農水省はさきほど、政府備蓄米の『随意契約』について申込みが確定した61の事業者を公表しました。
農水省は27日に受け付けを停止した大手小売業者を対象とした備蓄米の『随意契約』について、申請があったおよそ70の事業者のうち、審査を通過した61社を公表しました。
大手スーパーの「イオン」や、「ライフ」、ディスカウントストア「ドン・キホーテ」の運営会社、そして「コストコ」を運営する会社などが『随意契約』を結ぶことになります。
対象は、年間1万トン以上のコメの取り扱いがある大手小売り事業者となっていて、申請していたコンビニ大手の「ファミリーマート」や「セブン-イレブン・ジャパン」、そして「ローソン」については、条件に満たなかったため選ばれなかったものとみられます。
農水省は、きょう夕方にも中小のスーパーや町のコメ店を対象とした新たな『随意契約』の業者向け説明会をオンラインで行います。
いま話題の記事
ファミマ 備蓄米を1キロ=400円で販売へ 随意契約に申し込む方針決める
コメ高騰に耐え切れず札幌の「卸売業者」が破産 小売店側からのプレッシャー「安いところを探しますで、取引終了」代理人弁護士が指摘する“立場の弱さ”
トランプ氏 「まもなく重大発表」と予告 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」SNSに投稿
「観光で滞在する人の外免切替を認めない」警察庁長官 警察庁が「外免切替」の制度見直し検討 “住所・知識・技能”の確認を厳格化へ 警察庁
備蓄米の「随意契約」で契約した事業者の社名を公表する考え 小泉農水大臣
「チャットGPT」手掛けるオープンAIが営利企業への転換を見直し 批判受け断念か
「マサ、もっと頼むよ」トランプ大統領が孫正義氏ら対米投資発表の企業幹部集め成果をアピール ホワイトハウスで
アメリカ半導体を数十億ドル分購入を提案 日米関税交渉で日本政府
注目の記事
「もう終わったな」散歩中1.6mほどのクマに襲われた45歳住職 救ったのは愛犬の“とっさの行動”「本当に命の恩犬 感謝しかない」 新潟・五泉市

2000円台の備蓄米、買えるのはいつ?どこ?店舗販売スタートで“早売り競争”の動きも【Nスタ解説】

【衝撃】コメ5キロが6500円! 小泉農水大臣が「あまりにも高すぎる」と言及した沖縄・西表島の苦境 それでも「赤字覚悟」店主は涙

“備蓄米随意契約”「競争入札の失敗を取り返した」専門家は高く評価 今後のコメ政策は「輸出含め増産を」

繁華街で水泳の授業!?小学校の水泳授業「民間委託」が本格スタート 温水プールでインストラクターが泳力別指導 担任は安全確認に集中 コスト・天候面のメリットも

泥まみれで震えていた7歳…米軍記録映像に映る少女は今87歳に 「どこで殺されるかと怖かった」【戦後80年】









