Amazon「スマイルSALE」でホットウィールがセール価格で多数販売中!「日産 Z GT4」「アルファロメオ GTV6 3.0」やベーシックカーのアソート、「エイト・ジャンプ プレイセット」など!
2025年5月30日(金)9時から6月2日(月)23時59分までの4日間開催されるAmazon.co.jpの「スマイルSALE」で、ホットウィール関連アイテムがセール対象商品に! 「日産 Z GT4」「アルファロメオ GTV6 3.0」をはじめ、ベーシックカーのアソート、「エイト・ジャンプ プレイセット」などもラインナップ!
※この記事は、Amazon.co.jp「スマイルSALE」の内容を元に編集部で再構成したものです。
※商品名、写真をクリックするとAmazon.co.jpの販売ページが開きます。
※記事の内容は、記事作成・公開・更新時点での情報です。記事公開後に、予定販売数の終了や品切れなどにより、セール価格での販売が終了となる場合があります。
※記事の内容は、2025年5月30日時点のものです。
ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム 2パック – モーリス ミニ / ’67 オースチン ミニ ピックアップ 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ JBK97
ドアの開閉ヒンジが車体外側についていた時代(~1970年)のモーリス・ブランドのミニ、そしてオーバーフェンダーなどでカスタムされたオースティン・ブランドピックアップをそれぞれ再現。
ホットウィール(Hot Wheels) ブールバード デ・トマソ パンテーラ グルッポ4 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から イエロー HRT75
ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム 2パック – ’71 AMC ジャヴェリン/AMC レベル マシーン 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ JBL06
ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス 日産 シルエイティ 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブルー HRV75
ホットウィールが新金型アイテムの題材に選んだのは、180SXにシルビアのフェイシアを移植する改造手法、一般的には“シルビア”と“ワンエイティ”をもじった“シルエイティ”と呼ばれるスタイルにアレンジされた車両だ。
ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム 2パック アウディ S4 クワトロ/アウディ R8 LMS 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ JDY82
ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー ハンマードロップ MG メトロ 6R4 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブルー HRW09
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー Kアソート 36台入り BOX販売 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から 98MK-C4982
ホットウィール(Hot Wheels) ブールバード ’32 フォード 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から グリーン JFM94
マッチボックス(Matchbox) ベーシックカー Hアソート 乗り物おもちゃ ミニカー 24台入り BOX販売 3歳から 98BH-30782
マッチボックスの24台入りアソートです。
ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー レースデイ 2018 ベントレー コンチネンタル GT3 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HRV93
2017年に登場した3代目コンチネンタル GTのGT3バージョン。迫力の前後フェンダーやフロントエアダム、リアウィングなど実車の特徴を細かく再現している。
ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー レースデイ 2023 日産 Z GT4 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HRV73
市販車色の強いFIAのGT4カテゴリー用に日産が開発したホモロゲ―ション車両をモチーフに選んでおり、同車は今回のレースデイでデビューする新金型アイテムだ。カナードやリアウィング、そして大きな冷却ダクトの付いたエンジンフードが特徴となる。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー Dアソート【ミニカー36台入り BOX販売】 【3才~】 98MD-C4982
ホットウィールのベーシックカー Dアソート36台入りです。
ホットウィール(Hot Wheels) モンスタートラック 1:64アソート 乗り物おもちゃ ミニカー 8台入り BOX販売 3歳から マルチ 983C-FYJ44
ホットウィールのモンスタートラック8台入りアソートです。
ホットウィール(Hot Wheels) プレミアムコレクターセット アソート【ミニカー】 【3才~】 986R-GMH39
1台のトランスポーターと3台のフルダイキャストカーがセットになったプレミアムコレクターセット! 今回は「Jay Leno’s Garage」のテーマで登場。新金型のトランスポーター「1955 メルセデス・ベンツ “Blaues Wunder”」に、ジェイ・レノ タンクカー、2017 フォード GT、フォード シェルビー GT350Rが含まれるセットです。ウィンドウボックス仕様でディスプレイ向き。
ホットウィール(Hot Wheels) モンスタートラック トロフィー チャンピオン アソート 乗り物おもちゃ ミニカー 6台入り BOX販売 3歳から マルチ 986A-JDV96
モンスタートラックの元祖、ビッグフットの50周年を記念したスペシャルなアソートが登場! 1/64のモンスタートラックに、モンスタートラックライブの優勝トロフィーがセットになったアソートとなっています。
ホットウィール(Hot Wheels) モンスタートラック 1:64 2パック アソート【ミニカー2台組×8セット入り BOX販売】 【3才~】 986N-FYJ64
各テーマ別に、モンスタートラックが2台セットになって登場! 今回のアソートでは、ビッグフットやドンキーコングとクッパがセットになったニンテンドー2パックなどがラインアップ!
