NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「5月31日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月31日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • 音楽の泉 サン・サーンスのチェロ協奏曲第1番
  • [再放送]
  • 奥田佳道
  •  
  • 「チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33」
    サン・サーンス:作曲
    (チェロ)ヨーヨー・マ、(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)ロリン・マゼール
    (18分53秒)
    <SONY RECORDS SRCR 2666>

    「交響詩「死の舞踏」作品40」
    サン・サーンス:作曲
    (バイオリン)小林健次、(管弦楽)東京都交響楽団、(指揮)ジャン・フルネ
    (7分35秒)
    <日本コロムビア 33CO-2541>

    「歌劇「白衣の貴婦人」序曲」
    ボアエルデュー:作曲
    (管弦楽)東京都交響楽団、(指揮)ジャン・フルネ
    (7分50秒)
    <フォンテック FOCD9419>

    「エレジー 作品24」
    フォーレ:作曲
    (チェロ)モーリス・ジャンドロン、(ピアノ)岩崎淑
    (6分43秒)
    <カメラータ・トウキョウ CMCD-20204>
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
  • 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
  • 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
  • 現代の音楽 1970大阪万博のサウンドスケープ(3) 鉄鋼館と≪今日の音楽≫
  • [再放送]
  • 白石美雪,【ゲスト】柿沼敏江
  • 「世界の国からこんにちは(部分)」
    島田陽子:作詞
    中村八大:作曲
    (合唱)パリ「木の十字架少年合唱団」、(指揮)ロジェ・デルシーヌ神父、(合唱)東京少年少女合唱隊、(合唱)ボニージャックス
    (0分18秒)
    <キングレコード KICG-723>

    「ヒビキ・ハナ・マ(部分)」
    ヤニス・クセナキス:作曲
    (管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)小澤征爾
    (7分55秒)
    <BMGビクター BVCC-7355>

    「トゥワード(部分)」
    武満徹:作曲
    (テープ音楽)
    (6分45秒)
    <ポリドール POCG-3656>

    「インC(部分)」
    テリー・ライリー:作曲
    (リーダー、サクソフォン)テリー・ライリー、(器楽合奏)バッファロー・ニューヨーク州立大学創造・演奏芸術センター
    (3分35秒)
    <ソニー SICC 40311>

    「公式長編記録映画「日本万国博」(1971)テーマ曲(部分)」
    間宮芳生:作曲
    (管弦楽)読売日本交響楽団
    (1分55秒)
    <ポリスター PSCR-5888>
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
午前7時20分から午前9時00分(放送時間100分間)
  • ウィークエンドサンシャイン
  • ピーター・バラカン
  •  
  • 【DJ】ピーター・バラカン
  • 「コトン・フィールズ」
    クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
    (2分54秒)
    <Fantasy UCCO9196>

    「ミッドナイト・スペシャル」
    ポール・マカートニー
    (3分54秒)
    <MPL TOCP6869>

    「ウィー・シャル・ビー・フリー(ウィズ・ウディ・ガスリー・アンド・シスコ・ヒューストン)」
    レッド・ベリー
    (2分33秒)
    <Smithsonian Folkways SFW40201>

    「ロバータ,パート1」
    レッド・ベリー
    (2分57秒)
    <Sony SRCS6349>

    「パキン・トランク・ブルーズ」
    レッド・ベリー
    (2分53秒)
    <Sony SRCS6349>

    「ウィア・イン・ザ・セイム・ボート・ブラザー」
    レッド・ベリー
    (2分37秒)
    <Smithsonian Folkways SFW CD 45047>

    「グッドナイト・アイリーン」
    ゴードン・ジェンキンズ&ヒズ・オーケストラ、ザ・ウィーヴァーズ
    (3分20秒)
    <Rhino R2 71250>

    「シルヴィ」
    スウィート・ハニー・イン・ザ・ロック
    (2分03秒)
    <CBS-Sony 25DP5219>

    「グレイ・グース」
    スウィート・ハニー・イン・ザ・ロック
    (2分07秒)
    <CBS-Sony 25DP5219>

    「ロック・アイランド・ライン」
    フィッシュボーン&リトル・リチャード
    (2分30秒)
    <CBS-Sony 25DP5219>

    「オン・ア・マンデイ」
    ライ・クーダー
    (2分55秒)
    <Reprise WPCR12691>

    「グッドナイト・アイリーン」
    ライ・クーダー
    (4分30秒)
    <Reprise WPCR12694>

    「グッドナイト・アイリーン」
    ケリー・ジョー・フェルプス
    (5分37秒)
    <Rykodisc VACK1166>

    「ディックス・ホラー」
    クリフォード・ジョーダン
    (4分56秒)
    <Koch Jazz KOC-CD-8522>

    「ソウル・マコサ」
    マヌ・ディバンゴ
    (0分46秒)
    <Rhino Records R2-71604>

    「ノット・フェイド・アウェイ」
    ザ・クリケッツ
    (2分17秒)

