いかにも知らなそうな人を取り上げて20代を括られるのは不快だけど、こうやって知るべきことを掘り起こしてくれるのはすごくいいな 当時の刑事さんのお話も貴重、見て良かった
13K
この隠し部屋を見つけ出せるのは本当にすごい。
4.9K
何気ない換気扇の設置から、逮捕に至るまでの推察が鋭い。
1.1K
ちゃんと見つけた新人刑事が手錠かけるのいいね!
427
ホント触れづらいところに積極的に手を伸ばしていく「調べてみたら」は有能。
3.8K
同じ20代でこの事件を知らない人がいるのが衝撃以外のなにものでもない汗
8.5K
この事件のアーカイブとして、この事件を知らない世代に知ってもらうきっかけのためにもこういうVTRを作ってくれるのはありがたいね。
6.3K
失明とかの後遺症や差別で苦しんでいる人が今でもいるのがこの事件の酷さを物語っていている
789
自分23だけどみんな知ってるもんだと思ってた。こんなにも知らない人多いんだ…こんな凶悪事件二度と起きないように後世に伝えて欲しいです。
4.2K
刑事さん観察眼と推理力あってすごいなぁ。尊敬
1.9K
あの狭い所に隠れたり、裁判の途中から長期に渡り精神異常者になったり、ある意味忍耐力と演技力は凄い。
1.3K
4:27ここで麻原殴った奴勇者やろww
939
風化しない事が最も大切だと思うからこういう特集は定期的にやって欲しい
870
こういう話を掘り起こしてくれるのは本当にありがたい、これからも情報を発信してほしい。
2.2K
関係してる人が生きてるうちにこういうのやってくれるのは、緊張感も感じられるしありがたいな
4.1K
私の父はこの事件が起きた当時、NHKの記者をしており、今もこの事件を追っていて、最近はこの事件に関する内容の論文を書き博士号を取りました。私自身も被害者の方とあって話す機会があったり、父にいろいろと教えてもらったりと恵まれていたと思います。だからこそ、若者だとはいえ、私より一回りも大きい大人がこの事件を知らないことにとても胸が痛みました。被害者の方々(お身内様が被害にあわれた方も含め)と話していると皆さんの悲しみが胸に迫ってきます。こんな悲惨な事件は忘れてはいけないし、ましてや絶対に繰り返してはいけないと思います。
376
10代の高校生だけどこの事件を知った時は本当に怖くて言葉に表せない感情になったのを覚えている。二度とこのようなことは起きてはいけない。
2.7K
若い人取材するときに知らん人ばっかり取り上げないで欲しい。この人らの教養が足りないだけなのに、みんな知らないみたいになるの嫌だ。せめて何%知りませんでした的なもの出してほしい。
4.3K
人が隠れてる狭い所に突入するってなかなか勇気いるよね
451
20代で知らない人だけの取材を流して印象操作してるテレビ放送局も怖い
529
ちゃんと世間の常識とか教えて貰える家庭に生まれてよかった
4.3K
子どもの頃冗談半分で尊師マーチを歌ったら、両親に「冗談でもそんな歌歌うな!どれだけの人が犠牲になったと思ってるんだ!!」とものすごく叱られたことがありました。その時はどうして怒られるのか分からず泣いてしまったけど、今になって思うと両親には感謝しかないです。
2.8K
当時の状況をわかっている刑事に話を聞けるなんてすごいな…
652
何というか、、壮大な隠れんぼだなぁ
47
素晴らしすぎる特集。忘れ去られないために大事な事。これだけの熱意を持って作られたこの教材を絶対に語り継がなければいけない。取材、企画された方、そして何より当時の警察の方々に感謝
714
普通に恨みを買われて殺されるのも嫌だけど、こういう意味不明な思想持ってる奴に理由もなく殺されるのが一番迷惑だよな
472
ネットもない時代に1万人の会員とか凄すぎる。
289
『水曜日のダウンタウン』で検証された「日本人に聞いた有名日本人ランキング」で、62位にランクインしていた衝撃は今でも覚えてる。
82
こんなに人を動かす能力がある人間が良い方向に向けばどんなに良かったことか…
5.4K
同じことを繰り返さないように後世に残そうとしてくれるのは有難いです! 私も事件当時はまだ産まれてなかったけど、こういうメディアのおかげで事件のことを知ることができました。 有難うございます。
5.6K
無知な人を馬鹿にするのではなく、ちゃんと教えることが大切だよなぁ
628
まだこんな事件起こす前だったけど、修学旅行で沖縄行ったときのバスガイドさんが無茶苦茶可愛くてさ、一目惚れ状態だったわけよ。 でもニコニコと笑いながら「オウム真理教の在家信者です」と普通に話した瞬間にさーーーっと覚めたね。
113
見つけた新人刑事に手錠を掛けさせ車でも一番近いところに乗せてたとはなあ。よく手柄を横取りするような上司や体制があるけどそうじゃなかったことに感心した。
411
しらべてみたらは取り扱う内容の幅が広くて本当に面白い! こういう悲惨な事件があった事をもっと若い人にも知ってもらいたい。
2.7K
高校生の俺でも名前わかるのに名前がわからない大人がいるなんてびっくり この事件は忘れちゃいけないでしょ
2.7K
16歳です。 今年の3月20日、当時のクラスメイトが半笑いでオウムと連呼していたのを忘れられません。なんでそんな気楽にそんな発言ができるんだと怒りを覚えました。小学生のときに村上春樹さんの「アンダーグラウンド」という本を読んでからずっと、3月20日になるとこの事件の悲惨さ、残虐性を思い出さずにはいられません。私の父親はもう1本遅い電車に乗っていたらこの事件の被害に遭っていたそうです。 もう二度とこのような事件が起こらないことを祈ります。
129
自分も20代です。当時を生きていた日本人の先輩方の皆様には麻原彰晃を当選させないようにしてくれたことは本当に感謝しかない。もし当選してしまってたらまたどうなってたのだろうと思うとゾッとします。そのおかげで今はとても平和です。ありがとう。
1.2K
「しらべてみたら」自体は本質をついたものが多いから好きなんだけれど街頭インタビューで馬鹿っぽい20代にインタビューして20代には知らない人が多いみたいな印象付けするのやめてほしい これに限った話じゃないけれど20代=無知みたいな印象になってほしくない
554
自分よりも年が上でこの事件を知らない人がいることに驚きましたが、この事件を現在もこのようにして掘り返してくれる番組は素晴らしいと思います。
301
自分は経験していないけど祖父が住みの北海道から東京に工事の出張に行った当日がサリン事件だったそうです。事件が起こって1時間もしないうちに電車はもちろんのこと、交通道路も検問がいっぱいはられ、大変な騒ぎだったらしいです。予定の日の2日はこっちに帰って来れなかったと祖父本人からも母からも聞きました。祖父が無事で本当に良かった。
11