三石るい

38.7K posts
Opens profile photo
三石るい
@rumi_mits
絵とか創作とかその辺適当に
Joined February 2024

三石るい’s posts

要するに今回の森川先生が燃えてる件も 「何から何までお世話してくれないのが悪いのだ!」という絵師界隈の幼稚さ、傲慢さを押し通そうとして森川先生を叩いてるだけなんだよな。 森川先生は「契約次第なんだから対価くれと言うなら個人個人でちゃんと出版社と話し合おうね」と当たり前の話をしてる
実際それで京アニは放火されたんだもんな
Quote
CarasOhmi@休止
@BanrakuCRS
公式の展開とネタが被ったときに、「自分が考えたアイディアを使われた!」とか抜かすやつは、ファン活動の適正ないので二次創作やめたほうがいいよ(置き燃料)
した側も戦果報告のツイートしてたんだよな
Image
Quote
とんがらし
@ekakino_sabuya
これ言い切ってるけど◯害予告されたという確たる証拠はあるのかな? bioに書き残してたってだけで確定になるの? x.com/rumi_mits/stat…
〇害予告まで受けている、という状況でココナラ(=商売)やってた別垢まで辿られる、というのは個人情報に行きつかれる可能性が高くなるわけですよ。 そりゃ自衛のためにアカウントを消すという選択は責められないでしょう、〇害予告までされてるのに で、「削除したからAI確定」?死人に口無しかよ
すみません、あなたskebでファイアーエムブレムのキャラクターの無断二次創作イラストでお金稼いだりしてますよね。 他にも版権キャラが多数…… 他社の版権を使ってお金稼ぎしてますが、権利元に相応の報酬をお支払いした上で活動されてるのですか?
Quote
ナサニエル
@nasaniliu
言っときますが絵は労働の産物だ、使いたいなら相応の報酬払えよ。医学の進歩により不治の病が治療できるようになっても治療費や薬代は無料になるわけがないと同じだ。問題は技術の進歩じゃなく無銭飲食だよ
どうせプリキュアの絵師の名前公開しろ!って声に従って絵師の名前を明かしたところで、その人に向かって「お前AI使ったな!」と魔女狩りしに行くだけだから、名前が開示されることはなかろうよ
マンガ図書館zの件、雷池が「AIで非実在少女のイラスト売った会社がやってるからだ!AI児ポイラスト売ったせいなので自業自得だ!」と法的措置待ったなしの発言でぶち上げてますが イラストを児ポ扱いするのはそれこそ表現の自由派が全力で避けたかった路線だったはずですよね。 正体が見えましたね。
それこそ「手描きは魂が込められている、AI絵は魂が込められてない」と主張する人間が他人に向かって「それAIですか?」と疑惑をぶつけに行くことは、「お前のその絵は魂が込められてないよな?」という物凄い侮辱の意があるわけだから、AIではないよと返されたら責任とって死ぬぐらいが丁度いいよ
“「万博がOKと言っているんだから、それで十分」 「ルールを守っているのだから問題ない」 そんなふうに言われてしまうと、反論するのはとても難しく感じてしまいます。” それで反論できる筋がないと思ったならそこで黙っておくしか道はなかったんだよ。 それが出来なかったからもう終わりやね
Quote
SAKU🌻
@saku3239
コスプレが自由になるほど、私は窮屈になる──万博に寄せて|SAKU @saku3239 note.com/sakunotoridori
「納期守れないイラストレーターがいても、そんなのに発注出した会社側が悪い!」って言ってるイラストレーターを見て、「うわぁ、こんなのが混ざってると絵師界隈も災難やな」と思ってたら、ちらほらとそのイラストレーターの意見に賛同する絵師垢が出て来ていて頭を抱えてます
Replying to
そこで男女論に持っていくのはナンセンスすぎる。 女性のAIユーザーが少なく見えてるのは、腐女子等のヒステリックかつ学級会リンチの大好きな層が、生成AI登場時にヒステリックに反AIへ舵を切ったのが原因。 つまり女性たち自身の問題なので、女性の中で解決すればいい話。男のせいではない。
絵師界隈って、そんなやり方で絵師の信用を吹き飛ばす事を推奨してるん?