    「ゴイング・ダウン・ザ・ロード・フィーリング・バッド」
    エリザベス・コトン
    (2分09秒)

    「アイ・ノウ・ユー・ライダー」
    トシー・エアロン
    (2分45秒)

    「レイン・アンド・スノウ」
    オブレイ・ラムズィ
    (3分24秒)

    「ミー・アンド・マイ・アンクル」
    ジューディ・コリンズ
    (2分49秒)

    「エル・パソ」
    マーティ・ロビンズ
    (3分30秒)
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
  • 世界の快適音楽セレクション bornの音楽
  • ゴンチチ,藤川パパQ
  • 【出演】ゴンチチ,藤川パパQ
  • 「Girls love Thrills」
    ゴンチチ
    (4分09秒)
    <EPIC ESCB1309>

    「Born To Be Blue」
    Wynton Kelly
    (3分24秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCQ9459>

    「Why Was I Born?」
    Nels Cline
    (5分04秒)
    <Blue Note 00602547899392>

    「Born To Be Wild」
    Steppenwolf
    (3分36秒)
    <MCAビクター MVCM-156>

    「Snakes」
    David Sanborn
    (6分55秒)
    <ワーナー WQCP-1612/3>

    「Inventar」
    Sofi Alvarez
    (3分09秒)
    <CLUB DEL DISCO CLUB157>

    「生り島はいいもんだ」
    我如古より子、吉川忠英
    (4分20秒)
    <Respect Record RES-89>

    「Born Slippy」
    Underworld
    (6分11秒)
    <EMI 72438371902>

    「In The Night」
    Tubby Hayes Quintet
    (7分36秒)
    <EMARCY 5581842>

    「Born Under A Bad Sign」
    Slash、Paul Rogers
    (5分01秒)
    <ソニー SICX-30199>

    「All Born Screaming」
    St.Vincent、Cate Le Bon
    (6分57秒)
    <ユニバーサル UICB-1031>

    「Born Free」
    Matt Monro
    (2分48秒)
    <EMI X60939>

    「Born To Be Blue」
    Steve Miller
    (5分23秒)
    <CAPITOL CDP748303>

    「Brisa da Tarde」
    ゴンチチ
    (3分52秒)
    <Sony Music MHCL-30629>

    「Let's Stay Together」
    Al Green
    (3分18秒)
    <ソニー SRCS-7466>

    「Let's Stay Together」
    Hot 8 Brass Band
    (4分00秒)
    <Beat Records BRTRU462>

    「Pazyryk」
    Turk Kabay
    (6分15秒)
    <EKI ATTAR RECORDS EKI-1106>

    「Fotografias」
    Ruben Blades、Roberto Delgado Orquesta
    (4分06秒)
    <Ruben Blades Productions RBP0028>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「しあわせだいふく」/「アキストゼネコ」
  • 【00年代】「しあわせだいふく」うた:三叉路(2007年)/「アキストゼネコ」うた:アキストゼニコ!(2001年)
  • 「しあわせだいふく」作詞・作曲:混xxx 編曲:川田雅之/「アキストゼネコ」作詞:もりちよこ 作曲:望月衛 編曲:明石昌夫
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 望海風斗のサウンドイマジン #92
  • [再放送]
  • 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜は望海とリスナーの皆さんとのひととき。メール、つぶやき、お便りご紹介。
  • 望海風斗
  • 【出演】望海風斗
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
午後0時15分から午後0時25分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「“こうもり”のカドリール」
  • 「“こうもり”のカドリール」
    ヨハン・シュトラウス作曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)田中良和
    「喜歌劇“ルクセンブルク伯爵”から“ワルツ”」
    レハール作曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)田中良和
午後0時25分から午後0時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ヘドラーの山」/「赤い自転車」
  • 【90年代】「ヘドラーの山」うた:細川たかし(1994年)/「赤い自転車」うた:花花(1999年)
  • 「ヘドラーの山」作詞・作曲・編曲:林哲司/「赤い自転車」作詞・作曲:おのまきこ 編曲:パパダイスケ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽谷山浩子作品集
  • 深沢彩子
  • 「お早ようございますの帽子屋さん」
    谷山浩子
    (3分15秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「銀河系はやっぱりまわってる」
    谷山浩子
    (3分45秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「河のほとりに」
    谷山浩子
    (3分10秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「ねこの森には帰れない」
    谷山浩子
    (3分41秒)
    <ポニーキャニオン PCCAX00015>

