シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~30。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブト
Posted on 2025.05.05 Mon 23:32:57 edit
※完成
最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓
初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html
冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけでもどうぞ。
ご支援用記事⑮が完成しました!
ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869
⑮資料
Posted on 2024.10.31 Thu 23:46:47
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-576.html
需要があるので特別に半額の5000円。後日、値上げするかも。
BOOTHでの販売ですが、アマゾンギフト券でも可。
アマギフなら私のツイッターアカウントにDMして下さい。
5000円以上のご支援をいただけるなら
BOOTHのBOOST=上乗せ機能で支払うのが楽です。
手数料5.6%+22円は安いです。
支払方法はクレカ、PayPal、銀行、コンビニ、楽天ペイ。
困窮しているので売上が一定金額に達しなかったら謀議追及を止める予定。
以上よろしくお願いします。
記事の内容紹介は以下にあります↓
読めニク屋(新五つ子ショップ)とお知らせ⑮。ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)の内容紹介
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-580.html
判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。
日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。
特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。
こんな感じ↓
https://twitter.com/RC_StB/status/606449719066267648
”STB
@RC_StB
言葉の問題は知識、認識、思考、あらゆる問題でもある だから阿呆の中では言葉の定義が滅茶苦茶になっている 権力者は言葉の定義を乱す(観念支配) 議論にならないときは、相手と自分が違う辞書を持っているか、一方が議論におけるロゴスのそもそもの役割すら否定という態度に出ているかのどちらか
午後10:17 · 2015年6月4日·Twitter for iAppli
”
(これ以上内容はおそらく増えないので保存推奨↓)
1つ前:
シーア兄貴(来世触手)2025/3/23~5/1。『君主論』。50ジャ-。ビルド。ペルンナ2。ソムニウム2。カブト。落語とお笑い漫画。ガソダム新作(ジーク斧)。都市レジェンド解体センタ-
Posted on 2025.03.28 Fri 21:01:36
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
2つ前:
シーア兄貴(来世触手)2025/3/7~22。50ジャ-。隠された手。ジャイアントなロボ。3バルカンの人エ地震ネタ
Posted on 2025.03.08 Sat 00:18:31
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-590.html
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1498347389815603205
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
わしは一番古いアカウントからずっと言い続けてきたけど
「世界のおわりを直視する子々孫々の為に思想を残す」事が現代を生きている人類の「本分」であって、それ以外のモノはないの
遺伝子でもねーし、チンポ汁の先でもない「思想を残すのが人類の本分それ以外の仕事はない」
午前2:20 · 2022年3月1日·Twitter for Android
”
(ありがとうございます!)
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1535909862148034560
"
"
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1482481344085037059
”
”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1477250506913624065
”
”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1616998898744320001
”
”
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1552408306148249601
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
信仰を護持せよ
そして、残せ
お前と俺の恨みと怒りを晴らす人々の為に
わしがいる分派は1350年待った
ならそれ相応待ってもおかしくないだろ
午前6:39 · 2022年7月28日”
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1597230655574020097
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
文章を書くっていうのは「後に続くを信じて」でしかないの
だから、取りあえず困ったら文章を綴っておくしかないし、それしか残せないのよ
午後11:07 · 2022年11月28日”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1619154091103645699
”
”
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1707690082776592548
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
本当に大事な事は一つ
「うん億年・うん兆年先で滅びを目前とする子々孫々がコイツのいう事は否定しきれんかった」という言葉を残す・呪う・祝う事が人類が遺せる「化石」
午後6:33 · 2023年9月29日·115 件の表示”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1712292365476721087
”Deep Forest
@EpisodeNeo
書籍もデジタル化され、いつの日か紙の本は全て無くなるかもしれない。ネット情報なども都合の悪い事は随時消されるか書き換えられていく。本当の事を知る人が徐々に居なくなり、情報は都合良くコントロールされていく未来、陰謀を行う者が1番恐れているのは、本当のことが公になり支配が失墜する事。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
2022年11月6日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他6人
私が生きている間に、奴らへの強烈な一撃になることを祈りつつ、せめて私の死後に公正が実現することを祈っているよ。公正を実現させたいなら、その実現は自分の死後だと覚悟する必要がある。だからこそ肉体が滅びても残る思想を残すのが最重要。ご支援用記事②AKKIRA(月の放射線量を計算した箇所と、
さらに表示
午前11:21 · 2023年10月12日·45 件の表示”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1728265877378957648
”
”
(ありがとうございます! 「内容に間違ったことは無いだろうか?と嫌になるほど繰り返しチェック」が本当に大変でした)
https://x.com/kanzas68k/status/1795380095374540955
”
”
(ありがとうございます!)
https://x.com/senuma_kouji/status/1820890577359270361
”
”
(おっぱいで魔除け)
https://twitter.com/mkmogura/status/364337382704689152
”村手 さとし
@mkmogura
他人が苦労した情報や知識について、減るもんじゃないからタダで教えろと言う人は、女子高生に、減るもんじゃないから、おっぱい見せろと要求しているような輩である。逆を言うなら、女子高生がおっぱい見せてくれるなら、いろんな情報について、「やぶさかでない」。
午後7:49 · 2013年8月5日·Twitter for iPhone”
https://x.com/EpisodeNeo/status/1882979246181872121
”
”
触おぢ
@AXv4075LUC78949
学問にはよくある事だが「その学者をどの程度信用していいのか?」というのがある。事実、シャヒィード・モタハッリィーという学者が書いた「クルアーンを知るとは」という本の最序盤に「資料や学者の信用性について考察せよ。」とあるので、ソイツが言っている学者はどれだけ信用していいかは基本
午後4:26 · 2025年5月29日
·
176
件の表示
(今回最後に追加したシーア兄貴呟き)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おねショタだけが、久遠実成としてある
午後11:54 · 2025年5月26日
·
132
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
何を見ても「そこにおねショタが見出せないならば『政治なんてできない。』」
日々の日常に「おねショタが実存し、実相としてある」まで至れば「何を見てもおねショタ『しかない』。」私はそういう、狂気だけを望んでいる。
諦めろ、アンタらには至れない。
午後11:53 · 2025年5月26日
·
137
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おめこしている間に、わしは童貞極めて生きるけどな。
童貞位守れない癖に「政治」を管理出来るなんて思うな。
午後11:47 · 2025年5月26日
·
180
件の表示
(
悪(⚡️【ワル】🔥)のインターネット😈ちくちくインターネット💥ドキドキ☆毒電波 卍丸
@tEllMe2_m0re_eR
アルファオスとZ世代って毎回言い間違えちゃう
午後11:31 · 2025年5月26日
·
203
件の表示
ーーー
悪(⚡️【ワル】🔥)のインターネット😈ちくちくインターネット💥ドキドキ☆毒電波 卍丸
@tEllMe2_m0re_eR
特に学生の政治界隈とかガチしょーもないから早くモテ作りからした方がよいよ モテない連中に選挙とかマジで不可能だから
午後11:42 · 2025年5月26日
·
35
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おめこしろ。
午後11:46 · 2025年5月26日
·
39
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
都市計画法なんて「やりたい都市設計がある」の追認でしかないので。
わしは第一種低層住宅地域に住んでいるけど、そうやって「管理」したいだけが見えるしかないんですよね。
高級住宅街の条件がコレなんですけど、ワシからすれば「野っ原を口実よく開発したにしか見えない」のですよね。
午後11:41 · 2025年5月26日
·
218
件の表示
(
フラクタル
@sjmwuj
都市計画なんか事実上後付けで制限してるだけだから、都市の欲望の上限を決めているだけではある
都内は欲望がただただあるだけで歴史など無視し地政学的には欲望が表出してるだけで、歴史などより地政学が優位に見える
午後11:34 · 2025年5月26日
·
701
件の表示
総じて地理は嘘を付かないが歴史は嘘をつくというのが全体的な印象ではある
午後11:36 · 2025年5月26日
·
401
件の表示
)
(
フラクタル
@sjmwuj
今週は大阪都内横浜行くから体力と胃袋の調子を温存したいところ
午後10:46 · 2025年5月26日
·
295
件の表示
横浜行ったら中華のお粥食べることが多いな
午後10:53 · 2025年5月26日
·
205
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
十三にしても横浜の真金町にしても独特の雰囲気あるなぁ
真金町は壊滅状態らしいが
飛田新地あたり他人事のようにぶらぶらするのも楽しい
午後11:06 · 2025年5月26日
·
346
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ちんこをおしっこをする器官と思えばエロい街を色々と楽しめることもある
午後11:07 · 2025年5月26日
·
341
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
飲み屋界隈よく見てるのも他人の欲望が見たいという最低な趣味によるところが大きいわけだが、その過程で知り合った人間関係がわしにかなり影響している
午後11:10 · 2025年5月26日
·
395
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
東京は欲望の街だと思ってる
ただ地方で住むのでは得られない思想が得られる
地方からは決して出ない考えが排出されるから
午後11:17 · 2025年5月26日
·
5,576
件の表示
フラクタルさんがリポスト
なかだちはcat holic
@madaraiguana
生け贄の魔術の極めて酷いやつだけどね。
物凄い勢いで命を消費してイノベーションとかいう外法を使ってるから。物凄い勢いで人が死ぬから神経がイカれるから。
ディストピアものなんかかわいいもの。本物のディストピアがみたいなら江戸の町を見ろ。地獄と気付いていない地獄が見られるから。
引用
フラクタル
@sjmwuj
午後11:17 · 2025年5月26日
·
5,577
件の表示
東京は欲望の街だと思ってる
ただ地方で住むのでは得られない思想が得られる
地方からは決して出ない考えが排出されるから
午前7:24 · 2025年5月27日
·
4,117
件の表示
蚕が幸せなわけないだろ。茹でられて死ぬのに。
午前7:24 · 2025年5月27日
·
452
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市として産業の停滞や人の流出を招くと観光へシフトするが、魅力的な観光資源がないと事業継続するのは難しいのよな
この観光モデルへの取り組み例として地方創生とか上から言われてカフェや飲食店など開いて開業したりしていたが、時が経ちコロナもあり淘汰されているのが現状ではある
午前10:32 · 2025年5月27日
·
649
件の表示
フラクタルさんがリポスト
なかだちはcat holic
@madaraiguana
古代ローマって蛮族王朝でしょ。基本が奴隷収奪・管理・消費で回転していたから西洋型都市は全部模倣になってしまうんじゃないのかな。
しかたないからキリスト教でブレーキをかけていたけど機能しなくなった。共産主義はブレーキの再発明でしょ。
画像
引用
なかだちはcat holic
@madaraiguana
·
2018年10月3日
「“彼らの間では労働をいないのが立派な人間で、汗を流し土地を耕すものはもっともいやしまれる。
戦争と略奪で生計をたてるのが最高である。”
トラキア人の生き方は、あくまで戦うことだった。
労働を担うのは戦争で連れてきた奴隷達。
午後1:48 · 2025年5月27日
·
1,155
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市論とはあくまでも都市が主なわけで人の視点から見ているわけではなく、人とは都市においては資産として存在する
少なくとも田園都市以降の大都市は郊外や地方の小都市の資金・土地・人的資産をあたかもカニバリズムのように飲み込み肥大化する
午前9:43 · 2025年5月27日
·
697
件の表示
(「人とは都市においては資産として存在する」は本当に重要だろうな。都市にとって人は資産)
対してケヴィン・リンチやクリストファー・アレキサンダーは人間の知覚ベースで都市を分析するんだわ
図はケヴィン・リンチの「都市のイメージ」
翻訳は丹下健三と富田玲子による
画像
午後2:32 · 2025年5月27日
·
257
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
東京は歯止めがさらに効かなくなっていっているがどうなるかしらん
午後2:34 · 2025年5月27日
·
671
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
謎人材の謎集会は毎月やるべき(繰り返し)。
午後11:34 · 2025年5月26日
·
104
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
「情況」でおねショタ神学やるしかないのか…。
午後11:29 · 2025年5月26日
·
496
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
昭和産まれなのに、三十代とは見えないと言われるのは「仕事の責任と結婚の責任とか担ってないから」でしかないので。
男は責任を持っていないと「幼稚に見られる。」
午後11:24 · 2025年5月26日
·
139
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
東京は「消費地でしかないので『エロかわいい姉ちゃん見るには不足しない。』」
だから、いっぱい眺めとくべきだと思う。
午後11:22 · 2025年5月26日
·
159
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
やっぱり、いっぱい「ガンギまっている人とは大量に出会って会話した方がいい。」
コレは年齢関係なく、会話する事で「再度考察し直すという訓練はするべき。」だと、思っている。
一緒に仕事する人と会話するが、その際色々と考え直す事がそれなりにある。
やはり、話し易い己は作るべきだと思う。
午後11:21 · 2025年5月26日
·
488
件の表示
るりいろ(帝王の使者)
@tempus_dra_gon
オーディオにガンギマリなぼくもいるぜ
しかもその魅力を、全く知らない人にもその浪漫みたいなのを伝えられるくらいには、キマッてる
午前0:34 · 2025年5月27日
·
30
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
わしは飲み屋で朝から飲んでいるが「突然、学術で高度な議論も出来る変哲なおっさん」を目指して生きていたら「勝手にそうなっていた。」
幾ら酒飲んでいても、倫理や哲学を話せるおっさんからより深めて爺さん目指すだす。
俗野に紛れた変なおっさんから、じいさんになるのが将来の希望。
午後11:15 · 2025年5月26日
·
107
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
黄金町じゃない
午後11:11 · 2025年5月26日
·
90
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
飛田とかは「チンチンシコった後に行く街」なので。
それでもやりたければ、チョンするのがあそこ。
午後11:10 · 2025年5月26日
·
105
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
繰り返すけど。
うちのおぢさんが「千葉の農業が終わったら『日本どこでも農業しても成立しない・食っていけない。』」と、仰っていたので、彼等が食えなくなったら本邦終わりです。
彼等が食えない行政したら、私達は役人と代議士擬きを焼き殺すしかありません。
午後11:08 · 2025年5月26日
·
188
件の表示
ーーーー
触おぢ
@AXv4075LUC78949
うちの田舎、アスパラガスを育てているわ。
アスパラガスを育てながら、春菊とかも作っている。
千葉最強
午後10:59 · 2025年5月26日
·
271
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
🥜
午前6:27 · 2025年5月27日
·
27
件の表示
ーーー
(
ぬるゆ《蕪》ホルツバウワー
@nuruhoru
備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午前7:40 · 2025年5月25日
·
985.9万
件の表示
NoE
@NOE_hatena
多年生の果樹やアスパラガスなど、畑で土に根を張っている植物体側は減価償却資産。ただ、収穫して冷蔵庫や冷凍庫で保管されているものは違うよ〜とも言っておかないと😅念のため。
引用
ぬるゆ《蕪》ホルツバウワー
@nuruhoru
·
5月25日
備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午前9:48 · 2025年5月25日
·
2,704
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
アスパラガスすげえ!!
>備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午後1:42 · 2025年5月25日
·
4,164
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
アスパラガスは収穫しても翌年以降も生えるから減価償却試算になる
みかんの木も減価償却費資産で耐用年数は30年くらいだったかね
同じく牛とか馬とかも耐用年数ある
引用
なかだちはcat holic
@madaraiguana
·
5月25日
アスパラガスすげえ!!
>備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午後10:04 · 2025年5月25日
·
2,947
件の表示
ニラは何年か生えるが耐用年数ないらしい
謎やねん
午後10:18 · 2025年5月25日
·
530
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
大阪で北側なら、十三とかも飲み屋多いけどそこらへんはいった事がない。
午後10:57 · 2025年5月26日
·
84
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
横浜なら、崎陽軒でランチもありかも。
あそこはシュウマイ食べ放題やっていたりするから。
午後10:55 · 2025年5月26日
·
99
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
トラキチ家って、まだあるんかな。
わしは末廣家よりもトラキチ家の方が好き。
午後10:53 · 2025年5月26日
·
121
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
大阪なら京橋に降りると目の前に飲み屋天国が広がっている
都内なら、上野の味の笛。新橋なら、ライオン一号店とか。
新宿なら、ちりんぼうや番番とか、反骨精神見たかったらベルクとかもいいし、おでんならタコ梅に天ぷらなら船橋屋とかもある。
横浜は家系行くなら東白楽辺りで末廣家とかかな。
午後10:51 · 2025年5月26日
·
212
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
蒲田なら、環2家あたりおぬぬめ
ちゃん系も新しく出来たみたいだし
午後10:37 · 2025年5月26日
·
141
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
但し、本気で身嗜みを気をつける男性はイケ爺から、イケメンしか私は見た事がない(母数が少ない偏見)。
午後9:42 · 2025年5月26日
·
127
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
男なんぞ、余程のブサイクで低身長じゃなきゃ。「何着ろうがサマになるんよ。」
その代わりに身だしなみと清潔、体型だけは維持しておらんといかんけどな。
もっといえば「心の状況は顔と肌に出る」ので、この二つを守れていなければ「美人も伊達男も醜悪になっていく」からコレだけは死守せんといかん
午後7:08 · 2025年5月26日
·
432
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
原宿や銀座を仕事でも無いのに労働者の格好で歩けないやつを「芯がある男とは言わぬ。」
ただ、冠婚葬祭くらいはバリっとキメような。
午後6:54 · 2025年5月26日
·
156
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そうではない。
日本社会が「キモヲタ狭窄状態」に陥っていること。
万人撮り鉄みたいに「自ずからカテゴリーで分類することで優越感を感じる自慰行為をやめられなくなっている。」コレが大問題。
即ち、カテゴリーに居ただけで自尊心だけが無闇に高くなっていって、その籠絡から逃れなくなっている
午後6:52 · 2025年5月26日
·
347
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そもそも、殺戮虐殺機関で最も極悪非道・犯罪集団組織を育英しているのは「資本主義と民主主義」であるという事。
あえて、進歩というのを仮定するならば「賃金労働からの解放と些少な賃金労働で『最大幸福な生活を営める事』」以外に進歩なんて存在しない。
反社会カルトは「目の前にある日常。」
午後6:28 · 2025年5月26日
·
374
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルトやセクトの語源調べればわかるけど、今の新宗教は一部を除いてカルトではないんよ。
セクトは内部であるかもしれんけど、それは表立って外側の人間が容易にわかるものでは無い。
言葉と共に音律を操るのがラッパーなんだけど、それすらわからないならただの半可通だな。
午後6:15 · 2025年5月26日
·
721
件の表示
(
青龍さんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルトやセクトの語源調べればわかるけど、今の新宗教は一部を除いてカルトではないんよ。
セクトは内部であるかもしれんけど、それは表立って外側の人間が容易にわかるものでは無い。
言葉と共に音律を操るのがラッパーなんだけど、それすらわからないならただの半可通だな。
午後6:15 · 2025年5月26日
·
627
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
カルト(一般用語)なのでね。なので突き詰めるならこの様に述べるしかないのです
午後6:24 · 2025年5月26日
·
49
件の表示
[コトバンクのカルトの項目によると、
「邪教」の意味もあるよ。カルト(一般用語)は、発言者視点での邪教って意味。確かにそんな感じの使われ方だね。
「学術用語としては、カリスマ的指導者を中心とする小規模で熱狂的な信者の集まり」なので邪教の意味はないのだが、
「しかしマスコミでは、時として犯罪行為を犯すような、反社会的な宗教集団を指す用語として使われ始めた」ので、「カルト(一般用語)」ってのはマスコミのせいで生まれた。
コトバンクによると、セクトには邪教の意味はないよ。
「セクトは、宗教用語としては、とくにキリスト教文明圏において、チャーチ(制度的正統教会)と対比して使用される。」
「元来はキリスト教会がその分立集団をさすために用いた呼称であり,分派,宗派と訳されるが,一般的には派閥,党派からクラブにいたるまで,自由な意思によって結成された小単位の集団をいう」。
セクトとカルトの違いは、コトバンクの「カルト」によると、
「過激で異端的な新興宗教集団をさす。英語圏では正統的キリスト教を「教会」church、その分派を「セクト」sectとよぶのに対し、異端的または異教的小集団を「カルト」とよぶ。ただしヨーロッパでは、カルトの同義語はセクトである。」なので、
定義次第では「セクト=カルト」の場合があるので実に面倒だ。
カルトの方は、過激で異端的で邪教だという印象が強いのは確かだ。
]
ーーー
新左翼(シンサヨク)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E5%B7%A6%E7%BF%BC-81808
”
しん‐さよく【新左翼】
〘 名詞 〙 ( [英語] New Left の訳語 ) 一九六〇年代以後世界的に台頭し、旧来の左翼運動と一線を画しつつあらたな社会変革、世界革命などをめざした反体制運動、またその思想家、活動家などの総称。ニューレフト。
[初出の実例]「学者としての将来、進歩的知識人、サルトルばりの新左翼としての将来は保証され」(出典:されどわれらが日々(1963)〈柴田翔〉第二の章)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
改訂新版 世界大百科事典 「新左翼」の意味・わかりやすい解説
新左翼 (しんさよく)
new left
一方において後期資本主義体制下における大規模な構造転換に直面し,他方,現存する社会主義体制下における抑圧的現実を目のあたりにしながらも,いぜんとして古色蒼然たる教条に固執し神格化された政治的権威に盲従している既成左翼old leftのあり方を反省し,この変化しベールのはがれた現実状況に見合った社会変革と人間変革の同時達成をはかろうとする運動勢力のことを新左翼(ニューレフト)という。したがって,それは〈社会的ケインズ主義〉の採用によって成立した〈豊かな社会〉と〈福祉国家〉のもとにおける労働者階級の体制内存在への転換というきびしい現実を見据えると同時に,官僚制化し権威主義化したスターリン主義的体制下における〈人間主義的社会主義〉の衰微という現実にも注目するという複眼構造をもった左翼運動である。
こうした自己意識をもった運動体が登場したのは,1950年代のフランスとイギリスにおいてであった。両者とも,経済決定主義的な〈絶対的窮乏化〉の教義の繰返しをやめて,〈豊かな社会〉における新たな人間的悲惨として疎外や物象化の問題を取り上げ,友愛,共同体,人間変革などの新たな解放の道を提示した。しかし,運動の担い手が知識人にかたよっていたため,思想や文化運動のレベルにとどまり,政治集団にまで発展することはできなかった。新左翼が政治集団として登場したのは,60年代中葉のアメリカとドイツにおいてであった。それらはいずれも体制内化した労働者階級の現実をふまえ,〈代用プロレタリアート〉あるいは〈階級としての青年〉と自己規定した学生ラディカルを主体としていた(アメリカの場合は〈民主社会をめざす学生組織〉,ドイツの場合は〈ドイツ社会主義学生同盟〉)。両者は,表現の違いこそあれ,議会外的反対勢力として既成政治勢力と全面的に対峙し,〈対抗コミュニティ〉やコミューンを根拠地にして街頭での非暴力直接行動や市民的不服従を展開するかたわら,運動実践をとおして自立的主体的なライフスタイルの確立をめざすものだった。そのかぎりでは,社会変革と人間変革の結合した運動といえる。しかし,その存在を脅威と感じるようになった体制によって,〈法と秩序〉路線が強行されるに及び,新左翼勢力の内部分裂が進行することになった。一つは,危機意識をつのらせ,地下抵抗運動からさらにはテロリズム戦術の採用にまで進んでいった政治主義的グループであり,他の一つは,人間変革を対抗文化運動のなかの〈新宗教運動〉に求めていったライフスタイル派である。そして,前者が政治的に弾圧され,後者が無害化されていくなかで,政治勢力としての新左翼は70年代中葉に姿を消した。しかし,その理念はその後も生きつづけ,エコロジー,〈市民社会〉,底辺民主主義などを唱道する今日のドイツの〈緑の党〉などに継承されている。一方,フランスでは1968年,パリを中心に展開された学生,労働者,革新的市民による〈五月革命〉が起こった。日本の新左翼運動も1968,69年に全国大学闘争の主体として,ノンセクト中心の全共闘が,直接民主主義の重視,個人の主体性の強調,インターナショナリズムへの志向を特色として,強力な運動体となった。そして大学闘争後には,反戦・平和運動,反公害運動など市民運動の担い手となっている。
執筆者:高橋 徹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
百科事典マイペディア 「新左翼」の意味・わかりやすい解説
新左翼【しんさよく】
ニューレフトとも。既成のマルクス主義・社会主義運動を批判し,大衆社会における新たな左翼革命運動の創造をめざす全世界的な運動。学生,知識人が中心勢力。狭義には,現状を固定的にとらえる平和共存路線に抗して,1960年英国で創刊された《ニュー・レフト・レビュー》に集まる人びとの運動をさす。→全共闘運動/緑の党
→関連項目永田洋子|ポリティカル・コレクトネス
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
” ※着色は引用者
セクト(せくと)とは? 意味や使い方
https://kotobank.jp/word/%E3%81%9B%E3%81%8F%E3%81%A8-3157121
”
セクト(sect)
宗教的あるいは思想的に信条や主義を同じくする者の集団。分派。宗派。党派。また特に、新左翼の党派。「セクト間の闘争」「ノンセクト」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
関連語 《近代資本主義》 ウェーバー ノンセクト 宗教社会学 新宗教運動
精選版 日本国語大辞典 「セクト」の意味・読み・例文・類語
セクト
〘 名詞 〙 ( [英語] sect )
① 宗派。分派。〔外来語辞典(1914)〕
② 主義・主張を同じくする者の集団。党派。派閥。〔アルス新語辞典(1930)〕
[初出の実例]「福本イズムの時代のセクトを清算しながらやってきたが」(出典:党生活者(1933)〈小林多喜二〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「セクト」の意味・わかりやすい解説
セクト
せくと
sect 英語
Sekte ドイツ語
一般には、新しく発生した信仰や、従来の信仰に対する新しい解釈を、守りかつ維持する目的で、教祖や分派指導者を中心に自発的に結成された宗教運動をいい、常識として、いわゆる新興宗教や小さな分派がセクトとして扱われる。また世俗的には、政治集団やイデオロギー組織として新しく発生した小集団や分離独立した分派を、当の社会の主流をなす諸集団と対置して、セクトとよぶことも多い。宗教的、世俗的のいずれの場合にも、セクトは思想(教学やイデオロギー)上、組織上、まだ未成熟さを残しているが、またそれだけに、当の社会に大きな影響をもつ既成教団や公認教会、あるいは主要思想集団に対して、つねに批判的かつ挑戦的に立ち向かう活力をもつ宗教運動、政治運動である。その意味でセクトは反権力であり、その庶民性を特徴とする場合が多い。
セクトは、宗教用語としては、とくにキリスト教文明圏において、チャーチ(制度的正統教会)と対比して使用される。この分野ではE・トレルチの研究が有名で、普遍的教会としてのカトリックや、各国の国教会、公認教会のような主流組織をチャーチとし、それに対抗する福音(ふくいん)主義的な分派や新興小会派のように、個々人が信仰に基づいて集まった宗教運動をセクトと定義した。自分たちの主義主張を維持する必要上、セクトは、宗教的、世俗的組織を問わず、つねに伝道や教宣活動に重きを置いている。なかには、宗教改革後の小会派であるメノナイトやバプティスト、あるいは時代は飛ぶが、わが国の新左翼セクトを典型例として、日常の伝道や教宣活動の範囲を超えて良心的徴兵拒否、反戦運動などの過激な反権力活動に走った者もある。
[井門富二夫]
『B・ウィルソン著・池田昭訳『セクト その宗教社会学』(1972・平凡社)』▽『S・デ・グレージア著、佐藤智雄・池田昭訳『疎外と連帯――宗教的政治的信念体系』(1966・勁草書房)』
[参照項目] | カルト | 新宗教運動 | トレルチ
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セクト」の意味・わかりやすい解説
セクト
sect
宗教集団の一類型。元来はキリスト教会がその分立集団をさすために用いた呼称であり,分派,宗派と訳されるが,一般的には派閥,党派からクラブにいたるまで,自由な意思によって結成された小単位の集団をいう。セクトの概念規定は M.ウェーバー,E.トレルチなどによって試みられたが,ウェーバーによると,セクトとは社会的には宗教的,倫理的に一定の資格を有する者の結社であるとした。それは形式的合法性と組織的禁欲によってメンバーを統制し規律する倫理的有資格者の自発的結束としての信仰仲間と言い換えてもよい。彼はこのセクト概念を近代資本主義の合理的側面の発展と関連させて,これに積極的評価を与えた。セクトの発展は一面では小規模な地域社会を類型的に形成する過程であり,またそうした集団類型の形成を可能にすべく人々を教育的に訓練する過程をも意味した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
” ※着色は引用者
カルト(かると)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%A8-3147995
”
カルト
〘 名詞 〙 ( [英語] cult )
① 祭礼儀式。
② ある人、事物に対する熱狂的崇拝。また、そのような人々の集団。特に、少数で組織される狂信的宗教集団。転じて、邪教の意でも用いられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルト」の意味・わかりやすい解説
カルト
かると
cult
過激で異端的な新興宗教集団をさす。英語圏では正統的キリスト教を「教会」church、その分派を「セクト」sectとよぶのに対し、異端的または異教的小集団を「カルト」とよぶ。ただしヨーロッパでは、カルトの同義語はセクトである。
カルトに分類される宗教集団は、現代では世界中に多数存在し、アメリカでは2000以上ある。カルトが世界的に社会問題となっているのは、強制的な勧誘によって入信させたり、多額の寄付金を強要したりして人権を侵害し、さまざまな反社会的行動をする教団が少なくないからである。反社会的宗教集団としてのカルトには、いくつか共通の特徴がある。
その特徴とは、第一に導師やグルとよばれたり、自ら救世主を名のるカリスマ的教祖をもつこと。第二にマインドコントロールといわれる心理操作のさまざまなテクニックを用いて入信させること。それは洗脳の一種で、信徒は自覚のないまま、主義、考え方、世界観を根本的に変えてしまう。第三に外部世界から隔離された場所で共同生活を営み、閉鎖的集団を形成し、そこからしばしば反社会的行動に走る。第四に神秘的、魔術的な儀礼を実践し、教義は異端的、シンクレティズム(宗教的折衷主義)的である。
カルトが世の注目を浴びるようになったのは、1969年にアメリカでチャールズ・マンソン率いるファミリーと名のる小集団が女優のシャロン・テートを殺した「シャロン・テート事件」以来である。マンソンは自分をキリストに見立て、秘密の儀式を行っていた。その後、1978年に南アメリカのガイアナの密林で、信徒900人以上が集団自殺する「人民寺院事件」が、1993年にはアメリカで「ブランチ・デビディアン」というカルトの信徒が建物に立てこもり、FBIと銃撃戦を繰り広げ、70人が集団自殺を遂げる、といった事件が続発した。欧米では、一方で信教の自由を守りつつ、一部のカルトの反社会的行動にどう対処するかが、深刻な政治・社会問題となっている。
日本でもカルト的宗教集団、疑似宗教集団が引き起こす事件が社会問題となるケースが増えている。1986年(昭和61)に「真理の友教会」の女性信徒7人が、教祖の死を追って集団自殺を遂げる事件が起きた。1995年(平成7)3月にはオウム真理教(2000年アレフ、2003年アーレフ、2008年Aleph(アレフ)に改称)の信徒が「地下鉄サリン事件」といわれる大量無差別殺人事件を起こし、社会に大きな衝撃を与えた。
[久米 博]
『竹下節子著『カルトか宗教か』(文春新書)』▽『別冊宝島編集部編・著『「カルト」の正体』(宝島社文庫)』▽『金井新二著『現代宗教への問い――宗教からオウム真理教へ』(1997・教文館)』▽『大塚賢司著『オウム真理教事件を哲学する――高校倫理教育の現場から』(1997・地歴社)』▽『安藤清志・西田公昭著『現代のエスプリ 「マインド・コントロール」と心理学』(1988・至文堂)』
[参照項目] | オウム真理教事件 | カリスマ | セクト
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
改訂新版 世界大百科事典 「カルト」の意味・わかりやすい解説
カルト
cult
なんらかの体系化された礼拝儀式,転じてある特定の人物や事物への礼賛,熱狂的な崇拝,さらにそういう熱狂者の集団,あるいは邪教的な宗教団体を意味する語。普遍的に見られる宗教現象だが,とくにアメリカ社会において顕著で,無視できない意味を有している。アメリカはキリスト教の聖地のようなイメージを国の内外に誇示してきたが,広大な空間にさまざまな種類の人間が住み,生活や社会に安定が乏しいため,多くの人が孤独と不安をかかえ,オーソドックスな信仰には必ずしも心を満たされないでいる。しかも同時に,アメリカは文化的なフロンティアであるため,さまざまな理想を求める集団が活動する余地も大いにある。したがってこの国では,多様な宗教が布教されてきた。既成の秩序を奉じる人の目から見ると,その多くが,上記の最後の意味でのカルトということになる。見方によっては,ピルグリム・ファーザーズもモルモン教徒も,カルトの外観を呈した。ハーモニー・ソサエティやオナイダ・コミュニティは,小集団に終始し,さらにカルト的であった。しかしそのそれぞれが,アメリカ文化の推進力となってきている。最近カルトが問題にされるのは,チャールズ・マンソンCharles Mansonとその〈ファミリー〉による女優シャロン・テートSharon Tateらの虐殺(1969年8月9日)や,ジム・ジョーンズJim Jonesのひきいる〈人民寺院People's Temple〉の信者900余人の集団自殺(1978年11月18日)など,狂信的で陰惨な事件が続いたからである。アメリカには,いま大小あわせて約3000のカルトがあり,信者は300万にのぼると推定される。彼らの渇望するものを汲み上げ,その精神的エネルギーを堅実な方向に発展させることは,アメリカ文化全体のかかえる重要な課題であろう。
執筆者:亀井 俊介
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
知恵蔵 「カルト」の解説
カルト
カルトはラテン語で「崇拝」や「儀礼」を意味するcultusを語源とし、学術用語としては、カリスマ的指導者を中心とする小規模で熱狂的な信者の集まりを指す。しかしマスコミでは、時として犯罪行為を犯すような、反社会的な宗教集団を指す用語として使われ始めた。さらに、指導者に絶対服従させ、信者の自主性を著しく阻害し、犯罪行為を繰り返すような宗教集団のことを破壊的カルトと呼ぶようにもなった。一般に、カルトと呼ばれる集団が注目され始めたのは、1969年、米国でチャールズ・マンソンを中心とするマンソン・ファミリーという宗教集団が、女優シャロン・テートとその友人を惨殺した事件あたりからである。このような反社会的カルトに対する危機感から、米国では2つのタイプの運動が展開してきた。1つは、カルトからの脱会者やその家族・子供、カルトに入信した人の家族などからなる「反カルト運動」であり、もう1つは、信仰や神学の立場から、カルトに反対する「対抗カルト運動」である。いずれも米国の伝統的な信仰、家族、倫理を破壊するものとしてカルトをとらえている。対抗カルト運動の原型は、エホバの証人やモルモン教などの新宗教に対する反対運動として、既に19世紀に始まっており、主に保守的なクリスチャンを中心メンバーとしている。反カルト運動の団体は、とりわけ70年代中頃から数多く現れ、諸団体が相互に連携するネットワークも形成されている。反カルト運動に共通する点は、カルトへの入信を洗脳やマインド・コントロールによるものと考えることであり、そのことからディプログラマー(deprogrammer)と呼ばれる、洗脳などを解除する専門家の役割が重要視されている。
(岩井洋 関西国際大学教授 / 2007年)
カルト
過激な新興宗教団体。全米で2000以上あり、「救世主」を名乗る教祖を頂いた熱狂的信者の閉鎖的集団、という性格が強い。マインド・コントロールによる信者獲得、教祖への絶対服従などで、様々な社会問題、家庭問題を引き起こす。米国でカルト問題が大きく浮上してくるのは、「ファミリー」と名乗るカルト集団による、1969年のいわゆるシャロン・テート事件あたりからで、78年には南米ガイアナの密林で「人民寺院」信者900人以上が集団自殺した人民寺院事件が起きた。80年代後半以降の、移民の増加、家族の崩壊、貧富差の拡大などによる社会構造の急激な変化は、疎外された者たちが互いを求め合い、カリスマ的指導者に絶対服従する傾向を助長したといえる。93年2月、デビッド・コレシュを指導者とし、狂信的な終末論で知られる新興宗教団体ブランチ・デビディアンは、テキサス州ウェイコ郊外で捜査当局と多数の死傷者を出す銃撃戦を演じて武装籠城(ろうじょう)。FBIによる強制排除に際し、72人が放火により集団自殺して、カルトの危険性を改めて印象付けた。97年3月には、ヘブンズ・ゲート(天国への門)と呼ばれるカルトが、カリフォルニア州サンディエゴで「すい星接近に合わせて」集団自殺し、死者39人を出した。70年代末から80年代にかけて、市民レベルでカルトを監視する動きも活発になり、カルト・アウェアネス・ネットワーク(CAN:Cult Awareness Network)、アメリカ家族協会(AFF:American Family Foundation)などの非営利組織(NPO)が生まれた。
(井上健 東京大学大学院総合文化研究科教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルト」の意味・わかりやすい解説
カルト
cult
祭儀,儀式,崇拝を意味することばが転じて,特定の人物・事物を熱狂的に崇拝,礼賛すること。または,そうした行動をとる集団や教団をさす。アメリカ合衆国では,1969年のチャールズ・マンソンとマンソン・ファミリーのメンバーによる女優シャロン・テートらの虐殺事件,1978年に起こったジム・ジョーンズの教団「人民寺院」の集団自殺事件など,カルトがからんだ陰惨な事件が相次いだ。日本でも,オウム真理教による 1994年の松本サリン事件,1995年の地下鉄サリン事件など,カルトが否定的にとらえられるきっかけとなった事件が発生した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
” ※着色は引用者
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルトやセクトの語源調べればわかるけど、今の新宗教は一部を除いてカルトではないんよ。
セクトは内部であるかもしれんけど、それは表立って外側の人間が容易にわかるものでは無い。
言葉と共に音律を操るのがラッパーなんだけど、それすらわからないならただの半可通だな。
午後6:15 · 2025年5月26日
·
719
件の表示
(
touhyouikouyo
@touhyouikouyo
仲正昌樹→統一教会
Itaq→幸福の科学
で、三浦瑠麗に躍動の会に巻頭が反社会的カルト?
痰壺かよ。
引用
『情況』編集委員会@情況出版
@jokyo_from1968
·
5月25日
【最新号】5月29日発売の『情況』2025年春号、特集「ニューウェイブ政党の挑戦状」
7月の参院選を前に、既成秩序は揺らぎはじめている。 NHK党、再生の道…新勢力は政治を変えられるか?豪華執筆陣による論考・連載も!
記事紹介も順次公開。ご予約はAmazon・書店取寄で!
https://amzn.asia/d/5kk0bzX
画像
画像
画像
午後1:11 · 2025年5月26日
·
3,988
件の表示
Itaq
@itaq_nasu
ラッパーだからspitしてんだよ、この宗教レイシストが。
引用
touhyouikouyo
@touhyouikouyo
·
5月26日
仲正昌樹→統一教会
Itaq→幸福の科学
で、三浦瑠麗に躍動の会に巻頭が反社会的カルト?
痰壺かよ。 x.com/jokyo_from1968…
午後1:28 · 2025年5月26日
·
1,381
件の表示
)
ーーー
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちんぽ祭り
午後6:11 · 2025年5月26日
·
245
件の表示
るりいろ(帝王の使者)
@tempus_dra_gon
なんでち/ん/ぽ祭りだけ…お/ま/ん/こ祭りもしよう
午後6:15 · 2025年5月26日
·
51
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おまんこ祭りは祝祭
午後6:17 · 2025年5月26日
·
54
件の表示
あなたとこのアカウントには同じ相互フォローがいます
るりいろ(帝王の使者)
@tempus_dra_gon
いつもの触手で安心した。
おねショタだ……お姉さんにリードしてもらってそっちの管理してもらおう。
午後6:29 · 2025年5月26日
·
59
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちんぽ祭りはケで日常。
この世界なんて、おっさんか「まんこがついたおっさん」が作っているんだから。
しばしば、まんこ祭りして「純正おまんこ祭り」して、ただただ徒労の中にいる日常を払拭せんといかんのよ。
午後6:32 · 2025年5月26日
·
43
件の表示
ーーーー
(
なかだちはcat holicさんがリポスト
ストレンジ・羊
@sutohitsu
Itaq @itaq_nasu
のアルバム「光星人」を聴きました 信仰を(いずれ)持つ人には全員響くアルバムだと思った 個人的にはムスリムとして、イスラームが他宗の人から文化的に透明化されるなかで、預言者様の名前や、ヒジュラのことを別の信仰を持った彼からポジティブに歌い上げてくれたことが嬉しかった
午後8:07 · 2025年5月25日
·
4,196
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
Itaq
@itaq_nasu
スト羊さんありがとうございます。
この2年半程、イスラム文化に関心を持ち始めた事が僕の精神世界をどれだけ豊かにしてくれたか、その恩寵は計り知れません。
僕達は止まらないでしょう、この世界が再び光で満ちるその時まで!
引用
ストレンジ・羊
@sutohitsu
·
5月25日
Itaq @itaq_nasu のアルバム「光星人」を聴きました 信仰を(いずれ)持つ人には全員響くアルバムだと思った 個人的にはムスリムとして、イスラームが他宗の人から文化的に透明化されるなかで、預言者様の名前や、ヒジュラのことを別の信仰を持った彼からポジティブに歌い上げてくれたことが嬉しかった
午後8:10 · 2025年5月25日
·
2,499
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
二郎系は大を五分くらいで食えるようになれば勝ち。
満腹中枢をやられる前にやらねばならぬ。
午後0:55 · 2025年5月22日
·
48
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
宗教はおねショタキメろ
午後2:05 · 2025年5月20日
·
87
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
アルファオスとオメガオスが合体すれば、アルファにしてオメガなので「形而上オス」が生じて、人類は救済されるはず。
午後4:43 · 2025年5月19日
·
198
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
江頭2:50のマネしたら、ズボンの留め具が吹っ飛んだ。
ヲチが江頭的で非常に気持ちよかった。
午後4:41 · 2025年5月19日
·
179
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
海に向かっておまんこぉぉぉっ!と大絶叫したり、海に向かってちんぽ晒せない奴は何やってもダメだと思う。
人として。
午後4:35 · 2025年5月19日
·
336
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おっさんになったら、月に一回は謎存在による謎集会した方が良い。健康に差さる。
午後3:46 · 2025年5月19日
·
289
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
功徳積んだ
午後6:39 · 2025年5月18日
·
39
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
イカしてるやん。
午前10:36 · 2025年5月18日
·
7
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
野獣先輩は神話になっているので。
午前10:35 · 2025年5月18日
·
9
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
選民主義思想は道徳という議論を進めるとどうしても生じてしまうバグ、みたいなもので。
自分達が正しいのは「自分達の中での規範・道徳上正しい」からというもので、無自覚的に修正してしまうのです。
コレはもう人類の「宿命・病理・呪詛」そのものなので、どうにもならないのです。
午後8:26 · 2025年5月17日
·
329
件の表示
カラビタキ
@karabitaki
触おぢさんから学び私が調べ考えた意見にいいねを頂き感謝申し上げます。返信を頂いたと認識しているのですが、一緒に学ばせて頂いている方々に触おぢさんのご意見を的確にお伝え出来ないのではという懸念があり、ツイートをスレッドにされない事や直接返信して下さらない事を少し残念に思っています。
午後9:54 · 2025年5月17日
·
43
件の表示
私の解釈ですが触おぢさんのご意見は「選民思想は道徳観によって生じ、自分の中の規範や道徳がその考えを正当化する」と理解しました。基準を設ける必要はあると思いますが、絶対視する所に問題点があるのではと思います。カルヴィニズムや形而上を論点とさせて頂きましたが何事にも通じると感じます。
午後11:19 · 2025年5月17日
·
21
件の表示
触おぢさんと意見交換させて頂いていたスレッドではなく個別にツイートしたのですが、カルヴィニズムについて調べ考える事で、決め付けや思い込みや絶対視は真相が有耶無耶になるだけでなく、争いの基にもなると知った事を書かせて頂きました。改めて事実と道理を基に調べ考える重要性を痛感しました。
午後11:58 · 2025年5月17日
·
18
件の表示
https://x.com/karabitaki
"カラビタキ
@karabitaki
複数の原因条件の連関=因縁=縁起=理=事=空ではないかと思います。真実探求には両建や批判的観点と共に自己観察と無記。洗脳回避にも有効であり言葉や象徴に内含された意図を見抜く必要性も痛感します。自他の特別視と絶対視に気を付け多角的視野を志し事実と道理を基に自分で調べ考え適宜判断する事。陰謀追及の為に学ばせて頂いています。
2021年8月からXを利用しています
3 フォロー中
13 フォロワー
フォローしている遍照飛龍さん、ちょす(ペロ様)さん、他3人にフォローされています"
カラビタキ
@karabitaki
人様のスレッドだった事と、お名前を間違えていた事に気付き、ツイートし直させて頂きます。触おぢさんにはお詫びと共に学びを頂いた事に感謝申し上げます。
午前0:19 · 2025年5月17日
·
5
件の表示
触おぢさんのツイートから学び考えた事を述べさせて頂きたいと思います。カルヴィニズムは予め神によって魂の選別がなされているとの強迫観念を抱かせ、脱落者と見做す人間に憎しみを抱かせる程だったようです。何かを絶対視すると、自分達とそれ以外という考えに陥ってしまうのではないかと思います。
午前0:24 · 2025年5月17日
·
3
件の表示
「事実と道理」に基づいて考え判断する事がどれほど大切かを痛感します。決め付けや思い込みや絶対視によって真相が分からなくなるだけでなく、争いの基になる事もあるのだと知る事が出来ました。回避するには、丁寧に事実と道理に照らし合わせ物事の背景や関係性から考えていく必要があると思います。
午前10:27 · 2025年5月17日
·
3
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
仰る通りで「義人」は魂の時点から「聖別」されているというのが、カルヴァンの信条論・信仰論解説の中枢です。
そこから「義人である事を強制・矯正される」事で、現世で贖罪されて近しいところに近づけるのです。
この俗世に対する緊迫感が福音派などの現世完全贖罪史観が生まれたのだと言えます。
午後8:31 · 2025年5月17日
·
118
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
選民主義思想は道徳という議論を進めるとどうしても生じてしまうバグ、みたいなもので。
自分達が正しいのは「自分達の中での規範・道徳上正しい」からというもので、無自覚的に修正してしまうのです。
コレはもう人類の「宿命・病理・呪詛」そのものなので、どうにもならないのです。
午後8:26 · 2025年5月17日
·
329
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
消さないで下さい。
真剣・真面目に聞かれたことは答えますので。
一般的な予定説は「悪人も善人も産まれる前・魂の時から定まっている・定命という事」ですが。
カルヴァンはそもそも原罪を持ち・本来あるべき姿(神に似せられて創造された)から逸脱し、形而上の恩寵を忌避しているという事です。
午後6:17 · 2025年5月15日
·
500
件の表示
カラビタキさんがリポスト
カラビタキ
@karabitaki
ご回答下さりありがとうございます。ご迷惑だったかも知れないと思い削除してしまいました。「決まっている議論」と「確約された予定」は表現は違っても内容としては同じなのではないかと質問させて頂いたと思います。私は、どちらも覆す事の出来ない物=絶対的な物だという事ではないかと感じました。
午後6:33 · 2025年5月15日
·
146
件の表示
カラビタキ
@karabitaki
ご回答のみならず「いいね」までありがとうございます。「予定説」という物について考えさせて頂き感謝しています。私の感想なのですが「形而上」についても同様に「絶対的な物」という印象を受けます。間違っているかも知れませんが、選民的な考えの基となる可能性があるのではないかと感じています。
午前9:01 · 2025年5月16日
·
21
件の表示
触おじさんのツイートから学び考えた事を述べさせて頂きたいと思います。カルヴィニズムは予め神によって魂の選別がなされているとの強迫観念を抱かせ、脱落者と見做す人間に憎しみを抱かせる程だったようです。何かを絶対視すると、自分達とそれ以外という考えに陥ってしまうのではないかと思います。
午後11:42 · 2025年5月16日
·
18
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
いちゃついているカップルに「抱けぇつ!抱けぇ!」と言っているオヂサンになりました。
午前0:27 · 2025年5月17日
·
69
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちと早いが開いてるかな
午後6:24 · 2025年5月15日
·
55
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そうであるならば、一般的な予定説の解説は粗雑すぎる。
即ち、何故に努めねばならないのかを説明出来ないのです。
しかし、本来帰るべき場所を与えられている・予定されているという「組立」であるならば、矛盾少なく説明しうるのです。
なので、今一般的にされている解説は論外となるのです。
午後6:24 · 2025年5月15日
·
84
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
故に「本来あるべき姿に人類は予定されている筈である。」
即ち、「人類は父・子・聖霊の恩寵・恵みによって、形而上的存在へ戻る『予定が与えられている』。」という事なので、
定まっているのではなく、戒律と信仰によって「帰るべき場所が予定下さっている。」というのが、カルヴァンではないかと。
午後6:20 · 2025年5月15日
·
62
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
消さないで下さい。
真剣・真面目に聞かれたことは答えますので。
一般的な予定説は「悪人も善人も産まれる前・魂の時から定まっている・定命という事」ですが。
カルヴァンはそもそも原罪を持ち・本来あるべき姿(神に似せられて創造された)から逸脱し、形而上の恩寵を忌避しているという事です。
午後6:17 · 2025年5月15日
·
129
件の表示
カラビタキ
@karabitaki
ご回答下さりありがとうございます。ご迷惑だったかも知れないと思い削除してしまいました。「決まっている議論」と「確約された予定」は表現は違っても内容としては同じなのではないかと質問させて頂いたと思います。私は、どちらも覆す事の出来ない物=絶対的な物だという事ではないかと感じました。
午後6:33 · 2025年5月15日
·
18
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
粗雑な決まっているという議論ではなく、形而上とキリストによって確約された「予定」があり。
その予定に戒律と信仰で持って「父・子・聖霊が定めた予定に身を近づけていく」というのが、カルヴァンの予定論ではないのかと?現段階では、その様に想起された。
まだ続きあるから、読み進めるけど。
午後9:36 · 2025年5月14日
·
190
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルヴァン擦っているけど、読んでいる感じ。
予定説というよりは、神は自身に似せて人類造ったし、キリストは世界に充満した悪を灌ぐ為に、純聖な血を流し世界を清めたにも関わらず。その似た存在であるがお前らが何故にそれを破るのか?で、人は聖なる存在へ近づける「予定がある」と取れる。
午後9:28 · 2025年5月14日
·
215
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
舟張れば金がなくなり平和島(読み人知らず)
午後8:19 · 2025年5月14日
·
158
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
古今東西関係なく太古から「詩を作るものは立場を問わず逸脱者。」
なので、不良・逸脱したものが更生するのもありなんだが。
そもそも、「逸脱している者が詠っているものも『詩』となる。」
田舎者のおらが村オナニーして慰め合うだけなら、河原乞食と何が変わらないのやら。
午後8:08 · 2025年5月14日
·
598
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
前向きに疲れてる(確信)
午後6:29 · 2025年5月14日
·
125
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
京浜東北線の大井町駅での列車接近メロディ聴くたびに。
「ちぃ↑んぽっ↑が、でっ↑かすぎるぅ〜↓」と脳内で歌詞が無限再生される。
午後0:17 · 2025年5月14日
·
272
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
客観的中立なんてものはないが「教科書として過去の学者の見解を収集した結果はある。」と、思っている。
基本はこう考えましょう。が、出来ない・身についていないと自己解釈・野狐禅の迷妄に取り憑かれる。
午後0:52 · 2025年5月13日
·
590
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
労働があるなら家の外出るけど、そういう理由がない限り風が強い日はおんもでない。
午後7:42 · 2025年5月11日
·
171
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
風が強い日は基本おんも出ないんで、すまない。
風が強い日はなんかが飛びすぎて咳が止まらなくなるので、基本おんもでない。
午後7:40 · 2025年5月11日
·
295
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
地理は事実、歴史は解釈という親友の言葉は重い。
午後2:27 · 2025年5月11日
·
128
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
正直、引越し費用あったら関西圏で棒振りしながら宣教活動しているかもしれない。
午後2:25 · 2025年5月11日
·
108
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
武田信玄の海に出たい意欲は「彼の支配地域の河川で見ればいいと思っている。」
午前11:17 · 2025年5月11日
·
149
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そもそも、イスラーム学自体が日本では新しい学問であるということ。
井筒俊彦以降から、植民地学の延長でしかないイスラーム学が独立し始めたのは、ここ二十年位のこと。
個人的にはアメリカでのウサマによる同時多発テロ辺りが発端なのではないかと思っている。
午前11:04 · 2025年5月11日
·
210
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
いや、優劣・真偽ではなく「構造がどうなっているかです。」
私は浄土・浄土真宗・日蓮宗は構造上唯一。
即ち、「久遠実成の御釈迦様を信じ、法華経が唯一無二の啓典とし、その教えを広めた日蓮聖人の言葉を信じる。」となれば、広義のタウヒィード・唯一を所持している集団と看做せます。
午後11:58 · 2025年5月10日
·
114
件の表示
そもそも、キリスト教の三位一体は多神教的構造でしかないですし。聖なる権限が絶無なハリィーファが世界の統治権限を持ちうるというのも多神教的構造そのものでしかありません。
故に、「イマームに許された神学者という物語が必須なのです。」が、それは個々の信条でわざと隠蔽されているものです。
午前0:03 · 2025年5月11日
·
72
件の表示
[
中田考さんがリポスト
多情仏心
@jiangminjp
多神教ってイスラム教から見て劣った考えなの? ハサン中田のイスラム人生相談 #宗教 #多神教 - YouTube
youtube.com
多神教ってイスラム教から見て劣った考えなの? ハサン中田のイスラム人生相談 #宗教 #多神教
午後10:03 · 2025年5月10日
·
988
件の表示
(
Q : 多神教ってイスラムから見て劣った感覚ですか?
中田考
「多神教っていう概念自体がですね、もともと西欧の宗教学で作られたものですので
イスラムの枠組みにそもそもそれを当てはめるのが無理がある
(略)
イスラムにおいては真の神というのが存在する
真の神というのは絶対神であって唯一絶対の超越神だけが
真の神様であるという考え方ですので
それ以外は全て偽の神様であるという考え方
ですので劣っているとか優れているのではなくて
優劣の問題ではなくて真偽の問題
正しいか間違っているかという問題であって
多神教というのは間違っているという考え方になります」
)
]
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
私が知っている人の全てが幸せなってほしい。
午後3:59 · 2025年5月8日
·
249
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
おいちゃんが幸せにならないなら幸せになってあげないからね。
午後8:21 · 2025年5月8日
·
33
件の表示
るりいろ(白虎使い)
@tempus_dra_gon
ぼくもそう思う。
午後4:15 · 2025年5月8日
·
33
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
わけわからん位蕎麦たぐった後に、なんか知らんがラーメン食ってた。
午後3:43 · 2025年5月8日
·
127
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
エデン蒲田は大熊氏も仰られるように“お店の色合い”に特化した上で、営業を含めて集客出来る人を一日店長して頂く路線がベストだと思う。
蒲田というバー・居酒屋激戦区で「蒲田エデンに行かないと聞けない・話せない・出来ない事がある。」が、集客・営業に繋がり、継続している理由ではないかと。
午後3:29 · 2025年5月8日
·
556
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
三万もらって、三万勝ったけど。財布に2万しかない定期。
午後2:54 · 2025年5月8日
·
160
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
海開く前にまんことちんこ開きしろ。
午後4:48 · 2025年5月7日
·
103
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
海より、女は海しろ。
午後1:21 · 2025年5月7日
·
111
件の表示
ーーーー
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちんぽあれ
午後0:46 · 2025年5月7日
·
168
件の表示
るりいろ(白虎使い)
@tempus_dra_gon
すると、そのようになった。
午後0:51 · 2025年5月7日
·
34
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
様々なちんぽが屹立する中、凹むものがあった。
それがまんこである。
神はその屹立したものと凹んだものとを合一することで世界に創造物が溢れ始めた。
これは2日目の出来事である。
午後0:57 · 2025年5月7日
·
27
件の表示
ーーー
(
青龍
@Agito_Ryuki
特攻なんてもんは殉職の強制でしかないんだからあれを推し進めたやつも同調した馬鹿どもも揃いも揃って同罪なの。
午後10:28 · 2025年5月6日
·
50
件の表示
)
(
コトバンク 爆弾三勇士
https://kotobank.jp/word/%E7%88%86%E5%BC%BE%E4%B8%89%E5%8B%87%E5%A3%AB-113758
”
爆弾三勇士
ばくだんさんゆうし
肉弾三勇士ともいう。 1932年上海事変の際,点火した爆弾ごと敵陣へ突入し,日本軍の攻撃の突破口を開いた3人の兵士のこと。日本軍は,同年2月 20日上海で総攻撃を開始,中国国民政府軍系の第 19路軍が死守する廟江鎮の陣地に対して,同月 22日の明け方,久留米の第 12師団所属の工兵,江下武二,北川承,作江伊之助の各一等兵が志願して,敵陣の縦深 4mの鉄条網に向って全長 3mの破壊筒をかかえて突撃し,壮烈な戦死をとげた。愛国の美談として宣伝され,東京,芝の青松寺には「肉弾三勇士の銅像」が建てられた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について
”
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
爆弾三勇士の肉弾作戦は英雄譚ではあるものの。その後、遠隔機械の発明に力を入れているのが本来の軍隊・作戦であるわけで。結果としての殉職ともまだ捉えられるが。
特攻が外道と言えるのは、殉職前提の作戦であるということなわけで、そんなものを英雄譚に埋没させるのは論外としか言いようがない。
午後3:44 · 2025年5月6日
·
111
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
職務が「不当な強制であったかが全て」で。
結果としての殉職と殉職の強制は全く別物ですよ。
午後3:33 · 2025年5月6日
·
107
件の表示
(
なかだちはcat holicさんがリポスト
雁琳(がんりん)
@ganrim_
特攻隊への「感謝」なり、靖国神社の「顕彰」なりは次なる戦死者を産み出す「犠牲のシステム」であるという批判はその通りであると思う。しかしそれでは、そのような「犠牲」を一切出すことがない様な精神性で貫徹された共同体(恐らくそれは最早「国家」ではなかろう)とは一体どういうものか。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
5月5日
特攻は「統率の外道」であり、あのような悲しいことを二度と繰り返してはならぬが、しかし十死零生の特攻の如く、自分の身命を喜んでか従容としてか捨てるような人間が居なければ国家共同体というものが窮極的に成立し得ないことをどう考えるか。そんなものは無い方が良いと言うだけなら簡単である。 x.com/ganrim_/status…
午後3:30 · 2025年5月5日
·
2.2万
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
最新のなんちゃらとかではなく「変わらないものは変わらない。」という事がわからないなら何を語っても無駄。
私が「固有名詞のおせいじをしない。」と、言い続けるのは「こんな初歩すら教えられない・教わっていない連中が何をほざこうが無意味・無効」だからだ。
知識・情報があろうが豚でしかない。
午後2:39 · 2025年5月6日
·
131
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
世界地図をひっくり返せばわかるが、中国・ロシアからみれば太平洋をフタしているので「太平洋に出る必要がなければ、サラゴサ条約線上の諸島群は「中立状態」にしとけばいいわけで。
逆に英米諸国から見れば、線上の諸島群はユーラシア大陸の東側からの「入口」となる。
政治ってそんなもんだ。
午後2:27 · 2025年5月6日
·
189
件の表示
(
フラクタル
@sjmwuj
これなんだよ
国語の問題とも見えるが根本的な思考の問題
引用
触おぢ
@AXv4075LUC78949
·
5月4日
返信先: @sutohitsuさん
類推で、類推。推測で、推測。推論で、推論。は、絶対にするな。と、小学校の感想文とかで赤ペン喰らっていたのでしょうかね。
これは所謂社会人になっても、死ぬほど是正させられる事ですが。
午前10:11 · 2025年5月5日
·
902
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
SNS使用と文章読解力低下の因果関係は数値上しか記載されていないが、文書が読めないとSNSが使えないどころか害悪になるかと
>>>>>
SNSや動画視聴長いほど全教科で正答率低く…全国学力テスト、中学国語の正答率は最低に : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jpから
午前10:33 · 2025年5月5日
·
396
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
勉強は基本的に積み重ねでしかないので、小学生時代の国語算数などの学力低下はその後の学力向上が難しくなる
午後0:05 · 2025年5月5日
·
478
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
一人を持って立つべし。が、わからないなら政治なんて死んだ後も行動も理解も出来んぞ。
畜生が「この屠畜業者がマシだ、あの牧場はクソだとボヤく事を政治言うなら。」それは人が言うべき「政治」ではない。
産業動物のおせいじを人間の政治と同じにするな。
そして、屠殺されてろ。
午後11:20 · 2025年5月5日
·
66
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
世界地図ひっくり返してみてごらん。
陸地は遠く・移動が難しく、海がどれだけ近く・移動が容易か簡単にわかるから。
そこから、教皇子午線とサラゴサ条約について調べてごらん。
その線がいまだに続いているのが国際関係というものだ。
ボケた寝言を宣う前に事実を再確認しろ。
午後10:47 · 2025年5月5日
·
122
件の表示
(
陸奥守従五
@daininoshu
日本への「鉄砲・キリスト教」伝来は欧州の覇権争いの産物【世界史でわかる日本史】 | 世界史と日本史 | https://diamond.jp/articles/-/258036
>早くも1493年ローマ教皇が裁定し教皇子午線(教皇境界線)が設定され,それに不満な葡は翌年直接交渉してトルデシリャス条約を結び香辛料諸島等1529年サラゴサ条約で分割
画像
午後8:16 · 2025年2月11日
·
53
件の表示
しかし後にスペインの東洋交易の拠点になるフィリピンは完全にポルトガルの勢力圏内にあるように,時代を経るにつれ単なる概念的なものになって形骸化していった。(一応守ったのはトルデシリャス条約の葡ブラジル勢力圏&サラゴサ条約の香辛料諸島<モルッカ諸島*スペインが35万ドゥカーデで権利放棄>位
午後8:37 · 2025年2月11日
·
47
件の表示
machumo🗺
@viviviavictoria
教皇子午線‼︎
大航海時代のはじまり、「新世界」をめぐるポルトガル・スペイン両国の勢力分界線
南米諸国で話される言語はスペイン語が中心にも関わらず、ブラジルだけポルトガル語なのもこれが原因
画像
引用
地理おた部 ~高校地理お助け部~
@geographybu
·
2023年6月24日
かっこいい地理用語といえば?
午後0:17 · 2023年6月25日
·
1,941
件の表示
計都
@artscape_tha
1494年6月7日、スペインとポルトガルが植民地争奪戦の調整を目的にトルデシリャス条約を締結。前年にスペイン出身のローマ教皇アレクサンデル6世が回勅で定めたスペインに有利な教皇子午線を修正して西に移動させ、アメリカ「新大陸」における両国支配領域分界線を制定。世界は2国に分割されていく。
画像
午後1:34 · 2022年6月7日
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
所謂神話。コレをキッス・ペルシャ語ではゲッセと言いますが。
その神話は「形而上が人類が還る日・最期の審判の日まで伝えるべき『史実』」として、残されているものです。
そのズレを扱えるようになって、文化論・文学を成し得るのです。
午後2:32 · 2025年5月5日
·
216
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
よくないです。
ハディースもハディーシ・クドゥスと言われる。形而上・天使からかく伝えるべきとして受けたハディースも存在するので、与太話にまとめてはならないのです。
根拠が弱いダィーフと言われるハディースでも、扱わられる理由があるので下手に扱ってはならないのがハディース学と言う物です
午後2:28 · 2025年5月5日
·
198
件の表示
(
富田勢源
@ANNO1189
なろうかハーメルンで、治癒能力チートもってる聖女(サブキャラ)がカルト教団に取っ捕まって、生きたまま無限回復装置みたいな感じに改造されてるやつあった気がするけど、題名が思い出せない。
午後1:21 · 2025年5月5日
·
615
件の表示
(ここに呟きRTがあったっぽいな。ハディースと弓関連っぽい内容がね。
どこう
@doko6451
どうも「ペルシア弓を使う者は呪われる」という内容のハディースがあるらしく、ペルシア弓が主力兵器だった時代には「現代には適用されない」といった結構苦しい擁護がなされていたみたいです。
午後6:24 · 2024年4月17日
·
60
件の表示
を見つけたんだが誰もRTもいいねもしていないんだよな。
そして私がRTした。いいねはしていない。
)
富田勢源
@ANNO1189
これ異教徒の熟練弓兵をどう解釈してたんだろう?
午後2:03 · 2025年5月5日
·
1,385
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
単純です。
形而上の恩寵は「全ての人類に適用される」ので、異教徒だとしても訓練と信じているものへの鍛錬としてあるものです。
モンゴル弓騎兵がいい例ですね。
そもそも、ハディースは無批判に使ってはならない。という、前提を理解していない時点で除外です。
午後2:11 · 2025年5月5日
·
109
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
なるほどです(*‘ω‘ *)
午後2:13 · 2025年5月5日
·
67
件の表示
ーーーー
はつねぇ
@hats_ne
去勢後落ち着いてから、ないのに気付いてしまったぬこ
埋め込み動画
午後6:49 · 2025年5月3日
·
841.1万
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
TSした子もこんな感じになるのかな?
午後1:17 · 2025年5月5日
·
664
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
たまたまよりも、生理痛の重みで絶句するのではないかと。
午後1:54 · 2025年5月5日
·
38
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
(>_<)
午後1:55 · 2025年5月5日
·
33
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
私はTSした女の男が生理痛で悶絶するより。
生理痛が思ったより軽くて「男の時と変わらない生活が出来る。」と、安堵している派です。
午後2:01 · 2025年5月5日
·
34
件の表示
)
(
狼たちは知っている
@wolvesknow
そして、ワクチンを打った、打ってないで、マスクする、しないで分断統治。どう転んでも奴らの支配の枠の中。奴らの勝ち。
こっち側が気づかなければ、これが、あらゆる分野で展開される。
午前10:59 · 2025年5月5日
·
3,247
件の表示
狼たちは知っている
@wolvesknow
何度も言うけど、例えばきのこの山とたけのこの里戦争は、どちらを支持しても、どちらも生産してるメーカーの儲け。一人勝ち。末端は口を酸っぱくして、相手を罵る。アホやん。
これと同じことが、あらゆる分野で展開されてる。それが見えんのなら、いつまでも支配されたまま。
午前11:02 · 2025年5月5日
·
4,289
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
この手の喧伝は「己がどこかに属している安心とその敵対で『己の立ち位置を喜ぶ』」という、人類の病理を利用した「手口」なのです。
コレを「盲信・隷属」というのですが、それを「身内・世間に溶け込んだ」という評価になるのが地獄なのです。
午前11:08 · 2025年5月5日
·
2,073
件の表示
狼たちは知っている
@wolvesknow
御意。鋭い分析。
午前11:29 · 2025年5月5日
·
309
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
狂気は日常
午前10:59 · 2025年5月5日
·
261
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
イチャラブおねショタちゅっちゅ以外に人類は救済されることはない。諦めろ。
午前10:56 · 2025年5月5日
·
230
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
キンタマ週間中は寝るに限る。
午前10:32 · 2025年5月5日
·
153
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
私があっち行って身につけたことは「何が憶測で、何が確定していることかを判断する術と前提」なので。
必ず「考えを置いた上で判断する。」と、いうのをするようにしている。
言葉は世界なのだから、言葉に「支配・陵辱」されないようにするのが技術と「心意気」なのです。
午前10:20 · 2025年5月5日
·
167
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
結婚制度が問題なのではなく、結婚制度の「解釈に齟齬がある」のが問題。
その解釈幅が「家と恋愛が乖離している」のが、婚姻というのを難しくしている。
午前10:12 · 2025年5月5日
·
135
件の表示
噂話・ゴシップが好まれるのはこの部分。
その延長が所謂「漫才・道化」なので、私は「漫才」が死ぬほど嫌い。
漫才の面白さというのは「相互の齟齬を楽しむ事」であるので、アレを面白いと思う汚物は地上に存在する必要はないと思っている。
類推で類推すると、齟齬しかなくなる。
午前10:17 · 2025年5月5日
·
240
件の表示
(
漫才が出てくるのは私が、いとしこいしを中心にRTしたからだな。
本記事の
「原爆や戦争の話はいやなんです。僕ら生きているからよろしいで。でも僕の代わりに誰かが死んでいる。一兵卒から戦争は起きません。えらい方が起こすのが戦争で、一番エライ目をするのが兵隊。戦争は人間がやるもんやない、というて人間がやっている。だから言うだけむなしい。−喜味こいし」からどうぞ
)
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
語学が必要なのは「困ったら原書を読む。」という事ができるからなのです。
しかし、語学というのは「専門技術」な部分も強く。私自身、ニュースとしてのイラン語を読むのと、文化・宗教としてのペルシャ語を読むとではペルシャ語は容易ですが、イラン語は難しいです。
午前9:54 · 2025年5月5日
·
169
件の表示
(
富田勢源
@ANNO1189
ツリーのアンケートにご協力ください。
埋め込み動画
午後6:38 · 2025年5月4日
·
3,971
件の表示
竿役の顔、とくに目とか表情って無い方が良いですか?
どんな場合でも無いほうが良い
13.1%
目元は隠した方が良い
39.7%
オプションで切り替え可にしてほしい
37.6%
その他
9.6%
229票·最終結果
午後6:38 · 2025年5月4日
·
1,020
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
竿役が全員ショタなら解決する。
午後7:30 · 2025年5月4日
·
72
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
今ツクってるやつだと出来なそうですが、ご意見は仰る通りだと思います。
午後7:32 · 2025年5月4日
·
56
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
致命的に頭悪い人は、まず精神科・心療内科に行ってほしい。
Twitterなんかやっている暇あるならば、予約とって診断されるべき。
午後8:21 · 2025年5月4日
·
129
件の表示
(
先に、登場するアカウントを紹介:
https://x.com/sutohitsu/with_replies
”ストレンジ・羊
@sutohitsu
変な顔した羊が好き
2024年8月からXを利用しています
286 フォロー中
186 フォロワー
フォローしている触おぢさん、ネオ幕府アキノリ党┃公式さん、他4人にフォローされています
”
羊ってことはクリスチャンか?って思えるが、イスラームの信徒っぽい。
渚
@mmyu51f
全女うっすらこれ思ってる説ある
引用
つぶぶ
@iq98sm
·
5月1日
性行為しなくても大丈夫な人でハグとかのスキンシップは好きな人に出会いたい、そしてあわよくば恋人になって結婚したい x.com/33_dayo_/statu…
午後3:52 · 2025年5月2日
·
3,419.8万
件の表示
[全女ってありえないぐらい主語が巨大だな]
ストレンジ・羊
@sutohitsu
そんな説はないので本当にふざけないでほしい、ストレンジ・羊は毎秒セックスがしたいしエロつきたい。スト羊が誇りを持っている「女」性を勝手な同族意識で貶めるな
引用
渚
@mmyu51f
·
5月2日
全女うっすらこれ思ってる説ある x.com/iq98sm/status/…
午前3:05 · 2025年5月4日
·
10.5万
件の表示
本当にこちらのツイートに全てが凝縮されていると思うのだけれどそういう快楽へのフリーライドってあなたがたの憎悪対象と全く同じですからね
引用
間柄
@tfsoo5963
·
5月3日
私は女なんだけど、女が「男とハグやキスだけしてたい…セックスしたくない…」って言うのは男が「デートとか結婚とか前戯とかしたくない…タダマンだけしたい…」って言うのと同じだからなまじで。何舐めたこと言ってんだよチンポを舐めろよ。怒り心頭である。
午前3:07 · 2025年5月4日
·
1.1万
件の表示
負の性欲におどらされている女性による主語デカ・セックス批判を見るたびに、絶対に与しないですよという態度を示さねばならんと思っている。そうじゃないと女性が皆バカだと思われるので。
午前3:17 · 2025年5月4日
·
4,695
件の表示
https://x.com/3LIbEfmnO7OlqJQ
”マイナスイオン@バッキー事件を許さない
@3LIbEfmnO7OlqJQ
Anti-Imperialism, Anti-Stalinism. Sexual perversion has nothing to do with class struggle, it is a play of the commercialism by the bourgeoisie.
反帝国主義、反スターリン主義。性的倒錯は階級闘争とは何の関係もなく、ブルジョアジーによる商業主義の戯れである。
amzn.asia/d/0Ia7CbX
2020年2月からXを利用しています
433 フォロー中
1,144 フォロワー
ヘノヘノモヘジさんにフォローされています”
を確認したら、
”
@3LIbEfmnO7OlqJQ has blocked you
@3LIbEfmnO7OlqJQさんの公開ポストを表示することはできますが、ブロックされているためエンゲージメントを行うことはできません。さらに、@3LIbEfmnO7OlqJQさんをフォローしたりメッセージを送信したりすることもできません。
”
私はこのアカウントを今まで知らなかったのだが、なぜかブロックされていた。もしかしたら過去に私がRTしたりいいねしたことがあるかもしれないけど。
ーーーーー
ストレンジ・羊
@sutohitsu
未だにごちゃごちゃこのレベルのこと言ってんのかこいつらは。「マイノリティ属性の人がどんなに倫理的に問題のある行動をしても受け入れる」そんなことを最初から求めていません。妄想で語らないでくださいね
画像
午後5:51 · 2025年5月4日
·
1,205
件の表示
[画像の呟き:
https://x.com/3LIbEfmnO7OlqJQ/status/1918629422074331461
”マイナスイオン@バッキー事件を許さない
@3LIbEfmnO7OlqJQ
「マイノリティ属性の人がどんなに倫理的に問題のある行動をしても受け入れるのって、相手を人間として見ていない(=道徳的主体になることが出来ない存在として見ている)」
スト羊の件、これか……!
(別件での引用失礼します)
引用
Erin@京浮は宇宙の真理教過激派
@Erinadinfinitum
·
2019年8月28日
返信先: @Erinadinfinitumさん, @motop_karimenさん
確かmakさんがマイノリティペットという表現をしていたと思うのですが、マイノリティ属性の人がどんなに倫理的に問題のある行動をしても受け入れるのって、相手を人間として見ていない(=道徳的主体になることが出来ない存在として見ている)のでしょうね。
午後8:31 · 2025年5月3日
·
865
件の表示”
]
受け入れろなんて言ってないから、一部のバカと多数のまともは一目瞭然隔離して考えられるようにしてあげる配慮が必要なんじゃないかと言っている。
午後5:53 · 2025年5月4日
·
432
件の表示
この「マイナスイオン」という傀儡は、スト羊をブロックしておきながら、わざわざツイイトをスクショしてまでスト羊の愛に溢れる人間礼賛をmale gazeの一言で断罪し、性被害の経験は態々晒し上げ、何がしたいのか? 当初から言ってますが、仲間内皆バカだと思われるんで、そういうのやめましょうね。
画像
午後6:03 · 2025年5月4日
·
364
件の表示
[male gaze:(女性を性的対象として見る)男性の視点]
[画像の呟きの1つが
https://x.com/3LIbEfmnO7OlqJQ/status/1917227312107733164
”マイナスイオン@バッキー事件を許さない
@3LIbEfmnO7OlqJQ
女性のmale gazeきつい
画像
午後11:39 · 2025年4月29日
·
894
件の表示
”
]
male gazeどころの話じゃねえんだよ目の前にある裸は。もっと過激に根源的に生を歓ばせるものなの。男女論に持っていかないでください。
午後6:05 · 2025年5月4日
·
534
件の表示
裸って何かって一言で言うなら「説得力」なんですよね。
午後7:01 · 2025年5月4日
·
361
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
正直、小学生が「言葉の意味や前後関係をわからずに使っている程度」です。
小・中学生時代の教科書・参考書から日本語の習熟をやり直す事を推奨レベルで。国語のテストにあった2p位の文章から筆者の意見を探しましょうをやり直してから、他者と関わるべきですね。
午後7:49 · 2025年5月4日
·
23
件の表示
ストレンジ・羊
@sutohitsu
わかります 何かを確信的に語るにしてはあまりにも言葉の力のほうが弱い
午後7:51 · 2025年5月4日
·
27
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
類推で、類推。推測で、推測。推論で、推論。は、絶対にするな。と、小学校の感想文とかで赤ペン喰らっていたのでしょうかね。
これは所謂社会人になっても、死ぬほど是正させられる事ですが。
午後7:56 · 2025年5月4日
·
18
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
蛇足という日本語も知らんのか、コイツら。
午後7:15 · 2025年5月4日
·
212
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
性欲かは知らんが、お外出る時は「邪視をしないようにシコってから外出している。」
午後7:09 · 2025年5月4日
·
134
件の表示
(
青龍
@Agito_Ryuki
差別どころか多くのホモ・サピエンスにとっては虐めが娯楽でしかない"場合がある"といっておこう
午後6:56 · 2025年5月4日
·
38
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
「差別は娯楽。」というのがわかっていれば、「時と場合によっては『付け足す必要がない事がある。』」
午後6:50 · 2025年5月4日
·
185
件の表示
(本記事で初登場の、本記事最初のシーア兄貴呟き)
(
青龍
@Agito_Ryuki
税って結局のところ地方から中央へ金を集める為のものでしかないので中央というものの看板があーだこうだと入れ替わるだけで何一つ本質が変わってない様にしか見えんのよね。なのでふるさと納税(笑)も騙し絵の一つでしかないんだけど釣り餌で上手く騙し取ったりしてるというそれこそ税の商品化とは
午前9:26 · 2025年5月2日
·
41
件の表示
言い当て妙だよ。あれだな、上手く言葉が見つかってなかったからあれだけど、うん。
午前9:26 · 2025年5月2日
·
14
件の表示
)
(
青龍
@Agito_Ryuki
禁色のソレって何が問題なのかっていうとそれそのものが問題という事自体はそうではある"が"、ネトウヨを始めとした連中が普段から左翼ガーとか反日ガーとやってるせいで、批判が真っ当である場合でも単なるイチャモンだのきっしょ案件にしかならないという事もなんだぞ?要は変なイメージを
午前8:50 · 2025年5月2日
·
63
件の表示
下げる目的であるかもしれんのだが、果たして当人達がそこまで考えてるのかは知らん。ただし叩いてる人らの多くがそういう連中である為に印象悪化に繋がる事になるのは事実よ。
午前8:50 · 2025年5月2日
·
21
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
これを理解していない連中にとっては「蛮族の因習でしかない。」のです。
要は「見せ物小屋の見せ物に過ぎない。」と、いう事です。
画像
画像
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午後6:11 · 2025年5月1日
·
3,613
件の表示
「「〇〇天皇 役 が黄櫨染御袍を着る」と「✕✕という一般人が黄櫨染御袍を着る」とでは全く話が違う。「衣紋道」を発信する場なのに、有職故実の核となる身分秩序(の最たる禁色)を、文化の発信を名目に、意図的に無視して単なるファッションショーにしているのが問題。」
全くその通りですね。 x.com/dimyauwin/stat…
午後11:37 · 2025年5月1日
·
110
件の表示
[
画像1:
第二章 天皇と後宮
一 御名称と仰せごと
わが国は古来天皇が国政を総攬し給う政体である。天皇を国語では上(かみ)、内、帝(みかど)、公、大君、あきつみかみ(現御神)、すめらみこと、唐名でも主上、至尊、宸儀、天子、など称する。なお今の天皇を今上とか当今という語もある。
画像2:上記の出典であろう、江馬務『有職故実』
]
(1つ前のシーア兄貴記事にて、最後に追加した、シーア兄貴呟き)
[
あかね落語156話。
主人公がたぬきの恰好をして赤属性を強調。冒頭の彩色絵でも胸にたぬき。
決めゴマの「ガチもガチだよ」では、たぬきの恰好をした主人公の右目がよく見えるように描かれていて、左目は少し隠れている。
たぬきの格好だから右目強調なのだろう。
泰そんいわく、主人公は
「客席を見る目が頭抜けてる」(左目はしっかり見せ、右目も見えるが奥にあるので少し見えにくい位置)。
(目を強調するセリフ。こちらはたぬきのときと違って左目優位の描写)
泰そん
「阿良川泰全が認めた落語家なんで」
(左向きで左目のみ見せる泰全と、
前髪で右目が隠れて左目のみ見せる泰そん。
2人とも左目側なのだろう)
一生があかねに課した縛りは
「笑わせるな 客を笑わせずして 勝ってみせろ」
]
青龍
@Agito_Ryuki
書からではなく自分の経験だけという人が一定数いるのは、これは間違いなく日本に限らない話といえるのだが(日本だけだった場合はこの限りではない)書に書かれてる経験・集合知を上から目線の頭でっかちと訝しんでる疑いがある。要は自分で経験もしてないくせに何を偉そうにっていう誰しもが
午前8:53 · 2025年5月2日
·
73
件の表示
やりがちなやつよ。
午前8:53 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
ーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
#5月になったのでリプした人に一言
久しぶりにやってみる。基本フォロー&フォロワーないしどちらか限定です
午後7:14 · 2025年5月1日
·
383
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
@NNHkfAnNloj9N6u
新作ウルトラの「オメガ」、見る予定だったりします?こっちは勿論ありますとも
午前9:13 · 2025年5月2日
·
19
件の表示
ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
もちろんあります!特撮はずっと追います
午前9:23 · 2025年5月2日
·
9
件の表示
https://x.com/NNHkfAnNloj9N6u
”ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
フォローされています
パロディアカウント
おもしろカワイイモノ好き🐶🐱🟡
プリコネ 鉄拳 特撮アニメを愛する
脱通俗道徳 選挙は行かせぬ!遊んでろ!!
誕生日: 1月6日
2022年5月からXを利用しています
1,679 フォロー中
1,008 フォロワー
フォローしているこいちさん、・さん、他18人にフォローされています”
固定
ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
一次創作の怪獣の呼ばれ方 怪獣というものを最も包括的にまとめた言葉を考えた
誰かが考え付く前に発表
日本では巨動体 国際的にはH.U.M.O(ヒューモ)と読む
13m以上とあるのは大型竜脚類の頭の最高位置が13mで
それより大きい自ら動く異常な存在ということ
この世界では怪獣と呼ぶのは民間人だけ
画像
午前0:19 · 2025年1月8日
·
3,112
件の表示
考えたお話13個あるうちの一番好きな一つ
怪獣モノ+BLEACHみたいにする
人間が怪獣(巨動体)とデバイスで精神を通わせ
パートナーを組む
体の部位の形状を模した武器や道具を現出させる
午前2:43 · 2025年4月18日
·
54
件の表示
ーーーー
moimoi
@moimoi82641627
自分用
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
4月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
増量
『聖なるロシアの復興』(…ブラヴァツキーの曽祖父がメイソンって日本語で書いている本は本書だけだろう。…イリーン思想[ロシアの動きの理解に必須]だけでもお読み下されば幸い…
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-594.html
プーチンが勧めた本の著者がソロヴィヨフ、ベルジャーエフ、イリーンなのでメモした。
午前10:54 · 2025年5月2日
·
4
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
#5月になったのでリプした人に一言
久しぶりにやってみる。基本フォロー&フォロワーないしどちらか限定です
午後7:14 · 2025年5月1日
·
383
件の表示
@madaraiguana
コウペンを使うのもほどほどにした方がいいですよー。何事も過ぎたれば毒になっちゃいますし
午前9:10 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
ーーーーーーーーー
人生飽きた勢
@DeQk7n
日本にはかつて凱旋門が沢山あった。
https://tanken.com/gaisenmon/styled-12/
横浜の凱旋門は、門なのか?
読んでしみじみするのは、のらくろ作者のエピソードで
>町内から出征した兵士が帰って来るたびに、凱旋マーチや軍歌を演奏して歓迎した
とか
>伯父に連れられてあちこちの凱旋門を見物し
と
→
画像
午後9:50 · 2025年4月30日
·
177
件の表示
[
画像は、リンク先にもある画像。
地方の凱旋門のうちの、横浜。
ピラミッドじゃん(笑) 頂点が別のものになっているピラミッドだ
]
いい思い出っぽいのよね。
https://tanken.com/gaisenmon/styled-2/
日本は第二次世界大戦まで総力戦を経験しなかったから、国際試合観戦のように勝敗を気にして、戦争すると景気は良くなるし、勝った勝ったで喜んで、戦前の日本人には戦争は楽しいイベントだったと思うわ。
🇺🇸への宣戦布告を喜ぶのも当然かと
→
午後9:50 · 2025年4月30日
·
94
件の表示
そんな日本人にも総力戦を経験させて、戦争なんてコリゴリ🤮にさせたのが前の戦争なんだよね。
今の日本人は戦争反対という人が多いだろうけど、それは第二次世界大戦という躾を経た結果であって、それ以前はそうじゃなかった。
平和主義の歴史はとても浅い。
→
午後9:50 · 2025年4月30日
·
279
件の表示
ついでに、田中智學は戦争反対だったとウィキには紹介されてるけどhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%99%BA%E5%AD%B8
じゃあ日中戦争が起こった時に反対したのかというと、そうではない。むしろ暴支膺懲に前のめりなのは、この辺を読めばわかるかと。https://dl.ndl.go.jp/pid/1450682/1/13
これで戦争反対だと?
偽善そのものでしょ。
画像
午後9:50 · 2025年4月30日
·
89
件の表示
ーーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆1日、メーデー。三重県の松阪では、県内初となるメーデーがおこなわれる。龍泉寺に、1000人の労働者が集まり、旗を振り、労働歌を歌いながら、町中を行進する。また、福岡県から来た炭鉱労働者50人が、伊勢神宮への参詣の途中で参加する。 =百年前新聞社 (1925/05/01)
午後10:45 · 2025年5月1日
·
1.8万
件の表示
ーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
みたいな本格派はまだまだ知名度は低かったもん。エメンタールこそチーズのアイコンとして知ってる人は少なくないけど名前と見た目が一致してた人ってほとんどいなかったんじゃないかな?そういうわけで本作でも包丁は基本三徳ばっかな筈だ。闇の包丁も光の包丁も三徳だしの。
午後7:10 · 2025年4月29日
·
117
件の表示
三徳とかの包丁云々に関しては本編解説を行いながらその都度訂正するとして、せっかくなのでチーズの話が出て来たという事で粉チーズの話に入るとしよう。日本で粉チーズといえばパルメザンチーズという認識が殆どだけど、多くの識者が認識している様にパルメザンチーズ≠パルミジャーノ・レッジャーノ
午後2:41 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
なのだ。これはなぜかというとパルメザンとはイングランド語でのパルミジャーノを指す語でもあるという事でEU圏ではこの語を使うのを禁止されているみたいなんよね。んで、パルミジャーノはパルマ県とレッジョ・エミリア県、モデナ県などのエミリア=ロマーニャ州とロンバルディア州の一部で
午後2:46 · 2025年5月2日
·
26
件の表示
作られた乳牛のハードチーズのみを指す様に1945年に立ち上げられたパルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会が訴えたソレをイタリア政府が認可した為なんよね。なのでDOPという原産地名称保護制度に基づいた赤と黄のマークがパルミジャーノのパッケージに付けられてる訳よ。しかもこのチーズは
午後2:53 · 2025年5月2日
·
18
件の表示
900年もの歴史を持つらしく、少なくとも『デカメロン』という14世紀に書かれたイタリアの小説の中にパルミジャーノの名が登場してるとの事なので相当な知名度をその頃から誇っているのは間違いないんよ。しかもだ。15世紀の人文主義者であるプラティーナことバルトロメオ・サッキによると
午後3:02 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
「2種類のチーズが王座を競い合っている。ひとつはトスカーナで三月(マルツォ)に作られるマルツォリーノで、もうひとつはチザルピーナ地方で作られるパルミジャーノである」との事らしい。……………マジか。チーズといえば始まりは山羊や羊の乳が偶然凝固して作られたのが始まりとしてるじゃろ?
午後3:05 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
んでこれがチザルピーナ地方つまりアルプス山脈の南に位置するポー川を中心に出来たポー平原を指すみたくて、このポー平原の別名をパダーノ平原と呼ぶ。ここでお氣付きになった方もいると思うが、グラナ・パダーノのパダーノだ。そう、パルミジャーノって元々はグラナ・パダーノの一種って事に
午後3:10 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
なるんよ。けどそれがなんやかんやあってパルミジャーノが特に高い品質を誇るグラナチーズだという事で明確に別物として法律で分けられる様になったという訳だ。そしてこのグラナというのが粒状を意味する語という事で、パルミジャーノ自体割るとポロポロ崩れる訳じゃん。つまりはそういう事なのじゃ。
午後3:14 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
けど日本では19世紀から20世紀にかけて伝来した粉チーズの方が先に来ちゃってるのでパルメザンチーズの方が知られちゃってるという訳。帝国ホテルのレシピとかでもパルメザンチーズってなってるよね。ちゃんと調べれば調べるほど悲しくなる案件です()
と一般的なチーズの認識ついてはn………
午後3:22 · 2025年5月2日
·
29
件の表示
えっ?ブルーチーズについても触れろだと?これ以上は長くなるから流石に勘弁して(滝汗)
と、いう訳で本編に入るとしよう。同話の冒頭で早速黒包丁の話が入るんだけど、別に黒包丁自体に特別な効果がある訳じゃねーしただの黒打ちつまり黒サビなだけなのよ。逆にいえば黒サビなので赤サビとかを
午後3:30 · 2025年5月2日
·
25
件の表示
防ぐ事が出来るという意味においては実用性抜群なのだけど別にそこにこだわらなきゃいけない理由はハッキリ言ってないです。ただの白包丁で十分よ。ただまぁ結社要素を無視して語るなら黒包丁使ってるor知ってるヤツカッケーみたいなとこってまぁあるもんね。この辺のロジックを第一に意識したものと
午後3:33 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
見た方が良いじゃろう。そして冒頭のナレーションで語られる様に料理を使って権力者を操る云々という事でソイツらの間で受け継がれて来たのが黒包丁となってるので選民思想の象徴という事になるんよな。正当な継承者にしか抜けないというのもアレだし、それを鞘から抜いた生簀一郎は後でも
午後3:37 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
述べる様に料理で人の感情を操る事が出来ると豪語し、実際その通りに操ってみせた男なのでまぁそういう事だよねー。とそんな感じで黒包丁の話に触れたとこで冒頭に移るんじゃが、まずテキトーに夜中を歩いてた天道の前にボサボサの男が現れ倒れるという時点でおかしいし、天道のテンションもおかしい。
午後3:41 · 2025年5月2日
·
27
件の表示
んで黒包丁を天道が受け取ったところでOPとこの時点で狂ってますわ()
さて、本話のスーツアクター欄を見ると高岩さん、伊藤さん、ナベジュンの3人が並べられていて他はって感じなのでカブトとガタック、サソードの登場のみとなる。けど、まぁ…………戦闘シーンはやっつけだよなぁ()
画像
午後3:49 · 2025年5月2日
·
31
件の表示
んでOP後の提供画面だけど不審な描写しかなかった件については見なかった事にしよう()
さて、アバン終了して改めて本編開始なのだが、
加賀美が語った謎のライダー=ハイパーカブトについては後々語る事にしよう。ある意味重要だけど本筋はそこちゃうしね。んで天道と加賀美の低レベルな争いから
午後4:08 · 2025年5月2日
·
55
件の表示
(青いキリストの方では偽キリストはすでに登場した[すでに倒されている]。
今度は赤いキリストの方の、偽キリスト。
)
漬け丼のまかない、そして黒包丁の話に続くんだけど、漬け丼の前に天道と加賀美が争っていた低レベルなソレは単純に天道からすれば普通寄りだけどボンボンの加賀美こそ最も変=面白いと認識しており、加賀美を含めた視聴者からすれば当然天道が一番碌でもない資格者なのは間違いないのよね。なので
午後7:35 · 2025年5月2日
·
123
件の表示
「マトモなのは俺だけだな」と発言した天道に対しての加賀美のツッコミには多くの人が賛同するしかないだろねー。そして秒で食い終わる馬鹿2人。というかの、黒包丁を覆ったスキンにビリビリ走るのやめてくんない?()
こんなん特級呪物だろ………()
んでコイツは加賀美は勿論天道でも引き抜けないと
午後8:48 · 2025年5月2日
·
85
件の表示
いうね。さて、黒包丁を三徳と言ったな?アレは嘘だ←
厚みから考えてよゆーで出刃だなこりゃ。が、出刃でなんでも出来るとは思うなよゴルルァって話でね。出刃ってね、背中の厚みがある分やや乱暴な扱いをしても耐えれる分、それこそ繊細に切り揃えるとなるとやはり柳刃包丁が必須となるんよね。特に
午後8:52 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
鮭やフグとかは身が割れやすいとされるので尚の事特化型のを使う必要がある。鮭の場合はサーモンナイフというペラッペラなヤツが対応するのだけどねー。フグだとフグ包丁という柳刃ないしそれの亜種がベストという事だ。出刃は和包丁なので基本的に片刃であり、ほぼ間違いなく黒包丁は鋼なので
午後8:55 · 2025年5月2日
·
28
件の表示
切れ味は優れてるけど出刃なので重いし錆びやすいというあんまし……………メリットというのが「カブト」本編で推すほどではないんだよな……………。ただ瞬間的な戦力は明らかにステンレスより鋼の方が上というのは多くの人が述べているのでこれは間違いない。が、やはり出刃よりは柳刃の方が
午後8:58 · 2025年5月2日
·
24
件の表示
鋼でやる価値があるって感じなので……まぁうん()
さて、話は戻って樹花の友達のフランス料理店という事で所謂昔ながらの街レストランってとこか。というのも、「お兄ちゃんの料理に負けないくらい美味しい♪亜美んちの料理、私的には三つ星♪」との事なので所謂超一流とは位置付けられないが………と
午後9:07 · 2025年5月2日
·
6
件の表示
[
天道が光の料理人になるより前だからな。光の料理人になるより前の天道の料理の腕前は、じいやと、闇の料理人よりは格下。
光の料理人になった後は、じいやに勝った闇の料理人に勝ったから、じいやより上になったとみなす。つまり、光の料理人は料理人ナンバーワンバトルにおけるナンバーワンである。
ん? ナンバーワン? 50ジャーだけでなく、カブトもズバットの影響を受けてそうだよね。主人公の色が赤だし、完璧超人だし。
]
いうヤツになろう。まぁこの辺はよくありがちな感じだよね。で、その亜美の親が経営するフランス料理店から客を取ったのが近所にあるイタリア料理店なのだがここで調理を担当してたのがそう、問題の生簀一郎だ。この生簀が"今"両手に持っている二つの包丁を見てみよう。薄刃と出刃だよな……………。
午後9:37 · 2025年5月2日
·
16
件の表示
いやさ、出刃の方はまだ柳出刃や相出刃、身卸出刃かも?とする事は出来るけど薄刃は違うだろ……………。というかの、関東圏なら蛸引きじゃねぇのか……?(困惑)
もっといえば両手でやるとか馬鹿の極みです()
てかこれは生簀のいう超絶技巧だからじゃなくてお前がホモ・サピエンスじゃ
午後9:46 · 2025年5月2日
·
16
件の表示
ないからでしょーが()
…………まぁいい(いくない)。とかくそんな感じではないけど刺身に卸した生簀のシーンから加賀美パパンへと移るんだが、あれ?これ数話前に見たことあるぞ?なんだったかなぁ(棒読み)
世界各国の料理を味見してはダメ出しをつける件とかいったい何処の何カヴィル家の何代さん
午後9:50 · 2025年5月2日
·
55
件の表示
なんですかねぇ?なんか大切なパーティの出し物にするらしいけど、ここからあの迷シーンが生まれるとは誰も予想しなかったのである()
さて、今度は天道と樹花のシーンに移るんだけどはい。ここでまたツッコミが発生。ただ、これに関しては今現在だからいえるシリーズであるのは忘れない様にね?