Quote
裏技君
@urawazakun
これ、絵師界隈の「安くてひどい依頼は狙い定めたうえで受注してブッチする」やつだと思われるので、おそらく一生納品されない。 依頼断ると依頼がスライドして他の人のところ行くので、飼い殺すのが全体最適解になってるし、実際コレで発注側の治安が良くなった側面あるので仕方ないやつ。 x.com/dominate_game/…
いや、AIが出る前でも「ググって正解が出た」はネットを甘く見すぎてるとしか言えません。 そもそも資料集めをガチでやるならネットじゃなくて図書館で、書籍で、というのはAI以前から当たり前の姿勢だったかと思いますが。
Quote
汐音 凛🧵歴史衣服研究家
@shione_kageki
Replying to @shione_kageki
ぱぱっとググって正解が出た時代は終わったね。もうネットにあるのは嘘と現実が入り混じった世界。歴史界隈は相当危機感を持った方がいい。嘘でもなんでもネットで見たものを信じる人ばかりの世界で真実をできる限り伝えていこうとするのは相当な困難
これに「skebで頼め」って引用してる頭のおかしい人たちが続出しててドン引きしてる。 skebリクエストは案件依頼/受注ではない、というのはskeb公式が明言してるのに。 何が納品されようがリテイク不可、期日超過のペナルティもなし、そんなプラットフォームでまともな依頼案件なんか出来ないよね
Quote
煙屋いち@関西弁VTuber
@Enya_iti
個人依頼受け付けてる全てのクリエイター様ァァァァ!!!!! 頼むからァァァァァ!!! (」’ω’)」料金表出してぇぇぇぇぇぇえ!! 「見積もりはお気軽に♪」 気軽じゃなァァァァい!!!!! すっげぇ怖ぇぇぇぇぇ!!!!!
今って、絵師界隈が、「法的に問題ない形でフライヤーを作ってただけのイベンター、ライブハウス、バンドマン」に対して、罵倒している状況だと思うんですが 冷静に考えてみて欲しいんですけど、その人たちが今後、「自分らを理不尽に罵倒してきた連中」に向かって頭下げて金払う姿が想定できますか?
うわーっ!!!! 「二次創作は原作の知名度や売り上げ上昇に貢献してるから、原作者に金を払わなくてもそれ以上の恩恵を与えている」 という傲慢極まりない主張がまさか出てきてしまうとは! t.co/7bzAzo5vdQ
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
逆!!! 表現の自由は「誰かが嫌いな表現であっても認める」ことでようやく守れるんです。 あなた表現規制派ですね? それに「AIを使った表現=他人の人権を蔑ろにしている」にはならないでしょう。 誰のどんな権利を侵害しているというんですか?
Quote
七條 猫📖
@shichijomao
そういうトコよな 生成AIを用いた表現を全てダメにするというのは確かに表現の自由を守れないかもしれないけど 表現の自由のために他の個人の人権を蔑ろにしていい理由もないのだわ
今回焼かれて垢消しまで追い込まれた絵師はAIを使った確実な証拠が最後まで出なかったんだが、 焼く側に回ったVのパパ絵師は本人による生成AIを使った発言のログが残ってるのでAI使った事があるのは確定なんだよな
AI使ってると勝手に断定されてファンからネットリンチされ、疑惑を晴らそうと作業配信しても疑惑を言い出した反AI絵師本人もV本人も企業の担当者も見てないし、謝罪やアフターフォローもどうせしない、と考えると vtuberのファンアートを描く行為そのものがロシアンルーレットに参加する事と同義やな
最近気付いたんですけど、「私たちは愛とリスペクトを込めて他人様のキャラのセクシャリティをノンケからホモに捻じ曲げてケツを掘ったり掘らせたりしています」とシラフで言ってしまうような連中とまともな対話が出来るわけがなかったんですよね。
しかしAIるしあの件、もし絵師側が勝つと、 「本来そのキャラクターの権利を持っているはずの事務所を差し置いて絵師個人が訴えて差し止めたり金を取ったりできる」という前例ができる事になるんだが、これがどれぐらい深刻なことかを、絵師や同人屋が多いはずの反AIがまるで理解してないのはヤバい。
『「かわいい!」と思った絵がAI絵だった!』で被害者ぶって怒る人の頭がわからないんですよね。 「かわいい!」って思ったならかわいい絵ってことでいいじゃないですか。
「この魔女狩りは中世の魔女狩りとは違う!」って反AIが抜かしてるけど、確かにその通りなんですよね。 当時は魔女を裁く法律があり、魔女狩りは少なくとも法廷上で行われていた「法に則ったもの」でしたから。 いま反AIがやってる魔女狩りは拠り所になる法すらない、ただのリンチですよ
大戦犯反AI あいつらのせいで日本がアニメ生成AIの利権を先取りできなかった 法整備とかの準備は軒並み出来てたのに、当の絵師やらアニメーターやらが馬鹿の極みレベルのバカ揃いだったせいでこれだ
Quote
GIGAZINE(ギガジン)
@gigazine
オープンソースでアニメ動画を自動生成できるAIツール「AniSora」を中国・bilibiliの開発チームが発表 gigazine.net/news/20250519-
これをマクドナルド公式に言わせるに至ったという点をダブチの時に調子こいた絵師どもは反省せえよホンマに
Quote
マクドナルド
@McDonaldsJapan
