中居氏側 第三者委に証拠開示再要求 中居氏は女性から「勇気づけられた等のお礼メールもらうような関係」
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメントAI要約 β版
本機能は試験的な導入です。正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。
主なコメントは?
- 名誉回復のためには守秘義務を解除し、証拠を公開するべきだと考えています
- 業務的権限がなくても、経済的または社会的関係上の地位に基づく影響力は存在すると考える意見もあります
関連ワードは?
- 名誉回復
- 守秘義務
- 第三者委員会
コメント3853件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
女性との間に、以前から親しいやり取りがあったのなら、わざわざ嘘を付いてまで誘う必要があったのですかね。普通に、家で食事するからご飯食べにこない?って誘えばよかった。 同僚や上司へのメールでも、尊敬してるとか、勇気づけられたとか、そういう内容で送る時は普通にあります。 名誉を回復したいのなら、守秘義務を解除し、削除した全てのLINEやメール等を自分で復元させて、自分で第三者委員会の聞き取り調査でどう答えたか言えばいいと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
不同意わいせつの類型にある、「経済的又は社会的関係上の地位に基づく影響力」に業務的権限は必ずしも必要無い。 例えば業務委託契約では、委託元は受託者に指揮命令してはならないで、形式上は委託元に業務的権限は無い。 しかし、委託元社員の機嫌を損ねれば、委託先への圧力を通じて何らかの不利益を受ける可能性はあるので、実質的には影響力はあると言えると思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
仲居さんは一度今回の騒動に関して一人の人間として本心を真実を自身で語る必要があると思います 相手の女性に対してどの様な感情を持っていたのかどのような経緯で二人だけになったのか 過去の経緯や会社の対応は無視してとにかく彼女との関係を嘘偽りなく発言するべきです 結果犯罪者になるのかも知れませんが今のままでは人生を前に進める事はできないのでは 守秘義務が現在のところ被害者と思しき相手にしか有効になっていないと思います
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
>「また両社には複数回の会食の機会があり、中居氏と彼女は家族やプライベートの出来事に関して様々なやりとりもあり、メールで“勇気づけられた”等のお礼をもらうような関係でもありました」 両社ではなく両者だろうというのはさておき。 中居氏と女性がメアド等連絡先を交換したのが確か事件の数日前だったと報道されていたような気がするが、もっと前だったってことか? そこ明示してくれればわかりやすいんだが。 交換してたった数日でそのやり取りなら、表面的あるいは仕事上の社交辞令というものであり、親密さとは別物と考えるのが妥当だろう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
やっぱり思うのは、自分が表に出て話せることは話したほうがいい。 守秘義務がどうとかあるけど、中居氏は一連の疑惑が出てきた直後から活動を休止してそのまま引退表明をしてしまったので、何にも自分の口から説明しないままなのよ。 相手に怪我をさせた行為が性暴力かどうかの議論も出てきてるけど、怪我をさせたのが事実ならその謝罪くらいはぶら下がりレベルの説明でもできたはず。それすらしていないのはもはや“欠席裁判”なのだから、どんなに納得いかない結論が出ようともおとなしく受け入れざるを得ないと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
隠したいことが無いなら被害者の守秘義務を解除すれば良いし、そうでないならこうして「ゴネて性加害の印象を有耶無耶にしたい」と感じるような行為は慎むべきだろう。 性加害の認定は遺憾だ、というなら被害者との間に定めた守秘義務を解除して、被害者側が第三者委を介さずに情報をすべて開示出来るようにすれば良いだけの話だと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
なんか世間的には完全に場外乱戦の様相を呈してきてる気がするのだが、中居氏側代理人もいちいちオープンにしないで第三者委員会側と直接やり取りすればいいのに。 何か毎回「期日までに」って言ってるけど、それも毎回先にズレてきてるし。 世間の風向きを変えたいなら直接裁判して、こうなりましたって発表した方が早いと思うし、一番手っ取り早いのは守秘義務を解除して中居氏側が何もかもを明らかにした方が早い気がするけど。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
中居氏の行動はある程度表に出てしまっているので完全にひっくり返すのは難しいと思うんですが、それでも論戦を仕掛けているのはフジテレビ側の意図ではないか。 報告書はフジテレビの関与や風土を批判する内容も含まれているので、報告書の信憑性が揺らげばフジの再建案にも影響が出るかも知れない。 フジは6月末に株主総会が予定されていて取締役が大きく変わる予定であり、今までの権力構造が刷新される。 生き残りを掛ける上層部に近い人達が自身の役席や権力、社風を維持しようと働きかけているのではないか。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
>また両社には複数回の会食の機会があり、中居氏と彼女は家族やプライベートの出来事に関して様々なやりとりもあり、メールで“勇気づけられた”等のお礼をもらうような関係でもありました って、何が言いたいのかわからない。中居氏と女性アナは良い関係を築いていた、とでも言いたいのだろうか…会食はバーベキューなどほかの参加者もいたし、その場の雑談で家族の話とかしたからといって特別親しい仲、とはならない。中居氏はフジ社員にとってお客様なんだから、礼儀として御礼メールするのは当たり前では。 そもそもそれまでが良い関係だとしても、ある出来事をきっかけに崩れることなど普通にある。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
まぁ、表で戦うしかないのかなぁと。 中居はこれから戦う為の情報整理として、第三者委員会から根拠資料を入手しようとしているという噂がありますが、現状では、第三者委員会がそれを出す義務が無いんでしょうね。 第三者委員会からすると、なんで自分から不利な証拠になるかも知れないものを出さないと行けないのか。 また、もし出しても一部のモノしか出さないという事もあるわけで。 そもそも言いたい事があるのなら、原告側が、これからこういう理由と証拠により、、、と資料を準備してから相手を訴えるものですからね。 で、今回の場合、それをするとなると唯一復元されていない中居のメール内容を中居自身が自分で復元して、で、「俺のメールはこうなってる。第三者委員会はちゃんとこの部分の意見を反映しているのか?」って感じで、詰めるしかないのでは? つまり結局、守秘義務解除に行き着くんだよなぁ。
ログインして返信コメントを書く