    「風を追いかけて」
    谷山浩子
    (3分56秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「テングサの歌」
    谷山浩子
    (2分43秒)
    <ヤマハ YCCW10171-2>

    「カントリーガール」
    谷山浩子
    (4分06秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「真夜中の太陽」
    谷山浩子
    (3分43秒)
    <ヤマハ YCCW10171-2>

    「てんぷら☆さんらいず」
    谷山浩子
    (2分29秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「風になれ―みどりのために―」
    谷山浩子
    (3分43秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「まっくら森の歌」
    谷山浩子
    (2分56秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「しっぽのきもち」
    谷山浩子
    (3分03秒)
    <ヤマハ YCCW10171-2>

    「冷たい水の中をきみと歩いていく」
    谷山浩子
    (5分00秒)
    <ヤマハ YCCW10171-2>

    「ボクハ・キミガ・スキ」
    谷山浩子
    (3分46秒)
    <ポニーキャニオン PCCA00272>

    「夜のブランコ」
    谷山浩子
    (5分20秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>

    「仇」
    谷山浩子
    (4分58秒)
    <ヤマハ YCCW00003>

    「よその子」
    谷山浩子
    (8分08秒)
    <ヤマハ YCCW10171-2>

    「花さかニャンコ」
    谷山浩子
    (2分22秒)
    <ヤマハ YCCW10366>

    「愛をこめて。海」
    谷山浩子
    (3分32秒)
    <ヤマハ YCCW10394>

    「テルーの唄」
    谷山浩子
    (5分13秒)
    <ヤマハ YCCW10171-2>

    「同じ月を見ている」
    谷山浩子
    (5分02秒)
    <ヤマハ YCCW10302-4>
午後2時00分から午後3時00分(放送時間60分間)
  • 第92回NHK全国学校音楽コンクール Nコン2025課題曲をうたおう
  • [再放送]
  • Nコン2025課題曲を小・中・高全部門フルバージョンでご紹介!曲の魅力や練習のポイントについて課題曲制作者と参考演奏の指揮者のインタビューを交えてお届けします。
  • 第92回NHK全国学校音楽コンクール、「Nコン」。2025年度は「空」という課題曲テーマのもと豪華メンバーが制作。小学校の部の作詞は絵本作家のおーなり由子さん、作曲は上田真樹さん。中学校の部はアーティスト・音楽プロデューサーのSKY-HIさんが制作。高等学校の部の作詞は脚本家の野木亜紀子さん、作曲は名田綾子さんが手がけました。番組では各部門の課題曲フル演奏と指揮者のアドバイスなどをご紹介します。
  • 【出演】おーなり由子,上田真樹,野本立人,SKY-HI,BE:FIRST,加藤昌則,辻秀幸,大谷研二,野木亜紀子,名田綾子,名島啓太,清水敬一,NHK東京児童合唱団,早稲田大学コールフリューゲル,加藤諒,ガンバレルーヤ,【司会】大谷舞風
午後3時00分から午後3時50分(放送時間50分間)
  • 岡田惠和 今宵、ロックバーで~ドラマな人々の音楽談議~「若村麻由美」
  • [再放送]
  • 脚本家・岡田恵和が俳優やクリエイターを迎え、心に残る音楽とともに自由に語り合うトーク番組。今回のゲストは特集ドラマ「天城越え」より、俳優・若村麻由美。
  •  
  • 【DJ】岡田惠和,【ゲスト】若村麻由美
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「アストゥーリアス」「アンダルーサ」
  • 「アストゥーリアス」アルベニス:作曲,セゴビア:編曲,(ギター)朴葵姫(パク・キュヒ),「アンダルーサ」グラナードス:作曲,(ギター)福田進一
  • 「アストゥーリアス」
    アルベニス:作曲
    セゴビア:編曲
    (ギター)朴 葵姫(パク・キュヒ)