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ’95 マツダ RX-7 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブルー HXR27
3代目のRX-7で曲面を多用した有機的なフォルムが特徴。型式(FD3S)から一般的にはFD(エフディー)の愛称で親しまれている。
ホットウィール(Hot Wheels) モンスタートラック 1:64アソート 8台入り BOX販売 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ 984K-FYJ44
大きなタイヤが特徴の1/64のモンスタートラックの新アソートが登場! オリジナルカーから実車まで幅広いラインアップ! 今回のアソートでは新金型として、「スニーカーヘッド」が登場! モンスタートラックでクラッシュできる車1台付き。
ホットウィール(Hot Wheels) テーマオートモーティブ アソート – ノッポ・ガルフレーシング 10台入り BOX販売 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ 987L-GDG44
各テーマの実車を集めたシリーズ「テーマオートモーティブ アソート」より、コミカルなTOON’D(トゥーンド)スタイルへアレンジしたガルフレーシング仕様のシリーズが登場!
ホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード – 2018 ベントレー コンチネンタル GT3 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HVR63
ホットウィールがモチーフに選んだのは『ワイルド・スピード』シリーズの第8作、『ICE BRAKE』でNYを舞台にドミニクの身柄の確保を目指すローマンが搭乗した初代コンチネンタルGTベースのヴォルシュタイナーBR9エディション。ホットウィールは2018年型の3代目コンチネンタルGTのGT3なので、基本的には別のモデルだが、カラーリングは劇中車を正確にトリビュートしている。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ’98 スバル インプレッサ 22B-STi バージョン 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HXR30
迫力満点の22B-Stiの姿を3インチサイズに巧みにスケールダウン!
ホットウィール(Hot Wheels) ポップカルチャー – ビートルズ ハイウェイ ハウラー(グリーン)乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から グリーン HVJ45
ハイウェイ ハウラーはその名の通り、高速道路をメインステージにして荷物を運ぶ中距離トラックをモチーフにしたホットウィールのオリジナルデザインカー。ホットウィールのハイウェイ ハウラーの金型は大きく分けて1980年デビューの初代、1992年のデビューの2代目が存在するが、こちらは後者がベースだ。今回のリリースでは荷箱をビートルズの公演チケットに見立てて、車体もチケットのカラーに合わせた彩色を施している。グリーンは1964年8月22日、ビートルズにとってはカナダでは初公演となったバンクーバーの『エンパイア スタジアム』公演のチケットが荷箱にプリントされている。
ホットウィール(Hot Wheels) ブールバード ’73 ボルボ 142GL 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブラック HRT79
ホットウィールがモチーフとしたのは142をベースに前後バンパーを取り外して軽量化して、車高を低く落としたチューナーテイストのカスタムが施されたスタイル。すでに幾種類かのバリエーションを輩出している同アイテムだが、今回はこれまでのストリートレーサー然としたカラーリングから一転、年式に合わせたゼッケン#73が大きく描かれるなど、競技用車両的な雰囲気を漂わせている。
【Amazon.co.jp 限定】ホットウィール(Hot Wheels) エイト・ジャンプ プレイセット 乗り物おもちゃ ツインコース ミニカー1台付き 5歳から オレンジ HMB15
八の字コースを含む2通りのコースでミニカーを走らせて、ターゲットを狙おう! 折りたたんで簡単にお片付けもできます。ミニカー1台付き。
マッチボックス(Matchbox) ジャパンシリーズ アソート【ミニカー12台入り BOX販売】
各車種ギミックが付いたマッチボックスのダイキャストカーシリーズ、”ムービングパーツ”から、日本車のみを厳選した「ジャパンシリーズ」が登場。パッケージも昔懐かしのレトロなボックスタイプとなっており、70周年のロゴも入っている特別仕様。
ホットウィール(Hot Wheels) モンスタートラック 1:64アソート 8台入り BOX販売 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から 984J-FYJ44