Replying to @McDonaldsJapan
<サムライたまご食べ美からのおねがい> 私のことを描いてくれるのは嬉しいです! なので、マナーを守って、良識の範囲内で頼むねっ! #サムライたまご食べ美
これからしばらくの間は、日本では絵師はAIやAIユーザーによって仕事を奪われるケースはほぼ皆無でしょう。 絵師の仕事がなくなるとしたら、ご本人の言動でクライアントに距離を置かれて仕事が減る・無くなるという理由かと思います。 つまり、ただの自滅です。
「殺害予告を送ったのは愉快犯なんです!反AIでもV豚でもないんです!」と言われても、そいつの「戦果」に便乗してる時点で関係はあるしお前らは共犯者なんだよな 違うならその戦果に便乗しちゃダメなんだよ
学習に報酬を出せというならコミケ等で二次創作同人やる時は当日版権制度を作ってちゃんと売上に応じた金額を版元に納めるように「二次創作やってる絵師側が」「とっくの昔に」声を上げてなきゃおかしいはずなんだけどな
「魔女狩りしてもAIユーザーは特に困らないし手描き絵師が冤罪喰らった時に大ダメージになるからやめとけ」って何度言っても反さんは「AIが存在するから魔女狩りが起きてるのでAIを無くせ!」って言いながら魔女狩りに参加してるんだよね 魔女狩りが娯楽になってるから、それをやめたくないだけでしょ
この 「雇用関係ではないので本来労働対価を求めるのは違います。」 の一文が読めない、あるいは理解できないまま森川先生を叩いてる人の多さに絶望してます
Quote
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
【漫画業界志望の方へ】 色々な意見が飛び交ったので自分の説明をまとめておきます。 長くなりますが最後まで読んでくれると嬉しいです。 まず出版社の役割ですが主に販売です。 漫画家の代わりに漫画を売る商売です。 雇用関係ではないので本来労働対価を求めるのは違います。
Show more
相場を知らない人が一万の仕事を100万で注文しようとしても、絵師は相場のことは黙って100万貰ってウハウハするわけですよね? なのに逆はキレるのなんなんすか
反AIが次々とGrok使ってて、「こいつらノリで反AIやってただけなんだな、こいつらに燃やされたクリエイター、企業、あまりに理不尽じゃないか」としか思えませんでした
・HIVEの判定はガバガバで信用度は低い ・HIVEに他人の絵を読ませるのはHIVEの規約違反 以上2点について言い訳ありますか?
Quote
shut🐛
@shu00clear
アカウント消したらしいよ。これ拡散した方が良いんじゃないか t.co/2fq4iGnA5A
原作者に同人誌を見せに行くとか、界隈によってはガチ禁忌レベルなのに……知ったか丸出しやんけ
Quote
ALT
@KGiTzB6cPRWxNHB
生成AI絵師「機械学習は著作権侵害なんかじゃない!学習されるのが嫌ならネット上に絵をアップするな!」 同人作家「先生の作品大好きなんで同人誌作りました!良かったら見てください!」 まあどっちが原作者にとって好ましいかって言ったらわかるよね。 x.com/Yasu_6363180/s…
Replying to
だって、今だと数千円で発注出したらお気持ちポエムと共に晒されるでしょ? しかもそれを絵師たちは止める事なく、むしろこぞって晒していたしそれを善としていた。 今の風潮を作ってのは絵師自身です。それを認められないなら、やはり絵師への発注は危険だと考えざるを得ない。
あー、でもそうか、そうなんだな 著作権侵害が非親告罪化しても、森川先生は何も困らないどころか、以前諦めた「自分の作品・キャラを勝手に二次創作した連中を潰す」事ができるから 「非親告罪化には反対だと言ったけど署名が通っちゃった、あーあ」となっても本人としてはメリットしかないのか
もちろん反AIの皆さんはGrokなんか使わないし、Grok使って楽しんでる人たちに向かって叩きに行って使うのをやめさせるんですよね?使ってごめんなさいって謝罪文出すまで叩くんですよね?これまでの姿勢を曲げたりしませんよねぇ?
この辺見てても思うけど、オタク層で反AIやってる連中は単純に知識が足りんのだと思う。 推してるコンテンツがAI導入してる、みたいなケースがザラにあることをそもそも知らないから暴れられるのよね
Quote
大佐
@zundaisky
サンライズとバンダイも、画像生成AIをガッツリ使ったガンプラデジラマメーカーというコンテンツを作ってしまったので… digirama.gn-app.com
反AI、さすがは文化庁兄貴に「知的基盤のレベル合わせが出来ていない」とまで言わせてしまった集団である
これ、反AIが大喜びしてるけど「AIに考えさせてAIが出力した発明の特許権は出力させた人間に帰属するので、AI開発元には帰属しない」という話なので、AIユーザーが喜ぶ話であってAI使う予定のない反AIの皆々様には関係ないんですが…… x.com/sub12900449938
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
すみませんがそのアイコンは、 『身勝手な理由で他人の著作物・創作品の盗用の上に成り立っている技術を使い、 あまつさえそれをまるで自らの成果物かの如く、公衆の面前に晒す行為』 には当たらないのでしょうか?
