Pinned
京都の宏武さん
京都の宏武さん
9,670 posts
京都の宏武さん
@himemaru0814
京都に生まれ京都に育つ。10代より芸能活動を始め時代劇・映画出演多数。京都北区にて〝サムライ教室みつるぎ〟東京都自由が丘にて〝殺陣剣術道場・京〟〝投扇興の會〟主宰。 京都のオススメ発信中。
京都の宏武さん’s posts
さっきコンビニでみたアメリカ人
コーヒー見て「マジか!日本なのにマウントレーニアだってよ!」と興奮し、仲間を呼んだら「ワシントンでもないのにすげえ!写真撮ろ!写真」と皆が超絶盛り上がってて楽しげやった。
確かに海外行って吉田山って名前のコーヒーあったらアガるよな。
中国人の子に
「日本人のケロッピのプラコップに対する気持ちにあたるのは、毛沢東の蓋付きアルミマグカップですね」
って言われて死ぬほど笑てる。
前、映画ロケ中怪我して甲冑で病院に運ばれてさ、ザワつくのは仕方ないけど
半笑いの医者に
「本日はどうされました?」
「合戦中にちょっと...」
(近くでロケと言ってはいけない)
「矢でも射られたのござるか?」
「...は?」
「いつも合戦してるのでござるか?」
延々とその口調で問診されたわ
京都タワーの色、個人やと30分3万円で色変えれるん知ってはる?
俺も最近聞いたんやけど、元々ヨーロッパではオレンジをプロポーズや結婚式に贈る『ハッピーオレンジ』ってゆう伝統があるらしくてね。
これ割と世に広まって欲しい概念なんですけど、袴って←がポコッてなってる方が可愛いと思うんですよ!
綺麗に出来るとテンションあがります。ちなみに腹は出てた方が格好良いので時代劇の撮影時は痩せてるとタオル2、3枚腹布団します。
多分理想系がドナルドダックです。
相互フォロー推奨派の僕としては全員フォロバを目指しているんです。
「専業主婦から資産50億なう」とか「裏垢女子です、リンクはこちら」とかを避けつつ、コツコツ返しているつもりなのですが、どうしても見落としやクリックし忘れがあってフォロバ出来ないまま埋もれてしまう事があって
「菖蒲持ってはる人がいるって思ったら宏武さんやった!」とフォロワーさんに声を掛けていただきました。
京都には実際に僕が存在するので、お気軽にお声がけください…!
璧(へき)を手に入れた!
璧または璧玉は古代中国の魔除けで身代わりに割れるらしい。
傷一つ無い完全なる玉を【完璧】と呼ぶんやて、完璧の語源やね!
漢字でよく間違えるらしいから気つけや!壁(かべ)ちゃうで!
璧や色々な形の玉を繋いで腰に帯びるのが佩玉で身分の証にもなりました。
今日、外国からの観光客カップルに「あなたの着ているのはどこで買えるの?」って話しかけられて、そん時〝高島ちぢみ〟着てたから滋賀の高島って教えたけど流石に遠すぎるみたいで「着物か浴衣欲しいけど、東京と京都どっちで買うのがいいと思う?あなたのオススメはどこ?」
The media could not be played.