    「アンダルーサ」
    グラナードス:作曲
    (ギター)福田 進一
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
  • ラジオマンジャック 5月31日
  • 今週は、押尾コータローとDEPAPEPEによるユニット・DEPAPEKOが約5年半ぶりに登場!出演:赤坂泰彦、時東ぁみ、DEPAPEKO
  • 赤坂泰彦,時東ぁみ,DEPAPEKO
  • 【出演】赤坂泰彦,時東ぁみ,DEPAPEKO


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
  • 「楽器の達人から見たソウル・ドラム編 パート3」
  • 3月からスタートした新企画シリーズ「楽器の達人から見たソウル」。3回目の5月はSkoop On Somebodyのドラマー・KO-HEYさんをゲストに迎え、ソウルのドラムという視点で語り尽くします。パート3の今回は、テンポの秘密など、さらに興味深い視点で語り合います。Skoop On Somebodyの貴重なライブ音源もお楽しみに!
  • 【DJ】村上てつや,【ゲスト】KO-HEY
  • 「ダンスに間に合う」
    小泉今日子&中井貴一
    (3分55秒)
    <VICTOR>

    「September」
    Earth, Wind & Fire
    (3分33秒)
    <SME SRCS 9492>

    「For The Love Of You」
    The Isley Brothers
    (4分00秒)
    <SME SRCS 2436>

    「Hey Boy, Get Off Of That Dream」
    Band Of Pleasure
    (4分14秒)
    <Daipro-X>

    「ama-oto (Live)」
    Skoop On Somebody
    (5分27秒)
    <SONY>

    「Between The Sheets」
    The Isley Brothers
    (4分06秒)
    <SME SRCS 2436>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • ニュース NHKきょうのニュース
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後9時00分(放送時間95分間)
  • クラシックの迷宮 谷川俊太郎のうたのまつり
  • 片山杜秀
  • 【出演】片山杜秀
  • 「こわれた水道」
    谷川俊太郎:作詞
    湯山昭:作曲
    (歌)真理ヨシコ
    (1分18秒)
    <コロムビア KKS 4042~3>

    「月火水木金土日の歌」
    谷川俊太郎:作詞
    服部公一:作曲
    (歌)フランク永井、(歌)真理ヨシコ、(歌)松島みのり
    (4分58秒)
    <VICTOR JB 14-5>

    「もしぼくが」
    谷川俊太郎:作詞
    服部公一:作曲
    (歌)ロイヤル・ナイツ
    (2分03秒)
    <VICTOR JB 14-5>

    「大きなけやきの木」
    谷川俊太郎:作詞
    服部公一:作曲
    (歌)立川澄人
    (1分56秒)
    <VICTOR JB 14-5>

    「男はひとり西をめざす」
    谷川俊太郎:作詞
    服部公一:作曲
    (歌)日本合唱協会
    (2分05秒)
    <コロムビア COCX32105/6>

    「青空のバラード」
    谷川俊太郎:作詞
    服部公一:作曲
    (歌)鈴木やすし
    (3分20秒)
    <コロムビア COCX32105/6>

    「あいうえおうた」
    谷川俊太郎:作詞
    坪能克裕:作曲
    (歌)波瀬満子
    (4分02秒)
    <King SKD(H)549>

    「があがあ がちょうのおでましだ」
    クニ河内:編曲
    (歌)水森亜土、ウィルビーズ
    (2分06秒)
    <King KICG707/8>

    「きらきらちいさな おほしさま」
    前田憲男:編曲
    (歌)中山千夏、(歌)ボニージャックス
    (2分55秒)
    <King KICG707/8>

    「どんぶらこっこ どんぶらこ」
    中田一次:編曲
    (歌)熊倉一雄、ボニージャックス
    (1分55秒)
    <King KICG707/8>

    「ハンプティ・ダンプティ へいにすわった」
    若松正司:編曲
    (歌)益田喜頓
    (0分42秒)
    <King KICG707/8>

    「ひねくれおとこがおりまして ひねくれみちをあるいてた」
    若松正司:編曲
    (歌)益田喜頓、ボニージャックス
    (0分57秒)
    <King KICG707/8>

    「メリーはこひつじかっていた」
    若松正司:編曲
    (歌)ボニージャックス、ペギー葉山
    (1分47秒)
    <King KICG707/8>

