AI件だけでなく見てたら結構怪しいのあるのよね…著作切れてるか分からんやつも… 兎にも角にも、ニッチなものを商品化するときはAI丸投げでなく徹底的に勉強してださなかん…(自戒) x.com/ammo_ammo_ammo…
2025-05-30 08:08:19柄をよく見ていただきたいんですが、螺旋になっていないのですよ。ドーナツ状になっています。そんなアンモナイトは存在しないんです... x.com/gofukuyasan/st…
2025-05-29 12:27:50柄としては魅力的だが
アンモナイトの研究者はそう思うかもしれないけど絵とかイラストって厳密・精密かどうかは重要ではないんだよね x.com/ammo_ammo_ammo…
2025-05-30 02:39:09服のデザインなので抽象化してナンボだろって気がする一方で、正確に書いて欲しい生物学者の気持ちも分からないではない。私はこの浴衣が欲しい。 x.com/ammo_ammo_ammo…
2025-05-29 22:30:02柄だからという人がいるが、わざわざアンモナイトを選んで買う人に刺さらなかったらダメよね… AIなー。 x.com/ammo_ammo_ammo…
2025-05-30 07:44:19生物学的には正しくないけど アンモナイト風の浴衣とシーラカンス風の帯 この雰囲気は良きです! x.com/ammo_ammo_ammo…
2025-05-29 19:14:23不満の理由が「ちゃんとした螺旋のアンモナイト柄が欲しい」ってのが拘り感じる。 どっちがより売れるんだろう。 誰か検証しないかな x.com/ammo_ammo_ammo…
2025-05-30 07:57:34
「星形」が楕円形じゃないとキレる天文学者、そう言えば見たことないな
ま、安く無い代物なんでちゃんとしてる必要はある。でないと「あら素敵なお着物ね。でもこんなアンモナイトいないのよ」とか古生物に詳しいオバチャンに知識マウントされたときに「服のタカハシで5000円で買ったんです」で逃げられないからな。