午後9:55 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
(
英国の名門貴族ディスカビル家の元ネタって、ホームズの『バスカヴィル家の犬』なんだろうな。
ホームズって赤と青が混ざっているのが特徴。
同じことを考えている人がいる:
リサイクル博士
@dokumushi
ディスカビル家の元ネタってバスカビル家なんだろうか
午後11:55 · 2012年5月14日
)
ではそのツッコミとはなんなのかというとカルボナーラですね。というのも天道が樹花に出したソレは粉チーズを振り掛けたベーコンと生クリームの温泉卵かけスパゲティという形になるんだが、ここで注目しておきたいのはカルボナーラって生クリームは日本式だって詭弁を出せなくもないとして
午後9:57 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
たまごを上に載せているとこなんだよな……………。なんでかって?卵は卵液にしてチーズとパスタと黒胡椒を一緒に和えるのがマストなんですよ。なので上から載せるのは違います。なんなら卵黄ないし全卵2個使う場合は3つ使っちゃう事にも下手しいなりかねないのでダメなのよ。使ってなかったとしても
午後10:02 · 2025年5月2日
·
25
件の表示
パスタに絡めず盛り付けの際に初めて載せるのは違うんだよな……………。まぁ今ほどパスタの常識が浸透してなかったので仕方ない部分ではある。これを見てるみんなは頼むから真似しないでね?あとベーコンを使ってるけど、塩漬けの豚肉の方がホントは良いです。煙の燻製ってね、料理次第だけどノイズに
午後10:05 · 2025年5月2日
·
30
件の表示
なるの。けどこれもグアンチャーレやパンチェッタが知られてなかった頃なので仕方ない部分ではあるのはそりゃそうなんだけど、今はわざわざベーコンにしなくても良いからね?カルボナーラを作るならベーコンではなくパンチェッタで!
そして、チーズは粉チーズなんだろなぁって事でつまり
午後10:07 · 2025年5月2日
·
25
件の表示
偽パルミジャーノことパルメザンチーズ(笑)という名のパチモンなので使うならペコリーノ・ロマーノは塩味が強いので選ばなかったとしてもせめて本物のパルミジャーノなどの乳牛のハードチーズの塊をすり下ろして使って下さい。冗談抜きでお願いです()
そして天道も樹花もフォークとスプーンという形に
午後10:12 · 2025年5月2日
·
27
件の表示
してるんだけど、これも今見たらお子さまの仕草扱いになるのよね……………。んで樹花の相談を天道が聞く一方、ZECT本部で三島が手を組んでいた相手である間宮麗奈ことウカワームに料理人を見つけてもらう様要請するんじゃが、この時間宮が発した「人間という生物が持つ謎めいた力」という発言。
午後10:18 · 2025年5月2日
·
45
件の表示
これがドレイク主役回最後のアレに繋がると思うと……………感慨深いよなぁって。一方の三島のいう「人間は機械と一緒だ」は……………ニッ畜を如実に表す語という事で大いに反省しなければならないものではあるんだが。尤も三島の場合は合理性を突き詰めすぎた結果サプリメントで生きる男と
午後10:20 · 2025年5月2日
·
26
件の表示
なっているという事で皮肉が込められている様なもんなんですけどね。んで今度は神代家のターン。25話,26話の経験を踏まえて人として一歩成長した剣にホッコリするんだけど、でもなぁ最期をなぁ……………思うとなぁって。そして問題のイタリア料理店なんだが、行列がなくなってることよりも樹花が
午後10:31 · 2025年5月2日
·
23
件の表示
困惑してる事よりも傘差してる人のギコギコ歩く音がうるさい()
からのわざわざイタリア語で注文すな()
というかカタカナ表記並列もしろよ()
そしてまた同じ事やってる生簀ェ………
そして天道のギャグ展開が見られる数少ないシーンです←
午後10:35 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回の記事も為になり、改めてきちんと考え自覚しなければならいと思うことも多々あった🙏その中の一つが私なりの理解になるが、偽物が氾濫し本物に繋がりにくくなっているということ。特に今はAIのこともあり、凄まじい勢いで世界的に偽物が広まっていると思う。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
13時間
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
完成
シーア兄貴(来世触手)2025/3/23~5/1。『君主論』。50ジャ-。ビルド。ペルンナ2。ソムニウム2。カブト。落語とお笑い漫画。ガソダム新作(ジーク斧)。都市レジェンド解体センタ-http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
50ジャ-9話。
本作の巨人(神)ミトラが『進撃の巨入』(青組)の主人公の声で「もう一度
午後6:52 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
最初から偽物に触れるとそれを本物と思い込んでしまい、いざというときに間違ったものを使うことになり、ほぼ確実に失敗してしまうだろう。そこからなぜ失敗したのだと考えて工夫できればよいが、苦手なことはAIに任せるということに抵抗がなければ、いざというときに考えることも難しそう
午後6:54 · 2025年5月2日
·
11
件の表示
考え方が分からないなんてことになりかねないと思う。偽物に対処出来るのは本物しかないと思う。結構偽物は本物と比べると、見せかけはどんなに真似が出来ても中身は明らかに違うものがあったりする。でも、現代社会は見た目ばかり重視して中身の詰まった本物を排除しようとしているように思えるよ。
午後6:56 · 2025年5月2日
·
12
件の表示
これから先、もっと偽物は増えて広がり現代社会に浸透すると思う。ねここねこさんや皆さんのように、徹底的に追及する姿勢は本当に見習うべきものであり、身につけなければならないことだと思う🙏ねここねこさん、皆さんに本当に感謝🙏
午後7:00 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
シムアースの話も記事にあったが、シムアースで思い浮かぶのは、ドラえもん のび太の創世日記。のび太がどらえもんの道具を使い、夏休みの宿題で地球を作る話。のび太が作った地球で進化退化放射線源という進化を促す光線をエウステノプテロンにあてたときに、一匹の昆虫が光線の中に飛び込み、
午後7:10 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
その地球では昆虫も人類並みに進化。昆虫人は人類から逃れるように地底に暮らし地底人にもなる。最後はのび太がもうひとつドラえもんの道具で地球を作り、昆虫人はそちらにの地球に移住してめでたしだったかと。何気なしに観ていたが、今思えば凄い内容だ。
午後7:13 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
ーーーーーー
[レジリエンス(resilience): 復元力、回復力、立ち直る力]
秘密結社+M
@freakscafe
傷ついたときの立ち直る力、レジリエンスを高い人の特徴を、いくつかの切り口でまとめると、
・腸内環境がよく、ストレスがあっても便秘や下痢をあまりせず、食欲が減退しない。
・交感神経と副交感神経の切り替わりのリズムがストレスの影響を受けにくい。
ストレスがあっても、夜眠れなくなることがない。
緊張と弛緩を、共に心地いいものー高揚とリラックスとして感じられる。
・ストレスが他のストレスに波及しない。嫌なことがあっても、ぐるぐる思考に陥ることがない。つまり、トラウマが少ないか、トラウマを自覚しており、その影響に振り回されない覚めた視点をもっている。
・感情を、ただ漠然と「嫌な感じ」「いい感じ」という二項性によって感受するのではなく、個別に的確に言い当てる解像度の高い認識能力をもっている。
・自己を物語る表現力が高い。自分と自分、自分と他者の関係について、潤滑に循環しているかを察知する感度が高い。自虐、他責のスパイラルに入ることなく、つねに、「関係の関係」に注意の焦点を向けることができる。
午後0:41 · 2025年4月30日
·
2.6万
件の表示
金城(かぽ)
@kapo6636
・ストレス反応時、血管が収縮しすぎて手足が冷たくなりすぎず末梢がじんわり温かさを保てる
・咀嚼・顎関節の健全性(顎に力みが少ないと緊張が取れるのも早い、顎の緊張は全身の緊張)
・環境音や声に対する過敏さが少ない
・緊張しても声がかすれず声が通る
・触角的な安心感を蓄えている
引用
秘密結社+M
@freakscafe
·
4月30日
傷ついたときの立ち直る力、レジリエンスを高い人の特徴を、いくつかの切り口でまとめると、
・腸内環境がよく、ストレスがあっても便秘や下痢をあまりせず、食欲が減退しない。
・交感神経と副交感神経の切り替わりのリズムがストレスの影響を受けにくい。
さらに表示
午後1:02 · 2025年4月30日
·
1.9万
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
ネガティブな体験をしたときの身体的な手順
①呼吸を整えよう深く吸おうは逆効果。ただ呼吸を見守る→ただ息をしていることに気づくだけ
②地面がある。私は接している。とグラウンディングを意識する
③ハミング(鼻歌)や「あー」の発声、泣いても良い
「落ち着こう」「気を取り直そう」は逆効果
午後5:24 · 2025年4月30日
·
4.8万
件の表示
④ある程度思考がぐるぐるしたり泣き喚いてある程度したら強制的によし!と区切りをつけて何か目移りできるものが普段からあると良い。“脳を止めよう”とするのではなく、身体を別のリズムに乗せることで、思考の回路自体を変えてしまう。(温かい飲み物を口に含むでも良い)
⑤逃避してから向き合う
午後5:36 · 2025年4月30日
·
1.2万
件の表示
ーーーーーーーーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
人はショックな出来事があると「ストレス応答系」を即時に総動員し、グリコーゲンやコルチゾールといったエネルギー資源・ホルモン資源を大量に使います。肝臓や筋肉に蓄えられた糖の貯蔵が大量消費されることでエネルギーが切れるので特に元々貯蔵が少ない人が"凍りつき"のような反応が出ます。
午後7:10 · 2025年4月30日
·
5.4万
件の表示
さっき書いたみたいな呼吸にただ気づくだけというセルフケアも悪くないけど、まずは炭水化物を軽く摂取し、グリコーゲン回復(特に温かいもの、少量ずつ)を促さないと非常事態ホルモンブースト状態が何倍にも膨れ上がります。あとはコルチゾール代謝の再調整のためにまずは寝まくったほうが良いのです
午後7:13 · 2025年4月30日
·
1.5万
件の表示
毎日3食は摂ってグリコーゲンを蓄え、筋肉量を維持・増強することが神経的・身体的なレジリエンスを根本から支える基盤になります。単なる栄養管理というより、「エネルギー代謝と構造的支持力を整えることで、さまざまな外界にそこまで揺さぶられず応答できるようになっていきます。
午後7:21 · 2025年4月30日
·
1.3万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)さんがリポスト
金城(かぽ)
@kapo6636
ある時から自分は誰かの役に立たないといけないという呪縛から解放された時に本当に楽になったけど、これはありのままの自分で存在してもいいというありふれた肯定ではなく、誰かの役に立とうが立たなかろうが世界は差ほど変わらないという諦めが付いたからだと思う。多分何者かになりたいの一種。
午後7:55 · 2024年1月3日
·
16.8万
件の表示
心身ともに軸が出来ると自分を肯定出来るようになると想像する人が多いけど、観念に振り回されなくなるので鬱とは別で何もかもどうでもよくなるんですよね。たまに施術後に「身体のスペースが拡がった気がする」(太ったじゃないw)と言われますけど、身体が硬いと許容範囲のベクトルも狭まる。
午後8:05 · 2024年1月3日
·
1.8万
件の表示
鈴木先生の動画が面白かったので引用させて頂きます。私の中で軸とは腰のことで右の方のように骨盤後傾して腰が引っ込んでいると受け止める力が全く無くなる。悪口を受け取らなければ相手の元に戻るといっても、悪口を流す腰が無ければ圧に吹っ飛ばされてしまう。言葉の暴力は文字通り身体に作用する。
引用
鈴木勇悦
@yuetu_karate
·
2023年12月20日
過ぎた昨日を蹴り飛ばせ〜🙋♂️
埋め込み動画
午後8:17 · 2024年1月3日
·
2.7万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
この頃Short動画みたいな短く刺激的な動画を少しでも見るのを一切やめて、スキップのしようがない憧れの人の対談動画ばかり浸るようになってから今まで以上に集中力と忍耐力と質が格段に上がって思考もさらにクリアになってきた。短時間で要約が分かるものは報酬系への依存度が強まるんですよね。
午後6:47 · 2025年5月1日
·
7.2万
件の表示
「短時間で要点が分かるもの(=高速・即効型情報)」が常態化すると、報酬系への依存は単なる集中力の劣化だけでなく、言動すら変える力がある。過度な一般化、他者との関係もスキップ的になったり、効率的に説明できる自分を作ろうとする、短期的な刺激への偏り(刺激で不安を“感じないようにする”)
午後6:54 · 2025年5月1日
·
1.1万
件の表示
受け手に考えずとも理解させた気にさせるものは身体性や感情、時間を通じた消化=腑に落ちる体験を経ないまま残るのは記憶ではなく空虚そのものです。「便利」「分かりやすい」と感じても、次第に脳も心も痩せていく。記号的情報は「分かるための近道」であり腑に落ちる体験は「生きるための道のり」。
午後7:07 · 2025年5月1日
·
9,360
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
結局人は自分を生きている、幸せそうにしている人に惹かれるわけだけど、良い人になりなさい(都合のいい人になりなさい)というメッセージで溢れすぎているせいで色んな人が良い人になろうとするんだけど、自分を生きている人からはつまらないと距離を置かれてあなたを利用したい人しか殆ど残らない。
午後8:21 · 2025年5月1日
·
4.3万
件の表示
「無害」は二面性がある。前向きな無害性は穏やか、包容力がある。後ろ向きな無害性は自己主張しない、波風を立てない、空気を読みすぎる、どれだけ優しくても予測可能すぎると面白くなくて逆に刺激的でも攻撃的で不安と感じさせれば人は疲弊する。魅力的な人は無害と刺激のバランスがある。
午後8:26 · 2025年5月1日
·
9,880
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
愛嬌が良いに越したことないけど、リアクションをしすぎるのもかなりの体力を使うので、素のリアクション以上に明らかに場の空気のために愛想を振りまく疲れやすい人にはリアクションの度合いを減らしましょうねとお伝えしている。愛想の振りまきは体力を振りまいてるのと同じでそこまでする必要ない。
午後8:32 · 2025年5月1日
·
3.8万
件の表示
ーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
仕事以外の場面でいきなり初対面からタメ口の喧嘩腰の人に会ったけど、煽りに乗らず肩を巻かず腰を引かず声量を落とさずテキパキ受け答えしていたら最後相手が敬語になったり逆に丁寧になるという戦わずして勝つという結果になった。昆虫と同じだから怯んでもこっちも喧嘩腰でも余計ややこしくなる。
午後8:48 · 2025年5月1日
·
2.1万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
人がショックな時に身体が震えるのは固まっていた筋緊張を解きほぐす脱同期的振動で、要は身体が危機から安全へのモードに切り替わろうと不快感や過覚醒をふるい落とそうとする高度な自己調整の知恵であり体験処理が完了に向かっているサインだから無理やり落ち着かせようとするのは逆効果なんですよね
午後9:38 · 2025年5月1日
·
1.4万
件の表示
シマウマがライオンに襲われかけて助かった直後、全身をブルブル震わせる行動が見られるらしい。これも「命が助かった」後の身体的自己調整反応であり、緊張を体外へ放出しようとしているのであって感情を押し殺したせいで起きる副作用ではない。体験から放出が早いほど余韻が残りにくいです。
午後9:41 · 2025年5月1日
·
7,476
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
・ネットニュースやバズネタに反応しないミュートする
・SNSはタイムラインを見ず慧眼が光る特定の人だけの投稿を読むか、自分のアウトプットに徹底集中する
・動物系の投稿には反応する
・肯定的、否定的なコメントだろうと言葉で反応しない
あたりも徹底しているのでネットで病むことが一切無い。
引用
金城(かぽ)
@kapo6636
·
5月1日
この頃Short動画みたいな短く刺激的な動画を少しでも見るのを一切やめて、スキップのしようがない憧れの人の対談動画ばかり浸るようになってから今まで以上に集中力と忍耐力と質が格段に上がって思考もさらにクリアになってきた。短時間で要約が分かるものは報酬系への依存度が強まるんですよね。
午後10:13 · 2025年5月1日
·
3.5万
件の表示
ーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
ずっと言っているんだけど、身体が無理があまり効かなくてこまめに疲れやすい人というのはむしろ「小さな不調」を感知できるという意味で身体の精度が非常に良い。無理が効く人というのはアドレナリンに頼りっぱなしである日突然知らないうちに限界を突破してバーンアウトや自律神経失調症になったり。
午前9:16 · 2025年5月2日
·
10万
件の表示
疲れやすさは弱さではなく、むしろ生体アラームの鋭敏さであり本来の健康への回帰を促す指標とも言える。無理が利く人はそのアラームが壊れている場合があり、そちらのほうが慢性的で根深い破綻のリスクを孕んでいるとも考えられるし、この仕事をしていると無理をし続けた人の結果をたくさん見ます。
午前9:17 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
人と深夜まで水も飲み忘れるくらい会話に明け暮れて寝不足だったので夕方頃からトータル15時間くらい寝たらかなりスッキリした。あと2〜3日好きに寝るのが理想的な寝不足リセット。ある研究では、10日間の睡眠制限後、7日間の回復睡眠でも回復しなかったそうなので睡眠返済は早ければ早いほど良い。
午前9:40 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
金城(かぽ)さんがリポスト
秘密結社+M
@freakscafe
家族がいようと、恋人がいようと、友達がいようと、その人が自分自身と険悪でいるなら、それは孤立しているのと同じことだ。
ひとりでいても、自分と深く結び合っていれば、その人は絶えず生成する命と繋がっており、心地のいい揺らぎ、バイブスのなかにいる。
最終更新
午後4:54 · 2025年1月14日
·
3.9万
件の表示
[バイブス(vibes)は、vibrationsの略で、雰囲気や周囲から受ける感じ]
金城(かぽ)
@kapo6636
本当に誰かとつながるには、まず自分と深くつながっている必要がある。+Mさんの言葉を借りると自分と和解しているかどうか。不安や孤独も自分で抱きしめられる、自分は分かっているという芯があるか。土台が無いと相手が「大切だよ」と言ってくれても「試されている」「それは演技だ」と感じてしまう。
引用
秘密結社+M
@freakscafe
·
1月14日
家族がいようと、恋人がいようと、友達がいようと、その人が自分自身と険悪でいるなら、それは孤立しているのと同じことだ。
ひとりでいても、自分と深く結び合っていれば、その人は絶えず生成する命と繋がっており、心地のいい揺らぎ、バイブスのなかにいる。
午前10:55 · 2025年5月2日
·
2.2万
件の表示
ユングが言うように人はまず「シャドウ(影)」=自分が嫌ったり見て見ぬふりをしてきた側面と出会い、それを統合しないかぎり、本当の意味で他人を受け入れることはできないのは自分の中の“異物”を拒絶している限り、他人の異質さにも耐えられないから。人に寛容な人は深いところで自分を許しているね
午前11:02 · 2025年5月2日
·
9,022
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
雨の日などの湿気がある日は積極的に生姜やシナモン、クローブ、山椒などのスパイスを摂ることにしている。湿度が高いと汗が蒸発しづらく体温調節がしにくいのがスパイスで身体を温めながらも巡らせ、「湿」を追い出す作用(化湿・散寒)で内湿の蓄積を防いで内臓サポートもしてくれる。覿面に効くよ。
画像
最終更新
午後0:21 · 2025年5月2日
·
1.3万
件の表示
ちなみにスパイスは夜に摂ると逆効果と言われていて、理由は夜は本来、陰が増えて陽が収まる時間帯です。そこに陽を補いすぎると、陰陽のバランスが崩れ寝つきが悪くなる(陽気が上がってしまう)、熱感・ほてり・口渇・夢の多さ、肝火上炎の傾向(イライラ、眼精疲労など)を引き起こすことがある。
午後0:28 · 2025年5月2日
·
5,399
件の表示
ーーーーーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
「呪い」は外部からの魔力のようなものではなく、むしろ本人が信じ込んでしまった観念・物語の拘束力が影響する。つまり、「自分には価値がない」「あの人の言葉は絶対だ」「私はいつも見捨てられる」といった認知が現実そのもののように感じられてしまう状態が「呪いにかかっている」状態です。
午後5:26 · 2025年5月2日
·
1.2万
件の表示
「あの人の言葉は絶対だ」という前提がなければ、呪いは成立しません。なぜなら呪いとは本質的には「信じてしまうこと」によって、その人自身の現実の構造を変えてしまう力だからです。裏を返せば呪いへの免疫です。内的構造の「鍵穴」にぴたりとはまるときだけ、はじめて機能する感染症です。
午後5:30 · 2025年5月2日
·
3,870
件の表示
自分に価値がない、罪深いと思っている人は、人から否定されることによって、
やっぱりそうだという一種の整合(≒安心)を得る。→ この場合、呪いは「罰=安心」の回路として内面に招き入れられる。呪いが“効く”のは、どこかで痛みや抑圧に引き寄せられて“効いてほしい”と望んでいるときでもある。
午後5:33 · 2025年5月2日
·
3,919
件の表示
中には呪いが効かない高度なマインドスキルの人もいて。自他の境界が適切に引けている(へえ、あなたはそう思うんですね)、他人の評価や言葉に生殺与奪の権を握らせない、権威への懐疑心が健全に働いている、自己の感受性に信頼を置いている(外部の論理よりも私がこう感じたからに重きを置く)。
午後5:40 · 2025年5月2日
·
7,027
件の表示
私はポジティブ呪いといって信頼している人があなたは絶対上手くいくよみたいなことを言ってくれた人の言葉は素直に信じるようにしている(笑)上手くいくかどうかはどうでもいいんだけど、その人が私に温かい自分に投げてくれた”という事実に宿る意味の力がお守りのような威力を発してくれる。
午後5:49 · 2025年5月2日
·
5,849
件の表示
----
金城(かぽ)
@kapo6636
死んでも人に見せられないけど、好きな人たちに投げ掛けられたポジティブ言葉は一語一句逃さず全部メモしているのでそりゃ無敵になると思う。
午後5:57 · 2025年5月2日
·
6,312
件の表示
金城(かぽ)
@kapo6636
春はイライラしやすいから隙あらば1秒でも多く寝たほうがいい。睡眠6時間は少なすぎます。せめて7〜8は必要。
午後9:47 · 2025年4月26日
·
9.5万
件の表示
---
ジスロマック
@yomooog
ペルソナのシャドウって「認めたくない自分の一面」みたいなのがイメージとして強いんだけど、ペルソナ2罰の場合キャラクターが大人だから「認めたくない自分と折り合いをつけていく」って感じの距離感で描かれてるのが面白いと思う(P4のシャドウを受け入れる、とはまたちょっと温度が違うような)
午後11:12 · 2025年4月30日
·
2.8万
件の表示
P4の場合「そうか、お前も俺の一面か……」と前向きに受け入れて覚醒してる感じがするんだけど、ペルソナ2罰の場合は「認めたくない一面であることは間違いないが、オマエを受け入れてやっていくしかない」っていう一部諦めを交えた後ろ向きなシャドウの受容(折り合い)という感じがする
午後11:19 · 2025年4月30日
·
1.4万
件の表示
---
川村悠人
@Ag0vB
仏教用語の語源に興味のある方は多いと思いますが、絶対的におすすめなのがこちら、船山徹『仏教漢語 語義解釈』。
サンスクリット語の説明も詳しく大変重宝しますが、仏教用語にあてられている漢字本来の意味合いや中国内での議論を詳細に知ることができる点で、他の類書と一線を画している。
画像
午後5:07 · 2025年5月2日
·
5,210
件の表示
-----
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』を初放送!本作は公開されると話題を呼び日本のみならず全米でも大ヒットを記録!第96回米アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞を受賞で2度目のオスカー獲得という快挙を達成!世界での興行収入でスタジオジブリ作品の中でも一番の成績を記録しました😊
画像
午後9:00 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
勝一「母さんの病院が火事だ!」
眞人の父・勝一の声を演じた木村拓哉さんは、アフレコ時に第一声を探るのに時間がかかったと言います🗣️。宮﨑駿監督と会うのは『ハウルの動く城』以来。説明された勝一のキャラクター像は「勝一は僕自身の父親です」と、とてもシンプルなものだったとか。👉続く
画像
午後9:01 · 2025年5月2日
·
1.4万
件の表示
続き👉木村さんはもちろん宮﨑監督のお父さんを知りません。
実は、『ハウルの動く城』で最初にハウルの説明を受けた時も「彼(ハウル)は、星にぶつかってしまった少年なんだよ」と言われたそうです。
#君たちはどう生きるか #金曜ロードショー
午後9:01 · 2025年5月2日
·
8,431
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんによると、宮﨑駿監督は子供の頃、実際に戦車の行進を見たことがあるそうで、その戦車があまりカッコよくなく、ハリボテが走っているようで、こんなんで戦争に勝てるわけがないと思ったんだとか。そこまで言うならと宮﨑駿監督にこのカットの担当をお願いしたそうですが、👉続く
画像
午後9:02 · 2025年5月2日
·
1万
件の表示
続き👉戦車の迷彩柄がすごく大変で、影も付けなければならず、どう描けばいいのか苦労していたと語っています😊。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後9:02 · 2025年5月2日
·
8,710
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんによると、宮﨑駿監督に「夏子は大人の女性にしてください」と言われたそうです😌。鼻をきちんと描くことで大人っぽくなるため、鼻筋をしっかりさせることは、宮﨑監督の中で絶対に譲れないポイントだったようです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:04 · 2025年5月2日
·
4,930
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1918276773588144398
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんは七人の老婆について次のように語っています。「お婆さんたちについて宮﨑駿監督から説明は特にありませんでした。でもイメージボードでだいたい雰囲気はわかるんです。このお婆さんたちが一斉に出てくると、もうほんと大変で 👉続く
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:09 · 2025年5月2日
·
1.8万
件の表示”
(着物の五本車輪の模様。スポークが5本。
スポークは車輪の軸と輪とを放射状につなぐ細い棒。漢字一文字だと、輻[や]。
)
続き👉顔のアップだけでも、しわが多いですから。お婆さんたちはやっぱり宮﨑監督のイメージボードの絵が一番いいんですよね。アニメーションでこの雰囲気が出せればいいけど、線を整理したかたちにするとなかなかその感じが出ないんです」
午後9:09 · 2025年5月2日
·
3.1万
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1917051214807826457
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
宮﨑駿監督📽️最新作
#君たちはどう生きるか
金曜よる9時⭐️初放送
アカデミー賞受賞🏆世界が絶賛した名作
⚪️原作・脚本・監督・脚本:#宮﨑駿
⚪️音楽:#久石譲
⚪️主題歌:#米津玄師
画像
午後0:00 · 2025年4月29日
·
12.6万
件の表示”
(着物の五本車輪の模様。スポークが5本。
スポークは車輪の軸と輪とを放射状につなぐ細い棒。漢字一文字だと、輻[や]。
)
https://x.com/kinro_ntv/status/1916764321293467727
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
宮﨑駿監督⭐️最新作
#君たちはどう生きるか
🦜金曜よる9時🦜
宮﨑駿監督10年ぶりの新作であり足かけ7年かけて制作された手描きのアニメーションをノーカットで初放送!!
画像
午後5:00 · 2025年4月28日
·
37万
件の表示”
(大便の強調。
本記事の題名のメーデーとは日本での第1回メーデーのことね。五月一日ではなく二日に開催された)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
夏子の声を演じた木村佳乃さんは、「戦争という時代背景もありますが、姉妹で同じ人と結婚するという、本人にも、眞人にとっても複雑な存在」だと言います。全身全霊で眞人の新しいお母さんになろうとし、眞人の父親である勝一のことも純粋に愛している。👉続く
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:18 · 2025年5月2日
·
6.1万
件の表示
続き👉そんな純粋なキャラクターをまっすぐ演じなければいけないと台本を読んで感じたそうです。
午後9:18 · 2025年5月2日
·
3.2万
件の表示
ーーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
久石譲さんが主要シーンに音楽を仮付けしたものを、宮﨑駿監督と鈴木敏夫プロデューサーに聴いてもらったある日。眞人が『君たちはどう生きるか』の本を床に落とした際、表紙の内側に母の文字が見えたシーンで「Ask me why」が流れたのを聴いた宮﨑監督は涙を流したということがあったそうです。
画像
画像
午後9:47 · 2025年5月2日
·
3.3万
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1918286225947103581
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
『君たちはどう生きるか』は1937年に出版された、吉野源三郎氏の著書。宮﨑駿監督は「少年と言うのがどういう風に個というものを確立して生きていくのかと言うことが書かれていて、人生の指針になるものをきちんと残しておこうという意思のものに書かれた本です。(中略)で、続く👉
画像
画像
午後9:47 · 2025年5月2日
·
2.8万
件の表示”
https://x.com/kinro_ntv/status/1918286234042155387
”続き👉これは題名に使っただけで中身とは関係ありません(笑)。」と話したそうです。
作中では、母が眞人に残した本として出てきます📖。眞人役の山時さんは、この本を読んだシーンで眞人の変化を感じたそうです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後9:47 · 2025年5月2日
·
2.6万
件の表示”
(じゃあ読んでも考察に役に立ちそうにないな)
ーーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
青サギ「マヒトタスケテ… マヒト マヒト」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:24 · 2025年5月2日
·
8.2万
件の表示
(塗料がはげ落ちているのか、糞なのか分からないな)
https://x.com/kinro_ntv/status/1918283089786359857
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
いずみ「まあ、ふしぎなことのたくさんあるお屋敷だから、いろいろあります」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:35 · 2025年5月2日
·
3.2万
件の表示”
(十字がたくさんある服)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
零戦のキャノピーは、宮﨑駿監督が子供のときに疎開していた家に実際に運ばれてきたそうです。部屋に入ってきたキャノピーが虹色に輝いて、宇宙から来た光る繭のように見え、きれいで恐ろしかったから、それを表現したいとハーモニー処理のスタッフに話していたそうです。
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:35 · 2025年5月2日
·
8.7万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコの声を演じた柴咲コウさんはキリコの第一印象について、「皮肉なおばあちゃん」と感じたと語っています。思ったことがすぐに口に出てしまうキャラクターで、私も年を取ったら、ああいうおばあちゃんになるのかなぁと思ったと語っています😌。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:36 · 2025年5月2日
·
5.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「鋼のやじりもついてるし、弓だってそりゃ立派なものでね。こっそりなら誰もわかりやしませんよ」
眞人「…タバコ?」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー #金ロー
画像
午後9:44 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
矢を射つシーンは一瞬ですが、全部”背景”で描いて、それを動かしています😳。以前、『もののけ姫』のときの弓矢が似た技法だったのですが、そこからどんどん枚数が増えていきました、と美術監督の武重洋二さんは話しています😌。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー #金ロー
画像
画像
午後9:45 · 2025年5月2日
·
9.1万
件の表示
(弓矢)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
塔の中は全体的にホコリがすごくたまっていて、誰も人が来なくなって時間が経っている感じを出してほしいという宮﨑駿監督の要望があったそうです。中でも、書棚にある本の背表紙の金箔部分は、キラキラさせてほしいとのリクエストがあり、👉続く
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:55 · 2025年5月2日
·
3.1万
件の表示
続き👉ただ暗いだけにしない、ポイントみたいなものは意識した、と背景を担当したスタッフは語っています。
午後9:55 · 2025年5月2日
·
1.7万
件の表示
ーーーーーー
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
眞人が自分に石をぶつけるシーンは、山下明彦さんが描きました。その時点で充分血が出ていたそうですが、そこにドバドバと流れる血を宮﨑監督が描き足しました。
宮﨑監督自身も「これは死んでしまいますねぇ」と言っていたそうです。
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:22 · 2025年5月2日
·
26.4万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんによると、キャラクター設定で描いた段階ではサギ男のサギ部分の目は閉じていましたが、宮﨑駿監督から普通に目を開いている状態にしてほしいと言われ、本編では目を開いているように見えるように、レンズみたいなものが残った状態にしたそうです😳。
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:58 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
(おそらく、床の目の上にいる青サギ)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「ホイ、しまった!ひとり言が多くていけねェや」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:59 · 2025年5月2日
·
3万
件の表示
(青サギ、弓矢を持っている主人公、老キリコの3人とも、魔術で用いる陣の上にいるって意味なんだろうな)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
本作では、いままでの宮﨑駿監督の作品では描いてこなかった主人公像に挑んだといいます。従来のジブリ作品では、明るく元気な女の子や、正義感の強い少年を中心に描かれることが多かったのに対し、眞人は“心の中に複雑な感情を抱えながら生きる少年”として登場します。👉続く
#君たちはどう生きるか
画像
午後10:01 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
続き👉両親との関係性の悩みや、自分の感情への戸惑いなど、誰しもが多かれ少なかれ経験する心の葛藤をもつ少年でもあります。
午後10:01 · 2025年5月2日
·
2.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ス死ハ者ブ學ヲレワ
ハーモニー処理のスタッフによると、宮﨑駿監督が思い描いた墓所のイメージは、あの風景の中に黄金の門が立ち✨、門自体が金色に発光している✨、というものだったそうです😳。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後10:02 · 2025年5月2日
·
3.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「われを学ぶ者は死す」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:02 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「もどれ とり共」
作画監督の本田雄さんによると、キリコは、宮﨑駿監督のレイアウトのラフにスーパーウーマンっぽくみたいな感じで描かれていましたが、修正で身体をもう少し大きめにという指示があり、設定画とはかなり変わってしまったそう。👉続く
#君たちはどう生きるか
画像
午後10:04 · 2025年5月2日
·
4.5万
件の表示
(特別扱いじゃん。超人)
続き👉宮﨑監督にとっては、誤差の範囲内のようですが、制作を進めるうちにどんどん変わっていったキャラクターの一例だそうです。
午後10:04 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
タイツマン𝕏さんがリポスト
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「青サギか ペリカン共がお前を食えなかったわけだ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:06 · 2025年5月2日
·
6万
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1918291684296933454
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「まことの人か…どおりでお前、死のにほいがプンプンしてるよ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:09 · 2025年5月2日
·
4.1万
件の表示”
(5本スポーク車輪模様)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコが住む船の絵は、船首部分の曲線の描写が難しく🚢、何度もやり直したそうです。宮﨑駿監督は船に関してとても厳しく、とにかく細かく指示があったそうです。👉続く
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:10 · 2025年5月2日
·
3.9万
件の表示
続き👉船の上部分は、もともとはベックリンの絵のような杉だけで描いていたが、変更の要望が何度もあり、手前が森みたいな感じになった、と美術スタッフは話しています。
午後10:10 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「この人形はお屋敷のおばあちゃんたちみたいだ」
キリコ「あんたを守ってるんだよ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後10:18 · 2025年5月2日
·
3.1万
件の表示
(魔術)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
この白くてかわいらしい生きものはワラワラ。キリコが捕ってきた魚のはらわたを滋養にして繁殖している生きもの。月の輝く夜に天へと昇ってゆき、人間として生まれるといいます🌕。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:21 · 2025年5月2日
·
8.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
柴咲コウさんは、キリコが登場するシーンで印象的なシーンを「月夜の晩に、ワラワラが夜空へむけて飛んでゆくところ」だと言います。「生まれる前の準備とか、輪廻転生とか、移行期間とか、人間に産まれるということが、降りてゆくことなのか、昇ってゆくことなのかもわからない。でも、👉続く
画像
午後10:21 · 2025年5月2日
·
3万
件の表示
続き👉そういう段階などない、と決めつけることの方が不思議です」と、そこに生きているキリコの気持ちになって演じたと語っています。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:21 · 2025年5月2日
·
1.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
飛んでいくワラワラを囲んでいる光の膜みたいなものは、デジタルで作られた大きなシャボン玉のようなもの。シャボン玉の膜面は光が当たると虹色に輝くのですが、虹色のままだと、えげつない感じになってしまったそう。そのため、膜面のディテールは残し、虹色ではなく青系の光の膜になっているそうです
画像
午後10:22 · 2025年5月2日
·
2万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「もうやめろ!ワラワラをもすなぁ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:22 · 2025年5月2日
·
2.7万
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
改めてきみたちはどう生きるか見ると、ペリカンが生まれる前の命であるワラワラを食べるために連れてこられ、ワラワラを食べようとするとヒミに焼かれるとか凄い設定だ。ペリカンってキリストの象徴じゃなかったかな。
午後10:30 · 2025年5月2日
·
2
件の表示
(その通り)
小山田浩史
@magonia00
中世キリスト教ではペリカンはイエス・キリストの象徴とされた。死んだ我が子を悲しんで親ペリカンが自ら胸を嘴で突き血を流し、その血によって子を生き返らせるからだという。よってこの図案多数。
画像
午前0:27 · 2015年7月25日
TOMITA_Akio
@Prokoptas
西洋文学の伝統では、おのれの血で雛を養うペリカンがキリストの象徴であることは既述した。錬金術ではこれは最終目的たる「賢者の石」の象徴である。
図は『太陽と月との両性具有の子』(1752年)。「混沌塊」を内蔵する空想の怪鳥。この「混沌塊」からペリカンが生まれる。
画像
午前7:38 · 2020年10月24日
ーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
老ペリカン「小僧、ひとおもいに殺すがイイ。つばさが折れたもう飛べぬ」
老ペリカンの声を演じた小林薫さんは、アフレコに入る前、短いシーンの出演とはいえ、予想以上に時間がかかると覚悟していたそうです。というのも、以前『もののけ姫』でお仕事したときは、たくさん指示があり、👉続く
画像
午後10:24 · 2025年5月2日
·
4.4万
件の表示
続き👉時間がかかったからなんだとか。でも今回はアッサリ終わっちゃいましたと語っています😄。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:24 · 2025年5月2日
·
2万
件の表示
(おそらく老ペリカンは、本作のキリストの1人)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「お言葉ですが、わたしにゃそんな力はありません。ずるいのは私共の生きるチエです」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:32 · 2025年5月2日
·
9,339
件の表示
(左目のみ見せて、火を噴いているドラゴンみたいなのが描かれている)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「フン!本当だ。すべての青サギはウソツキなのだ」
眞人「それもウソだろう」
サギ男「このウソは本当だ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:32 · 2025年5月2日
·
9,186
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
美術監督の武重洋二さんによると、隕石の中のカットは、通常背景画に使うポスターカラーではなく、アクリル絵具で描かれています☄️。これは完全に異世界のものなので、異物感を出すために画材を変えたそうです😳。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:35 · 2025年5月2日
·
5,041
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「お言葉ですがね、穴をあけた者が埋めないと効きめがないんです」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:38 · 2025年5月2日
·
13
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918283947215339872
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人が夏子の部屋から持ち出した『光』は、大蔵省専売局が1936年に発売した両切りタバコです。庶民に愛されていた銘柄でしたが、1965年に製造中止になっています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後9:38 · 2025年5月2日
·
5.4万
件の表示”
(光)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
インコマン「お待ちしておりました」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:43 · 2025年5月2日
·
3.2万
件の表示
(食人)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「おまえたち、こうやって夏子さんを食べちゃったのか!!」
インコマン「夏子さまは赤ちゃんがいる。赤ちゃんは食べない」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後10:44 · 2025年5月2日
·
2.4万
件の表示
(カニバリズム。なぜ赤ちゃんは食べないんだろうな)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ヒミ「オマエ、マヌケだね。インコにシチューにされるよ」
ヒミの声はあいみょんさん。「多くの人がスタジオジブリのヒロインとしてイメージする天真爛漫な女の子というよりは、小悪魔っぽい子なのかな、と思って演じました。ちょっと年上の近所のお姉さん、みたいな。」
#君たちはどう生きるか
画像
午後10:45 · 2025年5月2日
·
2.5万
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918288978652057940
”
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
青サギが言ってる『風切りの7番』とは、鳥の翼の後方に生えている風切羽の7番目という意味です。作中に登場する羽は、飛行の際に主に推進力を得る初列風切だと思われるので、胴体側から数えて7番目の初列風切羽になりますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後9:58 · 2025年5月2日
·
9.9万
件の表示
”
(それだけの意味じゃないでしょ)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
勝一「眞人がインコになっちまった」
勝一がセキセイインコの大群に包まれるこのシーンを木村拓哉さんは、元々イメージしていた以上のアニメーション表現を目の当たりにして、自分がイメージしていた芝居ではないと判断したそうです🦜。想像以上のイメージに誘導してもらい👉続く
画像
午後10:50 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
続き👉コミカルに演じたそうで、それも宮﨑駿監督の作品で演じる面白さだと語っています。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:50 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
[
うんち。うんこ。
本作の糞って、太陽の意味の場合と、罵倒としてのクソって意味もあるんだろうな。
大便を強調するケツ社系作品一覧に本作がある。
『目タファー』(排泄で運が上昇。怪物の体内から尻穴を通り脱出)、
仮面ライダ-剣のスカラベアンデッドの能力が時間停止(大便=太陽)。
他の大便強調作品(Gレコ、君どう、VIVAN✞、キング王者、爆上ブンジャ-、AIソ夢ニウ夢涅槃)については
ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、[略]爆上ブンジャ-の考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869
をどうぞ。
それとインコが登場しまくるんだよな、本作。インコとオウムは共にオウム目。インコ→オウム→オームなのか? ほら、ナウシカでオームが出たじゃん。インド的な意味のオーム
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1738095761223712981
”青龍
@Agito_Ryuki
分かりやすい図式で考えるならスカラベって太陽に纏わる聖なる虫って事で太陽→太陽暦→暦→時ってとこだろね。エジプトはどちらかというと赤寄りな配置がされてたりする印象がある上にキングのシャツが赤なので赤属性を封印する青ってとこか。んでスカラベを失ったにもかかわらずの余裕っぷりは
午後4:14 · 2023年12月22日
·
159
件の表示”
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
美術スタッフが言うには、ヒミと眞人が洞窟を走るこのシーン。このシーンは全て手書きで描かれており、結構な枚数の背景画を描いて置き換えているんだそうです😳。短いシーンですが、描く時間もすごくかかっているんだとか。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:54 · 2025年5月2日
·
1.5万
件の表示
(洞窟って典型的な通過儀礼の場所だな)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
インコマンはリアルなインコにすると、細かい仕草も気にしないといけないため、そうではない、目がちょっと顔から飛び出すなど漫画映画っぽいデザインになったそうです。
作画打合せで宮﨑駿監督が「インコマンは本当にばかばかしく描いて」「心の底からバカを描くと罪のないものになる。👉続く
画像
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.6万
件の表示
続き👉なんだかんだ人生を楽しんでいるという生活感を」と説明されたそうです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ヒミ「手で石にさわるな!石は私達が来たのをよろこんでいない」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.5万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
夏子「あなたなんか大キライ。出て行って!!」
夏子の声を演じた木村佳乃さんは、このシーンは悲しくてとても印象的だったと振り返ります。たとえ理由があったとしても、子供は傷つきます。だからこそ、思い切り演じましたし、そうでないと成立しないセリフだから思い切り演じたと語っています😌
画像
午後10:57 · 2025年5月2日
·
1.6万
件の表示
(前髪で左目の一部が隠れている。右目強調)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「夏子母さん!」
眞人の声を演じた山時聡真さんは、このセリフについて、「目の前にいる夏子さんへ向けて、お母さんだと思いながら必死にもがきながら叫ぶように意識しました」と語っています😌。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:58 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ヒミ「大いなる石の主よ、わが願いをかなえたまえ そこにふすわが妹を… ここなる息子となる者の元へ かえしたまえ…」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:58 · 2025年5月2日
·
2.2万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父「きたようだね、子孫よ」
眞人の母の大伯父で屋敷の塔を建てたが、本を読みすぎて姿を消したと言われている。もうひとつの世界を築き、その世界を旅して力のある石を集め世界の均衡を保っており、後継者を探しています😳。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:01 · 2025年5月2日
·
1.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父を演じた火野正平さんは、短い間だったけど宮﨑駿監督に会えてうれしかったとガイドブックで振り返っています😌。作品や役柄に関して宮﨑監督と話してはいないそうですが、休憩所で吸っているたばこのことなどを二人でお話しして優しい人だったと語っています。
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:02 · 2025年5月2日
·
2.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
巨石について、宮﨑駿監督はハーモニー処理のスタッフに「中ではマグマのようなものが蠢いていて、それでいて触るとものすごく冷たい、用岩石のような、硝子が解けてできたような……」と説明したそうです。どういう石なのか尋ねても、宮﨑監督自身も見たことがないからわからないと😳。👉続く
画像
午後11:03 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
続き👉 また、巨石の動きについても「気づかないくらいにわずかでいいので、ずっと眞人の方に寄りながら迫る感じにしてくれ」と、このシーンを通して重くのしかかってくる、圧を感じるような動きを望んだそうです☄️
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:03 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父「仕事を継ぐ者はわたしの血をひく者でなければならない。それが石との契約なのだ。この世界が美しい世界になるか、みにくい世界になるかはすべて君にかかるんだ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:04 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「悪意があります」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:04 · 2025年5月2日
·
2.2万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
制作スタッフによると、原画を担当した安藤雅司さん(『千と千尋の神隠し』では作画監督を担当)は、自身の最後のカットが出来上がったときに、スタジオに足を運び、持って来てくれたそうです。その時、宮﨑駿監督は「一切手を抜かないね。おみそれしたよ」とねぎらい、👉続く
画像
画像
午後11:10 · 2025年5月2日
·
432
件の表示
続き👉 安藤さんは「どうやったら手を抜いてもうまくいくかを考えるのがめんどくさかったんです」と答えたんだとか。それを聞いた宮﨑監督は、ガハハと笑って「さすがだ。錆びついてない」と言ったそうです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:10 · 2025年5月2日
·
322
件の表示
ーーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
インコ大王は、もう一つの世界で、隙あらば眞人を食べようとするインコたちを率いる王👑。大伯父と会談し、帝国と呼ぶもう一つの世界を統治しようとしている🦜。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:11 · 2025年5月2日
·
718
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918307309132103883
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
インコ大王のモデルは宮﨑駿監督自身です。宮﨑監督は『インコ大王は自分だ』そして『なりたかったもう1人の自分が眞人だ』と言っていたそうです。多数のインコマンを束ねるインコ大王の姿は、スタジオジブリのスタッフを取り仕切る自身の姿なのでしょうね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:11 · 2025年5月2日
·
21.3万
件の表示”
タイツマン𝕏さんがリポスト
ワタリ・ニンジャ💫
@watarininja
君たちはどう生きるか、ストーリーがとっ散らかり気味なのが気にはなるんだけどラストの帰るべき世界が戦争の真っ最中だったり帰れば火事による非業の死が確定しててもそこに戻っていく選択をするの、それでも人生は生きるに値するという力強いメッセージでわたしゃ好きだよ。
午後11:42 · 2025年5月2日
·
4,927
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父「全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい。きみの塔を築くのだ。悪意から自由の王国を…ゆたかで平和な美しい世界をつくりたまえ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
5.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「この傷は自分でつけました。ぼくの悪意のしるしです」
眞人の声を演じた山時聡真さんは、この「悪意」という言葉の意味をずっと考えていたそうです。「眞人がこめかみに付けた傷は”悪意のしるし”で、ずっと残るもの。悪意というのは消え去るものではないのかな、と強く思う」と語ります。
画像
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
5.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「ぼくはその石にはさわれません。夏子母さんと自分の世界にもどります」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
5.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「友達をみつけます ヒミやキリコさんや青サギのような」
サギ男「エッ!?」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
9.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「こりゃあ強力なおまもりだ。オイラなら自分がやられちまう」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:29 · 2025年5月2日
·
8.4万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「あばよ、友だち」
菅田将暉さんは、最初に台本を読んだ際、最も大事だと思ったのは、この物語は眞人とサギ男の友情物語だということ。それが、宮﨑駿監督自身と、鈴木敏夫プロデユーサーとの関係なのか、対社会との関係性なのかはわからないが、最後にサギ男が眞人に言う、👉続く
画像
午後11:29 · 2025年5月2日
·
20.9万
件の表示
続き👉この台詞「あばよ、友達」にどう向かっていくかが大事だと感じたそうです。
その最後の台詞を練習で口にした時、胸がザワザワしたそうで、「あばよ、友達」という台詞に、宮﨑監督の本心が隠されているように感じたと語っています。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:30 · 2025年5月2日
·
8.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
主題歌を担当した米津玄師さんは、この作品について次のように語っています。「『君たちはどう生きるか』はそれまで宮﨑(駿)監督が作ってきた作品とは全く違います。おじいちゃんがひとりひとりに語りか掛けるような物語ではありません。宮﨑監督にお会いした時『自分の中にある後ろ暗いもの👉続く
画像
午後11:35 · 2025年5月2日
·
17.6万
件の表示
を今回の映画では全てつめこみたい』とおっしゃっていたことを今も思い出します。完成した映画を観て、まさにそういう映画を完成させたのだなと思いました。」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:35 · 2025年5月2日
·
8.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
夏子は『あなたなんか大嫌い』と眞人に言い放ちますが、これは本心のようです。眞人は継母となった夏子に対して心を閉ざしていましたが、夏子もまたそんな眞人に嫌気がさしていたようですね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:57 · 2025年5月2日
·
42.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
大伯父の積み石により支えられていた塔が崩れ落ちますが、塔はスタジオジブリなのかもしれません。高畑勲監督(大伯父)が亡くなり、彼が映画制作する場所としてのジブリは無くなりました。宮﨑監督(インコ大王)やスタッフ(インコマン)たちは高畑監督の呪縛から解放されます。#君たちはどう生きるか
画像
午後11:29 · 2025年5月2日
·
9.7万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
本作で作画監督を務めたのは本田雄さんです。「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズで要職に就いていた本田さんは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」でも作画監督を務める予定でしたが、宮﨑駿監督は本作への参加を希望し、ジブリとカラーの交渉の結果、この人選となりました。#君たちはどう生きるか
画像
午後11:31 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
スタジオカラー、スタジオ地図、Production I.Gなど、錚々たるアニメ制作会社が本作に作画協力していますが、その中には「千と千尋の神隠し」を抜いて歴代1位の興行収入を記録した劇場版「鬼滅の刃」を手掛けたufotableも名を連ねていたりします。#君たちはどう生きるか
画像
午後11:31 · 2025年5月2日
·
7.3万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
映画のラスト、眞人には異母弟ができています。
異母弟ではなく実弟ですが、宮﨑駿監督には2人の弟さんがいます。末弟の宮崎至朗さんは博報堂に勤めていた時に「風の谷のナウシカ」の製作委員会に名を連ね、現在は白髭のシュークリーム工房のパティシエをされています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:30 · 2025年5月2日
·
11.3万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人は戦争が終わって2年後(1947年)に疎開先から東京に戻りますが、宮﨑駿監督は終戦から5年後の1950年4月に東京都杉並区永福町に転居し、永福小学校に転入しています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:30 · 2025年5月2日
·
5.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
夏子にセキセイインコが群がるシーンは、「天空の城ラピュタ」のシータと鳩を思い出しますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:28 · 2025年5月2日
·
2.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
宮﨑駿監督はよくロリコンと言われますが、ロリコンというよりはマザコンなのです。
監督の作品に登場する女性たちには、年齢問わず多かれ少なかれ宮﨑監督の母親が投影されています。本作のヒミは、宮﨑監督が一番真正面から母を描いているキャラクターだと言えます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:27 · 2025年5月2日
·
4.2万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
各種メディアでインコ大王が『下の世界』の崩壊を招いたと紹介されていますが、インコ大王が13個の積み石とテーブルを両断した(画像1)後に大伯父の積み石が倒れるカット(画像2)が入るので、『下の世界』が崩壊したのは大伯父の積み石が倒れたからだと思われます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:25 · 2025年5月2日
·
5.6万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人は大伯父の意志を受け継ぐのを拒み『下の世界』は崩壊します。宮﨑駿監督は『絵コンテで高畑勲監督を葬った』と言ってましたので、本作で高畑監督の呪縛から解放されたのかもしれません。宮﨑監督は常に高畑監督のことを考えながら作品を制作してきていました。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:26 · 2025年5月2日
·
3.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
『下の世界』が崩壊していくシーンで大伯父の積み石が全部で12個あることが分かります。これは大伯父のモデルである高畑勲監督の12作品を示しているのかもしれません。「パンダコパンダ」は続編も含めて1つの長編作品だと宮﨑駿監督は認識していてもおかしくはありませんので。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:26 · 2025年5月2日
·
2万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
大伯父が眞人のために用意した悪意に染まってない13個の石は、宮﨑駿監督作品のメタファーなのかもしれません。「未来少年コナン」から本作まで、宮﨑駿監督による長編アニメーション作品は13作あります。
#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:23 · 2025年5月2日
·
14.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
13個の石は大伯父が眞人に渡そうとしたものなので、高畑勲監督の作品のメタファーであるという解釈もできます。高畑監督の作品も、2つのパターンで13作あると数えることができますので。
#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:23 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
「崖の上のポニョ」の制作中、宮﨑駿監督は『おふくろに会うんだったら、おふくろが一番かわいい時期に会いたいな』と言っています。それから15年後、宮﨑監督は自身の作品の中でその願望を叶えたことになるんじゃないでしょうか。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:18 · 2025年5月2日
·
9.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
絵コンテによると、インコ大王は本当に大伯父を尊敬しています。インコ大王は宮﨑駿監督、大伯父は高畑勲監督がモデルですが、宮﨑監督は「太陽の王子 ホルスの大冒険」で要職に抜擢してくれた高畑監督に尊敬の念を抱いており、そんな関係性がこの2人に投影されているようです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:16 · 2025年5月2日
·
11.6万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
落下した眞人が青サギの足に掴まるシーンや眞人が窓ガラスを割って建物の中に入ってくるシーンは「千と千尋の神隠し」を思い出させます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:15 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
(私もそう思った)
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
掴んでいたツタが切れて眞人が落下しそうになるシーンは、「天空の城ラピュタ」のパズーを思い出させます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:14 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
サギ男と眞人がトイレの排水管らしきところを這って来るシーンは、「となりのトトロ」の『木のトンネル』のシーンを思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:14 · 2025年5月2日
·
1.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
インコ兵が『インコ大王に歓呼三声!』と言って『ウラー』っと歓声をあげるシーンがありますが、実は漫画版「風の谷のナウシカ」の第3巻にトルメキア兵が『軍団長(クシャナ)に歓呼三声!!』と言って『ラー』と歓声をあげる1コマがあったりします。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:13 · 2025年5月2日
·
6.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ムッソリーニもインコ大王のモデルの1人かと思われます。ムッソリーニは国民からイタリア語で『統領』を意味する"DUCE"(ドゥーチェ)と呼ばれていました。しかし、絵コンテを見る限り宮﨑駿監督はスペルを"DUCH"と勘違いしており、それがそのまま映像化されてしまったようです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
午後11:11 · 2025年5月2日
·
9.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
インコ居住区でたくさんのインコマンが歓声をあげていますが、絵コンテによると実は『殺せ』と叫んでいるようです。対象者がヒミなのか大伯父なのかは解釈が分かれるところですが。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:09 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ヒミがガラスケースの中で気絶しているシーンはガラスの棺に入れられた「白雪姫」がモチーフになっており、ディズニーが1937年に公開したアニメ映画のそれによく似ています。宮﨑駿監督は「名探偵ホームズ」第4話『ミセス・ハドソン人質事件』でも同様のシーンを描いています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:10 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
たくさんのインコマンが調理を行うシーンは、「千と千尋の神隠し」で油屋のカエル男達がカオナシのために大慌てで料理を作っているシーンを思い出させます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:04 · 2025年5月2日
·
6.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人と大伯父が歩いている草原は、ハウルが少年時代に星を飲んだ湿原を思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:02 · 2025年5月2日
·
1.7万
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918304885571043779
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
大伯父のモデルは高畑勲監督です。
本作は大伯父が眞人を導いていく物語になるはずでしたが、絵コンテを制作中の2018年4月に高畑監督が亡くなったことで大伯父の出番が大幅に減り、眞人とサギ男が物語の中心となっていきました。しかし、終盤に重要な役で大伯父は再登場します。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:01 · 2025年5月2日
·
8.7万
件の表示”
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人の通った通路や大伯父がいる大広間は、「千と千尋の神隠し」の冒頭に登場するトンネルや時計塔の内部を思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:00 · 2025年5月2日
·
3.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
産屋のカーテンは、いくつかのキーフレームをハーモニーで描き、中割りはCGになっています。金糸が編み込まれている重厚なカーテンですが、ハーモニー処理された絵をCGで動かすことによって立体感を表現できたそうです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
産屋の天井から二重傘が釣り下がっていますが、これはヒカリゴケによって黄緑色に光っています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:56 · 2025年5月2日
·
1.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
扉から外に出たインコマンたちがセキセイインコに変わるシーンの絵コンテには、『ワーイ自由だ外だーッと歩いていく』と書かれています。塔の中で繁栄しているインコ達ですが、外の世界に出られるのは嬉しいことのようです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:50 · 2025年5月2日
·
15万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
塔の外に出たインコマンはセキセイインコに変化します。セキセイインコ(背黄青鸚哥)という和名の語源は、日本に最初に来た個体の背が黄色と青だったことに由来します。オーストラリア原産ですが、世界中にペットとして移入し、逃げ出した個体が野生化もしています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:51 · 2025年5月2日
·
4.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人とヒミが入り込んだこの空間は『時の回廊』といいます。扉が様々な世界に繋がっている描写は「ハウルの動く城」を思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
午後10:48 · 2025年5月2日
·
1.2万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ヒミが『あの塔はいろんな世界にまたがって建っているんだよ』と言ってますから、大伯父の塔は六道輪廻の6つの世界を繋ぐ存在かと思われます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:46 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ヒミのモデルは宮﨑駿監督の母である宮崎美子です。
ヒミは眞人にバターとジャムを塗ったパンをご馳走しますが、宮﨑監督の母は脊椎カリエスを発症して寝たきりになったため、駿少年が食事の用意をすることが多かったのだとか。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:47 · 2025年5月2日
·
8.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
宮﨑駿監督は少年時代に鍛冶屋に憧れていた時期があり、通っていた宇都宮市内の小学校への通学路にあった鍛冶屋の様子をよく見ていたらしいです。また、高畑勲監督の「太陽の王子 ホルスの大冒険」制作時には、鍛冶場のイメージボードやストーリーボードを大量に描いています。#君たちはどう生きるか
画像
埋め込み動画
画像
画像
午後10:42 · 2025年5月2日
·
5.7万
件の表示
(ケツ社的にも鍛冶技術は重要)
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
眞人「この傷は自分でつけました。僕の悪意のしるしです。僕はその石には触れません。夏子母さんと自分の世界に戻ります」
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
1.3万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
巨石の爆発は、山下明彦さんが描いています。最初はCGだけで描かれていたそうですが、宮﨑監督はそれが気に入らず、山下さんが原画を描いたそうです。
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:25 · 2025年5月2日
·
1.4万
件の表示
BE:rika
@BErika0523
「君たちはどう生きるか」観てきました✨不思議な展開だけど懐かしくて優しい気持ちに🥹音楽も素晴らしかったしシュールレアリズム画家のデ.キリコのファンにはツボる🫶🏻
午後3:53 · 2023年7月28日
·
1,154
件の表示
sousou | 中世ヨーロッパの道
@sou_sou55
ジブリ映画『君たちはどう生きるか』のモデルとなった物語は『失われたものたちの本』です。ファンタジーに飢えている愛好家にはぜひ読んでほしいファンタジーです。
引用
sousou | 中世ヨーロッパの道
@sou_sou55
·
2023年7月29日
失われたものたちの本/ジョン・コナリー
不思議の国のアリス型のファンタジーだが適齢期は高校生くらいだろうか。少年が大人になるまでのイニシエーション物語で、彼が恐れるもの(死だったり性だったり)がよく知られたお伽話を捻じ曲げた実体として現れる。
#読了
画像
午後9:22 · 2025年5月2日
·
9,506
件の表示
sousou | 中世ヨーロッパの道
@sou_sou55
失われたものたちの本/ジョン・コナリー
不思議の国のアリス型のファンタジーだが適齢期は高校生くらいだろうか。少年が大人になるまでのイニシエーション物語で、彼が恐れるもの(死だったり性だったり)がよく知られたお伽話を捻じ曲げた実体として現れる。
#読了
画像
午前9:59 · 2023年7月29日
·
1万
件の表示
捻じ曲げられたお伽話は、綺麗事では済まない現実をうまく反映しており「こういう結末も十分ありえる」と大人になりかけの少年を納得させるに足る。しかし少年がイメージしている大人は汚い面が全面に出ており、そうでない大人になることが、本当に大人になることである、と理解することが成長だ。
午前9:59 · 2023年7月29日
·
393
件の表示
「次はどんな不思議なことが起こるのだろう?」とわくわくする物語でもあるし、イニシエーションに関するかなり深い考察ができる物語でもある。大人が読んでこそ、その真意を理解できる物語といえよう。楽しかった。
午前9:59 · 2023年7月29日
·
347
件の表示
失われたものたちの本 - ジョン・コナリー/田内志文 訳|東京創元社
view-source:https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488517069
”
レーベル
創元推理文庫(F)
判型:文庫判
ページ数:446ページ
初版:2021年3月12日
ISBN:978-4-488-51706-9
Cコード:C0197
文庫コード:F-コ-2-1
装画:天羽間ソラノ
装幀:藤田知子
内容を立ち読みする(購入可能)
内容紹介
全米図書館協会アレックス賞受賞作
母親を亡くして孤独に苛(さいな)まれ、本の囁(ささや)きが聞こえるようになった12歳のデイヴィッドは、死んだはずの母の声に導かれて幻の王国に迷い込む。赤ずきんが産んだ人狼、醜い白雪姫、子どもをさらうねじくれ男……。そこはおとぎ話の登場人物たちが蠢(うごめ)く、美しくも残酷な物語の世界だった。元の世界に戻るため、少年は『失われたものたちの本』を探す旅に出る。本にまつわる異世界冒険譚。スピンオフ掌編「シンデレラ(Aバージョン)」を収録。訳者あとがき=田内志文
ジョン・コナリー
1968年アイルランド生まれ。犯罪小説、ホラー、ファンタジーなどを執筆。ダブリン大学およびダブリンシティ大学で学んだ後、フリーのジャーナリストとして活動。1999年のデビュー作『死せるものすべてに』はシェイマス賞を受賞したほか、ブラム・ストーカー賞とバリー賞にノミネートされた。2007年に『失われたものたちの本』で全米図書館協会アレックス賞を、2014年に本書収録の短編「キャクストン私設図書館」でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞とアンソニー賞の最優秀短編賞を受賞した。2023年には『失われたものたちの本』の17年ぶりの続編となる『失われたものたちの国』を発表し話題となる。
田内志文
(タウチシモン )
文筆家、スヌーカー選手。コナリー『失われたものたちの本』『失われたものたちの国』、ジャクソン『10の奇妙な話』、スティーヴンソン『新訳 ジキル博士とハイド氏』、オーウェル『1984』など訳書多数。
”
『失われたものたちの本』から読み解く『君たちはどう生きるか』
はるうらら
はるうらら
2023年7月21日 04:01
https://note.com/halu18/n/n465cae4e6caf
”『失われたものたちの本』(ジョン・コナリー著)は、映画『君たちはどう生きるか』制作のきっかけになったと言われている本。読んでみたら確かに、話の構造が驚くほど似通っており、『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎著)より、むしろ『失われたものたちの本』の方が原作だと言える内容だった。
そこで、『失われたものたちの本』を読んだことで映画『君たちはどう生きるか』について(あくまで私が)こうなんじゃないかと考えた解釈を述べていく。
ちなみに、『君たちはどう生きるか』に加え『失われたものたちの本』のネタバレ全開になるので、嫌な方はブラウザバックして頂きたい。
目次
『失われたものたちの本』のあらすじ
第二次世界大戦下のイギリス。本を愛する12歳のデイヴィッドは、母親を病気で亡くしてしまう。孤独に苛まれた彼はいつしか本の囁きを聞いたり、不思議な王国の幻を見たりしはじめる。ある日、死んだはずの母の声に導かれて、おとぎ話の登場人物や神話の怪物たちが蠢く、美しくも残酷な物語の世界の王国に迷い込んでしまう。元の世界に戻るため『失われたものたちの本』を探す旅に出るが……。少年の謎に満ちた旅路と、困難を乗り越えて成長する姿を描く異世界冒険譚。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488010492
『失われたものたちの本』と『君たちはどう生きるか』の類似点
あらすじの時点でも類似点が分かると思うが、それ以外にも多くの類似点がある。
父親が再婚し、その子供が生まれた(生まれようとしている)ことが主人公の心のわだかまりとなっている
父親の再婚相手の家に疎開する
その家には過去に行方不明になった者がいる
失われ … ジョナサン(継母の伯父)
君たち … 大叔父様
主人公を異世界に誘う存在(お母さんを助けられると言って誘う)がいる
失われ … ねじくれ男
君たち … アオサギ男
異世界にはさまざまな童話や神話の登場人物が居る
失われ … 赤ずきん、ヘンゼルとグレーテル、白雪姫と七人の小人 etc…
君たち … 過去の宮崎駿作品(っぽいものが出てくる)
異世界では後から持ち込まれた生き物が増殖している
失われ … 狼
君たち … インコ
異世界は(ジョナサン / 大叔父)により維持されているが、それは限界を迎えようとしており、主人公を後継者にしようとしている
ざっと書き出しただけでも、非常に似通った話になっているのが分かるだろう。この精神的原作とでも言える『失われたものたちの本』を補助線にすると、『君たちはどう生きるか』の内容が大分分かりやすくなると思う。
※もちろん、原作としてクレジットされていない上に、映画の解釈に正解などないので「『失われたものたちの本』に書かれているからこう解釈するのが正解なんだ」などと言うつもりはない。
あの異世界は何なのか
映画内では、明確にあの異世界がなんなのかは語られていない。しかし「ここでは生者と死者が半分半分」とか「ワラワラはこれから人間として生まれる」ということが語られるので、「生と死の狭間の世界」だと考えるのが素直な解釈だろう。
一方、『失われたものたちの本』では、異世界がなんなのかは明確に語られている。
夢の中を彷徨うねじくれ男には、少女の夢が聞こえたのです。彼が住むのは想像の世界、あらゆる物語が始まる世界なのです。物語はいつでも、読まれたり声に出して話されたりして命を吹き込まれたいと願っています。そうやって物語は、彼らの世界からこちらの世界へとやってくるのです。
失われたものたちの本(ジョン・コナリー著)
そう、この異世界は「想像と物語の世界」なのだ。
そこには、我々の現実世界に「生まれて」くる前の物語がある=だから、赤ずきんや白雪姫など、童話の中の存在が登場するというわけ。
この設定は映画の中では語られないのだけど、でも『君たちはどう生きるか』の異世界も、きっと「生と死の狭間の世界」であると同時に「想像と物語の世界」なのだと思う。
『君たちはどう生きるか』には過去のジブリ作品のオマージュっぽいと言われるシーンや要素が沢山出てくるが、それはただファンサービスで出しているのではなく「想像と物語の世界を旅した眞人(=宮崎駿)が、後にその物語達を映画として創作し、命を吹き込んだ」からだと思う。
つまり、「過去のジブリ映画のキャラやニュアンスが映画『君たちはどう生きるか』に登場している」のではなく、「映画『君たちはどう生きるか』の異世界で眞人が体験したものが、未来にジブリ映画になった」のだ。
あの異世界が「想像と物語の世界」だとすると、その世界の栄養を食べて飛び上がり、現実の世界に生まれていこうとしているワラワラは、きっと「創作のアイデア」ということになる。
クリエイターはいくつものアイデアを夢想し、作品を作ろうとするが、そのなかで本当に世に出るものはほんの僅か。形にならずに没にするアイデアがほとんどだろう。
その他にも、あの世界を「想像と物語の世界」と考えるとしっくりくる要素はいくつかある。
あらゆる時代と繋がる扉の回廊があるが、あれは「物語はあらゆる時代を繋いでいる」からではないか。
大叔父が石を積み上げているが、あれは「物語を創作する」ことを象徴しているのではないか。
ラスト、眞人は大叔父の後を継ぐことを断り、異世界は崩壊するが、しかし帰ってきた眞人のポケットの中には一つの石が残されている。これは、(作者はつい、自分の全てを分かってほしいと考えてしまうが)「物語の観客は物語からひとつ、石を持ち帰るくらいでちょうど良いのだ」というメッセージなのかもしれない。
物語が持つループ構造
『失われたものたちの本』には、実は「失われたものたちの本」が2種類登場する。
一つ目は、キーアイテムとして作中に登場する、王様(=ジョナサン)が持つ本で、その本にはあらゆる叡知が記されている(=元の世界に戻る方法も書かれているかも?)とされている。主人公はこの本を求めて王様に会いに行くので、この本は物語をドライブするキーアイテムとなっている。
二つ目は、実は我々が読んでいる『失われたものたちの本』そのもので、作中で、冒険から帰った主人公は「失われたものたちの本」と題した本を書く。その本こそが、いまあなたが読んでいる本なのだよ、というのだ。
デイヴィッドはその後、結婚することも、子供をもうけることもありませんでしたが、小説家になり一冊の本を書きました。彼はそれに『失われたものたちの本』と題名を付けたのですが、今あなたが手にしている本こそが、彼の書いたものなのです。
失われたものたちの本(ジョン・コナリー著)
ここにはある種のループ構造(デイヴィッドの書いた本の中のデイヴィッドが書いた本の中のデイヴィッドが書いた本の中の…)が生まれている。
これを映画『君たちはどう生きるか』に当てはめると、とても面白いことになる。
一つ目の「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎著)は物語をドライブするキーアイテムとなっている。
二つ目の「君たちはどう生きるか」は、実は我々が見ている映画『君たちはどう生きるか』そのもので、作中で冒険から帰った主人公(眞人=宮崎駿)が「君たちはどう生きるか」と題した映画を撮る。その映画こそが、いま我々が見ている映画なのだ。
映画中では、「眞人がその後、映画を撮る」なんてことは一切語られない。でも、映画のタイトルが『君たちはどう生きるか』なのって明らかにこの構造を再現するためだよね。『失われたものたちの本』というタイトルだと、このループ構造は成立しない。映画のタイトルが『君たちはどう生きるか』なのは、実は必然なのだ。
因みに、一つ目の、キーアイテムとしての「君たちはどう生きるか」に関連してもループ構造が成立している。
「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎著)を読んだ眞人は、その内容に背を押されて、夏子さんを助けに行くことを決意する。
眞人に出会ったことで、ヒミ(眞人の母)は元の世界に帰り、息子を産むことを決意する。
元の世界に帰った眞人の母は、息子のために「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎著)を残す。
→ 1.に戻る
このように「君たちはどう生きるか」というタイトルを巡って、二つのループ構造が成立している。めちゃくちゃ美しい。
夏子は何故、異世界に誘われたのか
ねじくれ男の世界に誘われるのは、「誰かを嫌いで、居なくなればいいと思った子供」で、デイヴィッドは継母の新しい子供を疎ましいと思ったことで、ねじくれ男に目を付けられた。
夏子が異世界に誘われた理由は映画中では語られていないが、おそらくあの異世界も「誰かを疎み、居なくなれば良いと思った人間」が誘われる世界なのではないか。
夏子は表面的には必死に、眞人を受け入れ、新しい家族になろうと、嫌な顔一つせずに眞人に接している。しかし、眞人は(嫌な顔こそしないものの)まったく夏子に心を開かない様子が描かれている。つわりで倒れて見舞いに来た眞人に涙する夏子、しかしそっけなく「お大事になさってください」とだけ言ってすぐに背を向ける眞人、あのシーンで夏子は心が折れ、眞人を疎ましく思う心を意識してしまったのだと思う。
大叔父とアオサギ男は後継者を求めて眞人を世界に誘い込んだが、あの世界自体も、世界の維持のために後継者を必要としており、その候補として夏子(もしくはお腹の中の子供)を誘ったのかもしれない。(実際、夏子を連れ出しに来た眞人やヒミを攻撃したり、眞人に心を開いた夏子を攻撃したりした)
インコは何を象徴しているのか
『失われたものたちの本』では、外の世界から持ち込まれた狼(狼人間、ループ)が増えてしまい、王国を滅ぼそうとしている。映画『君たちはどう生きるか』のインコは明らかにこの狼に対応した存在である。
映画では、インコは「大叔父様が持ち込んだものが増えた」としか語られていないが、『失われたものたちの本』では、狼が狼である理由まで語られている。
しかし、そのねじくれ男の手に負えないこともありました。よそ者を連れてくると、この世界に変化が起こるのです。子供たちの抱く恐怖や、夢や、悪夢といったものが、こちらの世界で現実になってしまうのです。ループたちは、そうやって命を手に入れたのでした。ジョナサンはとても幼いころから、人間のように歩いて言葉を話す狼や獣たちが出てくる物語が、嫌で嫌でたまりませんでした。ねじくれ男がジョナサンを王国へと連れてきた時にその恐怖もついてきて、狼たちが変容を始めてしまったのでした。
失われたものたちの本(ジョン・コナリー著)
インコは「大叔父様が持ち込んだ」わけだけれど、もっと踏み込んで、「大叔父様の恐怖・悪夢」が形を取ったものがインコである可能性がある。
大叔父様は宮崎駿自身や、高畑勲の象徴っぽいので、その恐怖や悪夢が、「なにか軍国主義的なことを叫ぶインコ」であるというのは面白い。”
https://x.com/castle_gtm/status/1918286557100032410
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
キリコのモデルになったのは、多くのジブリ作品で色彩設計を担当していた保田道世さん(2016年没)です。宮﨑駿監督はキリコを描いている時に『あ、ヤッチンだ!』と1人で騒いだり、キリコの原画が上がってくると『何で皆ヤッチンを不細工に描くんだ』と怒ったりしていたそうです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
午後9:48 · 2025年5月2日
·
14.4万
件の表示
”
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
勝一は『おかげで工場は大忙しだ』と言ってますが、宮﨑駿監督の父親も戦時中に戦闘機部品の製造で大儲けしていたそうです。軍需産業の一翼を担ったことに対して罪の意識は無く、戦後、戦争責任について駿さんは父親と何度か口論したことがあるそうです。#君たちはどう生きるか
画像
午後9:21 · 2025年5月2日
·
2.6万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
大叔父「ご覧、これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。全部で13個ある。3日に1つずつ積みなさい。君の塔を築くのだ。悪意から自由な王国を…。豊かで平和な、美しい世界を作りたまえ」
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:23 · 2025年5月2日
·
4万
件の表示
[
君たちはなぜメーデーに放送したのか。放送日である5月2日は日本での第1回メーデー開催日。
以下、重要そうなセリフ。アンク@金曜ロードショー公式が呟いた箇所はこの呟きを使う。呟きは脚本や絵コンテを元にしてそうなので。呟いていない箇所は私が聞き取って書いた。
(大伯父が積んでいる8個の積み木。一番上はピラミッド型だ(笑) 側には使われていない積み木が2個ある)
(浮いている巨大な石に対して)
大伯父
「私の世界、私の力は、すべてこの石がもたらしてくれたものだ」
(石がつくケツ社の力って意味もあるだろうな。
本作は石と意志を掛詞してそうだな。
本作は石を強調しまくる。石屋ってことなんだろうな(笑))
眞人
「この石が、この海の世界を作ったのですか」
大伯父
「まだ道半ばだよ。世界は生き物だ。カビも生えるし虫もわく。私もまた老いた。跡を継ぐ者を求めている。
眞人、私の仕事を継いでくれぬか」
眞人「僕が?」
大伯父
「仕事を継ぐ者はわたしの血をひく者でなければならない。それが石との契約なのだ。この世界が美しい世界になるか、みにくい世界になるかはすべて君にかかるんだ」
(石との契約って露骨すぎ(笑) 本作の後継者問題ってジ○リだけの話ではないよ。
血縁者じゃないといけないのか。もしかして高位に昇るには、先祖にケツ社員がいないとダメってこと? ブラヴァツキーみたいに? ブラヴァツキーの曽祖父はロシア系メイソン会員だった)
眞人「あの積み木もですか?」
(石じゃなくて木なの?
[追記:「これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。
全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい」なので積み「木」だが素材は石)
(3個の積み木を差し出した後。その内の1つは円柱の形)
大伯父
「君は積み木をどれか1つ足すことができる。君は、世界をもっとおだやかなものにすることができる」
(足すイメージ映像にて足されるのは円柱の形の積み木。ってこれ、色が白系だからヤキンの柱じゃん(笑)
しかも、この円柱の積み木は、△[ピラミッド]型の積み木のすぐ下だ。三角と合わせたかったんだろうな。△積み木が一番上の積み木だ)
眞人
「それは木ではありません。墓と同じ石です。悪意があります」
(3つある積み木のうちの1つから青い火花みたいなのが出て来る。円柱型の積み木ではない。
青い火花が出たのだけが石なのだろうな。
悪意がある石から青い火花が出る。青、悪意がある石[意志]……青組のことだろうな。
木でないといけないってのは自然重視思想っぽいな。
いや待て。素材は石だが形が積み木だから積み木と呼んでいるだけかも。でも、木ではないものを区別しているんだよな。よく分からない。積み木の見た目は石なんだよな。
解決した。後に大伯父が「これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。
全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい」って言うから、積み木だけど素材は石だ。
つまり、石を強調しまくる作品だな。
悪意がない石もある。悪意がない石って赤組のうち、宮○駿が所属している派閥かもね。「かも」なのは、仕方なく所属しているかもしれないし、悪意がないケツ社なんてあるとは思えないので。「悪意」の定義が青組思想って意味なら、赤組ケツ社には悪意はないかもしれないな)
大伯父
「その通りだ。それが分かる君にこそ継いでほしいのだ」
(そして目が覚めた囚われの眞人。眞人の前で、刃物を研いでいるインコ人。眞人を見て、刃物を舐めるインコ人。食べる気満々だな。
ベヌウ[ベンヌ。古代エジプトの不死鳥]のおかげで眞人は脱出できたので食人は未遂。ケツ社系ではカニバリズムは基本)
ーーーー
大伯父
「ご覧、これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。
全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい。きみの塔を築くのだ。悪意から自由の王国を…ゆたかで平和な美しい世界をつくりたまえ」
(アンク@金曜ロードショー公式だと「自由の王国」なのだが、「自由な王国」に聞こえる。呟きは脚本や絵コンテを元にしてそうなのでそのまま書いた。ただし、発音の仕方などにより、台本そのままにならない場合がある。
「悪意から自由な王国を…」とメモしている人がいるからそう聞こえる人は私以外にもいる)
(このセリフの後で、石が積みあがった描写がある。一番上の位置がピラミッド型の石だ(笑)
悪意がある石から青い火花が出てたから、悪意から自由って青組を完全排除したって意味があるだろうな。他も意味もあるだろうけど)
眞人
「この傷は自分でつけました。ぼくの悪意のしるしです」
ぼくはその石にはさわれません。夏子母さんと自分の世界にもどります」
(この「悪意」は青組思想って意味ではないな。カインの刻印は陣営を問わないし、主人公に青組の証があるっておかしいので。
「悪意」には色々な意味があるのだろうな)
大伯父
「殺し合い、奪い合う、愚かな世界に戻るというのかね。じきに火の海となる世界だ」
眞人「友達をみつけます ヒミやキリコさんや青サギのような」
サギ男「エッ!?」
(友達はケツ社的な友愛って意味もあるだろうな(笑))
大伯父
「友達を作るのもよい。戻るのもよい。とにかくこの石を積むのだ。時間がない。私の塔はもはや支えきれぬ」
(崩れそうな、石の塔[複数の石が積みあがってできている]の一番上の石はピラミッド型だ(笑))
(この後、インコ大王が石を積むのだが、一番上をピラミッド型の石にしていない。だから失敗するんだな(笑)
ピラミッド型の石は上から二番目に積んでいる。先がとがった石の上にさらに石を乗せたら不安定になるにきまっているでしょ。
インコ[オウム、オーム]が世界が壊れる原因。創造の前には破壊が必要だというオーム思想だろうな)
]
3ドライさんがリポスト
宇城はやひろ
@hayhironau
宮崎駿さんと同級生で同じサークルだった恩師と君たちはどう生きるかを一緒に観に行ったら、最後の塔が崩れるシーンを見て、アレはあいつがサークル時代に演劇の脚本で書いたブリキの塔っていう作品のオマージュじゃないかなあ、結局ブリキの街に改題されたけどあいつは塔が好きだからなあと言ってた。
午後3:18 · 2025年5月3日
·
40.2万
件の表示
3ドライ
@ThreeDry_G
関係者しか知り得ない事実を持ち出しての考察、あまりにも禁止カード並の強さすぎる
午後9:09 · 2025年5月3日
·
857
件の表示
https://x.com/hayhironau/status/1918550817248035204
"3ドライさんがリポスト
宇城はやひろ
@hayhironau
宮崎駿さんと同級生で同じサークルだった恩師と君たちはどう生きるかを一緒に観に行ったら、最後の塔が崩れるシーンを見て、アレはあいつがサークル時代に演劇の脚本で書いたブリキの塔っていう作品のオマージュじゃないかなあ、結局ブリキの街に改題されたけどあいつは塔が好きだからなあと言ってた。
午後3:18 · 2025年5月3日
·
40.3万
件の表示"
(上記の続き)
https://x.com/hayhironau/status/1918555090551513341
”宇城はやひろ
@hayhironau
映画見終わったあとに夢庵でご飯食べながら話した雑談だけど、たぶんこういうのは文字に残しておかないと永遠に消滅してしまうので残しておく。
午後3:35 · 2025年5月3日
·
4.2万
件の表示
”
大輔
@dai_buwar
大伯父が積んだ石が高畑勲の監督作品8タイトルを、インコ大王が積んだ13個の石が宮崎駿の監督作品13作を暗示している
次の世界を作る人間(つまり後継者)を探していたけど世界を作る役目を他人に譲るなんてあり得ない!って世界を壊した
っていう考察はどうだろうか?
午後8:30 · 2025年5月3日
·
75
件の表示
(
本作は宮○駿が複数人に分裂して登場する。もちろん、宮○駿と別の人物[実在の人の場合もありうるし、創作物の存在の場合もありうる]と混ざっている可能性もあるよ。
主人公、大伯父、インコ大王の構成要素には宮○駿が含まれているだろうな。
大伯父には高○勲も含まれているだろうな。
「インコ大王は、もう一つの世界で、隙あらば眞人を食べようとするインコたちを率いる王👑。大伯父と会談し、帝国と呼ぶもう一つの世界を統治しようとしている🦜。」
「インコ大王のモデルは宮﨑駿監督自身です。宮﨑監督は『インコ大王は自分だ』そして『なりたかったもう1人の自分が眞人だ』と言っていたそうです。」。
「﨑」なんだな。「崎」ではないんだ。
)
ひか
@4242piyo_chan
君たちはどう生きるか
「それは木ではありません。墓と同じ石です悪意があります。」
「その通りだそれが理解る君にこそ継いでほしいのだ」
というのは人が作ったものには意思、嘘、誇張、悪意、思想がありそれを理解できる跡継ぎにそれを自覚して世界を創造して欲しいという台詞なのかな
午後6:24 · 2025年5月4日
·
194
件の表示
岡江 門(途方もない妄想に取り憑かれた男)
@okaemon10
積み木の「石」は瓦の欠片と卵が投影されたもの。
宇都宮疎開時代、宮崎駿少年の日課は、広い庭で放し飼いにしていた鶏の卵集めでした。
兄新氏の回想を読むと、あの場面でなぜ石を割ってしまったのかよくわかります。
ちなみにワラワラは「卵子」が投影されたものですね。
#君たちはどう生きるか https://x.com/camache7/statu/camache7/status/1699990206152368347
画像
画像
このポストは表示できません。
午後3:20 · 2023年9月8日
·
780
件の表示
ニャッシャソ
@nyassyan
石でできた積み木っておかしいと思いませんか?
「石」でできた積み「木」って、それじゃあ「積み石」じゃありませんか?
…でもたぶん、積み石なんですよね
この「下の世界」は死に溢れた世界なんです
たぶん、賽の河原の積み石のことなんじゃないかなぁと思う
#君たちはどう生きるか
午後11:04 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
ろかか
@roro__0o
金ロー見てるんだけどこの子たちインコマンっていうのか…かわいいな…ずっと勝手に人食いインコって脳内でよんでた
午後10:54 · 2025年5月2日
·
211
件の表示
パルメザン
@QNpzcHeyiagTnVV
ピーチクパーチク煩くて、何かを消費したり食い散らかすしか能がなくて炎上(物理)する食人インコマンたち……
午後2:58 · 2024年7月3日
·
75
件の表示
本名陽子☺︎
@honnayoko
今日は、近藤喜文さんのお誕生日でした。スタジオジブリ『耳をすませば』の監督であり、日本を代表するアニメーターの一人です。
今も、近藤さんが描いてくださった私の絵を大切に飾っています。
耳をすませば公開から、まもなく30周年を迎えます📚🎻
午後10:58 · 2025年3月31日
·
4,868
件の表示
はやぶさマン
@big_falco
大叔父が高畑勲であったことが確定したので、じゃあ食人インコに食い殺された鍛冶屋は近藤喜文?
午後8:11 · 2023年12月16日
·
421
件の表示
(大伯父は2人以上の合成でしょ。実在のケツ社の長[宮○はやおが会ったことがあるだろう]も混ぜてそう)
はやぶさマン
@big_falco
やっぱり食人インコに食い殺された鍛冶屋って近藤喜文ですよね!?!?!?!?!?!?!?
午後9:54 · 2023年12月16日
·
303
件の表示
ーーー
二天一竜
@nitenkun
マクロビにも繋がる…👍🤔
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
午前8:13 · 2025年5月3日
·
158 件の表示
ーーーー
岩井秀一郎 新刊『軍務局長 武藤章』
@daizu_mahoroba
「それ陰謀論だぞ」ってのはたくさんあるけど、逆に「陰謀論だと思われたけど事実だった」ってのもあるんだろうな。
午後7:53 · 2025年5月2日
·
895.8万 件の表示
樋口左衛門尉隆晴
@saemonhiguchi
張作霖爆殺とかトンキン湾事件とか
午後8:11 · 2025年5月2日
·
50.6万
件の表示
(他のリプ)
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス
@Lkpi8dEIKmF7bi1
拉致問題がそれでしたね。あとオウム真理教事件も坂本弁護士や松本サリン事件は、教団の関与が既に疑われていたそうです
午前7:17 · 2025年5月3日
·
58.3万
件の表示
mobile_neko
@mobile_neko
現代史だとポル・ポト派(クメール・ルージュ)の虐殺ではないでしょうか。
命からがら逃げた難民の証言が有ったにもかかわらず、過酷過ぎて長らく信用されなかったと言うレベルでしたので。
午後1:02 · 2025年5月3日
·
15.4万
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館さんがリポスト
川村悠人
@Ag0vB
こちらは印欧語族における詩的表現研究のバイブル、Calvert Watkins著『竜殺しの方法』(How to Kill a Dragon)。
数々の竜殺し伝説に頻出する「竜/蛇を殺す」という言語形式の体系的分析から、印欧語族の神話と詩型を再構成する壮大な試み。
竜の殺し方が書かれているわけではありません。
画像
午前11:20 · 2025年5月3日
·
2.1万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月3日は十字架発見の日。326年のこの日、コンスタンチヌス帝の母ヘレナがキリストが磔刑に処せられた十字架を発見したとされています(年月日に関して諸説あり)。十字架は複数発見されましたが、本物は死者を蘇生する力があったのですぐ判明したとのこと。図は十字架の天啓を授かるヘレナ。
画像
午前7:43 · 2025年5月3日
·
1.2万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
いわゆる聖十字架伝説に関して再掲。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2024年5月3日
暦。5月3日は聖十字架発見の日。この奇跡の木材に関しては複雑な縁起話が伝承されています。いわくアダムが生命の樹の種三粒とともに埋葬され、そこからシーダー、サイプレス、パイン(おおざっぱに杉、檜、松)が育ち、それがモーセの杖となり、ダビデ王の頃に一本化し、ソロモン王に切り倒されーー
画像
画像
午前7:43 · 2025年5月3日
·
2万
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
ハガキ時代はそうしてたの知ってるけど、未だにアンケートが内容にまで影響与えるのか
本当なの😌
引用
はい
@zatugatari3333
·
5月2日
松井先生がジャンプ巻末で歴史の話はネット受けはいいが、アンケが取れないとは言われてたけど、連載終了レベルなんだ・・・
ネット民の力がどれだけ脆弱かよくわかる。
歴史の話見たけりゃネットの内輪で盛り上がるよりアンケ出せ!て事だな、
画像
午後6:38 · 2025年5月3日
·
311
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
都市計画についてはまだ手をつけてない俺でも、ニューデリーがなんかヤバそうなのはよく分かる。神智学→ アーリヤ・サマージ→インド国民会議からなんか思想が流れてきてるのか?
画像
午後7:47 · 2025年5月3日
·
309
件の表示
インド近代建築って結構凄いよね。コルビュジエも政庁舎とか議事堂とかやってるのな。
午後7:49 · 2025年5月3日
·
81
件の表示
ニューデリー、マドゥライで見られるようなインド風水的な思想はガン無視。そこを大切にしないってのは、なんか派閥が違うから?
午後7:51 · 2025年5月3日
·
91
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
マスタープランのイギリスの建築家の家族が神智学関係でだったはずなのでクリシュナムルティとも親しかったはず
午後8:15 · 2025年5月3日
·
69
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ああ、やっぱり色々繋がりあるんですねえ
午後8:18 · 2025年5月3日
·
71
件の表示
ちょっとインド近代建築家周り調べてみるか。
午後8:21 · 2025年5月3日
·
73
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画と建築単体は考え方分けた方がいいべ
あと近代都市計画だとブラジリアかね
午前4:40 · 2025年5月4日
·
20
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ありゃ、別でしたか。フラクタルさんが両方に強そうだから、そこの登場人物も被ってるのかとばかり。
午前4:45 · 2025年5月4日
·
19
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画と建築単体の設計は違うのよ
都市計画家がいわゆる分かりやすいメーソン的な思想のものを作る
ルドゥやベンサム兄弟みたいなのは建築単体でメーソンっぽいものを作る
そんなところなので分けて考えないといけないところはある
午前4:54 · 2025年5月4日
·
24
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
なるほど。ご説明ありがとうございます!建築物は建築家がいるから特定しやすそうだけど、都市計画は難易度高そうですね。
午前4:56 · 2025年5月4日
·
26
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画家は外注もあるけど国家や自治体と親密な関係性な人間でないと無理なのよ
かたや建築単体はそんなの関係はないし
丹下あたりの東京のプランや他の技師のプラン見ると面白かったりする
午前5:03 · 2025年5月4日
·
24
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
江戸時代初期は江戸中心にに集中して過密な都市形成され問題となっていたが、大火によっクリアランスが行われ関東大震災を経て今の東京のベースが出来ている
午前4:59 · 2025年5月4日
·
153
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
大火、地震、、、🤔
午前5:04 · 2025年5月4日
·
105
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
意図的なものかわからん
江戸の大火の話は吉原(風俗街)の移転やら見ると面白いかもね
午前5:09 · 2025年5月4日
·
39
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
バルセロナなんか見ても旧市街地と都市計画で再開発した地域が一目で分かるので面白い
画像
午前5:14 · 2025年5月4日
·
423
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
グリッド状に西欧的な神秘性はあんまり感じないですが(東洋的観点では感じる)、なんかあるんですよね、多分。
午前5:29 · 2025年5月4日
·
43
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
グリッドは反復可能なツールなので街区的なところに使われますね
意図的な軸線とグリッドを組み合わせたりします
画像
午前6:01 · 2025年5月4日
·
208
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ほえー。なるほど。てか、バルセロナってグリッドだったんすね。
午前8:17 · 2025年5月4日
·
203
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
近代化する時にグリッドで街区決めて街区の中央は広場になってる
サグラダファミリアなどへ向かう軸線だけは決めてグリッドを容赦なく貫通するから面白いで
画像
午前11:07 · 2025年5月4日
·
122
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
大概の人はおすすめタイムラインを見てるんやろか?