    「おもちゃのひつじはいらんかな」
    前田憲男:編曲
    (歌)小池朝雄
    (0分47秒)
    <King KICG707/8>

    「ちっちゃなボー・ピープ ひつじたちがいない」
    若松正司:編曲
    (歌)岡田真澄
    (3分40秒)
    <King KICG707/8>

    「ロンドンばしが おっこちる」
    前田憲男:編曲
    (歌)ひばり児童合唱団、ボニージャックス
    (3分37秒)
    <King KICG707/8>

    「かねもちになりたいひとは」
    (朗読)谷川俊太郎
    (0分16秒)
    <King KICG707/8>

    「くぎがふそくでていてつうてず」
    (朗読)谷川俊太郎
    (0分23秒)
    <King KICG707/8>

    「くるったおとことくるったかみさん」
    (朗読)谷川俊太郎
    (0分44秒)
    <King KICG707/8>

    「なんにももたないばあさんがいて」
    (朗読)谷川俊太郎
    (0分29秒)
    <King KICG707/8>

    「うつくしいのはげつようびのこども」
    林光:作曲
    (合唱)東京混声合唱団、(ピアノ)寺嶋陸也、(指揮)林光
    (1分56秒)
    <小学館 CD SHM-10>

    「メリーはこひつじかっていた」
    林光:作曲
    (合唱)東京混声合唱団、(ピアノ)寺嶋陸也、(指揮)林光
    (2分57秒)
    <小学館 CD SHM-10>

    「きらきらちいさな おほしさま」
    林光:作曲
    (合唱)東京混声合唱団、(ピアノ)寺嶋陸也、(指揮)林光
    (2分14秒)
    <小学館 CD SHM-10>

    「ちっちゃなボー・ピープ」
    林光:作曲
    (合唱)東京混声合唱団、(ピアノ)寺嶋陸也、(指揮)林光
    (3分43秒)
    <小学館 CD SHM-10>

    「恋のかくれんぼ」
    谷川俊太郎:作詞
    武満徹:作曲
    (合唱)晋友会合唱団、(指揮)関屋晋
    (1分59秒)
    <PHILIPS PHCP-5133>

    「うたうだけ」
    谷川俊太郎:作詞
    武満徹:作曲
    (合唱)晋友会合唱団、(指揮)関屋晋
    (4分16秒)
    <PHILIPS PHCP-5133>

    「君も出世ができる」
    谷川俊太郎:作詞
    黛敏郎:作曲
    (歌)フランキー堺
    (3分40秒)
    <ポリスター PSCR-5875>

    「タクラマカン」
    谷川俊太郎:作詞
    黛敏郎:作曲
    (歌)高島忠夫
    (2分45秒)
    <ポリスター PSCR-5875>

    「アメリカでは」
    谷川俊太郎:作詞
    黛敏郎:作曲
    (歌、演奏)ピチカートファイブ、(歌)雪村いづみ、(歌)デュークエイセス
    (5分25秒)
    <コロムビア COCP50460>

    「女であること」
    谷川俊太郎:作詞
    黛敏郎:作曲
    (歌)美輪明宏
    (2分51秒)
    <ポリスター PSCR-5875>

    「「ビッグX」主題歌」
    谷川俊太郎:作詞
    冨田勲:作曲
    (歌)上高田少年合唱団
    (2分40秒)
    <コロムビア COCP4128941290>

