1. トップ
  2. クイズ
  3. 大人が意外と間違える算数「1÷0.1の答えは?」→正しく答えられる?

大人が意外と間違える算数「1÷0.1の答えは?」→正しく答えられる?

  • 2025.5.30

「かけ算は数が大きくなり、わり算は小さくなる」と思っていませんか?

たしかに、同じものをいくつか集めるときにかけ算を使い、何かを分けるときにわり算を使う場面が多いため、そうしたイメージを持つのは自然です。

しかし、実際にはすべてのケースでその通りになるとは限りません。

かけ算をして数が小さくなることもあれば、わり算をして数が大きくなることもあるのです。

では、なぜそんな結果になるのでしょうか?

今回は「答えが大きくなるわり算」に注目してみましょう。

問題

次の計算をしてみましょう。
1÷0.1

これは小学校で習う範囲の計算なので、多くの方がスムーズに解けるはずです。
答えは「1より大きな数」になります。

さて、なぜ割り算なのに答えが大きくなるのでしょうか?

答え

それでは正解を発表します。

この計算の答えは10です。

「間違えてしまった!」という方は次のポイントで考え方を確認しましょう!

ポイント

解き方は何通りかあります。

たとえば、小数を扱うのが難しいと感じた方は、小数点を移動させて整数に直す方法があります。
今回は「0.1」が割る数なので、割る数・割られる数の両方を10倍してみましょう。

1÷0.1=10÷1=10

また、0.1を分数に変えて計算する方法もあります。

1÷0.1=1÷(1/10)=1×10=10

【補足】1 ÷ 0.1のイメージ

この計算をイメージでとらえると、もっと分かりやすくなります。

たとえば、「1mのひもを0.1mずつに切ると、何本できるか?」という場面を想像してみてください。

答えはもちろん「10本」ですね。

このように、「全体の中に、いくつの小さな単位が含まれているか」を求める考え方を包含除(ほうがんじょ)と呼びます。

ちなみに、「何人かで等しく分ける」ような割り算は等分除(とうぶんじょ)と言われます。

私たちは大人になると、意識せずにこの2つの考え方を使い分けていますが、子どもにとっては大きな混乱のもとになります。

「どんな意味でそのわり算を使っているのか?」を理解すれば、答えが大きくなる理由にも納得がいきます。

まとめ

「計算はできるけれど、文章題になるとつまずく…」という声は、このわり算の単元からよく聞かれるようになります。

算数・数学が苦手だった大人の方も、「どうしてこの計算になるのか?」という“意味”に目を向けてみると、これまで気づかなかった発見があるかもしれません。

ただの作業ではなく、「なぜそうなるのか?」を考えること。
それが、学びを楽しくする第一歩です。


(監修):SAJIMA

日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」

の記事をもっとみる
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
『たばこ税無税へ!喫煙者、大逆転!』600円→124円の新型タバコ
PR(株式会社HAL)
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
「自動両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
26年前、日本中が心を躍らせた“革命のデビュー曲” アイドルの常識を吹き飛ばした“国民的スターの原点”
大量のフケがボロボロ…
PR(薬院オーガニック株式会社)
ちょっと前は定番だったけど、元美容部員はやめました!逆垢抜けアイシャドウの塗り方
10万の預金を「両替」するだけで2億…やり方を知るだけで3500人以上が億越え!
PR(株式会社SNS)
10年に1度は助成金で外壁塗装!
PR(株式会社Speee)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
イケメン彼氏と“レス”に悩む美人俳優、“浮気”の真相を告白「浮気だなって思ったから言った」
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
納豆やめた人続出?「腰が悪くなる本当の理由」医師暴露でついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
すぐに答えられたら相当スゴイよ!ぜひ解けるか挑戦してみて♪【算数クイズ】
「この先観ない」「もう無理…」“望まれない結末”に悲痛の声が殺到…主演女優「唯一1回だけ」引退を考えた衝撃作とは
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
お風呂入らず寝てるのにパンツがいい香りな理由「年金生活でも買うべき」
PR(株式会社E-seeds)
「新NISAより10倍稼げる」ほったらかし投資で貯金1700万に
PR(CONNECT)
20年前、日本中が心を重ねた“多面性ヒロイン” 美の裏にある闇を体現した“お隣さん的なギャップ女優”
「血糖値スパイク」これ分かる人、絶対みて。併用OKのインスリン類似成分が凄すぎる
PR(株式会社和漢)
草むしりは「梅雨前」にやるのが正解!?極力ラクに雑草を駆除する方法。今こそチャンスのタイミングですよ♪
「ほぼ死ぬ流れ」18歳でマフィアに拉致された衝撃の過去…溢れんばかりの色気で魅せる【実力派俳優】の壮絶人生
【サイゼリヤ】グランドメニュー改定!人気メニューから半熟卵が消えた?新登場のパンも実食でレビュー!
ダイソーがとんでもないもの出してる~!他だと2000円するのに!争奪戦は免れないグッズ
「は?文句あんの?」ポイ捨てを注意した少女に男性が逆ギレ…助けに入った大人の対応に「涙が出た」
一生子供を産めなくなるかも…“突然の宣告”に「涙も出ず…」2度の大病に奮闘し続けた人気女優の“壮絶過去”に驚愕
寝台列車で、男から「上の席と交換して」要求。私「怪我で登れない」男「いやいや…」“衝撃発言”に非難<海外>
店員「お米は袋に入れますか?」客「シールでいいですよぉ」→店員が心で思っている“切実なホンネ”とは
レジで『ウインナー』を返却する客が続出!戻しに行った店員が「なるほどね」と納得したワケ
やりがちNG眉3選!プロが教えるやめたほうがいい眉の描き方
小学生でも分かる問題に挑戦!「(5/6)÷(2/3)」→正しく計算できる?
『ロピア』『オーケー』を超えた!“行くたびに満足度が高いスーパーマーケット”ランキング!堂々の1位に「なんでも揃えられる」
食堂で700円の「唐揚げ定食」を注文→男性「この唐揚げ…」仕掛けられた“危険なワナ”とは?
こうしてNHKは私を「若い美男をカネで買う尼僧」にした…「べらぼう」に出演した作家が見た"すさまじい作り込み"
手作り弁当に「お惣菜の詰め替え、大変だったでしょ?」義母の嫌味に
「覚悟が必要な映画」「しばらく引きずりそう…」“リアルすぎる脚本”に悲痛の声…「全人類見た方が良い」大絶賛の衝撃作
32年前、日本中を魅了した“変幻自在の名俳優” 90年代ドラマ黄金期を支えた“人間代表的なカリスマ”
27年前、日本中が耳を傾けた“売上110万枚超の名曲” J-POP黄金期を彩った“癒しのバラード”