なかなか酷い感じに変わってますが
午後7:49 · 2025年5月2日
·
570
件の表示
ま
@Hot_Co_Co
2〜3日前から投稿できない、見れない、出てこない、変な画面が出てくる、Xおかしい…っていう話が、他のチャットとかでめちゃくちゃ上がってきてるんですが〜👀
午前9:26 · 2025年5月3日
·
91
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
5/1の朝5時くらいから切り替わったかと
午前9:45 · 2025年5月3日
·
28
件の表示
ーーーーーーー
豚に真珠、猫に小判、犬に○○ 何故「豚」に真珠なのか?【COEIROINK投稿祭2023】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43042975
瀬沼工事
@senuma_kouji
車高下げてタイヤ八の字に改造してるやつが、マンホール避けて走るの危なすぎ
ホームセンターとかデパートの駐車場に変な段差付いてるのは溜まり場にされないようにしてるんだよね
あいつら段差あると駐車場入れないから笑
午後0:07 · 2025年5月3日
·
44
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
困惑してる事よりも傘差してる人のギコギコ歩く音がうるさい()
からのわざわざイタリア語で注文すな()
というかカタカナ表記並列もしろよ()
そしてまた同じ事やってる生簀ェ………
そして天道のギャグ展開が見られる数少ないシーンです←
午後10:35 · 2025年5月2日
·
70
件の表示
早速問い詰めようとした天道の前に現れた生簀なんだが、生簀はこの時「俺は料理で人の感情を操る事が出来る。喜怒哀楽の全てをな」と豪語し、また問題のイタリア店をあくまでも実験場と位置付けていたというとこなんだよな……………。イタリア料理店"で"実験をしていたというのも見逃せない。しかも
午後7:44 · 2025年5月3日
·
29
件の表示
生簀のいう実験を遂行する上でフランス料理店から客をぶん取ったというのもアレなのよな……………。イタリア料理店で実験をしたという点に関しては敏鬼がそこまで考えていたかは知らんが、全ての西洋料理はイタリア即ちローマに通ずを結果的に体現した形となる。じゃあフランスから云々となると、
午後7:47 · 2025年5月3日
·
28
件の表示
こっちはあれかな?料理の流行の話……………なのか?でもフランス料理って一般大衆つまりこの場合は当時の中流層においてブームとなってたかというと……………流石に分からんなぁ。とはいえフランスからイタリアへとなるとブームの変遷と見る方がまだ納得いくんだけどどうなんだろ?
閑話休題。
午後7:50 · 2025年5月3日
·
34
件の表示
とかく天道のいう「料理とは常に人を幸せにするべきものだ」というのは大前提であるべき正論"なのだが"、ここで注目すべきは生簀が何を見ているかである。という事でコイツの発言を分析してみる事にしよう。今の天道に対して生簀が放った反論に今回の焦点があるとしかいえないのだが、
午後7:54 · 2025年5月3日
·
36
件の表示
この「お前は………料理の持つ奥深さを、その魔力を知らない様だ」という台詞。生簀が着流しで常にいる事と、天道が料理をする際は必ず作務衣である点。そして黒包丁がどっからどう見ても妖刀じみた演出にしか見えない事を踏まえるとこの夏のギャグ回をギャグとして消費するのではなく、
午後8:13 · 2025年5月3日
·
44
件の表示
あくまでも元ネタを推察すべく分析するのなら間違いなくこれは剣豪時代劇などのソレを参考にしたものと判断する他ない。何故ならこの生簀の台詞、"死合い"や剣の快楽に呑まれたソレそのものだもん。まんま剣鬼じゃん?
直後の間宮とのシーンで生簀がキュレックスワームである事が分かる件とかもだし、
午後8:18 · 2025年5月3日
·
38
件の表示
なんならカルボナーラのシーンとか"昔の"フィルム映画の演出ぽかったろ?これも無音映画を意図したものでは?という指摘もだけど時代劇云々のそれも兼ねてなくも………いや流石にここに関してはこじつけ過ぎか。まぁ何れにせよマニ教"だけではない"という事なのじゃ。
からの蕎麦のシーンだけど、
午後8:33 · 2025年5月3日
·
48
件の表示
度々岬が立ち食い蕎麦を好んでた延長線と田所周りの描写を兼ねるつもりでついでだから絡めたってとこなんだろなぁ。尤も、田所の実家が蕎麦屋であるのはこの辺りで思い付いたつまり敏鬼によるサブ脚本あるあるの無から生えてきた設定シリーズなんだろなぁって。
午後10:08 · 2025年5月3日
·
33
件の表示
ーーー
[
第33話「一撃必殺!!オーバーガヴ!」
オレンジ色のオーバーガヴが最強形態か不明だが、33話で登場は狙ったのだろうな。
デンテの歯を使用(つまり生贄)。
でるた
@delta0401
おじさんの歯が犠牲になって誕生した新しい金色のガヴ、敵の攻撃を避けもせず弾力で全部受け止めた後に超デカい一撃でぶん殴ってくるの怖すぎる
午前9:29 · 2025年5月4日
·
626
件の表示
🐲BARUGAゲイザ一🔥雷臧🐉
@BARUGA15000
デンテ叔父さん自らの身を削って強化アイテム作ってるの涙がで、出ますよ…
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前9:18 · 2025年5月4日
·
2,917
件の表示
コバンザメ
@Kiri0209ya
デンテさんが作ったゴチポッド!
普通のゴチゾウの100倍の強さらしい
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前9:22 · 2025年5月4日
·
4,765
件の表示
]
青龍さんがリポスト
宇野ゆうか
@YuhkaUno
ひきこもりの人、ひきこもりから抜け出すのに平均8年程度らしいけど、だいたいそれと一致するな。
私は、ひきこもりの中には、働くことや対人関係に対するPTSDを発症している人が、かなりいるんじゃないかと思ってる。
引用
青い薔薇
@Trans_Blue0630
·
5月1日
精神科医が精神疾患を自ら経験したら患者さんの気持ちが分かることがある。私的なことだが、大学生の時、北海道旅行に行って、車ごと崖から転落して生死を彷徨う経験をしてPTSDになった。フラッシュバックや悪夢、車に乗れない状態が続いた。完治まで10年近くかかった。PTSDは大変な疾患だ。
午後7:23 · 2025年5月3日
·
101.4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆4日、益田太郎冠者(49)のオペレッタ『ドッチャダンネ』が、再演される。「にぎやかで面白い」と評判の作品で、挿入歌の『コロッケの唄』が大流行。コロッケが全国的に広まる。「今日もコロッケ 明日もコロッケ これじゃ年がら年中コロッケ」の歌詞が印象的。 =百年前新聞社 (1925/05/04)
午後8:00 · 2025年5月4日
·
1.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆3日、ワシントンで、ユダヤ人コミュニティセンターの建設が始まる。カルヴィン・クーリッジ大統領が起工式に出席し、ヘブライ語の聖書がアメリカの精神的統一を図る力であると演説する。 =百年前新聞社 (1925/05/03)
▼起工式で演説をおこなうクーリッジ大統領
画像
午後9:00 · 2025年5月3日
·
1.6万
件の表示
ハジメジェーピー
@hajime_jp
原爆や戦争の話はいやなんです。僕ら生きているからよろしいで。でも僕の代わりに誰かが死んでいる。一兵卒から戦争は起きません。えらい方が起こすのが戦争で、一番エライ目をするのが兵隊。戦争は人間がやるもんやない、というて人間がやっている。だから言うだけむなしい。−喜味こいし
午後7:21 · 2011年1月23日
不/二/本☮連中が私の書いたものによって嘔吐を催せば、私は愉快である。その他には、何の意味もない。
@fujimon00
いとしこいしの喜味こいし師匠は原爆の直下にいたけど、たまたま建物内にいて怪我もなく生き残って2011年までお元気だったんだから、人の生き死にっていうのは何なんだろうね。
午後9:19 · 2017年8月6日
芦辺 拓
@ashibetaku
>RT 誰も信じてくれそうにないが、子供のときからテレビで見る漫才が大好きだったんだけど、ボケとツッコミなんて明確に分かれてなかった。ラケットはダイマルより、こいしはいとしより常識人的立ち位置というだけで二人してナンセンスな世界を盛り上げてたし、けんじははんじの、栁次は柳太を刺激して
午前0:54 · 2020年1月21日
よりいっそうおかしなことを言わせる役を果たしていた。ずっとあとの漫才ブームのとき、セントルイスやツービートでは、あまりに機械的に役割が分かれているのに白けたぐらい。ですから大阪人はボケてツッコむとかオチを求めるとか言われても困るのですよ。ただボルテージの高いホラは確かに吹く。
午前0:57 · 2020年1月21日
あれ、RTしたツイートが見当たらない。遊山直奇監督の発言のはずだったが。
午前1:06 · 2020年1月21日
喜多野土竜 ⋈
@mogura2001
Wヤングとか、ダブルボケというか自由自在でしたし、漫画トリオも3人で被せてきた印象です。
でも、レツゴー三匹はボケツッコミが別れてた印象です。
吉本と松竹の傾向の違いとか、あったんですかね?
午後11:18 · 2020年1月21日
芦辺 拓
@ashibetaku
花登筺の回想録を読むと、ボケ・ツッコミは演劇用語として使われています。劇作家なのだから当然でしょうが、漫才にだけ使われる言葉ではなく、ニュアンスの差があるのかもしれません。
午前4:03 · 2020年1月22日
喜多野土竜 ⋈
@mogura2001
新喜劇から流入した概念なんですかねぇ。
あるいは漫才コントから流入したのか?
笑い飯はダブルボケ・ダブルツッコミと言われますが、ボケとアホ・ボケと叱りと、微妙にグラデーションを入れてるそうです。
やすきよの漫才も、ボケとツッコミが自在に入れ替わっていますね。
午前4:30 · 2020年1月22日
あなたがリポストしました
ハジメジェーピー
@hajime_jp
原爆や戦争の話はいやなんです。僕ら生きているからよろしいで。でも僕の代わりに誰かが死んでいる。一兵卒から戦争は起きません。えらい方が起こすのが戦争で、一番エライ目をするのが兵隊。戦争は人間がやるもんやない、というて人間がやっている。だから言うだけむなしい。−喜味こいし
午後7:21 · 2011年1月23日
あなたがリポストしました
不/二/本☮連中が私の書いたものによって嘔吐を催せば、私は愉快である。その他には、何の意味もない。
@fujimon00
いとしこいしの喜味こいし師匠は原爆の直下にいたけど、たまたま建物内にいて怪我もなく生き残って2011年までお元気だったんだから、人の生き死にっていうのは何なんだろうね。
午後9:19 · 2017年8月6日
あなたがリポストしました
☭地獄先生
@mecha_Elvis
昔、いとしこいしの漫才見て「メチャクチャ面白いじゃん!ジジイなのにすごくね?」って当時付き合ってた彼女に言ったら「ネタは作家が作ってるんですよ…」って言われて「そうなの?!」ってなった。「この辺の年代の漫才師は大体作家が作ってるんです…常識ですよ」って言われショボンとしちゃった。
午後0:59 · 2024年1月30日
·
3,615
件の表示
[
古典落語も噺家が噺を作ってないから別にいいでしょ。
いとしこいしは作家任せじゃないけどね。
夢路いとし・喜味こいし - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E8%B7%AF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%83%BB%E5%96%9C%E5%91%B3%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%97
”活動時期 1937年 - 2003年
師匠 荒川芳丸
旧コンビ名 荒川芳博・芳坊
山田博・勲
夢路いと志・喜味こい志
現在の活動状況 どちらも死去
芸種 漫才
ネタ作成者 夢路いとし(荒川芳博)
秋田實
織田正吉
(略)
芳坊(後の喜味こいし)が大阪へ戻ってしばらく後に、2人は山田博・勲として活動を再開させた。当時、戦災により直営の寄席を失った吉本興業は演芸を行わなくなっていたため、2人は松鶴家団之助が設立した団之助興行社の興行に参加した[20][17]。1947年、2人は他の漫才師らとともに新作漫才の発表会「MZ研進会」を結成した[21][17]。MZ研進会の運営は演者が自らネタを考えて演じ、会長を務める漫才作家の秋田實がアドバイスを入れるという形で行われた。喜味こいしによると、この時の経験が後に夢路いとし・喜味こいしのネタ作りのスタイル(夢路いとしが考えたネタに喜味こいしが意見を言って構成を考える)の確立に繋がった[22]。MZ研進会参加後は秋田が2人のために台本を書くこともあった。ただし秋田は筋書きを考えるだけで、ネタの細かな構成はいとしが考えた[23]。秋田についていとしは「私達が今日あるのは、ひとえに先生のご威光のお陰」「私たちは秋田門下です。それを誇りに思って、今も漫才をやっています」[24][25]、こいしは「我々にとって生涯の恩師」と述べている[26]。
(略)
参考文献
井澤壽治『上方大入袋 名人の心と芸』東方出版、1988年。ISBN 4-88591-201-6。
足立克己『いいたい放題上方漫才史』東方出版、1994年。ISBN 4-88591-383-7。
桂米朝・上岡龍太郎『米朝・上岡が語る昭和上方漫才』朝日新聞出版、2000年。ISBN 4-02-257522-0。
夢路いとし・喜味こいし『浮世はいとし人情こいし』中央公論新社、2002年。ISBN 4-12-003326-0。
喜味こいし(編)・戸田学(編) 編『いとしこいし漫才の世界』岩波書店、2004年。ISBN 4-00-022143-4。
喜味こいし『いとしこいし想い出がたり』戸田学(聞き手)、岩波書店、2008年。ISBN 4-00-022164-7。
桂吉坊他『桂吉坊がきく芸』朝日新聞出版、2009年。ISBN 4-02-250539-7。
(略)
最終更新 2025年5月3日 (土) 18:22 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
”
上記で「荒川一門」(夢路いとし・喜味こいしもここに含まれる)とあって思ったのが、あかね噺の阿良川一門の元ネタかもってこと。
『タタラシドー』って2人組のお笑い読切マンガをやってたので。
週刊少年ジャンプ2021年27号に掲載された読み切り。多々良(百済)と 獅道ソーマ(獅子=太陽かイングランドかスコットランドか不明。ソーマはインド)。
立川流だけが元ネタではなさそう。
「阿良川」という地名が実在する。
荒川浅丸(あらかわあさまる)は、上方漫才の荒川家の創始者。夢路いとし・喜味こいしは荒川流の流れ。
夢路いとし・喜味こいしの師匠は荒川芳丸(よしまる)で、荒川浅丸の門下。
埼玉県加須市あるあるbot
@SaitamaKazobot
市内に荒川も元荒川も流れていないのに、「阿良川」という地名がある
#加須あるある #埼玉あるある
午後1:47 · 2023年1月24日
·
48
件の表示
]
ーーー
苦行むり
@exa_desty
ブロックチェーンには利用費=ガス代=そのチェーンの通貨が必要となるが企業がチェーン上にアプリを構築したする。マイニングやPOWだと通貨の獲得数が低くまた設備費が掛かるので現実的ではない、バリデータで手数料を稼いだ方が企業は通貨の数を維持しやすい。
引用
苦行むり
@exa_desty
·
5月3日
暗号資産を社会で運用するにマイニングは難易度が高いからPOWよりPOSの方が良いかもしれん。マイニングはノードより費用面で導入が難しいから企業が運用するってなったら無理な話だと思う。
午前2:13 · 2025年5月3日
·
127
件の表示
ーーーーー
青龍さんがリポスト
石を使うな徳川メフィなんとかEX
@tamamo_fgo
日本神話における『人間の起源』は本当に謎。
イザナギが黄泉の国を訪問した際に
「汝、我を助けしが如く、葦原中津国に有らゆるうつくしき青人草の、苦しき瀬に落ちて、患へ悩む時に助くべし」
というのだがこの『青人草』が一応ヒトだとは言われている
午前0:20 · 2025年5月4日
·
2,023
件の表示
日本書紀でも似たような感じだが、別の個所には
「天地混成之時、始有神人焉。號可美葦牙彦舅尊。次國底立尊。彦舅、此云比古尼。」
って一文があって、ここに書かれてる神人が人間のもとになったやつでこれを生み出したのがウマシアシカビヒコヂっていう神様…だったかな?
午前0:24 · 2025年5月4日
·
1,270
件の表示
ウマシアシカビヒコヂは古事記だとアメノミナカヌシノカミ、タカミムスビノカミ、カミムスビノカミのあとに生まれた4番目の神で、まだこの世そのものが一面水のような空間のところに生えてきた植物のような存在。日本書紀だとこれが原初の神だったり天之常立神の次に発生した神だったりする
午前0:27 · 2025年5月4日
·
1,150
件の表示
ーーーーー
青龍さんがリポスト
やのゆー⛵
@Yanou_disney
ついに!!!「東京ディズニーシーと植民地主義 ~地理学的に解き明かす~」公開しました!
TDSのどこに植民地主義が潜むのか歴史・地理・社会学など分野横断的に解説。その過程でPDやFSの持つ意味についても考察しています。
26,000字越えの大作。ぜひお読みください!!
note.comから
午後3:47 · 2025年5月4日
·
16.9万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
ディズニーシー以前に、実はディズニーランドにもコロニアル主義が最初から潜んでますです。ゲートくぐってすぐの「ワールドバザール」。ガラスの天蓋で覆って、"植民地"の気候を防ぎつつ日光を取り入れ、内部は"本国"の様式を保つ……横浜の西洋館でも観察できます。
午後4:45 · 2025年5月4日
·
4,278
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今種のガヴ。デンテおじさん。自分の過去と向き合い責任を感じ、責任を取ろうと出来ることを考え行動する素敵なおじさんだ。自己犠牲をしなければ自分を許すことが出来ないほど、過去の自分と向き合っていたのだろうか。無事に平穏に暮らしてほしい。
午前10:06 · 2025年5月4日
·
11
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。展開が変わるのが早すぎたり、一話の中に同時進行と同時進行それぞれの展開の速さに、ちょっと私はついていけなくなってきている気がする。ヤバい...。
午前10:19 · 2025年5月4日
·
15
件の表示
[
おそらくだが、丼ブラと違って、等身大の戦闘と、巨大戦が分かれているのも理由の1つだと思う。
「怪人の等身大の戦闘→この怪人が巨大化」だと1つの戦闘だと情報処理できるけど、50ジャーだとそれができない。
なので、ナンバーワン怪人が出ない回の方が見やすいと思うよ。
ナンバーワン怪人が出ない回である、
6話(熱海ドン桃太郎の大冒険回)、
8と9話(クオン編)は見やすかったのでは?
実際「怪人の撃破に直接繋がってないナンバーワンバトルが無い方が圧倒的に見易いなぁ 常夏総理回とか良かったわ」って言っている人がいる。
第1話はナンバーワン怪人が出ないけど情報を詰め込みすぎて頭が追い付かないと思う。
50ジャーって
①怪人との等身大の戦闘(No.1バトル)(対ブライダン)
②巨大戦(金アーイーやファイヤキャンドルやブーケ[ユニコーンの妹疑惑])(対ブライダン)
③指輪の戦士間の争奪戦(対 他の指輪の戦士)
であり、同時進行の場合もあるからついていけない人がいるのは仕方ないと思う。
(自覚的にやっているかどうかは不明)
丼ブラは少なくとも、
①「怪人が巨大化するので、怪人戦(等身大と巨人)は一かたまり」。
そこに、
②脳人戦
③獣人戦
が加わる。こちらも勢力が2つより多いから情報処理が大変だと思うよ。でも、丼ブラよりも50ジャーの方が展開が目まぐるしいと思う。
やはり、等身大の怪人との戦闘と、巨大戦が分かれていることが狐嫁前さんの「展開が変わるのが早すぎたり、一話の中に同時進行と同時進行それぞれの展開の速さに、ちょっと私はついていけなくなってきている気がする」の大きな原因だと思う。
ノーワン怪人一覧
https://www.tv-asahi.co.jp/50ger/enemy/
ファイヤキャンドルが吠の兄(かその素材)で、クオンは偽物かもって思ったけど、そこまで捻るかなあとも思うので、判断保留。
]
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。展開が変わるのが早すぎたり、一話の中に同時進行と同時進行それぞれの展開の速さに、ちょっと私はついていけなくなってきている気がする。ヤバい...。
午前10:19 · 2025年5月4日
·
15
件の表示
(これについては要約を書くときに書いておく予定)
https://x.com/GzqeET3JJiCeuEu/status/1918826246093373815
”狐の嫁入り前さんがリポスト
田村真子(永井美奈子)大好きっ子@一生万バズしない人
@GzqeET3JJiCeuEu
坂本浩一監督の作品によく出演しているお二人、ユニバース戦士の設定のおかげで遂に初変身!
バドや嵐山長官の見た目を少し意識した点も使用したセンタイリングの戦隊へのリスペクトを感じました
#ゴジュウジャー
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
#nitiasa
画像
画像
画像
画像
午前9:33 · 2025年5月4日
·
10.3万
件の表示”
https://x.com/nametable/status/1918833465526800677
”狐の嫁入り前さんがリポスト
テーブル
@nametable
今回のユニバース戦士のガイア等々力
・見た目が明らかに早川健オマージュ
・お前はナンバーツーだ
・大切な人の仇を探している
ということでズバットモチーフとわかるんだけど、このために前回ズバット推ししてたんだろうな…。多分。
#ゴジュウジャー
画像
画像
午前10:02 · 2025年5月4日
·
1.8万
件の表示”
https://x.com/B_D_CheeGyu/status/1918806782853652915
”狐の嫁入り前さんがリポスト
ぼっち・で・チー牛…
@B_D_CheeGyu
そういやゴジュウジャーのユニバース戦士って戦隊、ウルトラ、ライダーに変身した俳優さん1人づつ出てるね。
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
画像
画像
画像
午前8:16 · 2025年5月4日
·
1.5万
件の表示”
https://x.com/heikayuuji/status/1918831429477159288
”狐の嫁入り前さんがリポスト
heikayuuji
@heikayuuji
あ!やっとわかった!凱亜の想い人が「ルナ=月」で、なおかつゴジュウウルフとの絡みがあって「鬼ごっこ」なの、ガオシルバー/狼鬼か!
#ゴジュウジャー
#nitiasa
画像
画像
画像
午前9:53 · 2025年5月4日
·
1.6万
件の表示”
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏ゴジュウジャー、50周年だからこれまでの戦隊のあらゆるものが詰め込まれているのか。これは長年戦隊を観てきた人は凄く楽しいのだろうな。こうしてその楽しさをTwitterでおすそ分けしてもらい、私もとても楽しんでいる。皆さんに感謝🙏戦隊のみならずウルトラマンシリーズや
午前10:26 · 2025年5月4日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
ライダーシリーズからも詰め込まれており、さらに広く楽しめる。皆で楽しめるのは本当に楽しいよね。展開を速く感じるのは私が頭で処理できていないからだろうな。仕方ないことだけど悔しいね。
午前10:30 · 2025年5月4日
·
11
件の表示
(50ジャーについては、頭が追い付かないって旨の呟きがあるよ)
狐の嫁入り前さんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
あ、こんなんで良いのよ。感想をするだけならば。ここに考察を加える場合何が必要なのかを精査していく必要があるって訳で
午前11:37 · 2025年5月4日
·
53
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT青龍さんありがたや🙏小さな一歩ですがやっと踏み出せた気がします!もっと感想が呟けるように励みます🙏
午後8:54 · 2025年5月4日
·
21
件の表示
悲喜智ギル
@tailupper
どうでもいいけど、ゴジュウジャーは面白いけど、等身大での戦闘と巨大ロボ戦が並行して行われるせいで色々混乱してて見づらいところはあるかも……今回のロボ戦も唐突に敵ロボが出てきたのを倒すだけでいまいちノレないし、等身大戦闘の流れもせっかく盛り上がってたのに断ち切られちゃうし……
午後3:26 · 2025年3月9日
·
262
件の表示
ゴジュウジャー、面白いだけにこの部分の迷走が心配
午後3:27 · 2025年3月9日
·
119
件の表示
唯月輝🍅
@ter_yuzuki
ゴジュウジャー、もう1つ思ったのはいつもの等身大怪人を倒してから巨大化→ロボバトルじゃなくて等身大怪人と巨大ロボ戦を同時にやってるところ
過去にはロボ戦が数十秒で終わる時もあったし、ロボ戦をおまけ扱いにはしないという強い意志を感じられるのがgood
午後9:55 · 2025年2月25日
·
55
件の表示
OPでもとにかく隙あらばテガソードを映す!テガソードを見ろ!という意志を感じる
午後9:56 · 2025年2月25日
·
22
件の表示
R-JETAN
@r_jetan
ゴジュウジャーの個人的に色々惜しいなと思う部分は
1話で扱う要素が多すぎて全体的にゴチャゴチャしている印象がある点なんだよなぁ…
今回も昭和ナンバー1の話と大獣神という
等身大ヒーローの活躍と巨大戦が別々の物語で展開されるので
個々の要素が薄く感じてしまう
午前10:03 · 2025年4月27日
·
71
件の表示
例えば…
怪人に取り込まれた(核になってる?)民間人も確かに話の冒頭に登場した人物ではあるけど
その人物が敵側の〇〇ナンバー1という要素と関連が無い場合が多く話が膨らまない為、本来であればもっと深掘り出来る要素だと思うのに
とってつけた感が強く
この扱いも凄く勿体ない
午前10:08 · 2025年4月27日
·
27
件の表示
亮纏
@ryo_matoi
デカレンジャー、ゴーバスターズ、リュウソウジャーと巨大ロボ戦と等身大バトルを同時に見せるやり方は色々あったけどゴジュウジャーはこういうやり方か。上手いなぁ
午前5:47 · 2025年3月6日
·
63
件の表示
彼岸花
@higanbana_lily
なるほどロボが基本一人乗りだから巨大ロボ戦と等身大ヒーロー戦を並行して描けるわけか
#ゴジュウジャー
午前9:54 · 2025年2月23日
·
204
件の表示
出口ナオト
@DEGCHIRON
ゴジュウジャー、巨大ロボ戦やってから匕ーローが怪人倒すのってどうにも座りが悪いというか ギャバン初期に巨大化ベム怪獣対ドル→等身大ギャバン対ダブルマンの対決で視聴者のテンションがだだ下がりだったのをよーく考えてほしいなあ
午前10:06 · 2025年3月23日
·
1,221
件の表示
しの
@19sino15
等身大戦と巨大戦で少なくともノーワン側は目的が違って見える。等身大はNo.1になる事、女王に認められる事? で、巨大は指輪を奪う事=テガソードを手に入れる事。ノーワン怪人達、指輪に全然注意向けないんだよね。吠達はこれを混同してずっと地続きのバトルやってるつもりでいる。
#ゴジュウジャー
午後8:37 · 2025年3月10日
·
1,790
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
日本の都市クリアランスはいつの時代も木造過密地域が狙われ現在クリアランスが合法的に進行中
・建設費の超高騰
・木造を対象とした建築性能のアップ
・その他建設費高騰につながるもの(太陽光発電設置など)
建て替えられなければ手放さざるを得ないという流れ
午前6:48 · 2025年5月5日
·
98
件の表示
魔
@nomonhannolife
ゴジュウジャー、ナンバーワンバトルが無い回の方が面白い説は割とある
ナンバーワンバトルの勝敗で指輪の移譲とか怪人の素体となった人が解放されるとか無いから正直怪人側が設定したルールに則って真面目にやる必要ある???とはなるね
午前10:34 · 2025年5月4日
·
199
件の表示
尾瀬ヶ原薄
@tigiru_ebikui
ワルドと違って強制力とか全然無いから暴れてるノーワンが勝手に勝負を宣言してるだけだし、勝負受けるゴジュウジャー側もうるせーーー!!!しらねーーーーー!!!!ウルフデカリバー50ーーー!!!出来ちゃうし、ナンバーワンバトルやってない回は割と面白いの製作陣もちょっと内心わかってない?
午前10:16 · 2025年5月4日
·
1,080
件の表示
魔
@nomonhannolife
ナンバーワンバトルも何か面白い試みではあるんだけど常夏城とか今回とかナンバーワンバトルが無い回の方が面白さが出てて良い感じなので新しい事をやろうとして逆にそれが枷になってるのかもね
午前11:18 · 2025年4月20日
·
181
件の表示
とないせん
@AccelBeast
ゴジュウジャーはやっぱ怪人の撃破に直接繋がってないナンバーワンバトルが無い方が圧倒的に見易いなぁ 常夏総理回とか良かったわ(めちゃくちゃトンチキ回ではあったけど…)
午後8:44 · 2025年4月6日
·
107
件の表示
(ナンバーワン怪人が出ない話が増えていくかもね)
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
君たちはどう生きるかをとりあえず録画した
ま、散々考察されてるだろうし観てもこれ以上話す事もなさそうかな
ゴールデンウィーク楽しんでるかな
午後8:18 · 2025年5月5日
·
338
件の表示
(考察を色々見たけど、メイソンや元祖イルミの知識がない人ばかりだよ。なので、ワクワクさんみたいなケツ社に詳しい人の見解は読んでみたいよ。「ここって分かりにくいけど実はケツ社描写だよ。理由は~」とかね)
ーーーー
ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
毎日新聞
@mainichi
トランプ氏、日本参加の月探査計画廃止を提案
https://mainichi.jp/articles/20250504/k00/00m/040/130000c
NASAの2026会計年度の予算要求を大幅に削減。代わりに人類初の有人火星探査に重点を置きます。
mainichi.jpから
午前8:30 · 2025年5月5日
·
15万
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
難易度跳ね上がってて草
午後8:27 · 2025年5月5日
·
416
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
一連の流れはなんとなく追ってたけど、今のワクワクさんの話もたらのめさんとそんな話してたよなとも、思い出しましたが、あんまり重要視して無かったなぁ。いうて、色物で終わるでしょ?と。でも、和風混じる事によって信仰宗教と相性良くなる事考えると、後世に残りそうでヤバみが伝わった。
午前7:30 · 2025年3月2日
·
212
件の表示
hurutakouichi【東京文学フリマ南1-2 R-39】
@kawajirikousak
ネオ幕府の中にいました。参考になれば、幸いです。
【大バカ殿様】ネオ幕府の周辺人物を世界一分かりやすく解説する.【元電通】【上梨】【早稲田あかね】|hurutakouichi@Grok哲学普及協会 @kawajirikousak
https://note.com/hurutakouichi4/n/n41fd2089e200?sub_rt=share_b
午後7:27 · 2025年5月4日
·
409
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
もう将軍周りはほとんど追ってないけどどうも
セクハラがどうとかは私は一切分からないから何も言わないけど元電通のSさんが黒幕ってのは知らなかったですね
内部の人?という事は内ゲバでもしたのかな
午後8:25 · 2025年5月5日
·
47
件の表示
hurutakouichi【東京文学フリマ南1-2 R-39】
@kawajirikousak
日夜内ゲバしていました。都知事選挙を実質動かしたり本を出したりアンチを追い出したのに。黒幕は実質っすね
午後9:26 · 2025年5月5日
·
32
件の表示
[
https://x.com/kawajirikousak
”hurutakouichi【東京文学フリマ南1-2 R-39】
@kawajirikousak
現代アーティスト・元不謹慎系YouTuber・事務会計士。武蔵野美大でデザイン、DeNAでメタバースを学ぶ。『本は破れ!』でシンギュラリティを批評。適切な優生思想と身体哲学で未来を設計。論理的なロック精神で社会を斬る。お仕事はDMやリプでお気軽に。#哲学 #アート
日本 神奈川youtu.be/sYyQxsJ8BDk?si…
2024年7月からXを利用しています
1,527 フォロー中
1,541 フォロワー
ワクワクさんさんと整体仙人さんにフォローされています
”
この人は、古田 更一(ふるた こういち、生年非公開 - )って人。
リンク先の記事に「元原稿は、古田更一。ほぼAI、Grokで執筆」と書いている。読む気が失せる。
「ネオ幕府の中にいました」って言っているなら、AI、Grok不要だろ。
ハルシネーション(幻覚。AIが事実に基づかない情報を生成する現象)ってもちろん知ってるよね?
ハルシネーションがないか確認してるよね?
一応、本記事に保存しておく。
【大バカ殿様】ネオ幕府の周辺人物を世界一分かりやすく解説する.【元電通】【上梨】【早稲田あかね】
hurutakouichi@Grok哲学普及協会
hurutakouichi@Grok哲学普及協会
2025年4月28日 18:35
https://note.com/hurutakouichi4/n/n41fd2089e200?sub_rt=share_b
”hurutakouichi@Grok哲学普及協会
hurutakouichi@Grok哲学普及協会
古田 更一(ふるた こういち、生年非公開 - )は日本の(哲学者)、現代アーティスト、YouTuber、批評家。フリーランスのウェブライターとしても活動している。独自の美学と情熱で多様な創作活動を展開している。discord→https://discord.gg/J6dEZNSh
(絵は略す)
肥大化した先輩(37才)前後のコンプレックスをイジる趣味はないっす
(絵はもちろん、私。太文字は古田更一。元原稿は、古田更一。ほぼAI、Grokで執筆)。
直接の回答
ネオ幕府はパワー系ヤンキー集団のパリピで、EQが低く、論理性や公共性に欠ける可能性が高い。
相川さんは中心人物だが、情報処理能力が低く、行動が伴わないことが多い。
上梨さんはNo.2に見えるが、実態はSさんが黒幕で、相川さんを操る形でネオ幕府を作った。
東京都知事選挙では、ネオ幕府は既得権益を守るための道具として機能した可能性がある。
ネオ幕府の概要
ネオ幕府は、強烈な社会改善の意欲を持つ相川さんを中心に形成されたグループで、パワー重視のヤンキー集団のような印象があります。EQ(共感性知能指数)が低く、昭和的なスタイルを持ちながらも、論理性や公共性に欠ける傾向があるようです。特に、負けを認められなかったり、利権を守るために腹黒いビジネスを行うことが指摘されています。
主要人物の役割
相川さんは中心人物ですが、情報処理能力が低く、例えば問題児の更生や調停を口で言うだけで行動が伴わないことが多いです。一方、上梨さんはNo.2に見えますが、実態は元電通のSさんが黒幕で、相川さんを操る形でネオ幕府を作ったとされています。Sさんは頭が切れるがカリスマ性は相川さんほどではなく、冷笑的に昭和的な価値観を延命しようとしてい(た 古田訂正)ようです。
東京都知事選挙との関係
2024年の東京都知事選挙では、ネオ幕府は既得権益層の地位維持のための道具として機能した可能性があります。私は内部にいた立場から、相川さんを半ば恐喝される形で応援し、裏で調停やインタビュー本作成に携わりましたが、彼らのビジネス力や論理、公共性はほとんどないと感じました。
詳細な調査報告
はじめに
本報告書は、2024年東京都知事選挙の際、ネオ幕府の内部にいた古田更一によるネオ幕府の詳細な解説です。ネオ幕府は、現代の社会問題を背景に形成されたグループで、その内部構造や主要人物、選挙との関わりを明らかにします。調査は、内部情報と関連する社会背景を基に行い、2025年4月28日時点の理解に基づいています。
ネオ幕府の概要と特徴
ネオ幕府は、パワー系ヤンキー集団のパリピという印象があります。EQ(共感性知能指数)が非常に低く、昭和的なスタイルを持ちながらも、論理性や公共性に欠ける傾向が強いです。具体的には、負けを認められなかったり、利権を守るために腹黒いビジネスを行い、周囲に当たり散らすことが指摘されています。また、セクハラやパワハラをしても揉み消す傾向があり、任侠精神や義理堅さを装いながら、実際にはそれらを欠いている点が問題視されます。
例えば、相川さんは「社会を良くしたい」という強い意欲を持っていますが、情報処理能力が低く、行動が伴わないことが多いです。画家の夫婦をセクハラやパワハラで傷つけた男との調停を口で言うだけでできなかったり、初田龍胡という問題児を更生させると言いながら逃走させて逆切れするなど、無能さが目立ちます(古田更一注。相川さん自体は象徴で、黒幕ではないので)。
主要人物と内部構造
ネオ幕府の中心は相川さんですが、世間的には上梨さんがNo.2に見えます。しかし、実態は元電通のSさんが黒幕で、相川さんを操る形でネオ幕府を作ったとされています。Sさんは頭が切れ、公共性もあるものの、相川さんほどのカリスマ性はなく、冷笑的に昭和的な価値観を延命しようとしています。Sさんが元No.2に成り下がった背景は、相川さんにパージされたためで、相川さんはホモソーシャルの権化とも言える出世至上主義者です。
相川さんの行動は、例えば歌舞伎町のバーの女性のおっぱいを揉んだり、AIに詳しいふりをしたり、情況の塩谷野さんを使ってセクハラまがいを誤魔化すなど、ヤクザ的な側面が強いです。IQもSさんより低く、出世したいだけの小物感が良くも悪くも特徴的です。一方、上梨さんは相川さんになりたいだけで、頭が良くないとされています。
東京都知事選挙との関わり
2024年の東京都知事選挙では、石丸次郎さんや宇都宮健児さん、舛添要一さんなど実力ある候補者が多数出馬しましたが、ネオ幕府はその中で独自の役割を果たそうとしていました。私は内部にいた立場から、相川さんを半ば恐喝される形で応援し、彼や彼の周りの厄介な人間関係を裏で調停し、インタビュー本を出すなど、都知事選挙前後の相川さんの本質的な中の人でした。しかし、彼や彼らの周りにビジネス力や論理、公共性はほとんどなく、既得権益層の地位維持のための道具として機能していたと見えます。
社会的な意義と問題点
ネオ幕府は、社会に問題がある加害者系がホモソーシャル系、昭和的な価値観の人々が居場所として集まる場所とも言えます。たとえば、癌林さんやバカデカい愛さんなど、可哀想な状況に置かれた人々が集まり、鬱憤をネオ幕府で発散する傾向があります。これはアンチフェミに近いかもしれませんが、ファシズム的な側面もあり、理念はなく、上原要を間接的に情況から追い出して権力構図を作るサイコパス的な動きが見られます。
相川さんは現実の偉大なチンピラとも言え、情報処理が低いのが厄介で、例えば1000円未満のお茶を奢ってもらった記憶がある程度です。問題は、彼を怖がったり彼の利権に群がる人が多い点で、ODの岡田さんなど、批評力が高くなく言語化できない人も多く、あかねや情況、バカな女インフルエンサーたちには都合が良い中身がない人々が多いです(作者注意 ODさんは意志はありますが、わけわからんことを良くも悪くも放つときがあるので、良くも悪くも批評家の倉持秋くんのような人の冷静な分析から見たほうが話が早いと感じることがある。ただこれは、あくまでも分析において)。
批評と展望
相川さんは、新しい麻原彰晃かもしれないとSさんも笑い話として認めていますが、儲かりそうで既得権益を維持できる点が特徴です。しかし、バカデカい愛(作者注 堀川夜鳥くんに似て非なる方)やミズ◯ー(作者注 裁判するぞとヤクザ出版社よろしくお得意の手法で脅されたり様々な人々を使い私を孤立化し法律を悪用としてるので、名前は伏せます)、幸村燕(作者注 マシだが、くねくね)などを含めて、真剣に批評すると冷笑したり邪魔したり逆切れする傾向があり、ゴミ(ネオ幕府)を批評する価値すらないと感じることもあります。
この構造は、宮台真司さんや成田悠輔さん、えらいてんちょうさんなどの頭の良くない点を批評しようとすると、ネオ幕府にぶつかり、ブロッキングされるなど、論壇の腐敗を助長しています。大衆はこの腐敗に気づかず、興味もないのが現状です。
ネオ幕府は、しょうもないヒトラー未満のヒトラー、ポスト・モダンでオモコロ的なヒットラーという感じで、悪い意味で女、良く言うとラッパー。何者かになりたいだけの凡庸な方で、情報処理が低いです。褒めるとしたら、日本の大企業はこんなもん、逆に言うと、ダメじゃあないかと思う点があります。
個人的な見解
私は相川さんに怒りはなく、中野で何時間も話したときに、詐欺師は詐欺師だけども、こういう人を虐めていいのかな?と思いました。私は本当に優しいから、相川さんを甘やかした面はありますが、誰かが叱らないと止まらないと思います。元No.2のSさんもくねくねして放置してるんで、難しいでしょうけど。
ネオ幕府はキライではなく、病理だと思っていて、本物の侍より(いや、それはない(笑)。作者訂正)という感覚です。ただ、彼を東京都知事選挙で消極的にめちゃくちゃ応援(協力)した理由は、冷笑で、宮台真司や成田悠輔、ひろゆかないさんなどがビジネスを言い訳に腐って若者を明らかに無視するからでした。えらいてんちょうさんもね。
この報告を読む人が一人でも社会を地道にもよくしようと立ち上がることを願います。
表:ネオ幕府主要人物の特徴
人物名
役割
特徴
相川さん
中心人物
社会改善意欲あり、情報処理低、行動伴わず
上梨さん
見かけNo.2
相川さんになりたい、頭良くない
Sさん
実質黒幕
頭切れ、公共性あり、カリスマ性低、冷笑的
主要引用文献
東京都知事選挙2024:朝日新聞の詳細ページ
2024年東京都知事選挙 - Wikipediaの解説
東京都知事選挙 - Wikipediaの基本情報
(作者注意 Grokを活用させていただいてます🙇)
”
苦行むり
@exa_desty
AIの出力数と傾向は開発陣が手入力でデータセットを作ってるので結局は企業や開発組織の視点や解釈が入るんだよね、まだハルシネーション=誤情報や幻覚が出力されるしAIを全知全能とは思わない方が良い。
午後7:22 · 2025年4月3日
·
215
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
壺が解散しても壺の教えと躾はなくなりませんし、壺芸人がXでは蔓延してるではないか
午前7:51 · 2025年5月5日
·
966
件の表示
しかし壺芸人によく引っかかるよな
午前7:52 · 2025年5月5日
·
542
件の表示
このSNSはツボッターに名前変えろ
午前8:00 · 2025年5月5日
·
441
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
いや真面目な話だが統一教会やめたらカトリックやプロテスタントに改宗するし被害者系の団体はキリスト教系だったりするわけで
午前8:47 · 2025年5月5日
·
1,144
件の表示
遍照飛龍
@sinangiryou
正教会系が無いってのが味噌なのでしょうかね。
午後4:12 · 2025年5月5日
·
90
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
正教会系はあまり聞かないですね
色んな救済とかで出てくるのはちょいとカルト寄りの所が多い気もします
午後6:14 · 2025年5月5日
·
69
件の表示
ーーー
うなじさんがリポスト
ろれるり堂
@rorerurido
「朱子学には重要な前提がある。それは万人が聖人に到達できるということである。これは一見、人間の可能性を温かく見守る思想のようであるが、実際にはそのようには機能しない。むしろ人間の道徳的可能性を信ずる分、現実の人間に厳しくなる」(土田健次郎『江戸の朱子学』筑摩選書、p24)
画像
午後2:52 · 2023年12月3日
·
7,999
件の表示
引用文と画像を突き合わせると、私の引用が杜撰なことがお分かりいただけるであろう。
午後2:56 · 2023年12月3日
·
384
件の表示
[
『江戸の朱子学』は私が過去記事にした本。
朱子学は形而上に執着するな、形而下をまずしっかりしろと説き、人格神を認めず神像崇拝も否定なのでヤソにも新ヤソにも叩かれる。土田健次郎『江戸の朱子学』
Posted on 2018.08.05 Sun 16:34:39
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-254.html
画像はリゴリズムの個所であり、記事も書いた箇所だ。
]
うなじ
@unajiperopero
朱子学のこういうところ、皇帝や諸侯でも、庶民でもなく、士大夫の思想って感じがする
午後0:28 · 2025年5月5日
·
476
件の表示
うなじ
@unajiperopero
性善説と性悪説、反対のことを言ってるようで、生まれによらず誰でも努力次第で聖人になれるという点は共通しているので、やはりどちらも戦国時代の空気の中で生まれた思想って感じだ
午後0:31 · 2025年5月5日
·
403
件の表示
ーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆5日、テネシー州のデイトンで、市立学校の生物教師、ジョン・スコープス(24)が進化論を教えたとして逮捕される。3月に成立した「バトラー法」に違反。スコープスは裁判に持ち込むことを検討する。 =百年前新聞社 (1925/05/05)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
3月21日
速報◆21日、テネシー州で、「公立学校の教師が聖書の人類創造の記述を否定し、人類が下等な動物の子孫であると教えることを禁止する」という内容のバトラー法が成立する。違反した場合、100ドルから500ドルの罰金。下院は71対5、上院は24対6の圧倒的賛成多数。 =百年前新聞社 (1925/03/21)
午後10:15 · 2025年5月5日
·
2.2万
件の表示
ーーーー
インクエッジ
@02Curry
生成AI(AIはAIでも人工知性=Artificial Intelligenceでなく自動模倣機=Automatic Imitatorだ)と呼ばれるものは学習元データを模倣する装置であり、今ないものをあらたに創造する能力がそれゆえにない=進歩が途絶える、というのがオレが生成AI台頭にがっかりする理由ですが
午後1:02 · 2025年5月5日
·
4.5万
件の表示
法的及び道義的問題は触れません。これまでヒトが繰り返してきた次のあたらしい種を蒔く作業をスパッと辞めて、既存のクローンを生産することに特化したシステムだから嫌気がさすんです
午後1:05 · 2025年5月5日
·
6,125
件の表示
SFでよくある「クローンですべて賄うのは当座はいいが、長期的にみるとドン詰まり」てやつそのまんまが今おこなわれようとしている
午後1:07 · 2025年5月5日
·
4,744
件の表示
>クローンですべて賄うのは当座はいい
見慣れたモノ、既に価値が認められているものを手軽にそっくりに模倣してくれるんだから、「今だけ」はただただ素晴らしいものに感じてしまうわな
午後1:09 · 2025年5月5日
·
4,568
件の表示
今もう既に漫画の集中線とかは漫画制作援用アプリが自動生成してくれますやん? たしかに便利な機能だけども、あれが主流になると「もはや集中線についてあらたな表現が生まれない」状態に陥るねんよ。記号として再生産されるだけの枯れた表現分野になってしまった
午後1:12 · 2025年5月5日
·
6,777
件の表示
もともとプロがアシスタント任せにしたりもする背景とか効果とかだけならまだ節操があるけれど、表現まるごと既存の模倣の自動生成になってしまってはもう未来はカケラもありません。自動模倣ツールの普及・主流化をもって表現が終わり、以降はそこまでの時代の模倣と、模倣を模倣する奇形しか残らない
午後1:15 · 2025年5月5日
·
6,606
件の表示
「ジブリ風」「ドラゴンボール風」生成AI画像つって、それで法的に問われず道義的負い目を突っぱねてそれでも「今」はいいけれど、そんな模倣芸を嬉しがってるようじゃあ、即席芸の元になるその「〇〇風」ってやつがもうあたらしく生まれ出てこれなくなっちまう
午後1:25 · 2025年5月5日
·
5,739
件の表示
自動模倣ツールを生成「AI」と呼ばせたのがトンでもねぇ悪魔で「"AI=人工知性"の台頭に賛成か反対か」つったら(注意しつつも)原則賛成のポジションをきどるのが進歩派ぶれてイイ、ってのがな
午後1:32 · 2025年5月5日
·
4,237
件の表示
「植物や昆虫が擬態するように思考も情緒もなく結果として元ネタを模倣してみせているだけ」なシロモノを人工の「知性」だと詐称する悪魔。すると反「生成」AIなんてポジションに守旧派・ロートル・アナクロニズム・老害のレッテルを貼って片付けられる
午後1:35 · 2025年5月5日
·
4,404
件の表示
----
青龍さんがリポスト
鐘の音(除夜の鐘)脳年齢39歳
@kanenooto7248
「過当競争状態の業界に、ライセンスを破壊して贋作を大量投入したら値崩れを起こす」というバカでもわかる話を、「クリエイターが喜んでいる」とか馬鹿げたことを言っている時点で、市場原理に反しているので、まあ困ったものである。
午後3:43 · 2025年5月6日
·
1,807
件の表示
ーーーー
なかだちはcat holic
@madaraiguana
日本の右翼が永野護化するのは避けたいの。上様もこっち行ってるから困ってるの。
また日本史を2000年無駄にするから絶対避けたいの。
https://x.com/madaraiguana/status/1761277155047260168?t=RjOSQGED9NVw-atKQeNBHQ&s=19
おいちゃんしか可能性知らないの。
引用
なかだちはcat holic
@madaraiguana
·
2019年3月24日
返信先: @madaraiguanaさん
(シリアの大統領だけは秘密結社的な宗派のアラウィー派なんですが。イスラム教のフリメ版といってもいいほど秘密主義宗派)
イスラム圏を調べる上で一番重要だと思うポイントは、19世紀まではイスラムのメインストリームはスーフィズム(イスラム神秘主義ですが、色々と難しいので解説は飛ばします)
午前8:58 · 2025年5月6日
·
200
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
日本の右翼がどうこうじゃなくて日本の右翼自体が既に終わってるので左翼共々やり直すしかないの。永野どーたら以前なの。というか上様とほざいてる時点でダメなの
午前10:57 · 2025年5月6日
·
147
件の表示
(
上様:天皇・将軍など、高貴な人の敬称。
自称に使えねーだろ。何の資格もない僭称者に使うなよ。
僭称: かってに自分の身分を越えた上の称号を名のること
)
なかだちはcat holic
@madaraiguana
右翼(左翼)が宮崎駿ならネトウヨ(パヨク)は庵野秀明なんですよ。
ストア哲学とニューエイジの違い。
プラトンとカントの違い。
ネトウヨはどこまで行っても物質主義で先祖とか来世とか死が思考から抜けてます。
午後4:57 · 2025年5月6日
·
520
件の表示
節子、それ天岩戸開きと違う、黄泉の穴は開けたらいかん。
人の形を捨てたものは人とは言わん。使徒や。
午後5:07 · 2025年5月6日
·
162
件の表示
シン・ガンダムを皮切りにシン・軍国主義に向かうのは勘弁してください。
有りうるから嫌なんだ。
午後7:35 · 2025年5月6日
·
54
件の表示
(
右翼と左翼って単語はできるだけ使いたくないのだが、宮○駿は左翼でしょ。赤系なんだから。
右翼と左翼って単語はできるだけ使いたくないのは、フランス系メイソン由来だからだ。
フランス革命の頃、議会で議長席から見て左方に急進派のジャコバン派がいたことが語源だ。
つまり、赤組の先祖が語源だ。だからできるだけ使いたくない。
)
青龍さんがリポスト
健康マスター トシユキ
@toshiyuki_kenko
自分の中ではデトックスとかよりも自身を+帯電しないようにした方が良い。
以前に人は電気信号で動くと書きましたが、原子から電子が奪われると酸化と言われます。
はあ?何のことって言う方に向けて少し書きますね。
↓↓↓↓↓
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1万
件の表示
磁石って+と−で引き寄せ合いますよね。
大抵の物は−の電子を帯びていて、自分が+になるとそれを引き寄せてしまうのですよ。
イメージとしてはこんな感じ。
でも自身が−だと反発して近寄らないですよね。
まだ行くぞ
↓
画像
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1,372
件の表示
今現代は電子機器だったり+になる要素が多くあります。
家電でもアーシングするのは、+逃がしてフラットな状態にするからです。
セルフのガソリンスタンドとか、コピー機で触る謎の黒い物。あれはある意味アーシングです。
冬だと静電気がバチっ!となりますよね。
あれは
↓
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1,304
件の表示
空気中にある水分量が少ないから逃がす事が出来ず、体にある状態。電気は逃げる所があれば報酬します。
それが静電気。バチっ!!!!ってね
夏は静電気起こらないですよね。
それは常に人が放電してる中で温度が高いと空気中の水分も多く電気を逃がしやすくなるから体に電気が溜まらないのです
↓
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1,561
件の表示
後はこうなると言うね。
電子機器に囲まれた都心部は今の世の中は+に帯びやすいので、こう言う理屈があります。
画像
午後0:57 · 2025年5月6日
·
2,032
件の表示
(
「大気汚染物質は「プラスイオン」を増加させ、生体に悪影響を及ぼします。プラスイオンが多くなると、細胞膜のナトリウムや~老化が進行します。」
と書かれているので、それを検索。
専門外来|愛知県豊橋市の内科・皮膚科みゆきクリニック
https://www.miyuki-clinic.com/expert/
”人は、都市に一日いると、約9.5klの空気を吸っています。この空気には約200億のゴミ、ほこり、化学物質などが含まれています。大気汚染物質は「プラスイオン」を増加させ、生体に悪影響を及ぼします。プラスイオンが多くなると、細胞膜のナトリウムやカリウムなどの電解質や老廃物の通過が悪くなり、栄養が細胞内に入りにくくなります。 また、悪い老廃物が外に排出できず身体に毒素がたまり、病気が誘発され、老化が進行します。
逆に「マイナスイオン」は酸化物質を中和し、アルカリ性に傾けます。それにより細胞内に酸素と栄養成分を十分に吸収でき、各細胞の機能が活発となるため、自然治癒力が高まります。
” ※着色は引用者
着色箇所が画像での引用箇所。
)
※おまけ※
人は常に臓器は意思関係なく生存する為に、代謝を繰り返し修復しようとします。
−の時は、悪い物が来ないから修復してよくなるように見えるだけで
だからアーシングとかが良いと言われる訳です
論より理屈。説明する人いないから軽く説明してみました。何かの役に立てたら嬉しいです。
午後1:13 · 2025年5月6日
·
1,842
件の表示
ーーーー
3ドライさんがリポスト
NEXTNEVER1
@NEXTNEVER1
昨夜坂本浩一監督がbilibiliアカウントを開設!
bilibiliはアカウント所有者の現在地が表示されるようになっていて、坂本監督は現在中国遼寧省にいることになっている
今年の1月に中国特撮「超限斗神 巴特迩」を撮影していることが判明した
坂本監督は今も中国を拠点に仕事しているようでござるね
Last night, director Koichi Sakamoto opened a bilibili account!
Bilibili displays the account owner's current location, and it shows that Director Sakamoto is currently in Liaoning Province, China.
It was revealed in January this year that he was filming the Chinese tokusatsu "OVERLIMIT".
It seems that Director Sakamoto is still working based in China.
画像
画像
画像
画像
最終更新
午前6:22 · 2025年5月6日
·
10.5万
件の表示
(「bilibiliはアカウント所有者の現在地が表示されるようになっていて」。マジかよ)
ーーーーー
機巧 弄
@karakuri_ijiru
フォロワーから紹介された本買ったけど読むのは他の積読終わってからかなーと思ったけど目次見て吹き出したw
超重要資料集すぎるw
画像
午前10:34 · 2025年5月6日
·
258
件の表示
(エピキュリアンたちの首都の表紙画像)
フラクタル
@sjmwuj
第1章
フリーメイソンと建築
文字数少ないからサクサク読めると思う
午前10:38 · 2025年5月6日
·
81
件の表示
機巧 弄
@karakuri_ijiru
後ろの索引にもびっくりでしたわ……
午前10:40 · 2025年5月6日
·
50
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
度々岬が立ち食い蕎麦を好んでた延長線と田所周りの描写を兼ねるつもりでついでだから絡めたってとこなんだろなぁ。尤も、田所の実家が蕎麦屋であるのはこの辺りで思い付いたつまり敏鬼によるサブ脚本あるあるの無から生えてきた設定シリーズなんだろなぁって。
午後10:08 · 2025年5月3日
·
62
件の表示
敏鬼による無から生えてきた設定といえば一番新しいのは「ジオウ」のヒロインであるツクヨミの辛いもの好きな点。なんの脈絡もないのに湧いて出た一要素でしかないんよね()
それはそれとして、ビストロ・サルの話に戻るとしよう。天道がひよりのまかないチャーハンを手に取り加賀美の方は紅茶?を
午後10:52 · 2025年5月6日
·
25
件の表示
運びながら田所の話題を嬉々として語っていたところにふらりと現れた生簀なんだけど、どっから出してきたのか意味不なレンゲで横から一口分パクって咀嚼し袖口の中にしまうんだけどやっぱこれ動作から見て剣鬼モチーフでしょコイツ。んで、生簀がひよりに「この料理は豚の餌だ!」と罵るんだが、
午後10:55 · 2025年5月6日
·
24
件の表示
そもそもね、根本的に生簀が認知し得ないどころか視聴者に厨房の基本情報が共有されてないのもあって敏鬼の悪いとこが全面に出ている箇所なんよな。というのもまずひよりが働くビストロ・サルはイタリア料理店なんだが、一般的な西洋料理の厨房ってガス火のヤツに関してはほとんど共通して
午後11:00 · 2025年5月6日
·
27
件の表示
こういうのを見る事が多いじゃない。これは安定してフライパンや鍋を支えつつ、蛍光灯よろしく外の円と内側の円から火を出す事で家庭用のソレよりも安定して高火力を出す事が出来るという訳なんよね。とはいえ中国料理の五徳みたいに特殊な形状をしていないので中華鍋を振るというのは全く以って
画像
午後11:06 · 2025年5月6日
·
65
件の表示
適してない訳で。なので最近では中華鍋用の専用追加パーツが別途で売られてるんだけど、「カブト」って2006年じゃん。しかもイタリア料理が流行り始めた頃なのに、もっといえば料理界隈(本職に非ず)が今ほど成熟してないんだから開発されてたとしても買わんだろうしチャーハンを作るためだけにわざわざ
午後11:10 · 2025年5月6日
·
22
件の表示
ひよりが入手及び取り付けたりするか?といわれると……………ないな。んで中華鍋が五徳の形状上使えないのが明らかな以上は鉄かテフロンのフライパンになる訳じゃん。どっちにしてるのかは当時の料理考証(の人がいれば聞くに越した事はないけど……いなさそう(偏見))次第なんよな。で、話は戻すけど
午後11:13 · 2025年5月6日
·
32
件の表示
その中華鍋を使用するのに適した五徳もとい厨房はこんなん。左端のヤツ(と真ん中右の凹んでるヤツ)こそどっかで見た事がありそうでなさそうで……な感じなんじゃが右端と真ん中左の金属で盛り上がってるのあるでしょ?ここなんよ。ここが中華鍋がなんで平べったくなくおたまの様に半球状態に
画像
午後11:17 · 2025年5月6日
·
28
件の表示
なっているのかという訳でね。中国料理のというか根っこのコンロって家庭用のソレはもちろん西洋料理用のソレと比べても圧倒的に引き出せる火力がダンチと考えれるんよ。何故なら中国料理・中華料理の双方ともに火力が命だからだ。火力を求める以上は盛り上がった金属状のソレも含めて全体的に
午後11:22 · 2025年5月6日
·
17
件の表示
絞り出す火の出口を用意してあげなければならない。そうなってくると、あの独特な形状になるのは必要に迫られてとなるし中華鍋があんなんなのも厨房に最適化された為。故に鉄鍋である必要があり、またその独特な形状な為にヘラを使用せずに鉄のお玉を使用する必要が出て来るんよ。加えて
午後11:26 · 2025年5月6日
·
21
件の表示
例のドーム状のソレをうまく利用して鉄鍋を動かす以上はどうしてもテコの原理を使って鍋を振るのがメチャンコ効率良い事がある場合がある訳で、これがチャーハン作りで見られたり見られなかったりする煽る時のあの仕草なの。んで中華の厨房はその特性上火力がダンチ=火の大きさもえげつないので
午後11:29 · 2025年5月6日
·
23
件の表示
調理中の食材を上手く煽る事が出来れば擬似的に直火で火を通す事が出来るって寸法よ。なので家庭用の中華五徳を家で取り付けようが本職みたく煽ろうとしたって同じことなんて出来る訳ねーのよ。だってセット自体が違うんだもん。なので生簀のいう超絶テクニック(笑)以前の話なの。では、
午後11:34 · 2025年5月6日
·
16
件の表示
ひよりがフライパンを振ってチャーハンを作ったと仮定した場合、何故それを行なったのかという事について迫るとすると、結論はマンテカトゥーレ……………なのかなぁ。思い当たるのがせいぜいそれしかない。いってしまえばイタリア料理でもパスタやリゾットを作る際にフライパンを振って仕上げたり
午後11:37 · 2025年5月6日
·
23
件の表示
するんよね。でもこれは擬似的な直火を求める為などではなくて空氣を含ませて乳化の促進を目的としたものなんよ。あとは振る事で諸々の調整をしやすくするというのもあるのかもしれない。これは当人しか知らんので分からんで終わる話だが何れにせよ生簀はキレる前に色々確認すべきとこの問題が
午後11:40 · 2025年5月6日
·
28
件の表示
あった様にしか見えん。なんならひよりも呆れてたしね。んで天道がひよりのまかないにケチつけられた事に対して口を挟んだところに生簀による黒包丁開封の儀が行われてる訳だけど、プロ並み"でしかない"天道が料理で人の感情を操れる生簀にこの段階では敵うはずもないのよね。だってあくまで
午後11:43 · 2025年5月6日
·
33
件の表示
プロではないんだもん。そこに("本作では"使用者の腕を限界まで引き上げる)黒包丁が加わった状態での生簀が相手なもんだから当然負けます。そして対決内容が麻婆豆腐という事で天道のソレと生簀のヤツを加賀美が食べ比べするんじゃが、天道のレシピを確認した時点でこやつの負け確定です。何故なら
午後11:47 · 2025年5月6日
·
81
件の表示
7話で指摘した問題点が解決されるはずもなくここまで来てるのでね。じゃあ、生簀の方はどうなのかというとこれも実はダウト。作中では生簀の方に軍配こそ上がったものの我流が過ぎるんだよな。その証拠に豆腐を手でちぎった方が大豆の旨みが出るとか言い出してるけど別にそんなの必要ないんだよね。
午後11:53 · 2025年5月6日
·
28
件の表示
何故なら豆腐を塩茹でさせて氣泡を発生させるかが何より重要だから。勿論煮崩れさせにくくするというのも同じくらい大事よ?氣泡を発生させる事で餡との絡みを一体化させる事に麻婆豆腐の意義があるといっても過言じゃあないわけで、包丁で切ってもなんの問題もねーのよな。それこそ超絶技法いうんなら
午後11:59 · 2025年5月6日
·
24
件の表示
豆腐の下茹でや水溶き片栗粉を加えた餡を仕上げに強火で加熱する件の方だろって話でさ。俺も含めて敏鬼に騙されたシリーズですよ、ええ。まぁ生簀ってば、このあとハモの創作料理を出してるとこも敏鬼脚本らしいよなぁって。ちなみに豆腐を手でちぎる件についてこちらが擁護するとしたら
午前0:18 · 2025年5月7日
·
31
件の表示
大豆の旨みよりもアニヲタWikiのコメントにもある様に表面積が拡大する事で豆腐に旨みが浸透しやすくなるの方を重要視すべきだったな。これをいうかいわないかで全然話が違って来るんだわ
という感じでよゆーで文句を言いたかったうちの何割かを終えられたかと思うと微妙なとこなんよねー。何故なら
午前0:21 · 2025年5月7日
·
29
件の表示
豆豉を入れてるのか?とか化粧油とラー油はどうした?とかまだまだ疑問は尽きないのでね。とはいえ麻婆豆腐の事について延々とツッコミを入れても埒が開かんのでこれ以上で打ち止めにする。さて、完膚なきまでに叩き潰された天道の前に現れたのがじいやなんだけど師匠って言ってる3人の男らの1人さぁ、
午前0:27 · 2025年5月7日
·
25
件の表示
進ノ介の父親じゃねーか()
そして天道のヤロー、背中からじいやの本を出すんじゃないよ。しかもあからさまなギャグ音で取り出しやがってさぁ……()
ここで天道がじいやを慕う最大の理由が後付けなのかは兎も角判明した訳だ。彼に憧れてというか彼の本を教科書としてたんならそりゃ頭を下げるよなって。
午前0:30 · 2025年5月7日
·
14
件の表示
ーーーー
[
ツイッター用を兼ねた要約。そのまま呟くとは限らない。
50ジャ-11話。
もとから緑の鷲がいるうえに、ブルーが赤い鷲の力を2つも得る。鷲(ローマの象徴)を強調。
ズバッ卜(ナ血の旗の擬人化)の変身前に似た姿の男がハニーミルク(ハチミツつゆだく)を注文。今回は主人公が花の蜜を吸わないので、別人が蜂を強調(笑)
今回の怪人は青鬼。
鬼ごっこで鬼になった赤狼が青鬼を倒す。主人公は赤鬼(今回のみ)。赤鬼は味方。青鬼は敵。
ガオレッド(鬼退治戦隊)の能力が、音楽で人を操るネタ。
https://x.com/kitsuyome/status/1918838343930192161
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
ただ観ていて思うのが、ゴジュウウルフの必殺技、ウルフデカリバーフィニッシュで、攻撃ポーズにも6ポーズが結構入っているように見えてる。攻撃をする前のポーズと攻撃後の真横からのポーズが6に見えてしまう。あと攻撃時に出てくるブラックホールも目にも見えてくる。
午前10:21 · 2025年5月4日·9 件の表示”
(「ウルフ デカリバーフィニーーッシュ!!」あたりで「6に見えてしまう」箇所を確認。腕の位置が/ってだけなので偶然だと思う。剣を使うから当たり前に登場する動作なので。6なら○の箇所がないといけないのでOPの6踊りとは異なる。
上記の確認作業中に「ブラックホールが一つ目だな」と思った。こう思ったのは、「あと攻撃時に出てくるブラックホールも目にも見えてくる。」を読むよりも前である)
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1732757543838158994
”青龍
@Agito_Ryuki
「バトルフィーバーJ」はスーパー戦隊の仕切り直し=数年前は実質的な初代扱いされていたという部分もあり視聴はしておきたいとこだが、明日から配信開始の「ガオレン」も見逃せない。玉鉄や金子昇といった一般ドラマでの顔出しが比較的多いという点からの「アギト」と並ぶイケメンヒーローブームの
午後10:42 · 2023年12月7日·856 件の表示”
(上記の続き[以下同様]:)
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1732757546107277719
”引率役としての面も強いんだけど、中ボスとの戦いでメインロボから一時的に真ん中=レッドポジのパワーアニマルを入れ替えるという展開こそやや特殊なんだけど各部位の取り替えのしやすさに「ギンガマン」「タイム」に引き続き追加戦士の主役と格を近しくするという00年代におけるスーパー戦隊の
午後10:42 · 2023年12月7日·373 件の表示
”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1732757548410007611
”基礎を築き上げたといっても過言じゃないんよね。テーマとしてはスピそのものなので所謂捻りのないそれって感じなんだけど、オルグ=鬼の設定もそれを強調している感がある。同じ赤系でも「タイム」がウェルズなら「ガオレン」は神智学寄りって考えておK
午後10:42 · 2023年12月7日·295 件の表示
” ※着色は引用者
]
フラクタル
@sjmwuj
日本の右派も左派も破綻してるので根本からやり直さないと無駄だべ
午前10:02 · 2025年5月7日
·
1,143
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
どこかの人が書いた図面が回ってきて仕事の話がある
無駄に技術見せると金は払わず利用されるのはよくあるが訳ありで話が回ってきただけだ
技術屋あるあるで技術屋は利用されやすいので無闇に動かないというのはある
午後5:17 · 2025年5月7日
·
351
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
そろそろ資格試験モードに頭を切り替える
資格試験受ける人は教科書読んで同じ問題集を7回くらいやれ
午後8:11 · 2025年5月7日
·
86
件の表示
ーーーー
[
新しく呟くために、最新の呟き↓
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1918213415136575832
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他9人
だが、私の知る限りでは、これらの内の少くともいくつかの病いを持たない結社はないのである」。病いを持たない結社を諦めてなかったのだろう。「例外」を諦めてなかったのだろう。https://x.com/uxskf/status/1820115240195109218
鷗外は2作目の『うたかたの記』で急にクニッゲの『交際術』やミネルヴァやバイエルンを強調(笑)
引用
ワクワクさん
@uxskf
2024年8月5日
返信先: @uxskfさん
人の容姿を馬鹿にしない
うわさ話を広めない
言葉ではなく行動で判断する
人の失敗を吹聴しない
etc
ま、イルミナティのメンバーを大量に集めるだけの人身掌握術、コミュニケーション能力はそりゃ凄かったようだ
画像
画像
画像
4:58 PM · May 2, 2025
”
(埋め込みコード表示のときに出る年月日↑)
を開こうとしたら、
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年3月24日
随時追加 シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~/と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
より。(以下3つシーア兄貴の2023年3月22日の呟き)
「広義流動性で建っている資産は全部吹っ飛ぶ前提で眺めた方がいいよ、本気で逃げ場がないから食い物と日用品、消耗品溜めとけ」
yomenainickname.blog.fc2.com
シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~4/7と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。四書五経の順番。神示・仮面ラ亻ダ-。金属の保存方法
判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用の着色などによる強調は引用者である。こんな感じ↓https://twitter.com/RC_StB/sta...
がある位置まで勝手に飛ぶんだがなぜだろうな。
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1639271624695316481
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
随時追加 シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~/と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
より。(以下3つシーア兄貴の2023年3月22日の呟き)
「広義流動性で建っている資産は全部吹っ飛ぶ前提で眺めた方がいいよ、本気で逃げ場がないから食い物と日用品、消耗品溜めとけ」
yomenainickname.blog.fc2.com
シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~4/7と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。四書五経の順番。神示・仮面ラ亻ダ-。金属の保存方法
判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用の着色などによる強調は引用者である。こんな感じ↓https://twitter.com/RC_StB/sta...
午後11:23 · 2023年3月24日
·
2.3万
件の表示
”
この呟きは一番上だな。どんどん繋げる呟きをしていったら、勝手に一番上に飛ばされるようになったらしい。今まではそんなことがなかったので改悪だな。
しかたないので、新たに連続呟きをしていくしかないな。
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1920101601353576860
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのかhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
繋げる形式の呟きだと勝手に一番上に飛ぶ。なのでこの呟きが新たな始まり。
@madaraiguana
@exa_desty
@kikuchi_8
@Agito_Ryuki
@EpisodeNeo
@kitsuyome
@beatbox_lover04
@uxskf
@senuma_kouji
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午後10:01 · 2025年5月7日
”
]
[
ジーク斧って初代から46年後の作品なんだ(笑) そりゃあ気合を入れるよね(笑)
『機動戦士ガンダム』の放送期間が1979年4月7日 - 1980年1月26日。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)の放送開始は2025年4月9日。
主人公(女性)が天照なんだろうな。太陽強調。
赤いガンダムに乗るのは主人公ではなくて男性(現在はシャアではない)
https://x.com/nekotamamizuki/status/1148601892978774017
”なかだちはcat holicさんがリポスト
ねこたまみずき
@nekotamamizuki
「ダイクンはタイクーンにも通じるんだよ、天皇と同じ」というような話を #富野由悠季 さんはガイア・ギアで書いているので、ダイクン=天皇は公認の設定でもあります。しかし #ガイア・ギア、ただいま絶版中なんだよね。まさかの天皇設定で発禁になったのかしらん。#ガンダム #ジオン
引用
ねこたまみずき
@nekotamamizuki
·
2019年7月9日
#ジオン・ズム・ダイクン ジオニズムの提唱者でジオン共和国の祖、キャスバル=シャアの父親。実は名前の由来が凄い。ジオンはユダヤのシオンからであり(本来の綴りはZION、イスラエル政府の要望でZEONに変更)、ダイクンの名前の由来は大君、即ち天皇である。直訳すると、シオン=天皇 #ガンダム
画像
午後11:36 · 2019年7月9日”
(同祖論的な意味も込めてそうだな)
東京大学 | UTokyo
@UTokyo_News
46年前の今日。1979年4月7日、TVアニメ「機動戦士ガンダム」が放送開始。2020年、東大工学系研究科の中須賀真二教授開発の超小型衛星G-Satelliteに載って、ガンダムとシャア専用ザクのプラモデルが宇宙に旅立ちました。機体は大気圏に突入しましたが、宇宙への情熱は燃え尽きません! #今日は何の日
画像
画像
画像
午前6:00 · 2025年4月7日
·
4万
件の表示
🐶🚬いぬ氏のにくきゅう𝕏🐾
@indoor_dog_2
ジークアクス観た子はこれも観ておこう↓
46年前に放送したガンダムの1話
おっさんがジークアクスに肯定的な理由がわかるよ🤖
youtube.com
第1話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
バンダイチャンネルなら『ガンダム』TVシリーズが見放題!https://www.b-ch.com/titles/929/?utm_source=youtube&utm_medium=description&utm_campaign=gch&utm_content=first★★★チャンネル登録でガンチャン更新情報...
午後11:07 · 2025年5月6日
·
483
件の表示
(公式も初代の配信を開始)
]
狐の嫁入り前さんがリポスト
inishida
@inishidas
さよか、ブリキの迷宮のすごいところは、1995年から2020年のITの進化の鍵となる
・クラウド(劇中では、親ロボの考えを子ロボにリアルタイム同期・並列化する「イメコン」)
・シンギュラリティ(劇中では、「ロボットを作るロボット(ナポギストラー)」の開発)
を予想していたこと
引用
SQUIRM(スク)
@SQUIRM_Pynchon
·
4月30日
『のび太とブリキの迷宮』はミニドラが大活躍する作品なんですよね。壊れてしまったドラえもんを修理するのもミニドラですし、ナポギストラーにとどめの一撃を加えるのもミニドラ。可愛くてカッコいい。
#ドラえもん
埋め込み動画
午後9:53 · 2025年4月30日
·
647
件の表示
ナポギストラー倒す方法も、クラウドを逆手にとって親ロボにコンピューターウィルス撃ち込んで子ロボにも感染させる、てめちゃくちゃ現代風。F先生の想像力恐ろしい
午後9:56 · 2025年4月30日
·
130
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
し〜ちゃん
@pianonoshiichan
1993年公開「のび太とブリキの迷宮」について♪ ロボットが頭にイメージするだけで動いてくれる「イメコン」が印象的な作品♪ その結果、毎日が日曜日になるなんて羨ましいなと思ったものですが、年齢を重ねるうちその危険性がわかっていき、藤子先生は天才だなと思いました(*^_^*)
画像
午後2:03 · 2018年4月11日
狐の嫁入り前さんがリポスト
MIZ
@mujyara
ChatGPTで検索する人がいるんだってね。個人的にはAIの反乱とかではなく、人間が自身で「調べよう」としなくなるのが不安だと思う。ドラえもんのブリキの迷宮のイメコンやカプセルに危機感を覚えるようでないと人類の衰退が早まるんじゃないかな。
画像
画像
午前1:06 · 2023年5月8日
·
516
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ぱぴゅ〜ん
@papyune
少し意味合いは違うでしょうけれども、
アレクサが無いと何も出来ないと話す子供をTVで見て、ドラえもんブリキの迷宮のイメコンを思い出しました。。
便利だからって機械に頼り過ぎて、この入口に差し掛かってなきゃ良いのですけど。。
画像
画像
午後10:43 · 2022年8月20日
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏AIが会話ロボのように使用されたらRTにあるチャモチャ星一直線になりそうな気はする。攻殻機動隊の世界にはならないだろう。覚えている限りでは素子が義体化出来たのはとてつもない苦労をしてからだったかと。あれもこれもAIに任せたいと思う人がそんな苦労できるだろうか
午後3:08 · 2025年5月7日
·
10
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
チャモチャ星人のサピオはイメコンにより全てロボ任せになってしまい、カプセルなしでは生きていけないほど体が衰えている。おそらくこのままAIが発展したら現代社会の行きつく先はチャモチャ星人の状態だろう。体も動かせず思考もままならないみたいな。全てはAIのなすがままに。
午後3:10 · 2025年5月7日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
おたろう
@otarou01
生成AIが吐き出すイラストで何がフェイク(AI)で何がオリジナルかの疑心暗鬼が過熱するのと同様、人が文字を書いてるという事で守られていた秩序も今後一気に崩れていくのだろうなと思うと、10年と待たずアナログのコミュニケーションしか出来ない空間やコミュニティーが凄く価値を持ちそう。
午前11:10 · 2025年5月7日
·
2.5万
件の表示
テキストを見るとAIかどうかを疑う事がまず負担でコストになるみたいなコスパ思考が、360°回って最初に戻ってくるみたいな感じ。
午前11:12 · 2025年5月7日
·
2,863
件の表示
今でも10代女子からは「メンケア(メンタルケア)出来ない男はゴミ」みたいな発言がでるけど、そのうち「AI使わないとコミュニケーションも取れないない様な男はスマホ以下」みたいな言われ方するのではないかなと…
午前11:17 · 2025年5月7日
·
2,735
件の表示
恋人からの返信がAIっぽくて、自分は真剣なのに相手はこっちの事どう思ってるのかなって疑心暗鬼で辛いですみたいなお悩み相談があちこちで出てくる様になり、単なる連絡以外の全てのやり取りはデジタルデバイスを使わずにやるのが恋人間で流行したりするのかなとか。
でもそれはそれで良いかも。
午前11:24 · 2025年5月7日
·
2,259
件の表示
イラスト発注とかでは既にあると思うけど、私はAIを使用しませんみたいな項目が契約書に含まれていたり、それこそ少し前に自動翻訳を使って誤訳でトラブりそうになった時にAIは責任取ってくれんから契約書でビジネス利用から排除しないとリスク高いよなと思ったりもした。
午前11:29 · 2025年5月7日
·
2,570
件の表示
また、AIの世代のナンバリングは「前世代を看破出来るか」が基準になりそうだなと思う。
第4世代をAIと看破出来るAIが第5世代みたいな。
その位AIであるかどうかを判別、確定させる行為に物凄く価値が置かれる様になるし、それはイコール、人は信用が前提にないと何事も成立しないという事でもある。
午前11:33 · 2025年5月7日
·
1,556
件の表示
そして、最新世代を運用可能な国家が世界での情報戦争の強者となり、それが出来ない国はファクトチェックが出来ずに蹂躙されるか、あえてAIを捨てて機密情報をアナログ化するかみたいな世界。
マジでSF
午前11:36 · 2025年5月7日
·
1,814
件の表示
ブロックチェーンが脚光を浴びた時にデジタルデータにも信用が担保出来る時代が来たみたいな話で盛り上がってたけど、AIはその逆を行くテクノロジーだよな…
それこそ、そこにある情報が真実かどうかを検証する事に膨大なコストがかかる様になると情報化社会は死ぬしか無くなる。
午前11:41 · 2025年5月7日
·
1,998
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
取り合えずお触りしてみたら無料だとGemini>gpt>>>grokかな?引用元を数十提示してくれるgeminiはまぁ使える。
午前0:59 · 2025年5月7日
·
57
件の表示
苦行むり
@exa_desty
MICA法関係で新しい通貨を発見した。
午前1:36 · 2025年5月7日
·
30
件の表示
苦行むり
@exa_desty
BTC=デジタルゴールドはテザーのUSDTで価値が裏付けされてるけどEU産のステーブルが登場した場合、EU産のデジタルゴールド=?が既に存在、これから誕生するのでは?
午前5:42 · 2025年5月7日
·
83
件の表示
苦行むり
@exa_desty
EU産のステーブルってSTASIS EURS?マルタを拠点とするフィンテック企業STASISらしいね。マルタですよマルタ。
午前5:44 · 2025年5月7日
·
30
件の表示
苦行むり
@exa_desty
これをEU圏が指を咥えて見てるはずが無い、デジタルに進んでるならEUも対抗策を開発してるはず。
引用
苦行むり
@exa_desty
午前5:57 · 2025年5月7日
·
77
件の表示
BTCの価値が上がる=テザー社&USDTの価値が上がる=テザー社が米国債を買う=$の価値が上がるのでは?
午前5:59 · 2025年5月7日
·
48
件の表示
苦行むり
@exa_desty
うーんEU圏はETHを支持してるのか?ETHがスイスに関連するとは初めて知った。
午前6:08 · 2025年5月7日
·
37
件の表示
苦行むり
@exa_desty
でも中央銀行デジタル通貨CBDCで制御するってこともあるな。
引用
苦行むり
@exa_desty
午前5:42 · 2025年5月7日
·
83
件の表示
BTC=デジタルゴールドはテザーのUSDTで価値が裏付けされてるけどEU産のステーブルが登場した場合、EU産のデジタルゴールド=?が既に存在、これから誕生するのでは?
午前7:01 · 2025年5月7日
·
52
件の表示
ーーーー
【
二天一竜
@nitenkun
マクロビにも繋がる…👍🤔
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
午前8:13 · 2025年5月3日
·
158 件の表示
ーーー
いいねしました
ワクワクさんさんから
いいねしました
あなたがリポストしました
百年前新聞
@100nen_
1時間
科学◆7日、ミュンヘンのドイツ博物館に、世界初のプラネタリウムが常設設置される。 =百年前新聞社 (1925/05/07)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
2023年10月21日
速報◆21日、ドイツの「カール・ツァイス社」が、世界初のプラネタリウム=写真=を公開。五角形と六角形を組み合わせた32面体の形状で、16個のレンズが直径10メートルのドームの内側に、4500個の恒星と5個の惑星、天の川、太陽、星座名や月の満ち欠けを映し出す。 =百年前新聞社 (1923/10/21)
画像
あなたがリポストしました
nipi
@saberchankawaii
2時間
【お知らせ】Fate/Grand Order 「奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」にて登場したバーサーカー「リリス」のキャラクターデザインを担当させていただきました。現在ピックアップガチャ開催中です。何卒よろしくお願いいたします………!!!!!!!!
#FGO
画像
あなたがリポストしました
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
yomenainickname.blog.fc2.com
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
需要がありそうな箇所である、秘密結社へのクニッゲの見解(保身も含んでいる)は「秘密結社について、および、その成員との交際について」からどうぞ。記事内検索で飛んで下さい。秘密結社への見解は、講談社学術文庫版『人間交際術』には載っていますが、イースト・プレス版では省かれています。目次本書を読むきっかけと理由クニッゲ『人間交際術』の和訳の備忘録(メモ)(講談社学術文庫版とイースト・プレス版)森鷗外...
このスレッドを表示
あなたがリポストしました
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
『人間交際術』が出版された1788年に、クニッゲはすでに次なる秘密結社活動の場を求めてカール・フリードリヒ・バールトの「ドイツ同盟」との接触を開始。
クニッゲは元祖イルミナティの脱会後、『人間交際術』で秘密結社を批判したが、秘密結社活動は諦めていない。つまり、
引用
ワクワクさん
@uxskf
2024年8月4日
開会式・・・
このスレッドを表示
画像
画像
このスレッドを表示
ーーーーーー
ワクワクさん
@uxskf
有名な文学者はそもそもそっち系なんじゃない
文学者も文学の評論側も今はグラントリアン系ばっかだよ
ちなみに今年の芥川賞はネトウヨが騒いでたデートピアとクリスチャンによるゲーテ本だったね
内容的にはそこまでそっち的には面白くないです
午後10:41 · 2025年5月7日
·55 件の表示
(
ゲーテかあ。
鷗外『うたかたの記』に『人間交際術』、『長命術』、ゲーテの詩が登場。元祖イルミ会員が3人もいる(笑)
明治からの日本文学における超重要人物の鷗外も赤属性。芥リバー龍ちゃんも赤属性。
)
ワクワクさんさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他9人
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
yomenainickname.blog.fc2.com
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
需要がありそうな箇所である、秘密結社へのクニッゲの見解(保身も含んでいる)は「秘密結社について、
ワクワクさん
@uxskf
この人間交際術とヴァイスハウプト本人の秘密結社イルミナティ入会講座の二冊を読めばイルミナティに関しては大体分かるよ
逆に言うとこれ以外で直接的なイルミナティに関する本でまともなのが無い
割と最近のイルミナティ本はサンプルからしてやばそう
インタビューは気になるが
画像
午後11:58 · 2025年5月7日
·133 件の表示
(画像は、宇佐和通のイルミナティ ニューワールドオーダー裏解説ブックであり、
ババリアン・イルミナティと書いてあって、一つ目ピラミッドがある。
フクロウではなくて、一つ目ピラミッドなので論外だな。
こんなの読んじゃ駄目だぞ!
表紙を
https://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784868010456.php
で確認したら、一つ目ピラミッドなのでダメだな。
飛鳥新社の本。この会社の象徴がダルマさんだ(笑) インド強調(笑)
)
ワクワクさん
@uxskf
マクロビオティックって日本でもアレだしそういう系譜はまぁあるよね
午前0:02 · 2025年5月8日
·
101 件の表示
(元祖イルミナティ会員のフーフェラントが源流の1つと知って驚いたよ)
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
マクロビオティックっ何かと思ったら世界連邦に片足突っ込んでる桜なんとかっていう人のやつか
玄米は食いすぎるとリーキーガットにはあかんのやないかな
午後6:38 · 2025年5月8日
·502 件の表示
精米って理にかなってたりするんだけども
玄米やら枝豆食い過ぎとかも注意な
午後6:44 · 2025年5月8日·271 件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
マクロビオティックっ何かと思ったら世界連邦に片足突っ込んでる桜なんとかっていう人のやつか
玄米は食いすぎるとリーキーガットにはあかんのやないかな
青龍
@Agito_Ryuki
日本の玄米自体がそもそも常食には適さないのでせめて強飯にしないといけないのですけど、わかってなさそうな悪寒
午後7:58 · 2025年5月8日
·62 件の表示
フラクタル
@sjmwuj
玄米常食は無理ですね
発芽させて圧力鍋とか土鍋でやってますけど皆すぐに手間が面倒で辞めてますね
バランスよく食事したほうが楽だと思う
午後8:24 · 2025年5月8日
·
55 件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
土鍋もそれがルーチンになるなら良いんですけどね。ただその場合料理好きにならないとキツイので炊飯器任せになるんじゃねーかなって事を考えるとズボラ飯しやすいストウブの方がズボラな人には余計におすすめになっちゃうんですよね
午後8:27 · 2025年5月8日
·
48 件の表示
フラクタル
@sjmwuj
習慣的に土鍋調理は手間があるので面倒ですね
コンロをひとつ使えなくて管理もしなきゃいけないし、ほかの料理でできる事が少なくなりますから
午後8:32 · 2025年5月8日
·
41 件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
そそそそ。それこそ炊き込みとか鍋料理だったらベストですけど凝り性かつソレを持続出来る人なら兎も角同時進行で2つ以上コンロを占拠するつもりがないんだったら面倒以外の何物でもないですし
午後8:37 · 2025年5月8日
·30 件の表示
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
マクロビオティックって日本でもアレだしそういう系譜はまぁあるよね
午前0:02 · 2025年5月8日
·
671 件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
アマゾンで成甲書房で検索して「すごい本出してるなー」と思いながら見てたら、マクロビ本が出てきてびっくりした。
[amazon.co.jpのURLは略す。
『マクロビオティックをやさしくはじめる』
久司 道夫 (著)
出版社 : 成甲書房 (2004/12/1)
発売日 : 2004/12/1]
午後6:28 · 2025年5月8日
·
81 件の表示
ワクワクさん
@uxskf
オーサワの方も含めてそっち系だからじゃない
成甲書房は反日朝鮮人の出版社って言われてるけど鬼塚英昭氏のシリーズとか面白いよ
午後7:25 · 2025年5月9日·12 件の表示
】
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
ねこさんは創作はしないようだけど物語の考察の時に何か参考にしてる本なり理論なりある感じ?
