ハッピー

16.6K posts
Opens profile photo
ハッピー
@Happy11311
河出文庫「福島第一原発収束作業日記 3.11からの700日間」加筆した文庫本は全国書店店頭、Amazonで発売中でし (#^.^#) amazon.co.jp/dp/4309413463/
Joined March 2011

ハッピー’s posts

あんまり言いたくないけど今の安倍晋三首相より3.11時の菅直人首相の方が突っ走る性格で色々問題はあったけど政治家としては勇気も決断力もあったし不退転の決意で挑んでた気がする。
昨日の首相会見でPCR検査数がなぜ増えてないのか納得出来ない理由を言ってたけど、やっぱりどう考えてもPCR検査拡充に49億円でマスク配布に466億円っておかしな予算配分だよなぁ…。首相は本気でやってるって言うけどマスク配布の方が本気度が高く感じるよね。
日本は何のために感染ピークを遅らせる政策をとったの?その遅らせた期間中に様々な準備をするためじゃなかったの?
「モリ・カケ・サクラ・統一教会・裏金」と全てに関係しながらもコソコソと逃げ切り、未だにケジメをつけない人を都連会長として選挙を任せる自民党には人罪ではない人財が他にいないのだろうか? 自民・萩生田都連会長 都知事選で小池氏支援の方針固める
これ外資系企業が儲かるだけだよね。3.11の時に凄く感じた事なんだけど国立公園は法律改正して大震災時に有効利用できればって色んな場面で感じたけど政治は動いてくれなかったんだよね。 全国35カ所の国立公園に高級リゾートホテル誘致、岸田総理が表明へ #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/62129
なんとなくだけどGoToキャンペーンって何が何でも22日に開始して1週間位でストップするつもりなんじゃないかなぁ…。それでも国はとりあえずスタートさえしたら仲介業者にお金を流せるし3,000億円と言われる事務経費も使えるだろうし…。
世田谷区は、何時でも何処でも誰でもPCR検査できる準備を今日から始めてる。世田谷モデルが成功するといいな。
都内勤務の医療従事者の友達と話したら「今年の年末年始はローテーション組めるほど人がいないし休めない」って嘆いてた。あとコロナの重傷者や死亡者が少ないのは医療技術や治療方法の進歩と努力の結果であって政策なんか何もしてくれないって怒ってた。僕も3.11の年は年末年始なんてなかったなぁ。
民間には自粛要請だけど、オリンピックだけ特別なんだよなぁ…。 『担当者は「見込みが甘かった。土曜で好天にも恵まれ、ここまでの人が押し寄せるとは想定していなかった」と話した』 仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 組織委、再び密集なら中止検討 -
清水建設の亡くなった社員はPCR検査後の結果待ちで自宅待機中に容態急変。死亡後に陽性判定。なんとかならなかったのだろうか?
Image
まったく大きなニュースにならないけど… 『国連人権理事会の作業部会は28日、東京電力福島第1原発事故後の除染作業での多重下請け構造を是正するよう日本政府や企業に求める勧告を盛り込んだ報告書を公表した』 除染多重下請けに是正勧告 国連報告書 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/755d8
マスクが届いたけど、やっぱりこのマスクに466億円は失政だよね。 4月30日に成立予定の補正予算内訳で治療薬開発に200億円、ワクチン開発に100億円。どう考えても理解できない。こんなマスクに466億円使うより検査費用、医療体制、医療設備、防護装備に予算をつぎ込むべきだよ。
Image
1Fの作業員は構内放送で避難警報が出て現場から退避。現在、東電職員で安全点検中。入退域管理棟や免震棟で天井のボードが落下してたり被害はかなりありそうとの事。
運転免許証の確認は廃止って無茶苦茶だし、おかしいでしょ! マイナカード持ってない人は携帯契約出来ないの? 携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」
さっき専門家会議の偉い人が『緊急事態宣言を出すギリギリのタイミングだった』って言ってたけど、なぜギリギリのタイミングで出したのかわからないんだよね。緊急事態宣言を出したからって強い強制力もなく自粛要請の域を出ず大きな補償もなくて注意喚起を促すだけなら1カ月前に出せたよね。
現在の東京って人口10万人あたりの感染者数がデルタ株が猛威を振るってたインドのピーク時より多いんだよね。あの時はニュース見ながらインドは大変だな大丈夫かな心配だなって思ってたけど、考えてみたら今の日本はその状況でパラリンピックを安全安心に開催しますって世界にアピールしてるんだよね。
3.11のあと僕はTwitterを始めた。 わずかでも 確かな情報を… 生の情報を… 必要な人達に… 現場の最前線から届けようと…。 あの時のつぶやきは 届いてたのだろうか…。
東京マラソンも東京オリンピックも経済優先で中止や延期する気は更々ないみたいだね。いつも声高に国民の安全と命を守るって言うけど危機管理や危険予知能力も低いし一度決めた事を見直し出来ない国なんだね。いつも現場に押し付けて責任は誰もとらないし…。