大きなタイヤが特徴の1/64のモンスタートラックの新アソートが登場! オリジナルカーから実車まで幅広いラインアップ! 今回のアソートでは新金型として、「バッシュジラ」が登場!モンスタートラックでクラッシュできる車1台付き。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー 日産 スカイライン 2000GT-R LBWK 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から パープル JFN52
リバティーウォークの原点である1980年代の街道レーサーを4代目スカイライン、通称ケンメリをベースに再現した同社代表、加藤 渉氏の愛車を題材に、1980年代の日本のプラモデルに多く見られた、背高ノッポ調デフォルメスタイルにアレンジ。コミカルな雰囲気だが、角型の吊り目ヘッドライトやダミーのオイルクーラー、さらにリアバンパーを外して、丸型4灯のテールライトを2灯に減らした通称“ワンテール”といった実車の特徴は忠実に再現されている。
マッチボックス(Matchbox) コレクターズ アソート【ミニカー8台入り BOX販売】 【3才~】 986V-GBJ48
フルダイキャストカーのマッチボックスのプレミアムラインが登場! 全車種ギミックが付いていて、タイヤも全てゴム製となっています。ヴィンテージ風なダイキャストカーを収納できるマッチボックスの箱も付いています。
マッチボックス(Matchbox) ベーシックカー アソート 【ミニカー24台入り BOX販売】 987Y-30782
1953年に産声をあげた「マッチボックス」のベーシックカーが登場! 年間100車種の展開を予定!実車を忠実に再現したデザインが特徴です。パッケージの左上部には、各車メーカーのロゴが入っています。
ホットウィール(Hot Wheels) モンスタートラック トランスポーター アソート 4台入り BOX販売 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ 986C-HWN86
モンスタートラックを2通りで運べる6車輪のモンスタートラックの新アソートが登場! モンスタートラックを上に載せたり、引っ張ったりして運ぶことができます。「ケージ・ラットラー」が初登場です。
マッチボックス(Matchbox) テーマ アソート – オフロード ラリー 乗り物おもちゃ ミニカー 10台入り BOX販売 3歳から 987C-GGF12
自動車メーカーなどのテーマに分かれたシリーズ「テーマアソート」から、オフロード ラリーをテーマとしたアソートが登場!「1968 トヨタ ランドクルーザー FJ40」や「ジープ 4X4」など全6種類がラインアップ!
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー マツダ RX-3 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HXR23
レース仕様のRX-3をモチーフにしながら、1980年代に流行した日本のデフォルメ・プラモデルにヒントを得た背高ノッポ仕様にアレンジしている。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ケイスワップ 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から レッド JFN64
ホットウィールのオリジナルカー、マイティ Kの軽バン(軽自動車/バン)版として、この度、完全新規金型アイテムとしてリリースされるのがケイスワップだ。全体のフォルムこそ、食パンのような日本の軽バンのままだが、ボディサイドには1990年代に全盛を誇った日本の1BOXカー・カスタムスタイルであるバニング風の、フェラーリ テスタロッサのようなオーバーフェンダーやウィングが備わっている。一方、フロントバンパーには大容量のインタークーラーが装着されるなど、ドリフトマシーン的なエッセンスも振りかけられた、オルタナティブなジャパニーズ・カスタムカーとでも言うべきアレンジが楽しい。エンジンは日本製と思しきDOHCユニットが車体後部にはみ出るように搭載されており、“メカ感”がいい塩梅に強調されている。
ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー ワールドツアー フォルクスワーゲン ブラジリア 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から グリーン HRV82
ホットウィールでは2ドア版をモチーフに、フロントバンパーに替えて大型のフロントスポイラーを備えてカスタムされた状態を再現している。
ホットウィール(Hot Wheels) レジェンド マルチパック 6台入り 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から HRX55
ホットウィールのオリジナルカー「ボーンシェイカー」や「バッド・トゥ・ザ・ブレード」を含む全6車種が専用のボックスに入ったマルチパックが登場!