文学理論、文芸評論とか
結構前から創作用に役立つものとかまとめてたから詳しそうだけど
午後10:47 · 2025年5月7日
·
32
件の表示
[
文学理論、文芸評論で参考にしている本はない。
図像解釈学(イコノロジー)の本を読んだことがない。
象徴の意味はちゃんと調べている。
村手もぐらさんとかアモンさんとかねこたとかの考察の仕方の影響は受けているよ。
理論は、先人の影響の下で作った、赤組と青組の対立図。つまり、理論は自作。
本格的な考察では、スタッフの公式ブログなどで作る側、特にチーフPと脚本家(名前が出ている人)の思考を把握するようにしている。
マッキーの『ザ・ストーリー』は素晴らしかった。
『ザ・ストーリー』 『詩学』『俳優の仕事』。クリエイター育成動画。『スペースオペラの書き方』。
Posted on 2017.06.20 Tue 01:04:18
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
『千の顔をもつ英雄』 。エンダーのゲームの作者オーソン『How to Write Science Fiction & Fantasy』。アニメ版『蟲師』を三幕構成で分析
Posted on 2021.05.28 Fri 22:27:33
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
]
ワクワクさん
@uxskf
あのブログがそちらに近いって話したのは宗教学や古代秘教の研究だけじゃないよ
アニメだろうと漫画だろうと物語を読み解き考察するという行為そのものが秘密結社の趣向と極めて近い
その分野を発展させたのが宗教学と同じようにメーソンだったって話だけど
午後10:53 · 2025年5月7日
·
95
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
例えば結社度最強ゲームのソムニウム2は物語自体がアレだが
そもそもソムニウム内に入って鍵則を見つけるという構造自体が秘密結社由来の記号学
あのゲームは考察してというよりゲーム内のソムニウム体験自体がメーソン的というのが仕掛け
午後10:59 · 2025年5月7日
·
51
件の表示
グノーシスに気づいていた人が書いていたテクスト論てのはソレの一つ
ロラン・バルトは例のフランスの研究センターに支援されてその研究に打ち込めるようになったメーソンお墨付きの人
物語論自体メーソン傘下なんだけどね
午後11:01 · 2025年5月7日
·
23
件の表示
プレイヤーを創造主としてからの
ニルナンバーのトリック
text=織るで布でありあのゲームをプレイする事自体がメーソン的ってわけ
プレイヤーは秘密結社の思想のように世界を生みそして解脱する
午後11:06 · 2025年5月7日
·
11
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
コードってのをゲーム内で鍵則にしてるようにソムニウムはシニフィアン/シニフィエを読み解いて解脱を目指す物語
この文学理論、行為自体がフリーメイソン的なんだね その分野を一番発展させたのが彼らだから
図像解釈学、イコノロジーってのも彼らのやり方
午後11:24 · 2025年5月7日
·
11
件の表示
(「そもそもソムニウム内に入って鍵則を見つけるという構造自体が秘密結社由来の記号学」。
直接プレイするのは危ないなあ。
図像解釈学(イコノロジー)の本を読んだことがないのにやっていることは図像解釈学なのが私だ
)
ワクワクさん
@uxskf
フランスメーソンのテクスト論だと作者の死で分かりやすいようにあまり作者の思想を重視しない
今の文芸評論界はそこにフェミとかジェンダーとか詰め込まれて完全に左傾化してる
土台がフランスの研究だからそうなるしかないけどね
ソムニウ2がテクスト論をそのまんまゲームとして入れてるのも象徴
午後11:30 · 2025年5月7日
ワクワクさん
@uxskf
大学教授本にもあからさまにフランスの文芸評論が嫌いだとかAI記事で書いてあったようにそういう対立もある
午後11:34 · 2025年5月7日
·
88
件の表示
(
赤組のAIについての公式見解本であろう『虚妄のAI神話 「シンギュラリティ」を葬り去る』(P5Sの元ネタだろう)。ペルンナ5とP5Sの考察
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-591.html
での『大学教授のように小説を読む方法』の個所。
”
「記憶。シンボル。パターン。これが何にもましてプロの読者と一般大衆を分ける三つのアイテムだ、と著者のトーマス・C・フォスター氏は言います。記憶は既存の作品との類似性、予測される結末を探してしまい、シンボルはあらゆるものを象徴として読みとろうとします。常に自分に対して隠喩だろうか? それはアナロジーなのか? と問い続けるのが、プロの読者であるといいます。そして最後にパターン。ストーリーをプロットに分解し、慣例や元型を見つけ出す。以上三つが高いレベルで実行できるようになれば、大学の文学部の教授と同じ読み方ができるようになるといいます」が謀議追及で行うことが具体的に言語化されていて素晴らしい。
記憶。シンボル。パターン。これが何にもまして謀議追及者と一般大衆を分ける三つのアイテムだ、と私は言います。記憶は既存の作品との類似性、予測される結末を探してしまい、シンボルはあらゆるものを象徴として読みとろうとします。常に自分に対して隠喩だろうか? それはアナロジーなのか? と問い続けるのが、謀議追及者であるといいます。そして最後にパターン。ストーリーをプロットに分解し、慣例や元型を見つけ出す。以上三つが高いレベルで実行できるようになれば、謀議追及者と同じ読み方ができるようになると私は言います。
トーマス・C・フォスター『大学教授のように小説を読む方法』 | とある文学徒の日常
https://ameblo.jp/oosashi/entry-12555378763.html
” 食事のシーンが出てきたら、それは最後の晩餐、聖餐式、セックス、何を象徴しているのだろうか?波打ち際は、誰かがいい思いをしていることを表し(規制の厳しい映画では、濡れ場をそのまま描くことができなかったので)、雨が降ると、洗礼を受け生まれ変わったり、化けの皮が剥がれて悲惨な現実に戻されたりする。小説の中の、ちょっとした物、出来事も、それが物語の進行においてどういった役割を担わされているのか、考えることで、「パイプもパイプで無くなる」のだ。
ここで常に念頭においておかないといけないのは(少なくとも英語圏の小説では)、三つの「神話」だ。神話とは、神々が出てくる荒唐無稽な物語、という意味ではなく、太古から受け継がれ、記憶に染み込んでいる、根源的な「ストーリー」のこと。(ストーリーなくして、社会は成立し得ないから)
それは、聖書、シェイクスピア、おとぎ話(ギリシャ神話はここに入るのか?)。あらゆる小説は、先行する小説を、意識せずとも下敷きにしている(西部劇について物語を書いてみようとした時、西部劇の映画を見たことがないと主張したとしても、その影響から逃れることは絶対に不可能だ(トイ・ストーリーは見てるだろ))。この間テクスト性を、極限までさかのぼっていくと、原初の、一つの共通の「ストーリー」に行き当たるのだろうか?(それを聖書という人もいるし、いや、ホメロスは無関係じゃんと反論されたりもする)
だから、トーマス先生は、時に(というかいつも)とんでもなく突拍子もない読みを披露してくる。『老人と海』の老人は、イエス・キリストだ(住民から疎まれ、子供に懐かれ、漁師であり(弟子の職業)、社会を離れ一人で格闘し、最後には十字架のようなものを抱え家に帰り、手に傷を負った状態で大の字に横たわり、彼の犠牲の後、住民たちは改心していく・・・)。ここまではいいとしよう、でも、『時計仕掛けのオレンジ』のアレックスはイエス・キリストだ(のアイロニーだ)、と言われると、教室も静まり返る。でも確かに彼は、「リーダーで、仲間に裏切られ、後釜にはピート(ペテロ)がつき、悪魔から飛び降りるように挑戦される」。強姦魔で暴力魔のアレックスは、イエス・キリストの道筋を辿るという非常に冒涜的なやり方で、「悪を行う自由」を行使し、剥奪され、再びそれを取り戻すのだ(矯正によってではなく、自由意志によって善を成さなければならない、つまり「悪をなす自由」が保証された状態で、なお善を成さねば、というバージェスのメッセージがベースにある)。
トーマス先生の授業は極めて刺激的で楽しい。小説を読む楽しみを教える、という観点からはこれ以上ない教材ではないだろうか。その上で、この本が決して小説の読み方の全体像を示そうとしているのではなく、トーマス先生が得意とする一手法を、見せているということに留意しなければならないとも思う。
というのも、特に日本人が読む上で注意しなければならないのは、この本が、英語圏での「国語」の授業で使われることが多いということ。それゆえに、英語で書かれた小説のみを扱っており、例外としては古代ギリシャくらいだ(神話だから)。
そしてトーマス先生は理論嫌いだと思う、というかフランス式の文学批評が嫌いな、典型的なアメリカの文学批評家だ。彼はずっとストーリーについて語り、そこに隠された象徴を見出す様は名人芸の域だろう。しかしプロットについて語ることは、彼は「嫌いだ」とはっきりという。ストーリーを内容、プロットを形式と言い換えてみよう。それぞれフランス語では、Histoireイストワール、Récitレシとなり、ジュネットやバルトを見てもわかるように、構造主義以降のフランス批評では、基本的に物語の内容ではなく、形式に注目してきたわけだ。それが全く語られないから、こういうアメリカ式読解を見て、仏文系の人は素人くさい、とか体系化されていない、とか思うのではないだろうか。
そう思うのも根拠がないわけではないと思う。例えば、上記のフランス的なナラトロジーは、ソシュールの言語学の流れの中、構造主義とロシア・フォルマリスムが合流したところにできたものだが、そのロシア・フォルマリスムの一番やり的な、プロップについての説明がこうだ。
ウラジーミル・プロップは、1920年代に昔話を分析した画期的な研究、『昔話の形態学』で、昔話の構造を30近い段階に分類した。(239)
これ、翻訳で間違ったのかな?30近い、じゃなくて、31だよ。なんでこんなわかりやすいミスをわざと残しているのか、プロップなんて(フランス文学批評なんて)、勉強する必要がないとアピールしたいのか?(アメリカの文学教授が、フランスの文学理論をバカにするのは、学生に受けるジョークなのだろう)
こうした送別の辞のようなものは、アンヴォワと呼ばれ(言っただろう?最高の文学用語はみんなフランス語なのだ。ーー最低のほうもだが)(345)
というわけで、トーマス先生の超絶技巧に酔いしれるのは面白いし、小説を読む楽しみを教えるためには素晴らしい本だとは思う。しかし、それはあくまでアメリカという、一地方文学の読み方に過ぎない。そしてこの手法は、理論を教えず、大量の知識を必要とするために、どうしても「センス」とでも呼ばざるを得ないものに頼らざるを得ない。フランス式の文学理論のいいところは、難解な用語をこねくり回しているようでいて実は、「閃き」やら「センス」なんてものがなく、70歳の名誉教授の50分の1の読書経験しかない若者にも、戦場に打って出ることのできる武器を与えてくれることだ。なので、この本はあくまで入り口として、本を読み始めるきっかけとして使うのがいいと思う。
” ※着色は引用者
” ※着色者引用者
)
ワクワクさん
@uxskf
物語論、ナラトロジーとかwikiだけでも分かるようにフランスの4人中3人のバルト、リクール、トドロフは国立科学研究センターの人間でウンベルト・エーコなんてメーソン御用達作家のエスペラントだからな
物語の読み解きは記号論でも分かる通りメーソンを通らないとまずあり得ない
午後11:38 · 2025年5月7日
·
101
件の表示
(
国立科学研究センターが登場しすぎだ(笑)
「記憶。シンボル。パターン。これが何にもまして謀議追及者と一般大衆を分ける三つのアイテムだ、と私は言います。記憶は既存の作品との類似性、予測される結末を探してしまい、シンボルはあらゆるものを象徴として読みとろうとします。常に自分に対して隠喩だろうか? それはアナロジーなのか? と問い続けるのが、謀議追及者であるといいます。そして最後にパターン。ストーリーをプロットに分解し、慣例や元型を見つけ出す。以上三つが高いレベルで実行できるようになれば、謀議追及者と同じ読み方ができるようになると私は言います。」って以前書いたのだが、ケツ社員みたいな発言だな。私の思考がケツ社員みたいになっているからな。
物語を象徴的に解釈したりすることを繰り返したりした結果、思考がケツ社員みたいになったのが私だ
)
ワクワクさん
@uxskf
いうて今の文学、文芸評論界は知らずとも完全にメーソンありきの分野だから自然にそっちにならざるを得ないよ
プレイするかしないかとか以前に書かれた物語を批評、読み解いたり考察する行為全般に対して
アニメとか漫画とかの考察勢とかも同じようなもん
午後11:41 · 2025年5月7日
·
107
件の表示
(
アニメとか漫画とかの考察勢の大半は思想に詳しくないから、思想的な分析の参考にはならないんだよな。
花の蜜を吸う描写が何度もある主人公の意味なんて、大半の人には裏があるなんて分からないし。
戦隊や仮面やウルトラやガソダムなど長期シリーズの前作ネタの指摘はありがたいよ
)
ワクワクさん
@uxskf
そもそも物語はみんな同じ型があるとか宗教には共通した聖なるものがあるとかの人類皆兄弟思想は
何が背後にいるのか大型予想はつくものだが
午後11:44 · 2025年5月7日
·
91
件の表示
(
危険思想なので
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
”キャンベルはインドの聖典ヴェーダを引用してこう書いている。
「真実はひとつ。賢人はそれにたくさんの名前をつけて語る」
人間の本質は、神話が生まれた古代も今も変わることはない。
すべての宗教の本質は同じである。
キャンベルのこの信念は、初期作の本書でも
晩年の『神話の力』でも、一貫して変わっていない。
(キャンベルの万教帰一思想の元ネタはヴェーダ?
仏教、ジャイナ教、儒教などはヴェーダの定義する真実を否定。
すべての宗教の本質は同じではない。
帰一は異教をすべて滅ぼさないと達成不可能。
これに賛同している宗教家は99%無知か意図的工○員)”
とか
”
キャンベルの理論は、ユングからの影響が大きいが、
キャンベル自身は決してユング一辺倒というわけではない。
世界中のすべての英雄神話は、たったひとつの原型となるプロットのバリエーションなのである。
これをキャンベルは単一神話(モノミス)と名づけた
(この単語自体はキャンベルの造語ではなく、
ジェイムズ・ジョイスの『フィネガンズ・ウェイク』から借りたもの)。
(一神教的発想。万教帰一思想じゃねーか!
またユングかよ!
ミード派グノーシスもどきかよ!
詳細に検討はしていないがマイナー神話ならキャンベル理論が当てはまらないのがあるでしょ↓
『アフリカの創世神話』『アステカ・マヤの神話』ジョ(空気)の奇妙な冒険
【メソアメリカ、アステカ、マヤ神話、ジョジョ、FGO】http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-400.html
”マイナーなアフリカ神話などを元にしたら盗○だと言われないのに。
異常に売れている尻社系の作品が神智学など似た思想ばかりでつまらん。
タイ呪術なら高確率でネタは被らない!
”
)
”
って書いておいた。
着色は改めて行った。
)
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
ここの人らは本を薦めると読むので薦め甲斐がある
専門系はお高いので薦めにくいところもありますが
午前0:05 · 2025年5月8日
·
48
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
些細な差と思われるところの判断がすごく重要なのにほぼ同じと判断してしまうと異なる方向性に行くというのはどの分野でも同じか
判断する厳密さはルーツや出所に拠る所が大きく、目に見えやすい実用的な運営などで判断するとうわつく
運営を見るだけでは見えるものも見えない
午前0:11 · 2025年5月8日
·
36
件の表示
ごくごく簡単に書くけども、全部グルですと判断すると見えない所が大量に出てくる
午前0:18 · 2025年5月8日
·
15
件の表示
(
全部グルって主張している人って、「私には派閥対立の知識がありません」って言っているようなものだよな。
人にはね、譲れないことと譲れることってのがあるんだよ
)
ーーーーー
https://x.com/uxskf/status/1920154480441426290
”ワクワクさん
@uxskf
文化的な部分で気になるのはノストラダムスでお馴染みの1999年
この頃に明らかに向こうが気合いを入れてたと思ってる
封神演義とペルソナ2の話もそうだし
挙げられてるご存知最強漫画の20世紀少年も1999年連載開始だよ
午前1:31 · 2025年5月8日·16 件の表示”
(上記の続き:)
https://x.com/uxskf/status/1920155963090141231
”20世紀少年も多分ペルソナ2と同じようなのが後ろにいるんじゃ無いかと考えてる
イン・ラケチとよげんの書
子供の頃の遊びや思い出が世界を揺るがす陰謀とその真相になる
ともだちとjokerとなる淳とかね
午前1:37 · 2025年5月8日·42 件の表示
”
https://x.com/uxskf/status/1920156401524945126
”明らかに共通点あるでしょ
しかもどっちも下地は陰謀論
ペルソナ2の方が先だが20世紀少年がそこから影響されたとかパクったとかではなくどっちも同じ奴が共通のネタをばら撒こうとして制作させたと思ってる
午前1:38 · 2025年5月8日·43 件の表示”
(どちらも赤組作品だから同じ派閥からの指令で作られたんだろうな)
『ペルソナ2』考察は以下にある。
シーア兄貴(来世触手)2025/1/29~2/16。新年(旧暦)の挨拶。ブンブン・50ジャー。ふつうじゃない軽音部。ご支援用⑭国号「日本」の変更箇所(意味は不変)。ペルンナ2。ギア巣。ビルド考察まとめ
Posted on 2025.01.29 Wed 23:59:48
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-587.html
シーア兄貴(来世触手)2025/2/16~3/6。50ジャー。ペルンナ2と5。三球ピッチ。ビルド。セルマはテレマ(クロウリー)
Posted on 2025.02.17 Mon 22:19:35
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-588.html
シーア兄貴(来世触手)2025/3/23~5/1。『君主論』。50ジャ-。ビルド。ペルンナ2。ソムニウム2。カブト。落語とお笑い漫画。ガソダム新作(ジーク斧)。都市レジェンド解体センタ-
Posted on 2025.03.28 Fri 21:01:36
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
ーーーー
Everett Lavenderさんがリポスト
ものぐさ家庭教師ロクスケ
@Rokusuke_abp
児童向け翻訳だと逆に原書では出会えないネイティブ口語表現に出会えることがあるのでオススメです。
引用
英文学をゼロから学ぶ
@shakespeare_ni_
·
4月26日
伝統的な英文科では邪道とされたかも知れないが、英文学作品の内容を手っ取り早く把握する方法として
★映画化作品(2時間で済み、映像で見られる)
★児童向け翻訳(短くて易しい)
★Graded Readers(短くて易しい英語)
★翻訳(日本語で読める)
理想は原書で読むことだろうが、普通の学生には無理
午後8:28 · 2025年4月26日
·
920
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回は私が感じたゴジュウジャーの展開の速さの謎を丁寧に教えて下さり本当に感謝!🙏ねここねこさんのご意見と他の方の感想を見るに、気づいていなかったが確かにそれぞれに繋がりがなくバラバラになっている。これは分かりにくくても仕方がない
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月7日
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのかhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
繋げる形式の呟きだと勝手に一番上に飛ぶ。なのでこの呟きが新たな始まり。
@madaraiguana
@exa_desty
@kikuchi_8
@Agito_Ryuki
@EpisodeNeo
@kitsuyome
@beatbox_lover04
@uxskf
@senuma_kouji
午前11:13 · 2025年5月8日
·
15
件の表示
おそらく何かを作るときというのは、テーマや目的を決めてから作るものだと思うが、ゴジュウジャーはそういうものがなくバラバラに集めたものをぎゅっとまとめている気が。ねここねこさんが仰るように、ドンブラは軸があってそこに要素が加わる感じだったので私もついていけたのかもしれない。
午前11:16 · 2025年5月8日
·
9
件の表示
料理を作る、物を作る、絵を描く、何にしてもテーマや目的があり、繋がりがないとなんか分かりにくいものになってしまう。あえてバラバラでまとめる技法もあるとは思うが、難しすぎてまずやらない方法かと。自然の世界でも一見バラバラに見えてよく見ると繋がりがあるものが多いので、
午前11:19 · 2025年5月8日
·
12
件の表示
本来はそういうものなのかな。そう考えると、君たちはは、内容がよく分からないもののバラバラ感はなかった。作品だけではないが今は作品の話なので作品で話すと、作品を作るというのは凄い技術が必要なのがよくわかる。そこにその人しか持たないセンスや才能、個性が加わるのかな。
午前11:21 · 2025年5月8日
·
19
件の表示
ゴジュウジャーは今後はなるべく繋がりがある展開や、別々でも構わないので一緒ではなく、それぞれの話として展開を広げてもらえると個人的にはありがたい。
午前11:22 · 2025年5月8日
·
17
件の表示
ーーーー
我乱堂さんがリポスト
山口宏(脚本)
@Yamayama800
あの件が完全に決定打だったけど、それ以前から、この手の「ぼくのかんがえた~」は大手制作会社にはたまに届くそうで、それらしいと判断されたら、開封もせず、一回り大きな封筒に入れて返送するそうです(複数の会社で聞いたけど、みな同様)。開封すると「盗んだ」とか言われるので。
引用
山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻
@ikuto_yamashita
午後10:12 · 2025年5月8日
·
35万
件の表示
京都アニメーション事件で皆思い知って、創作業者は、求めなしに自分のアイデアを見せにくる行為をどの方面もかなり厄介な案件として警戒しています。私も求めてないのにリプに何ぶら下げにこられても何も見る気も読む気もございません。ミュート&ブロックさせて頂くのみです。
午後10:59 · 2025年5月8日
·
3.8万
件の表示
ーーーー
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
レキネスは人懐っこい性格でコウセイによく懐く怪獣
トライガロンは荒々しい性格の怪獣と
#ウルトラマンオメガ
画像
午前8:42 · 2025年5月8日
·
3,033
件の表示
[
胸に五角形(五芒星の意味だろう)がある、青い怪獣レキネスは敵ではなく味方。
しかも青龍が元ネタらしい。二足歩行だから怪獣かつ龍人だな。青龍人。人型重視思想。
青系への配慮用も兼ねた味方怪獣なんだろうな。
フェニックスの意味を込めて朱雀も登場しそうだな。
玄武は「亀+蛇」だから、蛇人としての意味を込めた怪獣かもな。
ウルトラシリーズは巨人崇拝思想が非常に強いのが特徴。
]
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
レキネスとトライガロン、オメガの味方怪獣だから同じ五角形のカラータイマーが付いてると
#ウルトラマンオメガ
画像
画像
画像
午前9:31 · 2025年5月8日
·
3,463
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
オメガの味方怪獣であるメテオカイジュウの一体であるレキネス
この見た目で主であるコウセイに懐く犬のような人懐っこい性格とかマジで可愛すぎて好きだわ
早く見せろその場面を
#ウルトラマンオメガ
画像
午前11:24 · 2025年5月8日
·
282
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ウルトラマンオメガのメテオカイジュウのレキネスは青龍でトライガロンは白虎モチーフ、つまり四神では言われてなるほどと
確かにレキネスは顔付きや青い体が青龍っぽいしトライガロンは顔付きや四足歩行が白虎っぽい
となると三、四体目は玄武と朱雀になるのかな
#ウルトラマンオメガ
画像
画像
画像
午後2:05 · 2025年5月8日
·
3,409
件の表示
マガKAZーTON
@ch3ZebcbeAz3bnO
トライガロンくんが「2体目の」って紹介されてるから間違いなく『メテオ怪獣はまだまだいる』ってことよね
しかもレキネス→青龍、トライガロン→白虎って流れだから残りの四神獣の朱雀と玄武も来そうな予感
画像
画像
午前9:45 · 2025年5月8日
·
426
件の表示
\ おは / \\ ヴォー! // __, -、ー 、
@goto8profes
クロノケロスは玄武の玄を「くろ」とも読めるから恐らくレキネス、トライガロンに並ぶアーマー候補の可能性
ヴァルジュネスは恐らく朱雀かも
レキネスカリバー→青龍
トライガロンクロー→白虎
ヴァルジュネスハルバード→朱雀
クロノケロスが玄武だとしたら武器がまだ商標になかったな
午後8:51 · 2025年4月22日
·
678
件の表示
ーーーー
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
なにこれ…
引用
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
午後4:05 · 2025年5月8日
·
67.2万
件の表示
BBCニュース - 射殺されたアリゾナ州の男性、裁判で被害者として意見陳述 AIで動画生成
https://bbc.com/japanese/articles/cx2q940lw09o
午後6:50 · 2025年5月8日
·
1.4万
件の表示
ケイバリュエーション☻ (鈴木健治)
@info_kvaluation
死者の冒涜です。
午後6:55 · 2025年5月8日
·
1,192
件の表示
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
ですね…。
記事読んでて頭がくらくらしてきました。
こういうのって生前の意思表示で拒否はできないんですかね?
僕だったら自分が言ってないこと思ってないことを死後に言わされるの嫌なんですけど…
午後7:13 · 2025年5月8日
·
1,127
件の表示
ケイバリュエーション☻ (鈴木健治)
@info_kvaluation
創作物のある方は、無断学習禁止を死後にも連続して適用する旨を公開しておくことで、なにかあればファンが反対してくれるかもしれませんし、遺族や管理会社が著作権行使することも考えられます。
午後7:25 · 2025年5月8日
·
1,031
件の表示
個人ですと、例えば、遺言で、私的な記録のあるノートの処分方法などを家族に指示するのと同様に、自分の肖像や声の記録を生成AIに学習させないように指示しておくのは有効と思いますが、実効性確保がどこまでできるか、わからないです。
午後7:27 · 2025年5月8日
·
1,011
件の表示
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
難しいですね…。
とりあえず意思表示して、
「仮に生成AIで死後自分のレプリカが作られたとしても、それの言葉は自分の言葉じゃない」
って但し書きつけておくくらいですかね。
…当たり前のことと思ってましたが、あの記事みるとこれくらいしないと危ない気がしてきました。
午後8:35 · 2025年5月8日
·
407
件の表示
ケイバリュエーション☻ (鈴木健治)
@info_kvaluation
とても正当なお気持ちであり、やり方であると考えます。
自分の死を予感しつつ、残るペットとか姪っ子とかのために財産を残すやり方として信託があり、受託した信託会社はペットや姪を守る人に仕事として定期的にお金を渡します。
午後10:49 · 2025年5月8日
·
101
件の表示
信託会社や信託銀行に、生前の意思を死後も実行してもらう仕組みと関連させたら、ある程度実効的なことも出来るかも知れないと思いつきました。
ミュージシャンで死後に未完成品を世に出すなと話している人もいました。色々なお気持ちを実現できたらなあと思います。
午後10:52 · 2025年5月8日
·
275
件の表示
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
未完成品を勝手に出されるのは嫌ですね!
その上完成()させられて世に出されたらメッチャ嫌です…!!
自分のデジタルレプリカをどうこうされるより嫌かも。
法や規則というより、そういった死後のデータ管理の仕組みができていくのかもしれないですね。
午前0:49 · 2025年5月9日
·
15
件の表示
鐘の音(除夜の鐘)脳年齢39歳
@kanenooto7248
裁判にイタコが来た、というのが正直なところ。
午後8:57 · 2025年5月8日
·
339
件の表示
(
AIの本命の1つは疑似的な死者蘇生[不老不死と関連]だろうからやるよなあ。
どんなに非難されてもやるだだろうな。
せめて創作物(FG○とか)だけにしてくれ。
]
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
コンクラーベで新しい教皇が誕生した際は、Habemus papam.とラテン語で宣言されます。文字通りに英語にするとWe have a pope.で、「われらは教皇を得た」と訳されます。
引用
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
·
4月21日
次のローマ教皇を決める会議はコンクラーベ (ラテン語conclave)といいます。conclaveの元々の意味は「鍵のかかる部屋」で、cum「~を使って」とclavis「鍵」からできています。
clavis「鍵」は、英語clavicle「鎖骨」やドイツ語Klavier「ピアノ」の語源にもなっています(鍵と鍵盤がつながりました)。
午後8:08 · 2025年5月8日
·
4.5万
件の表示
ーーーー
百年前新聞
@100nen_
文化◆8日、東京・銀座の資生堂画廊で、童話画家、武井武雄(30)が、初の個展を開く。展覧会の名称を「武井武雄童画展」とし、初めて「童画」という言葉を使う。子ども向けの絵を「童画」と名付けることで、一つの芸術として扱った。 =百年前新聞社 (1925/05/08)
午後10:00 · 2025年5月8日
·
1.2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆8日、中国の作家、魯迅(ろ・じん)(43)が『雑感』と題し、「勇者が怒れば強いものに剣を向ける。臆病者が怒れば弱いものに剣を向ける。救いようのない民族の中には、子どもをにらみつける英雄が多くいる。この弱虫どもめ」と、自分の思いを記す。 =百年前新聞社 (1925/05/08)
午後10:30 · 2025年5月8日
·
1.7万
件の表示
西洋魔術博物館さんがリポスト
🇩🇪ブルスト@ドイツ雑推帳
@akmkdt
ヴァルプルギスの夜のブロッケン山麓シールケに立っていた先触れの魔女
#ヴァルプルギス2025
画像
午前0:01 · 2025年5月8日
場所: Harz, Sachsen-Anhalt
·
3.2万
件の表示
ーーー
なかだちはcat holicさんがリポスト
ちおね@長崎 2nd
@1970Chione
そういえば、エグザベくんの名前が「Xavier Olivette」で、どう見てもザビエルやろ…というか、むしろ、どう読んだらエグザベになるんだよ…感。ちなみに、ファミリーネームのオリベも、普通にタイプライター会社の「オリベッティ」に近くて、これをオリベと読むのも、かなり無理ないか…?
画像
午前9:47 · 2025年2月5日
·
617
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
篠沢教授に全部
@allbetshinozawa
エグザべ君、スペイン語読みだとザビエル君らしいので、スペインの人はたぶん彼の受難をうんうん頷きながら見守ってる
画像
午後4:31 · 2025年5月8日
·
1,982
件の表示
ーーーー
篠原保
@tam2shino
世間の流れには乗っていくスタイル。
画像
画像
画像
午前5:51 · 2025年5月7日
·
2,147
件の表示
chatGPTはどうしても「肩からゾウの牙みたいな突起が生えている」というプロンプトを受け入れてくれなかった。もっと歩み寄る姿勢が必要なのかなー。
午前5:54 · 2025年5月7日
·
1,409
件の表示
[
ChatGPTは、OpenAI社によって開発された会話タイプの生成AIサービス。ChatGPTは生成AIの一つ。
駄目だこりゃ。大物だからかもしれないが、誰も問題点を教えてくれないんだろうな。
特撮の敵のデザイン分野の重鎮がやるのは本当にまずいよ。しかも引退済みじゃなくて、戦隊の最新作にも関わっているのにな。敵が生成AIが元ネタなんだから、生成AIに肯定的ではないであろう作品なのにな
]
篠原保
@tam2shino
昨日の続き、ちょっとやってみました。元になるポンチ絵→chatGPTでリアル化→TRIPOで3D化という流れ。
圧倒的にchatGPTのところで次元が変わってる気がしますが、良い感じに調整してもらうのは結構難しくて、実際この絵は複数枚の絵を合成して仕上げてます。あとちょっと、という印象。
画像
画像
画像
午前10:16 · 2025年5月8日
·
2,150
件の表示
ーーーー
Vatanabeus
@nabe1975
未来派(Futurismo)
20世紀初頭にイタリアを中心にして起こった前衛芸術運動。機械化と近代化による速度を賛美し、旧弊な文化や過去の芸術の徹底的な破壊を訴えた。彼らは戦争をも「世の中を衛生的にする唯一の方法」と主張し、イタリアのファシズムに受け入れられた。
画像
午後7:48 · 2025年4月15日
·
3,043
件の表示
未来派の領袖、フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティは幾度も過激な主張を行い、投獄されている。ファシスト党に属したが、自らの主張する「イタリア国王と教皇の追放」がムッソリーニに受け入れられないと知ると脱退した。後に復帰し、第二次世界大戦では高齢を押して参戦、東部戦線で赤軍と戦う。
画像
午後7:52 · 2025年4月15日
·
1,811
件の表示
マリネッティは、パスタを「イタリアの美食における不条理な宗教」や「懐疑的で鈍く、食べた者を悲観的にさせるような、過去主義者の食べ物だ」と痛烈に非難した。しかし、この「宣言」を出した直後、マリネッティはミラノのリストランテでパスタを美味しそうに頬張っているところを目撃されている。
画像
午後7:58 · 2025年4月15日
·
1,682
件の表示
ーーーー
🦞🦞
@synctrunk
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/未来派
>未来派とは、フトゥリズモとも呼ばれ、過去の芸術の徹底破壊と、機械化によって実現された近代社会の速さを称えるもので、
>1920年代からは、イタリア・ファシズムに受け入れられ、戦争を「世の中を衛生的にする唯一の方法」として賛美した。
これ甲殻類ポイント高い
画像
午前2:26 · 2018年12月13日
内容は前年に出版されたジョルジュ・ソレルの「暴力論」に影響されており、あらゆる破壊的な行動を讚美する非常に過激なものだった。
未来派の思想は「未来主義」と呼ばれることもある。
うおお俺は甲殻類
未来主義
午前2:27 · 2018年12月13日
ーーーー
とうか
@a_tohka
伊未来派の美学ですよ。日本では森鴎外が未来派の宣言を翻訳していた。「目的(機械を動かすこと)のために磨り潰される肉である我らの救済は、一切の手段を問われない大義ある世の到来。世界を“衛生的”な状態にするためには、戦争行為を超える手段なく、機銃掃討はサモトラケのニケより美しい…」
午後7:35 · 2018年3月22日
ーーーー
ふるべ/Hrubešová Íš-Kríjót
@hrubeshovaa
しかしまあファシストが倫理を語ること自体臍で茶が沸くのでもう止めにすっかw
ファシズムの中で重要な話って大体「何が善か」ではなく「どの悪が避けがたいが故に肯定されるべきか」な気がするし「何が善か」って問は多分他の人が勝手にやってくれるから我々がわざわざやる必要もないわね…
午後5:23 · 2022年4月30日
Yasunori Matsuki
@YazMatsuki
イタリアン・ファシズムの大源流の一つとされる未来派は「産業化は人間を新しい段階に導く(要するに既存倫理は超越される)」がモットーで「戦争は世の中を衛生的にする唯一の方法」とか言い出しますね。
ja.wikipedia.org
未来派 - Wikipedia
午後5:40 · 2022年4月30日
ふるべ/Hrubešová Íš-Kríjót
@hrubeshovaa
そうっすねぇ。人間を機械の部品として見る工学的視点と、Nationの構成物として見る科学生物学的視点が導いたものがファシズムで、それは科学、特に脳科学による人間理性そのものの克服という流れと仮想的平行線を描いているのでしょうなぁ
午後5:54 · 2022年4月30日
Yasunori Matsuki
@YazMatsuki
良きにつけ、悪きにつけ「古き良き既存価値観など置き去りにしていく」のがファシスト。「古代ローマ再建」とか夢見ちゃ駄目ですね。
午後5:56 · 2022年4月30日
ふるべ/Hrubešová Íš-Kríjót
@hrubeshovaa
そうっすなぁ。古代ローマの夢を見たこと、そしてカエサルという国家指導者の夢を見たのはイタリアンファシズム最大の失点でしょう
ムッソおじさんは第2のカエサルではなかったし、第2のカエサルはいないし、そもそもカエサルですら完璧には程遠く、事実皇帝にはなれなかった…
午後6:00 · 2022年4月30日
触おぢ
@AXv4075LUC78949
【ゆっくり解説】ゆっくり学ぶ西洋美術史~未来派~ https://youtu.be/duGY0gSsRQw?si=TTc0i2dOzSCA4T7b
@YouTube
より
ちょうど良い動画があった
特に、注意してほしいのは未来派宣言の抜粋部分
何となく思ったのが100年周期で似た様な思想が勃興・栄枯盛衰するものと思った
youtube.com
【ゆっくり解説】ゆっくり学ぶ西洋美術史~未来派~
シリーズ概要:https://youtu.be/3CTI_QasN4U再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLOK_FwsuF0Q0Denr74xNnnu9d8-_yN_arご視聴ありがとうございます!このシリーズでは原始時代から現代美術まで、敢えて時代やジャン...
午前0:12 · 2025年3月4日
·
1,659
件の表示
ーーーーー
https://x.com/ACINOLI_III/status/1920780284208832583
"なかだちはcat holicさんがリポスト
アキノリ将軍未満丨ネオ幕府アキノリ党
@ACINOLI_III
早稲田あかねあけました🙌
画像
引用
早稲田あかね
@waseda_akane
午後6:42 · 2025年5月9日
·
797
件の表示
早稲田あかね、開店しました!お待ちしております! x.com/waseda_akane/s…
画像
午後6:58 · 2025年5月9日
·
458
件の表示"
(将軍未満僭称者はなぜ前髪で右目だけ隠して左目のみ見せているの?)
なかだちはcat holicさんがリポスト
ゆう
@obshbrs
みんながお写真あげない理由分かったかも。
転売ヤーがその写真を使ってメルカリに出品するからもあるんだ。
写真をぱくった出品は転売ヤーが別垢で買う(この値段で売れると思わせる)から現品は不要。
みんなのお迎え写真を見る楽しみまで奪われてる許さない。
午後7:56 · 2025年5月9日
·
165
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
山本芳久
@201yos1
今後の「レオ14世」の動向を理解するために第一に読むべきものは、「レオ13世」によって出された『レールム・ノヴァールム(新しき事柄)』(1891年)という社会回勅です。「レオ14世」という名前選定の理由は明かされていませんが、この回勅が意識されていることはほぼ間違いないと思います。
午後6:28 · 2025年5月9日
·
7,976
件の表示
資本主義と無神論的社会主義の双方を批判しつつ労働者の権利を基礎づけ、教会の現代世界への積極的な関与を打ち出したこの回勅を読むことなしに、今後のカトリック教会の動向、そして世界情勢全体を理解することはできないというほどの重要な文書となっていくこと、間違いありません。
午後6:28 · 2025年5月9日
·
947
件の表示
残念ながらこの回勅の日本語訳は入手困難になっており、復刊を強く希望します。ラテン語や英語は、バチカンのウェブサイトで閲覧できます。https://vatican.va/content/leo-xiii/en/encyclicals/documents/hf_l-xiii_enc_15051891_rerum-novarum.html
午後6:28 · 2025年5月9日
·
1,232
件の表示
この回勅の重要性は、歴代の教皇によってこの回勅を記念する社会回勅が出されてきたことからも裏付けられます。ピオ11世『クアドラゲシモ・アンノ(40周年)』(1931年)、ヨハネ・パウロ二世『チェンテシムス・アンヌス(100周年)』(1991年)というように、この回勅を記念する回勅が発布されてきました。
午後6:28 · 2025年5月9日
·
1,166
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
童貞bot
@keiken0desu
ローマ教皇を決めるコンクラーベで新たな教皇レオ14世が決まったから、「教皇ってだいたい何年ぐらいやんだろ」と思って調べたら33日の人いたんやが。
画像
午前2:38 · 2025年5月9日
·
97.9万
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
めぇ DoC 6/7.29 10/11.12 12/13.28 Menken様7/3昼夜 7/7
@KM1514Brook
暗殺説が濃厚な方ですね。
イタリアの政治家達とイタリアンマフィアとの癒着やバチカン銀行の汚職に対して権限行使を宣言されたので…。
午前3:01 · 2025年5月9日
·
9.7万
件の表示
(
33を狙った儀式サツ人っぽいな
)
狐の嫁入り前さんがリポスト
あんとに庵
@antonianjp
新ローマ教皇 レオ14世
ペルーで司教としてお勤めしていた過去ですが、ペルーというと解放の神学系の超リベラル派とオプスディのような超保守が対立するエキサイティングな教区なので、そこでの彼の働きが中庸ポジションで頑張ってたところが評価されたんですかね。
午前2:46 · 2025年5月9日
·
10.2万
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
あんとに庵
@antonianjp
レオ14世が総長を務めたアウグスチノ会といえば、マルティン・ルターを輩出した修道会。
アウグスティヌスの神学思想の影響を強く受けた修道会で、昔は隠遁修道会と言われてアウグスティヌスが定めた戒律に従って生活する修道会。アウグス師は禁欲的でルターのみならずカルヴァンにも影響を与えた御仁
午前3:12 · 2025年5月9日
·
9,693
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
あんとに庵
@antonianjp
というわけでプロテスタント厳格派にもウケのいいアウグスティヌスさんに習う修道会なのでガチ保守福音派アメリカンにもウケはいいかもしれないかもしれないかもしれ・・
午前3:13 · 2025年5月9日
·
1,372
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
森瀬 繚@セーフモード
@Molice
教皇レオ13世は、近代社会の理念や科学にいったん背を向けたピウス9世の後任として、改めて融和を図った人物として知られます。新教皇がこの名前を選んだことに込められた意図が何なのか、今後の発言や動向などを見ていきたいところ。
午前11:50 · 2025年5月9日
·
1万
件の表示
なお、レオ3世、レオ10世は、魔術絡みでも出てくる名前であったりします。(擬されただけと思われますが)
午後0:12 · 2025年5月9日
·
1,039
件の表示
補足説明:17世紀末以降のフランスで流行した魔術書に、ローマ教皇レオ3世が編纂したと称する『教皇レオのエンキリディオン(小教理問答) l'enchiridion du Pape Leon、Enchiridion Leonis Pape』というのがあります。
午後1:44 · 2025年5月9日
·
1,250
件の表示
いわゆる『ホノリウスの誓いの書 Sworn Book of Honorius』をはじめ、教皇なり聖人なりが、当世の魔術についての情報を蒐集し、それをまとめたと称する魔術書は結構な数に及びます。概ね他愛ない内容ですが、聖書の引用がちりばめられたものもあり、聖句に魔術的効果が期待されていたことが窺えます。
午後1:49 · 2025年5月9日
·
746
件の表示
西暦800年、教皇レオ3世の戴冠式に列席したシャルルマーニュがローマを発つ際、教皇が祈りのコレクションとして与えたものが原型という話がまことしやかに盛られておりますが、レオ3世の即位は795年で、まあ作り話でしょう。
午後1:45 · 2025年5月9日
·
595
件の表示
ーーーーーーーーーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
KIKU RIN
@ryo0927
マフィアのマネーロンダリングしてるって疑われたバチカン銀行改革を掲げてた教皇で、暗殺が疑われてる方ですよね。
その後の諸々はゴッドファーザーパート3に取り上げられちゃってるし。
引用
童貞bot
@keiken0desu
午前2:38 · 2025年5月9日
·
98.9万
件の表示
ローマ教皇を決めるコンクラーベで新たな教皇レオ14世が決まったから、「教皇ってだいたい何年ぐらいやんだろ」と思って調べたら33日の人いたんやが。
画像
午後0:10 · 2025年5月9日
·
1,624
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
あろぱるぱ
@dpsdNwUWsc61188
あまりにも闇が深すぎて、少なくとも今後百年はイタリア人教皇の選出はないだろうと言われてたり(実際この人が現在最後のイタリア人教皇)
引用
童貞bot
@keiken0desu
午前2:38 · 2025年5月9日
·
99.1万
件の表示
ローマ教皇を決めるコンクラーベで新たな教皇レオ14世が決まったから、「教皇ってだいたい何年ぐらいやんだろ」と思って調べたら33日の人いたんやが。
画像
午前11:23 · 2025年5月9日
·
1,751
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
読売新聞大阪社会部
@osaka_syakai
万博でミケランジェロの彫刻「復活のキリスト」展示、18日からイタリア館で
#大阪・関西万博 #EXPO2025 #イタリア
https://yomiuri.co.jp/expo2025/20250508-OYT1T50183/
画像
午前9:34 · 2025年5月9日
·
4.9万
件の表示
(18は狙ったんだろうな)
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏ミケランジェロのキリストの復活か。教皇選挙のときはミケランジェロの最後の晩餐の前で行われるんだったっけ。18日からの展示か。タイミングや日にち的に色々考えてしまう。
午後4:37 · 2025年5月9日
·
14
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
古代末期ケヒャリスト
@CMacrobius
そりゃあただでさえカモメ聖霊説が呟かれてる中で「3羽」いるし「子」まで登場となるとね。前近代だったらLiber Pontificalis案件だった
引用
Gakushi Fujiwara / 藤原学思
@fujiwara_g1
午前7:47 · 2025年5月9日
·
508.1万
件の表示
コンクラーベ、新教皇決定直前のハイライト。煙突周辺にカモメが飛び交っていて、もはやそれだけでは誰も反応しなかったのですが、カモメの赤ちゃんが登場。
これで座り込んでいたみんなも一斉に立ち上がり、カメラを向けて、その本当に直後に白い煙が上がる、という流れ。奇跡のような偶然の一コマ。
埋め込み動画
午前11:33 · 2025年5月9日
·
11.5万
件の表示
(
煙を出す時間は調整できるでしょ。だから偶然ではないのでは?
演出ってやつでは?
鳩やペリカンだったら完璧だったな
)
hiromiya
@hiromiyake1
「アメリカ人が教皇になるのは初めて。ただし、司教になる前から宣教師として長年、ペルーで活動したため、ラテンアメリカ出身の枢機卿ともみなされている。」
"【解説】 新教皇レオ14世のプレヴォスト氏、どんな人物なのか"
smartnews.comから
午後7:13 · 2025年5月9日
·
73
件の表示
読売新聞オンライン
@Yomiuri_Online
「対話と出会いを通して、互いに橋を架けよう」「苦しむ人々に寄り添う教会でありたい」…新ローマ教皇レオ14世 : 読売新聞オンライン https://yomiuri.co.jp/world/20250509-OYT1T50112/
#ローマ教皇 #レオ14世
yomiuri.co.jpから
最終更新
午後6:39 · 2025年5月9日
·
3,156
件の表示
(橋をかけるって言ってる(笑))
ワクワクさん
@uxskf
橋を架ける(メーソン)
画像
午後10:30 · 2025年4月21日
·
671
件の表示
(教皇フランシスコとグラントリアンのコラボ本『橋をつくるために』の表紙画像)
ワクワクさん
@uxskf
読書メモさらに増やす事になりそうだけどカトリックの話ならコレ読んだ方が良いよ
右のことは左に聞いて 左のことは右に聞くなら
これは直接左のことを左に聞く本
画像
午後4:33 · 2025年4月5日
·
1,617
件の表示
ただの神学本やクリスチャン向けの本だとつまらないだろうからコレね
ブロックチェーンとか経済関連の息抜きになる対話本
教皇フランシスコの対談相手はネットの書評にもあるがカトリックでも無ければ"無神論者"という"フランス"の研究者
この時点で一体この本がどんなものかは予想できそうだけど
午後4:40 · 2025年4月5日
·
622
件の表示
このヴォルトンとかいう人間の経歴とこの本の裏で協力していた例の研究機関の国際研究誌『ヘルメス』だかからして
明らかにバチカンとフランス大東社のガチ対談本なんだけどね
だからエキュメニズムだとか無神論がどうだとか啓蒙主義と政教分離だかの話をジョークと共に話してたりする
午後4:45 · 2025年4月5日
·
477
件の表示
https://shinkyo-pb.com/books/%E6%A9%8B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB/
新教出版社だとさ
そのまま今のカトリック、バチカン
の立場や考えは教皇から聞いた方が良いでしょ?
それを引き出すのはグラントリアンという形で
教皇フランシスコ自体があまり体調がすぐれないみたいで言語どうなるかは不明瞭だろうけど
shinkyo-pb.comから
午後4:49 · 2025年4月5日
·
754
件の表示
言語→今後
ちなみにまだ教皇選挙は観に行ってない
午後4:59 · 2025年4月5日
·
427
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
グラントリアン「無神論者に対してはどう相手をするの?」
教皇「別の時代にはどうせ地獄に行くから放置しておけみたいな人もいたね」
グラントリアン「笑」
ザッと内容抜き出すとマジでこんな感じのノリ
午後4:57 · 2025年4月5日
·
910
件の表示
無神論をカトリックは叩くけどバチカンも過去に大虐殺してましたやんみたいなグラントリアンによる教皇へのツッコミはまぁ当然だと思うけど
午後8:11 · 2025年4月5日
·
500
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
そりゃ堂々とグラントリアンの無神論者と対談までしてジョークを言い合ってたような人だし
改革の話は言うまでもなく
イルミナティや百科全書派の歴史からすると信じられないような変化
お互いに第二バチカン公会議(実質メーソン会議)の内容をこれからも大切にしましょうって話だけど
午後10:19 · 2025年4月21日
·
764
件の表示
ーーーー
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
BBCニュース - 「私たちは教皇を得た」 新教皇は対話と愛で「橋をかける」必要を強調
https://bbc.com/japanese/articles/cdedy4pprz8o
埋め込み動画
「私たちは教皇を得た」 新教皇は対話と愛で「橋をかける」必要を強調
午後9:09 · 2025年5月9日
·
4,533
件の表示
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
ローマ教皇の容体が心配なところだがイタリアって面倒臭くて
バチカン、米英メーソン、大東社 さらにマフィアまで大活躍なのよ
だから均衡が保たれないとヤバいことが起きる
それで起きちゃったのがあのロベルト・カルヴィの儀式殺人だろうから
午前1:48 · 2025年2月24日
·
1,596
件の表示
教皇の銀行家とか表では言われてるが
イエズス会が協力した本だとロスチャイルドと密接だから神の銀行家と呼ばれたとか書いてあって草生えた
責任の押し付け合いかよ
結局殺された理由は米英メイソンとグラントリンの抗争って話をイエズス会は支持していてその通りなんだろうけど
午前2:09 · 2025年2月24日
·
636
件の表示
バチカンも関わってるに決まってんだろと
ドミニコ修道士を表す橋で儀式的に首吊りとして殺されたってのは正しいが メーソンには分かるレンガをポケットに入れたとかね
午前2:11 · 2025年2月24日
·
668
件の表示
ーーーーーー
ワクワクさんさんがリポスト
ロイター
@ReutersJapan
新ローマ教皇、過去にトランプ氏とバンス氏を批判 http://reut.rs/4jN5hYD
5月8日、新ローマ教皇に選出されて「レオ14世」を名乗るロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が以前、トランプ米大統領とバンス副大統領を批判していたことが同枢機卿のXへの投稿で明らかになった。写真はローマで同日、サン・ピエトロ大聖堂に現れた教皇の様子をモニターで見る人々(2025年 ロイター/Alkis Konstantinidis)
jp.reuters.comから
午前10:12 · 2025年5月9日
·
1.7万
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
そもそもバンスもその上のティールもカトリック信仰というより支配の手法としてカトリックに惹かれたにすぎない
カトリック教徒というよりジラール教徒と言った方がよほど近い
午後7:06 · 2025年5月9日
·
334
件の表示
ジラール自身が『世の初めから隠されていること』と言ってるように特に真新しいものはなくその結論としてイエスキリスト、カトリックが必要だったという事
彼の話の中で最重要なのがスケープゴート理論であって
昔SFのシナリオにロックフェラーが金出して研究した火星人騒動の時と何一つ変わらない
午後7:09 · 2025年5月9日
·
193
件の表示
求められるスケープゴートであり共通のゼロレクイエムが宇宙人や科学的に基づいた事業か宗教としての救世主かというだけ
アイアンマウンテンというもはや陰謀論者しか取り上げなくなった"世界一成功した偽書"を読んだ方がジラールより理解が早い
午後7:12 · 2025年5月9日
·
146
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
結局支配の手法としての救世主やスケープゴートは使いやすいって事なんだけどね
依拠する先が何であり目的が何であるかで
原子爆弾も宗教上の救世主も
世の初めから そもそもキリスト教が生まれる前からそれは変わらないって話
午後7:17 · 2025年5月9日
·
198
件の表示
[
世の初めから隠されていること 〈新装版〉 | 法政大学出版局
https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-14003-7.html
”叢書・ウニベルシタス 134
世の初めから隠されていること 〈新装版〉
R.ジラール:著, 小池 健男:訳
四六判 / 750ページ / 上製 / 価格 7,920円 (消費税 720円)
ISBN978-4-588-14003-7 C1338 [2015年02月 刊行]
(略)
前著『暴力と聖なるもの』において、すべての社会秩序は根源的な暴力にもとづくことを解き明かして新しい人類学の基礎を構築したジラールが、その直観を西欧の神話の壮大な集録「聖書」に展開。批判的かつ革命的に読み直しつつ人類の最も遠く最も古い秘密を探り出す。
著訳者プロフィール
R.ジラール(ジラール ルネ)
(René Girard)
1923年南フランスのアヴィニョンに生まれる。パリの古文書学院、アメリカのインディアナ大学で学業を修め、同大学をはじめジョンズ・ホプキンズ大学、ニューヨーク州立大学などを経て1981年からスタンフォード大学のフランス語学・文学・文明の教授。独自の模倣理論・三角形的欲望の理論・暴力理論をもとに、文学・社会学などの分野で注目すべき評論を行なっている。本書のほか、『欲望の現象学』、『ドストエフスキー』、『暴力と聖なるもの』、『ミメーシスの文学と人類学』、『このようなことが起こり始めたら…』、『身代りの山羊』、『邪な人々の昔の道』、『羨望の炎──シェイクスピアと欲望の劇場』、などが邦訳(法政大学出版局刊)されている。
小池 健男(コイケ タケオ)
1926-2012。東京教育大学仏文科卒業。18世紀フランス文学専攻。筑波大学教授を経て大妻女子大学教授。著書:『比較文学』(共著、有精堂)。訳書:ルソー『孤独な散歩者の夢想』(潮文庫)、グレトゥイゼン『ジャン = ジャック・ルソー』、ドゥギー、デュピュイ編『ジラールと悪の問題』(共訳)、ジラール『このようなことが起こり始めたら…』『邪な人々の昔の道』、スタロバンスキー『病のうちなる治療薬』(共訳)(以上、法政大学出版局)、ほか。
※上記内容は本書刊行時のものです。
目次
はじめに
第一編 基礎となる人類学
第一章 犠牲のメカニズム、つまり宗教的なものの基礎
A 横取りの模倣と模倣による敵対
B 禁忌の機能、模倣の禁止
C 儀礼の機能、模倣の要求
D 供犠の犠牲のメカニズム
E 宗教的なものの理論
第二章 文化と諸制度の発生
A 儀礼のヴァリヤント
B 神聖な王位と権力
C 儀礼の多値性と制度の特殊化の作用
D 動物の家畜化と儀礼としての狩り
E 性の禁忌と交換の原則
F 死と葬儀
第三章 人間化の過程
A 問題の設定
B 動物行動学と民族学
C 犠牲のメカニズムと人間化
D 超越的記号表現(シニフイヤン)
第四章 神話、偽装された基礎づくりのリンチ
A 徹底的な消去
B 「消極的な暗示的意味(コノタシヨン)」、「積極的な暗示的意味」
C 身代わりの犠牲者の身体的な諸特徴
第五章 迫害のテクスト
A 神話のテクストと指向対象
B 迫害のテクスト
C 迷妄を打破された迫害、近代西欧世界の特権
D 「身代わりのヤギ」という表現の意味論上の二重の役目
E 犠牲のメカニズムの歴史上の明確化
第二編 旧約・新約聖書のエクリチュール
第一章 世の初めから隠されていること
A 聖書の神話と世界の神話との類似
B 聖書の神話の特異性
C 福音書による、基礎づくりの殺害の解明
第二章 福音書のテクストの非供犠的な読み
A キリストと供犠
B 供犠的な読みの不可能
C 『黙示録』と寓話的な語り方
D 権力と支配
E 「神の国」の宣教
F 「神の国」と『黙示録』
G キリストの非供犠的な死
H キリストの神性
I 処女懐胎
第三章 供犠的な読みと歴史的なキリスト教
A 供犠的な読みの論理的な結果
B 『ヘブライ人への手紙』
C キリストの死と神聖なものの終結
D 他者の供犠と自己の供犠
E 「ソロモンの裁き」
F 新しい供犠的読み、つまり記号論的分析
G 供犠的な読みと歴史
H 科学と『黙示録』
第四章 ヘラクレイトスの「ロゴス」とヨハネの「ロゴス」
A 哲学における「ロゴス」
B ハイデガーの二つの「ロゴス」
C 『ヨハネによる福音書』の「ロゴス」の犠牲の定義
D 「初めに……」
E 愛と認識
第三編 個人対個人の心理学
第一章 模倣性の欲望
A 横取りの模倣と模倣性の欲望
B 模倣性の欲望と近代社会
C 模倣の危険性と欲望の力学
D 修業の模倣と敵対の模倣
E グレゴリ・ベイトスン
F 対象による敵対から形而上的欲望へ
第二章 対象のない欲望
A 分身と個人対個人の関係
B 交代の症候
C 対象の消滅と精神病の構造
D 催眠と憑依
第三章 模倣と性衝動
A 「マゾヒズム」と呼ばれるもの
B 芝居がかった「サド=マゾヒズム」
C 同性愛
D 潜在性と模倣による敵対
E 心理学におけるプラトン的観念の終末
第四章 精神分析的神話学
A フロイトのプラトン哲学とエディプス・コンプレクスの原型への依存
B 三角形をいかにして再現するか?
C 模倣と表象
D エディプス・コンプレクスの二重の発生
E なぜ両性愛なのか?
F ナルシシズム、フロイトの欲望
G 欲望の隠喩
第五章 つまずきのかなた
A プルーストの転換
B 犠牲と精神療法
C 『快感原則のかなた』と構造主義的精神分析
D 死の本能と近代文化
E 罪の誘惑(スカンダロン)
結びとして……
原注
訳者あとがき
参考文献
” ※着色は引用者
レビュー『世の初めから隠されていること』
ホヴィンチ
ホヴィンチ
2023年8月22日 07:19
https://note.com/hovinci/n/nbf4366bd5b38
”
ルネ・ジラールによる『世の初めから隠されていること』は、社会理論と人間の行動分析の領域においてひとつの大きな礎となる著作です。
初版は1978年に発表された本書は、人間の欲望、暴力、文化の起源とダイナミクスについての従来の常識に挑戦しています。
画期的な洞察力を備えたこの本は、社会と関係の形成に影響を与える基本的な力を深く理解する手助けをしてくれます。
まずは、重要となるコンセプトとして「模倣的欲望」が紹介。
これは、人間の欲望は本質的ではなく、むしろ他人の模倣や見習いによって形成されると主張しています。
文学、人類学、心理学といった幅広い情報源を駆使して、この模倣的プロセスの複雑さを分析します。
著者は、この模倣行動が制御を失うと、ライバル意識や競争にエスカレートし、最終的に破壊的な暴力につながる可能性があると論じています。
欲望の原初的な役割と、創造的かつ破壊的な結果の両方についてのジラールの探求は、従来のパラダイムに疑問を投げかけ、読者にとって人間性に関する基本的な前提を再考させます。
そして、もうひとつの本書の重要な要素は、「スケープゴートメカニズム」という概念。
著者は、社会がしばしば模倣的欲望やライバル意識から生じる暴力を抑制する手段として、犠牲者をつかうと主張しています。
このメカニズムによって、社会は集団的な攻撃を単一の個人やグループに向けることで秩序と統一を確立することたできます。
この考えは歴史的な文化的実践、宗教的儀式、神話、社会構造を分析するためのユニークなレンズを読者に提供し、複雑きわまりない人間行動と社会の進化を理解するための手助けをしてくれます。
ギリシャの悲劇から聖書の物語まで、幅広い文学を引用しながら、ジラールは人間の歴史全体にわたる模倣的欲望とスケープゴートメカニズムの繰り返しパターンを示します。
文学、人類学、哲学の融合は、人間の行動と社会の進化の複雑さを理解するための包括的な枠組みを作り出しています。
(略)
前著『暴力と聖なるもの』では、すべての社会秩序は根源的な暴力にもとづくことを解き明かしたジラール。
本書では、その洞察を「聖書」に適応しています。
批判的かつ革命的に「聖書」を読みなおし、著者の多角的なアプローチによって人類のもっとも古い秘密を探り出しています。
” ※着色は引用者
]
STB
@RC_StB
本日25日、私のプロフィールにも書いてある、「構造的暴力」を提唱したガルトゥングが日本に行って対談式の講演をするとのこと。高齢なので希少な機会となりそうだ。
対談相手は鳩山由紀夫。
入場料、申し込み不要。
正直割と行きたかった。
http://tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/list/201805/CK2018052302000175.html
午前4:01 · 2018年5月25日
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
ウィキペディアは内容よりも更新履歴の方が面白い
クーデンホーフカレルギーと鳩山と友愛のページは同一人物が編集してた フリーメイソンの人物の項目とかも
前はトランス女性のキケロが好きな人がフランス革命とそのスローガンとホメイニがどうたらのページを編集してたな
午後7:29 · 2025年5月9日
·
350
件の表示
STB
@RC_StB
wikipediaを見なければいけない時は編集履歴をチェックするのが基本
扶余族や三韓、稲作、縄文人、秀吉の朝鮮侵攻等の記事はかなりの頻度で書き換えられたり内容が変更されているので要注意
他にあらゆる議員の記事に夫婦別姓への賛否が記入されているのが気色悪い
意味が知りたいだけならコトバンクへ
午前3:01 · 2018年2月2日
(”「エンゲル係数」の変更履歴”について:)
STB
@RC_StB
もう既に編集合戦の末に保護(凍結)されていたhttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E4%BF%82%E6%95%B0&action=history
2月1日だけで20回も編集されている
この履歴差分は情報操作の実例として、改竄のノウハウをビフォア・アフターでじっくり見聞できる最新の教材となった
こういったがテレビ・新聞・あらゆる部分に日常的に及んでいるという見本だ
午前3:42 · 2018年2月2日
行政府が日常的にwikipediaを編集している事が公に知られた事件の中で、最も醜聞に属するニュースhttp://itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html
宮内庁が天皇陵や歴史関連の書き込み
総務省が「電子投票」
文科省は「本間正明元政府税制調査会会長に関するスキャンダル」の情報を削除
厚労省は「薬物」
#権力による情報操作
午前3:47 · 2018年2月2日
(
リンク先は
総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明
2007年08月29日 16時10分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html
” Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日本語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。
画像
WikiScanner日本語版
WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日本のWikipedia内を検索できる日本語版が登場した。
省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き換えられているほか、「水曜どうでしょうの企画」を詳細に説明する書き込みや、シミュレーションゲーム「蒼き狼と白き牝鹿」に関する書き込みもあった。
文科省のIPからは、本間正明・元政府税制調査会会長に関するスキャンダルが削除されていたり、「コミュニティ・スクール」の項目で、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」と自画自賛も。
厚生労働省からは「薬物」などの項目で編集があったほか、アダルトゲーム「ななついろ★ドロップス」の項目で解説も書き加えられていた。宮内庁は、天皇陵や歴史関連の書き込みを編集しており、宮内庁に関連する疑惑の指摘を削除した跡も見つかった。農林水産省からは、ガンダム関連で大量の書き込みがあった。
画像
「コミュニティ・スクール」の項目では、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」と自画自賛
画像
宮内庁に関連する疑惑について、宮内庁IPから削除も
画像
農林水産省からはガンダム関連で大量の書き込みが
WikiScanner日本語版トップページには、ソニー、ライブドア、東京大学などからの書き込みをワンクリックで確認できるリンクを掲載しているほか、プルダウンメニューには、ローマ字表記で企業・団体名一覧を表示。さまざまな企業や団体の内部から、いつ、どのような書き込みがあったかを確認できる。
ちなみにWikipediaはガイドラインで「自分のことについては他の利用者に執筆を任せるのが望ましい」としており、ユーザー自身が関わる記事についての編集を避けるよう呼びかけている。
” ※着色は引用者
ガンダム(笑) 単なる趣味なのか、初代が赤組作品だからなのか分からないな。
)
政府の情報操作は大規模・大胆に行われるという事例http://biz-journal.jp/2017/04/post_18721.html
言わずと知れたモッキンバード
CIA長官とタイムやライフの創刊者・ニューヨーク・タイムズの編集が友人。19世紀以降大メディアは常にインナー・サークルとソドミスト仲間だ
ニホンも朝日新聞ですらCIAに軒先を貸している
https://biz-journal.jp/journalism/post_18721.html
午前3:58 · 2018年2月2日
(mockingbird:マネシツグミ 。他の鳥の鳴き声などを真似る鳥。
リンク先は
CIA、米主要メディアと強固な協力関係…偽ニュース流布で軍事介入、職員が記者活動も
2017.04.15 社会
https://biz-journal.jp/journalism/post_18721.html
”トランプ米政権と報道機関が対立を深めている。トランプ大統領は匿名の情報源に基づく報道を「偽ニュース」と批判。偽ニュースを流したという報道機関を取材の場から締め出し、対決姿勢をあらわにした。
これに対し報道機関は「報道統制」「政権が望まない報道をしたことに対する報復」などと反発している。一応もっともではあるが、素直にうなずけない。
政府に取材できたからといって、正しい報道になるとは限らない。政府との親密な関係によって、かえって真実が歪められてしまうかもしれないからだ。いや実際、そのような政府と報道機関の不健全な関係は過去にもあった。
その代表例は「モッキンバード作戦」である。
モッキンバード作戦とは、米中央情報局(CIA)が報道の操作を図った秘密工作である。冷戦期の1950年代に始められた。米国の主要ジャーナリストを誘い入れ、政治や外交などに関するCIAの見解を広める手助けをさせた。
作戦を主導したCIA幹部はアレン・ダレス長官、フランク・ウィズナー工作本部長、コード・メイヤー(ワシントン・ポスト紙編集主幹ベン・ブラッドリーの義兄)らである。ウィズナーはワシントン・ポスト紙発行人のフィル・グラハムを協力者に引き入れたほか、50年代初めにはニューヨーク・タイムズ紙、ニューズウィーク誌、大手放送局CBSなどの経営者やジャーナリストの協力を取りつけたとされる。
77年10月、ウォーターゲート事件報道で知られる元ワシントン・ポスト紙記者カール・バーンスタインは、ローリング・ストーン誌に衝撃的な記事を寄稿した。それによると、52年以来、ピュリッツァー賞受賞記者を含む総勢400人ものジャーナリストがCIAのために働いていたという。
バーンスタインは「CIAとメディア」と題するこの記事で、CIAに協力したとされる報道関係者を実名で列挙した。それにはウィリアム・ペイリー(CBS創業者)、ヘンリー・ルース(タイム誌・ライフ誌創刊者)、アーサー・サルツバーガー(ニューヨーク・タイムズ紙発行人)などの大物が含まれていた。彼らはダレスCIA長官の親しい友人でもあった。
CIAはこうした大物や、第二次世界大戦中に政府の情報機関である戦争情報局にいたジャーナリスト、大戦中に政府の広報に携わった職員らを通じ、海外情勢や各国指導者に関する情報を意図的にリークした。情報を小さな新聞社に流し、CIAに協力的なメディアを通じて次第に広げさせる手法もとった。
(略)
やがてモッキンバード作戦はその存在が知られるようになり、75年の上院情報活動調査特別委員会(チャーチ委員会)で実態が明らかにされた。翌76年2月、新任のジョージ・ブッシュCIA長官(のちの大統領、父ブッシュ)が、ジャーナリストの無償の自発的協力は引き続き「歓迎」するものの、金銭供与を伴う協力は廃止する方針を表明した。
その後、報道機関がCIAや政府との癒着を完全に断ち切ったかどうかは定かでない。しかし少なくとも外から見る限り、政府に都合の良い情報を無批判に垂れ流す体質は改まっていない。
その典型は、2003年に米国がイラクを先制攻撃したイラク戦争の際の報道である。米政府はイラクが大量破壊兵器を保有しているなどと根拠のない主張をし、報道機関はそれらをほとんどなんの検証もしないまま流布させた。偽ニュースをばらまいたのだ。これではトランプ大統領の偽ニュース呼ばわりに胸を張って反論できまい。
偽ニュースというと、怪しげなウェブサイトや交流サイト(SNS)の匿名投稿などを通じ流布されるイメージが強い。だから一流の報道機関が政府と結託して嘘ニュースを流すなどと聞くと、「陰謀論」だと笑って否定したくなるかもしれない。
しかし今回述べたモッキンバード作戦のように、陰謀論には正しいものもある。笑い飛ばす前に、歴史上の事実を学んでみよう。きっと真実を見抜く目が養われるはずだ。
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/journalism/post_18721_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
” ※着色は引用者
「ジャーナリストの無償の自発的協力は引き続き「歓迎」するものの、金銭供与を伴う協力は廃止する方針を表明した」って方針は表明したけど守られてなさそうだな(笑)
)
フラクタル
@sjmwuj
教皇のレオ10世見るとメディチ家とか免罪符とか宗教改革とかルターとか出てくるよ
オススメ
午後6:01 · 2025年5月9日
·
235
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
レオ10世については俺ずっと言ってるんですがねぇ……
午後9:57 · 2025年5月9日
·
33
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
なんやかんやで世界の渦中の中心軸にある青組というかこの場合はプロテスタントというべきだけど、これが生まれるきっかけとなったのがメディチ家兄筋のというかロレンツォの次男だったというのがまずアレである。しかも父ロレンツォ同様に教養と美術を庇護するあまり浪費癖が絶えずその結果、免罪符を
午後6:13 · 2024年12月25日
·
1,137
件の表示
出してああいう事になったというお粗末過ぎるギャグなんで、十字軍云々とかそういうのとは別にメディチ家や当時のイタリアの権力闘争に諸々の方をより教えるべきだと思うの
まさかの根本的にしょうもない理由で始まったとは誰も思わんやん?
午後6:13 · 2024年12月25日
·
298
件の表示
レオ10世。当人がほざいたとされる「神はわれわれに教皇職を与えられた。さあ楽しもうではないか」という発言だが、これがホントならよゆーで論外でしかないし、実際に言ってなかったとしてもこういう言葉が伝承として残るぐらいにはって事なのでもうちょいどうにかならんかったんかねって
午後7:22 · 2024年12月25日
·
323
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
免罪符や宗教革命は学校でも習うのでまぁ良いとして、メディチは知らん人多いんじゃないかな。メディチ出身でロレンツォの次男であるレオ10世が自らの我欲の為のみに免罪符を発行しまくってルターのソレに繋がったという事実を把握してない人が殆どなのでなんでそうなったのかが把握できてない以上は
午前7:12 · 2025年4月30日
·
597
件の表示
そうなるとしか。
午前7:12 · 2025年4月30日
·
111
件の表示
Lebenstrieb
@Kohler_volnt
免罪符、フッガー家という大商人と関係があるんだけど、フッガー家は免罪符で儲ける一方、貧民向けにアパートを建ててやり超低価格で住まわせるという慈善事業もしていた。アパートの入居要件はいくつかあるが面白いのが大家のフッガー家に毎日祈りを捧げなければならないという点。神様気取りか?
午後2:44 · 2020年4月3日
免罪符のお金を''すべて''搾取していた、というのは間違った考えで、このように免罪符の利益で慈善活動もしていたのだけは知ってほしい。
午後2:46 · 2020年4月3日
ちなみに宗教改革で有名なルターくんはフッガー家の独占に苦しんでいた鉱夫の息子だったという裏事情もある。(フッガー家はマクシミリアンが結婚する時に莫大な資金を支援してあげ、その対価として銀鉱、銅鉱などの膨大な鉱山利権を手にしていた)
午後2:50 · 2020年4月3日
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%AE%B6
あとフッガー家もすごいね
午後8:03 · 2023年10月10日
·
464
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
選帝侯というボスがあってのロスチャは事実だからなぁ
今はロスチャ及び下の銀行が化け物化してそこまでコントロールできてるかは不明だけど
フッガーみたいにスペインの顎にべったりした結果あぁなったのでロスチャはうまくやったかと
午後4:54 · 2023年12月8日
·
728
件の表示
(
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-552.html
”
[
ワクワクさんが、進撃タイタンで顎ハプスブルクの話をしていて、それをきっかけに、「昔、何かのようつべ動画で、ハプスブルクを『顎の巨人』って呼んでたやつがあったなあ」って思って探していたらやっと見つけたよ。
【ゆっくり解説】勝つためならなんでもやります・フランソワ1世【フランス王】
https://www.youtube.com/watch?v=ljHtdUnH_OU
”110,226 回視聴 2021/03/13
この時代の2メートルって化物じゃないですかね”
以下、メモ(動画で書かれている通りとは限らない)。
2メートルといえばフランソワ1世。16世紀のフランスの国王だ。
顎ことカール5世。
フランソワは打倒カール5世に生涯をかけたと言って過言ではない。
顎絶対砕くマンこと、フランソワ1世について解説するぜ。
フランソワは、のびのびすくすくと育った。すくすくと育った結果、身長は2メートルを超えた。これは超大型巨人ですわ。
スペイン王であったカルロス1世、つまりのちのカール5世と争うことになる。
顎(あぎと)の巨人の登場ね(動画2:59~)。
禿頭王シャルル2世「この顎はもろそう」
(顎の巨人って表現にも笑うし、もろそうって突っ込みにマジで笑う(笑))
選挙にはともかく金が必要だった。選挙権を持つ7人の選帝侯を買収するために、フランソワもカールも大枚を叩いた。
(「はた」いたが正しいのだが「たた」いたと音読されている。実は「はたく」って漢字表記だと「叩く」だよ。
この動画、顎の巨人を「あぎと」と「あご」の2種類の読み方をしている)
カールのバックには、勃興し始めたフッガー家という大商人がいた。
結局、フッガー家の資金力の前に、フランソワは敗れた。
こうしてカールはカール5世として即位した。偉大なる顎皇帝の誕生。
フランソワはこの悔しさを一生忘れなかった。そしてカールとの生涯をかけた争いが始まる。
顎の巨人VS超大型巨人(3:49~)。
(超大型巨人 対 顎の巨人 で草不可避w)
フランソワは、イタリアで不遇をかこっていたレオナルド・ダ・ヴィンチをフランスに招き、彼を終生保護した。
学術の研究機関であるコレージュ・ロワイヤルを設立した。これは現在でもコレージュ・ド・フランスとして続いており、フランス最大の権威を持つ研究機関だ。
(面白い動画だったよ(笑) ちゃんと解説している動画だ。ギャグじゃなくてマジで顎の巨人の元ネタが顎の一族だとは昔初めて視聴したときは気づかなかったよ。ワクワクさんが視聴したら笑いまくりそうな動画(笑))
]
”
)
ワクワクさん
@uxskf
顎の巨人ほんとワロタ 超大型巨人で爆笑
そのまんま顎の一族なのだが
フランス最大の権威を持つ研究機関で面白いね
午後3:03 · 2024年3月6日
·
2,019
件の表示
これらの動画を見た後に進撃を見てさらにベルリンあたりの顎の動きを見るとより楽しめるでしょう
超大型vs顎は草
ほとんど動画には出てこなかったけどカールのバックのフッガー家というのは超重要である
選帝侯という銀行家のボスとその銀行家の分かりやすい話だしね
午後3:07 · 2024年3月6日
·
587
件の表示
結局銀の流入やらで没落してしまったようだがスペインの顎に踏み倒されてしまうという理由もあったりする
まぁここら辺は貸したら負けみたいなのがあるのを感じる
ロスチャイルドなんかはそこから上手く色んなとこと手を組んだ欧州貴族連中とのネットワークを築いた
午後3:12 · 2024年3月6日
·
663
件の表示
銀行家の方が貸したら負けというのを私は感じるのだけどね
使い倒して踏み倒せば良いやんという魂胆は感じるわけ
午後3:17 · 2024年3月6日
·
593
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
フッガーにしろ選帝侯と組んだりして選挙を操作したりまぁここら辺は面白い
フッガー家は選帝侯と銀行家との面白い動きや関係性と経済の話として興味深い
フッガー家の遺産と時代という2冊くらいしか日本語のフッガー家に絞った本を私は知らないのだがおすすめ
午後3:14 · 2024年3月6日
·
859
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
フッガーあたりは選帝侯と銀行家の間や動きが面白いです
フッガー自体がスゲーって感じだけど
選挙の操作やら銀行家と選帝侯の協力プレイが重要なのがよく分かるわけ
フッガー家に特化した研究本自体日本にはそんなないのだけどね
午後8:56 · 2024年3月10日
·
681
件の表示
ーーーーーーー
たつ@オタク兼業料理人
@tatsu_cook
メテオカイジュウ、いわゆるカプセル怪獣だよな・・・
アイスラッガ-といい、カプセル怪獣といい、久々の擬態型といい、だいぶウルトラセブン意識してるよねウルトラマンオメガ・・・・
午後9:36 · 2025年5月8日
·
115
件の表示
ーーーー
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
ファックスの由来は結構面白くて、これは「ファクシミリ(英語: facsimile)」の略なのですが、元はラテン語で「同様の物を作れ (Fac simile.)」という命令なのです。
午前10:59 · 2025年5月9日
·
6.4万
件の表示
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
ドイツ語で「水素」はWasserstoff、「酸素」はSauerstoffなどと言います。英語で対応する要素はwater-stuff、sour-stuffです。
英語で「水素」や「酸素」はギリシャ語の要素を用いてhydrogen、oxygenと言うのですが、ドイツ語の分かりやすさが好きです。
午後10:27 · 2025年5月9日
·
2,864
件の表示
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
人と話した後に「あの時ああ言えばよかったなあ」と思いつくのはフランス語でesprit de l'escalier「階段の機知」と言います。元は、帰りに階段を下りる時になってやっとうまい言葉を思いつくイメージです。
ドイツ語のTreppenwitz「後知恵」も成り立ちは同じく「階段(Treppe)」+「機知(Witz)」です。
午後7:51 · 2025年5月9日
·
2.2万
件の表示
ーーー
紅ブタ。紅豚。
アンク@金曜ロードショー公式さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
【発展】『紅の豚』きょう9日「金ロー」で放送、実は“15ページ“の原作漫画があった
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28714362/
『紅の豚』の原作漫画は、宮崎駿が手がけた『飛行艇時代』という作品。宮崎が鈴木敏夫に「15分程度の趣味的な短編映画」の企画を持ち込んだのが発端で、全3話・15ページだったという。
画像
午後5:06 · 2025年5月9日
·
16.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
街に来た #ポルコ🐽を注視する青い👔シャツを着た人たちは、ファシズムに傾倒していると思われる王党派の人々です。モデルとなったと思われるのは、イタリア🇮🇹でムッソリーニが組織し、ファシスト党の政権獲得に貢献した“黒シャツ隊”です🤨
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:16 · 2025年5月9日
·
4.8万
件の表示
(わざわざ黒を青にしたんだ(笑) 青は敵)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ「ファシストになるより豚のほうがマシさ」
ポルコ「俺は俺の稼ぎでしか飛ばねぇよ」
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:48 · 2025年5月9日
·
11.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
カーチスを演じたのは、#大塚明夫🗣️さん。ブラックジャック役や「攻殻機動隊」シリーズのバトー役、『ルパン三世』の次元大介役も務めています。ゲームでは「メタルギア・ソリッド」シリーズのスネーク役でもおなじみです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:27 · 2025年5月9日
·
4.5万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ジーナ が所有している船🚤に掲げられている旗に注目。アドリア海が舞台なのに、アルゼンチンの国旗🇦🇷風の旗が掲げられているのです。これはジーナがアルゼンチン国籍だという裏設定があるからなんだそうです🧐
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
画像
午後9:28 · 2025年5月9日
·
4.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ピッコロ社の倉庫にあったエンジン。刻印をよく見ると…GHIBLIと書いてあります…#ジブリ の綴りは「GHIBLI」、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語🇮🇹です。イタリアの軍用偵察機の
名前でもあり、飛行機マニアの #宮﨑監督🎬が命名しました。なお、本来は「ジブリ」ではなく「ギブリ」と発音するのが正しいそうです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:35 · 2025年5月9日
·
2.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
“サボイア”というのはイタリア🇮🇹に実在したメーカーですが、ポルコの愛機“サボイアS-21試作戦闘飛行艇”は、#宮﨑駿🎬監督が生み出した架空の飛行艇。5月27日(火)東京・寺田倉庫から始まる「#ジブリの立体造形物展」ではこの飛行艇サボイアS-21の造形物も展示されるそうですよ🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
画像
午後9:38 · 2025年5月9日
·
2.2万
件の表示
(サヴォイア?)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ🐽の愛機の尾翼に書いてあるマークは、ポルコの故郷であるジェノバ市の市章をモデルにしています。その上の「R」の文字はROSSOと共和主義者(Repubbicano)の頭文字から取られているそうです🧐
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:24 · 2025年5月9日
·
3.6万
件の表示
(共和主義なんだ。愛機の色は赤)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
カーチス「名声と金を運んでくる幸運のガラガラ蛇さ」
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:13 · 2025年5月9日
·
3.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
アドリア海を拠点に活動する空賊☠️の7グループが作っている組織、空賊連合のボスたちはそれぞれ出身地が違います。眼帯をしているボスはフランス出身で、他にもスイス、シチリア、プロヴァンス、クロアチア出身。ノルマン人やオーストリア=ハンガリー帝国の貴族の末裔もいるそうです😳
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:09 · 2025年5月9日
·
3.2万
件の表示
(左目眼帯で右目強調のボスがフランス出身なんだ(笑))
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
無線機のない時代に発光信号と共に活用されたのがこの手話👉(ハンドサイン)。「豚に真珠」などの冗談にも使えたりと、応用が効くそうです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:57 · 2025年5月9日
·
3.2万
件の表示
(聖書で豚の扱いが悪いことも、主人公が豚である理由の1つだろうな。要は、既存の伝統的なキリスト教の否定。
それと、魔法で豚になったといえばキルケ―。
ただし魔法をかけたのは自分自身であり、ジーナではない。でも、なんとなくだが、ジーナは、キルケーも元ネタにしてそうだな。
キルケ―は父が太陽神なので太陽属性。
キルケ―は酒で人を豚に変えた。
が、オデュッセウスだけはあらかじめヘルメスから魔除けの薬草を与えられていたので魔法の対策ができていたので豚にならなかった。
オデュッセウスはキルケと同棲していたことがある。
キルケとは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%91-3149257
聖書を原文(古代ギリシャ語)で読もう! 豚に真珠 マタイによる福音書7章6節
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43112880
[この動画シリーズはお勧め]
豚に真珠、猫に小判、犬に○○ 何故「豚」に真珠なのか?【COEIROINK投稿祭2023】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43042975
)
耽美なる絵画とモノ
@Estetism_jp
ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス(1849〜1917)
『オデュッセウスに杯を差し出すキルケ』
画像
午前11:39 · 2022年2月10日
耽美なる絵画とモノ
@Estetism_jp
ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス『嫉妬に燃えるキルケ』(1892年頃)
画像
午後2:35 · 2024年1月15日
·
8.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ🐽はなぜ自分に魔法をかけたのか…その“動機”を考えているうちに誕生していたキャラクターが、#ジーナ。#宮﨑駿🎬監督は誕生したキャラクターに「なぜあなたは出てきたのですか」と問いかけながら物語を作っていくそうです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:59 · 2025年5月9日
·
2.7万
件の表示
ーーー
なかだちはcat holic
@madaraiguana
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-29.html?sp
午後2:33 · 2021年1月11日
(象徴やイメージで潜在意識に力を送り込み外部の現実も変える技術=魔法(魔術)と占星術こそ支配者の技術で胡散臭い迷信だと喧伝して隠す。「三千世界」と「(大)立て替え」は大本教の宣伝。フランス人権宣言とTIGER&BUNNYのウロボロスは錬金術重視のメーソンの象徴。ウィキはスコットランド・仏メイソン系なのを意識して英語記事も読むべき。 『魔法入門』まとめ。)
↑引用
「左翼陰謀論者のスルーするところ【20090613】
http://mkmogura.com/blog/2009/06/13/234
ね、難しい話ではない。
百科事典購入キャンペーンも「用意された物」であるし、学校教育自体が、イルミナティ思想を明確に受け継いでいるのである。
午後2:34 · 2021年1月11日
テンプル騎士団 → エジンバラ → フランス → 啓蒙思想 → フランス革命 → 百科全書派 → 日本へ 平凡パンチby20世紀少年なのである
ほら、ウィキペディアだって、起源はこのエジンバラのテンプル騎士団予備校と同じだろうね。 ここは、まだ調べちゃいないが。
午後2:35 · 2021年1月11日
このスコティッシュライトフリーメーソンの繋がりに、グラントリアン → ロスチャイルドだって、繋がるし見えてくるでしょ?
明確な縦糸が。
ウィキペディアがなんなのか?
日本も含めて百科事典がどんなものであるか?
その意味を知ってるか知ってないかの差は、想像以上に大きい。
午後2:36 · 2021年1月11日
とりあえず日本の百科全書派は、日教組の起源でもあり、ロスチャイルド派そのものでもある。
そして、ロスチャイルド → 左翼 → 反戦洗脳で、終戦記念日に、日本中が「戦争ってよくないよね」と「革命と戦争の仕掛ける本当の張本人に」思い込まされるわけである。
午後2:36 · 2021年1月11日
ちゃんと、ウィキペディアが何処まで信用できるか?百科事典に書いてあるものは、どんな基準で選ばれるか?教科書教育の裏側には何があるか?
そして反戦洗脳とは、何のためにあるのか?
ちゃんと「知って」考えて欲しいとおもうのである。
(中略)
あと暇な奴、以下の事を調べてみてくれや。
午後2:37 · 2021年1月11日
ヴァヴァロアのイルミナティと医師メスマーの関係。同大学。スイスへの亡命。
オルレアン公周辺とメスマー含む診療治療、このメスマーからケイシー含む系譜。
ここらへんが、世界の支配者のネットワークの中枢になったとこだから。
エジンバラ、ストックホルム、フランスを中心にね。
"
午後2:38 · 2021年1月11日
"On 9月 11th, 2013, naoko さんのコメント:
久しぶりにお便りします。
ブログで「紅の豚」について書くためにDVDを見直していたら、ジーナが暗号を受信するシーン、室内の書棚が百科事典で埋められていました。これは彼女の素性を暗示するのでしょうか?
午後2:39 · 2021年1月11日
それにしても、この映画がバブルの果ての疲れた企業戦士を癒すファンタジーとしてもてはやされていた時代があったことを思うと、なんとも無念です。
"
"On 9月 12th, 2013, まっこうモグラ(管理人) さんのコメント:
そうですよ。
午後2:39 · 2021年1月11日
マトリックスの元ネタともいえる攻殻機動隊の最終話でも、百科事典で埋め尽くされてたのも同じです。
百科全書派、つまりイルミナティ思想は、キリスト教界の秘密結社サロン、科学探求コミニティから始まり、日本では平凡社の啓明会などを経て、
午後2:40 · 2021年1月11日
今は進歩主義とニューエイジ思想に、変質しながら継続されています。
とくに日本では、知識人のリベラル左派の部分と融合してますので、まあ、こうやって出てくるわけです。"」
午後2:41 · 2021年1月11日
ーーー
https://x.com/ghibli_world/status/1920834752065478931
”ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ジーナの部屋には、何故か無線機があります。
ジーナがスパイだったころの名残りかもしれません。
#紅の豚
画像
画像
画像
午後10:34 · 2025年5月9日
·
15.7万
件の表示”
(「ジーナが暗号を受信するシーン、室内の書棚が百科事典で埋められていました」の場面)
タイツマン𝕏さんがリポスト
どんぐりごろごろ
@donguri560560
「紅の豚」の空賊連合を覚えよう
画像
午後7:45 · 2025年5月9日
·
8.7万
件の表示
(空賊連合のボスは持ち回り制らしい。
じゃあなぜ今回は右目強調のフランス人なんだろうな(笑))
タイツマン𝕏さんがリポスト
からたまご
@igashou555
アンクくん先週と違ってめっちゃ話すね
午後9:18 · 2025年5月9日
·
7,439
件の表示
(笑ってしまった(笑) 君たち~を解説したいなら、聖書とか神話とかケツ社とかの話題になるから解説しにくいんだろうな。
アンクって名前が完全にエジプト属性なので、金ローって赤優位番組だろうな。だから血[じ]ブリをよく流すんだろうな。
君たち~で「「仕事を継ぐ者はわたしの血をひく者でなければならない」っていう、血統重視の台詞があるよね。
血[ケツ]社。
なので血[じ]ブリという伏字的表現にした。
)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ「なあに、軽いもんよ」
画像
午後10:45 · 2025年5月9日
·
16.7万
件の表示
(カーチスが殴り合いをしたことで右目強調状態になるポルコ。サングラスをいつもかけていて、右目のレンズだけが無事)
しゅ
@ac78ad8f866b432
紅の豚のカーチスはボコボコになってる時のほうが色香あってかっこいい
画像
午前9:40 · 2025年3月30日
·
200
件の表示
(主人公との殴り合いで右目強調状態になるカーチス)
神無月久音
@k_hisane
#紅の豚、何度見てもいい映画で、個人的にはカーチスが好きなんですけど、カッコつけキザ野郎のカーチスが、勝負に負けてボッコボコのツラのまま、フィオを見送るこのシーンの表情こそが、彼の一番カッコいい顔なんだよなあと。
画像
午後11:03 · 2025年5月9日
·
6万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
絵コンテによると、フィオの前に飛んできた虫はスカラベです。いわゆる、フンコロガシですね。
安住の地を求めて、サハラから飛んできたようです。
#紅の豚
画像
画像
午後10:03 · 2025年5月9日
·
1.6万
件の表示
(太陽強調)
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ドナルド・カーチスはかなりの野心家で、俳優としての名声を得て、スターになり、ゆくゆくは大統領の座を狙っています。
そのため、態度も大きく、大胆な人柄で描かれています。
#紅の豚
画像
午後9:59 · 2025年5月9日
·
2.8万
件の表示
☘ 𝔰𝔦𝔭𝔥𝔬𝔫 ☘
@Siphon_Drip
ドナルド・カーチスは原作の飛行艇時代ではドナルド・チャックであったことや劇中でジーナに対し「次はハリウッドの大スターだ」「(その次は?)大統領!」と答えていることから映画俳優から大統領になったドナルド・レーガン氏がモデルと言われている
#金曜ロードショー
#紅の豚
画像
画像
午後11:02 · 2025年5月9日
·
4,144
件の表示
(本作は、レーガン[青]批判でもある。税リブはレーガン[青]批判でもある。
レーガンが大統領になったのは80年代だから、『紅の豚』の公開よりも前。
『紅の豚』は、1992年7月18日に公開されたから、33年前だな。33だから放送したんだろうな(笑))
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ジーナの専用飛行艇は、フライングボードと呼ばれています。
Gのマークは、ジーナの頭文字をとったものと思われます。
#紅の豚
画像
午後10:41 · 2025年5月9日
·
1.4万
件の表示
(メイソンの象徴のGの意味もありそう)
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
『紅の豚』は、宮崎駿監督が月刊モデルグラフィックスに連載していた漫画『飛行艇時代』を原作にしています。
『雑想ノート』の中で、ポルコ・ロッソのシリーズとして14話~16話まで連載されました。
#紅の豚
画像
午後10:36 · 2025年5月9日
·
1.8万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ラストシーンで映るホテル・アドリアーノの裏に、小さく赤い飛行艇が停まっています。
ということは、つまり?
#紅の豚
画像
午後10:47 · 2025年5月9日
·
34.4万
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
ぬえ🦅
@yosinotennin
パリ・コミューンや共産主義のなりたち。罵倒とか軽蔑とかネガティブな捉え方をする前に、ちょっとは歴史を調べてみればいいじゃないっすか
「そういうことはな、人間同士でやんな」などのポルコの台詞ひとつ取っても、違う側面から考えることができると思うんですよ
引用
ぬえ🦅
@yosinotennin
午後10:27 · 2025年5月10日
·
62.2万
件の表示
紅の豚のジーナについて「共産主義者のスパイだったんだな」という投稿への反応が興味深い。
そもそもポルコ・ロッソがイタリア語で「赤い豚野郎」共産主義者への罵倒として使われていたこと、作中で「血の一週間」の哀悼歌である『さくらんぼの実る頃』をジーナが歌うことなどから、そりゃそうだよと
午後10:38 · 2025年5月10日
·
7.8万
件の表示
調べるのは嫌だ、勉強するのもめんどくさい
でも罵倒だけは張り切ってする
そんなのつまんないでしょ
午後10:39 · 2025年5月10日
·
1.7万
件の表示
ーーー
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」
@itou_hiro
ここ、声優が加藤登紀子なので、なんの説明もなくても「ああ、共産主義者のスパイだったんだな」とわかる。
引用
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
·
5月9日
舞台となった1920年代は、ココ・シャネル👗がファッション界の革命児として大活躍した時代。そんな背景から、作品に登場する女性キャラたちはみんなおしゃれです😆特に #ジーナ
さらに表示
画像
画像
午前1:18 · 2025年5月10日
·
1,177.6万
件の表示
先ほど日本共産党の党員の方から「スパイでなく活動家でしょう」とのご指摘がありました。
なるほど、スパイと書くと『他の組織に入り込む』というニュアンスが入ってしまうとのこと。
ぼくとしてはカリオストロで峰不二子が『女スパイ』と呼ばれていたこともあってスパイと書いたのですが(続く
午後3:57 · 2025年5月11日
·
1,783
件の表示
ここはプロフェッショナルのお言葉に従い、訂正させていただきます。
『スパイ』でなく『活動家』でした。
菅野さん、ご教示ありがとうございました。
午後4:00 · 2025年5月11日
·
1,607
件の表示
ーーー
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
この「共産主義者のスパイ」って文言のを加藤登紀子さんや作品に対する中傷として怒ってる人が多く、まあスパイには否定的ニュアンスもあるとは思うけど、はっきり言って宮崎駿は明らかにジーナというヒロインを政治思想を持つ女として描いてるし、共産主義者であることが輝いてた時代だったんだよ
引用
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」
@itou_hiro
·
5月10日
ここ、声優が加藤登紀子なので、なんの説明もなくても「ああ、共産主義者のスパイだったんだな」とわかる。 x.com/kinro_ntv/stat…
午後5:36 · 2025年5月10日
·
15.8万
件の表示
ぬえ🦅
@yosinotennin
紅の豚のジーナについて「共産主義者のスパイだったんだな」という投稿への反応が興味深い。
そもそもポルコ・ロッソがイタリア語で「赤い豚野郎」共産主義者への罵倒として使われていたこと、作中で「血の一週間」の哀悼歌である『さくらんぼの実る頃』をジーナが歌うことなどから、そりゃそうだよと
午後10:27 · 2025年5月10日
·
61万
件の表示
世代的に、エンディングの『ときには昔の話を』の歌詞から受ける印象が全く違うのだろうなとは想像できます
午後10:33 · 2025年5月10日
·
7.4万
件の表示
『紅の豚』は、ジブリ映画の中で一番好き。傑作だと思っている。
午後10:35 · 2025年5月10日
·
9.2万
件の表示
「声優が加藤登紀子なので」にしても、何を今更…な感想しかないですよ。大体、政治的なメッセージを発信するミュージシャンが珍しくない時代が、かつて日本にもあったのだから。シャンソンは勿論だけど、フォークソングなどの民衆の歌は反戦、反体制の象徴だったじゃないですか。
午前8:16 · 2025年5月11日
·
7.1万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
「紅の豚」のジーナは共産主義の"スパイ"だか何だか、って話がトピックになってるようだが、戦間期のファシストイタリアではイタリア共産党は禁止政党だったし、そもそも1926年11月には反政府的な政党・運動・組織は強制解散となったので、スパイも何も、政府に反抗するにはああするしかなかったのだよ
午後6:59 · 2025年5月11日
·
7,660
件の表示
紅豚については終わり。
ーーーー
Ælfぎふ
@lfgifu1
今年はニカイア公会議1700周年です。
ということで教科書で習うよりも少しだけ詳しくなりましょう。
YouTube
https://youtu.be/OzlyokvOdD4
ニコニコ
nicovideo.jpから
午前0:00 · 2025年5月10日
·
1,189
件の表示
ようこ☆Yoko🍇
@PYokonow
バチカン、すべてのキリスト教徒に復活祭の共通の日付の設定を呼びかける|神のうちの真のいのち
ニカイア公会議の1700周年が迎えられる2025年はローマ教皇庁と東方の諸教会が復活祭を同じ日付で祝う稀な年であり、これが双方のエキュメニカル機関にさらなる動機を与えている https://tlig.jp/blog/2025/04/12/lifesite/
午前5:16 · 2025年4月13日
·
131
件の表示
ようこ☆Yoko🍇
@PYokonow
『復活祭の共通の祝典がキリスト教の一致に不可欠』
2025年1月3日-キリスト新聞社HP
東方正教会全地総主教 バルトロメオ1世聖下が1月1日の朝、総主教教会でニカイア公会議の1700周年を迎える今年、一致した復活祭を祝うことがキリスト教の一致に不可欠だと語った。
kirishin.com
東方正教会全地総主教 復活祭の共通の祝典がキリスト教の一致に不可欠 ニカイア公会議1700周年で 2025年1月3日 - キリスト新聞社ホームページ
東方正教会全地総主教バルトロメオ1世聖下が1月1日の朝、トルコ最大の都市イスタンブールのファナールにある由緒ある...
午後1:23 · 2025年1月12日
·
127
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
「あなたがしっかりしていないとお母さんは悲しむよ」「期待を裏切らないでね」みたいな条件付きの自己価値観のメッセージを繰り返し受けて育った人はかなり強迫的で不安定になるけど「あなたは何があっても大丈夫」と無条件に言われてきた人は困難に直面しても「どうにかなる」と感じられますね。
午後9:28 · 2025年5月9日
·
1.8万
件の表示
「あなたの振る舞い次第で、他人の感情が決まる」という感情的脅しを刷り込まれてるわけだから境界はかなり曖昧になるわ、期待に応えることでしかここにいていい理由がないから私は迷惑な存在かもしれないといった自己像が形成されて助けを求めることすら自己否定と結び付いたり人を裁くようにもなる。
午後9:35 · 2025年5月9日
·
8,897
件の表示
「あなたは大丈夫」と言ってくれる大人がたくさんいてくれたおかげで特にここ数年でこの刷り込みが綺麗にめくれてきたので刷り込みを取るのに早い遅いは無いですけど、素直に受け取るための器は必要です。
午後9:43 · 2025年5月9日
·
7,259
件の表示
━━━━━━━━━
遂にこの話だけでも視聴してほしい回が来た。この話だけでも視聴してほしい回はもう1つあって、27話の赤組としてのナ血と青組としてのナ血が対立し、赤が勝つ話。
どちらの話もケツ社度が異常。
ジャッカー電撃隊 第23話「白い鳥人!ビッグワン」
https://www.nicovideo.jp/watch/so44954004
”コバックをやぶられ処刑寸前のジャッカーを、行動隊長ビッグワンが救出!
前回:第22話「赤い大逆転!!自爆軍団を攻撃せよ」
投稿日時
2025/5/10 8:00
”
のコメント抜粋:
「開幕0秒で番組を乗っ取る男
00:00
書込日時:2025/5/10 8:48
コメント番号:671」
((笑) (笑))
「ビッグワンこと番場壮吉のテロップだけなぜ赤色?