僕の知り合いにも浜通りの漁師がいるけど彼等は首相や国が言う予算措置とか賠償とか買取りとかの漁じゃないんだよね。確かにお金も大事なんだろうけど自分達の獲った魚を安心して多くの人に美味しく食べてもらう事が喜びでプライド持って漁師を続けたいんだよね。
海洋放出ってトリチウムがクローズアップされて騒がれてるけど問題は違うと思うんだよね。トリチウムだけなら六ケ所の再処理施設が稼働すれば桁違いのトリチウムが放出されるし…。国も東電もわざとトリチウムだけの話に誘導してるような気がするんだよね。
なんて悲しい事故なんだ… NA722機に6人の乗員で少ない人数だから、もしかして…と思ったらやはり物資補給機だった。 「衝突した海保機は被災した能登半島の新潟航空基地へ物資を運ぶ途中だったとの事」
国会議員は適応障害とか睡眠障害の病気で休んでも、たとえ2週間の臨時休業で休んだとしても給料もボーナスも満額貰えるんだよね。きっと一般人は貰えないって事を今の政府は知らないんだと思うよ。
3.11から11年経った今でも風化させないようにリツィートやいいねを押して僕のつぶやきを気にして見てくれる人がいるんだと実感した日でした。皆さんに感謝です。 ありがとう😀
今回の海洋放出基準の1500㏃/Lは告示濃度限度の6万㏃/Lを1/40にいっぱい薄めるからなんだと導いた数値ではなく福島第一原子力発電所の敷地境界の年間線量1mSv限度を基準として他の核種の影響や大気放出分を差し引いた値から割り出された計算結果だとどれくらいの人が知ってるのだろう?
1Fは今のところ異常なしと公表されてるけど重要設備のパラメーターに異常が出てないだけで土日ということもあって稼働人員が少ないし全ての調査は出来てないはず。明日、色々と被害状況がわかると思う。劣化した配管の健全性や3.11後の埋め戻し箇所も多いので地盤沈下による影響は特に心配するところ。
もしGoToキャンペーンの旅先で感染者になった場合は旅先の病院に隔離されて帰って来れないんだろうか?感染者が出た場合、旅先のホテルや旅館等の宿泊施設の対応は周知されてるんだろうか?キャンペーンだけ開始して、まだまだ決まってない事ばかりで多くの人が戸惑う光景が目に浮かぶんだけど…。
東電は定例会見でALPS(アルプス)で処理した汚染水はトリチウムのみだって言ってたんだけど、ある時の報道でトリチウム以外の核種もいくつか取りきれてないことがバレたんだ。それでも東電は非常に分かりずらいHPでは公表してるって言い訳したりするから、今は漁連や自治体から信用ないんだよね。
僕の知人でコロナは風邪っていつも言ってる親父がいてずっと注意してたんだけど、とうとうコロナ感染したんだよね。感染して3日は入院出来ず自宅療養だったんだけど、かなり苦しかったし更に娘まで感染したみたいで相当落ち込んで後悔してるんだ。きっと感染してから後悔してる人って多いんだろうな。
海洋放出の問題はこれから燃料デブリ取り出し完了まで永遠と続くALPSで除去出来ないその他の核種の濃度じゃなく、総放出量なんだよね。濃度は薄めればいくらでも検出限界値未満にできるし放出時は微量で問題ないと言うけど永遠と放出した場合の長半減期の核種はどうなの?って話は無視するんだよね。
日本で主流の「アルファ株」 世界中で蔓延してる「デルタ株」 ブラジルで蔓延してる「ガンマ株」 南米中心で流行の「ラムダ株」 五輪で東京に全部集まったらどうなるんだろ?
近年、震度5以上の地震が何度も発生してる自治体なのに災害時の水や食料、備蓄品がこれほどまで少ない結果で危機管理管と言えないのでは… 石川県・馳浩知事 「我々は1年365日、24時間、危機管理官です。県民の命を守るために何ができるのか。皆で協力して頑張りたいと思う」
僕らは何のために税金をたくさん払ってるんだろ?国防も大事だけど必要以上の戦闘機や兵器をいま大量に買う必要があるのだろうか?国力の基本は国民じゃないの?その国民が力強く生きるために考えてくれないの?たくさんの人達が困ってるのにこれでいいの?もう綺麗事のアピールはいらないよね。
海洋放出はタンクを減らし燃料デブリ保管施設等の敷地を確保し廃炉完遂する為と東電は言うけど、あと40年で燃料デブリ取出しなんて無理だし燃料デブリに冷却水を使う限り海洋放出はずっと続くよ。もうそろそろ冷却水を使わず汚染水が増えないように石棺にするか空冷方式を本格的に検討すればいいのに…
3.11の原発過酷事故のあと毎日必死でヘトヘトになりながら現場で事故収束作業をしてた数年間、僕も幾度となく『自分達ってなんだろう』って思った事がある。「福島原発ってまだ収束してなくて作業してるんだ」とか「原発事故が今どうなってるか知らない」と言われる度に虚無感に襲われた。
まずは隠ぺい、箝口令。明るみに出れば辻褄合わせ。辻褄合わせがおかしくなってきたら、嘘をつく。嘘がバレたら部下を差し出す。これが流行、当たり前の世の中っておかしいよね。
1グラムのデブリを取り出すのに数百キロ単位の保管容器になる可能性もあるんだ。その1グラム単位で取り出すデブリが880トンもあるんだから途方もないんだよね。それを40年で取り出すなんて考えられないんだ。現時点で関係者はみんな無理だと思ってるはずなのに…。