FC2ブログ
2025 04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2025 06

スーパーダンガンロンパ2の感想

 【01//2025】

はじめに


ダンガンロンパ2感想

スーパーダンガンロンパ2の感想などです。
キャラクター各個について時間かかってるので、こういう形です。ただ類型は定まっているので書きます。
ネタバレがあるので注意

17人の類型


この際なので私のメモをそのまま載せます。

~~~
メイン終了
超高校級の詐欺師の人_INTP
花村輝々_ESTP
--
小泉真昼_ESTJ
辺古山ペコ_ISTJ
--
澪田唯吹_ESFP
西園寺日寄子_IxTP
罪木蜜柑_IxFP
--
弐大猫丸_ESFP
田中眼蛇夢_ENFP
--
狛枝凪斗_INFJ
--
ソニア_ISFJ
九頭竜冬彦_ISTP
終里赤音_ESTP
左右田和一_ESFP
--
七海千秋_INTJ
ウサミ_IxFP
日向創_ESTP


西園寺、罪木、モノミがはっきりしない
西園寺はISTPかな、考える内容がクリアーな。とするとやっぱ罪木はNeっぽい。

~~~

 先頭にメイン終了とありますがアイランドモードで各人のキズナを最後まで進行させたとこまで(花村とか詐欺師とか本編だと無理な奴です)メモを更新しているはずです。

 詐欺師の人は判別しても仕方がないところはありますが、本編の活躍から解決しないとまあ浮かばれないというか。ただ、本人の努力あって十神白夜らしい人物像です。ちょっと面白いのは1のプレイヤーからすると十神が「成長している……!」ように見えるんですよね。後から本物が出てくると詐欺師の人とは違って「……まあ相変わらずだな」と感じるギミックがあります。

 個別に話すとキリがないですから簡単に。いつも通りSTJの面々は迷わないです。xで判断仕切れてないのは西園寺、罪木、モノミですが概ねメモ通りですね。ほんのりと想像できるがあまりはっきりSeだ、Neだと判断できる情報がなかったです。そういえばモノミは最初勘定してなかったですが、終わってみれば入れないのは可哀想かつ読み取れる。

 多くの人の関心であろう狛枝はINFJだろうと思います。ほとんど迷わない部類です。序盤の真っ当に見える時から最後まで、何か偽装があるとかでもなくINFJと評価してます。とりあえずおしゃべりですよね。

 難しいのはむしろ日向や九頭竜や、バランス良い手合いでしょうが最終的にはここかなと。神座出流は日向が微塵もなくなっているとのことなので無視します。日向のESTPは恐らくスーパーダンガンロンパ2のテーマ、少なくとも日向創のテーマとしては符合します。ESTPの男性というのはなんとも、当たり前の、月並みなタイプではあります。それが日向の良さです。

 さて、毎度私が贔屓にしがちなINTJですが七海がそうだと思われます。多くの面で彼女がそうだと判断しますが、対狛枝戦の非常な粘り強さなんかも、らしいです。

感想など


 皆が狛枝に対して当然厳しいのが好きですね。特に普段ひょうきんで他人を攻撃しない澪田とか、当然おっとりしてて優しい七海とかがバッサリ言うのが笑えます。日向よりも手厳しいです。

 楽しめました。スピードが付くとがぶがぶと飲み干すようにプレイしましたし、半端に中断すると日中そればかり考える、良いゲームでした。少なくとも私は細かい注文を付ける気にはならない素晴らしい仕事だと思っています。

 同時に、何をどうやっても1ではないということでもあります。1の記憶喪失ギミックほどには「げえええええっ」とならないですし、ラスボスもあいつから変えられるものでもない。葉隠とか言うあり得ないキャラもいません。2である宿命を、江ノ島が「雑魚」として表現してもいます。プレイヤーが2の面子をそういう目線で見る理由はないですけどね。対罪木戦の日向の苦悩は最高でした。真実に向かうのが怖くなってくる感触を味わえました。

 バーチャルリアリティギミックの開祖……ではなさそうですが、やっぱり連想するのはマトリックスです。さて、何かオマージュは、なかったような気がするけれど……と思ったらウサミがそう、取れますね。白いうさぎです。

 書き始めるとまだまだ書いてしまいますが、キリがないのでひとまずここで。
関連記事
スポンサーサイト

Category: 未分類

Tags : Danganronpa

Comments (4)Trackbacks (-) | トップへ戻る

Comments

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 13:48:29 2025/04/03 by

Comments

Re: タイトルなし

葉隠はあの人物で味方側が成立するのがすごいですね。悪役にはなりにくいですかね、見ての通り実行力が弱い。流されやすいし、地に足付かないので。そこらへん一般的にENFPが悪役たり得ないよなあと思います。詳しくはないですがばいきんまんとか、そういうノリなら成立し得ますが。