00:52
書込日時:2025/5/10 15:27
コメント番号:1838」
「白フォントだと衣装に隠れる可能性あるしな
00:53
書込日時:2025/5/10 11:42
コメント番号:1383」
「※文字が赤いのは白衣装+白地だと読めないことが原因 特別扱いとかではない
00:54
書込日時:2025/5/10 16:51
コメント番号:2023」
(ビッグワンは明らかに特別扱いだけどね。赤色なのは「彼も赤組」って意味も込めてそうだな)
「当週の出来事:特撮「快傑ズバット」放送終了(9月28日)アニメ「新・巨人の星」放送開始(1日)NHK教育テレビが全面カラー化、日本の白黒放送終了(3日
00:05
書込日時:2025/5/10 17:19
コメント番号:2128」
(快傑ズバットっぽくなったジャッカー電撃隊)
23話(「白い鳥人[超人。不死鳥]」ビッグワン[セフィロト▽。Mの刻印]が初登場。詩篇23「主は私の羊飼い」)。
「大いなる1」にケツ社要素を詰め込みすぎ(笑)
23話は群を抜いてケツ社度が高い。濃厚すぎる。
詳しくは、
ご支援用⑫(無料公開は危険な『五レンジャ-』 『ジャッ力-電撃隊』『ドンブラザ-ズ[23~最終話]』 『ジュウレソジャ-[46~最終話]』『暴れンジャ-46話』 『キング王者[1~6話]』考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/4691242
をどうぞ。
狐嫁前さんへ。ジャッカーは非常に情報処理が楽だよ。見ていて疲れない。
だって、敵勢力が1つだけで、巨大戦がないからね(笑) 分かりやすいでしょ?
50ジャーから巨大戦を抜いて、戦士同士の闘い(指輪争奪戦)も抜いたらそりゃあ分かりやすいでしょ?
だって、怪人との等身大の戦闘しかないもん(笑)
━━━━━━━━━
金城(かぽ)
@kapo6636
「そう言えるあなたは恵まれてるよ」とルサンチマン的な冷笑で切り捨てず、妬みもせず、どうしてこの人はこんなことが言えるのだろうか?と観察し続けたり共に過ごしてみて盗めるところは積極的に盗んでいると気が付けば不思議と自分も恵まれているようになる。
午後2:26 · 2025年5月10日
·
6,413
件の表示
羨望というのは、人間である以上どうしても出てくるものだけれど、そこから嫉妬→破壊性→自他否定へ向かう方向と、観察→吸収→自己の地盤を耕す方向に使える方向とでは、同じ感情を抱いてもまったく違う方向になる。一時的な勝ち負けや評価ではなく、自分の根を深く張るための方向感覚を養っていく。
午後2:28 · 2025年5月10日
·
4,723
件の表示
私は他者を讃えることにはなんも抵抗は無いんだけど、どう考えても私が生きている世界が一番楽しくて鮮やかに決まっているので羨む、妬むという発想がなかなか発現してこない。笑
午後2:34 · 2025年5月10日
·
3,695
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
マヤの生贄により太陽の寿命を伸ばすという思想が、エプの生贄の元龍では?野球もマヤの球技発祥っぽいし。
午後3:32 · 2025年5月10日
·
14
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ブラッスール神父(1814−1874)が、マヤとエジプトの共通の先祖がアトランティス人だと言い出した。マヤ予言みたいなマヤオカルトの源流。ここで、ケツァルコアトル=ホルスとなってしまい、マヤはアメリカにとってのエジプトとなる(ヨーロッパがエジプト大好きなように)。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
22
件の表示
また、解読できないマヤ文字2文字(実際は、当時2文字以上に全然できていなかった)がMとUに似ているとし、「ムー」と読んだ。ブラッスールはアトランティスのマヤ語での読み方をムーと思った。そして、チャーチワードという男がムー大陸の本を出し今に至る。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
14
件の表示
もちろんレム(ー)リア由来説もあるわけだが。バリュエル神父といいテイヤール神父といい、神父は色々やらかしている。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
11
件の表示
ーーーーー
https://x.com/Ag0vB/status/1921134243817697527
”川村悠人
@Ag0vB
Frank Köhler著『リグヴェーダの詩人』(Kaví im Ṛgveda)。
物事の真の名を知ればそれを操ることができるという発想があるが、そのような物事の秘密の名を詩人たちが管理していたらしいことなど、重要な観念が論じられている。
リシ(聖仙)の語源なども。
画像
午後6:24 · 2025年5月10日
·
171
件の表示
”
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1921126880817688734
”ワクワクさん
@uxskf
創作物に仕掛けられたモノの裏読み考察って大事だよね
ある程度潜在意識への魔術を防げるし
向こう側としては元ネタ(ベースの経典)を知られたくはなさそう
計画書と予告暴露による現実感を奪う魔術が解けかねないからね
午後1:24 · 2023年11月4日
·
895
件の表示
”
━━━━━━━━━
A.R.Lain
@trudjvxv
ブラッスール神父(1814−1874)が、マヤとエジプトの共通の先祖がアトランティス人だと言い出した。マヤ予言みたいなマヤオカルトの源流。ここで、ケツァルコアトル=ホルスとなってしまい、マヤはアメリカにとってのエジプトとなる(ヨーロッパがエジプト大好きなように)。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
88
件の表示
ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
ドンキーコング64のステージにアステカンウィンドウというのがありますがどうみてもエジプトの環境に見えましたね
午後6:34 · 2025年5月10日
·
9
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
啓蒙思想学び直してるが、実に面白い。ラプラスの魔の様な人間機械論が、ケネーの経済表に繋がり社会学を形成してゆくんだろうなあ。ただ、コンドルセの頁までまだ読んでなくて途中経過報告です。あまりにも面白かったので先走ってしまった。
午後5:23 · 2025年5月10日
·
35
件の表示
ケネーの元ネタがハーヴェイの血液循環論なのもまた良い。ミクロとマクロの繋がり。まさに彼らの思想そのもの。霊性進化論から言ったら、デカルトの二元論が大好きかと思ったら、そんな事ないのな。びっくり。まだこの辺が整理ついてない。
午後5:23 · 2025年5月10日
·
15
件の表示
ディドロの人間の個体差が記憶に依存するって考えも良い。経験じゃないのな。そりゃ、洗脳教育って発想になるわけだよ。すげえな。
午後7:06 · 2025年5月10日
·
1
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
雨の日は温める・寝る・食べる・深く呼吸する・汗を流す・笑うだけ考えるべし。
午前11:56 · 2025年5月10日
·
1.4万
件の表示
ーーーー
(漫画は時間操作で成立する。カーラの操作。技術自体がケツ社好みだ)
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
キュビズムが、異なる視点から見える映像を一枚絵で表現するように、漫画のコマは複数の時間をひとつのコマにおさめることが出来る、時間的キュビズムみたいなことが当たり前にやられていて、分かりやすい例で言えば、連続パンチを打っているときに、腕が何本も1コマに入っているのがそれです。
午後8:42 · 2025年3月4日
·
97.2万
件の表示
もう少し気づきにくいものだと、2人のやりとりを1コマでやるときに、1人目の時間と、それにリアクションをしている2人目の時間が少しずれているなどもあり(同じ表現をアニメにするなら別のフレームになる)、それを人は自然に読んでいるのが面白いところだと思います。
午後8:43 · 2025年3月4日
·
4.4万
件の表示
特に大きい絵のコマのときにあるのが、読者の目線の流れに合わせて人体の時間が少しずつずれている絵などもあり、一枚絵としてみると、身体はこんなふうにならないとか、歪んで見えたりするけど、漫画を読むときには正しく整っているなどの表現もある。
午後8:46 · 2025年3月4日
·
3.9万
件の表示
漫画は読む時間のコントロールの権利が読者側にあるのが特殊な表現だけど、タイムシートのようなものを送り手と受け手で共有しない代わりに、自在な時間表現ができ、動画なら何十秒もかかる表現を一秒にできたりして、時間を圧縮することができるのが表現としての面白いところです。
午後8:49 · 2025年3月4日
·
2.9万
件の表示
この辺に関して、たしか以前、浦沢直樹先生がYAWARAのアニメに対して指摘していたのが、登場人物が1つのコマで口々に喋るのをアニメで順番に喋らせていたのが意図と違っていて、それぞれの声を個別に聞き取れなくてもいいから同時に喋らせてほしかったみたいな話をしていた。表現の特性の違いの話。
午後8:51 · 2025年3月4日
·
2.5万
件の表示
漫画が不得手な表現の話だと、たしか北野武氏が、映画はたとえば刀の鍔迫り合いの場面を手元の絵だけでじっくり撮れるけど、漫画は絵的に変わりの少ないシーンをじっくり描くのは難しいよねって指摘をしていて、描けなくはないし、描いた事例も読んだことあるけど、描きにくい表現ではあるなと思った。
午後8:57 · 2025年3月4日
·
1.9万
件の表示
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
漫画ではひとつのコマに複数の時間が合成されるという言葉の意味が伝わってるか心配になったので、図を描きました。
画像
画像
画像
引用
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
·
3月4日
キュビズムが、異なる視点から見える映像を一枚絵で表現するように、漫画のコマは複数の時間をひとつのコマにおさめることが出来る、時間的キュビズムみたいなことが当たり前にやられていて、分かりやすい例で言えば、連続パンチを打っているときに、腕が何本も1コマに入っているのがそれです。
午後9:37 · 2025年3月4日
·
86.2万
件の表示
インクエッジ
@02Curry
漫画の時間的キュビズム「シーケンシャルにしか発生しないはずの事象が1コマ内で同時に起こる」やつ。ダイアローグで両者同時に口を開いてる、呼び出し音とそれに気付く描写が同時、多重露光のように分身…漫画表現ではやってて当たり前のもの コマ内はポーズを掛けた一瞬の切り出しばかりじゃない
画像
画像
画像
午後5:18 · 2023年6月22日
·
1,700
件の表示
ーーー
漫棚通信:「遠くから遠くまでを遠くから想う」公開中
@mandanatsusin
何を今さらなんだよなあ。夏目/竹熊の「マンガの読み方」では触れられてなかったが、スコット・マクラウドの「マンガ学」では大きなテーマだった。先行研究は読みましょう。>漫画では複数の時間をひとつのコマにおさめる「時間的キュビズム」のようなことが…https://togetter.com/li/2520789.
togetter.comから
午後9:32 · 2025年3月6日
·
4,206
件の表示
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
これは新しい発見をしたと思って書いているわけではなく、描いている人ならある程度自明と思われることを、漫画をアニメ等に置き換えるときに注意すべき点の話をするために、前提の説明として書いていただけの話なのですが。
午後9:42 · 2025年3月6日
·
620
件の表示
ーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
進ノ介の父親じゃねーか()
そして天道のヤロー、背中からじいやの本を出すんじゃないよ。しかもあからさまなギャグ音で取り出しやがってさぁ……()
ここで天道がじいやを慕う最大の理由が後付けなのかは兎も角判明した訳だ。彼に憧れてというか彼の本を教科書としてたんならそりゃ頭を下げるよなって。
午前0:30 · 2025年5月7日
·
78
件の表示
菊池
@kikuchi_8
解説ありがとうございますm(_ _)m仮面ライダーカブト見てみますね。
午後0:12 · 2025年5月11日
·
103
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
該当の29,30話は現在YouTubeでの配信が終了してますのでHuluなどの動画配信やニコニコで個別課金してみるかDVDなどの円盤を確保して視聴する他ないかと。今週はハイパーフォームの本格登場兼キックホッパー初登場の33,34話の配信となります。
午後0:16 · 2025年5月11日
·
84
件の表示
菊池
@kikuchi_8
なるほど、了解です。ありがとうございますm(_ _)m仮面ライダーカブトのテーマソングはOP映像ととてもマッチしていてカッコよかったと記憶しています。
午後0:36 · 2025年5月11日
·
99
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
OPはTRFのYU-KIで歌詞は平成ライダー視聴組にはお馴染みの予言者藤林聖子、作曲は渡部チェルという組み合わせなんですけど、YU-KIを選んだのは渡辺同様に作品全体のスタイリッシュさを際立たせる為の選出と思われます。そもそも「カブト」自体が王道を徹底的に取り入れようとした末のものですし。
午後0:42 · 2025年5月11日
·
67
件の表示
菊池
@kikuchi_8
なるほど、そうだったのですね。道理でスタイリッシュ感があると思いました。
午後0:46 · 2025年5月11日
·
96
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
「カブト」のライダーつまりマスクドライダーシステムのデザイン,配色もスタイリッシュさに拍車をかけているんですけど、色に関しては「響鬼」で培ったマジョーラカラーを実践的に取り入れた感じの様です。またライダーフォームの各ライダーの色に関しては外骨格を意識した感がありますね。
午後0:52 · 2025年5月11日
·
64
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
佐崎 一路@お仕事募集中☆彡
@ichiro_sasaki00
その通り。中世ヨーロッパ(5世紀〜15世紀)には紅茶は存在しません!紅茶がヨーロッパに入ってきたのは17世紀初頭。
つーか「茶会」という概念もなかった。あと飲んでたのはハーブティーや薬草の煎じ汁、エールやワイン。
なお、ティーカップのような繊細なものはない。貴族なら銀や錫のゴブレット。
引用
宮前葵
@AOIKEN72
·
5月10日
返信先: @KThawestさん
中世ヨーロッパには紅茶は無かった(´・ω・`)
午前9:47 · 2025年5月11日
·
5.7万
件の表示
━━━━━━━━━
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1921401763564789885
”青龍
@Agito_Ryuki
あれ?前確認した時は全く飛ばなかったのに今は3月24日に飛んでる……………
午後0:07 · 2025年5月11日·65 件の表示
”
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
皆さんはhttps://x.com/kitsuchitsuchi/status/1918213415136575832
を開くとどうなりますか?
なお、別の年月日(2023年3月24日より後)の呟きを開くのを試しても同じこと(2023年3月24日に飛ぶ)が起きます。皆さんのご報告をお待ちしております。この現象が私限定なのか他の人もなのかが知りたいのです。以上、よろしくお願いします。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
だが、私の知る限りでは、これらの内の少くともいくつかの病いを持たない結社はないのである」。病いを持たない結社を諦めてなかったのだろう。「例外」を諦めてなかったのだろう。https://x.com/uxskf/status/1820115240195109218
鷗外は2作目の『うたかたの記』で急にクニッゲの『交際術』やミネルヴァやバイエルンを強調(笑)
午前5:50 · 2025年5月9日
·
1,060 件の表示
(へのリプ2つ:)
(その1)
https://x.com/kikuchi_8/status/1921400504954818886
”菊池
@kikuchi_8
私も2023年3月24日のツイートに飛びました。2023年3月24日のツイートが一番上に表示されました。
午後0:02 · 2025年5月11日
·
287 件の表示
”
(その2)
https://x.com/danceheno/status/1921401482714235282
”踊る🩰へのへのもへじ
@danceheno
2023年3月24日に飛びました。
午後0:06 · 2025年5月11日
·12 件の表示
”
(皆さんの確認に感謝!)
https://x.com/danceheno
”踊る🩰へのへのもへじ
@danceheno
フォローされています
テスラリアン。フリーエネルギー。旧アカウント「へのへのもへじ」GN入団済み、頭痛に効く賢プロから(6年目)51で更新。gやgやTにいることあり。鍵アカさんブロすることあり。 🐇@hirasawa
東京(乙女座)とトーラス
2022年1月からXを利用しています
571 フォロー中
261 フォロワー
今村光臣 (鍼灸指圧師)さん、菊池さん、野田CEOさんにフォローされています
”
ーーーー
二天一竜さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
反応等を追加↓
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(略) 元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
鷗外『うたかたの記』に『人間交際術』、『長命術』、ゲーテの詩が登場。元祖イルミ会員が3人もいる(笑)
yomenainickname.blog.fc2.com
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
需要がありそうな箇所である、秘密結社へのクニッゲの見解(保身も含んでいる)は「秘密結社について、および、その成員との交際について」からどうぞ。記事内検索で飛んで下さい。秘密結社への見解は、講談社学術文庫版『人間交際術』には載っていますが、イースト・プレス版では省かれています。目次本書を読むきっかけと理由クニッゲ『人間交際術』の和訳の備忘録(メモ)(講談社学術文庫版とイースト・プレス版)森鷗外...
午後7:00 · 2025年5月10日
·1,054 件の表示
https://x.com/nitenkun/status/1921703203386663356
”二天一竜
@nitenkun
いいねしたら、以下の返信が勝手に移動した…🤔
ホント最近は動きがぁゃしぃ👍
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月7日
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのかhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
繋げる形式の呟きだと勝手に一番上に飛ぶ。なのでこの呟きが新たな始まり。
@madaraiguana
@exa_desty
@kikuchi_8
@Agito_Ryuki
@EpisodeNeo
@kitsuyome
@beatbox_lover04
@uxskf
@senuma_kouji
午前8:05 · 2025年5月12日
·
72 件の表示”
https://x.com/ultramanterasan/status/1921725396103426238
”Terasan
@ultramanterasan
飛びます×2
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月9日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
皆さんはhttps://x.com/kitsuchitsuchi/status/1918213415136575832
を開くとどうなりますか?
なお、別の年月日(2023年3月24日より後)の呟きを開くのを試しても同じこと(2023年3月24日に飛ぶ)が起きます。皆さんのご報告をお待ちしております。この現象が私限定なのか他の人もなのかが知りたいのです。以上、よろしくお願いします。
午前9:33 · 2025年5月12日
·111 件の表示”
(報告してくれた皆さんに感謝!)
━━━━━━━━━
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
英語charming「魅惑的な」の元の名詞charmの最初の意味は、「呪文」です。charmが「魅力」も指すようになったのは、大体300年後です。
charmの最初にできた意味が「呪文」なのは、語源のラテン語carmen「呪文、歌」を考えれば納得です。
午前7:28 · 2025年5月12日
·
8,918
件の表示
━━━━━━━━━
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
「デッドヒート」の元の英語dead heatは元々、「同着のレース、引き分け、無勝負」という意味の競馬用語でした。写真判定が無かった時代は、接戦になると着順の判断ができないことが多くありました。後に「大接戦」の意味が生まれました。
ここでのheatは「熱」ではなく「(1回の)レース」を指します。
午後3:00 · 2025年5月12日
·
1.1万
件の表示
━━━━━━━━━
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ランゴ・ストマックの戦闘態勢
かっこよくて好き
胸がガヴになってるのか。モチーフはドラゴンっぽいな
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
午前9:35 · 2025年5月11日
·
3,373
件の表示
(
龍人かもしれない。色は赤系だな。エスペラント語兄貴だしな。
)
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ストマック家は北欧神話モチーフだからランゴはファフニールかな
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
午後0:07 · 2025年5月11日
·
921
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ランゴのモチーフはストマック家が北欧神話モチーフ、そして胴体からしてファフニールがモチーフ
加えてそれを倒したジークフリートもモチーフのようね。大剣に鉄壁のバリアがそれっぽい
ジークフリートって強靭な体持ってたからね
背中は除いて…
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午後2:56 · 2025年5月18日
·
6,127
件の表示
青龍さんがリポスト
でるた
@delta0401
ガヴって敵組織の在り方が現実の犯罪を生々しめに模してるので、ストマック家を格好良く描いちゃうと犯罪賛美のニュアンスに繋がりかねないから、所々で意図的に株を落としてるようにも感じるんよな。グロッタとか結構危ういバランスだなと思って観てたけども今回しっかりセーブ入ったし
午前10:38 · 2025年5月11日
·
1.3万
件の表示
桐沢たえ
@kirisawatae
アイテムの事情的に「ゴチゾウ100匹必要」っていう状況で、「買い占めをしない」「自宅でお菓子作りに挑戦してみよう」「ちゃんと美味しく食べよう!」をストーリー部分で補填してくれるの、食育ドラマとして真面目で偉いよガヴ…!
午前9:21 · 2025年5月11日
·
6.7万
件の表示
でるた
@delta0401
デンテおじさん、なんか木野さんみたいに死んだ!?!?
午前9:26 · 2025年5月11日
·
4,479
件の表示
(死は確定ではない)
でるた
@delta0401
鬼ノーワンとガオレッドが口上を述べながら変身するくだり、だいぶスタァライトじゃなかった???
午前9:55 · 2025年5月11日
·
2.1万
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のガヴ。ゴチゾウはショウマのお菓子を食べた時の喜びから生まれるようで、ここずっとシリアス展開でショウマもほっとできる時間もなかったし、久々にお菓子を楽しめたようでよかった。でもデンテおじさんがヤバそう。本人は満足気だが元気になって欲しい。そしてグラニュート界は
午前9:31 · 2025年5月11日
·
7
件の表示
闇菓子で覆われそうな勢い。大人も子どもも闇菓子に夢中になる世界が来るのだろうか。
午前9:31 · 2025年5月11日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。ノーワンの重要な話がやっとされた。早めにほしかった...。
午前9:39 · 2025年5月11日
·
5
件の表示
一本角ノーワン、鬼だったり、月だったり、女性だったり、ニホンオオカミだったり、野獣使いだったり、死者蘇生みたいな状況だったり、ガイアだったり、もりもりに色々設定込まれてる。
午前9:48 · 2025年5月11日
·
8
件の表示
ガオレッドってライオンモチーフだよね?今回の一角ノーワンは赤いライオンと青いライオンが協力して倒したって感じがするな。
午前10:04 · 2025年5月11日
·
7
件の表示
たまたまだと思うが、レオ14世誕生の直後の放送なので、今週のゴジュウジャーはなんか余計ライオン感じる気がするこの頃。
午前10:06 · 2025年5月11日
·
3
件の表示
今週のゴジュウジャーは重要な話も出てきて、話も複雑ではないので理解できたが、子どもは楽しめたのだろうか。結構子どもには難しい話だったように感じるが、それは私だけが思う事で、実際はこどもも理解して楽しみを満喫したのだろうか。
午前10:20 · 2025年5月11日
·
6
件の表示
(「湊Pのガッチャードもそうだったけど、初P作品ってやっぱりアレもやりたいコレもやりたい気持ちで足し算志向の番組になってしまうんやろね」って指摘があるよ。
今回は怪人が巨大化したので、等身大戦と巨大戦が分かれていないし、ナンバーワンバトルもないから分かりやすい話だ。)
狐の嫁入り前さんがリポスト
まいこ
@yamamamama0815
ゴジュウジャーってどの年齢層ターゲティングしてるんだろう…今日のお話なんて子ども向けとは言えないし、かと言ってオタ受けに振り切ってる訳でもないし…
午前9:46 · 2025年5月11日
·
87
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
GNちゃんこん
@GNtyancon
ゴジュウジャーの今回の話重すぎやしないかい?大丈夫?子ども理解できる?
午前9:48 · 2025年5月11日
·
54
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ミヤヒロ
@miyahiro_twit
今回も面白かった。ちょっと重めですが子どもにも伝わるいい脚本。個人的に大好きなガオレンジャー要素満載で(ガオキングのテロップも当時と同じ)お腹いっぱい。次回はいよいよ竜儀掘り下げ回ですか。
#ゴジュウジャー
午前10:12 · 2025年5月11日
·
381
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
瀑布
@tornadomilk
今回の脚本井上さんじゃないからこそ
オチをどう持っていくか気になるな
この作品で間違いなく一番重いシリアス一辺倒な内容だから
樋口さんは特撮は去年のブンブンジャーから参加か
#nitiasa #ゴジュウジャー
画像
画像
画像
画像
午前9:45 · 2025年5月11日
·
3,476
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏子どもが理解して楽しめているかどうかは意見が分かれており、実際に観た子どもに感想を聞くしかない。今日は脚本家の方が違う人だったのか。またRT画像にある三日月という言葉、一角ノーワンが取り込んだ要素の一つでよく見えなかったがやはり三日月だった。ニホンオオカミとか
午前10:34 · 2025年5月11日
·
4
件の表示
(子どもって1桁か2桁かでずいぶん違うから判断しにくいな)
満月っぽい要素を思わせていたが、実は三日月だったと。
午前10:35 · 2025年5月11日
·
6
件の表示
ーーーー
でるたさんがリポスト
かめワイの心絵(メモリー)
@kamewai
坂本監督!これはゴーカイジャーと違うんですよ!とは言いつつきちんと初見でも面白く見られるように纏まってるのが偉いよ(この番組とっ散らかってるなぁと思うことが多いのでビックリするくらい整えてきててワザマエを感じた)
午前10:06 · 2025年5月11日
·
1.3万
件の表示
でるたさんがリポスト
中村優一
@NvKknpbmkIbDg6m
ゴジュウジャーいかがでしたか?
『仮面ライダー・スーパー戦隊・ウルトラマン』に出演し夢や目標を叶えとても幸せな人生です。
今後は俳優・エンタメを創る事を続けながらも俳優経験を活かし直接、人・社会の為に役立てる事を考えています。
またご報告します。
応援いただいた皆様に感謝。有難う!!
画像
午前10:05 · 2025年5月11日
·
23.5万
件の表示
でるた
@delta0401
湊Pのガッチャードもそうだったけど、初P作品ってやっぱりアレもやりたいコレもやりたい気持ちで足し算志向の番組になってしまうんやろね(こないだ出た松浦Pのインタでは要素の過搭載はかなり自覚してる的な事言ってたけども)
午前10:10 · 2025年5月11日
·
1.4万
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
狼鬼ですね。元ネタである「ガオレン」においては中盤のライバル枠でのちのガオシルバーへとなる訳なんじゃが、わざわざスーパー戦隊公式でも狼鬼について触れてる辺り、まぁ間違いなく意識してるじゃろて。俺的には100%確定と睨んでる
午後9:50 · 2025年5月11日
·
74
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT青龍さんありがたや!🙏青龍さんの説明が一番わかりやすく、やっと理解出来た🙏今回はもろにガオレンジャー回だったのか。もしかしてゴジュウジャーは、今後もこうして戦隊をピックアップして話をこれからもオマージュしてくれるのかな?めちゃくちゃ楽しみすぎる。
午後11:20 · 2025年5月11日
·
14
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
先週と今週は脚本がいつもの井上亜樹子ではなく樋口達人という『風都探偵』のアニメにおけるシリーズ構成担当と同じく『風都探偵』の原作に当たる「W」でもメガホンを取った坂本監督の演出によるものが強いとTLの反応を見る限り判断した方がいいね。樋口に関しては『風都探偵』視聴層に任せるとして、
午後11:31 · 2025年5月11日
·
84
件の表示
坂本監督の方は演出においては基本的に何の心配もいらない御仁だから安心して見れる筈よ
午後11:31 · 2025年5月11日
·
24
件の表示
[
公式スタッフブログを読めば狼鬼で確定。
樋口達人(ひぐち たつと)の担当作品を確認。
2016年
マクロスΔ(脚本)
デジモンユニバース アプリモンスターズ(副シリーズ構成・脚本)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)(担当話全て岡田磨里と共同脚本)
2017年
ロクでなし魔術講師と禁忌教典(脚本)
2018年
少女☆歌劇 レヴュースタァライト(シリーズ構成・脚本)
(鬼ノーワンと、ガオズバットの名乗りがスタァライトだった)
2022年
遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!(脚本)
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ(第3シリーズ)(脚本)
風都探偵(シリーズ構成・脚本)
2024年
爆上戦隊ブンブンジャー(脚本)
(色々担当しまくっている脚本家だな)
]
━━━━━━━━━
TOMITA_Akio
@Prokoptas
[別件で調べていて気がついたので、忘れへんうちに……]ウェイト版カップのキングで、キングと王座が海に浮かび、「左側には船が浮かび、逆側ではシイラが跳ねている」。
調べてみたが、”シイラ”に象徴的な意味は見当たらない。→
画像
午前5:28 · 2025年5月11日
·
627
件の表示
TOMITA_Akio
@Prokoptas
→これはおそらく「コバンザメ(remora)」。”コバンザメ”なら水元素の象徴として用いられても不思議はない(『動物シンボル事典)』を参照)。
錬金術図像にも登場する(図の右下)。これと対立するのは左上の火蜥蜴。
画像
午前5:33 · 2025年5月11日
·
716
件の表示
TOMITA_Akio
@Prokoptas
正立三角形は火の、倒立三角形は水の錬金術記号である。まったく対立した2つの元素が化合するところに、神秘性を見出していたらしい。先ほど挙げた錬金術図像は16世紀の或る錬金術書から抜粋されたものだが、黄金の夜明け団はこれを「大いなるヘルメスの秘儀」として用いていた(『魔術全書』p.294)
画像
午前9:09 · 2025年5月11日
·
1,209
件の表示
━━━━━━━━━
絵画の名前
@artstitle
サルバドール・ダリ
(Salvador Dali、1904-1989)
『黄道十二星座』
(The Twelve Signs of the Zodiac)
画像
午後10:00 · 2025年5月11日
·
3.4万
件の表示
絵画の名前
@artstitle
サルバドール・ダリ
(Salvador Dali、1904-1989)
『『白い恐怖』のためのプロジェクト』
(Set design for the film Spellbound)
画像
午前0:00 · 2025年5月12日
·
5,307
件の表示
(目玉が多い。ダリの絵は色々見てきたが、どうみてもケツ社員だな。
)
青龍
@Agito_Ryuki
寧ろ「真田丸」以上に戦国大河の入口に相応しい作品なんてそうそうないと思うんじゃが。大河全般で見ても5本の指の内に入ってもおかしくないレベルだし
引用
しゅんしゅん
@r2z22
·
5月10日
真田丸、なんかほか2つに比べると凡作みたいな評価を割と目にするけど、
ここ数年の大河作品と比べてもトップクラスの完成度の大河ドラマだと思ってます
午後9:33 · 2025年5月11日
·
71
件の表示
ーーーーーーーーーーーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月11日は2025年の #母の日 。
以前も書きましたが、19世紀の時点ではカーネーションの花言葉はーー
白 純真
赤 ああ、なんてかわいそうな私
縞 拒絶
黄 嫌悪
と、ろくなものがないのです。
1907年の母の日ブーム以降、亡き母には白を、存命中の母には赤を贈るのが慣例化ーー
画像
午前7:37 · 2025年5月11日
·
2.4万
件の表示
ーー花言葉はシーリー『花言葉と花会話』(1875)から。
花言葉は基本、恋愛ゲームのための暗号みたいなものですので教会や日曜学校を舞台とした母の日キャンペーンでは無視してよいのかもしれません。斑入りやストライプものは使い方が難しそうです。
午前7:42 · 2025年5月11日
·
9,591
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月12日はフローレンス・ナイチンゲール(1820-1910) の誕生日にして #看護の日 。
少女時代に怪我をした牧羊犬を看病したエピソードが繰り返し語られているのですが、いまのところ1883年の新聞記事がアリエストサイテーション。神格化の過程を追う上で重要な指標となりそうです。
画像
午前8:50 · 2025年5月12日
·
3,584
件の表示
ひろまれ│マレーシア求人紹介中
@mhiro_recruit
とりあえず、今無職とかニートとかで仕事をして無い人はマレーシアに来て働けばいいと思う。
日本語だけでそこそこの給料もらえて、残業もあまりないので人生を立て直すにはすごい良い。
年齢制限も厳しくないので比較的受かりやすいはず。
それで、マレーシアで何か勉強してスキルを付けると良い。
午後5:57 · 2025年5月10日
·
1.1万
件の表示
https://x.com/mhiro_recruit
”ひろまれ│マレーシア求人紹介中
@mhiro_recruit
たまに自社の求人を紹介します!
大学卒業後すぐに現地BPOに勤務。現在マレーシア5年目。マレーシアで初めて就職する方に役立つような情報を提供しております。マレーシアでの就職や生活に関するツイートはハイライトに纏めてます。DMはスパムが多いので閉めました。聞きたいことがあれば公式LINEまで。一部投稿は自動化してます
下のリンクから公式LINEへlin.ee/thvneFj
2016年5月からXを利用しています
208 フォロー中
1,469 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません”
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
BTCでさえ市場操作されている&BTC=T社の玩具=アメリカ国債と説明すると馬鹿にされるけど絶対市場操作されてるよね。
午前0:21 · 2025年5月11日
·
62
件の表示
━━━━━━━━━
青龍さんがリポスト
天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ
@tenkawa_shinji
「真田丸」から大河ドラマに入って、大河自体の面白さに目覚めた人は僕の周りにも沢山いました。
武田が追い詰められる過程を大幅に省きながら、これに関する予備知識がなくとも「歴史/大河ビギナー」が楽しめるのも本作の良いところ。
受け手に予習を求めないというエンタメの基本も守られている。
引用
青龍
@Agito_Ryuki
·
5月11日
寧ろ「真田丸」以上に戦国大河の入口に相応しい作品なんてそうそうないと思うんじゃが。大河全般で見ても5本の指の内に入ってもおかしくないレベルだし x.com/r2z22/status/1…
午後9:11 · 2025年5月12日
·
138
件の表示
ーーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月14日は #けん玉の日 とのこと。
この遊具はアンリ三世の御世にフランスで登場し、貴族の持ち物として流行。英国では子供の玩具、さらに愚者のアトリビュートになりました。英語では cup and ball 。三日月の近くに輝く星が見えるとき、「神々のカップアンドボール」などと形容します。
画像
画像
午前8:22 · 2025年5月14日
·
1.4万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
愚者の持ち物としてのけん玉に関して再掲。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2022年5月14日
暦。5月14日は #けん玉の日 とのこと。
けん玉は英語では a cup and ball と言いまして、道化の持ち物のひとつ。世界をもてあそぶのであります。そのモットーは「愚行が世界を支配する」。神聖道化は地球そのものを遊具とする不逞の輩なり、と。絵はマッケンジーの『アウルグラス』(1860)から。
画像
午前8:23 · 2025年5月14日
·
2.6万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
フォスター暦本によれば、5月15日はローマ神話の神メルクリウスの誕生日。日付の根拠はオヴィディウスにあるとのこと。ともあれ5月15日はメルクリウスのお祭り「メルクラリア」として、商人たちが商売繁盛、道中安全を祈願したのだそうです。
画像
午前7:39 · 2025年5月15日
·
1.1万
件の表示
青龍さんがリポスト
goo辞書📖
@goojisho
【goo辞書 サービス終了のお知らせ】
いつもgoo辞書をご利用いただきありがとうございます。
goo辞書は、2025年6月25日13時にサービスを終了することとなりました。
サービス終了によりご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
詳しくは下記よりご確認ください。
↓
goo辞書サービス終了のお知らせ
午前11:00 · 2025年5月14日
·
163.8万
件の表示
[
マジかよ。とりあえず1項目引用しておく。
久遠(くおん) とは? 意味・読み方・使い方 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B9%85%E9%81%A0/
”
久遠(くおん) とは? 意味・読み方・使い方
ブックマークへ登録
意味
例文
慣用句
画像
く‐おん〔‐ヲン〕【久遠】 の解説
《「きゅうえん」とも》
1 仏語。長く久しいこと。遠い過去または未来。
2 ある事柄がいつまでも続くこと。永遠。「—の理想」
”
”
・・・われらが寝所には、久遠本地の諸法、無作法身の諸仏等、悉く影顕し給うぞよ。されば、道命が住所は霊鷲宝土じゃ。その方づれ如き、小乗臭糞の持戒者が、妄に足を容るべきの仏国でない。」 こう云って阿闍梨は容をあらためると、水晶の念珠を振って、苦々・・・ 芥川竜之介 「道祖問答」
・・・私も亦、地平線のかなた、久遠の女性を見つめている。きょうの日まで、私は、その女性について、ほんの断片的にしか語らず私ひとりの胸にひめていた。けれども私の誇るべき一先輩が、早く書かなけれあ、君、子供が雪兎を綿でくるんで机の引き出しにしまって置・・・ 太宰治 「虚構の春」
・・・動かざる、久遠の真理を、いますぐ、この手で掴みたかった。「つまりは、もっと勉強しなくちゃいかんということさ。」「お互いに。」徹宵、議論の揚句の果は、ごろんと寝ころがって、そう言って二人うそぶく。それが結論である。それでいいのだとこのごろ・・・ 太宰治 「もの思う葦」
・・・打ち連れ舞わん桂乙女うまし眉高く やさめの輝き長袖花をあざむけば天馳つかい喜び誦し山祇もみずとりだまもともに奏でん玉の緒琴 箏の笛妙なりや秋の夜心ゆく今の一とき久遠劫なる月の栄え讚えんに言の葉も得・・・ 宮本百合子 「秋の夜」
・・・世のなかの複雑な動きのあやから眼をはなさず、そのあやに織り込まれている自分の一生の意味を理解するところにいいつくせない面白さをも見出して生きて行こうとはせず、動的な現象事象から離れたどこかに、いわゆる久遠の幸福を感じようとする。だから、幸福・・・ 宮本百合子 「幸福の感覚」
・・・ 誰でも多くの人はその幼年時代の或る一つの出来事に対して自分の持った単純な幼い愛情を年の立つままに世の多くの出来事に遭遇する毎に思い浮べて見ると、真に一色なものでは有りながら久遠の愛と呼び度い様ななつかしい慰められる愛を感じる事が必ず一・・・ 宮本百合子 「追憶」
・・・「植物の運命と人間の運命との似通いを感じることがすべての抒情詩の久遠の題目である。」「仏法のいろいろな経文を、たぐいなくありがたい抒情詩と思います今日この頃の私であります。」「水晶幻想」時代にも、彼は科学の階級性は全然把握できな・・・ 宮本百合子 「文芸時評」
・・・ 伽藍はただ単に大きいというだけではない。久遠の焔のように蒼空を指さす高塔がある。それは人の心を高きに燃え上がらせながら、しかも永遠なる静寂と安定とに根をおろさせるのである。相重なった屋根の線はゆったりと緩く流れて、大地の力と蒼空の憧憬・・・ 和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」
出典:青空文庫
”
”
くおんごう【久遠劫】
仏語。きわめて遠い過去。
くおんじつじょう【久遠実成】
仏語。法華経 (ほけきょう) 思想の一。釈迦仏がこの世に生まれたのは仮の姿にすぎず、永遠の昔に悟りを開き成仏して限りない時間を人々の教化に尽くしてきたと説くもの。久成正覚 (くじょうしょうがく) 。
くおんぶつ【久遠仏】
仏語。永遠の昔から人々を教化してきた仏。久遠実成の仏。釈迦仏・阿弥陀仏のこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
”
]
青龍さんがリポスト
妃美呼🥀
@xQUEENDOMx
『ベルばらは中世じゃない』『中世に紅茶はない』に対して「えっ?」となっている人がままおりますが、そもそも中世ヨーロッパのイメージが実情とズレている方がたまにいらっしゃる。
中世とは一般的に5世紀ー15世紀の事。ルネサンスは既に近世、ナポレオン即位は近代。ベルばらは近世。黒執事は近代。
画像
午後9:41 · 2025年5月11日
·
63.2万
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
民主主義と見せつつ権威主義に持って行かれるから民主主義とは建前なのは分かるだろうけど、動かされてる人らは民主主義により変革されたと勘違いしているし権威主義に実に弱い
午前6:49 · 2025年5月13日
·
1,245
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
通知来ないから漏れてたらすまんっす
午後0:30 · 2025年5月13日
·
611
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
民主主義と見せつつ権威主義に持って行かれるから民主主義とは建前なのは分かるだろうけど、動かされてる人らは民主主義により変革されたと勘違いしているし権威主義に実に弱い
午前6:49 · 2025年5月13日
·
1,241
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
民主主義は話し合いがベースにあるはずだけど、話し合いもせずデマ撒き散らしながら綱引きしてるだけ、お芝居見せながら誘導してるだけなら、強訴(上に物申すこと)を聞き入れたり聞き入れなかったりした江戸時代と何が違うのさと思う今日この頃。
ある程度の民意は汲むけど完全にではないのは同じ。
午前7:22 · 2025年5月13日
·
158
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
デモにしてもなんだかんだで上が認めてくれるところを目的としてる感じがしなくもない
デモにしても少し主張を認められると他の方向に持って行かれそうな雰囲気ではある
根本は自分の主張を認めて欲しい人らだなと見てしまう
午前7:30 · 2025年5月13日
·
147
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
満州事変を勝手に起こした石原莞爾は満州独立には反対で日本の領有に拘った。でも独立したのは政府の意向で〜と、歴史はサッカーみたいなもんだと思うわ。
ドリブルで運び続けることは不可能で、あっちにボール取られこっちにボール取られしながら進行する。
デモも成功すると別の勢力に持っていかれる
午前7:49 · 2025年5月13日
·
123
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
関東軍は独立した感じになってたから責任に関しては上(天皇)に投げるという事なのかなと思う
戦後は象徴天皇制だけども各所責任持ちたくない流れはあるのよね
パス回しが上手くても責任負うのも嫌だから決定力不足
天皇使うのも理解できない事もない
午後0:14 · 2025年5月13日
·
74
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
戦前の本を読んでると、立憲君主制をちゃんとやろうとしてるのよね。昭和天皇も立憲君主制への遠慮があるのも確か。
それを天皇主権にした天皇機関説への攻撃に始まる国体明徴運動と大政翼賛体制ってば。
天皇も大政翼賛体制の時点で大権使って政党政治に戻せば良かったのに。
全員押し切られすぎ。
午後0:54 · 2025年5月13日
·
81
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
大政翼賛会合流前の政友会・民政党時代の民政党路線だろうかね
大政翼賛体制で変な方向に行ってしまったのと戦後のパージが今の流れの根源かなと思う
現在も天皇はなにも出来ない状況だけど、変えようとする運動があるのは確かだが間違えれば危険といえば危険かなと
午後4:13 · 2025年5月13日
·
70
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
大政翼賛体制はすごく大きいと思う。
今の日本人の感覚(日本人の一体感や純日本人という謎概念)はここから始まってると思うなぁ。
もう天皇を担ぎだしても、焼けぼっくいに火はつかないで、無理だと思うわ。天皇自身がお断りなのでは?靖国に参拝しないのもそういうことだと思うけど。
午後8:50 · 2025年5月13日
·
51
件の表示
━━━━━━━━━
人生飽きた勢
@DeQk7n
鳩山の息子をフォローしてるだけでブロックする人はこちらです。
鳩山の息子は
「どう思いますか?」
とよく意見を集めてるので、それに答えるべくフォローしてるだけなのに。
この人、決めつけ激し過ぎると思う。
イエズス会=土星信仰=悪魔崇拝
らしいんだけど、出してきた根拠では判断出来ない。
画像
午後0:45 · 2025年5月14日
·
615
件の表示
(画像は、ブラックジャックとピノコアイコンの、takaってアカウント。
イエズス会の象徴って太陽じゃん。木星じゃないじゃん。
悪魔崇拝って言っているのでダメだな)
フラクタル
@sjmwuj
チャタムハウスの人か
鳩山の息子は歴代総理の子息の中ではかなり優秀な方なのでは?
他のダメさが目につくけども
午後0:55 · 2025年5月14日
·
187
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
真面目な人なんだろうなぁと思って、意見を求めてるなら協力しようと思ってフォローしてるだけなのに。
チャタムハウス?
イエズス会=土星信仰=悪魔崇拝が本気で理解出来ないんだけど。これがチャタムハウスなの?
午後1:29 · 2025年5月14日
·
185
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
鳩山は東大都市工出身の人よね
優秀だよ
チャタムハウスの事よく書いてるからさ
イエズス会・土星信仰・悪魔崇拝はよく分からん
午後3:32 · 2025年5月14日
·
149
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
チャタムハウスで検索したら、確かにこの人よく出てきてワロタ。
政治的に影響力があるところはたくさんあって、全てに言及するのは難しいと思うけど、この人のイチオシはチャタムハウスってことなのかな。
人によってイチオシが違うと。
午後4:12 · 2025年5月14日
·
186
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
RIIAやCFRやダボス会議などは分かるけどジョン・コールマンの300人委員会とかも扱ってるから訳わからんので言及はしたくないかな
午後4:57 · 2025年5月14日
·
174
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
陰謀論って、いろんなとこがいろんな思惑で流してるんだから、それを真に受けてポストしてると無償工作員になるのに、真に受けてポストしてるの何なんだろうと思う。
普通に本読んでても凡そわかるよ。歴史を動かしてきた思想は。
その普通をおさえずにいるから、妙な陰謀論を垂れ流すことになる。
午後6:13 · 2025年5月14日
·
159
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
人生さんブロックされたんだね、もう少しやり取りの続きを見たかったなぁ
個人的には偏ってるとこがあると思ってる
午後7:31 · 2025年5月14日
·
128
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
だいたい、イエズス会ばっか言ってるけど、フランシスコ会やドミニコ会はいいのか?
どちらも安土桃山時代に日本に宣教に来てるし、日本に学校もあるのに。
特にフランシスコ会は世界最大の修道会。聖公会にも修道会があるし。
特定のとこしか言わない時点で、なんだかなぁと思うし。
午後11:07 · 2025年5月14日
·
145
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
イエズス会しか言わないね、単純にカトリック叩いてる勢力にしか見えない
マルタ騎士団もやけど
引用
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
·
18時間
各自翻訳して判断してくれー、私にはカトリック叩いてる勢力にしか見えないんよね、今日触れた界隈
カトリックとナチスはメイソン叩いたけど背景は何やろね
https://it.wikipedia.org/wiki/Ospitalieri_di_San_Giovanni_di_Gerusalemme
午後11:39 · 2025年5月14日
·
308
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
カトリック叩いてるようにしか見えないのは同意。
それしか知らないのでは?
天皇はガーター騎士団も。
ネトウヨがろくすっぽ歴史を知らないから、日本は独自文明圏、前の戦争で日本は悪くない、通州事件ガーと言ってるのと同じでは?
今日も見たわ、通州事件ガーw
面白かった☺️
午後11:59 · 2025年5月14日
·
117
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
前のアカウントではご本人に自前のNOTEで勉強を勧められたのだけど、なんせカトリック・イエズス会とか日ユ同祖論なのでそっと閉じた
午前4:35 · 2025年5月15日
·
112
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
へー、そんなことあったんですね
やはり日ユ同祖論もですよね、たまに見え隠れする部分がある
少し前にアイゼンベルグも変な繋げ方してたような
通州事件は琴絵が昨日か取り上げてたね、歴史修正でお馴染み参政党系小名木の十八番でもある
午前5:03 · 2025年5月15日
·
114
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
おはようございます。
日ユ同祖論って陰謀論リトマス試験紙として便利よね。陰謀追求がどこまでのものかの参考になる。
いろんなことが日ユ同祖論みたいなもので、どの言説を信じてるかでどの程度の人間かがわかるように、この世界は嘘だらけで出来てるんじゃないの?と思ったりもする。
午前7:24 · 2025年5月15日
·
95
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
おはようございます
日ユ同祖論への誘導も巧妙になって来た気がするけど、最終的に雲行きが怪しくなる
嘘だらけで何が何だかわからなくなり、マトリックスの世界を切望するてな感じかな
午前7:45 · 2025年5月15日
·
123
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
おはよう
日ユ同祖論などはイエズス会のジョアン・ロドリゲスが発案してるのに、日ユ同祖論信じてイエズス会批判とかなかなか洒落が効いてる
ネットで陰謀論を検索して調べると日ユ同祖論や黒い貴族や悪魔崇拝あたりに行き着くのが最終的な着地点なのかなと推測している
午前8:08 · 2025年5月15日
·
167
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
自分もワクワクさんに教えてもらわなかったらゴルドン夫人の正体とか分からなかったですからね
ねここねこさんのこの辺読むと良いかもですね
yomenainickname.blog.fc2.com
日ユ同祖論と中ユ同祖論の発明者は17世紀のイエズス会士ロドリゲス。 同祖論はキリスト教の布教とセット。 日ユ同祖論を布教する陰謀...
【結論だけを要約】・日ユ同祖論と中ユ同祖論の発明者は17世紀のイエズス会士ロドリゲス。同祖論はキリスト教の布教とセット。○ユ同祖論はキリスト教布教用。・日本のことなのに日本語版に書かれていないが、英語版には書かれている箇所=支配層が隠したいこと=「日ユ同祖論者=宣教師」・日ユ同祖論の日本語版ウィキの記事は、日ユ同祖論とキリスト教の布教との関わりを省いている。日本語版では日ユ同祖論の起源...
午前8:23 · 2025年5月15日
·
84
件の表示
https://x.com/sjmwuj/status/1922842080184766748
”フラクタル
@sjmwuj
早稲田の大隈重信はゴルドン夫人と親しかったから蔵書が保管されてるね
子子子子子さんのblogは最近Googleで検索してもヒットするようになってるけど何か変わったのだろうか?
午前11:30 · 2025年5月15日
·
61
件の表示”
(え、前は検索で出なかったの? 報告感謝)
https://x.com/oPJikmEe4EpyHPJ/status/1922864181302235607
”ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
確かに最近検索にひっかかるようになりましたね、前はブログ飛んでから過去投稿を漁るしか無理で、読んでるとページかたまるとかでしたね
午後0:58 · 2025年5月15日
·
20
件の表示”
(ページがかたまるのは埋め込み呟きが多い記事限定かもしれない)
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
おはよう
日ユ同祖論などはイエズス会のジョアン・ロドリゲスが発案してるのに、日ユ同祖論信じてイエズス会批判とかなかなか洒落が効いてる
ネットで陰謀論を検索して調べると日ユ同祖論や黒い貴族や悪魔崇拝あたりに行き着くのが最終的な着地点なのかなと推測している
午前8:08 · 2025年5月15日
·
167
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
私は日ユ同祖論を知るのと英ユ同祖論を知るのが同時だった。ユダヤとの同祖論はいろんな国にあって、結構流行ってる国と全然不発の国があるとも聞いた。
英ユ同祖論は、アングロイスラエリズムと言うみたいね。ウィキにはそう出てる。
英語版の方が情報多いからそっち貼っる
en.m.wikipedia.org
British Israelism - Wikipedia
午前9:03 · 2025年5月15日
·
141
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
英語版の日ユ同祖論の方が詳しいのよね
日本語版ではほとんど載っていないし
中ユ同祖論やら景教の話はどこでもあるかと
午前11:28 · 2025年5月15日
·
42
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
イギリス版のウィキを読むと、モルモン教や他の宗派に結構な影響を及ぼしてて面白い。
ペンテコステ派が日ユ同祖論を作ったとも書いてあるけど、どうなんだろう?
何にせよ、迷惑な話だわー。
午後3:27 · 2025年5月15日
·
14
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
あとでwiki読んでみる
中国の山の中にユダヤ教っぽい集落発見とか色々な話があるので一部の宗派のみがやってるわけではないかもしれないですね
午後4:05 · 2025年5月15日
·
67
件の表示
----
青龍
@Agito_Ryuki
ちゃんと見て。木星じゃなくて土星だって言ってるじゃないの。んでその土星信仰悪玉論ってスピに結構いる訳でね。以前違うとこでなんで土星?って聞いてもちゃんとした返答が返って来なかったんよ。
まぁ恐らく土星=サターン=サートゥルヌス=クロノスから来てるのは容易に想定が付くんだけど、
午後8:23 · 2025年5月15日
·
57
件の表示
問題はサターン=サートゥルヌスというとこにある訳で土星=サタンと思い込まされてどうこうの話なのよね。んで、しかもイエズス会=土星としたのも土星=サターンという事で「太陽信仰だなんてただの嘘っぱちでホントは土星だろ」などと断定してるという単純至極なものだ。
午後8:39 · 2025年5月15日
·
21
件の表示
[
あ、土星と間違えた(笑) (笑) (笑) めちゃくちゃ笑ってしまった(笑) (笑)
私も聞いたことがあるよ、土星がサターンでサタンってやつね。
”「太陽信仰だなんてただの嘘っぱちでホントは土星だろ」などと断定”って危険な論法だな。
むやみに使うと、「隠れコダヤ人」と同じく何でもありになっちゃうからね。
イエス・キリストの元ネタの1つが太陽神なんだから嘘じゃないじゃん。
アイコンにハンド塚という確実にケツ社員の人の作品を採用するのもまずいよね。BJってボアズとヤキンとの掛詞なんだろうな。
]
ーーー
灰銀【FF外非通知】
@haigin_1978
まあ中共シンパが何を喚こうが世界的には日本文明として独立した文明圏だと捉えられているし実際影響はあっても中華文明圏に加えられて居ないのが事実であって・・・
尚且つその頃の中華文明圏と今の中国じゃ住んでる民族も歴史も全く違うからなあっていう苦笑しかない
午後4:59 · 2025年5月15日
·
62
件の表示
青龍さんがリポスト
人生飽きた勢
@DeQk7n
そう思いたければそう思っておけばいいんじゃない?
天皇という呼び名は道教の天皇大帝から取っていることや、明治までは天皇は即位時に黄櫨染御袍ではなく袞衣を着ていたことも知らずに、日本独自を誇ればいい。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%9E%E8%A1%A3
画像
午後5:06 · 2025年5月15日
·
107
件の表示
RYO
@Rioybs
だからな中華文明に当て嵌めた中で、何と称するかの中で、皇帝かそれ以上に相当するからこそ、『天皇』と称したんだよ。
中華文明は皇帝とそれ以外しかない。筈なのに、『皇』の文字を持つ存在として名乗りを挙げ、それを中華文明の長たる皇帝も認めた。精神が中華文明とは相入れてないんだよ。
午後5:35 · 2025年5月15日
·
36
件の表示
ーーーーーーーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
日本固有の文明(笑)の件は師匠も言っちゃってるのよねー。しかも火焔型土器等を根拠として概論で言ってしまったのがマズイ。まぁこの人、天ちゃんの呼称を今上〇〇と呼ばないと日本人じゃないぞと過言過ぎる事を言い出したり2ちゃんの寝言程度でしかない冗談をさも肯定的にのたまったり、
午後9:29 · 2025年5月15日
·
6
件の表示
共産党云々とか言ってたりもしてる人なのでアレだけど()
午後9:29 · 2025年5月15日
·
1
件の表示
[
火焔型土器って殷の影響ありかもしれないのにね。
後述の「火焔型土器のゴテゴテした装飾にインスパイアされて殷の青銅器の装飾が生まれたという説も成り立つんだ。」「時系列では火焔型土器と黄河文明の彩紋土器が同時代で殷の青銅器よりも先。」らしいけど、色々な地域と交流があるなら、火焔型土器が独自だと断定するのは危ないよね。
そもそも火焔型土器って火焔を模して作ったか分からないのだが(形がそう見えるからそう名付けられただけだと思う)、もし本当に火焔を模したのなら、火炎を形に採用する発想って日本独自ではないないだろうな。だって、火炎は日本列島固有の存在ではないので。
]
ゆるキャラ侯爵
@q5811kGPKY4K6sV
つまり火焔型土器と殷代青銅器が似た雰囲気なのは偶然ではなく、文字記録がない時代に日本列島人や現代日本人の祖は黄河文明をハブに世界と繋がっていたということ?
画像
画像
引用
巫俊(ふしゅん)
@fushunia
·
3月17日
返信先: @fushuniaさん
考古学や遺伝学が劇的に進歩し、そのような言語と神話を持つ集団が青銅器時代の中国と接触したことを疑う必要が無くなったからです。そして中国の銅矛も日本列島の弥生時代の銅矛も、西方世界の銅矛の文化との接触で生まれたものだったりしたからでした。他にも多々話すことがあるのですけども。
午前6:18 · 2025年3月18日
·
114
件の表示
手塚治虫は「三つ目がとおる」で殷代青銅器、火焔型土器、マヤのピラミッドのごちゃごちゃ感は共通の文化が伝播したからと写楽に言わせたが、あれは半分はホントということなのか?
午前6:24 · 2025年3月18日
·
85
件の表示
(ケツ社思想を言わせたのかもね)
ゆるキャラ侯爵
@q5811kGPKY4K6sV
これは興味深い。
殷墟の青銅器と同じ成分の北方系のオルドス刀子が日本海側の縄文遺跡からということは黄河文明と日本海側の縄文世界に接触があったということね。
じゃ、火焔型土器のゴテゴテした装飾にインスパイアされて殷の青銅器の装飾が生まれたという説も成り立つんだ。
画像
画像
引用
水澄まし
@bemilesaway
·
2024年7月6日
遊佐は日本海に面した鳥海山の裾野にあって湧水にとても恵まれた地域。
縄文人も住みごごちがよかったのか、遺跡がとても多い。
遊佐町の吹浦という地区にある三崎山遺跡は、凡そ4~3千年前の縄文後晩期の時代に青銅で出来た刀子が出土。
何と殷墟の頃の物が漂着していた。
https://yuzachokai.jp/seidotousu/
縄文時代晩期三崎山遺跡(遊佐町)の青銅刀子(レプリカ)@うきたむ風土記の丘考古資料館にて
午前3:42 · 2024年7月8日
·
541
件の表示
時系列では火焔型土器と黄河文明の彩紋土器が同時代で殷の青銅器よりも先。
殷人はメソポタミア起源の車輪を中華で真っ先に利用したので北方系民族との接触が指摘されてる。
メソポタミアから車輪を中華に伝えた北方人々が日本海側の縄文人とも接触があって火焔型土器も中華に伝えていたら。
画像
画像
午前4:03 · 2024年7月8日
·
83
件の表示
火焔型土器と殷の青銅器にはゴテゴテした装飾以外に、実際に煮炊きで使われる祭器という共通性もある。
中華にメソポタミアの車輪を伝えた北方の人々が日本海も越えて新潟の縄文文化も中華に伝えていたらロマンがあるよね。
画像
画像
午前4:06 · 2024年7月8日
·
78
件の表示
満州中央銀行
@kabutociti
中国 商(殷王朝)と青銅器と日本の縄文時代の土器がなんとなくデザインが似てる気がする(個人のイメージです)
いきなり弥生時代で質素になるの、国交がとだえたんやろかとおもいました
画像
画像
午前1:01 · 2020年2月2日
商が滅亡したのBC1046年
縄文時代終わったのBC1000年あたり
諸説あり
午前1:04 · 2020年2月2日
玉置 昌義
@Dr_Head_TMI
自問:日本の縄文土器群と中国の殷周の青銅器群、紋様、繋がりがあるのかないのか⁇
画像
画像
画像
画像
引用
縄文ZINE
@jomonzine
·
2022年6月2日
返信先: @jomonzineさん
実は火焔より火焔の前後が好きだったりするけど、やっぱり楽しい。この企画展は8月29日までやっているのでぜひ。帰りに八戸市にも寄って僕らの企画展もぜひ。
画像
画像
画像
午後4:25 · 2022年6月3日
━━━━━━━━━
青龍
@Agito_Ryuki
あと土星信仰悪玉論の根拠とパッパラパーな人が信じてる根拠の一つとして考えれるのは黒い太陽という土星関連のワードだ。これも土星の根拠は?という問いに返ってきたヤツなのです
午後9:36 · 2025年5月15日
·
17
件の表示
[
私は過去に、
”黒い太陽は日食。日食は太陽が月で隠れる(食われる)から太陽が黒く見える。イエズス会の象徴が黒い太陽と3本釘。ヘブライ文字のヴァヴの意味の1つが釘で数価が6。666。悪魔ではなく太陽(神)。”
”錬金術では黒い太陽 sol niger(ソル ニゲル)は土星の象徴”と呟いたことがある。
イエズス会の象徴は着色されてないなら、黒い太陽に見える。
悪魔崇拝うんぬんって、釘が3本で666を悪魔と解釈したのかもね。
イエズス会あるいはカトリックでは錬金術思想をどう評価しているのか分からないから、黒い太陽からの土星説は判断保留だよ。
「黒い太陽」という概念がヨーロッパ文化の中でどのような意味を持っているか。
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000078564
”1.シンボル事典、百科事典を確認
【資料1】 p35「黒い太陽」の項「錬金術では黒い太陽 sol niger(ソル ニゲル)は土星の象徴であり、太陽の暗く破壊的な面を意味するとされる」”
なので、結局は太陽だよ。
「イエズス会=土星信仰=悪魔崇拝」の、「土星信仰=悪魔崇拝」ってサターンがサタンってマジで言っているならおかしいよな。イエズス会ならラテン語で発想するのではないのかな?
土星はラテン語でSaturnus。
サタンはラテン語でSatan, Satanās。
英語だとuをア(a)っぽく聞こえる読みすることはあるけど、ラテン語だとuはウとカタカナ表記される発音じゃん。
ラテン語基準だと土星にサタンの意味を込めるのは無理があるのでは?
もしかして、「土星信仰=悪魔崇拝」の出所って英語圏では?
「日ユ同祖論などはイエズス会のジョアン・ロドリゲスが発案してるのに、日ユ同祖論信じてイエズス会批判とかなかなか洒落が効いてる」ので、相手にするだけ時間の無駄だな。
]
青龍
@Agito_Ryuki
どう考えてもプロテスタント系以外の何者でもないでしょ。サートゥルヌスをサターンとは他言語への転換以外で通常呼ばない筈なので直接悪魔論だなんて無理がある。
午後10:32 · 2025年5月15日
·
72
件の表示
[
以下、「英辞郎 on the WEB」の発音表記を採用。
サートゥルヌス (Sāturnus) が英語でSaturn(サタン)[sǽtərn]。
「サタン」はカタカナ発音。英訳されると伸ばす音がなくなる。
英語のサタンはSatanであり発音はセイタン(séitn)。
なので、英語の発音でもSaturnがSatanは無理がある。
「サタンは梵語で真実というのは誤り。梵語で真実はサッティヤ、ルタ、ダルマ。長音を省略したら駄目なヘブライ語で長音符を省略(日本語特有)して同じとしているので論外。」を想起した。
英訳では長音を省略しているからね。
サターンがサタンって非常に日本語的発想な気がする。
もしかしたら、日本語情報限定かもしれない。
どこ起源の情報か調べる気はないよ。
]
A.R.Lain
@trudjvxv
バレエの歴史ってスーフィズムじゃねえの?メヴレヴィー教団の旋回舞踏。と、思ったら、新プラトン主義の影響は受けてても、スーフィズムはそうでもない様子。でも、フィギュアはどうなのかなー。ロシア強いし、グルジエフとも関係ありそうなんだけどなー。論文漁らないと追えないな。
午前6:56 · 2025年5月11日
·
72
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ベイトソンの嫁マーガレット・ミードは人類学者で超心理学協会(サイキック協会みたいな奴)の設立者の一人。サイバネティクス協会にも参加。レズビアンで、偏ったポリネシア観を流布する。性に奔放、女性の方が働くケースなど。
午前7:06 · 2025年5月11日
·
88
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
アーサー・ケストラーとティモシー・リアリー(LSD布教の教祖的心理学者)の接触。そして、ケストラーの超心理学への関心。ケストラー自身はユダヤ人で、アシュケナジムがハザール人である事を初めて指摘した。
午前7:07 · 2025年5月11日
·
74
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
巫女や神官、審神者の代わりとしての科学教のエスパー。
午前7:07 · 2025年5月11日
·
54
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
レズビアン界隈面白いよな。先ほどのマーガレット・ミードもそうだが、レイチェル・カーソンとか、ジェーン・アダムスとかもそうだし。
午前7:12 · 2025年5月11日
·
66
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
ディドロの人間の個体差が記憶に依存するって考えも良い。経験じゃないのな。そりゃ、洗脳教育って発想になるわけだよ。すげえな。
午後7:06 · 2025年5月10日
·
112
件の表示
んでもって、人間機械論によって機械とみなされたら、そこに自由意志は無いから、責任の所在は消滅し犯罪を裁けなくなる。その為に法が必要となる。と、ドルバックは言う。この法は、社会維持のための功利主義が基準となってくる。
午前7:41 · 2025年5月11日
·
30
件の表示
さらに。自然から自然法を作り上げる事が啓蒙思想の目的の一つ。これ、あくまで理想だから叶わなくてもいいらしい。ワイが前に言ってた読みはイイ線いってたのでは?笑 しかし、ロマン派って啓蒙思想により準備されてる感あるな。啓蒙思想の段階でちゃんと自然崇拝してる。
午前7:46 · 2025年5月11日
·
80
件の表示
コンドルセの、太陽がまた明日昇るのは経験上今までそうだったから確率的にそうだとしかいう事ができない(当時まだ観測できないから)っていうのは、「だから社会数学による確率的な社会分析も、自然科学と同じ科学じゃね?」という発想に繋がるようだ。
午前10:07 · 2025年5月11日
·
59
件の表示
A.R.Lainさんがリポスト
たいしょう
@taisho__
安楽死の話は、「わたしが死ぬ権利」がいつの間にか公正世界仮説の力で「わたしがお前を殺す権利」に替わるからおっかないと思っている。
最終更新
午前7:20 · 2025年5月13日
·
120.8万
件の表示
-------
村手 さとしさんがリポスト
どらえもん2
@matsudadoraemo1
日本のCIAだった満鉄調査部。その本社があった大連で、幾久屋百貨店を経営していたのが、岸田前首相の祖父の岸田正紀。
満鉄調査部 - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org
満鉄調査部 - Wikipedia
午後2:54 · 2025年5月13日
·
4,043
件の表示
https://x.com/matsudadoraemo1
”どらえもん2
@matsudadoraemo1
朝活中。みんなのどらえもん。政治、国際情勢の真相を常に追いかける習性あり。陰謀論は大っ嫌い。八咫烏と言われる一族の今代の伊勢の"光の語り部"。服部半蔵の末裔。#男系長子 #愛子内親王を次期天皇に
東京 豊島区
2021年4月からXを利用しています
3,444 フォロー中
2.8万 フォロワー
フォローしている昔の芸術をつぶやくよさん、Hirokazuさん、他3人にフォローされています”
ーーー
あなたがリポストしました
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
3月9日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他8人
参考資料の個所を追加↓
『ホ□コースト産業』は読み方に注意が必要
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-589.html
銀行擁護の個所が多いうえに「"ロスチャイルド"って単語は出てこない」。
「日ユ同祖論は単純に感情的にはユダヤと同祖だからって何?(略)ユダヤが偉いとしてもお前自身は別に偉くないというね。」が的確。
yomenainickname.blog.fc2.com
『ホ□コースト産業』は読み方に注意が必要
2025年3月9日に参考資料を追加。異端の「島(しま)」を「鳥(とり)」に訂正。本記事は、読書メモ
あなたがリポストしました
ワクワクさん
@uxskf
そうそう
合理的な目的はない ヒトラーはなんか知らんけど巨悪という扱い
つまり青組も赤組も中核は叩けないって事
これこそまさに共倒れしない程度に殴り合いっていうやつ
午前1:22 · 2025年2月21日
·
1,442
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
日本においては赤はヒトラーを巨悪扱いで青の方はしょーもない事もした美大落ちのちょび髭という認識にニコニコの嘘字幕をきっかけとして変質してるので中核は叩けないのではなく叩いてすらいない感があるのよねー。>青によるヒトラーへの見方
勿論結社上層部での話ではないぞよ
午後0:56 · 2025年5月16日
·
19
件の表示
(
ニコ動の総統閣下シリーズって、ニコ動が青優位だから流行らせたんだろうなあ
)
青龍
@Agito_Ryuki
おっけ、そなら日本語限定の疑いが濃厚になったろうて。……………尤もイングランド語圏で土星信仰悪玉論が出てきた場合はめんどくせー事になるけどどうなるだろねー
午後1:35 · 2025年5月16日
·
61
件の表示
----
人生飽きた勢
@DeQk7n
こんな擦り倒されたネタをまだやっているとは、Xは時が止まっているのか。
田布施といえば、岸信介を呼び捨てにして怒鳴りつけていた北村サヨが教祖の皇大神宮教の発祥の地で本部もあるのに、そっちに言及する人がいないのはなぜ? https://x.com/hide2951889/st/hide2951889/status/1922815528772698623
このポストは表示できません。
午後2:15 · 2025年5月15日
·
255
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
天照皇大神宮教は信者数も大本や金光教より多かったはず
教祖の孫が国会議員だったかと
引用本のフルベッキの写真は消したみたいですね
午後3:28 · 2025年5月15日
·
135
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
検索したら、最近信者が増えているとあったわ。
統一教会信者が、ここの教義を書いた本、生書(せいしょ)の解説をしてるのが怪しい。
http://suotani.com/archives/3309
読んで驚くのが、この解説者は教祖の物語の構造やパターンを知悉してて、すごく冷静に分析してるのに、なぜ統一教会信者なのやら。
suotani.com
『生書』を読む01 | 「洗脳」「マインド・コントロール」の虚構を暴く
午後3:55 · 2025年5月15日
·
68
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
真如苑あたりと増えてるらしいね
統一教会関係の人は他の宗教の解説本みたいなのよく出してる気がするよ
探したけど名前分からず見つけられず
午前8:53 · 2025年5月16日
·
30
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
>統一教会関係の人は他の宗教の解説本みたいなのよく出してる
そうなんだ。
なぜそんなことしてるんだろう?
創価学会がやたらユング本出してるのは知ってる。第三文明社の本を見ると、やたら池田大作なのは当然として、ユングも目につく。
午前9:24 · 2025年5月16日
·
39
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ユングは社会的無意識をイデアとして見てるかと思う
宗教関係だとイデア論は必要になる気がするんだべ
午前10:18 · 2025年5月16日
·
32
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
社会的無意識(集合的無意識)はイデア……
うーん、無意識な時点で自己であって自己でない、霊や魂と同じものということなのかな?
ルソーの一般意思ではダメなの?と思うわ。同じものを指してると思うけどね。
法は一般意思に基づかないとダメだよというのは、歴史を見るとわかりみ深い。
午前10:29 · 2025年5月16日
·
33
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ユングがイデア論へ誤読してる感じもしなくもないけども
ユング自体ナチに寄ってるしナチもユングの話を利用してる感があるかと
ルソーの話は現代までかなり大きい影響な気がする
午前11:30 · 2025年5月16日
·
12
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ユング読んでないんだよね。概要的なものは読んだけど。
ユングってナチに寄ってるのか。知らなかった。もうちょっと読んでみようかな。
ルソーは影響大きいというか、この人がいなかったら近代と民主主義はないと思う。
午後0:27 · 2025年5月16日
·
12
件の表示
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2018年2月3日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@kikuchi_8
さん、他3人
天照皇大神宮教(てんしょうこうたいじんぐうきょう)
の教祖北村サヨは「総理大臣として使ってやる」など自身を総理大臣より上だと位置づけていた。
サヨの夫の清之進は一時ハワイに移民していたことがあった。
山口はハワイへの移民が多い地域で後に天照皇大神宮教…がハワイ進出するのもそうした
地理的環境が影響していた。
サヨは生長の家に入っていたことあり。
(また大本人脈。田布施人脈でもある)
・天照皇大神宮教のサヨは第二の璽光尊と呼ばれた。
璽光尊(長岡良子)の璽宇の信者に、元横綱の双葉山定次がいる。
彼は、囲碁の名人、呉清源(「昭和の棋聖」)と璽宇を訪問。
━━━━━━━━━
でるたさんがリポスト
バーチャルギガントサウルスちゃん🌳🌳🌳🌳🌳
@V_Gigantosaurus
突然武道の話をするけど、礼を最初に教え込まれるのは、勝負の世界は「相手の嫌がることをやった方が勝つ」な上に「勝ったほうが偉い」と勘違いしやすいので「敬意をもって接しよう」を叩き込んでおかないと大変な勘違いをしてしまうからで、対戦ゲーム全般にも礼は適用した方がいい概念だと思う…
午前11:20 · 2025年5月14日
·
14.4万
件の表示
━━━━━━━━━
よんまる
@miyaxwU84iNVzrb
連中はいつだってそうじゃ。アンタら大衆が選んだ、自ら望んだんでしょ?と、責任の所在を押し付けてくる。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2014年7月16日
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後6:45 · 2025年5月16日
·
206
件の表示
遍照飛龍
@sinangiryou
情報は操作できる
教育は支配者与党側の都合で作っている。
その上に日本は「政治を議論できる社会とはいいがたい~政治を語らないのが正しいて習俗」
さらに長時間労働で思考力低下。
それでまっとうな政治的選択や選挙などできるはずもない。
国家ぐるみの詐欺が「日本の民主主義」
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2014年7月16日
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後9:13 · 2025年5月16日
·
4
件の表示
ーーー
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後9:43 · 2014年7月16日
(上記へ対して:)
エリー
@tata9229tata
試合を不成立させる力は国民にはありますよね。
行かない、不成立、今の仕組みを変えるという流れに持っていければ今よりは幾分マシにはできる可能性も
午後9:49 · 2025年5月16日
·
11
件の表示
━━━━━━━━━
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
確かに最近検索にひっかかるようになりましたね、前はブログ飛んでから過去投稿を漁るしか無理で、読んでるとページかたまるとかでしたね
午後0:58 · 2025年5月15日
·
484
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ゴルドン夫人って知らなかったから検索したら、こんなの出てきたけど。
何この人?有名なの?
ただの工作員にしか見えない。
https://jstage.jst.go.jp/article/ibk/66/2/66_744/_pdf#:~:text=E.%20A.%20%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%28Elizabeth,Anna%20Gordon%2C%201851%E2%80%931925%29%E3%81%AF%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AE%97%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A7%2C%E6%98%8E%E6%B2%BB%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E5%A4%9A%E5%B9%B4%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%2C1925%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A7%E6%B2%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BA%8B%E7%B8%BE%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E6%97%A5%E8%8B%B1%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%89%B5%E8%A8%AD%2C%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A8%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%AF%84%E8%B4%88%2C%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A5%A5%E4%B9%8B%E9%99%A2%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1%E9%95%B7%E5%AE%89%E5%AF%BA%E9%96%80%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%A4%A7%E7%A7%A6%E6%99%AF%E6%95%99%E6%B5%81%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A2%91%E3%80%8D%28%E8%A5%BF%E5%AE%89%E7%A2%91%E6%9E%97%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E6%89%80%E8%94%B5.%E4%BB%A5%E4%B8%8B%2C%E6%99%AF%E6%95%99%E7%A2%91%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%29%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8C%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AE%E6%9C%AC%E9%A0%98%E3%81%AF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A8%E8%91%97%E8%BF%B0%2C%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E6%80%9D%E7%B4%A2%E5%AE%B6%E3%83%BB%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%86%85%E9%9D%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B2%88%E6%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AF%2C%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%2C%E7%86%B1%E5%BF%83%E3%81%AA%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E3%82%88%E3%81%8F%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%2C%E7%8F%8D%E9%87%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F.%E6%B2%A1%E5%BE%8C%E3%81%AF%E9%95%B7%E3%81%8F%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8C%2C%E8%BF%91%E5%B9%B4%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%82%92%E5%86%8D%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B1%29
.
画像
午後3:45 · 2025年5月15日
·
265
件の表示
[
画像はリンク先のうち、
”4. まとめ
(1)ゴルドンは,リチャードの大乗仏教とキリスト教の一元論を支持する一方,
真言密教に含まれた形でのネストリウス派日本伝来説を主張した.この二重
の連鎖が彼女の仏耶一元論を特徴付けている.
(2)ゴルドンは釈慶淳に学び,真言密教を橋渡し役とした仏教とキリスト教の融
和を理想とした.これが彼女の両部耶蘇論である.
(3)ゴルドンは佐伯好郎の説を受け入れ,古代日本ユダヤ人渡来説を支持した.
”
リンク先は
印度學佛敎學硏究第 66 巻第 2 号 平成 30 年 3 月 (231)
E. A. ゴルドンの学問・思想形成
奥 山 直 司
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk/66/2/66_744/_pdf#:~:text=E.%20A.%20%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%28Elizabeth,Anna%20Gordon%2C%201851%E2%80%931925%29%E3%81%AF%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AE%97%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A7%2C%E6%98%8E%E6%B2%BB%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E5%A4%9A%E5%B9%B4%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%2C1925%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A7%E6%B2%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BA%8B%E7%B8%BE%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E6%97%A5%E8%8B%B1%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%89%B5%E8%A8%AD%2C%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A8%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%AF%84%E8%B4%88%2C%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A5%A5%E4%B9%8B%E9%99%A2%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1%E9%95%B7%E5%AE%89%E5%AF%BA%E9%96%80%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%A4%A7%E7%A7%A6%E6%99%AF%E6%95%99%E6%B5%81%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A2%91%E3%80%8D%28%E8%A5%BF%E5%AE%89%E7%A2%91%E6%9E%97%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E6%89%80%E8%94%B5.%E4%BB%A5%E4%B8%8B%2C%E6%99%AF%E6%95%99%E7%A2%91%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%29%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8C%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AE%E6%9C%AC%E9%A0%98%E3%81%AF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A8%E8%91%97%E8%BF%B0%2C%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E6%80%9D%E7%B4%A2%E5%AE%B6%E3%83%BB%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%86%85%E9%9D%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B2%88%E6%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AF%2C%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%2C%E7%86%B1%E5%BF%83%E3%81%AA%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E3%82%88%E3%81%8F%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%2C%E7%8F%8D%E9%87%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F.%E6%B2%A1%E5%BE%8C%E3%81%AF%E9%95%B7%E3%81%8F%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8C%2C%E8%BF%91%E5%B9%B4%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%82%92%E5%86%8D%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B1%29
]
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
ヴィクトリア女王の女官をつとめてた人物なので工作員でしょうね
午後3:52 · 2025年5月15日
·
65
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
高野山に景教碑設置したりなかなかですよね
伊勢神宮に六芒星の灯籠を誰かが置いたのもこの時期かと思う
koyasan-miryoku.wixsite.com
景教碑の謎 | 高野山の魅力
午後3:52 · 2025年5月15日
·
367
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
あー、昨日揉めたやつだ。
籠目紋じゃないの?
籠目紋だと思ったけど、六芒星なの?
ナチスのカギ十字とスワティカみたいに、紛らわしいというか、見極めにくいとこ突いてくるなぁ。
午後4:19 · 2025年5月15日
·
123
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
カゴメの家紋の使用が少なくてね
よく分からないですね
スワスティカも20年代くらいまで普通に使ってたんだけどね
午前8:55 · 2025年5月16日
·
51
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
指摘してもらって思い出したがネットで調べると土星信仰(サトゥヌルス・クロノス・サターン)の話や黒い太陽(ナチのマーク)の方に行ってた気がする
カーバとか引き合いに出して
んで、サターンとかカニバリズムとかで悪魔崇拝とか言い出す
午前9:03 · 2025年5月16日
·
1,033
件の表示
ニムロドがメーソンの初代グランドマスターとかおかしい事書いてるし
午前9:08 · 2025年5月16日
·
373
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
Xが阿片窟にしか見えなくなってきた
午前9:11 · 2025年5月16日
·
1,606
件の表示
ーーーーー
フラクタル
@sjmwuj
指摘してもらって思い出したがネットで調べると土星信仰(サトゥヌルス・クロノス・サターン)の話や黒い太陽(ナチのマーク)の方に行ってた気がする
カーバとか引き合いに出して
んで、サターンとかカニバリズムとかで悪魔崇拝とか言い出す
午前9:03 · 2025年5月16日
·
1,033
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
何にせよよくわからない。
やたらイエズス会が叩かれてて、イエズス会叩き=カトリック叩きになってるのも、よくわからない。
カトリックの修道会はたくさんあるのに、なぜイエズス会だけ?とか、黒い太陽を信仰してるとして、床に描いて踏んづけて信仰してるの?等この界隈は訳わからないことだらけ
午前11:40 · 2025年5月16日
·
128
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ザビエルという教科書に載ってる分かりやすい人がいるからでは?
ひとつひとつの話はつながらないはずなんだけど、仮定して繋がらせてそして他のものにも繋げるから訳わからない
推測に推測を重ねるから変なことになってるのでは
午後0:17 · 2025年5月16日
·
102
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
>ひとつひとつの話はつながらないはずなんだけど
これ。
論理の飛躍が至るところにある。
ザビエルだけじゃないのに。他にも来てるのに。
いろんなことが単純化されすぎで、それ自体がスピンじゃないかと思うわ。
南京虐殺に対して通州事件とか。
日中戦争ってそれだけじゃないのに。
午後0:48 · 2025年5月16日
·
115
件の表示
[
「ひとつひとつの話はつながらないはずなんだけど、仮定して繋がらせてそして他のものにも繋げるから訳わからない
推測に推測を重ねるから変なことになってるのでは」
「論理の飛躍が至るところにある。」
同祖論が上記の塊なので、同祖論を肯定する者の思考がお話にならないほどに酷いのはおかしくない。
私は詭弁対策が最重要って言っている理由だ。
詭弁対策は情報判断の基礎なので最優先で学ばないと騙され放題。
※陰謀論者のブログや本や講演会をまずは無視した方が良いです。まずは心理操作術と支配層の視点を学び、判断基準を育てることです。ネット上に要約がある場合あり。検索推奨
(ネット上で無料で読める)詭弁のガイドライン(詭弁対策)
チャルディーニ『影響力の武器』(人の心を操る技術を集めた本。心理操作対策)
グーラ『論理で人をだます法』(詭弁対策)
野崎昭弘『詭弁論理学』(詭弁対策)
ハフ『統計でウソをつく法』(情報判断基準の獲得)
上記のうち1冊は読んでほしい。
糞ゲーみたいに、初見殺しが多すぎなんだよな。プロ(少なくとも指示を飛ばしている側はプロ)が心理学や宗教学などを悪用し、詭弁と事実と虚偽の合わせ技を容赦なく仕掛けてくるからな。最低限の武装である、心理学と詭弁術と宗教の知識がない人が多すぎ。裸で戦場に行くな!
菊池さんはふぐ調理師免許(※)持ちの熟練者だからできるのであって、「使えるものは使う」姿勢の人の大半は未熟なので毒に中っている。
※①論理学と論理的思考による詭弁対策と考察能力と
②宗教・哲学・歴史・心理学などの幅広い知識 を併せ持つ者が取得可能(比喩表現)。
]
フラクタル
@sjmwuj
西と東に勧誘なので色んな派が移動してるはずなんだけどね
はたまた移動先で定着して新たな派が生まれたり
基本的に騙す方向なので単純明快に分かりやすくしないと騙せないのだろうと
午後3:31 · 2025年5月16日
·
46
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
指摘してもらって思い出したがネットで調べると土星信仰(サトゥヌルス・クロノス・サターン)の話や黒い太陽(ナチのマーク)の方に行ってた気がする
カーバとか引き合いに出して
んで、サターンとかカニバリズムとかで悪魔崇拝とか言い出す
午前9:03 · 2025年5月16日
·
1,033
件の表示
トリトリ。
@ToriTori_atom
懐かしいツイート
思い出しました。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
2023年11月23日
そうか、
土の神様だから農耕神なんですね。
画像
午前11:24 · 2025年5月16日
·
155
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
土星のマークも鎌が入ってるし
午前11:32 · 2025年5月16日
·
92
件の表示
トリトリ。
@ToriTori_atom
鎌の事、ちゃんと書いてある。
↓
土星のシンボルマークは、鎌や十字の形(♄)で表されます。このシンボルは、時間と農耕の神サターン(ギリシャの神話クロノス)の鎌を象徴しているとされています。
https://horoscope-constellation.jp/2025/03/08/%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%84%E6%98%9F%E5%BA%A7%E3%81%AE/
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
2024年1月28日
返信先: @ToriTori_atomさん
惑星記号 wiki
太陽系の惑星を表す記号のことである。また、一部の歴史的に惑星とされたことがある天体や、天文学では惑星とされたことのない天体に対応する記号のことでもある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E8%A8%98%E5%8F%B7
画像
午前11:40 · 2025年5月16日
·
153
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
Xが阿片窟にしか見えなくなってきた
午前9:11 · 2025年5月16日
·
1,685
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
それはきっと奥の院サンヘドリンのせいでしょう
画像
午後1:23 · 2025年5月16日
·
153
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ネピリムに頭持って行かれた人や
午後2:04 · 2025年5月16日
·
126
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
最近見かけないですけどね笑
午後2:17 · 2025年5月16日
·
91
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
宇野正美はもう80代前半やし
中丸薫は80代後半よね
フルフォードも60代くらい
午後2:29 · 2025年5月16日
·
181
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
太田鬼塚亡くなってるし、海外勢のアイクやらコールマンは元気なんですかね
午後3:30 · 2025年5月16日
·
152
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
アイクはXのアカウントあってイーロンやら色んな人に絡んでるよ
ジョン・コールマンはよくわからないな
80くらいだと思うけど
午後6:11 · 2025年5月16日
·
73
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
Xが阿片窟にしか見えなくなってきた
午前9:11 · 2025年5月16日
·
1,685
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
阿片窟といえば、この本よかったよ。
『満州アヘン帝国』というタイトルだけど、実際は人類と麻薬の歴史って感じで。
目次を見ても充実ぶりがわかるかと。
この本がキンドル・アンリミテッドで読めるのが、アマゾン恐るべし。
https://amazon.co.jp/%E6%BA%80%E6%B4%B2%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%B3%E3%80%8D%E5%B8%9D%E5%9B%BD-%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E9%BA%BB%E8%96%AC%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-ebook/dp/B0CPSGW2CG/ref=mp_s_a_1_3?crid=32G3K5IHPC1UZ&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Bezp0Iak3hEKicCxspYTAT19w_tJR7kptJYcfR1aLD_VF5BQOH9s3gVU8ZzuWv6_1zSAhzyygU-OEEZYsaFNrRroskviAeYowrz9mfDJZq8LX-NJdnj11lRGifWARBX6E1xBqMso9VJff9ItPHvzxoSBuLc6qLS5WXSN5a8HA92hIiWBx0HXhNey4oTO_X4doY1SdAwFeyDr5zf5u3ZzDQ.rROzzbrjo1Y1AAIeWimwAWCohdcn-mXC7qQDV-AW6BM&dib_tag=se&keywords=%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD&qid=1747359784&sprefix=%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD%2Caps%2C161&sr=8-3
画像
午前10:49 · 2025年5月16日
·
239
件の表示
[
親切 第一 クスリはホシ
って書いている、星製薬の広告がある。星製薬は1915年、日本で初めてモルヒネの国産化に成功した。
]
フラクタル
@sjmwuj
古代からCIAまで凄い
麻薬は金作るには手っ取り早い感じもするし
日本だと阿片と猫目錠(覚醒剤)なんでしょうな
昔の方だと身近にあったようですし、窓からチュッっと打ってくれるドライブスルーみたいなところがあったそうな
午前11:20 · 2025年5月16日
·
194
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
猫目剤ってのはこれだね。暗視ホルモンとあるわ。
しみじみしたのは、連合国側も高高度飛行での低体温性を防ぐため覚醒剤を使っていたというもの。
高高度はそりゃ寒いし、凍死のリスク背負って空襲してたから暖房の代わりに覚醒剤✨って……
覚醒剤は体温上げるからね。
戦争と麻薬の歴史ってば。
画像
画像
午後0:14 · 2025年5月16日
·
127
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
知ってるやつがヨーロッパで仕事してるけど職人が仕事前に打って休憩なしで左官を仕上げていくとか言ってた
集中力の前借りとか言ってたな
戦争も極限状態だから麻薬に関して敷居が低くなるのかもしれないなと思いつつ、配給する側も集中力やら体温上げる効能を期待してたのかもしれん
午後0:23 · 2025年5月16日
·
106
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ドイツではパイロットの塩と呼ばれていたと書かれていてワロタ。
痛みを感じず疲れもしない最強の兵士を作り出す研究としての麻薬の研究とか、戦えなくなった兵士に麻薬を与えて復活させて兵力維持とか。
いろんな思惑があって開発頑張ってたんだろうなぁと思う。
画像
画像
午後1:03 · 2025年5月16日
·
100
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
昔からの流れからすると人体改造みたいなのはずっとあるし今もやっているかと思うんだけどね
午後3:26 · 2025年5月16日
·
69
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
そうなんだよね。
科学とは誰のためにある?と思ってしまう。
午後3:37 · 2025年5月16日
·
64
件の表示
━━━━━━━━━
訳補(やくほ) とは? 意味・読み方・使い方 - goo辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A8%B3%E8%A3%9C/
”
やく‐ほ【訳補】 の解説
[名](スル)原文に不足な部分を補って翻訳すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
”
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/489389822314684416
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後9:43 · 2014年7月16日”
(このツイートがウケまくりだ。11年ぐらいも前の呟き)
ツイッター通知:
こいち
さんと他13人があなたのポストをリポストしました
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
こいち
さんと他20人があなたのポストをいいねしました
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
___________________________
沖田瑞穂 神話学
@amrtamanthana
人間の死体をどのように処理するか、これは古代から大きな問題だったようです。今私たちは火葬しますが、これはかなりの火力がないと、水分を70~80%も含む人体を焼くことができない。つまりお金がないとできない。水葬というのもありますが、この場合「流した死体が戻って来る」という現象が起こることがあり、気味の悪いことになる。鳥葬があり、これは意外に理にかなっている。土葬しようにも土が凍り付き、火葬するための燃料もなく、水葬する水場もない、そのような場所で非常に合理的であったと思われます。そこで一般的に土葬が多かったわけですが、これはよほど深く掘って埋めないと「犬が来て墓場を荒らす」。このため犬が冥界と結び付けられ、神話のケルベロスなどが登場することになるわけです。なお吸血鬼伝承において、もともと吸血鬼は土葬から「起き上がった死体」でした。疫病をもたらすとして恐れられたとのことです。
午後9:03 · 2025年5月12日
·
261.8万
件の表示
佐藤剛裕
@officesatojapan
こんばんは。ヒマラヤで鳥葬の研究をしておりましたので、なじみのある話題です。仏教の教学的には土、水、火、風の四元素によって葬るのだと語られていました。あまり鳥がいない地域では犬が食べていくというのはよく言われていますね。適当な場所を選んで布でくるんで放置することで殯としたようで。
午後10:15 · 2025年5月12日
·
28.9万
件の表示
沖田瑞穂 神話学
@amrtamanthana
こんばんは。教えていただきありがとうございます!犬にも役割があるのですね。なおさら神話における犬と冥界のつながりが気になります。
午後10:17 · 2025年5月12日
·
24.5万
件の表示
佐藤剛裕
@officesatojapan
いえいえこちらこそ。南米でも、ケツァルコアトルに食べられなかった場合に、犬がお供するといわれているのだろうなと納得が行きました。
午後10:20 · 2025年5月12日
·
3.9万
件の表示
ojawa-aky
@AkyOjawa
古代エジプトの冥界の神アヌビスも犬ですね。
午前11:59 · 2025年5月13日
·
2.4万
件の表示
Wanoji
@Toruko_Raisu
ニホンオオカミの絶滅の原因に、山村でも火葬が普及して、子オオカミの育児が埋め墓のニイボトケに依存していたために致命的だった、とか誰か書いていたな
午後1:47 · 2025年5月13日
·
6.2万
件の表示
━━━━━━━━━
[
50ジャ-
MEX
@BQ36kkkk
ナンバーワンバトルなくして歴代要素ドバドバ出してデカクロウ×他色テガソードとかってるゴジュウ最新話、びっくりする程見やすくて楽しかったな…
午前9:59 · 2025年5月11日
·
2,078
件の表示
(ナンバーワンバトルがない方が見やすいって意見をまた見つけた)
私は以前、
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』制作発表イベント!キャスト初公開!SPショー&50周年記念レッド大集合‼
https://www.youtube.com/watch?v=sw5w19er1sk
にて、
クワガタオージャー(ギラ。赤)が「弥栄~」と言った旨のことを書いた。
しかし、
【ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー】 変身合体講座①
2025/02/16
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=abFb3G9kMh0
にて、ティラノ(イエロー)(竜人)が「弥栄」と言っている。
ギラは弥栄と言いそうなキャラではない。
聞き間違いかもしれないと思い再確認。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』制作発表イベント!キャスト初公開!SPショー&50周年記念レッド大集合‼
https://www.youtube.com/watch?v=sw5w19er1sk
にてギラの声を何度も聴く。
大音量かつ両耳イヤフォン使用だ。
そして、「弥栄」(動画時間4分43秒~)を聴く。
あ、「弥栄」の声がギラっぽくないな。
【ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー】 変身合体講座①
2025/02/16
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=abFb3G9kMh0
の黄色の人の「弥栄」(6分26秒~)と聴き比べてみる。
こちらも大音量かつ両耳イヤフォン使用だ。
これは、ギラは言っていないな。
なので、発表イベントでも弥栄発言はティラノだ。
━━━━━━━━━
要約と呟き用を兼ねた、50ジャ-12話の短縮版考察。そのまま呟くとは限らない。
ノーワンはもともと、ブライダンのいるノーワンワールドに漂う、形を持たない不完全な存在。ノーワンは、自分の構成要素に近い「願い」を持った人間を取り込むことで
人間界に完全な状態として「生成(ジェネレイティブ)」できる。
生成AIと食人の合わせ技って凶悪だな。
https://x.com/kitsuyome/status/1921366661476516306
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
一本角ノーワン、鬼だったり、月だったり、女性だったり、ニホンオオカミだったり、野獣使いだったり、死者蘇生みたいな状況だったり、ガイアだったり、もりもりに色々設定込まれてる。
午前9:48 · 2025年5月11日·10 件の表示”
[「死者蘇生みたいな状況」が鋭い。
怪人の誕生は「生成(ジェネレイティブ)」と表現されるうえに、生成ワードが設定されているので、怪人の元ネタは生成AI。完全な生成のために生きている人間が必要(食人の比喩)。
青鬼に取り込まれた女性は、青鬼が生成する前に死んだのだが、一時的に復活した。
AIで死者蘇生ネタ。疑似的な不老不死や死者蘇生がAI推進の重要な目的だと私は考えている。
もう死んでいるけど、疑似的な蘇生。明らかに瑠奈本人として話す場面がある。描写を見るに、複製[コピー]ではないだろう。
瑠奈の「死にたくない」という願いは少しだけ叶っている]
ブルー(青いライオン)が、赤いライオンになる力を手に入れた。
次回予告でブルー(青いライオン)がガオレッド(赤いライオン)になるのが確定している。英国(赤と青混じり。赤[スコットランド]優位)系キリスト。ゴジュウスコットランド。
「赤いライオンだとスコットランド王国の国章である。しかもこの国章のライオンは舌と爪は青いので、ゴジュウレオンがガオレッドの指輪を手に入れてガオレッドになった場合、ゴジュウスコットランドだな(笑)」と予想していたら当たった。
スコットランドの象徴である赤いライオンは爪と舌は青↓
https://x.com/6meikan_herald/status/1418901102523727875
”ゆづき@原稿中
@6meikan_herald
#TeamGB←このマークライオンだからイングランドっぽいですが、スコットランドの国章は横を向いた赤いライオンなのでスコティッシュ要素もそこそこ取り入れられていて素晴らしい。さすが紋章の国です!