ホットウィール(Hot Wheels) モンスタートラック パワースマッシャーズ アソート 6台入り BOX販売 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ 986B-HYJ19
大きなタイヤが特徴の1/64のモンスタートラックの新シリーズ「パワースマッシャーズ」から、新しいアソートが登場! 稲妻パワーを備えた、カラフルなタイヤが特徴です。人気の「ビッグフット」を含む全6車種のラインアップとなっています。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ポルシェ 904 カレラ GTS 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から レッド HYB76
実車は全高が1,065mmと非常に低いが、そのフォルムを巧みに再現。また日本では1964年の第2回日本グランプリで、2代目スカイラインGTの優勝を阻んだマシーンとしても有名で、それもあってボディ色はシルバーの印象が強いが、今回はドレッシーな赤で仕上げられているのに注目だ。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ’95 マツダ RX-7 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HXR10
ホットウィールがモチーフに選んだのは3代目のRX-7で曲面を多用した有機的なフォルムが特徴となっており、型式(FD3S)から一般的にはFD(エフディー)の愛称で親しまれている。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー マイティK 【3才~】 HNK49
排気量660cc以下の軽自動車規格のトラック、通称軽トラは古くから日本の狭い路地裏に荷物を届ける働き者として親しまれてきた。プリミティブな構造や操縦感覚から、趣味車として愛好するファンも多く、今やその人気はアメリカをはじめ海外にも飛び火しつつあり、海外のJDM(日本仕様の日本車)好きの中には軽トラックを個人輸入してカスタムする人がいるほど。マイティKは彼らの愛車を彷彿とさせるホットウィールのオリジナルデザインだが、実際に存在しそうなリアルさが魅力!
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー マツダ RX-7 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブラック HXR18
ホットウィールがモチーフとしたのは1978年に登場した初代RX-7のレースカーで、太いタイヤを履くためのオーバーフェンダーの他、巨大なフロントスポイラーやリアウィングを備えているのが特徴だ。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー マツダ・レプ 【3才~】 HNK11
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ’15 マツダ MX-5 ミアータ 【3才~】 HNJ96
ホットウィールではまったくのノーマルではなく前後スポイラー、サイドスカート、そして大きなリアウィングでカスタムされた状態を再現している。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー スバル BRZ パンデムキット 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブルー JFN54
ホットウィールではBRZをベースに日本のT.R.A.京都がプロデュースする『パンデム』のビス留めオーバーフェンダーを装着した姿を再現。またフロントスポイラーの代わりに剥き出しのパイピングフレームを装着し、その奥にインタークーラーがマウントされた様子も確認できる。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー 三菱 パジェロ エボリューション 【3才~】 HNK25
ホットウィールがモチーフにしたのはパリダカ参戦用のホモロゲ―ションモデルのエボリューションで、空気抵抗を減らすためのワイドボディやリアのウィング他、標準車とはまったく異なる印象となっている。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー カスタム ’72 シェビー LUV 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HXR22
ホットウィールではLUVにアメリカ車用の強力なV8エンジンを搭載して、後輪に太いタイヤを履いた“プロストリート”スタイルにカスタムした車両をモチーフに選んでいる。バンパーを取り除いたレーシーなフロントマスクも魅力。
マテル(MATTEL) ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー フォルクスワーゲン ID BUZZ 【3才~】 HNK24
レトロフィーチャー感にも溢れたデザインの同車の特徴を巧みにスケールダウンし、ルーフセクションをウィンドウと一体成型して、インテリアをシースルー化しているもの面白い。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ブガッティ EB110 SS HCM60
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー スバル WRX STI
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー スバル WRX STI
ホットウィールがモチーフにしたのは3代目インプレッサをベースにしたWRCのホモロゲーション車両で、308馬力にまでチューンされたエンジンを積み、標準のインプレッサとは大きく異なるワイドフェンダーが目を惹く!
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ボルボ P1800 ギャッサー 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブルー HXR06
2021年のレジェンドツアーで優勝した、英国のリー・ジョンストン氏が製作した1台。ベースとなったのは1960年から1974年まで生産された、スウェーデンはボルボのスペシャリティカー、P1800。P1800はイタリアの著名な自動車デザイン会社、フルアが手掛けたスタイリッシュなボディが特徴。リー・ジョンストン氏は同車を元に、アメリカで人気のドラッグレース(1/4マイルの距離をいかに速く走り抜けるかを競う)で、1960年代に高い人気を誇ったギャッサー・カテゴリーの流儀に則ってカスタムしている。アメリカ車用の7.4リッター超のV8エンジンを600馬力程度まで改造して搭載し、その大パワーを後輪に余すことなく伝えるために、フロントの車高が高くリフトアップしているのが特徴。今回のリリースではホットウィールのオリジナルデザインで仕上げられている。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー アストンマーチン V12 スピードスター HCM68
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ’55 シェビー ベルエア ギャッサー 【3才~】 HHD85
ギャッサーは1950~1970年代にかけて、アメリカのドラッグレース(1/4マイルをいかに速く走るかを競う)で全盛期を迎えた競技車のスタイル。エンジンの上にスーパーチャージャーを搭載し、閉じることのできなくなったボンネットは取っ払い、その強大なパワーを後輪がしっかり路面に伝えられるように、後ろ下がりの車高になっている。
マッチボックス(Matchbox) コレクターズ アソート -70周年スペシャルエディション【ミニカー8台入り BOX販売】 【3才~】 986S-GBJ48
ミニカー市場のパイオニアブランドとして、来年70周年を迎えるマッチボックス。そのマッチボックスのプレミアムライン「コレクターズ アソート」より、70周年スペシャルエディションが登場! 全車種ギミックが付いており、タイヤも全てゴム製。ヴィンテージ風なダイキャストカーを収納できるマッチボックスのパッケージも、本アソートは特別デザインとなっています。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー マイティ K 【3才~】 HXP79
排気量660cc以下の軽自動車規格のトラック、通称軽トラは古くから日本の狭い路地裏に荷物を届ける働き者として親しまれてきた。プリミティブな構造や操縦感覚から、趣味車として愛好するファンも多く、今やその人気はアメリカをはじめ海外にも飛び火しつつあり、海外のJDM(日本仕様の日本車)好きの中には軽トラックを個人輸入してカスタムする人がいるほど。マイティ Kは彼らの愛車を彷彿とさせるHWのオリジナルデザインだが、実際に存在しそうなリアルさが魅力!
ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー ワールドツアー アルファロメオ GTV6 3.0 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から レッド HRV80
ホットウィールがモチーフとしたのは、「小さなアルファロメオ」というニュアンスであるアルフェッタと名付けられた、同社の中型車のクーペモデルのGTである。アルフェッタは本来車体の前方寄りにエンジンと一体化してマウントされる重い変速機を、後輪のデフ(差動装置)と結合して搭載し、車両の前後重量愛分を均一に近くするといった工夫が凝らされていたことでも知られる。アルフェッタGTは年々高性能化が図られ、排気量拡大版、ターボモデル、さらにはそれまでの直列4気筒車に加えて、V型6気筒車も追加されている。今回、ホットウィールが再現したのは、その中でも南アフリカでのみ200台強が販売された178馬力を発生する3.0リッターV6搭載車の超レアモデルだ。
ホットウィール(Hot Wheels) ポップカルチャー – ビートルズ ハイウェイ ハウラー(オレンジ) 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から オレンジ HVJ41
ホットウィールのハイウェイ ハウラーの金型は大きく分けて1980年デビューの初代、1992年のデビューの2代目が存在するが、こちらは後者がベースだ。今回のリリースでは荷箱をビートルズの公演チケットに見立てて、車体もチケットのカラーに合わせた彩色を施している。オレンジは1965年8月29日と翌日の2日間にわたって開催された、アメリカはカリフォルニアの『ハリウッド ボウル』公演のチケットが荷箱にプリントされている。
ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム 2パック フォード ブロンコ R / ’17フォード F-150 ラプター 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ HRR77
ホットウィールではそんな特徴的な外観だけでなく、ロールケージが張り巡らされた2人乗りの車内なども事細かに再現している。
ホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード ’03 ダッジバイパー SRT10 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から レッド JBL85
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー 日産 スカイライン 2000GT-R LBWK 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から グレー HXR13
過去のものとなった街道レーサースタイルを、近現代のスーパーカーにドッキングする手法で蘇らせた愛知県のリバティーウォーク。そんなリバティーウォークの原点である1980年代の街道レーサーを4代目スカイライン、通称ケンメリをベースに再現した同社代表、加藤 渉氏の愛車をモチーフに再現。角型の釣り目ヘッドライトやダミーのオイルクーラー、さらにリアバンパーを外して、丸型4灯のテールライトを2灯に減らした通称ワンテールといった特徴の数々を実車を忠実にトレースしている。
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ’70 ダッジ チャージャー 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から シルバー HXR25
ホットウィールではそんなドムの愛車を彷彿とさせる、ボンネットからスーパーチャージャーが突き出した、’70年型チャージャーを小動物のようなコミカルなタッチにデフォルメして再現。
ホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード 1970 シェベル SS 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から グレー JBL94
マッチボックス(Matchbox) ベーシックカー アソート 乗り物おもちゃ ミニカー 24台入り BOX販売 3歳から マルチ 98CC-30782
今回のアソートでは、新金型として「MBX リル・ダンパー」、「2023 BMW M2」、「2017 トヨタ ランドクルーザー 78」、「1997 アキュラ インテグラ Type R」がラインアップ!
⇒Amazon|スマイルSALE
関連情報