Quote
椎香貞正@作業しれ
@Shiika_Sadamasa
こちらの意見に同意。 「無料だから」「楽しいから」というだけの身勝手な理由で 他人の著作物・創作品の盗用の上に成り立っている技術を使い (猿じゃないんだから理解できるでしょ) あまつさえそれをまるで自らの成果物かの如く、公衆の面前に晒す行為が問題。 x.com/abura_dev/stat…
素直に「もう本題の正しさについては関係なくとにかく森川先生が悪いって事にしたい」と言え。潔さが足らんわ
Quote
Kaya-Luna
@Kaya_Luna250223
森川ジョージ先生の件、もはや本題は関係なく「要所にある人物がこれだけ多くの同業者やファンからリアクションをされるような発言をしたことについて、自分のみならず周囲にまでマイナスの影響を与えていることに気付いていない/認知していない可能性がある」ことの方が大事でよっぽど怖さを感じます
ここからわかるのは、反AIは実は「絵師がAIを使った事があることを問題視する」ではなく「陥れたい奴を選んで魔女狩りする口実にAI云々の理屈を使っている」であり、 「AIを一度使った時点でその人の信用はゼロ」という脅し文句も嘘だったと言うことです
Quote
三石るい
@rumi_mits
今回焼かれて垢消しまで追い込まれた絵師はAIを使った確実な証拠が最後まで出なかったんだが、 焼く側に回ったVのパパ絵師は本人による生成AIを使った発言のログが残ってるのでAI使った事があるのは確定なんだよな
まさか反AIがとうとう「我々はナウルを攻撃させられた!」的な言説を持ち出すとは思わなかった もう人として扱っちゃダメなレベルのカス
ではなぜナウルは焼かれたのか、って話ですね。言い訳が見苦しいなぁ
Quote
ドニエプル山田
@doniepuruyamada
みんなが求めるAIはゲーミングちんぽ華道部であり、他人の技術や個性を掠め取ってカネにしたりして恥じることを知らない輩じゃないからなぁ。 x.com/Liquidsauce215…
まぁ公式にこんなこと言わせちゃった時点でこういう形のコラボはもう望めなくなっていくでしょうね オタクの首をオタク自身が締めているし、そこを注意されてもオタクは逆ギレするだけなので、今後オタクを助けようとする人は減っていくだけ
Quote
もみじ(Momiji)
@momiji_manjyuu
「我々は公式がダメだと言ったら即消して土下座して謝罪する!」とか言ってた反AIどうすんの?また棍棒持って警察ごっこするの? マック「いまだけダブチ」キャラめぐり「性的」投稿が横行 広報「許可のない複製・転載等はお控えいただき...」(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3503d
プリキュア公式の絵を無断転載して上から加筆改変してる行為はAIによる合法な学習とは全く違い、著作権侵害・違法行為です。 反AIの皆様は何故それを堂々とやってのけて「法律守れ」とか「クリエイター守れ」とか言えてしまうのでしょうか。 法律を破ってるのもクリエイターの敵なのもそっちだけですが
「DLSiteが反社のマネーロンダリングに使われて〜」という言説でバズってる人たち、本人は承認欲求満たせてウキウキなのかも知れませんけど、それ訴えられたらほぼ100で負けますからね?民事も刑事も。最悪の場合、前科者になりますよ? そうなったら反社会的行動をしていたのはアナタって事になる。
今になって「11/15の規約変更からはヤバいぞ」と騒いでる人も、それを拡散する人も、それで焦ってる人たちも、全員 「私は情弱です」 と全世界に向けて告白してるのと同じである事を自覚しなさい。馬鹿どもが。
「誹謗中傷やめなさいね」と東洋水産の声明が出て、それに反応して追い誹謗中傷かましてる反AIが続出してるのマジでなんなん?
何言ってんだこいつは。 確かにイタリアは真っ先にchatGPTの使用を禁止したが2023年4月に解禁した。もう一年以上前の話だぞ。 そして今はイタリアで作られた国産の生成AIを夏までに運用開始するぜ!って張り切ってらっしゃるよ 正しい情報もなしに戦えると思うなよ jetro.go.jp/biznews/2024/0
This post is unavailable.
はぁ……それで……? 自分で望んで払った金でしょ……?
Quote
さすけマーク2
@MegamanSc11034
AI絵師を見るたび「こちとらskebで250万円使ってるんだぞ舐めんな」ってなる