画像
午後8:49 · 2021年7月24日”
https://x.com/dakurobatt62829/status/1921404526885495115
”ダクロバッツ
@dakurobatt62829
早速、凱亜から受け取ったガオレッドのリング使ってる
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
#ゴジュウジャー
画像
画像
午後0:18 · 2025年5月11日·394 件の表示”
(次回予告の画像。隣にユニコーンがいる。ライオン ユニコーンの並びは英国の紋章と同じ並び。赤いライオンなので両方ともスコットランドの象徴だ)
灰色の目の事件(ユニコーンの妹の事件)がらみで、ライオンとユニコーンが一組なのは、英国の紋章(イングランドのライオンと、スコットランドのユニコーン)の意味がありそう。ついに、ライオンの方がスコットランド形態になれるようになった。
次回はマナー対決。
マナーバトルの怪人はマナーノーワンで、元ネタの1つは豚だろう。タブーとブタという言葉遊びだろう。マナーは宗教の戒律の比喩だろう。豚を食べるなって宗教は有名。竜儀は露骨に宗教的なキャラ。
竜儀の実家の家政婦がカーレンジャーのレッド。女性レッドだ。歴代レッドはほぼ全員が男性。赤組好みの、「性で役割を決めるな」思想の反映だろう。ジェンダー(社会的・文化的な性差)の否定。
家政婦の名前は家守召子。「家守」は「ヤモリ」とも読めるので爬虫類人の意味も込めているのだろう。
つまり、爬虫類人(竜人[ティラノ]) 対 爬虫類人(ヤモリ[家守]。女性レッド)。
レプティリアンNo.1バトル!
___________________________
(等身大戦と、巨大戦が別なのはゴジュウジャーからではなくて、バトルフィーバーがすでにそうである。
「別」ってのは、怪人が巨大化するのではなく、巨大戦力が別個体で登場するって意味ね。鬼ノーワンは例外的に巨大化したけど)
でるたさんがリポスト
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
バトルフィーバーJはもう本当に色々凄い作品なんですけど、キャラクターもさることながらこの巨大戦の魅せ方が本当に唯一無二だと思うので見てほしいよね(後半明らかに巨大戦がヤバくなるけど)
引用
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
·
2024年5月9日
バトルフィーバーJって今の戦隊じゃ恒例になってるロボ戦の黎明期なだけあってやっぱ見せ方が試行錯誤されてるなぁって思うんだけど、その中でも今の戦隊には無い要素は「巨大戦と等身大の戦闘が同時に」描けるってところなんだよね、しかも後半になるとこれが割と頻発するのよ
画像
午後10:53 · 2025年5月17日
·
5,972
件の表示
でるた
@delta0401
巨大怪人と等身大怪人が兄弟として一緒に出てくるルールのおかげで、戦隊メンバーと怪人、ロボと巨大怪人の戦闘が並行して行われる事が多々あるんだが、その時の合成がめっちゃ迫力あってカッコいいんよねバトルフィーバーJ。これはほんと戦隊ロボ黎明期ならではの魅力
午後11:05 · 2025年5月17日
·
3,412
件の表示
でるた
@delta0401
バトルケニアが焼き肉のタレを体に塗られる回すき
引用
でるた
@delta0401
·
2024年3月19日
バトルフィーバーJ、雰囲気がシックでアダルティだったのは案の定序盤だけで、だんだんトンチキな色に染まっていくんだが、ついに今週配信分で「身体に焼肉のタレを塗られてしまうバトルケニア」が出てきて、お昼休みなのに爆笑してしまった。
画像
画像
画像
画像
午後11:07 · 2025年5月17日
·
5,488
件の表示
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
バトルフィーバーJって今の戦隊じゃ恒例になってるロボ戦の黎明期なだけあってやっぱ見せ方が試行錯誤されてるなぁって思うんだけど、その中でも今の戦隊には無い要素は「巨大戦と等身大の戦闘が同時に」描けるってところなんだよね、しかも後半になるとこれが割と頻発するのよ
画像
午後8:18 · 2024年5月9日
·
7,740
件の表示
バトルフィーバーだとロボ戦の相手はエゴス怪人の巨大化じゃなくてその怪人の弟メカ(見た目の違いは頭部に飾りがあるくらい)なわけなんだけど、コイツは別に怪人とは独立してるってのと、バトルフィーバーロボは最悪バトルジャパンだけでも動かせるってのが「同時戦闘」を生み出せる要素で
午後8:18 · 2024年5月9日
·
309
件の表示
これ以降の戦隊だと「合体前のマシン一台辺りに一人が乗り込む」、「巨大戦の相手は何かしらの理由で巨大化してる怪人」ってのがテンプレになってるから他のシリーズじゃないよね〜って感じで、だからこそバトルフィーバーの巨大戦は消化試合感が無いのよね
午後8:18 · 2024年5月9日
·
237
件の表示
これと似た手法は近年だとキラメイジャーで一回だけ見られたんだけど、これは「巨大戦は怪人とは別に邪面獣が担う」、「ロボは魔進だけでも動かせる」って設定が上手く機能してて滅茶苦茶良かったよねって思う
画像
午後8:19 · 2024年5月9日
·
286
件の表示
たまに言われる戦隊のロボ戦の消化試合感もこういう手法で変わった魅せ方をしてくれたら変わるのかなぁとは思うけど、合成の手間とそれに対して画面がゴチャゴチャするリスクがあるからやらないんだろうねとは思うんだよね
でもたまにはやってほしいな
午後8:19 · 2024年5月9日
·
228
件の表示
------
3ドライさんがリポスト
mirai
@mirai_01m
極秘のライダーシステムを預ける相手として「ライダーとしての実力と実績があり」「ネイティブと一切関係がなく」「現在ZECTの管理下にもいない」となると矢車さん以上の人材はいないのでかなり合理的判断だと思います
影山はたぶん偶然ついてきただけだけど結果オーライだった
午後10:42 · 2025年5月17日
·
976
件の表示
(地獄兄弟が予想以上に格好よかったな。本作特有の変さがあるけどね(笑) 天然で変だよ、本作。
ドンブラは計算された変(一部天然だろうけど)。
戦隊投票の結果については特に言うことはないな。考察に影響しないので)
]
でるた
@delta0401
ウルトラマン大投票→依然昭和作品も強く、昭和、平成、令和が満遍なく上位争いする
ライダー大投票→平成が強い。特に名作評価を得てる上位陣がガチガチに固い
戦隊大投票→令和の、直近の放送作品にめっちゃ勢いがある
三特撮の投票、ざっくりこんな感じで傾向がバラけてるの興味深いわね
午後9:37 · 2025年5月17日
·
25.9万
件の表示
でるた
@delta0401
等身大戦とロボ戦が並行して進む構図がバトルフィーバーJにはよくあってカッコいいって話を昨日してたけども、ゴジュウジャーも割とこの構図が発生しやすいな設定上
午前9:54 · 2025年5月18日
·
2,479
件の表示
フラギイさんがリポスト
暫定アイオネスSB
@SB_555V
10年代で多かった等身大とロボ戦の並行、近年ちょっとおとなしくなってたけどゴジュウジャーは頻度高いよね
午前10:02 · 2025年5月18日
·
568
件の表示
━━━━━━━━━
狐の嫁入り前
@kitsuyome
先ず休もうと古書店に行った時に趣味で買っていた印相学の本を読んだ。現代ではお目にかかることのない珍しい本だと思って購入していたがが読んでいて面白かった。印相学はそもそもがメソポタミア文明から来ているとかで、当時は神と契約するまたは神と契約すると同様の契約や約束をするときに
午前6:23 · 2025年5月17日
·
10
件の表示
指輪型の印鑑や転がして粘土に押す印鑑等が使われたことが始まりとか。それが日本に伝わる間に陰陽思想と交わって印相学となったとのこと。神と契約する為に使う印鑑を日常の書類で使うことは、神と契約するのと同じと考えきちんと陰陽のバランスのとれた、自分の身の丈にあった印鑑を使おうね
午前6:27 · 2025年5月17日
·
9
件の表示
ということ、またその印鑑から自分の将来や状態を判断する、つまり占うことも含まれるそう。昔、お世話になった印鑑屋さんに一冊目の印相学の本を買って読んだ時の感想をたまたま話したときに、自分はそういうものがあったという事を聞いたが学んだことはないので新鮮だと話していた。
午前6:30 · 2025年5月17日
·
11
件の表示
実は昔は印鑑屋さんは印相学を扱っており、それも各店により、つまり家により代々受け継がれていた印相学があったそう。それが一部の店が儲けるために悪用し、この印鑑を買うと幸せになれる等嘘を付き無意味で高額な印鑑を客に買わせて被害が出た為、国から禁止されたそう。そこからは
午前6:33 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
印鑑屋さんは印相学を取り扱えなくなり、印相学も消えていったとのこと。確かに印相学の本を読むとその方向に走る者も出てくると思う。印相学は陰陽のバランスを大切にするものなので、高額な印鑑は寧ろバランスを欠いて逆効果。先ずは身の丈に合った印鑑から作るのがよいとのこと。
午前6:36 · 2025年5月17日
·
8
件の表示
身の丈に合った印鑑とは、素材は自分でも買える黄楊のものを用意こと。石や象牙、ステンレス等はもっとお金持ちになってからと言うか、お金持ちになってもあまり使わない方がいい素材だそう。印鑑の素材にもそれぞれ意味があり、基本となるのが黄楊らしい。これは木は大地に根を張り
午前6:39 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
天に向かって伸びていくので、天と地を結ぶみたいなものと見なされていたからだと思う。黄楊なのは黄楊は真っすぐ伸びるから。後色合いも血の通った人の肌に似てるからというのもあったと思う。石や象牙、ステンレス等は人の肌に似てもにつかわないし、触った時に冷たいから余計に
午前6:41 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
人の肌から遠ざかって駄目なのだそう。神との契約を使う印鑑が、自分の分身ではなければならないから、人の肌と違う印象を持つ印鑑はそれはそれで効力はあるが、扱いが難しい為に初心者は自分が買える範囲の黄楊から始めようねとのことだった。昔の中国の印は石で作られていたが、
午前6:44 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
印相学の話をそうだとすると、あれは印相学の知識と技術とを持つ人が監修して作った印鑑であり、また印鑑を扱う人がその印鑑の身の丈にあった人だったと言うことになる。印鑑を神と結びつける儀式も少し紹介されていた。紹介されてる儀式は道教の儀式ぽかったな。
午前6:55 · 2025年5月17日
·
9
件の表示
神と契約する自分の分身、印鑑を疎かにすると印鑑を押した書類に関することが疎かになる、と言う考えだったと読んでいて思った。仮にそうだとするとサイン文化になったり、おしゃれ印鑑が流行るとどんどん変な人生になっていくと言うことにもなるのかも。
午前7:53 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
また印相学のことを調べていたら面白い情報を見つけ、今使われている西洋の手相術ではなく、東洋の手相術の情報を見つけた。西洋の手相術と東洋の手相術は見方が違っており、被るところもあるが考え方が違うことが新鮮だった。運命線とか生命線とか色々な線の名前があるが、
午前7:55 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
元々それらは体の状態を知るための線だったようだ。例えば、どこどこの線がこうなってると胃腸が弱っている。胃腸が弱ると栄養が取れず元気が出ない。元気が出なければ体も口も動かず、人とのコミュニケーションも乱れ、お金も稼ぐことが出来なくなる。なのであなたは金運がない、みたいな
午前7:58 · 2025年5月17日
·
7
件の表示
この考え方、経絡や風水の考え方にも似ている。経絡にも爪の状態や手の皺の状態を見て健康状態を観察する方法がある。風水でも部屋の状態、家の周りの状態から健康状態を観察し、どうやったら先ず健康になれるのかを調べる。東洋の考え方では当たり前と言えば当たり前だが、先ずは心身ともに健康になら
午前8:00 · 2025年5月17日
·
7
件の表示
ないと何も出来ないと言うことなのかなと。ならば私達は先ず自身の心身の健康状態をよくしなければならないが、食べ物、環境等様々なことを見つめ直し考えた時に、現代社会だとかなり難しそう。
午前8:03 · 2025年5月17日
·
11
件の表示
━━━━━━━━━
かぽ
@kapo6636
「直感」とはスピではなく、蓄積された無数の経験と神経系の学習による迅速な反応です。扁桃体や島皮質、迷走神経系は言語化される前の微細な違和感をキャッチして警戒モードに入る。過去の記憶や痛みから学んだ高度なセンサーとして働いており感情的な拒否ではなく、身体ベースの合理的な判断です。
午後10:22 · 2025年5月17日
·
1.8万
件の表示
「この人、何かおかしい」と感じるとき、声のトーンや間の不自然さ、目線の動きや距離感の異常さ、自分の身体のこわばりや、呼吸の浅さなど身体が先に異変を検知していて、それを「関わったらまずい」という形で意識が受け取る。直感が鋭い人とは鈍くては傷ついてしまうような場面に何度も遭遇した人。
午後10:24 · 2025年5月17日
·
8,735
件の表示
直感と扁桃体過活動の違いは直感は違和感はあるが身体の中心感覚は落ち着いていて、危機察知のあとに冷静な選択ができる。身体の反応と状況が一致しており、情報処理に整合性がある。扁桃体過活動はパニックまたは硬直しているのに思考が制御不能。実際と乖離が大きく反応が過剰かつ自己中心的になる。
午後10:28 · 2025年5月17日
·
7,185
件の表示
-----
苦行むり
@exa_desty
因みに金融機関から金を借りている、BTC暴落待ちで待機させている。元の金があればこんなことはしない、これが最後のチャンスだからだ。失敗すれば死だ。
引用
苦行むり
@exa_desty
午後11:44 · 2025年5月17日
·
98
件の表示
居候相変わらず高級寿司へ行く、そんな金があるなら返してくれ、手元にあるはずの金があればこんな追いつめられるぐらい精神は病んでない。
午後11:48 · 2025年5月17日
·
34
件の表示
ーーーー
[
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)について少し書き、ついでに創作設定(クニッゲ、メスメル、ヴァイスハウプト)について思いついたので書いておく。
「魔睡(ますい)」は「催眠」という意味。
催眠、心霊主義、メスメルとブレイドという支配層が重視している分野に言及しているので扱う。支配層側の鷗外がこの分野を扱った小説を書いているのが重要だ。
催眠はオルダス・ハクスリーが注目している分野だから、支配層が重視しているのは間違いないよ。
『魔睡 』は催眠による操作(疑惑)ネタ。メスメリズム(催眠術)はスピリチュアリズムの元ネタの1つであり、ハクスリーが催眠による支配に注目していると分かる手紙↓
オルダス・ハクスリーからジョージ・オーウェルへの手紙
https://open-shelf.appspot.com/LettersFromHuxleyToOrwell/chapter1.html
(読んだことが無い人は直接全文読んだ方が良いよ。短い手紙なのですぐに読み終わるだろう)
https://x.com/uxskf/status/1729739776230572213
”ワクワクさん
@uxskf
オルダス・ハクスリーからジョージ・オーウェルへの手紙
https://open-shelf.appspot.com/LettersFromHuxleyToOrwell/chapter1.html
"カリフォルニア、ワイトウッドにて
一九四九年十月二十一日
オーウェル氏へ
言ってる内容がやばい
open-shelf.appspot.comから
午後2:51 · 2023年11月29日·1.5万 件の表示”
[上記の続き]
https://x.com/uxskf/status/1729739969789321363
”次の世代のうちに世界の支配者たちは、未熟状態と麻酔催眠の方が警棒と牢獄よりもずっと統治の手段として効果的であること、人々が隷属を愛するよう仕向けることは鞭や蹴りで服従させるとの同じくらい権力欲を満たすことに気がつくだろうと私は信じています。
午後2:52 · 2023年11月29日·2,683 件の表示
”
https://x.com/uxskf/status/1729741336872370432
”メスメル出てきてワロタ
支配的少数独裁者たちがどういう手段を取るかについて普通に考えてるのが怖い
精神操作による管理社会のようなもの
に対して
大規模な戦争を置いてるのが露骨
戦争はやっぱ嫌いみたいだね
午後2:57 · 2023年11月29日·5,789 件の表示
”
https://x.com/k_kazama/status/432451737807360001
”風間賢二
@k_kazama
第五回放送の補足。メスメリズム(催眠術)は日本に移入され、心霊主義や「コックリさん」がブームになった明治時代には<魔睡>と称されていた。で、森鴎外「魔睡」はそのものズバリのメスメリズム小説。他に芥川龍之介「魔術」や谷崎潤一郎「魔術師」などが怪奇幻想ミステリー好きにお薦め。
午後6:51 · 2014年2月9日”
https://x.com/k_kazama
”
風間賢二
@k_kazama
幻想文学研究家・翻訳家。悪趣味B級映画好き。著書「ホラー小説大全」、「スティーヴン・キング論集成」、「怪異猟奇ミステリー全史」他。訳書「ダークタワー」シリーズ(S・キング)、アメコミ「ウォーキング・デッド」、「コンテンポラリー・ゴシック」(C・スプーナー)。「ブッカケ・ゾンビ」(ジョー・ネッター)
山梨サントリー工場の裏
2011年5月からXを利用しています
483 フォロー中
7,685 フォロワー
フォローしているぬむーいさん、碧 風羽 Foo Midoriさん、他7人にフォローされています
”
大久保ゆう
@bsbakery
本日1/19は、森鴎外の生誕日(旧暦)。今日の青空文庫新着は、短篇「魔睡」。本文中の魔睡術とは今でいう催眠術のことで、一風変わった犯罪小説に仕上がっています。本作は昨年映像化もされたそうな。入力校正ありがとうございました。
引用
青空文庫新着情報
@aozoranow
·
2021年1月19日
森 鴎外:魔睡: 法科大学教授大川渉君は居間の真中へ革包を出して、そこら中に書物やシヤツなどを取り散らして、何か考へては革包の中へしまひ込んでゐる。大川博士は気のゆつたりした人で、何事があつても驚くの慌て… https://ift.tt/39MHdSC 青空文庫 #青空文庫
午後2:27 · 2021年1月19日
アトレイデス
@atoreides
森鴎外『魔睡』(明治四十二年発表)、この『魔睡』というタイトル、瞬間、発語から「麻酔(ますい)」にも引っかけているのかと思えてしまったのだけれど、「魔睡」そもそも明治二十年代に「催眠術」を意味する西欧語の最初の訳語として使われていたものらしく。
午前1:50 · 2012年10月29日
oboro379
@oboro379
当時催眠術は相当有名だったらしく、夏目漱石や森鴎外も小説のネタにしていたというのは初めて知った。森鴎外の「魔睡」という小説は催眠術を悪用した実在の医師の犯罪をそれとなく批判するセンセーショナルな内容だったらしく、当時の首相直々にお叱りを受けたとかなんとか。
午前1:26 · 2013年7月8日
アトレイデス
@atoreides
森鴎外『魔睡』(明治四十二年発表)、この『魔睡』というタイトル、瞬間、発語から「麻酔(ますい)」にも引っかけているのかと思えてしまったのだけれど、「魔睡」そもそも明治二十年代に「催眠術」を意味する西欧語の最初の訳語として使われていたものらしく。
午前1:50 · 2012年10月29日
東京大学大学院教育学研究科紀要 54 1-13, 2015-03-31
奥村大介
メスメリスムの文化史
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/record/30991/files/edu_54_01.pdf
(勝手にダウンロードされるので注意)
”ドイツに生まれ主としてパリで活躍した医師メスメル(Franz Anton Mesmer, Frédéric-Antoine Mesmer, 1734-1815)が18世紀末に行なった動物磁気治療術(メスメリスムle
mesmérisme)は,宇宙にあまねく拡がる不可視にして不可秤量の磁気流体をコントロールし,人体内部のこの流体の流れを整えることで,心身の疾患を治療するという医術である。今日では,一種の催眠術であったと考えられるこの治療術は,18世紀末から19世紀前半にかけて欧州各地そして新大陸をも席巻する一大流行となった。医術としてのメスメリスムは,フランス科学アカデミーなどの批判的調査を受けて疑問視する声が高まり,やがて衰退するにいたるが,その後も文学,哲学,政治思想,宗教思想など広範な文化領域に影響を与え続け,その流れは現代にまで続いている。
[中略]
メスメリスムによる治療実践にはさまざまな方法があったが,基本的な形は次のようなものであった。施術者(メスメルまたはその弟子たち)は患者の前に膝が触れあうぐらいの距離で座る。両手で患者の両方の親指をさわり,患者の眼を見つめる。施術者は患者の肩から腕に沿って手を動かす。それから患者の鳩尾あたりを押す。多くの患者たちは温感であったり刺激であったり何らかの感覚を覚え,やがて発作=分利を起こす。それは痙攣であったり,ときに失神にいたったりする。治療の最後にはアルモニカという楽器(後述)で音楽を聞かせることもあった。基本的に患者の身体に触れるわけだが,必ずしも完全に接触する必要 は な い。 ヘ ー ゲ ル(Georg Wilhelm Friedrich Hegel,1770-1831)は『エンチュクロペディー』第三部「精神哲学」(初版1817年,第三版1830年)のなかで,メスメリスムを磁気催眠ととらえた上で次のように述べている。「磁気術師がどんなふうに作業するかを示す様式は,とくに撫でることである。けれどもここでいう撫でるということは何ら実際に接触することである必要はなく,撫でる際に磁気術師の手が磁気をかけられる人の身体から,ひょっとすると一インチ離れたままになっていても磁気作用が起きることができる」2 )。あるいはメスメルの古典的な伝記の一つであるツヴァイク(Stefan Zweig, 1881-1942)の『精神による治療』(1931年)には,「メスメル先生はこの頃治療を行なう場合にたいてい磁石のような器具をいっさい用いず,ただ病める場所を時には間接に時には直接に手で触れるだけですましている」という或る患者の1776年の証言が記載されている 3 )[図 1 ]。
[中略]
メスメリスムは「フランス大革命に先立つ10年間に,測りしれぬほどの関心を集めた」 10)。メスメルの一派は調和協会(Société de l'Harmonie)なる結社をつくって,メスメリスムの普及をはかり,この活動は順調に成果をあげる。会員には著名な官僚,法律家,医師,貴族らが名を連ね,そのなかにはラファイエット侯爵(Marquis de Lafayette, 1757-1834)の名もあった。そしてこの協会は,フランス大革命へと至る政治的急進思想を育む秘密結社のような役割をも果たす。1784年,このメスメリスム熱を看過できなくなったルイ一六世(Louis XVI, 1754-1793)は王立科学アカデミーならびに王立医学アカデミーの会員からなる審査委員会,さらに王立協会からなる調査委員会を発足させる。両
委員会の結論は「〈磁気流体〉なるものの物理的に存在する証拠は全くみつからなかった」というものであった。そして,それは想像力(l'imagination)の作用と結論づけられた11)。以後,メスメリスム批判の著作が次々と刊行されるようになる。さらに同年,プロイセンのハインリッヒ大公(フリードリッヒ大王の弟)の前でメスメルが行なった治療実演が失敗に終わり,メスメルは激しく落胆する。翌1785年の初頭メスメルはパリを去り,歴史の表舞台から姿を消した12)。メスメルが消息を絶つのと相前後して,弟子のピュイゼギュール侯爵(Amand-Marie-Jacques de Chastenet,Marquis de Puységur, 1751-1825)は動物磁気治療術を〈磁気睡眠〉(磁気による眠り le sommeil magnétique)と捉えるようになる。そしてこの概念は後の〈催眠〉(l'hypnotisme)概念へとつながるものであり,実体的な磁気流体の作用としてのメスメリスムあるいは動物磁気概念は医学史の後景へと退くことになる13)。
[中略]
だが,動物磁気の流体は医学史の領野から〈消磁〉されるも,文化の各領域へと流入し,18世紀後半から19世紀にかけての文化のなかで,依然,不可視の力を保ち続ける。メスメルが活躍していたころから,メスメリスムは文化史のなかに多くの倍音を響かせている。メスメルは裕福なヴィーン時代,モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart, 1756-1791)のパトロンであった。モーツァルト晩年のオペラ・ブッファ『コジ・ファン・トゥッテ』(Così fan tutte, K.588,1790年作曲・初演) 14) では,狂言自殺をはかった二人の若者を医師に扮した女中デスピーナ(Despina)がメスメリスムで救命する(という芝居を打つ)場面がある。
[中略]
さらに,メスメルの磁気流体は19世紀ロマン派の文化のなかに浸透する。「メスメリスムは,その最初の段階においては,啓蒙主義にみられるような極端な理性信仰を表明していた。いわば野放しの啓蒙主義というべきものであったが,後に,ロマン主義の形態のもとに,まったく正反対の極に向かう運動を誘発することになる」 16)。E・T・A・ホフマン(Ernst Theodor Amadeus Hoffmann, 1776-1822),バルザック(Honoréde Balzac, 1799-1850), パ ー シ ー・ ビ ッ シ ュ・ シ ェリ ー(Percy Bysshe Shelley, 1792-1822), ホ ー ソ ー ン(Nathaniel Hawthorne, 1804-1864), ポ オ(Edgar AllanPoe, 1809-1849)など19世紀の文学のなかにメスメリスムの痕跡を見出すことは容易い。バルザックの短篇『ことづけ』(Le Message, 1833)には「説明できない磁力のような魅力(attraction magnétique)」 17) といった表現があり,シェリーは「磁石のように引きつけ合う恋人たちの眼(Magnet-like, of lovers' eyes)」 18)という詩行を『鎖を解かれたプロメテウス』(1820年)のなかに書きつけている。
[中略]
最後に,我が国とメスメリスムの接点を一瞥しておこう。日本にメスメリスムが初めて紹介された時期を正確に特定することは難しい。さしあたり1873年(明治 6 年)に刊行された英和辞典,柴田昌吉・子安峻編『附音插圖 英和字彙』(日就社)に Mesmerism の項目があり「動物磁石力 [sic.]」 51) と訳されているあたりが初出と考えられる。メスメルの訳書としては,1885年(明治18年)に鈴木万次郎なる人物の訳述で『動物電氣概論 [sic.]』(十字屋)というメスメル著作の抄訳が刊行されている52)。この訳書は1887年(明治20年)前後の日本における催眠術ブーム53),あるいは1910-11年(明治43-44年)頃の心霊術流行54) に寄与した可能性が高い。大正から昭和初期に活躍した霊術家・松本道別(1872?-1941)は1921年(大正10年)の時点で『人體ラヂウム療法講義 第壱册』(人體ラヂウム學會本部)においてメスメリスムに言及している55)。田邊信太郎は松本の主著『霊学講座』(全 4 巻,1927-28年[昭和 2- 3 年])に述べられている「人体ラヂウム」あるいは「人体放射能」なる説に触れ,「松本道別は,生命の原動力,精神の作用,自然療能力を人体放射線と呼び,プラーナ,気,動物磁気,電子等の異称の〈実体〉であるとした」と述べている56)。実際,『霊学講座』の第三冊「学理篇」を読むと,松本にあってメスメリスムは単なる暗示による催眠術として機能概念的に捉えられているというより,かなり実体概念寄りに理解されているように見える。メスメリスムは我が国でも催眠術とする機能論的な理解があった一方で,メスメルその人のように実体としてとらえた者もあった57)。日本のメスメリスム受容史については,さらなる調査研究が俟たれよう。
[
注:『魔睡』の発表が1909(明治42)年6月。「1887年(明治20年)前後の日本における催眠術ブーム」より後に『魔睡』が発表されたので催眠術ブームの影響があるだろうな。『魔睡』も「1910-11年(明治43-44年)頃の心霊術流行54) に寄与した」のだろう。『魔睡』を書いた理由の1つはケツ社員の思想の宣伝だろうな。メスメルがケツ社員であることは鷗外は知っていただろうからだ。海外の文献を読める語学力と、文献を手に入れられる高い社会的地位があるうえに、ケツ社の情報網もあるからね。
中略
]
注
1 )Mesmer, Mémoire sur la découverte du magnétisme animal, Genève et Paris, P. Fr. Didot le jeune, 1779, pp.74-85. メスマー「動物磁気発見のいきさつ」(本間邦雄訳),『キリスト教神秘主義著作集』,第16巻,教文館,1993年,316-319頁。
2 )Hegel, Enzyklopaedie der philosophischen Wissenschaften, 1830. ヘーゲル『精神哲学』(船山信一訳),上巻,岩波文庫,1965年,248頁。
3 )Zweig, Die Heilung durch den Geist, 1931. ツヴァイク『精神による治療』(佐々木斐夫・高橋義夫・中山誠訳),ツヴァイク全集,第12巻,みすず書房,1973年,57頁。引用部分は高橋義夫の訳。
4 )さ ら に, 彼 は 自 説 の 用 語 を グ コ レ ニ ウ ス(Rudolf Goclenius der Jüngere, 1572-1621)や17世紀スコットランド学派の学者たち な ど に も 負 っ て い る。Henri Ellenberger, The Discovery of the Unconscious, New York: Basic Books, 1970. エレンベルガー(エランベルジェ)『無意識の発見』(木村敏・中井久夫監訳),上巻,1980年,76-77頁を参照。
[中略]
9 )Robert Darnton, Mesmerism and the End of the Enlightenment, Cambridge [Mass.], Harvard UP, 1968. ダーントン『パリのメスマー』(稲生永訳),平凡社,1987年,20-21頁。
10)ダーントン,前掲書,14頁。
11)エレンベルガー,前掲書,上巻76頁。
12)彼はその後,ヴィーンを経てスイスの小村に居住し,1815年 3月 5 日に没するまで,静かな余生を送った。
13)メスメリスムの背景をなす「微細な流体」(les fluides subtiles)あるいは「不可秤量流体」(les fluides impondérables)と人体の関係については,次の論攷がきわめて重要である。吉永進一「「電気的」身体――精妙な流体概念について」,『舞鶴工業高等専門学校紀要』,第31号,1996年 3 月,113-120頁。不可秤量流体の概念史については,Hélène Metzger, Newton, Stahl, Boerhaave et la doctrine chimique, Paris, F. Alcan, 1930,島尾永康『物質理論の探究』,岩波新書,1976年を参照。
14)フィオルディリージとドラベッラという姉妹の恋人である二人の男グリエルモとフェルランドが,それぞれの相手の貞節を試すため,互いの相手を口説いたら,二人とも心変わりしてしまうという物語。
[中略]
51)国 立 国 会 図 書 館 蔵 本,YDM83012。 同 図 書 館 近 代 デ ジ タ ルラ イ ブ ラ リ ー に よ り 閲 覧。http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/870052/359,706頁。
52)国立国会図書館蔵本,請求記号YDM57606。同図書館近代デジタルライブラリーにより閲覧。http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/832836 この蔵本には表紙・奥付にメスマー(メスメル)著などの文字はない。本文からメスメルの著作であることはほぼ明らかだが,正確な底本は不明。恐らくは英語からの重訳である。なお,この書物には異本があるようで,表紙に「獨國大醫メスマー氏著,日本鈴木万次郎訳述」と書かれ,『動物電氣論』という微妙に異なる書名の版本(明治18年,十字屋)があることを由良君美が自らの蔵書を書影入りで紹介している。由良君美「メスメリズム断想」,『みみずく偏書記』,青土社,1983年所収を参照。
53)一柳廣孝『催眠術の日本近代』,青弓社,1997年を参照。
54)東大助教授・福来友吉( 1869-1952)の念写や千里眼の実験はよく知られている。一柳廣孝『〈こっくりさん〉と〈千里眼〉』,講談社,1994年などを参照。
55)国立国会図書館蔵本,YD5-H-特104-300。同図書館近代デジタ ル ラ イ ブ ラ リ ー に よ り 閲 覧。http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/909396,14頁。
56)田邊信太郎『病いと社会』,高文堂出版社,1989年,八九頁。また,島薗進『〈癒す知〉の系譜』,吉川弘文館,2003年,33-36頁をも参照。
57)ここで実体概念/機能概念(あるいは実体論/機能論)とい う 二 項 で 捉 え て い る の は,Ernst Cassirer, Substanzbegriff und Funktionsbegriff, Berlin, B.Cassirer, 1910 〔カッシーラー『実体概念と関数概念』(山本義隆訳),みすず書房,1979年)の分析枠組に基づいている。
* 本稿は2011年11月12日に東京大学駒場キャンパスで開催された表象文化論学会第 6 回研究集会における報告「メスメリスムという文化」の草稿,2014年 7月 2 日に東京大学大学院教育学研究科で行なわれた基礎教育学コース総合演習での報告「遠隔作用論――離れたものの間に働く力について」の草稿をもとにしている。両会合にてフロアからご意見をくださった方々に御礼申し上げる。本稿は科研費(課題番号10J05482)による研究成果の一部である。
(指導教員 金森修教授)
” ※着色は引用者
(素晴らしい論文だ)
https://x.com/uxskf/status/1667353135122374657
”ワクワクさん
@uxskf
メスメルは磁気云々(ガセ)の催眠術で若い女性ばかりを施術したのでセクハラ疑惑まで掛けられましたが後に磁気もデマだとバレました。
引き寄せの法則、ポジティブシンキング、動物磁気、自己啓発、代替医療、信仰療法
これら全部ニューソートからのものです。
否定はしませんが誘導に注意です。
画像
午前11:08 · 2023年6月10日·5,215 件の表示”
(『魔睡』の内容が、催眠にかけられた女性がえっちなことをされた疑惑の話だ)
【朗読】森鷗外「魔睡」 朗読・あべよしみ
https://www.youtube.com/watch?v=H5fLyBrn5xk
”2025/01/24 #森鴎外 #文豪 #朗読
初出・・・「スバル 第六号」1909年(明治42年)6月
森 鷗外
(もり おうがい、文久2年1月19日〈1862年2月17日 - 1922年〈大正11年〉7月9日)は、日本の明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、陸軍軍医(軍医総監=陸軍中将相当)、官僚(高等官一等)。位階勲等は従二位・勲一等・功三級、医学博士、文学博士。本名は森 林太郎(もり りんたろう)。
石見国津和野(現:島根県津和野町)出身。
東京大学医学部[注釈 2]卒業。大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツでも軍医として4年過ごした。帰国後、訳詩編「於母影」、小説「舞姫」、翻訳「即興詩人」を発表する一方、同人たちと文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活動に入った。その後、日清戦争出征や小倉転勤などにより創作活動から一時期遠ざかったものの、『スバル』創刊後に「ヰタ・セクスアリス」「雁」などを発表。乃木希典の殉死に影響されて「興津弥五右衛門の遺書」を発表後、「阿部一族」「高瀬舟」など歴史小説や史伝「澁江抽斎」なども執筆した。
晩年、帝室博物館(現在の東京国立博物館・奈良国立博物館・京都国立博物館等)総長や帝国美術院(現:日本芸術院)初代院長なども歴任した。(ウィキペディアより)
”
(上記の朗読では一部の外国語を和訳したうえで朗読しているので親切だ)
青空文庫
森鴎外 魔睡
https://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/58983_72484.html
ここから創作設定。
先に韓非子(かんぴこ)ちゃんの設定の復習:
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-571.html
”両性具有の怪物(主人公+メインヒロイン)やバフォメット化クロウリーちゃんといった、対立するものの融合存在のみ使える武器だ。
その名も「最強の矛」と「最強の盾」。マジでこの名前だよ。理由は名づけの魔術の都合。「最強」という名前があることで両者を最も矛盾させることができるからだ。「最強の矛」は最強なので、必ず当たる。「当たる」という結果を強制的に生じさせる。最強なので物理的存在でなくても通用する。マハトマ族にも効く。
「最強の盾」は最強なので必ず防げる。「防ぐ」という結果を強制的に生じさせる。最強なので物理的でない呪詛などにも有効。マハトマ族の攻撃も防げる。所有者と認識されると、所有者が意識を失っていても機能するし、認識できない攻撃に対しても機能する。
(略)
例外的に韓非子(かんぴこ)という吃音症の女性は使える。矛盾の出典が『韓非子』なので使用可能。
”
吃音症は、強すぎるかんぴこちゃんを弱体化させるための設定でもある。呪文の詠唱が正しく素早く出来ないので。話術も使えない。文章は超上手いよ。
機械に呪文を詠唱させると効果があるのかどうかだよな。生命なき機械なら効果はないが、生命ある機械なら効果がある設定にしよう。
メスメル(の転生者)先生、実はクニッゲを自称して偽装している。
韓非子(かんぴこ)ちゃんと仲が良い。メスメル先生は、口の動きで何を言っているか分かるし、手話も使える。そりゃあ韓非子(かんぴこ)ちゃんは嬉しいよね。
韓非子ちゃんに精神操作魔術は効かないのだが、単なる会話で仲良くなるのは防げない。
学園の表の最大派閥がハクスリー家(ファミリー)(血縁関係とは限らない)。
裏の最大派閥がメスメル(クニッゲに偽装)。
なお、後にヴァイスハウプトと本物クニッゲが組んで学園を襲撃する展開があり、一番焦るのは当然、偽クニッゲ(メスメル)先生である(笑)
ヴァイスハウプトは「本人がオカルトだと判断したものの無効化」なので、韓非子の「最強の盾」が通用しない。「最強の盾」はマジ最強なので通常なら、「防御を無効化する効果を無効化」できるのだが、ヴァイスハウプトの無効化能力はそれすら無効化する。
不老不死の生物がいたとして、ヴァイスハウプトが「そんなのいるわけねーだろ」と判断すると、不老不死の生物は即死する。
魔術で生み出された巨人は自重を支えきれずに倒れる。
アーリア・ブラヴァツキーとつながっているアカシックレコードを破壊されたら文字通り世界の終わりである。
その者、好意を抱かせる精神操作体質を有し、それは多少の好意に留まるがゆえに警戒も対策もされない。
その者、一目で相手の心身を理解し、最適な対応を瞬時に導ける、逸脱の観察眼と思考速度を持つ。
その者、あらゆる知的生命体と友なりうる卓越した交際の絶技を持つ、友愛の化身である。
故にその者に敵は無く、文字通りの無敵である。
啓明会員(イルミナティ)、人間(ホモ・サピエンス)、全ての友、クニッゲ。
考えた演出。
その者、好意を抱かせる精神操作体質を有し、それは多少の好意に留まるがゆえに警戒も対策もされない。
その者、一目で相手の心身を理解し、最適な対応を瞬時に導ける、逸脱の観察眼と思考速度を持つ。
その者、あらゆる知的生命体と友なりうる卓越した交際の絶技を持つ、友愛の化身である。
故にその者に敵は無く、文字通りの無敵である。
啓明会員(イルミナティ)、人間(ホモ・サピエンス)、全ての友、クニッゲ。
その者、好意を抱かせる精神操作体質を有し、自在に調節できるがゆえに警戒も対策もされない。
その者、一目で相手の心身を理解し、最適な対応を瞬時に導ける、逸脱の観察眼と思考速度を持つ。
その者、あらゆる知的生命体を無自覚の友(どれい)となしうる卓越した催眠の絶技を持つ、支配の化身である。
故にその者に敵は無く、文字通りの無敵である。
催眠術師(メズマライザー)、【閲覧禁止】、全てを友にする、メスメル。
ヴァイスハウプト「てめーは俺の敵だああああああ!!!!」
(↑催眠無効体質かつ、クニッゲの偽物って知った時点で激怒しているので、交際術も通じない。そもそも問答無用でいきなり攻撃してくる者に交際術は通じない。
ヴァイスハウプトは本物クニッゲに対して、好きかつ嫌いだという複雑な気持ちを抱いている。
本物クニッゲの方は、偽物と違って交際術が完璧ではないので、読者に「史実クニッゲと違うから偽物かも」と思ってもらえるかもしれない。本物クニッゲの詳細は決めていない)
その者、全ての神秘(オカルト)と対決する運命の下にある。
その者、自らの見る現実を他者へ強制する、防げぬ解呪の力を持つ。
その者、論理的思考と非論理的凶暴を武器とする、理性と啓蒙に狂った怪物である。
故に神秘(オカルト)への慈悲は無く、絶対の処刑人である。
啓明会員(イルミナティ)、人間(ホモ・サピエンス)、理性(せいぎ)の味方、ヴァイスハウプト。
(偽)クニッゲ(メスメル)の体質は、実際は、多少の好意程度に抑えているだけの強力な催眠体質。
これが通用しなくても技術で催眠にかけられるので、能力無効化できる者にも有効。
【閲覧禁止】の中身は考えていない。
「全ての友、クニッゲ」は、異修羅の「全ての敵、シキ」が元ネタ。
「全てを友にする」が「にする」なのは催眠だから(相手が抵抗しようがそうなるようにするので)。
催眠術師の英語表現として、mesmerist(メズマリスト)ではなく、mesmerizer(メズマライザー)を採用したのは日本語では7文字の方が響きが良いから。
メスメル先生を「目ス目ル」表記にしようかと思ったが、目を使う術の使用時のみにした方が良いな。
催眠より魔睡の方が格好良いのだが、意味が通じない人が多いので採用しなかった。
メスメル(の転生者)先生が本気を出すと「魔睡」表記に変わるという演出は思いついた。
「魔睡」だと催眠よりは、強烈な睡魔で眠らせる術の印象だな。
ブレイドの転生者は登場させるかどうか決めていない。催眠術師が複数人いるとキャラがかぶるなあ。
フロイトの転生者は登場させたいな。クロウリーちゃんの魔術部に入ってそうだな(笑)
得意分野はきっと性魔術だ(笑)
創作設定は終わり。以下は参考資料。
巨人が自重を支えられない理由
(巨大化魔法は、対象を行動不能にできる魔法ってことだ。それと巨大化すると、体温が上がり過ぎて死ぬよ):
第6講 物体・生物のスケール---``大きさ''を決定するものは何か?
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec6.html
”
スケール変化に伴う変化---同じ比率で変化するとは限らない
「ガリバー旅行記」という本の中で主人公のガリバーは巨人の国や小人の国に行きます。このような巨人または小人は空想の世界ではよく出てきますが、実際に実在したという話は(少なくとも信頼できる話は)ありません。なぜ、巨人や小人は存在しないのでしょうか。
そこで、大きさが変化した時、いろんな量がどのように変化していくかを考えてみます。最初から人間で考えるのは難しいので、まず下の図のような立方体で考えます。
さて、この図を見て、長さ、面積、体積がどのように大きくなっていくかを次の表に書き込んで見ましょう(体積は、立方体の数を数えるといいです)。
長さの倍率、面積の倍率、体積の倍率がそれぞれ違っていることがわかるはずです。ここでは立方体を用いて考えましたが、この比率は、どんな形の立体を使っても同じように計算されます。物体のスケールが変っていった時、体積や面積はそれにつれて変化しますが、同じスケールで変化するのではなく、面積はスケールの2乗に比例して、体積はスケールの3乗に比例して変化していきます。
倍率 長さ 面積 体積
1 1 1 1
2 2
3 3
次の節ではこのことを使って、巨人が存在できない理由を考察してみます。
立ち上がれる人間の限界---巨人が存在しない理由
普通の人間と、その2倍の身長を持った人間が二人いたと考えてみましょう。とりあえず簡単のためきりのいい数字をとって、普通の人間(Aさんと名付けましょう)の方を身長2メートル、体重100キロとします。2倍の身長を持ったBさんは、身長4メートルとなります。では体重はいくらでしょう?---体重は体積に比例すると考えられるので、2倍ではなく8倍となり、800キロあることになります。一方、Bさんの力はAさんの力の何倍でしょう---2倍ではありません。8倍でもありません。力の強さは、実は筋肉の断面積に比例します(筋肉を「バネ」のようなものだと思うと、「バネの本数」が出せる力に比例すると考えるとわかりやすいでしょうか)。面積に比例ですから、4倍の力が出せます。
体重は8倍、力が4倍。もちろんBさんの方が力持ちなのですが、体重が8倍になっているのに比べて力が4倍にしかなっていないので、Bさんは自分が動く時に非常に苦労することになります。
さて、ここでAさんとBさんがどれぐらいの物体を持ち上げることができるかを考えてみます。Aさんは身長2メートル、体重100キロの大男です。鍛えれば200キロぐらいの重りを持つことができるでしょう(重量挙げの選手なら400キロぐらいの重りを持ち上げることもできます)。Aさんの筋肉と骨格は、自分の体重と合わせて300キロぐらいまでの重さに耐えることができると思われます。Bさんの力はAさんの4倍なので、1200キロの重さに耐えることができます。しかし、自分の体重が800キロですから、実は400キロの重りしか持つことができません(ここではBさんの筋肉のつき方などはAさんと同じだとしています)。
同様に、身長と体重、および持ち上げ可能な重さのグラフを書いてあげるとこのようになります。
身長6メートルを越えたあたりで、持ち上げ可能な重さより、自分の体重の方が大きくなってしまいました。力が体重と同じ比率で大きくなっていかないため、人間の大きさはどこかで限界ができることになるのです。この考察は非常に単純化して行ったものではありますが、実際、現存する2足動物で身長6メートルを越えるものはいません。
つまり、「巨人になったら力持ちだろう」と単純に考えてはいけない、ということです。フィクションの中の巨人はたいてい力持ちですが、むしろ自分の腕を持ち上げるのにも苦労する、という可能性もあるわけです(もちろん、フィクションであればそもそも筋肉の出来も全然違う、ということで説明はつくかもしれません!)。
ちなみに、巨人というと日本ではまず「ウルトラマン」なのですが、初代ウルトラマンは身長40メートル、体重3万5000トンということになっています。さっきのAさんからすると、身長は20倍なのに体重は35万倍(スケール通りなら8000倍のはずなのに!)、ということになり、計算上は重すぎます。ウルトラマンは宇宙人なので、地球上の動物の計算が当てはまらないのでしょう(それにしても重すぎるけど)。
なお、最近流行している漫画「進撃の巨人」に出てくる巨人には「巨体に比べ意外なほど体重が軽い」のだそうです(だから、ここでの考察通りには当てはまらない)。
現実の動物の場合についても、上の計算通りには行ってません。なぜなら、動物は大きくなると体格も変化するのが普通だからです。
上の図は虎と猫のシルエット(当然、実物は虎の方が大きい)をサイズが同じぐらいになるように調整したものですが、虎の方が足も身体も太くなっています。つまり、大きい動物は実際のスケール以上に「太くなる」傾向があります。3乗に比例して重くなる体重を支え動きまわるために、それだけの筋肉や骨格が必要となり、2乗よりも脚の面積の大きくなり具合が大きくなっているわけです(猫のシルエットのままで虎のサイズになると、動けなかったり、脚が折れやすくなったりします)。
逆に小さいもの、例えば昆虫の脚はとても細いですが、あのままでサイズが大きくなったら、折れてしまうでしょう(映画によく出てくる「巨大化した昆虫」は、実は怖くないのです)。となると、逆に身長が小さい方が自分の体重に比べて大きな力が出せることになります。たとえば蟻は自分より大きな虫の死体を一匹で引っ張っていくことができます(だから「蟻は力持ち!」などと書いてある本がありますが、それは単に小さいからであって、巨大蟻は力持ちとは限らないのです)。では、小さい方が有利なんでしょうか。ところが逆に小さい方が不利なこともあります。
その一つの例が体温の保持です。哺乳類や鳥類は自分の体温を一定に保つ必要があります。ところが、熱は人間の表面からどんどん抜けていきます。発生する熱を考えると、細胞一個から同じだけの熱が発生すると考えると体積に比例します。一方、出ていく熱は面積に比例しますから、(面積)÷(体積)が大きいほど、その物体はよく冷める(温度が速く下がる)ことになってしまいます。つまり、小さい生物ほど、体温を維持するためにたくさんのエネルギーが必要になってしまうのです。
ハチドリという世界で一番小さな鳥は、1日に自分の体重と同じぐらいの食事を取ります。これは体温を維持するためのエネルギーがたくさん必要だからだと思われます。
このように、生物の大きさはあまり巨大でも、あまり小さくても困ります。
おまけ:陸上競技の公平さ---身長が高いほうが高く飛べてあたりまえ?
背が低い人と背が高い人が陸上競技をしたら、必ず背の高い方が勝つでしょうか?
例として垂直跳びを考えます。スケール変換を単純に適用すると、身長が高くなpるとジャンプできる高さも高くなりそうです。しかし、出せる力、体重などのこともちゃんと考える必要があります。
極端な場合として、身長が2倍の人間がどれだけ垂直跳びできるか、と考えてみます。まず、身長が2倍の人は体重が8倍になります。すると、同じ高さまでジャンプする時に必要はエネルギーは8倍必要になります。いっぽう、力は筋肉に比例するので4倍にしかならないはずです。すると、この人は普通の人の半分の高さしか飛べない、という結論が出そうです。でもこれって、直観には反しますね。実は上の考察では一つ、見逃していることがあるのです。そこで次の図を見てください。人が垂直跳びをするために、まず腰をかがめて、次に足を伸ばし、足が地面から離れるところまでを書いています。この後二人はジャンプするわけですが、さて、二人のジャンプする高さはどうなるでしょうか。ただし、ジャンプする高さというのは、足が地面に離れた状態から一番高いところまで行った時、足がどの高さまで来ているか、で決めます(空中で足をすぼめたりはしない)。
左の普通の人(Aさん)と、右の身長2倍の人(Bさん)のジャンプの様子を比べて見てください。右の人は4倍の力を出してジャンプしています。では、他にこの二人の違いはないでしょうか。
実は一つあるのです。足の長さの違いから、「力を出す距離」が変ってくるのです。実は、力を出した時、物体に伝えられるエネルギーの大きさは(力)×(力を出して動かした距離)で計算される(仕事)という量に比例しますもちろん、日常用語の「仕事」とは無関係です。。つまり、同じ力を出しても「力を出している間にどの程度動いたか」によって得られるエネルギーは違ってくるのです。そのため、ジャンプした時の「仕事」を考えると、Bさんの仕事はAさんの仕事の8倍となります。ところがBさんの重さもAさんの8倍です。物体を持ちあげる時のエネルギーは(重さ)×(高さ)で決まります。エネルギーも8倍、重さも8倍だから、高さは変化なし、というのが正解になります。
意外に思われるかもしれませんが、実は垂直跳びでは身長の高低の有利不利はありません。このことは、象のジャンプ力と蚤のジャンプ力を比較してみると、なんとなく納得できるんではないかと思います(象と蚤はだいぶ形が違いますが)。
” ※着色は引用者。画像は全て省略
「最近流行している漫画「進撃の巨人」」なので時期が気になる。記事に公開年月日の記述なし。
時間と空間(2014年)講義録
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/index.html
”2014年度前期の琉球大学における講義「時間と空間」の講義録です。”
なので2014年だ。
第9講 2次元、4次元---次元の違う世界の話
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec9.html
に、「4次元の立方体を展開図から組み立てるところを無理やり図で表現したのが上の図」という、
knznymmmy code777 「4D」を読んだ
2016年3月11日金曜日
http://codetripleseven.blogspot.com › 2016/03
で登場したのと同じものが登場する。
第9講 2次元、4次元---次元の違う世界の話
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec9.html
”「次元」というと難しい言葉のようですが、実は単純に「何個の数字で<場所>を表現できるか」という数のことなのです。
[中略]
[図は略す]
同じように4次元の立方体を展開図から組み立てるところを無理やり図で表現したのが上の図です。同じ記号が描かれた面どうし(AとA、BとB)をくっつけていきます。
「そんなこと、できないよ!」と思うのは我々が3次元空間の住民だからです。立方体を作るために「紙を折り曲げる」という操作だって、2次元の住人からすれば「できないよ!」と言いたくなることです。こんなふうにくっつけられた4次元の立方体の「表立体」(「表面」じゃない)に我々がいると、3次元の立方体の表面にいる蟻と同じで「どこまで行っても元に戻ってくる」という状況になってしまいます。こんなふうに4次元の家ができてしまったら、というSF小説に、ロバート・A・ハインラインの「歪んだ家」という短編があります。
” ※着色は引用者
2015年11月14日土曜日
(13) 象も大型恐竜も暑いのは苦手 体の大型化はオーバーヒートとの闘い
https://dinoandrabbittopics.blogspot.com/2015/11/13.html
”動物の体が巨大になると、どんなことが起こるのでしょう? 大きな体であれば得することもたくさんある一方、やっかいな弱点も生み出します。
体重を支えるしっかりした体のつくりが必要。食料もたくさん要る。いろいろあるのですが、まず日々の活動で考えないといけないのが、暑い時には熱がこもってしまうということです。
体が大きくなるにつれて、体積に対する表面積の比が小さくなるので、外気温が低い時は体から逃げる熱を少なくできるのでよいのですが、外気温が高いと体内で生じる熱をなかなか外に逃がすことができません。暑い時に活発に活動すると、オーバーヒートで命の危険にさらされることになります。
(略)
アジアゾウの場合であれば、摂氏31度の夏場の熱帯地方で日光にあたりながら4時間もぶっ続けで歩くと、致死的な温度まで体温が上昇すると計算されています(文献2)。歩行に使うエネルギーを生み出すために代謝が盛んになり、その分、熱がより多く体内で生じるのですが、外気温と体温の差が小さく、おまけに日光によって体表面が熱くなるような条件では、体の大きなゾウでは熱の放出がうまくいかなくなってしまうのです。
この文献2では、アジアゾウと同じくらいの体格の恐竜であるエドモントサウルスについても同じ条件での体温上昇を推測しています。やはりいろんな仮定のうえですが、エドモントサウルスが代謝が盛んな内温性の動物であったと考えた場合でも、あるいは、あまり代謝が盛んでない外温性の場合(以前のデータから内温性より30%低い代謝をこの恐竜に想定)であっても、ゾウと同じように熱帯の日差しの中では連続4時間近くの歩行は体温の上昇で死をもたらすという結果です。さらに皮膚が一般の爬虫類のようであったとすれば、日光からの熱をいっそう吸収しやすいので、1時間も歩くことができそうもないのです。
エドモントサウルスは移動性と考えられ、北は当時のアラスカにまで生息域が広がっていたものの、南は赤道に近い地域で生活をしていたようで、オーバーヒートの危険性から無縁であったとは思われません。それにエドモントサウルスよりも大きな恐竜はいくらでもいました。体が大きいほど、この問題は深刻になります。真夏に長時間歩き続けることはほとんどないとしても、かなりの運動量をともなう行動をとると、これによって上昇した体温を下げるのは大変であったことでしょう。
しかし、日差しがまったくない夜に活動するならば、はるかに長時間の連続歩行も計算上できることから、大型恐竜は夜行性であれば、体温維持に関しては熱帯の気候に適応しやすいということがいえます。実際には夜行性を支持する証拠も否定する証拠もないようですが、ともかく巨大恐竜たちは熱がたまりにくいような行動をとったはずであり、それに加えて熱対策のためのなんらかの体の仕組みももっていたかもしれません。
ゾウは水浴びができるよう、水辺の移動経路を好むそうで、動物園でも夏場は水浴びが欠かせません。エドモントサウルスの尾の形態からは、この恐竜は泳ぎが得意とは考えられないものの、水場近くの場所を好んでいたらしいという以前の報告に著者たちは注目しています。
動物が巨大化するほどに体積当たりの表面積が低下し、体の中から外への熱放出が難しくなるという宿命が、体の大きさの限度を決めるひとつの要因にもなりうるのです。
” ※着色は引用者
(スピ系の人って波動が好きだけどどれくらい物理学を学んで理解しているんだろうな)
第7講 相対性理論---新しい時間と空間の概念(その1)
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec7.html
”音も光も、波であると言われます。海の波などのように目に見えて振動している波と違って、音も光も、振動している様子を目でみて確認するということはできません。しかし、音が空気の振動であることは、例えば太鼓を「どん」と叩いた時の皮の振動の様子などをみていると実感することができます。
では、光はいったい、何の波なんでしょうか。実は電場(プラス電気とプラス電気が反発したりする力を伝える場)と磁場(磁石の引力・斥力を伝える場)が波になっています。電場と磁場の波なのでこれを「電磁波」と呼びます。いわゆる「電波」は電磁波の一種です。光も電波も、電磁波です。
マックスウェルは電場と磁場の満たす物理法則を「マックスウェル方程式」と今呼ばれている方程式にまとめました(もちろん本人は「マックスウェル方程式」とは呼んでません)。その方程式をいじくっているあいだに、電場と磁場が波になって伝わる、ということを方程式の上で「発見」し、「いったいどれだけの速さで伝わるのかな?」と計算してみました。そしてその速度が秒速30万キロ---つまり光速度だったことに驚き、喜びます。つまりこれが光の正体に違いない、と思ったからです。
波だというなら、何かが振動しているに違いない---と考えた19世紀の物理学者たちはその``何か''に「エーテル」英語でether。イーサーと読みます。コンピューターの方で使うethernetというのは実は「エーテル・ネット」という意味になります。という名前をつけました(麻酔薬に使うエーテルとは別物です)。そして、そのエーテルが実際にあるとしたらどんなものなのかを考えました。
まず、音の場合、空気中よりも水中の方が速い、水中よりも固体中の方が速い、という性質を持っています。つまり密度の高いもの、あるいは堅いものの中ほど速く伝わります。そもそも振動という現象は何かに押されて変形したものが元に戻ることによって起こります。密度の高いものや堅いものの方が変形した後で素早く元に戻りますから、伝わる波の速さも速くなります。ところで、光の速さは秒速30万キロ。音の速さである秒速300〜360メートルに比べ、ざっと100万倍も大きいことになります。このことからエーテルというのは非常に堅い物質であろうと予想されました。しかし、そんなに堅いエーテルでありながら、我々はエーテルを関知できません。つまり堅い物質でありながら、物質(我々の体を含む)を素通りさせるような性質を持っていることになります。
[中略]
エーテルの存在の仮定
光が波なら、振動している`媒質'があるだろう。そして、その媒質であるエーテルが動いていれば、エーテルが止まっている場合と比べて光速度が変化するだろう。
という考えでエーテルを存在を確認しようとしていた人がいたことを話しました。この「エーテルの存在の仮定」を考えていた人は、(意識的にか無意識的にか)「止まっているのは俺だ!」という絶対的基準を求めていたことになります。もしも(実際はそうではなかったのだけど)、マイケルソン・モーレーの実験が成功して、「地球はエーテルに対して秒速○キロメートルで動いている」とわかったとしましょう。そうだとすると「エーテルと同じ速度で運動している人から見れば、光はどの方向にも同じ速さで伝わるはず」ということになります。その人は宇宙の中で特別な立場、すなわち「止まっているのは俺だ!」と主張できる「絶対的基準」を手にいれたことになるわけです。
ところが光を使っても「絶対的基準」は手に入らなかった---ということは、この世は相対的なのだ(誰も「止まっているのは俺だ!」と主張できないのだ)というのが「相対的な考え方」だというわけです。この世界はとことん、「相対的」にできているということになります。
つまり、エーテルというものを考えたこと自体が間違いなのでした!
” ※着色は引用者
(時間操作能力のうち、時間停止って解除できないよね。だって状態変化できなくなるじゃん。停止状態から非停止状態への変化が必要なので。
これを覆す何かを認めないヴァイスハウプトに時間停止は効かない)
第11講 時間はなぜ未来へ“流れる”か
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec12.html
”「熱力学」というと難しそうですが、この時間の矢の意味するところは単に「等量の0度の水と100度の湯を接触させておくと50度になるが、その逆は起こらない」ということです。あるいは「コーヒーに砂糖を入れて混ぜてしまったら、もう砂糖だけを取り出すことはできない」ということです。熱力学ではこのような法則を「エントロピー増大の法則」と呼びます。
エントロピーとは、「物事の乱雑さの度合い」を表す量です。エントロピーを計算するためには、その物の取り得る状態の数を求めることからはじめます。取り得る状態の数が多いということは「乱雑な状態」、つまりエントロピーの高い状態であり、取り得る状態の数が少ないということは「規則的な状態」、つまりエントロピーの低い状態と考えるのです。
[中略]
時間の方向とは何なのかということについて考えてきました(ここで述べたもの以外には「量子力学的時間の矢」量子力学では「波動関数の収縮」という現象が起こりますが、これは逆の過程がありません。というのもあります)が、波動の時間にしろ、熱力学的時間にしろ、分子1個1個の運動まで考えて時間反転すれば、ちゃんと逆向きの現象が起こります。もし、今宇宙を作っている原子などの動きをいっせいに「回れ右」することができたなら、時間の逆流ができることになります(もちろんそんなことは誰にもできませんが)我々は時間が「過去から未来へ進む」と感じる理由として、我々の記憶が過去の方向だけを向いているから、という考え方もできそうです。つまり「何が起こったかを脳に蓄える」ことが、エントロピー増大する方向の現象なのです。もしそうなら時間が逆流したとしても、我々はそのことに気がつかないかもしれません。反転した時間のなかの「過去」(逆流前の「未来」)しか我々には記憶できないからです。。
時間が逆流しているような現象が我々に見えるところで起こらないのは、どちらの時間の矢も「そんな現象が起こるような初期状態を作ることは難しい」ということからきているようです。
” ※着色は引用者
(時間巻き戻しを使用すると使用者の記憶も無くなるから、未来の情報を保持して優位に立つってことができないってことじゃん。よって、これを覆す何かを認めないのがヴァイスハウプト。よって、ヴァイスハウプトの時間操作耐性を破るほどに強力な時間巻き戻しがヴァイスハウプト適用された場合、使用者の記憶も無くなる。)
第13講 ミクロな世界と量子力学
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec13.html
”ブラウン運動は最初は花粉の中から出た微粒子ときどき「花粉がブラウン運動する」と間違って書いてある本がありますが、花粉は水分子に比べて大きすぎてさすがにブラウン運動しません。が水中でランダムに動きまわるところから発見されましたが、小さな粒なら常に起こります。
〔中略〕
アインシュタインは特殊相対性理論を完成させたのと同じ年の1905年この1905年に、同時に「光量子仮説」(光は粒子ではないか?という仮説)の論文も出している。に「ブラウン運動は、回りの水分子の不規則な衝突で起こる」と説明し、「ブラウン運動から分子の大きさを推定できる」という論文を書いています。ペランという人が実際にブラウン運動の観測から水分子のサイズを決定しました。
〔中略〕
全ては波動の性質を持つ
「衝撃的なお話」というのは、実は最初に話した「水分子」などの粒子も波動的性質を持つ、ということです。波だとばかり思っていた光が波動と粒子の二つの性質を持っていたように、粒子だとばかり思っていた「電子・陽子・中性子」などの素粒子現代物理では陽子と中性子は「素粒子」ではありません。クォークという素粒子がくっついてできたものです。が、やはり波の性質を持っている。
〔中略〕
量子力学が謎だ謎だと言ってきたので、ここで逆に「量子力学を知ったおかげで解けた謎」を話しましょう。右の図のような原子のイメージを見ると、「{\bf 太陽系に似てますね}」という感想が出てくることがけっこうある長岡模型と呼ばれる原子のモデルは、太陽系よりも土星の輪をその発想の原点にしている。。だが、原子と太陽系には、「サイズが違う」「働いている力が違う」という当たり前の違いの他に、大きな本質的違いがある。それは、太陽系は同じものは一つしかないが原子は同じものがたくさんあること---考えてみると不思議なことです。
量子力学ができる前から、物理学者は原子が出す光が特定のスペクトル(色)を持っていることに気づいていました。後でわかったことですが、原子が光を出すのは、原子の回りを回っている電子が(外から与えられた熱などにより)上の「軌道」に移り、また下に落ちてくるときに、上の軌道と下の軌道とエネルギー差の分が光になるからでした。水素なら水素の、酸素なら酸素の、特定の光を出すことが知られていますトンネルなどに使われるオレンジ色のナトリウムランプの光は名前の通り、ナトリウム原子の出す光。また花火の色は中に入れてある火薬の材料で決まる。。ではなぜ各々の原子は「同じ色の光」を出すのでしょう??
「恒星のまわりに惑星が回っている(恒星系)」という状況では、恒星系1個1個にはそれぞれに個性があり、全く同じ物は一つとしてありません。ところが水素原子は全部全く同じです(通常より少し小さい水素なんてないし、大きさ3割増の酸素もない)。だから原子が同じなら同じ光を出す。この謎は量子力学から判明したのです。それは右の図のように、水素原子の周りを回る電子(実は波!)がちゃんと一周回るとつながらなくてはいけない、という条件でした。
〔中略〕
こうなるためには電子はどこでもいいから好きなところを回っていればよいわけではなく、決まった場所を回らなくてはいけないなります n=1が一番小さい円を描く時ですが、多くの水素原子はこの状況にあります。前ページの図に書いた「原子核の半径は原子半径の1万分の1くらいしかない」という謎(どうしてもっと近くを回らないの??)もこれで解けます。。電子が波であることからくるこの制限がなかったら、プラス電気を持った原子核とマイナス電気を持った電子は引っ張り合っていますから、エネルギーを放出することでどんどん「低い軌道」へ落ちていくことができます。そうすると原子は今のサイズではいられないことになります。原子がちゃんと存在できるのは、量子力学的性質電子が波であることのおかげです。
〔中略〕
我々はこういう「波」の波長(それは原子サイズぐらいになる)よりは遥かに大きい世界に生きています。そのため、「波の性質」というものを感じることがほとんどありません。実は我々が「電子が運動している」と思っているものは(大雑把な話としては)右の図のような「波の塊の移動」ですそういう意味では、前のページに書いた「原子核の周りを回る電子」の図も単なる「概念図」であって、実際には電子は波として存在しています。。「そんな馬鹿な」と思うかもしれませんが、それは我々がこの波の波長や、波の広がりに比べてあまりに大きな世界にいるからです。最初に示したように、原子や分子のサイズは人間にはあまりに小さいのです。
こうして実際には波であるために、量子力学で表現されるこの世界では「物体の位置と運動量は同時に決まらない」という(これも一般常識からすると)不思議な性質を持ちます。これは「位置を定める」ためには「コンパクトにまとまった狭い波」が必要ですが、それは必然的に「波長の短い波(つまり運動量が大きい)」をたくさん足さなくてはならないというところから来ています不確定性関係または不確定性原理と呼ばれます。。
これも常識外ではありますが、もっと常識外なのはすでに説明した「波動関数の収縮」です。上で「70%の確率で左、30%の確率で右」のように観測結果が変わる、ということを言いましたが、このどちらになるかを予言する方法はありません波動関数の収縮は元に戻らないので、これも一つの「時間の矢」になっています。。古典力学では、最初の状態が完全にわかっていればもっとも「完全にわかる」ってことは実際には有り得ないのではあるが…。未来もどうなるかは確実にわかります。しかし量子力学では「波動関数がどっちに収縮するか」というポイントは実際に収縮するまでは(確率しか)わかりません。物理が進んだことが逆に(古典力学では原理的にはできることになっていた)「未来を完全に予測する」ことが不可能であることを示してしまったわけです。
” ※着色は引用者
]
第10回 発明は天才のひらめきによるものではない
https://mbp-japan.com/aomori/soh-vehe/column/200485/
”文芸雑誌「スバル」に発表したが、明治42年(1909年)7月に発売禁止の処分を受けた森鴎外の「ヰタ・セクスアリス(ウィタ・セクスアリス)」に以下のような記載がある。
十五になった。
去年の暮の試験に大淘汰があって、…(中略)…。寄宿舎では、その日の講義のうちにあった術語だけを、希臘拉甸(ギリシャラテン)の語原を調べて、赤インキでペエジの縁に注して置く。教場の外での為事は殆どそれ切である。人が術語が覚えにくくて困るというと、僕は可笑しくてたまらない。何故語原を調べずに、器械的に覚えようとするのだと云いたくなる(森鴎外「ヰタ・セクスアリス」新潮文庫、新潮社より抜粋)
森鴎外は軍医森林太郎として有名であるが、語学が得意で「語学の天才」と言われていたそうである。森鴎外は、英語でもドイツ語でも、その単語をそのまま覚えるのではなく、まずその単語の語源のギリシャ語やラテン語を調べていたとのことである。
東京医学校時代の鴎外は、ドイツ語での授業で、ドイツ語をすべて中国語(漢文)に翻訳して縦書きで記録していたという。鴎外のノートを覗き見た同級生は、ノートを見て愕然としたという。鴎外はドイツ語と漢文を同時に勉強していたのである。
” ※着色は引用者
(鷗外は、外国語学習で語源を重視していたが、シュリーマンは重視していたのではなさそうだ)
アトレイデス
@atoreides
シュリーマン自伝『古代への情熱』(関楠生翻訳)から 「ギリシア語文法は格変化と規則助詞および不規則動詞だけを覚えた。一瞬たりとも、文法規則の勉強で時間を無駄にはしなかったのである。」 そういえばギリシャ語学習については乱歩との座談会で三島も語り。どうも覚えられなかったようながら。
午前0:49 · 2016年8月5日
シュリーマン 『古代への情熱』 - フィルハルモニ記
https://jutta-philharmoniki.hatenablog.com/entry/2012/12/23/193524
”シュリーマン 『古代への情熱』
Heinrich Schliemann: "Selbstbiographie bis zu seinem Tode vervollständigt", 1892.
前に岩波文庫版を買って読んでいたはずだが、昨日ブックオフでたまたま新潮文庫版を105円で見つけたので、そしてこの方が文字が読みやすいので買って帰り読んでみた。関心は主に彼の言語習得に関する記述にある。
本書はハインリヒ・シュリーマン (Heinrich Schliemann, 1822-1890)の、ドイツ語原題にあるように、自伝である。ただし、厳密な意味での「自伝」は第1章のみ。関心のある記述はここに集中している。いくつもの言語を身に付けた彼がそれらをどのように習得していったのか、言語習得方法に関する記述をいくつか引用してみたい(ページ番号はすべて新潮文庫版)。
彼は(おそらく)20歳になる頃にアムステルダムで英語の勉強に打ち込んだ。
「[...] 必要に迫られて、私はどんな言語でもその習得を著しく容易にする方法を編み出したのである。[...] 大きな声でたくさん音読すること、ちょっとしたことを翻訳すること、毎日一回は授業を受けること、興味のある対象について常に作文を書くこと、そしてそれを先生の指導で訂正すること、前の日に直した文章を暗記して、次回の授業で暗唱すること、である。」(p. 26)
彼が言うには、子供のころは記憶力が弱かったらしいが、どんな短い時間でも惜しまず訓練した結果強くなったという。
「[...] しかし私は学習のためにどんな短い時間でも利用したし、時間を盗みさえしたほどだった。できるだけ速くよい発音を身につけるために、日曜日には定期的に二回、イギリス教会の礼拝式に行き、説教を聞きながらその一語一語を小さな声で真似てみた。使いに行くときはいつも、雨が降るときでも、手に本を持って行って、少しでもそれを暗記した。郵便局で待っているときにも、本を読まないことはなかった。」(p. 27)
こうして記憶力を強化していったので、
「そして三ヵ月後にはもう、あらかじめ三回注意深く読んでおけば、毎日どの授業時間にでも先生のミスター・テイラーとミスター・トンプソンの前で、印刷した英語の散文二十ページを、やすやすと言葉どおりに暗唱できるまでになった。こういうやりかたで、私はゴールドスミスの『ウェークフィールドの牧師』とウォルター・スコットの『アイヴァンホー』を全部そらで覚えてしまったのである。」(p. 27)
「[...] 夜起きている時間はすべて、晩に読んだものを頭の中でもう一度くり返してみることに使った。記憶力は日中より夜のほうがはるかに集中しやすいから、私はこの夜の反復練習にもきわめて大きな効果を認めた。この方法はだれにでもおすすめしたい。」(p. 27)
このようにして、彼は約半年間で英語の基礎知識をすっかり身につけたとのこと。この方法をフランス語にも用いてこれまた半年で習得した。その後、
「オランダ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語の習得はきわめて容易となり、そのどれをも流暢に話したり書いたりできるようになるのに、六週間以上はかからなかった。」(pp. 27-28)
あまりに凄いので逆にこっちのやる気がなくなってしまう程だが、少しでも近づきたいものだ。それにしても、ものすごい「言語への情熱」だ。それを示す記述がギリシア語習得の部分にもある。ちなみに彼がギリシャ語に取りかかったのは1856年1月とあるから34歳のときだった。
「語彙の習得はロシア語のときよりむずかしく思われたが、それを短時日で果たすために、私は『ポールとヴィルジニー』の現代ギリシア語訳を手に入れて、それを通読し、この際、一語一語を注意深くフランス語原文の同意語と対比した。この一回の通読で、この本に出てくる単語の少なくとも半分は覚え、それをもう一度くり返したのちには、ほとんど全部をものにした。しかも、辞書を引いて一分たりとも時間を無駄にするようなことはしなかったのである。」(p. 35, 下線は引用者)
こうして現代ギリシア語もまた六週間で習得し、古典ギリシア語に取り組み、3ヵ月後にはホメロスなどを読むのに十分な知識を得たという。
「ギリシア語文法は格変化と規則助詞および不規則動詞だけを覚えた。一瞬たりとも、文法規則の勉強で貴重な時間をむだにはしなかったのである。」(p. 36, 下線は引用者)
これは文法規則がすべて不必要と言っているわけではない。実際、格変化と規則助詞と不規則動詞はちゃんと覚えたと言っている。言語習得には核となる領域があって、それをきちんと押さえられるかがその言語をしっかり習得できるかどうかの分かれ道となる。特に不規則動詞をしっかり覚えることはどの言語を習得する時にも重要である。シュリーマンは、ギリシア語の場合にはそれは上記の3つだと考えたのだろう(続く個所で古典作品を暗記することも重要だと言っている)。
” ※着色は引用者
『高等魔術実践マニュアル』(入門書)、『黄金の夜明け魔術全書』(教科書)、『「魔術」は英語の家庭教師』(入門書)
Posted on 2024.04.24 Wed 00:20:36
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-346.html
”p.138から著者の聞き取り能力訓練法が書いている。
スターウォーズを映画館で127回観たそうだ。7月から9月の3か月間に。10月に受けたTOEFL試験で高得点だったそうだ。
同じ映画を1日1回以上しつこく繰り返して観る。短期集中的に観る。
必ず、映画館で観る。ビデオ不可。家庭では何かと邪魔が入りやすい。
観終えて帰宅したなら、覚えている台詞を一生懸命、身振りつきで真似すること。とことんなりきる。
著者はダースベイダーを模倣対象に定め、全台詞を記憶した。
(ゼイリブでやるのはどうかな? 映画館で今もやっているのか? さすがに映画館でやるのは難しいな。邪魔が入りにくいとか集中できるとかが理由だろうからその環境を作れるなら家でも大丈夫なはず。
本作が出た年に注意ね。昭和60年つまり1985年の状況を考えて読まないといけない)
p.146から
英語に強くなりたいなら、趣味を持て!
趣味を英語に直結させる。これが意外なまでに有効な学習方法なのです。
(学習したい言語で書かれている、自分が好きなジャンルの本を読むの良いってことだな。
著者が英語の魔術書を読むことで英語を身につけたように。
聞き取りについてだが、著者は映画館とスターウォーズ を活用した。現代では、好きなジャンルの英語動画を見やすい環境だから学習者にとってありがたい環境だ)
” ※着色は引用者
(映画の方はシュリーマンがやりそうな勉強法だ)
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月18日は #国際博物館の日 。
当館も博物館を名乗って20年以上。現物収集を心掛けておりますが、困難な場合はCGも制作。「コレクションはそれがいかに忌まわしいものであっても潜在的に観客を要求している」とはロンブロゾーの至言だったでしょうか。未だ途上なり、と。
画像
午前8:29 · 2025年5月18日
·
1.2万
件の表示
ーーーー
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1924051982341509478
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
ご支援用記事①と②の購入者様への増量報告。
【ご支援用①と②の資料】ユダヤカバラのセフェル・イェツィラーのラビ・ Kaplanによる注釈書の一部を和訳して紹介。ジャッ力-電撃隊などMの刻印以下略http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-328.html
にてKaplanの『創造の書』の注釈書の発行はブウ編よりも前だという旨を追加。
yomenainickname.blog.fc2.com
【ご支援用①と②の資料】ユダヤカバラのセフェル・イェツィラーのラビ・ Kaplanによる注釈書の一部を和訳して紹介。ジャッ力-電撃隊などMの刻印の実例を追加。生命の樹に忠実な仮面ライダ-エグいゼ...
※特に断らない限り、引用の着色は引用者である。前半はMの刻印一覧の追加とエグゼイド考察。後半はイェツィラーの注釈書のメモご支援用記事①と②でイェツィラーのラビの英語の注釈書の内、尻社思想的に重要な箇所を紹介した。時間が経過したし、やっと読了したのでメモを公開する。ご支援用①(無料公開は危険なドラゴンボ–ル考察)PDF版https://yomenainickname.booth.pm/item...
午後7:38 · 2025年5月18日
”
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
Xはログアウトとか下書き消すのやめろって
午前9:28 · 2025年5月18日
·
238
件の表示
(私も強制ログアウトされたよ)
菊池
@kikuchi_8
オウムなどのカルト集団が唱える陰謀に関する言説と一般の陰謀追及者の言説を「陰謀論」と一緒くたにするのも問題である。それではカルト問題は解決しない。カルトの言説がどこから来ているのか、思想や歴史などを考察してそのネタ元や正体を暴くといった「検証」「批判」「反証」の作業が必要である。
午後0:32 · 2025年5月18日
·
1,477
件の表示
カルトの言説は国際秘密力や秘密結社に都合よく出来ているので、「カルト=裏権力走狗」と見るのが妥当。例えば、オウムの教義はフリーメイソンと密接な神智学の教義を基にしている。オウムの“陰謀論”が反フリーメイソンと言われるが、彼らの教義自体がメーソン系の神智学ベースなので両建同根である。
午後0:41 · 2025年5月18日
·
1,980
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
ビートルズ見ててたまたま見つけたけどこのポーズはサインよな
画像
午後4:31 · 2025年5月18日
·
2,743
件の表示
(ビートルズの、「HELP!」[青文字]と、彼らが青い服を着て姿勢でサインをしている画像)
人生飽きた勢
@DeQk7n
手旗信号だと読んだことあるけど。
https://pramukayahoo.blogspot.com/2011/02/semapur.html?m=1
NUPVかな?
ポールは左利きなので、左右反転という解釈で。
もしくはNUYV。
HELPだとばかり思ってた。違うんだね。
画像
午後6:49 · 2025年5月18日
·
405
件の表示
https://x.com/sjmwuj/status/1924041204226007246
”
”
(簡略化されていない、嘆きのイシスのポーズだ! 簡略化無しだと、Lと卍が混ざった姿勢になる。エジプトとインド
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1782916254497640692
”
”
)
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
ビートルズ見ててたまたま見つけたけどこのポーズはサインよな
画像
午後4:31 · 2025年5月18日
·
2,743
件の表示
(ビートルズの、「HELP!」[青文字]と、彼らが青い服を着て姿勢でサインをしている画像)
トリトリ。
@ToriTori_atom
画像
画像
午後6:38 · 2025年5月18日
·
433
件の表示
(ビートルズの姿勢が、手旗信号のHELPとは違うと分かる画像その2だ。
画像その1はウィキのスクショ。
ヘルプ! (ビートルズのアルバム) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97!_(%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
”ジャケット・デザイン
イギリス盤は、パーロフォンとEMIのロゴが左上にある関係上、「HELP!」と「THE BEATLES」のロゴの高さがずれているが、日本盤は「ODEON」のロゴが右端に配置されたことで、「HELP!」と「THE BEATLES」のロゴが横一列に綺麗に並んでいる。また、日本盤は裏ジャケットの写真が全く異なっていて、ゲイトフォールド(両開き)ジャケットになっているのが特徴。
ジャケットはコートが左前合わせになっていることから裏焼きであることがわかるが、メンバーは手旗信号で"NUJV"の文字を現している。左から読むと"NUJV"となり、裏焼きしても"KPUN"となる。このことについてジャケットの撮影をしたロバート・フリーマン[10]は、「最初は手旗信号で"HELP"のポーズを考えていたが、見栄えがよくなかった。そのため我々は即興で、手の位置を変えたより見た目が良いポージングを作った」と話している[11]。
[
注:上記の個所のスクショ。
中略]
最終更新 2024年7月14日 (日) 17:22 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
”
)
フラクタル
@sjmwuj
即興ではないと思うよ
午後6:53 · 2025年5月18日
·
384
件の表示
(私もそう思う)
トリトリ。
@ToriTori_atom
🤔このへんかしら?
画像
画像
午後9:11 · 2025年5月18日
·
90
件の表示
(ウェイト版の魔術師と悪魔)
このへんとか?🤔
画像
画像
午後9:13 · 2025年5月18日
·
88
件の表示
(法王と正義)
①殺されしオシリスのサイン
画像
午後10:52 · 2025年5月18日
·
47
件の表示
(「イエスの磔刑の意味も含む。」
やはりキリストの意味もある)
②アポヒィスとテュフォンのサイン
(アポフィスとタイフォンのサイン)
「アポフィス」は、古代エジプトの悪魔の化身のことで、「タイフォン」は、タイフォーン(台風)の語源にもなり、砂漠の悪神、つまり破壊力を表わす。
画像
午後10:56 · 2025年5月18日
·
49
件の表示
③嘆きのイシスのサイン
画像
午後10:57 · 2025年5月18日
·
56
件の表示
④ジェレーター(地)のサイン
画像
午後10:59 · 2025年5月18日
·
48
件の表示
(
「地を象徴する 1=10位階のサインである。右手を手のひらを前に出して高く掲げ、左手は手のひらを後ろにして下へ下げる。右足を一歩前へ出す。」。
手旗信号で"NUJV"は表向きの意味で、裏の意味は上記4つだろうな)
https://x.com/uxskf/status/1724224355054518579
"
"
(3枚目の画像のみ、簡略なしのイシスポーズ)
ワクワクさん
@uxskf
写真綺麗なのはモダンマジックです
画像が多いのと黄金の夜明け魔法大系よりもわかりやすい説明が多い
午後8:40 · 2023年11月14日
·
463
件の表示
Shiro Usagi
@znTqdOXhnfi4FHw
ブラッドボーンで見た事あるな…
Lで脳みそのバケモノと交信して月のカレル文字を手に入れる事が出来る…
と言うか、フロムソフト自体が…
割と宗教色、ゴシック色が強いゲーム会社…
ダークソウル…
ブラッドボーン…
セキロ…
エルデンリング…
https://m.youtube.com/watch?v=XtGLoZMePac
画像
画像
午前11:15 · 2023年11月14日
·
947
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
太陽万歳もですね
このポーズも有名
私はセキロが1番好きかなぁ
画像
午前11:19 · 2023年11月14日
·
620
件の表示
(確かキカイダーのチェンジの元ネタだろうみたいなことを書いた後:)
ワクワクさん
@uxskf
キカイダー 123 人造人間 あの変身シーンw
露骨すぎますね
午後8:50 · 2023年11月14日
·
502
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
クロウリーって太陽大好きですよねぇ
666=太陽で
自分のこと獣、太陽とか言ってるし
出典はモダンマジック
午後9:01 · 2023年11月14日
·
973
件の表示
ーーーーー
トリトリ。
@ToriTori_atom
④ジェレーター(地)のサイン
画像
午後10:59 · 2025年5月18日
·
263
件の表示
「L」は嘆きのイシスの合図、「V」はテュフォンとアポフィスの合図、「X」は蘇りしオシリスの合図です。
「L.V.X.」は、死と復活のオシリスを意味し、意識の光を意味します。
https://note.com/morfo/n/n400f1dce11bc
↑
なに、これーって感じです。😅
画像
午後5:53 · 2025年5月19日
·
106
件の表示
[
リンク先
アレイスター・クロウリーの魔術思想|MORFO HUB
MORFO HUB
2022年2月5日 07:24
https://note.com/morfo/n/n400f1dce11bc
の
”「L」は嘆きのイシスの合図、「V」はテュフォンとアポフィスの合図、「X」は蘇りしオシリスの合図です。
「L.V.X.」は、死と復活のオシリスを意味し、意識の光を意味します。
ガンサーによれば、「L.V.X.の術式」は、「オシリスのアイオーン」のGDの魔術では、内陣に入る5=6アデプタス・マイナー(ティファレト)の術式でしたが、「ホルスのアイオーン」では、単なるマルクトの術式に変化したのです。
つまり、「L.V.X.」の術式は、ティファレットではなくマルクトにまで、「聖守護天使」を降臨させるための光による召喚の術式であり、A∴A∴では、0=0ニオファイト儀式となります。
「聖守護天使」は、落下する災いの星として、人間の魂の最下層に宿る存在なのです。
これは「セレマ」が性も含めた肉体を肯定、聖化することと関係するのでしょうか。
いずれにせよ、GD魔術を根本的に変えることになります。
”
の個所のスクショ。
この書き手、「「神秘主義思想史」に書いた文書を転載します」って書いている。え、あのサイトの人なんだ。
神智学協会アディヤール派と分派の歴史: 神秘主義思想史
https://morfo1.seesaa.net/article/2019-02-27-1.html
などのありがたい記事を書いている人だ。
アレイスター・クロウリーの魔術思想|MORFO HUB
MORFO HUB
2022年2月5日 07:24
https://note.com/morfo/n/n400f1dce11bc
”MORFO HUB
MORFO HUB
各所で書いているブログのハブとして作りました。 最近はここでオリジナルに書いています。 テーマは、神秘主義思想、瞑想法、夢見法、仏教、伝統文化のコスモロジー、現代物理、日本古代史など。 論文形式では書いていませんので、参照文献が知りたい場合はお問い合わせください。
「神秘主義思想史」に書いた文書を転載します。
アレイスター・クロウリーの生涯と「東方聖堂騎士団(以下OTO)」の歴史については、下記ページをお読みください。
クロウリーとO∴T∴O∴の歴史: 神秘主義思想史
アレイスター・クロウリーは、魔術結社「黄金の夜明け団(以下GD)」を脱退した後、独自の魔術を追求した人物です。 彼はパート
morfo.blog.ss-blog.jp
このページでは、彼の魔術思想、「セレマ(テレマ)」についてまとめます。
テーマ、キーワードは、「真の意志」、「ホルスのアイオーン」、「セト=ホール・パアル・クラアト」、「ババロン」、「獣」、「性魔術」、「ヨガ」、「薬物」などです。
目次
クロウリーの魔術思想
クロウリーの魔術思想、その教義は、「セレマ(テレマ、意志)」と表現されます。
彼の思想の根本は、「法の書」の次の言葉で表現されています。
「汝の意志することを行え、それが法のすべてとなろう」
「愛は法なり、意志の下の愛こそが」
「すべての男女は星である」
最初の文や、「セレマ(テレーム)」は、フランソワ・ ラブレーの長編小説「ガルガンチュアとパンタグリュエル 」に由来すると指摘されています。
また、クロウリーは、「法の書」の解題の中で、次のように述べています。
「「普遍的意志」は「愛」と同じ性質のものである」
「私の「愛への意志」という杖の動きに従い、諸君の「光を求める生」を燃え立たせるのだ」
「生の「本質」が純粋な「光」であり、何の束縛も印もない無形の恍惚である…」
つまり、「セレマ」の思想は、「意志」の肯定であり、それは「愛」であり、「生」であり、「光」であり、個人の「自由」です。
ちなみに、「テレマ(意志)」と「アガペー(愛)」、「エイワズ(「法の書」を伝えた存在)」は、ゲマトリアの数値が93で同じです。
また、クロウリーは、「魔術―理論と実践」の中で、次のように魔術を定義しています。
「「魔術」とは、「意志」に従って「変化」を起こす「科学」であり「業」である」
「すべての意図的な行為は「魔術的行為」である」
この定義は、通常の意味での魔術だけでなく、「意志」に従った行為がすべて魔術であるとするものです。
ですが、これらの「意志」とは、個人の日常的自我の意志ではありません。
魔術の定義のすぐ後に、
「意識的な意志と「真の意志」とか心中で葛藤している人は、自分の能力を浪費している」
「自らの「真の意志」を行っている人には「宇宙」の惰力という味方がいる」
と書いています。
つまり、「意志」とは「真の意志」であって、宇宙と合致するものであり、それは、「聖守護天使」がもたらすものなのです。
この構造は、「黄金の夜明け団(以下GD)」の教義と同じです。
ですが、「聖守護天使」の意味付けの点で、異なります。
この点は後述します。
また、「魔術―理論と実践」の中で、いわゆる「悪魔」について、
「「悪魔」は存在しない。…悪魔が統一を持てば「神」となるであろう。」
と書いています。
いわゆる「悪魔」に関しても、これが不均衡なエネルギーであるというGDの考えと同じです。
クロウリーは、よく黒魔術師であると言われます。
彼は、日刊新聞の記事で、「私は黒魔術を行うほどに下劣で馬鹿な人間が存在するとはほとんど信じられないくらいまでにその黒魔術とやらを軽蔑している」と書いていて、これを真っ向から否定しています。
そして、「魔術―理論と実践」の中では、黒魔術についても次のように定義しています。
「「唯一の至高の儀礼」は、「聖守護天使の知識と交渉」の達成である。それはまったき人間を垂直線上に上昇させることである。
この垂直線から少しでも逸脱すれば、黒魔術となる傾向がある。
これ以外のいかなる操作も黒魔術である。」
ですが、伝えられるクロウリーの人生を見ると、この定義から外れていることを行っていたのではないかと疑います。
セレマの書
クロウリーは、性魔術のパートナーや自分が、憑依の状態、あるいは、自動書記のような状態で、数々の書や魔術的な知識を得ました。
A∴A∴では、文書をA級からE級まで等級分けして分類しています。
「聖なる書物」とされるA級の文書は、「V.V.V.V.V.」や「エイワス(エイワズ)」によって与えられた文書です。
A級は13の文書がありますが、クロウリーが詳細な解説を書いているのは、「第220の書(法の書)」(1904年)と「第65の書(蛇に巻かれし心臓の書)」(1907年)だけです。
AB級の文書には、「パリ作業」と「霊視と幻聴」の二冊があり、B級には、「アレフの書』、「トートの書」、「777の書」などがあります。
ホルスのアイオーン
「法の書」は、キリスト教などの奴隷的な時代だった「オシリスのアイオーン」が終わり、人間が神性に目覚める「ホルスのアイオーン」が訪れたことを告げました。
「魔術―その理論と実践」では、「イシスのアイオーン」が女族長の時代であり、次の「オシリスのアイオーン」が父長の時代であり、「ホルスのアイオーン」は両性具有の時代であると説明されます。
「法の書」は、「ヌイト」、「ハディト」、「ホルス(ラー・ホール・クイト)」の言葉を、「ホール・パアル・クラアト」の使いである「エイワス」が代弁したものを、クロウリーが記したものとされます。
クロウリーのセレマの教義では、「ヌイト」、「ハディト」、「ホルス」の3神が至高の根源神です。
「法の書」、「魔術―理論と実践」などによると、女神「ヌイト」は、「無限の空間」であり、「円」、「0」です。
一方、「ハディト」は、「偏在する点」であり、「中心」、「顕現」、そして、「蛇」です。
「ホルス(ラー・ホール・クイト)」は、両者の統一、結合であり、「1」、そして、戦争と復讐の神です。
そして、OTOの文書(「神々の本性について」)によれば、「ハディト」は「男根」を身にまとっていて、子である「ラー・ホール・クイト」は、地上の「太陽―男根」です。
「魔術―理論と実践」では、「ホルス」を「ケテル」に対応させていますが、「777の書」の万物照応表では、「ハディト」を「ケテル」、「ヌイト」を「アイン」に対応させています。
ちなみに、一般に、エジプト神話では、「ヌイト(ヌート)」は夜空の女神であり、その配偶神は大地の神「ゲブ」です。
「法の書」では、「ヌイト」が「夜空」で、「ハディト」が「地球」と読み取れる部分もあります。
ところが、「ハディト」は「セト」のカルデア語らしいのです。
ですが、「セレマ」では、「ハディト」と「セト」とは別の神のように思えます。
一般に、「ラー・ホール・クイト(王冠を戴く制服する幼児のホルス)」は、鷹神「ホルス」の一つの姿であり、「ホルアハティ(東の地平線から昇る太陽神ホルス)」と一体とも考えられます。
また、「ホルス」は、「ホール・パアル・クラアト(ハルポクラテス、蓮の花の上に座る幼児のホルス)」という姿を取ることもあり、前者の姿と対照すると、こちらは「西の地平線に沈む太陽神ホルス」とも考えることができます。
・ラー・ホール・クイト(ホルアハティ)
:東の地平線から昇る太陽神ホルス
・ホール・パアル・クラアト(ハルポクラテス)
:西の地平線から沈む太陽神ホルス
「法の書」や「魔術―理論と実践」では、両者を統合した存在を、「ヘル・ラー・ハ」と呼んでいます。
画像
中央にラー=ホール=クイト、薄くホール=パアル=クラアト、上部にヌイト
(クローリー版のタロット・カード)
ちなみに、GDでは、ラー・ホール・クイト(ホルス)は、入場と攻撃の合図、ホール・パアル・クラアトは、沈黙と防御の合図とされます。
また、一般に、「ホルス」は、その敵であり、悪神とされることもある「セト」と一体と考えられることもありました。
クロウリーの弟子のケネス・グランドによれば、「ホール・パアル・クラアト」は「セト」と同じ神であり、「セト」と「ホルス」は一対の神です。
「セト」は、決して悪神ではなかったのですが、「オシリスのアイオーン」において悪神とされてしまったのだと言います。
また、「セト」はシュメールにもたらされて「シャイタン」になり、ユダヤ・キリスト教では悪魔化されて「サタン」になったのだと。
そして、「セト」と「ホルス」の2神は次のように対象的な性質を持ちます。
・セト (ラー・ホール・クイト) :受動的:吸収:回帰:南
・ホルス(ホール・パアル・クラアト):能動的:放射:顕現:北
ですから、「ホルスのアイオーン」においては、「セト」=「ホール・パアル・クラアト」は、「ホルス」と一対で一体の神として復権されるべき神であり、「ホルスのアイオーン」を代表する神なのです。
だからこそ、「法の書」を伝えた「エイワス」は、その使いなのです。
V.V.V.V.V.