    「「鉄腕アトム」主題歌」
    谷川俊太郎:作詞
    高井達雄:作曲
    (歌)上高田少年合唱団
    (2分14秒)
    <コロムビア COCP4128941290>
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
  • FMシネマサウンズ 予期せぬ向き合い
  • 洞口依子
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「“アルルの女”~メヌエットとファランドール」
  • 「“アルルの女”~メヌエットとファランドール」
    ビゼー作曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)梅田俊明
    「“眠りの森の美女”から アダージョ」
    チャイコフスキー作曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)黒岩英臣
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • FMシアター「お茶からはじまる物語」
  • 【作】いとう菜のは【出演】酒井美紀,ヤンニオルソン,鈴木林蔵,渡辺敬彦,あべよしみ,山口ことね,宇佐美鈴,菅沼翔也,八代将弥 1杯のお茶で娘と父は絆を取り戻す。
  • 【作】いとう菜のは【出演】酒井美紀,ヤンニオルソン,鈴木林蔵,渡辺敬彦,あべよしみ,山口ことね,宇佐美鈴,菅沼翔也,八代将弥 新茶の季節にぴったりの“お茶ドラマ”。真冬のスウェーデン・ストックホルムから東京、そして初夏の静岡へ「幻のお茶」を探す旅が始まる。そして1杯のお茶によって娘と父は絆を取り戻す…。
  • 【作】いとう菜のは,【出演】酒井美紀,ヤンニ・オルソン,鈴木林蔵,渡辺敬彦,あべよしみ,山口ことね,宇佐美鈴,菅沼翔也,八代将弥,【演出】酒井夏洋
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「ジークフリート牧歌」
  • 「ジークフリート牧歌」
    ワーグナー作曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)円光寺雅彦
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「恋なんです」/「ありがとう」
  • 【10年代】「恋なんです」うた:ピクソン(2015年)/「ありがとう」(2010年)うた:レミオロメン
  • 「恋なんです」作詞:奥村健一 作曲:蜂須みゆ /「ありがとう」作詞・作曲:藤巻亮太
午後11時00分から1日午前1時00分(放送時間120分間)
  • ジャズ・トゥナイト シリーズ名盤誕生日 ジョン・コルトレーン「コルトレーン」
  • 前半の特集は「名盤誕生日」今回は68年前の5月31日に録音された、テナーの巨人、ジョン・コルトレーンの初リーダー作「コルトレーン」をテーマにお送りする。
  • 放送日と同じ日付けに録音された名盤を紹介するシリーズ企画。今回は、ジョン・コルトレーンの初リーダー作を紹介。レッド・ガーランドとマル・ウォルドロンがA面B面でピアノを弾き分け、名手、ポール・チェンバースがボトムを支えたみずみずしい一作から、名バラード「コートにすみれを」他、テナーの巨人の原点を聴く。番組後半では、ジェラルド・クレイトンほか、内外のアーティストの注目の新譜を紹介する。
  • 【出演】大友良英
  • 「Bakai」
    John Coltrane
    (8分40秒)
    <PRESTIGE UCCO-9808>

    「Violets For Your Furs」
    John Coltrane
    (6分14秒)
    <PRESTIGE UCCO-9808>

    「Time Was」
    John Coltrane
    (7分27秒)
    <PRESTIGE UCCO-9808>

    「Straight Street」
    John Coltrane
    (6分17秒)
    <PRESTIGE UCCO-9808>

    「While My Lady Sleeps」
    John Coltrane
    (4分40秒)
    <PRESTIGE UCCO-9808>

    「Chronic Blues」
    John Coltrane
    (8分11秒)
    <PRESTIGE UCCO-9808>

    「She Stands On The Shore」
    Yazz Ahmed
    (5分12秒)
    <NIGHT TIME TALES ALNCD77>

    「A Paradise In The Hold」
    Yazz Ahmed
    (10分02秒)
    <NIGHT TIME TALES ALNCD77>

    「Another One」
    Kneebody
    (4分33秒)
    <CORE PORT RPOZ-10107>

    「Top Hat」
    Kneebody
    (5分08秒)
    <CORE PORT RPOZ-10107>

    「Moby-Dick」
    小室響、井上銘
    (10分51秒)
    <DOLPHY DLPY-001>

    「Fall」
    小室響、類家心平
    (10分46秒)
    <DOLPHY DLPY-001>

    「Cinnamon Sugar」
    Gerald Clayton
    (4分15秒)
    <BLUE NOTE 754-7255>

    「More Always」
    Gerald Clayton
    (3分43秒)
    <BLUE NOTE 754-7255>


1日午前1時00分から1日午前1時15分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(8)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
1日午前1時15分から1日午前2時00分(放送時間45分間)
  • 古典講読 光源氏でたどる『源氏物語』(8)
  • [再放送]
  • 第8回「葵の巻(1)」
  • 【出演】専修大学教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】専修大学 教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
1日午前2時00分から1日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
1日午前2時05分から1日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ロック~クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)作品集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】後藤繁榮
1日午前3時00分から1日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
1日午前3時05分から1日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~石本美由起作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】後藤繁榮
1日午前4時00分から1日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
1日午前4時05分から1日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば ▽もっと、べらぼう
  • ▽明日へのことば ▽もっと、べらぼう
  • ▽明日へのことば「人生、歌声とともに」 音楽家 窪田聡 ▽もっと、べらぼう 薩摩琵琶奏者  友吉鶴心 音響デザイナー 佐々木敦生 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】後藤繁榮,【きき手】齊藤佳奈,【出演】音楽家…窪田聡,薩摩琵琶奏者…友吉鶴心,音響デザイナー…佐々木敦生


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.