Sensor 多いですね。私が判断してるだけですけれども。ただエキセントリックというか厄介なキャラは2も多いなとプレイしてて思いました。特に最初の方は西園寺、田中、九頭龍、終里、弐大、澪田あたりは「どうすんだこれ……」って印象でした。そもそも狛枝がいるんですけど。

モノクマはまあ出番ちょっと減ったかなぐらいで少し影が薄い気がしますね。見てて思ったんですが澪田がモノクマのポジションを持ってる気がしたんですよね。なんか冗談とかリアクションのセンスが1のモノクマっぽい。

詐欺師の人はそこまで頭使ってはないですが、リーダーは務めるけど相変わらず「自分で決める」「自分が全員背負う」ってとこがETJじゃなくてITPらしいかなと。プレイしてて「やっぱそこは相変わらず十神なんだな」とか思いました。秘密主義ぶり、ワンマンぶりを小泉に突っ込まれてたりとか、ITPっぽいとは思います。

澪田はどうですかねえ。Neっぽさはないよなあ、って考えです。考え方がはっきりしていて。ESFPも言うほど他人含んだ社会ありきと言う柄ではないです、少なくともFeの系統に比べたなら。朝日奈との比較で言うと変な奴って感じですね。

日向は私の場合、悩むとしたらISTPですね。ストイックというのはよく分かると同時に、それはISTJの持ち物でもないかなって思ってます。ITJは傍から見た真面目さより、ずっと鷹揚な部類なので。
それよりはTiの方がストイックであることが多いです。自分を定義するTiから逸れられないというか。
日向の自身の存在意義への観念と言うんですかね、それはSDR2のテーマだったと思いますが、Tiらしいと思っています。一方で周りと話すときは和やかで軽い。独白のテキストとのギャップがあったと思います。そこもTeFiでなくてTiFeと判断してます。

ソニアはEJではないってとこがISFJという結論になります。んで、ISFJ自体が Introverted のうちで最もExtraverted に近いです。
田中は Fi より Ne が強いかなって思ってます。あんなめちゃくちゃなのに結局は社交に苦労してない(不器用な所もありますが)。ソニアの話の逆でENFP は最も Introverted に近い Extraverted です。この二人を単純にE, I で区別しようとしてある程度曖昧な部分に行くのは妥当かもしれません。

狛枝はそのように振る舞えるタイプに思いますね。狛枝の迂遠な発想とひたむきに自分のゴールへ進むところは Judger らしいです。説得と誘導が得意なのも NFJ っぽい。ワガママでした?そもそも概ね敵みたいなものなので……

西園寺はそうですねえ、Neっぽい部分があるから悩んだというよりは決定的にSeとできるものを持てなかったです。本人の趣味で言うと確かにSe と取れる。ですが同時にかなり強く執着している気に入っているグミがあったり、流行り物より歴史的な価値を重んずるというのはSe-Niより非常にNe-Siっぽいです。帯が結べないとか、舞踊以外の物理的器用さはてんでダメ。ですから難しいなと。
ただ、メモ通り最後にはISTPと判断します。目線が現実的かなと。

罪木の場合は平時で言えば人格がゆがむほどのストレスを感じてはいないと、そういう前提ではやってます。本人も「今は楽だ」と言ってたと思いますし(キズナであった気がします)。

七海が働いていないということはないと思っています。各人やることやってたと思いますが、七海について言えば七海抜きで裁判はどうにもならなかったのでは。

ESTPは男性で一番多いと言われたりします(調査結果によるのでしょうが)。現実的な体感でもESTPとISTPの人って多く感じています。男性で言うとISFJはSTPに比べれば少ないはずですね。
人口でもそうですが、性質的にも別段目立つこともなく、集団の中で変わり者にもならないというタイプですから人物でいうと普通のキャラって感じです、バランス良いですし。終里は普通じゃないですが……

カムクラは「判断できない」が最も一途ではないですかね。何か周りからは見えないプログラムのような、摂理のようなものに従っているのだとすれば、SiとTeしかないISTJといえるかもしれませんが。

見た目だけで予想というのはしなかったです。今更HP見て多少予想しそうなのは以下です。
日向 T
狛枝 F
弐大 E
終里 T
七海 IP
ソニア FJ
西園寺 P
辺古山 TJ(ほとんどISTJっぽいって所まで想定しそう)

構想の出典は攻略本とかですか?
狛枝は確かに元から常軌を逸しているだけで重要な何かがあるとかじゃないんだ……と思った気がします。
ただ、今の終里が狂人というのは全く考えられないですね。終里に何かできるとは……最後まであんまり、何もしてない……

Posted at 20:52:14 2025/04/10 by ハイランダー

Comments

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 21:09:19 2025/04/17 by

Comments

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Posted at 19:41:59 2025/05/23 by

Commentform


URL:




Comment:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する