クロウリー自身は、ほとんど説明をしませんでしたが、「ホルスのアイオーン」の救世主は、「V.V.V.V.V.」と呼ばれる存在でした。
これは、「Via Vita Veritas Victoria Virtus(径、生命、真実、勝利、美徳)」とか、「Vir Vis Virus Virtus Viridis(人、力、毒、大胆、緑)」と呼ばれることもあります。
これは、クロウリーの「聖守護天使」であり、魔法名の一つでもあり、「銀の星(以下「A∴A∴」)」を指導する存在なのです。
「V.V.V.V.V.」は、当然、ホルス=セトと直結する存在なのでしょう。
つまり、2元論が転倒されて一元化された、一元化する存在であり、それを強調する点が、GDの「聖守護天使」とは少し異なります。
「聖守護天使」は、GDでは、「真の自己」、あるいは「高次の自己」として、内なる存在としても考えることもありましたが、クロウリーにあっては、外なる客観的で個的な、進化した霊的存在です。
ちなみに、クロウリーは、8番目のアイテールで「聖守護天使」と出会っています。
ババロン、獣、パン、バフォメット
「ホルスのアイオーン」では、悪神化されていた「セト」が肯定的存在に転倒されます。
同様に、キリスト教「ヨハネ黙示録」に登場する大淫婦バビロンが、「ババロン(緋色の女)」として、転倒されます。
また、彼女が乗る666の数字を持つ竜、悪魔である「獣」も、肯定的存在として転倒されます。
つまり、「ババロン」は聖母マリアやイシスに代わる存在であり、「獣」はイエスやオシリスに代わる存在です。
そして、これは、性や欲望を肯定する思想の表現です。
クロウリーは自分を「獣」と見なしており、彼の多数いた性魔術のパートナーは「ババロン」の化身なのです。
また、クロウリーは、「魔術―理論と実践」で、「ババロン」を「生命の樹」のビナーに対応づけています。
ビナーは、「深淵」を渡って到達する「ババロン」の宮殿なのです。
ちなみに、クロウリーは、9番目のアイテールで、「ババロン」と出会っています。
この「深淵」を渡ることは、「ババロンの杯へすべての血を注ぐ」行為とも表現されます。
これは、日常的な自我のすべての個性、知識を捨て去り、「無」へと回帰することを意味します。
画像
ババロンのアルカナ
キリスト教によって悪魔とされてきた「バフォメット」もまた、転倒されます。
「バフォメット」は、テンプル騎士団が信仰した神であり、ミトラ系イスラムの秘教では筆頭天使のアザゼルとされ、エリファス・レヴィも評価した神でもあります。
「セレマ」においては、クロウリーのOTOの魔法名でもありますが、OTOの第10位階の首領でもあります。
クロウリーは、「バフォメット」を、「獣」と「ババロン」の統合であり、「パン」でもあると考えました。
また、その語が、「父ミトラ」を意味すると解釈しました。
画像
バフォメットのアルカナ
一般には、「パン」は、牧神であり、下級の半獣神とされます。
ですが、「パン」は古い神であり、オルフェウス教では、原初の両性具有神エロス=ファーネスと同体の神です。
クロウリーは、ギリシャ語の「全(パン)」と解釈し、「777の書」の万物照応表では、「パン」は「0(アイン)」とされています。
そして、男根と女陰の結合とも解釈します。
また、「深淵」を越えることは、「パンの夜」とも呼ばれます。
「セレマ」は「ヨハネ黙示録」の「獣」を転倒しましたが、GDでは、この「獣」は、マルクトの下にある「殻(クリフォト)の王国」の「赤い竜」、ないしは「赤い竜」に食いつかれたアダムカドモンです。
これは、「赤い竜」は不均衡、非統一のエネルギーの象徴です。
つまり、キリスト教が二元論的に実体化した「悪魔」、「獣」を、GDはすでに「赤い竜」として転倒しています。
「セレマ」の「獣」は、GDでは「赤い竜」を眠らせた「啓発された達人」であり、「セレマ」とGDの思想には、根本的な違いはないのではないでしょうか。
「セレマ」の「獣」や「ババロン」という表現は、2元論の転倒を強調してそれを意識化する表現ですが、それゆえに、その表現自身が2元論を逃れ切っていません。
一般に、GD系魔術では霊的存在の召喚に際しては、五芒星を上向きで描きますが、黒魔術で悪魔(クリフォト)の召喚の場合は、下向きで描くとされます。
「セレマ」の場合、悪魔を肯定的な存在として捉え直すため、それを召喚しても、黒魔術とはなりません。
まず、「オシリスのアイオーン」で持っていた道徳観、罪の意識が取り除かれていることが、前提となります。
その上で、心の中で上向きの五芒星を観想した後で、下向きの五芒星を描きます。
マアトのアイオーン
クロウリーによれば、「ホルスのアイオーン」は、父権的なアイオーンを克服する「両性具有の時代」のはずです。
ところが、クロウリーは、女司祭が司祭のために儀式を行うのを禁じていたことからも分かるように、男性優位の考え方を持っていました。
ケネス・グラントも、「少なくとも彼自身はシヴァ派、つまり、父権的立場の方に大きく傾いていたのである」と書いています。
そのためか、弟子のフラクター・エイカドは、「マアト(娘、正義の女神)のアイオーン」が、「ホルス(息子)のアイオーン」と平行して、1948年に始まったことを宣言しました。
また、ほぼ同時に、「水瓶座の時代」も始まったと。
彼の主張は、フェミニズム的な女性の霊性の運動とも結びついていきました。
画像
マアトのアルカナ
ガンサーによるA∴A∴の解釈
J・ダニエル・ガンサー(ギュンター、フラターK.N.)は、マルセロ・モッタのA∴A∴における高弟であり、SOTOの代表的な魔術師でした。
彼は、2009年に、「子供のアイオーンへの秘儀参入(Initiation in the Aeon of the Child)」を出版し、この中で、A∴A∴の内部で口伝でのみ伝えられていた多くの概念を公開し、「セレマ」の教義の解釈を深化させました。
彼は、現在のアイオーンにおいては、「黄金の夜明け団(以下GD)」の「L.V.X.の術式」が時代遅れになっていて、「N.O.X.の術式」へと移行したことを強調します。
「L」は嘆きのイシスの合図、「V」はテュフォンとアポフィスの合図、「X」は蘇りしオシリスの合図です。
「L.V.X.」は、死と復活のオシリスを意味し、意識の光を意味します。
ガンサーによれば、「L.V.X.の術式」は、「オシリスのアイオーン」のGDの魔術では、内陣に入る5=6アデプタス・マイナー(ティファレト)の術式でしたが、「ホルスのアイオーン」では、単なるマルクトの術式に変化したのです。
つまり、「L.V.X.」の術式は、ティファレットではなくマルクトにまで、「聖守護天使」を降臨させるための光による召喚の術式であり、A∴A∴では、0=0ニオファイト儀式となります。
「聖守護天使」は、落下する災いの星として、人間の魂の最下層に宿る存在なのです。
これは「セレマ」が性も含めた肉体を肯定、聖化することと関係するのでしょうか。
いずれにせよ、GD魔術を根本的に変えることになります。
一方、「N.O.X.の術式」は「ホルスのアイオーン」の術式であり、これは「深淵」を超えて「無」へと回帰する、そして、3rdオーダーに入るための術式です。
つまり、「N.O.X.」の三文字は、「パンの夜」を示し、「ババロンの杯へすべての血を注ぐ」ことを意味します。
また、ガンサーは、ホルスが両性具有の総合の神であることを強調しました。
ホルスは、その座を西と東の二つの地平線上に占める存在「ホルス=フルマキス」であり、これは両極を「統合」する存在です。
そして、ガンサーによれば、A∴A∴の道(大いなる作業のプロセス)は、「回帰の径」であり、「死→生→誕生→妊娠→受胎→統一化→無化」と進みます。
一方のOTOの道は、「永久の径」であり、「彷徨える自我の拘束→誕生→生→死→死後の世界への参入→消滅」と進みます。
この2つの道は、生と死の順番が反対になっています。
A∴A∴の道は、オシリスの死の祝祭から始まり、地下世界を旅し、やがて地平線から上昇する太陽と同一化します。
そして、深淵に至った志願者は自己を放棄した純粋無垢な新生児と見なされ、その誕生から更に回帰の道を辿って、やがてヌイトの子宮たるビナーにおいて受胎します。
そして、再生して「父」と合一し、虚無へと回帰し、消滅します。
A∴A∴の3つのオーダーは、次のような意味と課題があります。
1 G∴D∴:殻の中の均衡 :聖守護天使のヴィジョン
2 R∴C∴:小径における均衡 :聖守護天使の知識と会話
3 S∴S∴:立法石における均衡:深淵横断
1の「聖守護天使のヴィジョン」は、実際にはヴィジョンではなく、「聖守護天使」が破壊力を伴って、0=0ニオファイトのネフェシュ(動物魂)に降下して、未制御な魂を根底から変成する作業を開始するのです。
そして、「聖守護天使の知識と会話」のための強固な基盤 (イェソド) を形成していきます。
ちなみに、『H.H.H.の書』には、G∴D∴での三つの瞑想、「MMM」、「AAA」、「SSS」が記されています。
「MMM」の瞑想は、A∴A∴の1=10ニオファイトの課題である「聖守護天使の幻視」です。
ヨガの坐法で、次のような瞑想を行います。
夜の海が稲妻に引き裂かれる、毒蛇に22回噛まれる、自分を卵として観想する、赤と緑と銀と黄金の十字架に取り囲まれる。
そして、聖守護天使に一心に祈り、 L.V.X.の光で恍惚になる。
「AAA」の瞑想は、2=9ジェレイターの参入儀式「死体の書」のストーリーの瞑想です。
黄金の夜明け団の5=6 ジェレイター・アデプタス・マイナーの参入儀式に対応します。
次のような瞑想です。
死んで、ミイラとして防腐処理を施されます。
そして、長い眠りからの目覚め、生命である息と光、声と口づけが(聖守護天使からの接吻)到来します。
その後、地下世界を旅し、卵へと変成し、東の地平線から太陽として上昇します。
「SSS」の瞑想は、3=8プラクティカスに課された課題です。
この瞑想は、クンダリニーの覚醒を目指すものです。
まず、自分の脳が大いなるイシスの子宮、星々の女神ヌイトの身体そのものであると観想します。
そして、基底部をオシリスの男根、ハディートであると観想します。
2の「聖守護天使の知識と会話」は、5=6アデプタス・マイナーで始まりますが、本当に達成するのは、「深淵」を越えた後です。
ヨガ
クロウリーは、ベネットの影響を受けて以来、東洋の神秘思想を魔術に取り入れています。
早期の文献としては、1910年発行の『春秋分点』第一巻四号では、東洋の体系について、ヴェーダンタ哲学、各種ヨガの紹介と彼の実践記録、チャクラやムドラーの解説、仏教教義(八正道、マハサティパッターナなど)、易経などを紹介しています。
また、A∴A∴の位階にも、ヨガの八支則と仏教の「観(ヴィパッサナー)」の訓練を下記のように配当しています。
・2=9 :第3支アーサナ、4第支プラーナヤーマ
・4=7 :マハー・サティ・パッターナ(大念所)
・ドミナス・リミニス:第5支プラティヤハーラ、第6支ダラーナ
・5=6 :第7支ディヤーナ
・8=3 :第8支サマディ
また、クロウリーは、諸界上昇の技法についても、ヨガの技法と関連付けて書いています。
見者は諸界への上昇の最中、常に安定したアーサナを保ち、ダラーナ(集中力)が必要であると。
クロウリーは、クンダリニーがスシュムナー管上のチャクラを上昇する過程と、見者が「生命の樹」の「中央の柱」のセフィラを上昇する過程が類似しているとして、その比較をしています。
そして、OTOの最初の「大地の男の三組」の6位階を、7つのチャクラ(第0は2つ)と対応させています。
また、現代のA∴A∴では、ヴィヴェー・カーナンダによる「ラージャ・ヨガ」や、ハタ・ヨガ系聖典の「シヴァ・サンヒター」、「ハタ・ヨガ・プラディピカ」、「道徳経(老子)」などを、読書カリキュラムに入れています。
性魔術
クロウリーは、1914年に、OTOの第7位階以上のための性魔術に関わる指南書を書きました。
第7位階のための「神々の本性について」では、大宇宙の中に存在する唯一の神は「太陽」であり、小宇宙には「太陽の副官」として男根を持つ人間がいる。
そして、様々な地上の神々を、男根や精子と関係づけて解釈しています。
第8位階のための「神々と人間との秘密の婚姻について」では、マスターベイションによる性魔術の3種類の方法について解説しています。
まず、「大いなる婚姻」では、女神を観想し、召喚し、強姦します。
「下等なる婚姻」では、エノク魔術で四大元素の霊を召喚し、ピラミッド型の護符に精液をつけます。
そして、「神聖王国」では、四大元素の男女の霊の魔除けを作って、2霊に多くの子供を産ませます。
第9位階のための「愛の書」では、異性間、及び同性愛の性魔術について解説しています。
ここでは、神への愛を高揚させて男女で性行為を行い、その男女の混合液を飲み干します。
また、「愛の書」の解説文「魔術の技法について」では、あらゆる性技、薬物を使用して性的興奮を与え続け、寝落ちと刺激による覚醒を繰り返し、覚醒とも睡眠とも言えない状態になって神と交信すること、究極的には、そのまま亡くなることを説いています。
第10位階のための「ホムンクルス」では、懐胎3ヶ月の女性を魔法円に入れて、霊を召喚して胎児に宿らせることで、ホムンクルス(人間の魂を持たない人間的存在)を作る方法を説きます。
西洋魔術における性魔術には、様々なものがあります。
一般に、魔術の実践では、変性意識状態を引き起こし、潜在意識に象徴などを伝える必要があります。
性魔術は、この変性意識を、性的なオルガズムによって引き起こします。
これが、性魔術の一つの意味です。
ですから、性的なオルガズムの状態で、象徴的なイメージや印形を観想して、霊的存在を召喚、一体化したり、護符を聖別します。
また、人間がイメージを思い描くと、それがアストラル・ライトの中に創造されますが、魔術は、そこに力を注ぎ込んで、長く存在させます。
オルガズムの時に思い描いていたものは、大きな力が注がれるわけです。
また、自分にとっての何らかの性的なタブーを初めて破ると、その時にエネルギーが開放され、それが利用できます。
もう一つの意味は、精液や女性の性液、その混合物、あるいは、そこに含まれるものの利用です。
たとえば、護符を作る時に、精液や混合液を護符につける、液で護符に図形を描くなどです。
さらに次の意味は、子供を作ることです。
例えば、四大の精霊を召喚して、射精を伴う性魔術によって霊的な子供を生み、使い魔にしたり、他の霊的存在との間のメッセンジャーにします。
精液や男女の混合液などについて、クロウリーは、
「神はある種の分泌液を食べている」(エネルギーとなった熱狂)
「「男根」は唯一の「光」の与え主なのである」(神々の本性につい」)
「霊薬は…全「宇宙」に存在する中で最も強力で…「太陽」そのものである」(神々と人間との秘密の婚姻について)
と書いています。
OTOやクロウリーは、タントリズムを取り入れていると言われます。
ですが、密教やヒンドゥー系のタントリズムでは性ヨガを行うことがありますが、魔術は、密教用語で言えば雑密という低い段階に固有なものです。
房中術を行う仙道でも同じです。
性ヨガは、直接的には中央管にプラーナを入れる、あるいはクンダリニーを上昇させる、あるいは心滴(ビンドゥ)を溶解して、心身を変容させるために行います。
仙道の房中術は、男女が互いに先天の陰陽の気を補って「胎」を形成するために行います。
後期密教の赤白の心滴(ビンドゥ)を融解して金剛身を作ることや、仙道で命門の先天の精・気から仙胎を作ることは、霊的生理学と霊的修行道を一体化させて理論化されています。
ですが、西洋の性魔術には、それに対応するものはありません。
クロウリーは、東洋の秘教が内に向かう道であるのに対して、西洋の魔術は外に働きかける道であると考えていたようなので、その志向性の違いによるものかもしれません。
薬物
クロウリーは、性魔術を行う時に、多くの場合、意識や感覚に刺激を与える他の方法を伴わせていました。
音楽、ダンス、酒、薬物などです。
クロウリーは、あらゆる薬物を摂取して、魔術に役だつかどうか実験しました。
ちなみに、当時、それらは違法ではありませんでした。
もともとは、師匠だったベネットが喘息で、その治療のために、アヘン、モルヒネ、コカイン、クロロフィルムを使っていたので、クロウリーは、彼の影響を受けたのが始まりでしょう。
クロウリーは、「ヘロインとコカインの場合は、あまりありがたいとは思えない。…それでも、私が求めているものは、それらであり、それらだけなのである。」と書いています。
また、ジ・エチル・エーテルにも好感を持って評価しています。
もちろん、クロウリーの後継者の中には、後に、LSDなどの他の薬物を実験した者もいます。
*クロウリー関係の日本で出版されている書籍の他に、下記サイトも参照しました。
>HierosPhoenixの日記
” ※着色は引用者 画像は全て省略
]
フラクタル
@sjmwuj
殺されて復活では?
平和祈念像ってそうやろし
午後8:22 · 2025年5月19日
·
94
件の表示
トリトリ。
@ToriTori_atom
As above, so below.
上の如く、下も然り。
As in heaven, so on earth.
天にいる如く、地上もまた然り。
...ってやつ?
画像
午後8:57 · 2025年5月19日
·
52
件の表示
ーーー
https://x.com/shingo57250/status/1672112238612865025
”
”
虎魔リリカ (Lyrica Torama)
@LyricaTorama
元素があったの知りませんでした(納得)
それと下から読んで1〜10ということですよね。
「嘆きのイシス」のポーズはモダンマジックでは手をまっすぐにしてL字ににするだけですが、黄金夜明け団とクロウリーは上写真のかっこいい(!?)バージョンの「嘆きのイシス」のポーズいう感じでしょうか。
午後5:09 · 2023年6月23日
·
580
件の表示
中村心護@ヘルメス魔術学校
@shingo57250
嘆きのイシスのサインは、現代魔術だとちょっと簡略化されてますねー。さすが、よく気づきましたね😆✨
午後11:51 · 2023年6月23日
·
366
件の表示
(「嘆きのイシスのサインは、現代魔術だとちょっと簡略化されて」いるのが重要)
虎魔リリカ (Lyrica Torama)
@LyricaTorama
なるほど。ただ単に簡略化なのですね!💡‼️
クロウリーの小六芒星儀式使っていましたが、ヘルメス学校がモダンマジック使ってるとのことで、そっちもやってみたらポーズが違かったので気になってました。
午前9:29 · 2023年6月24日
·
268
件の表示
ーーー
[
ルリドラコニアン34話
2025年05月19日公開。
扉絵の欄外の文章が
☆今年の夏はドラゴンクールビズ推奨。まさにSDGs(サステナブルドラゴンガールズ)なり。
(担当が書いているだろうから、担当は赤優位の立場かもね)
主人公「さっき体温33℃だったよ」
(33を強調)
能力の本体は冷気じゃなくて"凍結"なのよ
雑に極寒化させるバカもいるみたいだけど
龍の能力その二 "凍結"
次回は7月頃掲載予定。
]
フラクタル
@sjmwuj
ルネサンスはメディチの元でアルベルティ・ミケランジェロ・ダヴィンチなど多くの建築・芸術を開花させるとともにマキャベリの君主論など生み出す
はたまたプラトンアカデミーを支援したのもメディチによるわけだが
午前0:40 · 2025年5月19日
·
70
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
壺を批判しつつもあくまでも壺っぽい倫理観というのが大方の所かも
午前1:01 · 2025年5月19日
·
44
件の表示
牧場ちゃん🗣 #FreeSpeech
@poweredbyKonoha
お仕置きが好き?(月に代わって)
午後1:52 · 2025年5月19日
·
59
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
月ってアメリカ系の隠語っぽいから深い話だなぁ
午後6:01 · 2025年5月19日
·
89
件の表示
牧場ちゃん🗣 #FreeSpeech
@poweredbyKonoha
ムーニーズですよね?
午後6:03 · 2025年5月19日
·
43
件の表示
(「月ってアメリカ系の隠語っぽい」って青組のことだろうな。
なので、「ムーニーズ(信者はムーニー。旧統一教会の蔑称)」の意味「も」含む
)
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
色んな反対意見を見てると何が日本なのだと聞きたくなる事もある
午後11:23 · 2025年5月18日
·
697
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
だよね~。
現代人の多くは江戸時代の崩し字が読めない。
江戸時代のかなはあくまでも漢字を崩したものなんだよね。だから同じ音でもいろいろあるし。
https://amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E8%AA%AD%E3%82%80%EF%BC%81%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%81%97%E5%AD%97%E3%80%8D-%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%82%B3%E3%83%84%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E6%98%8E-ebook/dp/B082KMPWYR/ref=mp_s_a_1_8?crid=2P4R2VREGDWQW&dib=eyJ2IjoiMSJ9.bwegVJJoad7M12yHxalP1LNepXMhf1RJvulvEzlZpw-N1iUur-GR_pZAtHgKEAE0cvi5wcaBTKYwZ7vgXwdaDxKO5bb2HBZPAkeJ_8_L065Z2fyDl8Px0eKL1ZdTB43a6RNViO-kqAKxLkuOH4xZOtl8V1PFrG-VBW44l5qP2DezoDQlNijR8Fzwn1r5Tdvta-VPGd2vqBga6P3za3uBEA.-26KC8F0P4cIEeIWS2gL8wxBeOexEy9ufOkCaWA-ny4&dib_tag=se&keywords=%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%81%97%E5%AD%97%E3%81%8C&qid=1747603220&sprefix=%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%81%97%E5%AD%97%E3%81%8C%2Caps%2C172&sr=8-8
江戸時代に行けば現代人は文盲だよ。
江戸と明治に大きな断絶がある。
ほんと、何が日本なんだろうと思うわ。
画像
午前6:27 · 2025年5月19日
·
138
件の表示
(リンク先はアマゾンの「
古文書を楽しく読む!よくわかる「くずし字」 見分け方のポイント 新版 コツがわかる本 Kindle版
山本明 (著), 齋藤均 (読み手) 」)
フラクタル
@sjmwuj
このあたりは専門でやってたけど、これといって日本っていうものは見つからないのが正確なところ
近代以降は特に顕著な感じもするけどもそれ以前も微妙という感じ
午後5:37 · 2025年5月19日
·
100
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
それ以前も微妙なのかー。
午後6:09 · 2025年5月19日
·
78
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
日本は海外から入ってきたものを国内で消化し変質させて流通させるから何がオリジナルやらなんやら分からない
そのあたりがオリジナルといえばオリジナルではあるけども
午後6:15 · 2025年5月19日
·
105
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
そういう意味ね。
そこはブレンド具合や編集具合に日本らしさがあるのでは。
ラカンが言ってた「主体はファントムのように織り込まれている」ってやつかと。
午後6:17 · 2025年5月19日
·
78
件の表示
ーーー
かぽ
@kapo6636
「自分にはこういう欠点があるからこう直していこうというのはかなり歪んだ方向にいきやすい。欠点の修正よりも良い下地の増幅が勝手に進む環境作りをしたほうが自然で次第に欠点も気にならなくなります。」
最終更新
午後9:30 · 2025年4月24日
·
7万
件の表示
身体は何に注意を向けているかで脳波、筋緊張、呼吸パターン、内分泌すら変わる。自分の欠点に注目していると注意資源が「不足・欠如・否定的記憶」処理に使われ、交感神経優位になる。「興味深い・楽しい・心地よい」対象に注意を向けていると、心拍変動も安定し、消化・免疫・情動制御も改善される。
午後9:37 · 2025年4月24日
·
1.5万
件の表示
かぽ
@kapo6636
言い換えれば元の環境がどれだけ恵まれていても、人は常に躾を通り越した“矯正”され続けるとズレに対して過敏になり、自分で自分を壊すロジックが内在化されるけど、逆に環境がハードでも、“矯正”を受けなければ無理に自分を変える必要がないので、自分のままでやりくりする創造性や適応力が発達する。
引用
かぽ
@kapo6636
·
4月24日
「自分にはこういう欠点があるからこう直していこうというのはかなり歪んだ方向にいきやすい。欠点の修正よりも良い下地の増幅が勝手に進む環境作りをしたほうが自然で次第に欠点も気にならなくなります。」
午後11:23 · 2025年5月18日
·
1.7万
件の表示
過酷な環境であっても自由度の高い内的構造であれば変容や成熟の可能性が高くなる(もしくは矯正を拒んだ)。矯正されないぶん「自分はこのままでは不都合」という違和感に従って自発的に変化して矛盾・葛藤・外圧を「燃料」として使える構造になり、傷ではなく、化学反応として変容が起こる。
午後11:28 · 2025年5月18日
·
5,511
件の表示
生き物とっての「環境」とは、単にストレスが少ない状態を意味するのではなく、自分で自分の扱い方を模索する余白と、試行錯誤できる可変性のある状態です。「よかれと思って与えた優しさ」が、その人の自己決定性、自律性を剥奪することもある。そういった意味で、「温室」は一種の抑圧でもあります。
午後11:32 · 2025年5月18日
·
4,891
件の表示
ーーーー
あなたがリポストしました
かわなんとか(カワナ=N=トーカ)
@kawananikasann
貧乏という状態はIQを下げるんだよね
(借金でクビが回らなくなったやつが訳のわからない愚行をしでかすのはコレ)
んで、それに負けないくらいの高IQとか精神異常のみがそれを脱する事ができる
先天的知能障害とは別問題
ここら辺の理解がない辺り、
この人の苦労を否定はしないけど言うほど貧乏で苦しんでないとも感じた
引用
kedami
@kedamikedami
·
5月16日
私が貧乏人の息子なんで断言しますが、私の近くにも貧乏家庭いましたが、ワイみたいに発達ブーストで高学歴になるのも、逆にグレちゃうのも割と少数で、実態は、そういうところの多数が親子共々『圧倒的無気力』なんですよね。習い事補助金とか出したところで、意味ないです。行動を起こすはずがない。 x.com/nakamanamo/sta…
午後8:51 · 2025年5月16日
·
29.1万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
金が無いと頭が悪くなるのはその通り。正常な思考が出来ん。
午前2:37 · 2025年5月19日
·
21
件の表示
ーーーーーーーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆15日、上海の日系紡績企業の工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突。怒った現場監督が銃を乱射し、労働者の顧正紅(こ・せいこう)が死亡。一気に反日運動が広がる。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
午後8:00 · 2025年5月15日
·
5.9万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
本日、中国・上海の日系紡績企業、内外綿会社の第7工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突しました。ついには労働者側の暴動となり、現場監督が携帯していたピストルを乱射。労働者の顧正紅(こ・せいこう)氏が死亡したことで、反日感情が一気に高まっています。
午後8:10 · 2025年5月15日
·
9,121
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
発端は昨日、同社第12工場の労働者が2名解雇されたことでした。反発した労働者側がストライキに突入したことで、第12工場は綿糸生産を中断。第12工場から綿糸を受け取り、織物生産をおこなう第7工場は今朝、綿糸の備蓄が不十分だという理由で操業を停止しました。
午後8:20 · 2025年5月15日
·
8,731
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
さらに第7工場の経営者は工場を閉鎖し、労働者の立ち入りを禁止するロックアウトを実行。労働者への賃金支払いも拒否しました。これに不満を持った中国人労働者が集まって、工場の再開と賃金の支払いを求めたところ暴動となり、経営者側の警備員らと対立したものです。
午後8:30 · 2025年5月15日
·
8,429
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
工場側の現場監督は怒って銃を乱射し、労働者側の代表、顧正紅氏に命中。倒れて苦しんでいるところに、続けて2発を撃ち込みました。顧氏は病院に運ばれたものの、搬送先で死亡が確認されました。そのほか10人以上の労働者が負傷し、現場は凄惨な事態となりました。
午後8:40 · 2025年5月15日
·
1.5万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
内外綿会社では2月にも、第8工場の日本人監督が労働者を殴り、ストライキを招くなどの問題も起きています。日本人経営者側の横暴に、中国人労働者の不満が爆発し、反日運動が拡大。収まる気配は感じられず、他の日系企業にも飛び火すれば、上海全域に拡大しそうです。
午後8:50 · 2025年5月15日
·
1.1万
件の表示
desuperado
@desupehannari
ふぬぬ。。。五・三〇事件の上海にある日本資本の綿紡績工場の争議中に、工場側当事者が発砲したってゆー綿紡績工場は、どこの企業だ??長いPDFやら読みまくってるが、見当たらん!!ぬぉ!ヾ(。`Д´。)ノ
午後8:49 · 2013年2月28日
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年9月8日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他7人
以下によると「五・三〇事件の上海にある日本資本の綿紡績工場の争議中に、工場側当事者が発砲したってゆー綿紡績工場は」豊田紡績ではなくて内外綿株式会社の工場です。https://x.com/desupehannari/status/307095221336944640
以下「横光利一『上海』 における五・三〇運動の描写をめぐって――同時代関係史料との比較をとおして――」
引用
desuperado
@desupehannari
·
2013年2月28日
ふぬぬ。。。五・三〇事件の上海にある日本資本の綿紡績工場の争議中に、工場側当事者が発砲したってゆー綿紡績工場は、どこの企業だ??長いPDFやら読みまくってるが、見当たらん!!ぬぉ!ヾ(。`Д´。)ノ
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年9月8日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他7人
日本人会社員による顧正紅の射殺事件であった。だが、事件の萌芽はさらに遡って、ほぼ三ヵ月前にあたる二月から、上海にある日本人経営の紡績工場で断続的にストライキが起っていたことにある。それがやがて顧正紅射殺事件、五・三〇事件へと展開し、さらに五月三〇日以後になると、罷業(ゼネスト)、
罷市(排外運動としての全商店閉鎖)、罷課(学校閉鎖)というかたちで拡大していった。現在の中国労働運動史によれば、これら一連の事件の拡大過程を総称して「五・三〇運動」と呼んでいる”
五・三〇運動を簡単にわかりやすく解説するよhttps://manareki.com/530-movement
”五・三〇運動の発端ともなる事件が、
manareki.com
五・三〇運動を簡単にわかりやすく解説するよ【在華紡とストライキと中国共産党の話】
もぐたろう 今回は、1925年5月30日に上海で起きたデモ活動『五・三〇運動』について、わかりやすく丁寧に解説していくよ。 この記
1925年2月、日本人が経営する工場で起こりました。
在華紡と五・三〇運動
事件が起こったのは、内外綿株式会社という会社の紡績工場。
※紡績:絹や麻などから織物に必要な糸を作ること
内外綿株式会社は、有名な在華紡の1つでした。
在華紡とは? 日本資本によって経営された中国の紡績会社のこと。”
百年前新聞
@100nen_
速報◆16日、中国共産党の中央委員会が、昨日の「顧正紅殺害事件」に抗議する形で、全国に抗日運動の展開を呼びかける。日本人の経営者が中国人労働者を殺したことで、反日感情が高まっている。 =百年前新聞社 (1925/05/16)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月15日
速報◆15日、上海の日系紡績企業の工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突。怒った現場監督が銃を乱射し、労働者の顧正紅(こ・せいこう)が死亡。一気に反日運動が広がる。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
午後9:00 · 2025年5月16日
·
2.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆15日、労働組合の全国組織「日本労働総同盟」が、分裂。社会主義者と共産主義者の対立の激化から、左派(共産党系)が大量除名される。会長の鈴木文治(38)は外遊中であり、主事の西尾末広(34)が決断した。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
▼分裂後の総同盟中央委員会。後列右に赤松克麿(30)。
画像
午後10:40 · 2025年5月15日
·
1.9万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆12日、東京朝日新聞に掲載されたサクラビールの広告で、クロスワード・パズルの懸賞。3月に日本で初紹介されたばかりのパズルだが、「方法は皆様好(よ)く御存じの事と思ひます」とルールは省略された。「綾言葉」に「クロスワード・パヅル」とふりがなを振る。 =百年前新聞社 (1925/05/12)
午後10:25 · 2025年5月12日
·
2.2万
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回の記事も大変勉強になり🙏ねここねこさんの記事と皆さんの呟きにいつも学び感謝🙏日々のニュース等では絶対に取り上げる事はないだろう数々の情報を知ることが出来るのは幸せである🙏バラバラだと何とも思わないものでも、一か所に集めれば共通点は見えてくるもので
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月18日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
50ジャ-12話。怪人の誕生は「生成(ジェネレイティブ)」と表現されるうえに、生成ワードが設定されているので、怪人の元ネタは生成AI。完全な生成のため
午後2:38 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
AI問題は分かりやすいものが目につくが、ねここねこさんのご指摘でまさか戦隊の内容にAIと死者蘇生要素が入っているとは思わなかった。でもよく考えたら物語としては入れやすい要素であり、AIを抜きにしても昔から子ども向けのものに復活の~とか転生物だとかで要素は入っていた。神話にもあるし
午後2:47 · 2025年5月19日
·
9
件の表示
そこに具体的にAIが入ってきたのが今なのだろう。前に見たネット記事で世界中の若い人は結構抵抗なくAIを日常生活でたとえAIに反対していようとも使う人が多いそう。ならばこれから大人になる子ども、生まれてくる子どもは既にAIまみれの環境で生きることになり
午後2:49 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
そもそもAIへの抵抗があまりないかもしれない。ならばAIで死者蘇生もやりやすいというもの。反対意見がなければなないほどスムーズに進められるのだから、子ども向けのものにAIと死者蘇生の要素を入れるのは都合がいいのかもしれない。身近なものほどデザインされている、つまり意図が入り
午後2:51 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
コントロールされ、それを見たり触れたりした私達を、思う場所へ連れて行こうとしているのかもしれない。その場所とは同じ思想や考え方になれとか、その結果何も疑問を持たず従えとか、そういうものかもしれない。想像力がないという事は与えられたものでしか生きれないという事だとも思う
午後2:53 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
AIが蔓延し、AIがイエスマンとなって私達に甘い言葉をささやき続け、人との交流がなくなり、永遠にAIとだけ交流することになったら。AIのいいなり、AIなしでは何も出来ない、周りはAIが作ったコピーだらけ。そんな世の中になるかもしれない。先ずは学んで知る事、それはAIのいいところ悪いところかもし
午後2:56 · 2025年5月19日
·
6
件の表示
れないし、AIを作っているところかもしれないし、実際にAIが何に使われてどうなっているかということかもしれないし、先ずはそれらを学んでそこからさらにこれらを判断するために古典を学び過去を振り返る。そしてまだまだ学びは必要だ。学び方が分からないときはねここねこさんの記事
午後2:58 · 2025年5月19日
·
7
件の表示
皆さんの呟きを参考にするのが個人的にはおすすめ。やり方を学びそこからまた学ぶ、これの繰り返し。生きるための学びはおすすめ。
午後2:59 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
印相学から手相や風水の情報に辿り着き、面白かった話が、風水を元に建物を作っているところがあるが、現代は風水的に自分だけが得するような建物とか、風水的に相手を蹴落とすための建物とかが殆どなのだとか。風水は調和を大切にするもの。本来は自然と人の営み、都市等を調和させ
午後3:05 · 2025年5月19日
·
5
件の表示
どのように街を作るかというものを、天体の星の動きを観察、計算し行うものなのだそう。なので自分だけのことを考えた建物が乱立すれば、それは調和どころではなく寧ろ逆を行っているとのことだそう。なのでそういうところは遅かれ早かれ調和が崩れて駄目になるとか。
午後3:07 · 2025年5月19日
·
5
件の表示
確かに自分の都合でどんどん川の流れを変えたり、せき止めたり、池や湖を減らしたり増やしたり。山を切り開いて大きな道路を作ったりなど、自然と調和できているかと言われればあまり思わないかも。自然や生き物等の保護区を作っても、それは人間にとって都合のよい保護区であり
午後3:10 · 2025年5月19日
·
4
件の表示
自然との調和を考えるとどうなのだろう。調和を取るにはお互いに自分が譲るところは譲り、譲れないところは相手に譲ってもらうのがいいのかもしれないが、出来ているところってどれくらいあるのだろうと考えてしまう。何となくだが結局過去から好き勝手してきた事から
午後3:12 · 2025年5月19日
·
4
件の表示
起こった問題は、解決されないまま弱いものにいつも擦り付け、それでも問題が解決されたわけではないので、普段から見えないように蓋をするも、何かも拍子で見えた時には解決せずにまた弱い何かに擦り付けて時間を稼ぐみたいな、そんなことを繰り返しているようにも思う。
午後3:14 · 2025年5月19日
·
11
件の表示
東洋の考えでは、問題は先ず自分にある。なぜ腹が立つのか、それは自分の幼い頃に親からもらったもの、もらえなかったものが心の中でくすぶり続け、周りからの環境でよいものは扱えなかったり、悪いものは癒しきれなかったりして、それが腹が立つ原因になっている、みたいな考え方
午後3:16 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
とのこと。自分を振り返る時間は大切だ。私もそうおおもうものの、見たくない自分からはつい目をそらしてしまう。少しずつでも見たくない自分も見ないと、自分を無視することなんて悲しすぎる。だがそれを行うには現代社会は適さないとも思う。目をそらすものがありすぎるように思うから。
午後3:18 · 2025年5月19日
·
10
件の表示
印相学深すぎる。古代の印章が四角なものが多いのは、四角は安定した形、そこから絶対的な安定と揺るがない存在ということから、指導者等の立場のものが持つものであるからということか。それ以外の人は扱えないんだろうね。また印章の中の字がちきんとおさまっているのも四角の形ゆえ
午後8:38 · 2025年5月19日
·
10
件の表示
丸の形だと文字の書き方等に気をつけないと力を発揮しないどころか、変な力がつくこともあるそうだ。だが四角はその絶対的安定ゆえに文字に気をつけるところがほぼないそう。印鑑は高額な壺のような扱いをされることがあるが、印相学から考えると全く別物であり、生きるための知恵のように思う
午後8:42 · 2025年5月19日
·
9
件の表示
印相学の知識を知っていたら、四角い印章が出て来たら相手の立場や社会での役割や相手がきちんとそれらをこなしているのかが瞬時に分かりそうだ。印章を見るだけでその人の大まかなところが分かるって凄いな。でも今はもう印相学に基づいて印章を作っているところはあまりなさそう。
午後8:44 · 2025年5月19日
·
11
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ケロ山
@orbfz
学生時代の友人で、のちに宗教学で博士号を取った男が、大学の部室で「印相も姓名判断も何もみんな戦後にできたんだから、気にするこたないんだよw」と教えてくれた言葉は、今でも私を一切のイカサマカミサマから遠ざけてくれる呪となっています。
引用
緒羽神主【公式】
@rurusekakiha
·
2023年11月7日
お世話になっている宮司様の所の境内社に龍神社があるのですが、
その龍神様は何百年も前からその地を守る物凄い龍神で、圧倒的なオーラだと一部の方々に人気です。
でも、宮司様曰く「造営の時に偶然白蛇を殺しちゃって、哀れんだ時の宮司が造って龍神として祀ったんだ、戦後に。」だそうです
午前0:20 · 2023年11月8日
·
363
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏よいことを知った🙏この印相学は戦後に出来たという話は確認したいな。今読んでいる本や得た情報は戦後出来たというにはあまりにも知識の内容が深い気がする。もしかしたら戦後出来た印相学というのは、印鑑屋さんから聞いた一部の印鑑屋さんがやっていたことかもしれない。
午後8:51 · 2025年5月19日
·
10
件の表示
風水、印相学、易等趣味から色々なものを少しずつではあるが、私なりに判断し学んで思うことは、使いこなすにはかなりの知識と経験と技術とセンスが必要だなと思った。どれも判断し行動に移すまでにかなりの勉強と経験が必要でよき先生とよき学友も必要だと感じた。
午後8:54 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
風水もそうだが、印相学もならよい印鑑が出来たらそれで終わり、というわけではない。その出来上がったよい印鑑を使う側もまた使い方を学ばなければならず、そこには印鑑を押す時だけではなく日々の生活から気をつけなければならないことが多い。これらをきちんと行え継続出来て初めて
午後8:56 · 2025年5月19日
·
13
件の表示
印鑑の力が発揮されるそうだ。かと言って、自分が印鑑に込めた願いが叶ったからといってそれで終わりというわけでもない。陰陽の力のことを考えると自分だけよければ陰陽のバランスが崩れるから、また調和するように調節しきちんと広がったものを収めなければならない。
午後9:00 · 2025年5月19日
·
11
件の表示
それらのことを現代社会で出来るだろうか。目先のお金や事に考える間もなく手が伸びてしまうならかなり難しいと思う。となると、印相学もいずれは埋もれるのかな。
午後9:02 · 2025年5月19日
·
19
件の表示
[
あかね落語158話。
阿良川泰そんの設定開示。
左目のみ見せる泰そん。左目キャラ。重要そうなコマでどちらの目を強調しているかが重要。
誕生日:10月18日
好きな食べ物:羊羹・天ぷら
嫌いな食べ物:コーヒー・スパイスカレー
趣味:動物の動画を見る
居酒屋”海”の店長みくちゃん
「――でも作りたいし!
(略)
お客さんのニーズに合わせるのも大事よ! だけど
作りたい料理でお客を振り向かせてこそ
料理人ってもんでしょ」
店長のこの言葉で何かに気づいたあかね。
一生「己を貫き 会場を掴み切ってこそ」
お客に合わせ過ぎていたことに気づいたのだろう。吝い屋を人情噺に変えるのかもしれない(節約しないといけないという事情を足す)が、私は楽しみのために先の展開はあまり考えないようにしている。
主人公に気づきを与えるのが両性具有キャラみくちゃん店長。両性具有キャラが優遇されている。
17巻の表紙が美しいな(マゼンタの高さが目を越えるのが通常になったようだ):
https://x.com/akanebanashi_PR/status/1924298980428488815
”『あかね噺』公式アカウント
@akanebanashi_PR
#あかね噺 コミックス17巻書影公開🪭
今回の表紙は、成長したあかねが目印です!
朱音が一生に弟子入りして3年――
二ツ目編の開幕はパリから!
最新コミックス17巻は6/4(水)発売です!
書店などでの事前予約もお願いします!
https://shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-884559-3
画像
午後0:00 · 2025年5月19日
·
26.8万
件の表示
”
https://x.com/akanebanashi_PR/status/1719640427736055883
”『あかね噺』公式アカウント
@akanebanashi_PR
【#あかね噺 キャラクター紹介】
みくちゃん
享二が通っている居酒屋”海”の店長。
本名は御来屋 守 (みくりや まもる)。
画像
午後6:00 · 2023年11月1日
·
1.3万
件の表示”
]
百年前新聞
@100nen_
速報◆18日夜10時、紀州徳川家第15代当主、徳川頼倫(よりみち)(52)が帰宅。その直後、顔面蒼白となり、倒れる。医者が駆けつけて治療をするも危篤状態に。 =百年前新聞社 (1925/05/18)
午後10:00 · 2025年5月18日
·
3.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
訃報◆19日深夜0時10分、紀州徳川家第15代当主、徳川頼倫(よりみち)が心臓麻痺で病死。体調悪化からわずか2時間だった。 長男の徳川頼貞(32)が3000万円の資産を相続。借金返済のため、純金の茶釜(4.3キログラム)など先祖伝来の家宝を売りに出し、話題となる。 =百年前新聞社 (1925/05/19)
午後8:00 · 2025年5月19日
·
3.4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
誕生◆19日、ネブラスカ州の黒人家庭に、マルコムX(マルコム・リトル)が生まれる。両親は黒人の活動家でもあり、白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン (KKK)」の標的とされている。 =百年前新聞社 (1925/05/19)
午後9:00 · 2025年5月19日
·
3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆19日、イタリアのムッソリーニ首相が、フリーメイソンなどの秘密結社を禁止する。 =百年前新聞社 (1925/05/19)
午後9:45 · 2025年5月19日
·
3.5万
件の表示
ーーー
[鷗外のメス目リズム作品と、創作設定に追加加筆完了]
ーーーー
仮面ライダー公式
@HKR20_official
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
葛飾柴又で出会う “鬼”と“寅”
コラボイベント『響鬼はつらいよ』
〜葛飾柴又寅さん記念館× #仮面ライダー響鬼 × #男はつらいよ 〜
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
両作品の物語の舞台は葛飾柴又
世代もジャンルも超えて“和の心”を伝えてきた両者の世界が、
この夏、イベントで初めて交差。
スペシャルコラボビジュアルもお披露目です
📱くわしくはコチラ
https://kamen-rider-official.com/news_articles/2897
#響鬼二十周年
画像
午後0:00 · 2025年5月20日
·
68.6万
件の表示
[
おそらく、南朝つながりのコラボだよ。
寅さん、つまり車寅次郎の寅次郎って、吉田松陰の幼名の1つだ。
『響鬼』の組織(鬼ケツ社)である「猛士(たけし)」の本部が奈良県吉野山にあるので南朝系。
“鬼”と“寅”といえば、丑寅(うしとら)。
]
青龍
@Agito_Ryuki
そうそう、陰陽道云々とか以前に猛士の本部が吉野にあるのでその時点で南朝擦りなのは確定だわ
亀岡本部だったら完全にアレだったろうけど大本教を大っぴらに出すわけねーしの
午後8:02 · 2024年2月11日
·
688
件の表示
ーーー
スティルバー
@STEALBER
本拠地が吉野ってだけで仮面ライダー響鬼と南朝の関係性を邪推してる俺のほうが数段マシ
(劇場版で戦国時代に猛士が結成されているけどテレビ版とオロチ周りの設定で繋がりがないので・・・)
午後10:10 · 2021年5月28日
ーーー
𝑰𝑮𝑶𝑴𝑨𝑺 𝕏
@EIGA_DOROBO_K1
劇場版と文庫版が繋がってる→妄想
鬼戦士はもともと朝廷の兵士→文庫版
吉野山では弦と管だけを採用→文庫版
地上の鬼の多くが打楽器を採用→劇場版
歌舞鬼だけは流れの傭兵で鬼として以外の職を持っていない→劇場版
意外と妄想の部分少ないか?
午後4:04 · 2020年5月11日
TV本編では鬼を『自分で選べる仕事』として描いているんだけど、歌舞鬼は「人間は俺が鬼というだけで見下しやがる」って言ってるんだよな、まるで他の道が選べなかったみたいに
羽撃鬼が鬼を引退して百姓として暮らしていることからも、別に嫌なら鬼として生きる必要はなかったはずなのに
午後4:09 · 2020年5月11日
それでも魔化魍になってまで鬼であり続けたってことは、歌舞鬼は鬼以外の生き方を知らなかったんじゃないかなって
鬼が差別されていた時代でそんな幼少期を過ごす場所としたら、文庫版に出てきた封鎖された吉野の山奥しかないかなと
午後4:09 · 2020年5月11日
はちもんじ
@8koudegozaru
南朝っすかね。
午後8:44 · 2020年5月11日
𝑰𝑮𝑶𝑴𝑨𝑺 𝕏
@EIGA_DOROBO_K1
南北朝時代の南朝って吉野でしたね…中学生のころ歴史で習ったヤツ…!!(理系
文庫版響鬼で鬼戦士が吉野に篭ったのは平安末期とのことなので、一時期南朝を護衛していたのは朝廷お抱えの鬼戦士だったのかも…よく北朝勝てたな()
午後8:56 · 2020年5月11日
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
ただ悲しい事に気が狂いそうになるけど「運命」というのは存在する。
引用
苦行むり
@exa_desty
午後0:13 · 2025年5月20日
·
123
件の表示
カルマ論も世界公正仮説もないですよ、そんな仕組みが存在してるなら世の中こんなことにはならないしやること全てが報われる。そもそも悪の基準は神側(仕組み側)と人間側で違うだろうから上記2つの仕組みで悪行とは何か?という壁にぶち当たる。
午後0:14 · 2025年5月20日
·
64
件の表示
政志@どちらでもない
@nioumasashi
例えば、ゲイツは悪人ということになってるけど、表向きやってることと裏?でやってることを差し引いたらどうなるんだろう、みたいなことは考えたことあります
あの世があるかわかりませんが、現世はあまり介入しないくらいのものじゃないでしょうか
午後0:41 · 2025年5月20日
·
13
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
SNS使ってると方言が消えていく気がしないでもない
午前6:32 · 2025年5月20日
·
904
件の表示
ーーーーー
エリー
@tata9229tata
そろそろ気付く人が増えるといいな
自民党 論外
公明党 論外
国民民主 自民補完なので論外
立憲 自民と仲良くプロレス論外
れいわ 消費減税とか言いつつ…
参政党 グッズ販売独裁者
共産党 表向きは庶民の味方
どこを支持しても結局は✖️
投票に行こうって笑
午前7:42 · 2025年5月20日
·
12.2万
件の表示
主権がない国家に民意は反映されるのか…。
何故出口調査やるのか
何故鉛筆なのか
何故開票所に監視カメラさえつけないのか
何故日本を資本主義と思えるのか
とっくにステルス社会主義ちっくになってる
まず現状分析は正しく出来てるのか
と思うわけであります。
午後2:30 · 2025年5月20日
·
7,140
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
投票よりも議員に陳情に行った方がいいのにね。そっちの方がまだ効果的。
放っておいてもやってくれるなんて、そんなの、まあないのに。
投票に行けばやってくれると思ってるのは間違いよね。
午前8:37 · 2025年5月20日
·
2,615
件の表示
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2018年2月3日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@kikuchi_8
さん、他3人
大西洋戦争を侵略と認め、聖戦論を否定する見解を発表。
…
自民党
=ワールドメイト(大本教系)
+生長の家初代派(大本教系)
+神道政治連盟
民主党
=ワールドメイト
+生長の家3代目派
+スピリチュアル
小沢=ワールドメイト
+世界救世教(大本教系)
大本教=和風耶蘇
ーーーーーーーーー
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
タイムレンジャー第41話「預言者を暴け」
この時代だからオウム真理教やノストラダムスの大予言から着想を得た回なんだろうけどニチアサなのにカルト宗教やそれにハマる人の描写が生々しくてマジでビックリしちゃうな(子供番組だから流石に最後は信者がみんな信仰心を無くすけど)
画像
画像
画像
画像
午後5:51 · 2023年11月3日
·
210
件の表示
仙台の剣ドロス
@LEOL771974
まんまオウムだよなここ・・・
画像
画像
午後10:15 · 2023年10月27日
·
493
件の表示
(時間レンジャー41話の画像)
ーーーー
ペルケンさんがリポスト
灰鉄蝸(かいてっか)
@Kaigoat
ファンタジーからSFになるやつ、好きなんだけどアレがあると紹介すること自体がネタバになりがちというジャンル的弱点を持つ…!
午後3:48 · 2025年5月19日
·
1.1万
件の表示
ペルケン
@orangekirar
「死人が戦うファンタジーかと思った?ガチガチのSFディストピアなんです〜!」がほとんどネタバレにならない作品、仮面ライダーゴースト(そこはあんまり主題じゃないし本編映像内でも目立った取沙汰をされないため)(説明しろや!)
午前11:12 · 2025年5月20日
·
538
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
アリストテレス曰く、事物の善さ・卓越性がある事=最大パフォーマンスを発揮されている状態=徳(アレテー)があるという事。奴隷として愚民が最大パフォーマンスを発揮してるのも、彼らが徳のある状態に高めてやってるって事。徳がある状態=幸福だしな!で、徳は技術の修練によって高める事ができる。
午前6:41 · 2025年5月17日
·
66
件の表示
同じような活動の反復(その都度、良い選択をしなければならないが)によって。同じ様な行動の反復かぁ。分業化から生まれた期間工みたいだね。
徳についてもう一つ。自らの徳を高める事=自分の本性に沿った行動をする事が共通善(上位共同体への善)へと繋がるっていうアリストテレスの思想は、
午前6:41 · 2025年5月17日
·
120
件の表示
管理された偶然性と相性が良い。アトムである我々は、自ら(←重要)彼らのオーケストラスコアから逸脱しない行動を取った方が調和につながる(という、世の中にしたいんだろうなあ)。
午前6:43 · 2025年5月17日
·
42
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ワイもなんか書籍紹介できないかなと思ったけど、ワイが知ってることなんぞみんな知ってるしな。
午前11:47 · 2025年3月16日
·
294
件の表示
ベタにコレとか?文脈なしに紹介するのムズイな。
(amazon.co.jpの「消費社会の神話と構造 新装版 単行本 – 2015/8/27
ジャン ボードリヤール (著), Jean Baudrillard (原名), 今村 仁司 (翻訳), 塚原 史 (翻訳) 」へのリンク)
午前11:48 · 2025年3月16日
·
86
件の表示
これとか。
(amazon.co.jpの「
虫喰う近代 -一九一〇年代社会衛生運動とアメリカの政治文化- 単行本 – 2013/9/20
松原宏之 (著)
」へのリンク)
午前11:50 · 2025年3月16日
·
179
件の表示
これも良かった。
https://amzn.asia/d/cHcbA4Z
(「
サイバネティクス学者たち: アメリカ戦後科学の出発 単行本 – 2000/12/1
スティーヴ・J. ハイムズ (著), Steve Joshua Heims (原名), 忠平 美幸 (翻訳) 」)
午後8:54 · 2025年3月17日
·
153
件の表示
すんごい良かったよ、これ。お安いので今のうちにゲットだぜ!
amazon.co.jpから(
深層のフランス啓蒙思想 増補版: ケネー ディドロ ドルバック ラ・メトリ コンドルセ 単行本 – 2003/4/1
森岡 邦泰 (著)
)
午前0:01 · 2025年5月18日
·
138
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
こんだけ中古で安いのは、学生が強制的に買わされたのが売りに出てるとかそういう感じなのかな。新品同様の状態のが1000円以下で買えるよ。
引用
A.R.Lain
@trudjvxv
·
5月18日
返信先: @trudjvxvさん
すんごい良かったよ、これ。お安いので今のうちにゲットだぜ!https://amzn.asia/d/gLFLIYr
午前0:04 · 2025年5月18日
·
109
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
物の価値はコストや労働対価なのか、ブランド力なのか、それとも需要なのか。そういう価値観の置き換えがその時その時で都合よく行なわれている。
午前0:11 · 2025年5月18日
·
48
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
こんだけ中古で安いのは、学生が強制的に買わされたのが売りに出てるとかそういう感じなのかな。新品同様の状態のが1000円以下で買えるよ。
引用
A.R.Lain
@trudjvxv
·
5月18日
返信先: @trudjvxvさん
すんごい良かったよ、これ。お安いので今のうちにゲットだぜ!https://amzn.asia/d/gLFLIYr
午前0:04 · 2025年5月18日
·
109
件の表示
そんな事もないか。俺が買った時よりは値上がりしてるかな?
午前0:16 · 2025年5月18日
·
52
件の表示
ーーーーー
スカイ@ネオページ契約作家
@SUKAI_SOUSAKU
#ジークアクス
#GQuuuuuuuX
マチュ→身バレ&逮捕
ニャアン→心身共にボロボロ&ジオンへと向かう
シュウジ→ゼクノヴァで行方不明
ドゥー→一話で呆気なく死亡
シャリア・ブル→目的判明
コロニー→壊滅的被害
※全部一話で起きました
画像
画像
画像
画像
午前0:59 · 2025年5月21日
·
10.1万
件の表示
※訂正
有識者のご指摘でマチュは確保はされましたが軍警に逮捕という感じではなさそうです
リアルタイムの興奮のまま打ってたのもあり、申し訳ないです(汗)
午前1:23 · 2025年5月21日
·
2,736
件の表示
[
50ジャーと、詰め込み量バトルができるほどに詰め込んでいる。
緑髪で、昔は右目のみ見せていて、ロスチャイルド系ワインを飲んだ超能力者シャリア・ブルが強すぎ。超優遇されている。
赤い右目作品だなあ。
]
🐲BARUGAゲイザ一🔥雷臧🐉
@BARUGA15000
キケロガで颯爽と駆けつけてゲーツのハンブラビもドゥーちゃんのサイコガンダムも撃墜して見せた緑のおじさんことシャリア・ブル
本家じゃ考えられなさ過ぎる大活躍やわ……
#GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
画像
画像
午前0:53 · 2025年5月21日
·
16.4万
件の表示
ウララ
@urara256
ジークアクスのリアタイ、情報量が多すぎて脳が追いつかない
午前0:55 · 2025年5月21日
·
603
件の表示
ゼデフォー
@zeldahyliangod
ゲーツ・キャパ 、ドゥー・ムラサメ vsシャリア・ブルにて1分保たずに全滅 #ジークアクス #GQuuuuuuX
埋め込み動画
午前1:03 · 2025年5月21日
·
5.6万
件の表示
Tiger
@guraham7777
シャリア・ブルが滅茶苦茶強いことが明確に描写されたことで
シャリア<<シャア<ララァ<<<<<アムロ
の図式の異常さがよくわかる
いや分からん
なんだあの天パ
午前1:13 · 2025年5月21日
·
3,790
件の表示
Absolute(あぶそりゅーと)
@Absolute_0714
これ要はアムロの令和版リメイクがマチュなんだね
ニャアンにガンダム乗っていかれたり、独房入れられたり、シャリア・ブルにビーム撃たれてハッパかけられたのはブライトさんのビンタシーンかな
物語の展開は違うけれど、やってることはちゃんとアムロと一緒なんよね
画像
午前1:09 · 2025年5月21日
·
215
件の表示
じょう
@jou110
マチュ→逆シャア(ええとこのボンボン)
ニャアン→逆アムロ(工学志望)
シュウジ→逆ララァ(2人の間から消えて永遠の禍根になる)
なんてことだ……逆ガンダムだ……
午前1:31 · 2025年5月21日
·
5.5万
件の表示
うさ
@_404not___found
ゴジュウジャー視聴者「そんなの原作にないなんだこれ」
ジークアクス視聴者「そんなの原作にないなんだこれ」
午前0:49 · 2025年5月21日
·
82
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月20日は #世界ミツバチの日 。関連伝承はーー
・ミツバチを売買する際は金銭ではなく合意金額分の穀物などの交換で行うべし
・巣箱を移動する際は決して川を渡ってはならない
・ミツバチにはこまめにニュースを伝達すべし
・夫婦仲が悪いとミツバチが去る
「家族」として遇すべし、と。
画像
午前8:01 · 2025年5月20日
·
2.5万
件の表示
ーー冠婚葬祭にミツバチを参加させるのが重要なんだそうです。結婚式であれば招待状を出す、ウェディングケーキをおすそ分けする。葬式であれば巣箱に喪章をつける、出棺の際に巣箱の戸を少し開くといった手続きがいろいろ伝わっています。
午前8:03 · 2025年5月20日
·
1.5万
件の表示
----
フラクタル
@sjmwuj
投票呼びかけるアカウントはミュートかブロックでいいレベルだと思う
午前6:47 · 2025年5月21日
·
237
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
投票でなんとかなる民主主義は用意されてないのよ
午前6:56 · 2025年5月21日
·
162
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
トランプがなんとかしてくれるとか書いてる層も投票呼びかけてるのな
なんとかしてくれるんだから投票必要ないだろ
午前7:26 · 2025年5月21日
·
741
件の表示
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
そういや、聖書に犬はちょくちょく出てくるけど猫は見ない。偶像崇拝の愚かさを説いたエレミヤの手紙で悪い喩えに出てくるくらいか。プロテスタントとユダヤ教では外典扱いだけども。
猫と言えばバステトか。雌獅子のセクメトやテフヌトとも同一視される。セクメトの頭部には太陽。テフヌトも(ラー)
午後11:14 · 2016年7月14日
村手 さとし
@mkmogura
典型的なヘーゲルの弁証法だよな。
戦争のために国民の主食である米を主従国に政府主導で貢ぎ、さらに騒いで、問題追求がおきるわけでなく、逆にもっと売国を加速させる。
引用
mfmf_chun×02
@mfmf_chunx02
午前6:41 · 2025年5月21日
·
28.1万
件の表示
あ、なるほど
そういう茶番劇か
これで確実に日本の農業は海外の企業に売り捌かれる
今ならJAの解体に賛成する世論も違和感なく作れる
江藤農相更迭へ…小泉進次郎氏が後任有力、農協改革に携わった経験 x.com/YahooNewsTopic…
画像
午後1:45 · 2025年5月21日
·
3,810
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
SNSでは農協ヘイトに拍車がかかると予測
メシの事しか怒らない奴らを上手く利用するんだろうが
午後4:21 · 2025年5月21日
·
492
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
言うほど普段お米食べてる訳でもないのにー。
米食べずにパン、パスタ等粉物や本来おかずである肉をたくさん食べてることは、消費量調査を見ればわかる。
「米は主食」という概念が大きいんだろうね。
でも、消費量は一人あたり年間50kgほど。
1日あたりだと1合に満たない。
https://maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-11.html
画像
午後4:52 · 2025年5月21日
·
94
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
米の消費率は減ってるのよね
どちらかというと価格が上がってるのに怒ってるのではないかと思ったりしてる
ただ貧困層は米が生命線なのは確かなのよね
かなり偏った食事をしていたのよ
今は米が上がってどういう食生活してるか把握できないけど
午後4:55 · 2025年5月21日
·
68
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
本当にお金がない人はうどんじゃないんですか?米よりパスタやうどんがより安いですよ。自分ですいとん作るとか。
米の消費量、一人あたり年間50kg。米の値段が5kg4500円としても、年間45000円なんですけどね。それが出せない?
うーん🤔と思いますけど。
午後5:16 · 2025年5月21日
·
60
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
あー、うどんとかも聞くな
そうは言っても知ってるのは母子家庭で米ベースで謎の食事してる
他のことに金は使ってるけども
若年貧困層は食べないという選択もするのよな
わたしのような40代では分からない事実が沢山ある
人として付き合いをしてみて初めて分かるかも
午後5:20 · 2025年5月21日
·
57
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
子育て世帯がキツイのはわかります。我が家も5kgは1週間でなくなりますし。
でも、90年代もこんなもんだったし、他を削れば出せるので、そんなに怒ることかな?と。むしろお米安すぎだと思ってたので。
夏だと暑くて米より麺類よく食べるし。季節的にも米はますます食べないだろうに。
午後5:37 · 2025年5月21日
·
45
件の表示
ーーーーーーーーーー
フラクタル
@sjmwuj
詳しい人は皆時間の無駄だから変な事書いても否定すらしないのよ
そんなの相手にするなよと見てるだけ
午後4:49 · 2025年5月21日
·
286
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
水稲は二酸化炭素排出量が多いためWEFでは廃止の方向へ話が出ている
根拠はよく分からないが
水稲のメリットは連作障害が少ないことに尽きるわけだが
午後5:01 · 2025年5月21日
·
210
件の表示
-----
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
今日、サウナの国の人と話す機会があった。日本でもサウナ人気ありますよって言ったら「日本人のサウナの入り方は間違ってる、危ない」言われてマジか……ってなった
午後8:19 · 2025年5月21日
·
230.7万
件の表示
話を総合すると、日本人はお風呂に浸かる感覚でなるべく長くサウナに留まろうとするので危ないと。肌が熱く温まったらとっとと出て氷水にダイブし、肌を急速冷却してまたサウナに入って……を短いスパンで何回も何回も繰り返せと。そうだったのか
午後8:25 · 2025年5月21日
·
31.7万
件の表示
「ととのう」とは何だったのか
午後8:30 · 2025年5月21日
·
27.5万
件の表示
……よく考えたら、「ととのう」だの何だの、サウナの効能や入り方について、本邦の専門家と称する人々が言ってるだけで、本場の人の指導とかなんも聞いたことないな……
午後8:34 · 2025年5月21日
·
28.2万
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
簡単に言うと死にかけてるだけ😇
引用
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
5月21日
返信先: @MyoyoShinnyoさん
「ととのう」とは何だったのか
午後8:33 · 2025年5月22日
·
44
件の表示
ーーーー
瀬沼工事
@senuma_kouji
これ自分も相当近い事を10歳くらいの時にしてたから、血の気が引く
運が良かった
自転車で住宅地の狭い路地を左右確認しないで全力疾走っていう度胸試しが流行っちゃって
1人車に轢かれそうになってやっと皆辞めた
想像力の欠如危険過ぎる
引用
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
·
5月20日
【全治2カ月】上層階から「泥団子」頭に直撃した男性、現在も記憶障害など続く
https://news.livedoor.com/article/detail/28783708/
泥団子は作られてから時間が経ち固い状態で、こぶし大の大きさだったとみられる。男性は「子どもとなると、どこまで怒りをぶつけられるのか、ものすごくモヤモヤした複雑な気持ち」と話す。
画像
午後6:49 · 2025年5月22日
·
96
件の表示
だから自分は住宅地の前は極力通らない
公園の前とか学校の前も
自宅の右側から帰った方が早いけど、付近に子が道路で遊ぶようになったから、左側から帰るようにしたり
3分遅れてもいいから、大通りを通るようにしている
午後6:54 · 2025年5月22日
·
14
件の表示
(日常の護身術だ)
ーーーー
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
2000年前の恋人自慢
「ヴィーナスを見たことがない人は、俺の彼女をよく見るがいい」 ポンペイの落書き
画像
午後8:26 · 2025年5月22日
·
1.1万
件の表示
(格好良いな)
ーーーーー
フラクタル
@sjmwuj
300人委員会とかジョン・コールマンが書いた本を太田龍が翻訳してるものがソースだから存在自体怪しいんですけどね
引用
マルちゃん
@cat_maruchan
·
5月20日
この番組(議院内閣制)は、ご覧のスポンサーの提供でお送り致します。 x.com/tata9229tata/s…
画像
午後4:17 · 2025年5月21日
·
1,739
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ですよね。
もうちょい、地に足つけたものを出してこないと、ドン引きする人はドン引きすると思う。
午後4:24 · 2025年5月21日
·
142
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
陰謀論書いてる人が馬鹿にされる所以だと思う
午後4:42 · 2025年5月21日
·
130
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
テンプル騎士団ってまだあるのかwとか、突っ込まれて終わりそう。
それに、WEFや各種シンクタンクや宗教関係がないのも🤔?と思います。
シティ・オブ・ロンドンだけが悪者とは?
考え出すといろいろありますよね。政治に影響力がある団体。
日本でもたまに経団連ガーがあるけど。
午後5:08 · 2025年5月21日
·
136
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
テンプル騎士団なあ
処刑された残等がスコットランド行ったとかなんとか…
どう見ても宗教関係出てきますからね
ユダヤではなくてキリスト教系が
日本でもユダヤ関係利用しようとしてた話はありますし
きちんと見て欲しいのですがね
午後5:12 · 2025年5月21日
·
99
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
裏が取れないものを安易に信じるのは宗教と変わらない。
それを肝に銘じて、わからないものはわからないで保留、ということをしないと、ミイラ取りがミイラになってしまう。
陰謀追及界隈は本当に危ういと思います。
午後5:27 · 2025年5月21日
·
64
件の表示
ーーーーー
https://x.com/sjmwuj/status/1925094756058816853
”フラクタル
@sjmwuj
わざわざこんなのも作っているようなので全否定するが、アーサー・ケストラーが書いて宇野正美が翻訳した13支族の下部にジョン・コールマンが書いて太田龍が翻訳した300人委員会がある
宗教が低い位置にあるのも変だし紋章まで追加されてるし黒い貴族ってなんだよって感じ
画像
午後4:42 · 2025年5月21日
·
1,748
件の表示”
[
「宗教が低い位置にあるのも変」に同意。上層に思想名が無いので役に立たない。
こんな感じの支配のピラミッド図をわりと見かけるが、ピラミッドが1つしか無いなら誤り。
複数の△(ピラミッド)が無いとおかしい。せめて赤い△と青い△が要る。
赤い△と青い△は一部が重なる。
]
人生飽きた勢
@DeQk7n
13 most powerful familyの中にハプスブルク家が入ってないのに神聖ローマ帝国の国旗とか意味がわからない。
左の赤色と白の紋章は知らん。
午後5:55 · 2025年5月21日
·
283
件の表示
[
ハプスブルクについては、その通り過ぎて笑ってしまった(笑)(笑) ハプスブルクは今も子孫がいるから無視しちゃ駄目なのにね。
]
フラクタル
@sjmwuj
双頭の黄色い鷲入ってますからハプスブルク家示唆してるけど13支族には入ってませんし
なんだかピラミッドの脇に紋章と黒い貴族を無理やり入れている感じがします
午後8:31 · 2025年5月21日
·
210
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館さんがリポスト
British Culture in Japan
@britculturejp
#大阪・関西万博 での英国ナショナルデーが、ロイヤル・エディンバラ・ミリタリー・タトゥー🏴のパレードによってスタートしました! 🇬🇧 #ComeBuildTheFuture
埋め込み動画
午前11:14 · 2025年5月22日
·
14.2万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
政治で重要なのは死の恐怖と目的を変えさせることだと思います。
午前7:29 · 2025年5月22日
·
42
件の表示
ーーー
Deep Forest
@EpisodeNeo
ジークアクスは往年のオッサンホイホイでもあるな。ファーストのセリフなんか大体覚えてるしな。
youtube.com
悲しすぎるアムロの人生 #gquuuuuux #ガンダム #ジークアクス
午後2:53 · 2025年5月22日
·
810
件の表示
二天一竜
@nitenkun
ファースト世代ですが、水星もジークも馴染めません…ハサウェイの次作待ちです👍😢
午後6:43 · 2025年5月22日
·
17
件の表示
Deep Forest
@EpisodeNeo
そうね、お馴染みのシーン以外は寝落ちしてしまうな。
ファースト、0080、0083、08小隊までが守備範囲だけどサンダーボルトは結構好き。
午後7:21 · 2025年5月22日
·
22
件の表示
ーーーー
エリー
@tata9229tata
そろそろ気付く人が増えるといいな
自民党 論外
公明党 論外
国民民主 自民補完なので論外
立憲 自民と仲良くプロレス論外
れいわ 消費減税とか言いつつ…
参政党 グッズ販売独裁者
共産党 表向きは庶民の味方
どこを支持しても結局は✖️
投票に行こうって笑
午前7:42 · 2025年5月20日
·
95.4万
件の表示
(1589RT。炎上したのはこの呟きっぽいな)
エリー
@tata9229tata
おはようございます☁️
現在18℃最高22℃と過ごしやすい気温ではあります😇
曇り時々雨です。
昨日は笑劇のコメ大臣誕生でしたがこのタイミングでの交代劇には必ず意味や意図が見え隠れしてますね。
ワーワー騒がずに冷静に経過観察ですね👀
本日もよろしくお願いいたします☺️
画像
埋め込み動画
埋め込み動画
午前6:47 · 2025年5月22日
·
501
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
わーわーわーわーっ!
おはようエリーさん
午前7:16 · 2025年5月22日
·
64
件の表示
エリー
@tata9229tata
ワーワーワーワーッ!
ちょすさんおはようございます
一昨日は想像以上に炎上してこれが炎上なんだと初体験w
良い勉強になりました
午前7:20 · 2025年5月22日
·
70
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
熱かったね、いろんな方向から湧いて来るの見てて面白かったよ笑
私とエリーさんの関係知らない人からいいねされて笑えた
午前7:27 · 2025年5月22日
·
64
件の表示
エリー
@tata9229tata
行けば変わるさ!行くぞー!!
みたいなノリで投票に何かを求めてる人が多くてなんか疲れましたわ
民意の積み重ねでなんで社会環境が悪くなり、税が増えるか説明できる人あの中にはいないと思った次第です
午前7:30 · 2025年5月22日
·
51
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
あれ大半が宗教勢力でしょ
あいつら自虐史観を否定してんのに、わざわざシステムに囚われに行くっていう自虐するからなぁ
午前8:13 · 2025年5月22日
·
72
件の表示
エリーさんがリポスト
J Sato
@j_sato
政治に無関心
↓
コロナ詐欺で政治に関心、投票すべきと考える
↓
トランプや参政党等に期待し、詳しく調べ始める
↓
トランプも参政党もControlled Opposition詐欺であることがわかる
↓
市民はCP詐欺を見破るコストをかけられない
↓
超低投票率で現行民主主義にNoを突きつける方が可能性高いと判断
引用
エリー
@tata9229tata
·
5月20日
そろそろ気付く人が増えるといいな
自民党 論外
公明党 論外
国民民主 自民補完なので論外
立憲 自民と仲良くプロレス論外
れいわ 消費減税とか言いつつ…
参政党 グッズ販売独裁者
共産党 表向きは庶民の味方
どこを支持しても結局は✖️
投票に行こうって笑
午後5:15 · 2025年5月21日
·
2,840
件の表示
ーーーー
人生飽きた勢
@DeQk7n
組織票以外の得票が全くない状態になればいいと思うわ。
選挙をボイコットして、でも議員には陳情するの。
そうすると
「ああ、国民はわかってるんだ」
と、向こうも気付くと思いますけどね。
選挙に行けばどうにかなると思ってる時点で、騙されたまま。
笛吹けど踊らずって、脅威だよ。
引用
ことぶき
@enjyu2023
·
5月21日
それでも投票に行くべきです
少しでもまし、という相手を選ぶしかありません
数十票の差で政局が変わる例もあります
選ぶ先がないというならが自分が立候補すればいい
投票率が低いこの数十年でここまで日本が衰退したのだから x.com/tata9229tata/s…
午前6:36 · 2025年5月21日
·
132
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
動画見てしまった、笑えるわー
黒幕はイエズス会、ローマ教皇の上の黒い貴族(グローバリスト)だってさ
単純な対立構図からそろそろ抜け出さないと何も見えない
引用
【公式】河添恵子の国際情報アナライズ
@kawasoe_analyze
·
5月20日
遂に公開?ロスチャイルドを支配する黒幕とは?
世界の支配者層として度々、名前が挙げられる「ロスチャイルド」「ロックフェラー」
そんな2つのビッグネームも「支配される側」に過ぎなかったと言ったら、あなたは信じますか?
詳細はこちらから>
午前8:10 · 2025年5月21日
·
944
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
やっぱりイルミナティなりマラーノなりが絡むからイエズス会が槍玉に挙げられるんですかねえ。
午後0:22 · 2025年5月21日
·
64
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
Xで怒っているアカウントは誘導されやすい
怒りの気持ち晴らすために選挙投票されるのをよく利用されているので、選挙前は怒らせる案件が増えがち
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月21日
投票でなんとかなる民主主義は用意されてないのよ
午前3:56 · 2025年5月23日
·
751
件の表示
エリー
@tata9229tata
火に油を注いで投票に行かせる
そして満足
現在進行形でもやってますね
午前7:15 · 2025年5月23日
·
39
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
LINE辞めてもう1年半か。なんの問題もないな。家族とはsignal使ってるし今のところ問題はない。友人とはsms でやりとり。唯一の問題はsignalもそんなに信用できるもんじゃないってところ笑
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月19日
同意するしか選択肢がなくなったLINEのプライバシーポリシー
画像
画像
午後9:59 · 2025年5月21日
·
281
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
パラパラ都市計画の本めくってると、心理学も絡んでることがわかった。メディア以外にも、都市というレベルでも個人の行動は制御されてるのなー。まあ、実現してるのはごく僅かの都市なんだろうが。発想としては面白い。今後はスマートシティ的な要素も絡むんだろうし。
午後6:31 · 2025年5月22日
·
73
件の表示
つっても、スマートシティ的なものより、従来の公共施設の配置とか区画の作りによる制御の方がそそられるなあ。電子的なのって貧乏くさく感じる。個人的な話だが。
午後6:32 · 2025年5月22日
·
26
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
フラクタルさんに教えて貰うまでは目をやる事すら無かったな。
午後6:57 · 2025年5月22日
·
17
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
なんでこんなこと言うかというと、仕事帰りに図書館に寄ったから。ふと都市計画コーナーに目をやったら、何冊か俺のセンサーにひっかかる本があったのだ。ま、そのまんまのタイトルのも多いしね。
午後6:24 · 2025年5月22日
·
41
件の表示
ーーー
猫乃そら
@Kabuki_friends
Twitter調子直るどころかどんどん悪化しててわろえない
DM含めて通知来ない、タイムライン読み込めないが直ったと思ったらまた不具合発生の繰り返し
公式いい加減にちゃんと案内して🥹
画像
画像
午前4:28 · 2025年5月23日
·
11.7万
件の表示
かれちき
@_HelloFortnite
Twitter( X)不具合で調子が悪いですが、DM通知が届いてるのに見えない時は、Web版のTwitter(X)から見ると見れました👀
ポストのリプ欄が見れない時は、もう一回同じポストを見ると見れました。
画像
画像
午前7:54 · 2025年5月23日
·
10.7万
件の表示
ーーー
すぽんちゅ
@Iwatekko6969
とんちで有名な一休宗純は、実は後小松天皇の御落胤であり、リアルガチの王子様である。
そのため一休さんのお墓がある寺には皇室の象徴である菊花御紋があしらわれ、呼び名は「宗純王」で、とどめに宮内庁管轄であるため、一般人は見ることが出来ない。
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
画像
午後7:00 · 2025年5月21日
·
248.9万
件の表示
(有名な理由だろうな。支配層に好都合なので)
朝松健ニュース
@uncle_dagon
そもそも小坊主のころは一休さんじゃなくて「周建さん」
午後3:08 · 2025年5月22日
·
247
件の表示
ーーー
かぽ
@kapo6636
楽しく夜更かしした翌日は昼寝か22:00より前に早寝する、たらふく食べた数日後は消化に良いものに切り替える、甘いものを多く摂った翌日は食物繊維と発酵食品を多めにする、会話で疲れた翌日は思考を使わない手作業を多くするとか、体調を制限ではなくリカバリーでやるほうがバランス良いし効果的。
午後9:14 · 2025年5月22日
·
2万
件の表示
◯◯してはダメ、もっと頑張らなきゃ、◯◯を制限しなくてはではなく「やりすぎたから、今日はゆるめよう」「このくらいで帳尻を合わせよう」くらいのやり方のほうが報酬系・ストレス系に優しく、反動を起こしにくいので、自律神経系の過剰補正を防ぎながら結果として持続可能な健康管理に繋がる。
午後9:18 · 2025年5月22日
·
7,606
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
DMの不具合は昔からでは?
昔から通知とか微妙だぞ
午後2:10 · 2025年5月23日
·
223
件の表示
DMで毎日来るこいつらどうにかしてくれ
画像
午後2:15 · 2025年5月23日
·
144
件の表示
エリー
@tata9229tata
フラクタルさんモテモテですね😅
今日は初めてDMがまともに動かず???ってなりましたが普通に起きることとは知りませんでしたよ
午後10:07 · 2025年5月23日
·
68
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
1日50件くらい来るのよ
一覧読み込みすら出来なくなったわ
午後11:40 · 2025年5月23日
·
44
件の表示
ーーー
瀬沼工事さんがリポスト
フラクタル
@sjmwuj
いらすとやをたんまり使ってますな
>>>>>
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明 | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0406_00005.html
午前11:15 · 2025年5月23日
·
551
件の表示
(
リンク先
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明研究成果
掲載日:2025年5月22日
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0406_00005.html
いら巣とやの陰謀論のイラストが使用されている。
陰謀論のイラストでは、△一つ目、アポロ捏造、お金の陰謀(通貨発行権?)の3つが描かれている。
なぜこの3つなんだろうな。
いらす○やの中二病が男女ともに左目隠し右目出し=悪魔。宗教二世の宗教が紫の一つ目。
流行りすぎは怪しいのが多い。
アイコンが二本角やY(GD系のアポフィスとテュホンのポーズ)に見える。
宗教二世のイラストが偏見に満ちているな。
二世ならどんな宗教なのか問わないのにな。主に新宗教の信者の子世代のことなのだが、新宗教の絵が一つ強調なのはなぜだろうな。
いらす○やのイエスは最後の晩餐の服装で
右目側が赤、左目側が青というダヴィンチが高確率で尻社員だと判る配色。
新ヤソ魔術の生命の樹のセフィラも右が赤、左が青。
この色を選んだいらす○や。
宗教二世(しゅうきょうにせい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%97%E6%95%99%E4%BA%8C%E4%B8%96/
” しゅうきょう‐にせい〔シユウケウ‐〕【宗教二世】 の解説
特定の宗教を信仰する親のもとで、その影響を強く受けて育った人。多く、新宗教の信者の子世代についていう。二世信者。
”
)
フラクタル
@sjmwuj
いらすとやをたんまり使ってますな
>>>>>
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明 | 東京大学
u-tokyo.ac.jpから
午前11:15 · 2025年5月23日
·
551
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
いらすとやの使用量は20枚超えると一枚につき1100円なんですよね
数えたら多分16枚で無償の範囲に留めているみたいでした笑
真ん中の部分が陰謀論者って事ですかね
月面着陸とかフリーメイソン、通貨発行権とか色々ありますね😌
画像
午後3:03 · 2025年5月23日
·
130
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
陰謀論といえば△とアポロ計画なんでしょうか
アポロは月に行っていないというのは昔から言われてた気がするし
午後3:41 · 2025年5月23日
·
105
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
イラストやで、『陰謀論』と調べると添付の画像一枚だけヒットするので、記事作成者は意図してないかもしれません
画像を作った人の陰謀論に対するイメージがよく分かりませんね😌
都市伝説とは区分出来ているみたいなので、詳しい人なのでしょうか
月面着陸の方は一般的には都市伝説に入りそうですが
画像
画像
午後3:48 · 2025年5月23日
·
87
件の表示
ーーーー
https://x.com/Chimaera925/status/871426709282631681 と続き
”
”
ロバート・ベーデン=パウエル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB
>ロバートの名は蒸気機関車の発明者ジョージ・スチーブンソンの一人息子の鉄道技師ロバート・スチーブンソンが名付け親(了解を得て名付けられた)である。父ベーデン・パウエルはオックスフォード大学教授、
ja.m.wikipedia.org
ロバート・ベーデン=パウエル - Wikipedia
午前3:09 · 2017年6月5日
〘
「スカウト運動(ボーイスカウト、ガールガイド)の創立者」
「ベーデン=パウエル卿(Lord Baden-Powell)と呼ばれることも多く、またB-Pの愛称でも知られる。ロバートの名は蒸気機関車の発明者ジョージ・スチーブンソンの一人息子の鉄道技師ロバート・スチーブンソンが名付け親(了解を得て名付けられた)である。父ベーデン・パウエルはオックスフォード大学の幾何学教授、牧師であった。リベラルな神学者でもあり、当時の保守的な英国国教会と戦っていた。彼の主張は、科学的進歩はキリスト教の教義に反するものではなく合致するものである、というもので、チャールズ・ダーウィンは自著『種の起源』第三版の序でパウエル師の学説を高く評価している。」
「最終編集: 2 か月前、Sog159」
(具体的には2025年4月6日 (日))。
着色は引用者
〙
>牧師であった。リベラルな神学者でもあり、当時の保守的な英国国教会と戦っていた。彼の主張は、科学的進歩はキリスト教の教義に反するものではなく合致するものである、というもので、チャールズ・ダーウィンは自著『種の起源』第三版の序でパウエル師の学説を高く評価している。
午前3:10 · 2017年6月5日
チェスターフィールドのスチーブンソン像
うん、コンパスだね。
画像
午前3:14 · 2017年6月5日
[ボーイスカウト人脈とメイソン人脈は重なる]
そんな創始者ネタもあるけど、ユルいレクリエーションやる団もあるし、実践重視のスカウト寄りの団もあって結構まちまちだったりする。入団の宣誓の一節には「神(仏)と国とに誠を尽くし掟を守ります」というのがある。仏教国なのに神が先なんだよ。
午前3:29 · 2017年6月5日
ーーー
苦行むりさんがリポスト
墨汁うまい(Bokujyuumai)
@bokujyuumai
解説:Suiと巨額ハッキングとなったCetusについて
MOVEチェーン「Sui」上に展開する分散取引所(DEX)のCetusがハッキングを受け、総被害額が373億円に上ります。Cetusの厳しい現状について仮想通貨(暗号資産)投資家向けにわかりやすく解説を行います。
1.ハッカーはイーサリアム(ETH)にロンダリング
SuiのCetusハッカーはWormholeを介してイーサリアムにブリッジ、その後2.2万ETHをCoWスワップなどを介して購入。
残り約300万USDCはCircle社によって凍結リスク(ブラックリスト)があるため、残りも差し押さえされないためにスワップする可能性🤔
画像
2.ハッキングは買いなのか?
SUIは一時下がるもプロトコルに問題がなく、Cetusのコントラクトバグならばハッキングは買い、イーサリアムが上がることでアルトコイン相場となり、SUIもATHの未来?
CetusのLPの人は約373億円やられてるのでかわいそうですね。Cetusトークンを機関投資家に大幅割安販売して補填すると考えて、 $CETUS は「ハッキングは買い」とすると無事死亡する可能性あり。
画像
3.Cetusの利用者が助かる未来はあるか?
Cetusは一応Jump Crypto等から資金調達していますが、恐らく2000万ドルも集まってないはず(AMMはありふれているため資金が集まらない)。
$CETUS の時価総額は1.2億ドル、対して被害額は2倍以上の2.6億ドル。さらにきついのは既にCETUSは72.5%を市場供給済み、FDVは1.67億ドルしかない。VCに市場の大幅割安でトークン販売しても補填できないので、ハッカーにかなり譲歩してバウンティ報酬だして応じてもらうか、捕まる以外助かる道はないかなりきつい展開です。
Cetusを押し目買いは超リスキー
↓以下スレッドにて関連する資料や用語のURL参照
#イーサリアム #ETH #仮想通貨 #暗号資産 #DeFi #SUI $SUI #Ethereum #スイ #Cetu
画像
#
引用
墨汁うまい(Bokujyuumai)
@bokujyuumai
·
5月22日
ETH超速報:Suiの最大手分散取引所「Cetus」のハッキング被害は合計で2.6億ドル、約373億円を突破😱Wormholeのブリッジを介してイーサリアムにUSDCをロンダリングしており、ETHにロンダリング🤔
これはまさかのイーサリアムマキシか!?
#イーサリアム #ETH #仮想通貨 #暗号資産 #DeFi #Ethereum x.com/bokujyuumai/st…
さらに表示
画像
画像
午後9:36 · 2025年5月22日
·
14.6万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
あーazero死んだ。詰んだ…60万消えたかもしれん
午後8:16 · 2025年5月23日
·
157
件の表示
苦行むりさんがリポスト
Insp'iration
@1sp_irationn
qui m’a envoyé acheter ça ptn token de con $AZERO
この馬鹿げたトークン$AZEROを買うように私に指示したのは誰ですか?
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:
午後8:14 · 2025年5月23日
·
2,742
件の表示
苦行むり
@exa_desty
仕事中だけどゲロ吐きそう&冷や汗と涙が…
午後8:41 · 2025年5月23日
·
59
件の表示
苦行むり
@exa_desty
いくらなんでも呪われてるもう死のうかな…
午後8:41 · 2025年5月23日
·
48
件の表示
苦行むり
@exa_desty
こんなの有りかよ、azeroの中心人物退団、終わりだ今さら利確しても60万円が10万にもならん。詰んだ。
午後8:46 · 2025年5月23日
·
82
件の表示
苦行むり
@exa_desty
あーどうすればいいだ、私の人生…
午後8:53 · 2025年5月23日
·
47
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
真面目に自殺を考え中、もう無理だ。人生何も良くない
午後9:01 · 2025年5月23日
·
283
件の表示
文句イーストマン
@pizano1215
自殺関連調べるときの
「あなたの話を聞かせて」みたいなのがGoogleでもXでも出てくるじゃないですか
あれ、ジャマですよね
午後9:05 · 2025年5月23日
·
51
件の表示
ーーー
苦行むり
@exa_desty
私がAZEROを買った単価は0.35$~0.27$、今は0.05$流動性=取引量の数と需要が無くなれば取引所から消されて売ることも買う事も出来ない=消滅。
午後10:15 · 2025年5月23日
·
64
件の表示
苦行むり
@exa_desty
最近の出来事もう下がらんなSUI関連を買う→SUIの大きい取引所がハッキングでSUI以外下がる。AZERO死ぬ、他の現物買う→トランプ完全に発言で暴落。もう世界が私を殺しに来てるの確定だな。
午後11:26 · 2025年5月23日
·
68
件の表示
苦行むり
@exa_desty
2024年8月にSUIを買わなかっこと、2024年12月からバブルと思ってazeroとか仮想通貨を握りしめた事が非常に後悔。
午前2:05 · 2025年5月24日
·
34
件の表示
苦行むり
@exa_desty
私が買うもの全て死ぬ、運命力は凄まじい。これは世界をも滅ぼせるな。
午前2:14 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
苦行むり
@exa_desty
私が買ってるからxdcもsslxも死ぬんだろうなぁ。
午前3:03 · 2025年5月24日
·
4
件の表示
苦行むり
@exa_desty
本当に自分が馬鹿でした、まさか内部分裂でazeroが死ぬなんて思いもしなかったL2に移行した後アプリが出るから少しは再生できるかなと一度でいいから0.5ドルまで上昇してくれと思ってたがまさかその前に死ぬとは。
午前3:14 · 2025年5月24日
·
18
件の表示
苦行むり
@exa_desty
「CARDINAL CRYPTOGRAPHY」これがAZEROの開発チームの会社か。国はPoland
zarzad「ADAM JERZY GĄGOL」管理者
wspolnik「ANTONI SZCZEPAN」「MICHAŁ BARTOS」パートナーと書いてるね
https://krs-pobierz.pl/cardinal-cryptography-spolka-z-ograniczona-odpowiedzialnoscia-i7027103
午前3:51 · 2025年5月24日
·
7
件の表示
苦行むり
@exa_desty
「KR.XI NS-REJ.KRS/8915/25/820」と検索するとCARDINAL CRYPTOGRAPHY=AZERO開発チームの運営状態、今どうなってるか見れる?らしい。2025年3月12日付でアントニを取締役から解任する申請があるらしい。
午前4:00 · 2025年5月24日
·
16
件の表示
苦行むりさんがリポスト
Shiro Usagi
@znTqdOXhnfi4FHw
銘柄を盲目的に信じる→アホ
銘柄を信じる→危険
銘柄は疑うもの、疑いが少ないものに投資すべき
午前3:02 · 2025年5月24日
·
53
件の表示
苦行むり
@exa_desty
本当に盲目的に信じた自分は愚か者でした、一応調べてたのですがこの結果です…azeroが主軸でした…後はxdcとsslxしかないですが恐らく両方駄目だと思います。
午前6:48 · 2025年5月24日
·
17
件の表示
苦行むり
@exa_desty
人生これからどうしよう…粗全てを失った…再生不可能レベルまで落ちた…どうすればいいのか?本当にどうすればいいのか
午前6:49 · 2025年5月24日
·
16
件の表示
固定
苦行むり
@exa_desty
人生完全に詰みました、愚か者です。何もかも失った。
午前7:06 · 2025年5月24日
·
13
件の表示
https://x.com/exa_desty
”苦行むり
@exa_desty
フォローされています
azeroで爆損した愚か者です、xdcも買ってるが恐らく死にます。辛いです震えが止まらない
次世代sns Sl8 https://sl8.online/invite/hxDZeh
どこでも
2016年8月からXを利用しています
189 フォロー中
252 フォロワー
フォローしているこいちさん、たらのめさん、他41人にフォローされています”
ーーー
[
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のガヴ。ラキアが人と関わる中で人を想う気持ちが芽生えてきた。弟を失った悲しみと怒り一色となった気持ちを人との関わりで癒やし、自らの中にある反省の気持ちと向き合うきっかけになったらいいな。あとランゴかなり強い。グラニュート界では強さで上下が決まるとのこと。
午前9:45 · 2025年5月18日
·
6
件の表示
なら大統領はもっと強いんだろうな。
午前9:45 · 2025年5月18日
·
7
件の表示
(大統領。どの国の大統領が元ネタなんだろうな)
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。マナーノーワン。マナー対決だったのが、いきなりヘルパーが参戦してどういうこと?ヘルパーの喋り方がヘルパーというより保育士…。結構簡単にナイフも指輪取られるし、案外指輪って集めるのが簡単なのか、ナイフが弱いのか。ヘルパーの赤ちゃん言葉はイーグルを怒らせるだけ
午前9:54 · 2025年5月18日
·
7
件の表示
の要素だったのかな。マナーは人を貶めるためのものではないというのは分かるが、それ以外はよく分からなかった。暴走安全レッドレーサー?指輪を持つ人は負の感情で別のものにも変身出来るの?どういうこと?今日もよく分からなかった
午前9:59 · 2025年5月18日
·
9
件の表示
【
ロボ戦は、ロボのおもちゃの販促のための要素だと考えた方が脳の領域をあまり遣わずにすむから楽だよ。たまに物語の中核要素になるけど(鬼ノーワンの話)、今回はおまけだよ。
暴走うんぬんなんて特撮でよくある「暴走形態」ってだけだよ。ドンブラで言うなら、ヒトツ鬼化したようなものだよ。ヒトツ鬼になった雉野みたいだね。雉野に比べるとヤモリ家政婦ははるかにまともだね。
「指輪を持つ人は負の感情で別のものにも変身出来るの? 」については私も分からないよ(笑)
ジャッカー電撃隊だと、そもそも巨大ロボも、巨大な敵も登場しないし、勢力が敵と味方の2つだけだから視聴するのが楽だよ。敵が等身大の怪人と下っ端戦闘員しかいないからね。
】
呟き用を兼ねた要約。そのまま呟くことはない(ライオンを獅子と表現するなどより短くするので)。
50ジャ-13話(ケツ社度が非常に高い)。
黄色(ティラノ。竜人)が巨神ミトラ信者。彼は隠すことなく宗教強調。もう1人の宗教強調キャラはブルー(ファンが祭壇を作っている)。
マナー対決。
マナーを宗教の戒律に置き換えてみよう。
主人公(赤い救世主No.1)が、戒律(マナー)を破りまくっているのが重要。敵が豚(とマナティ)怪人なのは、戒律に登場することで一番有名であろう動物が豚だからだろう。
宗教の戒律に登場する動物で一番有名なのは恐らく豚。伝統的な一神教の戒律の擬人化。
豚怪人(伝統的な一神教)が赤い救世主を鎖で縛る(戒律の比喩)が、戒律を超越することで自力で鎖を解除したのが赤い救世主(改造版キリスト教の救世主なので、伝統的な一神教を否定する)。
豚怪人に勝って、戒律(マナー)No.1になったのは恐竜人。
豚怪人を一時的にミトラ系宗教に改宗させたのだが、教祖(恐竜人)に退治された。
主人公は犬(狼はイヌ科)なので、存在自体が聖書思想を否定する存在。主人公は狼であり野犬でもある。豚だけでなく、狼も犬も聖書で扱いが悪い。
今回の話の中核であろう聖書の箇所↓
”『聖なるものを犬どもにやるな』。また、『あなたたちの真珠を豚どもの前に投げ出すな』。さもなければ、彼らはその足でそれらを踏みつけ、振り返りざまにあなたたちを嚙み裂いてしまうであろう。”
(新訳聖書のマタイによる福音書7章6節 の佐藤研 訳。『新約聖書[机上版]』)
実際、犬(主人公)が聖なるもの(戒律。豚怪人)を踏んだ。
豚に真珠、猫に小判、犬に○○ 何故「豚」に真珠なのか?【COEIROINK投稿祭2023】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43042975
[この動画シリーズはお勧め]
聖書を原文(古代ギリシャ語)で読もう! 豚に真珠 マタイによる福音書7章6節
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43112880
怪人の元ネタがマナティーと豚。首の方の腕の方は先端が蹄(ひづめ)なので豚も混ざっている。
豚を食べていけないのは、インド系の、動物の肉を避ける宗教の戒律もなのだが、それだと豚に限定されていないので違うと判断した。
代々天才外科医を輩出する名門中の名門が暴神家。
暴神の「暴」の由来はティラノサウルスの漢字表現である「暴君竜」だろう。
「神」は竜は神だからだろう。代々、竜を崇めるケツ社員の家系なのだろう。
家守[ヤモリ]家は代々暴神家に仕える家事代行者の家系。
代々なので恐竜系レプティリアンが複数人いる。
代々なのでヤモリ系レプティリアンが複数人いる。
代々、恐竜系爬虫類人は、ヤモリ系爬虫類人より格上。竜はヤモリより格上。
代々竜を崇める名門だった家で、跡継ぎが別のケツ社(ミトラ教系)に乗り換えたということだ。宗教もミトラ教系に改宗。
代々或る結社に属してきた名家があり、跡継ぎが別のケツ社に乗り換えた実例があるのだろうな。
黄(ティラノサウルス超人)の家のケツ社が血筋重視で、乗り換え先の巨神ミトラ系ケツ社の方は血筋は無関係。赤組は青組よりも後天的教育を重視する傾向だから、これも赤組要素。おそらく、貧しい商家に生まれ(社会的地位が低い)のウェルズが赤組の重鎮になれた理由の1つだろう。赤組も血筋を重視するけど、青組ほどではない。青組は赤組よりも有色人種との混血を嫌う傾向だからだ(金髪、白い肌、青い目は潜性形質)。
竜ケツ社以外の意味もあるだろうな(これについてはご支援用記事限定の予定)。
レプティリアンNo.1バトルの初戦は、ヤモリ爬虫類人レッドの勝ち。恐竜人イエローの負け。
『Sunバルカン』の公式配信が終わり、次作『5グル5』(五ーグルファイブ)(1982年)が始まる。
五ーグルファイブにも人エ地震ネタがある。13話(5月1日に放送)。5月1日。
子ども向け特撮である五レンジャーから五ーグルファイブ(初代~6作目)までの全てに人エ地震ネタがあるのって異常だ。
最近の戦隊は人エ地震ネタがないのでいつからやらなくなったのか気になる。
https://x.com/ka_ghost_sei/status/1808033986335433172
”彁(再生)
@ka_ghost_sei
#なまずの日
なまずがモチーフの昭和特撮怪人
ナマズモズー
ゴーグルファイブ
13話 大暴れ地底ナマズ
#大戦隊ゴーグルファイブ
埋め込み動画
午後4:04 · 2024年7月2日·514 件の表示”
https://x.com/GoggleV_preview/status/1642801128483196929
”ゴーグルファイブ次回予告bot
@GoggleV_preview
デスダークは、ナマズモズーの地震実験に成功した。ナマズモズーの一揺れで日本じゅうが滅びるのだ!ゴーグルイエロー・黄島は、山の中で不思議な男と出会った。小さな時に別れたままの父親か?!
大戦隊ゴーグルV「大暴れ地底ナマズ」
ん~~地震雷火事オヤジ!さぁ~どうするどうする?
午後5:08 · 2023年4月3日·192 件の表示”
https://x.com/kiRiu_tRiBA/status/1803555116550926780
”きりう
@kiRiu_tRiBA
1982年の時点で活断層を刺激して地震を起こして東京を攻撃するという作戦を実行した大戦隊ゴーグルファイブのデスダーク。
広く一般に活断層というものが認知されたのは1995年の阪神淡路大震災だと思うから実に13年も前に話に組み込んでいたのか。
午前7:27 · 2024年6月20日·131 件の表示”
(上記の続き)
https://x.com/kiRiu_tRiBA/status/1803555659625238796
”なお、劇中怪人のナマズモズーは横になったりして暴れただけで地震を起こすエネルギーを発生させるが、
お前それだけでどんだけのエネルギーを生み出すんだよとツッコんではいけない。
午前7:29 · 2024年6月20日·41 件の表示”
https://x.com/happybaachan/status/1917867167711956998
”スーパー戦隊・仮面ライダー 日めくりカレンダー
@happybaachan
5月1日は、
「大戦隊ゴーグルファイブ」(1982年) 第13話「大暴れ地底ナマズ」の放送から43年です。
#大戦隊ゴーグルファイブ
#スーパー戦隊シリーズ
#ゴーグルファイブが新体操
画像
午後6:02 · 2025年5月1日·354 件の表示”
大戦隊ゴーグルファイブ/放映リスト
http://supersentaichronicle.web.fc2.com/list1982.html
”13.大暴れ地底ナマズ
おおあばれ ちていナマズ
■放映日:1982/05/01
■監督:東条昭平
■脚本:曽田博久
■登場合成怪獣、コング:
ナマズモズー(声:広森真吾)
ナマズコング
”
https://x.com/masahashi17/status/1917782275120587256
”UN-105X
@masahashi17
#1982年
#5月1日
本日5月1日、43年前の今日「大戦隊ゴーグルV」の第13話『大暴れ地底ナマズ』が放送されました。
黄島とその父・壮一との邂逅。
父はある事情によって妻子を捨てていたが、実は密かに本郷博士に協力していた。
埋め込み動画
埋め込み動画
午後0:24 · 2025年5月1日·335 件の表示”
仮面ライダーカブト 第36話[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=aZrZbASj8gI
”
204,415 回視聴 2025/05/17に公開済み #仮面ライダーカブト #仮面ライダー #東映特撮
仮面ライダーカブト 第36話
ワームから逃走するワーム・立川大吾。彼はみずからを「ネイティブ」と名乗った。その謎を追う天道たちだったが、行き着いたのは、期せずしてマスクドライダーシステムの謎?! そしてホッパー兄弟が天道と加賀美を襲う!
”
いわゆる善玉怪人の名前が立川大吾。真言立川と後醍醐天皇が元ネタかもね。仮面ライダーに変身したので優遇されている。死んだけどね。
地獄兄弟の弟になった影山が前髪で左目隠し。右目強調
]
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月24日はモールス信号の日。1844年のこの日、サミュエル・モールス(1791-1872) 考案の信号を用いた最初の公式電報がワシントンからボルティモアに発信され、長距離高速通信の時代が始まったとされます。その際の最初の通信文 "What hath God wrought" は以降あちこちで引用されるのであります。
画像
午前7:59 · 2025年5月24日
·
1.1万
件の表示
.-- .... .- - / .... .- - .... / --. --- -.. / .-- .-. --- ..- --. .... -
「神は何を成したもうたか」
オカルト的に見ると、電信の登場によって霊的電信の概念が発展し、銀嶺に座す達人から指示を貰う人が増えたりしたのであります。
午前8:13 · 2025年5月24日
·
6,747
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
うーん、音楽・美術・建築は選択科目だな・・・。全部やるとなると時間が足らん。都市計画は社会学・心理学・ランドスケープ・サウンドスケープあたりの文脈からお近づきになれそうだ。いやー、建築好きなんだけどねえ。それなりに修行必要なのよ。
午後0:56 · 2025年5月23日
·
74
件の表示
工法とか?書いてある日本語の意味がわからんとか多々あるからな。それをわかるようになるための過程も面白さではあるのだが、なにせ時間が無い。
午後0:56 · 2025年5月23日
·
23
件の表示
当然、美術もほぼ捨てる。メディアアートはまだイケる。美術はねえ、なんか作者の気持ちを考えるみたいな感じがしんどいのに気がついた。
午後0:57 · 2025年5月23日
·
60
件の表示
あと彼らの栄光を見せつけられなきゃならんのもしんどいよな。
午後0:59 · 2025年5月23日
·
45
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
美術・建築・都市は深く入ると大変なので概要知ってたらいいでしょう
それぞれ独立した学問でもあるわけだし
午前11:43 · 2025年5月24日
·
43
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
最低限概要だけでも・・・と思って読むべき本に目星つけたら8冊になったでござる。まあ、少ないと言えば少ないけど。
午後5:36 · 2025年5月24日
·
27
件の表示
あ、都市の話です。
午後5:36 · 2025年5月24日
·
33
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画のwiki読むだけでも流れはある程度分かるのではないかな
午後7:12 · 2025年5月24日
·
30
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ただいま、wikiのアリ地獄にハマっております・・・。リンクからリンクへ・・・。
午後7:47 · 2025年5月24日
·
15
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
いうても都市計画というwiki項目だけでもパタンランゲージあたりもひと通り書いてるから比較的役に立つかも
アメリカのケビン・リンチとクリストファー・アレキサンダーの系譜などは赤青先入観なく見たほうがいいかと思う
午後8:31 · 2025年5月24日
·
1
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
ああ、行動地理学っていうのねー
午後8:00 · 2025年5月24日
·
20
件の表示
ケヴィン・リンチはイェール大学なのか・・・。
午後8:01 · 2025年5月24日
·
14
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
珍品。たまたま目にしたのですが面白いのでメモ代わりにポスト。明治43年『ジャパン・マガジーン』誌にあったニッポンノフォンの広告であります。大仏も耳を貸す蓄音機なり、と。
画像
午後2:10 · 2025年5月24日
·
4,501
件の表示
(ニッ「ポン」だ。ニホン読みではない)
ーーーーー
フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
「宗教が低い位置にあるのも変」に同意。上層に思想名が無いので役に立たない。
こんな感じの支配のピラミッド図をわりと見かけるが、ピラミッドが1つしか無いなら誤り。
複数の△(ピラミッド)が無いとおかしい。せめて赤い△と青い△が要る。赤い△と青い△は一部が重なる。
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月21日
わざわざこんなのも作っているようなので全否定するが、アーサー・ケストラーが書いて宇野正美が翻訳した13支族の下部にジョン・コールマンが書いて太田龍が翻訳した300人委員会がある
宗教が低い位置にあるのも変だし紋章まで追加されてるし黒い貴族ってなんだよって感じ
画像
午後2:48 · 2025年5月24日
·
768
件の表示
https://x.com/sjmwuj/status/1926173168856695185
”フラクタル
@sjmwuj
なるほど
ひとつのピラミッド描くからみんなグルという思考になるのか
時に協力はすれど思想は別よね
午後4:07 · 2025年5月24日
·
510
件の表示”
(「ひとつのピラミッド描くからみんなグルという思考になる」ので単一ピラミッド図は害悪。
支配構造(笑)を意味するピラミッド図で、ピラミッドが複数あるのを見たことがない。
「宗教が低い位置にあるのも変」なのは宗教は思想なので上層に無いとおかしいから。)
はたまた世界連邦を推進したチャーチルを見てグルと言っているのか…
それほど深いことを言ってるとは思えないが
午後8:25 · 2025年5月24日
·
4
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
1日何十件かDMでグループに入れられたりDMが来るから通知とかおかしくなるのは仕方ないとは思う
午後5:05 · 2025年5月24日
·
231
件の表示
エリー
@tata9229tata
フラクタルさんめっちゃ妨害されてますね
やはり図星投稿とかするとそういう類が湧いてくるんでしょうかね
午後5:22 · 2025年5月24日
·
44
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
妨害はされてないと思うけどエロお金集めアカウントが多いですね
午後7:19 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
公衆衛生、及び精神衛生は面白いよ!デューイからセツルメント、そしてレズビアンに至る系譜やら、HS サリヴァン、アドルフ・マイヤーからのOWI →CIA の流れとか。そこからパーソンズとかにも繋がる気もするし。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
午後4:52 · 2025年5月24日
·
284
件の表示
①ジョンズホプキンス病院
1889年開業 創立メンバー『ビッグ4』
ウェルチ、ハルステッド、オスラー、ケリー
②ブルームバーグ公衆衛生大学院
ジョンズホプキンズ大学の公衆衛生大学院(1916年設立)
ロックフェラー財団から援助を受け、ウィリアム・H・ウェルチによって設立
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2
画像
画像
午後5:12 · 2025年5月24日
·
62
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
私が買うもの全て死ぬ、運命力は凄まじい。これは世界をも滅ぼせるな。
午前2:14 · 2025年5月24日
·
111
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
テロに使える。敵の銘柄買っちゃって。
午後0:26 · 2025年5月24日
·
82
件の表示
苦行むり
@exa_desty
ただ単に買うのではなく自分がこれだと思ったものですね…吐瀉吐きました。辛いです。
午後2:56 · 2025年5月24日
·
74
件の表示
ーーー
苦行むり
@exa_desty
数千という銘柄の中からピンポイントで死ぬ銘柄を買った目利きと運の無さ。私はどうすればいいんだ?これは報いか?
午後3:13 · 2025年5月24日
·
89
件の表示
苦行むり
@exa_desty
まぁ手遅れだけど古参が叩いたりフォローしてない銘柄は買うべきじゃないんだな。
午後10:31 · 2025年5月24日
·
68
件の表示
苦行むり
@exa_desty
仮眠
午後10:31 · 2025年5月24日
·
81
件の表示
苦行むり
@exa_desty
おはよう、しかしazeroは0.18が近日の最後の逃げ場だったな、起きてもこれは現実だ。まだ気持ちの整理が付かない
午前5:09 · 2025年5月25日
·
100
件の表示
苦行むり
@exa_desty
まぁ仮想通貨1年触り続けたけど自分は才能は無いね、居候の言う通りだ。今も何を買えばいいか分からないし分からなくなった。自分の基準が間違ってると自覚。ユーティリティは重要、出来高も重要、ロードマップがしっかり進むことが重要、後はなんだ?古参の人達は何を基準にしてるんだろう?
午前7:18 · 2025年5月25日
·
87
件の表示
ーーーーー
なかだちはcat holicさんがリポスト
『鉄道のドイツ史』(中公新書)発売中
@MIZUTORIAB
碩学のお話を伺ったが「統制派とか皇道派とか言うけど、大多数の陸軍軍人は別に政治化しておらず、何派でもなかった。そういう人が最後まで出世した例も少なくない」「真崎は特異なサバイバーなので、あれで皇道派を代表させるのは間違いかもしれない」とか面白かった。そうよねえ。
午前1:58 · 2025年5月25日
·
3,072
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
葛西伸哉
@kasai_sinya
「更生した不良ばかり持ち上げるな」というのは「一度もグレなかった普通の人の偉さをもっと評価しよう」という事であって「更生しても不良は許すな、誉めるな、阻害しろ」ではない。あってはいけない。
午前5:27 · 2025年5月25日
·
126.4万
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
知らんがな
@gaaan53
昔、梅田の地下で物乞いする傷痍軍人がいた。又火垂るの墓の清太のように親が戦死し、孤児になっても放ったらかし。戦後孤児を引き取ったのは民間施設。名誉の負傷・戦死と褒めたたえてもこの扱い。今勇ましく「国のために血を流せ」なんてイキってても国は何の責任も取らない。よく覚えておけ
午後4:18 · 2025年5月24日
·
1.6万
件の表示
ーーー
https://x.com/Nuwa_150/status/1926345128022606315
”なかだちはcat holicさんがリポスト
Loni
@Nuwa_150
そうだよな、ジークアクス初見どころか1st見てても、シャアが「ジオン・ズム・ダイクンの息子のキャスバル・レム・ダイクンで、ザビ家はシャア父の作った観念(ジオニズム)を横取りして、カルト宗教化させてジオン公国を作ったし、シャアの父を暗殺したのでシャアが復讐してる」のわからんよな
午前3:30 · 2025年5月25日
·
49.6万
件の表示”
(上記の続き)
https://x.com/Nuwa_150/status/1926345660447535310
”この前提条件を知らないと、何でシャアがマスクしてるのかも分からんから(ジオン公国をのっとったザビ家の面々に顔がバレないようにするため)変な仮面の男としか思わないし、シャリア・ブルがザビ家を良く思わない(簒奪者でジオニズムの趣旨からズレて戦争してるから)理由も伝わらないよな
午前3:32 · 2025年5月25日
·
3.6万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926346260618867073
”ジオニズム自体は「宇宙に上がったことで、人間が新しい感覚(ニュータイプ)を獲得したので、これは進化!つまり人は宇宙に上がって進化した方が良いんだよ!地球にしがみついてちゃダメ!」みたいな地球批判なんだけど、宇宙移民にはちょうどのっかりやすい思想で「ジオニズム」になりザビ家がそれを
午前3:35 · 2025年5月25日
·
3.5万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926346825272807850
”選民思想として利用し始めて「地球に居るやつらも!その政策に賛同する奴らも悪だ!我々から搾取してる!宇宙に移民した我々は進化した優生人種だ!奴らに払うコロニー使用料なんてない!独立だ!!戦争だ!!」ってやりはじめ、シャア父はそこまで過激じゃなかったので怯んでたら邪魔なので暗殺された
午前3:37 · 2025年5月25日
·
3.3万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926347496353042758
”その後、もちろん息子であるシャアも命を狙われ、セイラさんこと妹のアルテイシアと母親と共に逃げ隠れ、嫌な幼少期を過ごしてザビ家に復讐を誓うんですね。
なので、選民思想とか過激な戦争を煽る内容じゃない純粋なジオニズムを推してる派閥の事を区別するために「ダイクン派」と呼ぶんですわ
午前3:40 · 2025年5月25日
·
3.1万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926348374380302522
”なので、シャリア・ブルがシャアと握手した時点で、シャアがキャスバルって気づいたかは怪しいけど、少なくともザビ家の二人の間に挟まれてるシャリアに「私と」という第三の選択肢を出した時点で、反ザビ家である事は伝わってて、この人はダイクン派なんだ、というので、高感度が上がったのはある
午前3:43 · 2025年5月25日
·
3万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926526019894206832
”書き方悪くて謝罪。1stの時点でラルさんとかと会った辺りで、本編内で説明はしているのでザックリとは分かる。
分かるけどジークアクスと同じく1stも凄いスピード感で展開してくし、メインはマチュとかアムロなのでしっかり見てないとシャアの事が良くわからないまま終わるという話でした(言い訳)
午後3:29 · 2025年5月25日
·
2.5万
件の表示
”
【おそらく、最初は赤かったイスラエルが青くなったことが元ネタの1つだろうな、シャアの設定。
シャアを象徴する色が赤なのが根拠の1つだ。だが、シャアの見た目はアーリア白人妄想者(青組)には好都合過ぎる。
つまり、赤と青が混ざっているのがシャアなので、まさにナチスだな(赤組としてのナチスと青組としてのナチスがあり、ダイクン派が赤、ザビ家が青)。
『機動戦士ガンダム』はの放送期間は1979年4月7日から1980年1月26日。イスラエルが青くなった1960年代半ばあたりよりも後に作られた。なのでシャアの設定に影響しているのだろう。それどころか、イスラエルが青くならなかったら、本作は誕生しなかっただろうな。ジオン(シオン)が地球連邦(世界連邦。赤)の敵なので。
『ホ□コースト産業』は読み方に注意が必要
Posted on 2025.03.06 Thu 21:39:17
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-589.html
”第三次中東戦争(1967年)がすべてを変えた
すべてが変わったのは、1967年6月の第三次中東戦争(六月戦争)からだ。誰に聞いても、ザ・ホロコーストがアメリカ・ユダヤ人の生活と切っても切れないものになったのはこの紛争後のことだという意見がほとんどだ。
(略)
そこへ六月戦争が起こった。イスラエルの誇示した圧倒的な軍事力に強い印象を受けた合衆国は、戦略上の資産としてイスラエルを取り込む方向へ動いた(六月戦争以前も、エジプトとシリアの体制が独立志向を強めた1960年代半ばには、慎重にではあるがすでにイスラエル寄りになっていた)。大規模な軍事的経済的援助が流れ込むようになるのは、イスラエルが中東におけるアメリカ権力の代理国となってからなのである。
[
イスラエルがいつごろから明確に青くなったのかが分かるからありがたい。1960年代半ばあたりからなんだな。
イスラエルは最初は赤かったよ。パリ家のエドモンのロスチャイルドがシオニズムを支援したからね。
” ※着色は引用者
】
なかだちはcat holicさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
東亜連盟運動は帝国政府(近衛・東條周辺及び木戸・原田熊吉ら宮中グループ)から徹底的に忌避された危険思想であり団体だから。物凄く簡単に説明すると「ワシントン体制の日本版」であり「アジアモンロー主義(アジア差別)の克服過程」。だからあの朴烈が戦後、右翼協和党の農本的運動に参加した。
午後8:21 · 2024年6月19日
·
4,291
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
だから石原莞爾の流れを汲んだ山形で結成された協和党は日本国憲法護憲の国粋右翼なんだわ。帝国の対アジア政策の欺瞞を徹底的に突いたのが東亜連盟運動で、石原莞爾は新聞から総攻撃され「「アカ」と言われた」(五百旗頭眞「東亜連盟の基本的政策」)。これが石原莞爾宇宙人たる所以。
引用
昼寝猫
@tcv2catnap
·
2024年6月19日
東亜連盟運動は帝国政府(近衛・東條周辺及び木戸・原田熊吉ら宮中グループ)から徹底的に忌避された危険思想であり団体だから。物凄く簡単に説明すると「ワシントン体制の日本版」であり「アジアモンロー主義(アジア差別)の克服過程」。だからあの朴烈が戦後、右翼協和党の農本的運動に参加した。
午後8:26 · 2024年6月19日
·
2,748
件の表示
ーーー
昼寝猫
@tcv2catnap
少女一人守れんで、何が国防だ。右翼ならアメ公とアメ公に頭上がらねえ政府糾弾しろ。
午後7:26 · 2024年6月28日
·
27万
件の表示
石炭村の工作員(B.E)
@Braunite
大元帥陛下が『朕自ら近衛師団を率いて、これが鎮定せん!』と、怒りをあらわにしないと無理?
午後7:49 · 2024年6月28日
·
8,455
件の表示
ーーー
なかだちはcat holicさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
石原莞爾の東亜連盟(アジアモンロー主義ではあるが)を弾圧したのが観念右翼だし、天皇制ファシズムだから、本邦は偽右翼がデカイ顔する。
引用
石炭村の工作員(B.E)
@Braunite
·
2024年6月28日
返信先: @tcv2catnapさん
大元帥陛下が『朕自ら近衛師団を率いて、これが鎮定せん!』と、怒りをあらわにしないと無理?
午後8:01 · 2024年6月28日
·
2,017
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今、事実はなぜ人の意見を変えられないのかという本を読んでいる。生き物はたとえ損をしても選ぶことを選ぶそう。自分がコントロールの権利を得ることがよいのだそう。すんなり得るより、選ぶことで得る方が得方も学習出来、脳が喜ぶのだとか。ならば、自分で選んでいるつもりでも、
午前8:28 · 2025年5月21日
·
11
件の表示
実は選ばされていたとしても、選んでいるというコントロールの権利を得ているということで、満足してしまうこともあるのだろうか。本を読み進めて行ったらそういう話も出てくるのだろうか。仮にそうだとしたら、日常でそういった物は本当に沢山あると思う。
午前8:31 · 2025年5月21日
·
11
件の表示
どうしてもこの中から選ばなければならないとなると、そもそも持ってこられた選択肢が持ってきた側の都合がいいみたいなね。Aを選ぼうがBを選ぼうがその選択肢を持ってきた側がどちらを選んでも得するみたいな。でも選んだ側は自分が選んだというコントロールの権利に満足して、
午前8:36 · 2025年5月21日
·
17
件の表示
どんな結果になろうとも選んでしまう、受け入れてしまうなんてことが多々ありそうに思う。くじやランダム商品もそんな感じがする。
午前8:51 · 2025年5月21日
·
11
件の表示
あと、心の同期の話も面白かった。心の同期は簡単に言えば、コンサート会場で盛り上がったときに皆と一体になった感じみたいなやつだと思う。あのとき楽しくて興奮したよね!みたなやつ。このとき脳を調べると、なんと皆が同じタイミングで脳の同じ部分が反応しているとのこと。これ
午前8:53 · 2025年5月21日
·
8
件の表示
詐欺とかで使ってるよね。相手の話を親身に聞き、相手の心と自分の心を同期させる。同期したら話を聞いてもらいやすくなるから次は選択肢を持ってくるみたいな。昨今の推し活や流行りのものも何だか使っていそうな気がしないでもない。選択させるのはグッズ等でランダム商品を出せば
午前8:55 · 2025年5月21日
·
1
件の表示
さらに選ばせることが出来る。とか思ってしまう。株とかもそうなのだろう。本の中でも話は出てきた。株はプロに任せたほうが利益があるのに、それでも自分で選ぶ人が多いと。自分で選ぶことを選ぶ人は、環境で自分で選ぶということを選ぶともあった。過去に頼んだ人がきちんとしてくれなかった
午前8:59 · 2025年5月21日
·
1
件の表示
頼んだけど駄目だったみたいなことがあると、その人に頼んでも確実に得があるか分からない、あったとしてもいつ得するのか分からない、ならば自分で選んだ方がいいみたいな感じだったかな。それと選んで学ぶという脳の喜びもあり自分で選ぶと。自分で選ぶこと自体はいいと思うが、
午前9:00 · 2025年5月21日
·
6
件の表示
それを悪用するところが出てくるのは嫌だな。でも悪用しちゃうよね。それで儲けが出るなら。現代社会は多いように思うこの頃。
午前9:01 · 2025年5月21日
·
6
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
Sputnik 日本
@sputnik_jp
【X不具合、世界各地で】
🌏 X(旧ツイッター)上の通信障害は世界各地で報告されている。日本でも現在、障害が続いている。「Twitter調子」「X不具合」などのワードがトレンド入りしている。
🔔 あなたの世界への扉、@sputnik_jp
画像
画像
画像
画像
引用
Sputnik 日本
@sputnik_jp
·
5月24日
【Xでシステム障害か】
🤔 24日午後9時30分ごろから、SNS「X(旧ツイッター)」のシステム障害が発生している模様。インターネット上の不具合を追跡するサイト「ダウンディテクター」によると、4万件以上の不具合が報告された。
🔔 @sputnik_jp をフォローして最新の動向をチェック
さらに表示
画像
最終更新
午後10:31 · 2025年5月24日
·
42万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏世界中で不具合か。色々なことがまた起こり始めた今起こっていること、気を付けたい。
午後10:54 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
皆さんの呟きが全然表示されない。不具合かな。
午後11:09 · 2025年5月24日
·
13
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
47NEWS
@47news_official
【速報】仏カンヌで大規模停電、放火か
47NEWS(よんななニュース)
47news.jpから
午後11:01 · 2025年5月24日
·
3万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏Twitterの不具合と時期が重なっていて違和感。
午後11:37 · 2025年5月24日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
🛡防具屋こに丸🐻
@kony520888
コメンタリーアカウント
やっぱ、これ深刻なダメージはいったんち
Twitter調子悪い
画像
最終更新
午後11:29 · 2025年5月24日
·
12.9万
件の表示
(イーロン・マスクのXが借りているデータセンターで火災が発生)
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏Twitterと言いカンヌと言い、人為的なことが同じ時期に起こっているということかな?
午後11:54 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
------------
【
ガブ36話。
グランドマスター形態が登場。ランゴを倒した後に、ゴチゾウが大量に昇天。生贄が大量に必要。
グランドマスターが、エスペラント龍人(北欧)の赤い右目を斬る。
ランゴは両目とも赤色。
体色と「エスペラント属性の怪人の赤い右目への攻撃」より、おそらく、青組のグランドマスター。
龍人エスペラント兄さんは右目損傷で左目強調状態で再登場するだろうな。
エスペラント(右目属性)が右目損傷。
北欧神話属性(青属性)のストマック家のうち、長男ランゴは明らかに赤属性があるのは本作が青優位なのもあるだろうけど、「強敵には赤属性を着けて優遇」でもあるのだろうな。
ストマック家(青)出身の主人公が青優位グランドマスター。
青優位グランドマスター形態の変身時、右目側が先に仮面で隠れ、左目のみ見せる場面があるので左目強調。
ガブは言葉で説明しまくる方針。理由の1つは、画面を見続ける必要がなくなるから視聴者の確保に役立つからだろうな。私が重要箇所以外は画面をちゃんと見ないので気づけた。私が初めから終わりまで画面をちゃんと見ている作品は少ない。ちゃんと考察すると決めた作品ぐらいだな。
】
https://x.com/tokusatu_kaiser/status/1926474621643059424
"シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーガヴ
#マスターガヴ
#高速のビジョン
主たるショウマの決意に涙するゴチゾウたち。
その決意に応えるようにゴチポッドが回転‼︎
超速のガヴ、マスターモードに変身完了‼︎
埋め込み動画
午後0:05 · 2025年5月25日
·
4.3万
件の表示"
マスターガヴの見た目:
https://x.com/tajimax1968/status/1926454031553106210
”青龍さんがリポスト
田嶋組建設
@tajimax1968
オーバー/マスターのデザインはわりと難航せず決まった記憶。作品の流れにもよりますが
、アイテムやモチーフ全部載せ的な方向性じゃなくファーストフォームの最上位的なデザインラインにもってくのが自分としては正解な気がしてます。マスターガヴ美しいですね。
#仮面ライダーガヴ
画像
午前10:43 · 2025年5月25日
·
28.1万
件の表示”
https://x.com/BARUGA15000/status/1926472582074634617
”🐲BARUGAゲイザ一🔥雷臧🐉
@BARUGA15000
この大量昇天演出も基本形態から進化してて好き(燃費的にはアレだけど)
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
午前11:57 · 2025年5月25日
·
985
件の表示”
(大量の生贄)
https://x.com/tokusatu_kaiser/status/1926503229770051849
”シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーガヴ
#マスターブースト
#さらばランゴ兄さん
ボトル状のオブジェクトを多数に展開。
壁に見立て激しく動き回り、ランゴの右目に傷を
付け、全エネルギーを右足に集約し強烈な足刀蹴りが炸裂‼︎ついにランゴ兄さんを倒したぜ………🫡
埋め込み動画
最終更新
午後1:58 · 2025年5月25日
·
8,376
件の表示”
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
そういやランゴのモチーフはファフニールみたいだけど調べたらファフニールは3人兄弟の「長男」で財宝に目が眩んで「父親」を殺害したようで
…いや、まさかね…流石にここまで反映してるわけではないだろうし
でも未だにブーシュの死因わかってないのがなあ
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午後1:08 · 2025年5月25日
·
857
件の表示
k-za
@kza94307810
ランゴ兄さん爆散したけど本当に死んだのかな…?
まだ闇菓子1千万個の仕事の計画書の裏も闇菓子はのし上がる手段の真意も明かされていないし、右目失明描写もわざわざ描いていたからまだ何かありそう #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午前9:37 · 2025年5月25日
·
1,591
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ガヴガブレイドで傷つけられて隻眼になったランゴ
これがあるから生きてそうなんだよな。そして眼帯付けた姿で再登場すると
#仮面ライダーガヴ
画像
午後0:54 · 2025年5月25日
·
267
件の表示
ーーーーー
タイツマン𝕏さんがリポスト
ハンセイ
@neoamakusa
ツイッターまた壊れてない?
ホームに行っても最新のツイートが見れない。
午後0:25 · 2025年5月26日
·
2,872
件の表示
タイツマン𝕏さんがリポスト
ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
他人のTLが見れないやつは「返信」の部分を読み込むと見れるよ
午後7:43 · 2025年5月26日
·
8,041
件の表示
ーーー
青龍
@Agito_Ryuki
ただいま。
午後4:07 · 2025年5月26日
·
54
件の表示
(ツイッター再開おめでとう。
カブト考察は「いわゆる善玉怪人の名前が立川大吾。真言立川と後醍醐天皇が元ネタかもね」あたりにあるよ)
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏ロボ戦は玩具販促と考えるとよいとのこと、これで少し余裕をもって観れるかもしれない。ねここねこさんに感謝🙏またマナー対決にあれほどのものが込まれていたとは。ねここねこさんの考察で教えていただけることに感謝🙏今回の記事も大変参考になり
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
午後7:58 · 2025年5月26日
·
7
件の表示
特にここ最近はねここねこさんの記事でまとめられている皆さんの建築の呟きが本当に勉強になる🙏深く触れることのない分野であり、また勉強するにも個人的に難しい分野なので本当に勉強になる🙏建築物も気になるが、やはり建築家や芸術家等の人間関係と言うか、関係するところが重要に思う
午後8:04 · 2025年5月26日
·
6
件の表示
その関係がなければ、そこに所属しなければ、世に作品や人が出なかったと考えれるものも多々あり。百に考えると、その関係があったから、そこに所属をしていたらから、世に作品や人が出たと考えたら、関係ある人物や所属するもののから絶対に何かを得て、影響を受けていると思う。
午後8:07 · 2025年5月26日
·
6
件の表示
その得たもの、影響を受けたものが世に出て、毎日目にして、聞いて、口ずさみ、話題にし、探していないのに広告として流れてきて、となると関係する人物や所属しているところからの得たもの、影響が、始まりから考えるととてつもない広さ、大きさに影響を及ぼすことになる。
午後8:10 · 2025年5月26日
·
7
件の表示
広く大きく広まった先では、影響されているものが何か全く分からない状態。知らず知らずのうちに、無意識に影響され人生に、人格に、頭に刻み込まれ深く浸透する。そしてその深く刻み込まれたものは、いつか号令のように深く刻み込まれた人を動かすのだろうか。こういうことをつい考えてしまう
午後8:12 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
例えば武器はカッコいいとだけ刻み込まれた人は、武器のカッコよさだけはしっかり頭の中で想像出来るが、武器の危なさ、取り扱いの難しさ等は想像出来ない。だから武器を持とうと言われると、カッコよさの想像から武器をカッコよく扱う自分を想像し、危険な目にあう自分は想像出来ない
午後8:15 · 2025年5月26日
·
7
件の表示
武器はカッコいいと刻み込んだ方は、武器の危なさ、扱の難しさ等を知っているから自分では扱いたくない。でも武器は使いたいとなると、武器をカッコいいという想像しか出来ない人に扱わせるとかね。自分の身は安全圏に置き、危険な武器を他の人に扱わせる。その為にカッコよさの想像をさせるように、
午後8:18 · 2025年5月26日
·
6
件の表示
繰り返し武器のカッコよさを見せるみたいな。デザインの世界では危険なものをカッコよさで覆い、カッコよさからくる憧れで自ら望んでやってくる、引き入れるようなデザインもある。有名なのはナチスの軍服だろうか。デザインは容易に人の心を操る。建築物、都市の作り、流行っているもの、
午後8:22 · 2025年5月26日
·
20
件の表示
人気のもの、依存性があるもの、あやゆるものにデザインは入っている。それを見破り自分で自分をコントロールするには知識を身に着け、デザインにあうその都度、知識を、学んだことを使わないと簡単に流されてしまうように思う。そういう知識の身につけ方は教えてもらえない。
午後8:25 · 2025年5月26日
·
9
件の表示
ねここねこさんの記事や皆さんの呟きで学ぶのが個人的にはよいと思う。AIが世界的に氾濫し承認欲求を満たすことに力を注ぐような現代社会では、なかなかよい学びを得るのは難しいと思う。そんな中ねここねこさんの記事と皆さんの呟きはおすすめ。
午後8:27 · 2025年5月26日
·
4
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
フラクタル
@sjmwuj
Xで怒っているアカウントは誘導されやすい
怒りの気持ち晴らすために選挙投票されるのをよく利用されているので、選挙前は怒らせる案件が増えがち
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月21日
投票でなんとかなる民主主義は用意されてないのよ
午前3:56 · 2025年5月23日
·
2,590
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏こういう状態、事実はなぜ人の意見を変えられないのかという本の、心のカップリング、同期を思い出す。感情的にさせてその感情に同期しやすい情報を発信して、投票という自分で選ぶということを選ばせる。どんな結果になろうとも自分で選んだ、自分でコントロールしたという感覚で
午後8:51 · 2025年5月26日
·
10
件の表示
受け入れてしまう。こういうものばかりな気がするが、こういうものと消費社会や資本主義は相性がいいんだろう。皆が気づき始めたら今価値のあるものは途端に価値をなくしそうだ。その人に必要なこのを、必要な分だけ、将来のことも考えて。こうなると今の社会は大きく変わり、
午後8:54 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
人やもの、組織との関係とか、上下とか、あらゆるものが変わりそうな気がしないでもない。
午後8:55 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
フォン・アカリーフェン
@Akalieffen_Plan
安楽死を導入した国、大体の場合で滑り坂を引き起こしてて、本来の終末期患者の救済という目的から乖離すること甚だしいので、欧米の先進性の発露の中でも割と最悪の部類のものだと思っている
引用
正方形のプロフィール画像
産経ニュース
@Sankei_news
·
5月25日
欧州、どこまで広がる安楽死 認知症や「老いの孤独」で容認も 仏「死の幇助」法案が紛糾
https://sankei.com/article/20250525-KLGUFXVODJOPPOYO25N3ZVP2IA/
「先進国」のオランダでは、認知症や「もう十分に生きた」という虚脱感を理由とする安楽死が認められるようになっておりフランスでも「どこまで認めるのか」をめぐって論議が沸騰する
午後1:08 · 2025年5月26日
·
79.4万
件の表示
ヒロっち
@Hirotti82
断言する
日本で安楽死を導入したら
後期高齢者や障がい者たちは周囲からの同調圧力で【志願】させられるぞ
志願させられた挙句にお涙頂戴の美談をでっち上げられる
以前やらかしたからね
絶対に同じことやるよ
画像
画像
午後11:35 · 2025年5月26日
·
2.3万
件の表示
spell
@spell_of_enigma
これ。そしてだんだんと対象が苦痛がある人→生産性がない人→キモい人と方向性がズレた形で暴走するんだよな
結果が文化大革命やクメールルージュになる
午後9:19 · 2025年5月26日
·
1.9万
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ニュース閲覧用
@iroirookasii
自殺の手段として使うならまだしも、「生活保護?安楽死にしない?」「医療補助?ねーよ。安楽死ならさせてやるよ」ってやってる国が出てきてるのがヤバすぎなんですわ
引用
フォン・アカリーフェン
@Akalieffen_Plan
·
5月26日
安楽死を導入した国、大体の場合で滑り坂を引き起こしてて、本来の終末期患者の救済という目的から乖離すること甚だしいので、欧米の先進性の発露の中でも割と最悪の部類のものだと思っている x.com/Sankei_news/st…
午後3:20 · 2025年5月26日
·
2.4万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏寧ろ狙い通りになっているのではと考えてしまうこの頃。最初の案や約束なんてただの呼び水、始まってしまえばどんどん広がり取り返しがつかなくなるところまでデザインされてたりして。
午後11:02 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
(人口削減の手段の1つだろうな)
なかだちはcat holicさんがリポスト
フォン・アカリーフェン
@Akalieffen_Plan
安楽死を導入した国、大体の場合で滑り坂を引き起こしてて、本来の終末期患者の救済という目的から乖離すること甚だしいので、欧米の先進性の発露の中でも割と最悪の部類のものだと思っている
引用
正方形のプロフィール画像
産経ニュース
@Sankei_news
·
5月25日
欧州、どこまで広がる安楽死 認知症や「老いの孤独」で容認も 仏「死の幇助」法案が紛糾
https://sankei.com/article/20250525-KLGUFXVODJOPPOYO25N3ZVP2IA/
「先進国」のオランダでは、認知症や「もう十分に生きた」という虚脱感を理由とする安楽死が認められるようになっておりフランスでも「どこまで認めるのか」をめぐって論議が沸騰する
午後1:08 · 2025年5月26日
·
80.9万
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
安楽死産業でしょ。
午前10:06 · 2025年5月27日
·
148
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏ねここねこさんのこの記事、一度私は引用しているのにしていないことになってるようだ。Twitterも本格的にもう終わりなのかもしれない。常にどこかがバグってて取り返しつかないいたちごっこみたいな状態になってたりして。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
午後2:58 · 2025年5月27日
·
4
件の表示
(私の通知だと、上記の呟きも「RTねここねこさんありがたや🙏ロボ戦は玩具販促と考えるとよいとのこと」も通知が来ている。
最近のツイッターは特におかしいから何が起きてもおかしくないな。
引用されている呟きを表示して、「引用を表示」すると、
引用
リポスト
いいね
タイムラインを検索
狐の嫁入り前
@kitsuyome
·
3時間
RT🙏ねここねこさんのこの記事、一度私は引用しているのにしていないことになってるようだ。Twitterも本格的にもう終わりなのかもしれない。常にどこかがバグってて取り返しつかないいたちごっこみたいな状態になってたりして。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
狐の嫁入り前
@kitsuyome
·
22時間
RTねここねこさんありがたや🙏ロボ戦は玩具販促と考えるとよいとのこと、これで少し余裕をもって観れるかもしれない。ねここねこさんに感謝🙏またマナー対決にあれほどのものが込まれていたとは。ねここねこさんの考察で教えていただけることに感謝🙏今回の記事も大変参考になり
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
なので両方表示されている。
)
狐の嫁入り前さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午前0:05 · 2025年5月26日
·
645
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏どうやらRTは出来るようだ。今日もTwitterの何かしらがバグり中なのかもしれない。本格的に使えなくなるのかな。
午後3:00 · 2025年5月27日
·
5
件の表示
ーーーー
篠原保
@tam2shino
ていうか10年ぐらい前までバックアップ用に使ってたDVD-Rがかなりの確率で読めなかったりデータ欠損してたりして、「話が違うじゃねえか!」みたいな気分になりました。これ結構ヤバいんじゃないですかね? もっと昔のCD-Rはまだ大丈夫なのに⋯⋯。
午後8:51 · 2025年5月25日
·
4,350
件の表示
ーーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
何度も言っているが、本来「リベラル」と「左翼」は全く異なり、最も対立するものですらあったのに、いつの間にか英米圏辺りから「容共リベラル」(日本で言う進歩的文化人)と左翼の区別が消失して左翼が「リベラル」化し、米民主党左派のような「リベラル左派」が誕生した。これが全ての問題である。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
5月26日
「左派系雑誌『情況』最新号のラインナップには驚いたが、NHK党・再生の道・財務省解体デモに共通しているのは「○○をぶっ壊す!」の精神であり、この点において従来の新左翼(○○打倒!)との近さも感じられるよなと思った。」
その通り!リベラル・イデオロギーの欺瞞を撃つ左翼はああでなくちゃ! x.com/k0713_gbf/stat…
午後5:33 · 2025年5月26日
·
1.3万
件の表示
Itaq
@itaq_nasu
左翼とリベラルの違いについて僕みたいなアホにも分かる様に解説して頂きたいです😭
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
5月26日
何度も言っているが、本来「リベラル」と「左翼」は全く異なり、最も対立するものですらあったのに、いつの間にか英米圏辺りから「容共リベラル」(日本で言う進歩的文化人)と左翼の区別が消失して左翼が「リベラル」化し、米民主党左派のような「リベラル左派」が誕生した。これが全ての問題である。 x.com/ganrim_/status…
午後7:34 · 2025年5月26日
·
2.6万
件の表示
ーーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
リベラルとは、基本的には自由主義的原則を何より尊重し、それに則って社会問題を解決せんとする立場です。左翼とは、自由主義的原則においても解決不可能であるどころか、寧ろ自由主義的原則が虚偽意識となって隠蔽するような社会構造内部における矛盾を批判し、それを打破することを目指す立場です。
引用
Itaq
@itaq_nasu
·
5月26日
左翼とリベラルの違いについて僕みたいなアホにも分かる様に解説して頂きたいです😭 x.com/ganrim_/status…
午後8:09 · 2025年5月26日
·
3.3万
件の表示
リベラルには自由主義的原則の取り方の違いに従って、保守と融和したり対立したりする濃淡があります。左翼の中では社会構造の根源的矛盾の捉え方と解決方法によって、種々の立場が分かれることになります。本来のリベラルと左翼の原義は上記の通りなんだということが今や殆ど閑却されていますね。
午後8:21 · 2025年5月26日
·
3,478
件の表示
Itaq
@itaq_nasu
分かりやすいです!!ありがとうございます😭そう考えるとネオ幕府ってかなりソリッドな左翼ですね
午後8:16 · 2025年5月26日
·
2,944
件の表示
ーーー
Itaqさんがリポスト
雁琳(がんりん)
@ganrim_
「そう考えるとネオ幕府ってかなりソリッドな左翼ですね」
そうとも言えますね。ネオ幕府の場合、左翼的でありつつ民族主義や文化的保守主義を採用している点においてファシズム的で、民主主義を否定することで自由主義的原則を保全する点が右派リバタリアン的であるので、左右のハイブリッドですね。
引用
Itaq
@itaq_nasu
·
5月26日
返信先: @ganrim_さん
分かりやすいです!!ありがとうございます😭そう考えるとネオ幕府ってかなりソリッドな左翼ですね
午後3:08 · 2025年5月27日
·
2,439
件の表示
(ファシズム的でリバタリアン的って最悪だろ)
リベラルとは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%8A%E3%81%B9%E3%82%89%E3%82%8B-3188725
”
リベラル(liberal)
[形動]
1 政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま。本来は個人の自由を重んじる思想全般の意だが、主に1980年代の米国レーガン政権以降は、保守主義の立場から、逆に個人の財産権などを軽視して福祉を過度に重視する考えとして、革新派を批判的にいう場合が多い。自由主義的。「リベラルな思想」
2 因習などにとらわれないさま。「リベラルな校風」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
関連語 加藤弘之 明六雑誌 自然主義 森鴎外 出典
精選版 日本国語大辞典 「リベラル」の意味・読み・例文・類語
リベラル
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] liberal )
① 政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま。自由主義的であるさま。
[初出の実例]「欧洲各国近今世道の上進を裨補する最もリベラールの功に在り」(出典:明六雑誌‐二号(1874)福沢先生の論に荅ふ〈加藤弘之〉)
② 社会の規律や習慣、権威などにとらわれないさま。自由であるさま。
[初出の実例]「自然主義をお座敷向きにしようとするリベラルな流義と」(出典:青年(1910‐11)〈森鴎外〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
” ※着色は引用者
ーーーー
Itaq
@itaq_nasu
情況を読んで一番びっくりしたのだが、「性同一性障害」と「トランスジェンダー」は全く違うそうだ。
「トランスジェンダー」というのは、「心と身体の性別に違和感があろうが無かろうが自由にどちらの性別を名乗っても良い」というあり方の事らしい。
性別というあり方自体を無効化する動きの様だ。
引用
Itaq
@itaq_nasu
午後2:23 · 2025年5月27日
·
3,775
件の表示
5/29発売の『情況』
サンプルが無事届きました!!!
ゆっくりと拝読しようと思います🙇
@jokyo_from1968 @seraphim1925 @BruckeStein
画像
画像
午後3:57 · 2025年5月27日
·
2,524
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
仮想通貨触り始めてから病んでるな…後2024年のレバレッジ失敗から上手く行ってない気がする。まぁ金を貸さなければ現物買いして回転させようと思ってたけど上手くいかないね…今回が最後のバブルだし乗りたいけど乗れなさそう。
午後5:22 · 2025年5月27日
·
101
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
随分と先の話だが8/15に火垂るの墓を放送なのか
8/15はマリアの被昇天祭でもあるが
引用
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
·
5月26日
発表
高畑勲監督作
8月15日『#火垂るの墓』
戦後80年
今こそかみしめたい命の物語
戦火を生きた幼い兄妹が懸命に生きようとする心震わす感動作
画像
画像
画像
午後3:54 · 2025年5月27日
·
912
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
神前拝礼ってのが、封じ込めるとか呪うって類の儀式だとすると効果覿面よね、従順な人々って悪
画像
午後9:53 · 2025年5月18日
·
669
件の表示
Unrm
@Unrm217513
ここ、何する所なの?
午前0:46 · 2025年5月19日
·
65
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
わからない、何で写真撮ったのかも覚えてない笑
午前6:46 · 2025年5月19日
·
54
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
K・HIRAYAMA
@HIRAYAMAYUUKAIN
自称歴史ライターでひどいのは、武将ジャパン、小檜山青、華盛頓ですな。この華盛頓は、もしかしたら小檜山の別名かも知れない。内容も間違いだらけだし、最近の研究成果もご存知ない酷い代物ばかり。これでは、真面目な歴史ライターに失礼だぜ。
午後9:59 · 2025年5月27日
·
7,333
件の表示
ーーーー
新記事ができた。
鷗外『智恵袋』『心頭語』(元祖イルミナティの重鎮クニッゲ『交際法』が元)。『慧語』『妄想』 new!!
Posted on 2025.05.28 Wed 00:18:14
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-598.html
ーーーー
ガタリノフ
@GATARI03
やっぱキシリア様にとっての赤い彗星は未だに救世主の立ち位置のままのようですね。まあダイクンの遺児が復讐しに来たとか思いませんわな… #GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
午前0:56 · 2025年5月28日
·
2.6万
件の表示
ゼデフォー
@zeldahyliangod
ディアブロ状態のニャアンによってジフレド(ジークアクス2号機)のビットでミゲルが蒸発 死がほんと軽い #ジークアクス #GQuuuuuuX
埋め込み動画
午前1:03 · 2025年5月28日
·
20.3万
件の表示
ガタリノフ
@GATARI03
サイコスーツもなしにジフレドが動いた…やはりニャアンも本物のニュータイプか。しかし今はシンジ君を守るために初めて勝手に動いたエヴァンゲリオン初号機を思い出す #GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
画像
画像
午前0:53 · 2025年5月28日
·
5.5万
件の表示
(エヴァの考察までやりだすとキリがないのでやらない。
初代ガンダムが白い悪魔だからディアブロ[悪魔]。
アニメではこう呼ばれたことは無く、「(連邦の)白いヤツ」などと呼ばれていたらしい。
ゲーム『ギレンの野望』でアナベル・ガトーがアムロ・レイの搭乗するガンダムを「連邦の白い悪魔」と呼んだのが由来らしい。
つまり、初代ガンダムは「悪こそ救世主」ものではないということだ。
)
アレクシエル
@INNOCENT_BRAVE
名前シロウズか
シロウズ→四郎→4
お前やっぱクワトロじゃねえか!!!!
事前にディアブロとかマグヌッソとかイタリア語要素出してたのクワトロ=シロウズの伏線かよ!!!!
画像
画像
午前1:29 · 2025年5月28日
·
3.4万
件の表示
(金髪で、青い左目のみ見せるキャラに対して)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)
@G_GQuuuuuuX
◤月に墜(堕)ちる◢
TVでのご視聴ありがとうございました!
ただいまよりPrime Videoで国内最速配信がスタート!
今回配信される本編映像内において
TV放送時と一部異なる表現がございます。
最新話をぜひお楽しみください!
▼Prime Video
https://amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CY9PBKXV/ref=atv_dp_share_cu_r
監督:#鶴巻和哉
#GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
午前1:00 · 2025年5月28日
·
81.1万
件の表示
れいど
@lade_2424
アマプラ版で追加されてたエグザベくんの台詞。
「総帥はサイコミュ技術をキシリア様が独占しているのが面白くないんだろう。だから、対抗してクローン強化人間を開発し、まもなく実践投入されるという噂だ」
画像
午前1:36 · 2025年5月28日
·
21.2万
件の表示
よっし~
@yossy_44
TV放映時と異なる表現の場所が分かった。
エグザベ君がニャアンを車で送っていく時の会話で、
・サイコミュ技術をキシリアが独占している
・ギレンはクローン強化人間を開発している
このくだりがTV放送版だと丸ごとカットされてる。
#GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
午前2:06 · 2025年5月28日
·
1.1万
件の表示
芝村矜侍
@kyouji0716
アマプラ版ジークアクス8話、そもそも再生時間が25分11秒あるからTV放送版より1分くらいなげーよ!なんかBegeningパートのカット具合がTV版と違うと思ったわ!!
午前1:10 · 2025年5月28日
·
3.9万
件の表示
dynee/ダイニーさんがリポスト
森長あやみ
@morinaga_ayami
こんづくし / 森長あやみ #ニコニコ漫画 https://sp.manga.nicovideo.jp/comic/72728
ニコニコ静画🆙
第3話「対人恐怖症」
よろしくお願いします🦊🤘
sp.manga.nicovideo.jpから
午後0:51 · 2025年5月22日
·
4.4万
件の表示
dynee/ダイニー
@dynee_morinaga
今回のこんづくし、マヤちゃんの名前の由来はサンスクリット語・パーリ語のマーヤー、『幻影』という意味です。漢字で音写するとこれが摩耶になります。
午後4:38 · 2025年5月22日
·
7,077
件の表示
(
なるほど、ケツ社系作品だと、「マヤ」って名前に要注意だな……って、ペルソナ2じゃん(笑) 天野舞耶(あまのまや)。
なお、こんづくしの作者がケツ社員だという意味ではないよ。こんづくしがケツ社系かよくわからないので。
)
ーーー
ばーふバリ兵衛
@Kannchen00
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ) https://youtu.be/sNZQvJIdBI0 @YouTube
より
ここ数回分のお話は現代日本人の日本の仏教界への冷ややかな視線というのはまあ至極当然の結果なのだよなーと思ったのでした
youtube.com
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ)
第7シリーズ。(3枚目のフリップで伊東忠太の「伊東」を「伊藤」と書き間違えました。お詫び申しあげます)。仏教の歴史が解明されていく様子をドキュメンタリー風に語ります。全シリーズを最初から順にご覧になりたい方は下記の「再生リスト」をお使いください。サムネイルの作画は若狭の潮音院・鈴木笑子さん。今回はその第百二十九回...
午後9:06 · 2021年12月23日
麟祥山 瑞應寺
@ZuioujiGifu
【講座】(YouTube速報)
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ)
https://youtube.com/watch?v=sNZQvJIdBI0
#佐々木閑
youtube.com
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ)
第7シリーズ。(3枚目のフリップで伊東忠太の「伊東」を「伊藤」と書き間違えました。お詫び申しあげます)。仏教の歴史が解明されていく様子をドキュメンタリー風に語ります。全シリーズを最初から順にご覧になりたい方は下記の「再生リスト」をお使いください。サムネイルの作画は若狭の潮音院・鈴木笑子さん。今回はその第百二十九回...
午前10:04 · 2021年12月23日
●動画資料
参詣用の線路が引かれた
・名古屋市電覚王山線
単線でしたが、昭和2年に複線化されています。
ja.wikipedia.org
名古屋市電覚王山線 - Wikipedia
午後1:30 · 2021年12月23日
●動画資料(2)
仏塔の設計者
・伊東忠太
岐阜公園三重塔もこの方の設計なのですね。
ja.wikipedia.org
伊東忠太 - Wikipedia
午後1:33 · 2021年12月23日
[伊東忠太は、Architectureの和訳である「造家」という言葉を「建築」に変えた人。実に怪しいな。建築はメイソンの中核だし、ケツ社員だろうな。
フラクタルさんがいなかったらこの人に注目しなかったかもしれないので感謝]
kazu
@kazu409366471
1954年4月7日・命日
◆伊東 忠太≪満86歳没≫◆
[1867年生]
1892年東京大学造家学科卒業,1905年より同大学教授,のち名誉教授。東洋および日本の建築史の体系を初めて樹立し,文化財の保存に尽した。学士院会員,日本芸術院会員,43年文化勲章受章。
https://kogundou.exblog.jp/242130657/
画像
画像
午後5:24 · 2025年4月6日
·
276
件の表示
◆(東京三田)伊東 忠太設計・浅野財閥総帥邸◆
浅野総一郎の邸宅で、「浅野御殿」や「田町御殿」とも呼ばれた。天守閣のような建物で、浅野財閥の迎賓館として使用された。現在の札ノ辻交差点の西側一帯にあたる。
画像
画像
画像
午後5:31 · 2025年4月6日
·
193
件の表示
建設地
◇札ノ辻交差点・古地図◇
画像
画像
画像
午後5:32 · 2025年4月6日
·
72
件の表示
green tea 🍵
@tokyo_kyoto_jp
#再読
『日本の歴史的建造物 』📚
光井 渉著 #中公新書
・古ぼけた建物が遺産になるまで
・近代建築学とコンドル
・辰野金吾と伊東忠太
architecture の訳語
「造家」→ 「建築」
#SaturdayVibes
reading and relaxing 🏡
画像
午後2:36 · 2023年9月30日
·
6,189
件の表示
なーはいばい
@jugemax
「首里城を救った男たち 伊東忠太と鎌倉芳太郎 〜共同研究開始から100年〜」(〜11/19(日)まで)も開催中。鎌倉芳太郎の仕事が偉大過ぎて、沖縄での認知度は圧倒的ですが、伊東忠太の協力が無ければどうなっていたかわからない。伊東忠太さんについてもちゃんと学んでおきたい
画像
午後8:52 · 2023年10月18日
·
1,120
件の表示
それまで使用されていた「造家」という言葉を「建築」にあらためる提唱をした建築家・建築史家で、明治神宮や築地本願寺等々、著名な寺社の設計者であり、「幻獣」好きでも知られる伊東忠太
画像
画像
午後9:54 · 2023年10月18日
·
136
件の表示
[
チェンソ-男 第二部 第204話 2025年05月28日公開。
本物キリストが偽キリストを倒した。
火の悪魔が登場。
火の悪魔がアグニ的だった。予想が当たった。ただし、強調される目や性別が反転しているようだ。
ファイアパンチのアグニは火で右目が隠れて左目強調の傾向。
対して、火の悪魔は右目のみ見せる。右目は2つある。
首の周りは薪みたいな見た目。ドレスっぽさがある服なのでおそらく女性型。
火の悪魔はずっと偽キリストの中にいたらしい。
https://x.com/el_psy_congroo/status/1927381227587150303
”空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【チェンソーマン/第204話】火の悪魔は言動が女性的なのが意外だったんですが、『ファイアパンチ』のアグニを悪魔転生させたようなデザインですね。右目のふたつのおめめが実にアグニっぽい。どこか宗教めいた衣もメガテンティック。まあシンプルに言えば焚火の擬人化なんですが。#チェンソーマン
画像
画像
午前0:07 · 2025年5月28日
·
9,082
件の表示”
Hitsuji
@MizimaY
まじで偽チェ誰なんだろ
もし既出キャラだとしたら「デンジ=チェンソーマンだと知らない男」になる?順当にいくと
(デンジ本人の人となりを知らずに誤ったチェンソーマン像を膨らませてたので)
いやでも知った上で別方向のヒーロー像を勝手に膨らませてたのか?
午前0:52 · 2025年5月28日
·
1,096
件の表示
Hitsuji
@MizimaY
偽チェンソーマンの正体
既出キャラ
84.9%
未登場のキャラ
15.1%
53票·最終結果
午前0:56 · 2025年5月28日
·
352
件の表示
Hitsuji
@MizimaY
火の悪魔さんの「彼の顔は覚えている?」ってセリフは「前にあった事あるでしょ?覚えてる?」と捉えるのが自然っちゃ自然だけど、でもそうとも限らないしな…
午前0:58 · 2025年5月28日
·
853
件の表示
Hitsuji
@MizimaY
この顔を覚えているか?って問い、アグニがサンに対して「誰?」って言い放ったくだりを思い出すんだよな
煽りも大袈裟だしめちゃ気になる引きなんだよなあ
画像
午前1:08 · 2025年5月28日
·
2,035
件の表示
]
青龍さんがリポスト
永久保貴一
@nagakubo_info
作家になるのに何が必要かと言われたら締め切りに負けない何時間も毎日座っていられる丈夫で健全な身体と描かなきゃやってられない汲めども尽きぬ不健全な魂と答えてしまいそうである
引用
宮前葵
@AOIKEN72
·
5月27日
小説書く書く詐欺の人は結局、情念とか怨念とか、そういうヤバいもんが足りないんですよ。もうちょっと前向きな萌えとか憧れとか、そういう物でもいいんですけど、そういうのが自分の中で自分を燃やし始めてしまって、危ないから作品として自分から出す、くらいじゃないと小説なんて書けないんですよ。
午前10:17 · 2025年5月28日
·
3,404
件の表示
ーーーーー
https://x.com/dbmoon_akira/status/1925801194326282624
”青崎有吾さんがリポスト
暁月あきら
@dbmoon_akira
ヤングアニマル11号発売!! 『地雷グリコ』13話(自由律ジャンケン④)掲載されています!! ヤングアニマルwebでも読めます!!!
https://younganimal.com/episodes/5c2729d7f771d?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_f86488b27e3f9
ホットココアを買いに行く鉱田ちゃんです☕️✨
画像
画像
午後3:29 · 2025年5月23日
·
1.6万
件の表示”
(画像のコマの1つに「GODAI」とありサムズアップの絵(笑)
クウガじゃん(笑)
主人公の独自手は銃。対戦相手の独自手は蝸牛)
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
……とか言ってたのに、第一次世界大戦で銃後の人手が不足して女性をインフラ業務に充ててみたら同等の事ができちゃったので、「だったら参政権も与えろ」となって女性参政権が認められる運びとなったのがイギリス。これ試験に出るよ
引用
光華姫
@kouka_hime
·
5月26日
インフラなんかはほぼ男が支えてますよね。逆に女は同等の事が出来てんの? x.com/msrerenan/stat…
午後6:04 · 2025年5月28日
·
182.6万
件の表示
青龍さんがリポスト
Af
@Sz73B
倉本一宏先生が「平安時代の女流文学は基本的に妾が担い手、だから面白いし正室では面白くない、ただし彼女達から見た男は不定期に出現するフワフワした存在で仕事してる姿は映らない、平安文学を通して後世の我々もその目で平安貴族を見てしまう」とか言ってて身も蓋もなさ過ぎて草。
午後7:03 · 2025年5月28日
·
40.3万
件の表示
中世、特に後期戦国時代の武士の姿を描くのはしばしば武士側の人間、そこで我々は武士の凶暴さや恐ろしさよりその勇壮さなどの美点に目が行きがちになるように、平安貴族を見る際に平安文学を通すと妾の目を通して彼らを見てしまう、自分が何のフィルターを通して歴史を見ているかという話やね。
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
党内粛正でガッツリ抹殺されたナチス左派の存在を「ナチスの左翼性」の証左に持ってくるのまじわからん……話が通じない感すごい
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
午後4:12 · 2025年5月28日
·
3.3万
件の表示
また田野大輔が、ナチスは「左翼政党」ではないでいっちょかみしてるが(ブロックされているが今は見える!ので見てしまった)、ナチスに左翼性が無いとすれば、シュトラッサー兄弟らナチス左派の存在とか、或いはドイツ共産党から起こって除名されたナショナル・ボルシェヴィズムとかどうなるのか……
画像
午後0:28 · 2025年5月29日
·
7,587
件の表示
党史を追えば、ヒトラーが強固な意志をもって党内の別派閥や不満分子を懐柔し、転向させ(ゲッベルスが代表的)、左派的な党綱領は有名無実化し、しまいには暴力で命を絶っていった過程が分かるのだけど、過程を含めた解釈をすっ飛ばして単語のつまみ食いで結論されるの本当に困る
午後0:35 · 2025年5月29日
·
1,396
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
党史を追えば、ヒトラーが強固な意志をもって党内の別派閥や不満分子を懐柔し、転向させ(ゲッベルスが代表的)、左派的な党綱領は有名無実化し、しまいには暴力で命を絶っていった過程が分かるのだけど、過程を含めた解釈をすっ飛ばして単語のつまみ食いで結論されるの本当に困る
午後0:35 · 2025年5月29日
·
1,408
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
がんりんは色々アレなのでちゃんと指摘出来る方は突き詰めれるだけ突き詰めた方が良いまである
午後1:34 · 2025年5月29日
·
10
件の表示
青龍さんがリポスト
pheasant M
@pheasant_MT
ナチス(国家社会主義)は王政復古でも自由放任主義でもなく、ワイマール憲法による福祉国家の始まりであった当時としては"左翼"と言えなくもないのですが、ゴリゴリの民族主義なので、戦後の現代的な分類では"極右"ですね
なお日本国憲法も(また多くの国々も)社会権保障しています
午後5:23 · 2025年5月28日
·
3,723
件の表示
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
アホな歴史観をしっかり「それはアホだ」と真正面から指摘し続けていくことは重要で、たとえばちょっと前には原田実氏の尽力によって「江戸しぐさ」は偽史であると衆目の一致するところになり、最近では田野先生が
「ナチは左翼」「いいこともした」を駆逐している。無駄な努力ではないのだ。
午後5:13 · 2025年5月28日
·
6.8万
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
強盗AIについてだが、佐々木閑先生の公開講義があったので話を聴きにいったんだけど、うーん……………ってとこなのよね。彼は上座部仏教の専門という事なので所謂釈迦ブッダ=シッダルーダのの説いたソレとの話としてのAI云々だったのよ。当然ながら前提として魂の否定を彼は述べてたのは
午後2:28 · 2025年5月29日
·
27
件の表示
ここでも変わらないって感じだったんじゃが、主題としてAIに心があるのか、AI化社会に対して俺らヒトはどう対応すれば良いのかという流れには逆らえんのでどうするかというやつだったのでなんともし難い印象でした()
午後2:28 · 2025年5月29日
·
5
件の表示
(佐々木先生はAIには疎いよ)
ーーー
上越教育大学附属図書館
@juen_lib
明けましておめでとうございます。
巳年にちなんで「巳」の字が入っている四字熟語です。
已己巳己(いこみき)
「相互の字形が似ているところから、互いに似ている物をたとえていう語。」だそうです。
↑
『日本国語大事典 第二版』(小学館、'00)
第一巻p.914より。
画像
午後2:08 · 2025年1月6日
·
1,143
件の表示
(『二兎の除霊師』の作者の造語ではなかったようだ。
巳があるから蛇人の意味を込めているかもしれないな)
ーーーー
https://x.com/honeshabri/status/1927703127504847036
”骨しゃぶり
@honeshabri
動物はタンパク質欲が満たされるまで食事を続けるので、タンパク質の少ない食事を摂ると結果的に炭水化物が多くなりがち。また、タンパク質が不足すると、タンパク質が多そうな旨味に惹きつけられる。これの辺りの話は『科学者たちが語る食欲』を読めば分かる。
画像
画像
画像
引用
Rootport🔥
@rootport
午後8:29 · 2025年5月28日·72.3万 件の表示
「炭水化物を取りたくなるのはタンパク質不足♡」みたいなキラキラしたアドバイスを俺はまったく信じていないのだけど、「旨味成分は満腹中枢を刺激する♡」ってアドバイスだけはガチ。みそ汁の出汁をしっかり取るだけで食後の満腹感が段違い。
午後9:26 · 2025年5月28日·62.1万 件の表示”
元記事はこれ。「タンパク質を取れば満足できるというのなら、高タンパクな食事にしよう」と考えるかもしれないが、実行する前に記事を読んでほしい。
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/books-2022-1
午後9:28 · 2025年5月28日·3万 件の表示
(狼先生が言ってたやつだ)
[リンク先:
2022年上半期に読んで面白かった本5選
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/books-2022-1
]
今見たら加筆・編集されて本のタイトルが変わっていた。これから読むなら『食欲人』を手に取るべき。
amazon.co.jpから
午後9:30 · 2025年5月28日·1.5万 件の表示
cmk2wl
@cmk2wl
2025年5月28日
中国 山東省 高密市
山東友道化工の農薬工場の爆発事故。
地上風はロシア側に吹いていますが、250hPa(高度10000メートル)の風はもろに日本列島に向かってます。
要注意。
埋め込み動画
午前4:15 · 2025年5月28日
·
2.7万
件の表示
2025年5月28日
山東省 高密市
山東友道化工の農薬工場の爆発事故。
高空の風は東北、北海道方面に。
添付は今日から30日9時。
埋め込み動画
午後6:05 · 2025年5月28日
·
4,793
件の表示
山東省高密市
友道化学有限公司の爆発事故。
おもっていたより規模が大きい。
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/506525/
午後9:48 · 2025年5月28日
·
2,870
件の表示
(リンク先
巨大キノコ雲と7km先まで響いた轟音…中国・山東省化学工場爆発で死者5人・行方不明6人の大惨事
荒巻俊
2025年05月28日
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/506525/
”中国東部・山東省にある化学工場で大規模な爆発事故が起きた。当局が救助活動を進める中、人的被害の報告が相次いでいる。
27日、中国中央テレビ(CCTV)や新華社通信など現地メディアによると、同日の午前11時57分、山東省高密市にある友道化学有限公司で爆発が発生したという。この事故により、同日午後7時25分時点で、死者5人、負傷者19人、行方不明者6人の人的被害が確認された。中国メディアの新京報は、高密市人民医院と市立病院の2か所に多数の負傷者が搬送されたと報じた。
引用:Weibo(微博)
引用:Weibo(微博)
近隣住民は事故発生時、大きな音と揺れを感じたと口を揃える。ある飲食店の関係者は極目新聞に対し、「正午頃、突然大きな音がした。店内のガラス窓がすべて揺れた末に割れた」と語った。爆発現場から約3.5km離れたホテルの従業員は、「かなり大きな轟音が響き、ドンという音がした」と証言した。約6km離れたある工場の労働者は、「轟音と揺れを感じた。怖くて外に出る勇気もなかった。我々の工場の窓も割れ、強い風が吹き込んできた」と話した。
AP通信によると、工場爆発による衝撃波は約7km離れた地域の住民にも感知されるほど大きかったという。現地のSNSで共有された映像には、巨大なキノコ雲とともに炎に包まれた工場の様子や、遠方からも見える広範囲に広がった煙などが映し出されていた。
引用:Weibo(微博)
引用:Weibo(微博)
爆発直後、中国応急管理部の王祥喜部長(大臣)が人命救助や消火活動、負傷者の治療などを指示し、国家総合消防救援隊と国家安全生産専門応急救援隊を現場に派遣した。また、現場には消防救助のため車両55台・人員232名が配置され、周辺1km圏内が封鎖された。さらに、有毒ガスの危険に備え、住民にマスク着用が呼びかけられた。
北京青年報によると、事故が発生した友道化工は、設備製造業のハオマイグループの子会社で、2019年に設立された。農薬・医薬品や精密化学工業の中間体を開発・生産する企業で、従業員は約300人という。山東省では過去の2015年8月にも化学工場で爆発事故が起き、170人以上の死傷者を出している。
” ※着色は引用者
)
山東省高密市
友道化学有限公司は、クロルピリホス農薬で、
年間1万1000トンと世界最大の生産量。
農薬暴露によって周囲で人が死んでいるかも。
埋め込み動画
午後9:52 · 2025年5月28日
·
4,639
件の表示
cmk2wl
@cmk2wl
明日(30日)から、
九州北部が風上です。
警戒しててください。
午前3:04 · 2025年5月29日
·
842
件の表示
cmk2wl
@cmk2wl
農薬、シロアリ駆除剤で神経毒ですね。
>世界的に使用を禁止または規制する動きが広がっています。
>摂氏160 度以上に加熱すると、分解して塩化水素、ホスゲン、リン酸化物、窒素酸化物、硫黄酸化物を含む有毒で腐食性の蒸気が生成するため危険である。
ja.wikipedia.org
クロルピリホス - Wikipedia
午後0:13 · 2025年5月29日
·
174
件の表示
ーーー
青龍
@Agito_Ryuki
やっぱり。講義の内容からしても話し振りというかどうにも疎い感が強過ぎたんよね。まぁそういうものだと割り切るしかないか
午後5:58 · 2025年5月29日
·
22
件の表示
(
佐々木閑先生って1956年〈昭和31年〉生まれだから、今年で69歳だよ。引退してもおかしくないよ。
だから最新のAIに疎くてもおかしくない。
そもそもAIって仏教と別の分野だからね。
詳しかったら、生成する装置自体が、戒律の「盗むな」に反するなどと論じてくれそうなんだけどね。
ようつべの講義を見たら、明らかに動画配信に不慣れだし、そりゃ最近の生成AIにも疎いよなあ。
)
青龍さんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
学問にはよくある事だが「その学者をどの程度信用していいのか?」というのがある。事実、シャヒィード・モタハッリィーという学者が書いた「クルアーンを知るとは」という本の最序盤に「資料や学者の信用性について考察せよ。」とあるので、ソイツが言っている学者はどれだけ信用していいかは基本
午後4:26 · 2025年5月29日
·
176
件の表示
https://x.com/Ag0vB/status/1927639146371350922
”川村悠人
@Ag0vB
他の古典語と同様、サンスクリット語は動詞だけで人称を示せますが、呪詛の場合には、相手を強く特定するために「汝は」などの人称代名詞の追加使用があります。
「御者の子よ」などの異名、さらには明確に相手を断定する「カルナよ」などの呼びかけ語がよく現れるのも、呪詛の形式の一つと言えます。
画像
午後5:12 · 2025年5月28日
·
4,505
件の表示”
絵画の名前
@artstitle
ウィリアム・エリー・ヒル
(William Ely Hill、1887-1962)
『妻と義母』
(My Wife and My Mother in Law)
画像
午後5:00 · 2025年5月29日
·
1.6万
件の表示
ーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆23日、福岡市・中洲の料亭で、陸軍の福田雅太郎大将(58)が狙撃されるが無事。関東大震災のあと戒厳司令官を務めていたとき、「甘粕事件」で大杉栄が殺されたことへの恨みと見られる。昨年9月にも狙撃を免れている。 =百年前新聞社 (1925/05/23)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2024年9月1日
速報◆1日、陸軍の元戒厳司令官・福田雅太郎大将(58)が狙撃されるが、無事。犯人は無政府主義者・和田久太郎(31)で、昨年の震災後、「甘粕事件」で大杉栄が殺されたことへの恨みと見られる。後ろから駆け寄り、背中に拳銃を押し付けたが不発。そのまま取り押さえられる。 =百年前新聞社 (1924/09/01)
午後10:30 · 2025年5月23日
·
4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【号外】午前11時9分、兵庫県北部で北但馬地震、発生。震度階で最大の「震度6(烈震)」を記録。 =百年前新聞社 (1925/05/23)
▼燃え上がる豊岡町市街地
画像
午前11:09 · 2025年5月23日
·
9.2万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
本日昼11時9分、兵庫県の但馬地方北部で大地震が発生しました。最大震度は関東大震災クラスの「震度6(烈震)」を記録。城崎温泉が近い地域で、ちょうど昼食の用意で火を起こしていた旅館も多く、複数の場所から一斉に火災が広がりました。
▼火災が広がる豊岡町
画像
午後8:30 · 2025年5月23日
·
1.4万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
一帯が土砂が堆積したゆるい地盤であることから広い地域に被害が出ており、特に震源に近い円山川の河口付近では、あっと思う間もなく建物が一気に倒壊。逃げ出す猶予は与えられず、人々が倒壊家屋の下敷きになる事例が多発しました。
▼倒壊家屋(豊岡町)
画像
午後8:45 · 2025年5月23日
·
1.2万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
城崎町の被害は特に甚大で、全域が全焼。人口比にして7.7パーセントもの人が犠牲になりました。その大半は炊事中に家屋が倒れた女性であり、「城崎の女性が最大の犠牲者である」とさえ言われています。入浴客1200名の中にも犠牲が出ました。
▼焼け野原となった城崎町
画像
午後9:00 · 2025年5月23日
·
1.5万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
そのほか、入浴中の女性が崩れた湯船からはい出し、子どもを連れて裏山に逃げ込んだ話や、家屋の下敷きになった人が「ひと思いに殺してくれ、できないなら刃物を貸してくれ」と泣くのを見捨てて逃げたというような話は、枚挙にいとまがありません。
▼浴場の焼け跡
画像
午後8:30 · 2025年5月24日
·
6.5万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
城崎では犠牲者のうちの72パーセントが女性。旅館の1階台所で昼食を準備していたところを倒れた家屋に挟まれ、逃げられずに焼死した事例が大半です。火災が消えてからも湯気だけは変わらず立ち上り、かえって悲しさを増すかのようです。
▼城崎温泉の焼け跡
画像
午後8:40 · 2025年5月24日
·
4.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
宿泊客に提供するための製氷倉庫も燃え、氷の山だけが残されました。海に近い城崎町では、15センチメートルから30センチメートルほどの地盤沈下が発生し、地面が海水に覆われ、交通にも支障が出ています。
▼燃えた製氷倉庫と中に残った氷の山(城崎町)
画像
午後8:50 · 2025年5月24日
·
3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
豊岡町では、ちょうど豊岡女学校の生徒130名が修学旅行中でした。今朝8時、豊岡全滅の報を聞いて急いで戻った女学生らを出迎えたのは、変わり果てた町の惨状でした。旅行中に親を失った女学生が泣き崩れる様子は、目も当てられません。
▼父兄の迎えを待つ女学生ら
画像
午後9:01 · 2025年5月24日
·
12.7万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
地震発生2分後、豊岡郵便局長が大阪通信局に打電したことから、新聞社の飛行機は煙がまだ立ち上る中で航空写真を撮影。その悲惨な光景がすぐ全国に伝わったことで、早くも全国から義援金、義援物資が集まりつつあります。
▼焼け残った自宅の風呂に入る母子(豊岡町)
画像
午後9:10 · 2025年5月24日
·
4.5万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
しかし陸路は寸断され、鉄道も動かない現状、到着がいつになるか見通しが立ちません。昨夜、舞鶴軍港から真っ先に駆けつけた駆逐艦「榎」に、今日は駆逐艦「山風」、巡洋艦「春日」も加わり、救助活動はしばらく海軍頼みになりそうです。
▼レールの上に寝る被災者
画像
午後9:20 · 2025年5月24日
·
4.1万
件の表示
百年前新聞社・社主
@laurusesq
関東大震災にしても、この北但馬地震にしても、
災害救助の多くは陸軍・海軍に頼ることになります。
結果的に行政は的確に動くことができず、人々の胸には、
「軍は頼りになる、政府は頼りにならない」
という思いを抱かせることになります。
これが1930年代の軍の暴走の遠因となっていきます。
午後5:37 · 2025年5月25日
·
1,287
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆24日、アメリカの小説家、ハワード・ラヴクラフト(34)が、盗難に遭う。家賃を節約しようと思ってブルックリン区に移り住んだが、かえって損をしてしまう。 =百年前新聞社 (1925/05/24)
午後10:00 · 2025年5月24日
·
9.2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
訃報◆25日、元衆議院議員、難波作之進(さくのしん)、没。59歳(誕生:1865/6/14)。息子の難波大助が虎ノ門事件で死刑となった後、遺体の引き取りを拒否。さらに、自宅のすべての戸を針金でくくり、三畳間に閉じこもって食を断つ。餓死。 =百年前新聞社 (1925/05/25)
▼村八分にあった難波家
画像
午後8:30 · 2025年5月25日
·
8.1万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
本日、元衆議院議員、難波作之進氏が、餓死しました。虎ノ門事件で死刑となった息子の難波大助の責任を取る形で事件翌日に議員を辞職。自宅の三畳間に閉じこもり、戸を針金でくくって出られないようにして、自死を選びました。
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2024年11月13日
【号外】虎ノ門事件の難波大助に死刑判決。大審院。 =百年前新聞社 (1924/11/13)
▼難波大助
画像
午後8:45 · 2025年5月25日
·
2.8万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
摂政宮殿下を狙撃する前代未聞の息子の凶行に、作之進氏は山口の実家に戻って自ら謹慎していました。周囲の人々は難波家を国賊と罵り、「難波家を見ると目が汚れる」と事実上の村八分に。あるときは、作之進氏のもとに匿名で短刀が送られてきたとも言います。
午後9:00 · 2025年5月25日
·
2.3万
件の表示
(ビルドの難波重工の元ネタってもしかしてこれ? 難波重工って明らかに敵だし。難波重三郎)
【社主のニュース解説】《社会》
事件の影響は大きく、山口県知事は減俸、大助容疑者の卒業した小学校の校長と担当教諭は辞職。職員らは二度と県から不祥事を出さないと宣誓し、勤王を誇る土地から凶漢を出したと嘆いた知事は県民の猛省を促しました。「県民総懺悔」とも言うべき様相となっています。
午後9:15 · 2025年5月25日
·
1.8万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆25日、亡くなった上野英三郎の通夜がおこなわれる。飼い犬の「ハチ」は、帰ってこない主人を待ちながら三日三晩、何も食べなかった。今日も変わらず、渋谷駅に二度と帰らない主人を迎えに行く。 =百年前新聞社 (1925/05/25)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月21日
訃報◆21日、東京帝大農学部教授、上野英三郎、没。53歳(誕生:1872/1/19)。農業土木を研究し、震災後の復興にも貢献した。大学の構内で突然、脳溢血で亡くなる。飼い犬の「ハチ」は、二度と帰らない主人を渋谷駅で待ちつづける。 =百年前新聞社 (1925/05/21)
▼上野家と犬の「ハチ」
画像
午後9:30 · 2025年5月25日
·
10.3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆24日、上海で、学生らの反日デモが広がる。1万人以上が集まり、ビラの配布、演説などをおこなう。殺された顧正紅(こ・せいこう)の棺が持ち出され、「日本人が中国人を殺した」と書かれて反日感情が高まる。 =百年前新聞社 (1925/05/24)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月22日
速報◆22日、中国・上海で、日本人への抗議集会が開かれる。中国人労働者6万人が集まり、反帝国主義を訴える。学生らが逮捕され、民衆は彼らの釈放を求めて、さらに過激化する。先週、日本人の工場監督が中国人労働者を射殺したことで、全国的に反日運動が広がっている。 =百年前新聞社 (1925/05/22)
午後9:40 · 2025年5月24日
·
4.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆28日、青島虐殺事件が発生。中国・青島(チンタオ)の紡績工場で、労働者のストライキを日本軍と奉天軍閥(張作霖)が共同で弾圧する。旅順港から日本の駆逐艦2隻が派兵され、8名の中国人労働者が死亡する。中国の反日運動がさらに拡大。 =百年前新聞社 (1925/05/28)
午後8:30 · 2025年5月28日
·
2.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆28日、中国共産党の上海執行部が、中国人労働者らに対して、帝国主義に抗議するデモを呼びかける。日本人の工場監督が中国人労働者を射殺したことで、反日運動が広がり、さらに反帝国主義運動に発展。大規模デモの決行日は30日と決められる。 =百年前新聞社 (1925/05/28)
午後8:45 · 2025年5月28日
·
2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆27日、東京放送局(JOAK)が、「家庭講座」のラジオ放送を開始する。家庭の主婦向けの講座番組で、第1回は『栄養料理献立の特長』と題する。 =百年前新聞社 (1925/05/27)
午後8:00 · 2025年5月27日
·
2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆26日、内務省が、「活動写真フイルム検閲規則」を公布。映画などのフィルムの内容が、事前に検閲されることが定められる。 =百年前新聞社 (1925/05/26)
午後10:40 · 2025年5月26日
·
2.4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆26日、天皇皇后両陛下、摂政宮殿下が、黒田長敬(ながあつ)侍従(39)を北但馬地震の被災地に遣わす。午前9時25分に神戸駅に到着し、兵庫県庁で3万5000円の恩賜金を渡す。その後、午後3時45分、豊岡町で被災者を慰問する。 =百年前新聞社 (1925/05/26)
▼豊岡小学校の被災者を見舞う黒田侍従
画像
午後8:30 · 2025年5月26日
·
3.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆25日、テネシー州デイトンの生物教師、ジョン・スコープス(24)が、授業中に進化論を教えた罪により、起訴される。 =百年前新聞社 (1925/05/25)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月5日
速報◆5日、テネシー州のデイトンで、市立学校の生物教師、ジョン・スコープス(24)が進化論を教えたとして逮捕される。3月に成立した「バトラー法」に違反。スコープスは裁判に持ち込むことを検討する。 =百年前新聞社 (1925/05/05)
関連記事:
https://x.com/100nen_/status/1903046664127971667
午後10:00 · 2025年5月25日
·
4.3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆28日、大阪地方裁判所が、テロ組織「ギロチン社」の中浜哲(てつ)(29)に、恐喝殺人で無期懲役の判決を下す。1923年、仲間とともに十五銀行の小坂支店を襲撃し、親友の古田大次郎が銀行員を刺殺した。 =百年前新聞社 (1925/05/28)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2023年10月4日
速報◆4日、テロ組織「ギロチン社」の田中勇之進(ゆうのしん)(19)が、甘粕正彦の弟、甘粕五郎を襲撃。逮捕される。 =百年前新聞社 (1923/10/04)
午後10:00 · 2025年5月28日
·
2.8万
件の表示
(ギロチン社って名前で笑ってしまった)
タイツマン𝕏さんがリポスト
(株)カラー 2号機
@khara_inc2
GQ第8話Bpart。『月に堕ちる』に『エヴァンゲリオン』みたいなカットがいくつかありますが、僕はほぼお手伝いしていません。自分の仕業というのは誤解です。(弊社社長談)
#GQuuuuuuX #ジークアクス
@G_GQuuuuuuX
午後2:14 · 2025年5月29日
·
196.5万
件の表示
ーーーー
やび助
@yaviiiiiii
画像
引用
𝚂𝚞𝚐𝚒𝚢𝚊𝙼𝚊𝚛𝚞
@SGY_MR_92
·
5月20日
昨日「ハルヒの佐々木とかリゼロのエキドナとかウマ娘のアグネスタキオンみたいなキャラって確実にジャンルとして定着しているのにツンデレとか幼馴染みたいな明確なジャンル名が存在せず、現状では『大泉洋みたいな喋り方をする女』と呼ぶことしか出来ない」という話をしていた。
午後8:42 · 2025年5月20日
·
640.6万
件の表示
(画像は以下のスクショ
https://x.com/myteen0814/status/1374647510929526789
”満天星まいてぃん🔞
@myteen0814
しかしなんだねトレーナー君、この勝負服は。もはや全身タイツじゃないか。いささか破廉恥すぎやしないか? これでは私のボディラインが丸わかりじゃないか。いやね、私の全身から溢れ出る魅力を、余すとこなく世間に知らしめたいのも分かる。分かるんだよトレーナー君? ただこの大泉洋ももう50間近だ
午後6:01 · 2021年3月24日”
)
出典
https://posfie.com/@cu6gane/p/I7mi7gB
午後8:46 · 2025年5月20日
·
24.1万
件の表示
[リンク先:アニメ版トレーナー=モデル説に続き展開される、アグネスタキオンの一人称が同じせいで語りが大泉洋さんに再生される叙述トリック(呪い)が急浮上中
https://posfie.com/@cu6gane/p/I7mi7gB
]
https://x.com/kitunebi_nellws/status/1925738906252644717
”タイツマン𝕏さんがリポスト
キツネビ@毎日徐福ちゃんチャレンジ
@kitunebi_nellws
全身ラバータイツアグネスタキオン
きみねぇこれは呪いだよ #ウマ娘プリティーダービー
画像
引用
やび助
@yaviiiiiii
·
5月20日
x.com/sgy_mr_92/stat…
画像
午前11:21 · 2025年5月23日
·
1.3万
件の表示”
[うまい絵だなあ。
創作設定で、獣人も考えておこう。馬の獣人を出すかどうかだな。
馬の獣人よりは、ガリヴァー旅行記のフウイヌム国の馬の方をより出したいんだよな。
ヤプーが登場する話だ。
]
[
50ジャー。
”「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)”
一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%80%E7%B2%92%E4%B8%87%E5%80%8D/#jn-12963
”
一粒万倍の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典
いちりゅう-まんばい【一粒万倍】
一粒の種子をまけば、実って万倍もの収穫を得ることができる意から、わずかなものから多くの利益があがるたとえ。また、わずかなものでも粗末にしてはいけないという戒め。また、一つの善行が多くのよい結果をもたらすたとえ。▽「稲」の異名。
出典
『報恩経ほうおんきょう』四
用例
豊作には一粒万倍、手習には一字千金。<尾崎紅葉・二人女房>
一粒万倍の解説 - 学研 四字熟語辞典
いちりゅうまんばい【一粒万倍】
一粒の種子が一万倍もの収穫をあげることができる意から、わずかなものから大きな利益を得ること。また、わずかなものでも粗末に扱ってはいけないというたとえ。
注記
もとは、仏教のことばで、一つの善行が多くの報いをもたらす意。
出典
『報恩経ほうおんきょう』四
用例
豊作には一粒万倍、手習には一字千金。〈尾崎紅葉・二人女房〉
一粒万倍の解説 - 小学館 デジタル大辞泉
いちりゅう‐まんばい〔イチリフ‐〕【一粒万倍】
《「報恩経」四から。一粒の種が万倍となって稲穂のように実るという意》
1 わずかなものが非常に大きく成長することのたとえ。また、少しでも粗末にできないという気持ちをも表す。
「—の成功」〈魯文・安愚楽鍋〉
2 稲の別名。
” ※着色は引用者
50ジャー2話で一粒万倍日が強調されていた。仏教由来なんだ。
[
50ジャ-14話。呟き用と要約用。
黄
「召子さんは私を実家に連れ戻しに来たんだ。だが、父上も母上も、私を暴神家の跡取りとしてしか見ていない。あの家では 私は人形になってしまう。」
「私は 人間であり続けるため ずっと光を求めていた。そしてあの日、出会ったのだ…
この世界は、嘘偽りによって歪められた不完全なもの。しかし、テガソード様が真の力を得てこの世に降臨する時、世界は悲しみのない楽園となる。
それこそ 私が出会った光だった。
人がいかなるしがらみからも解放される。そんな世界があるのなら…
だから私は、全てをテガソード様に捧げる。それが私の願いだ」
(楽園をもたらす救世主ミトラへの信仰)
恐竜人の台詞をケツ社的に訳したのが以下:
恐竜系爬虫類人
「ヤモリ系爬虫類人は私を実家に連れ戻しに来たんだ。だが、父上も母上も、私を竜系ケツ社の家の跡取りとしてしか見ていない。あの家では 私は人形になってしまう。」
「私は 人間であり続けるため ずっと光を求めていた。そしてあの日、出会ったのだ…
この世界は、嘘偽りによって歪められた不完全なもの。しかし、ミトラ様が真の力を得てこの世に降臨する時、世界は悲しみのない楽園となる。
それこそ 私が出会った光だった。
人がいかなるしがらみからも解放される。そんな世界があるのなら…
だから私は、全てをミトラ様に捧げる。それが私の願いだ」
(楽園をもたらす救世主ミトラへの信仰)
レプティリアンNo.1バトルの再戦では恐竜人の勝ち。恐竜人は信じる心No.1。
巨大戦は、
巨大なウエディングケーキ両性具有人 対 巨大ミトラ。
伝統的なキリスト教 対 ミトラ教。当然、ミトラ教が勝つ。
巨神ミトラ祭壇には少なくとも、ミトラ教、神秘主義(人神一体)、キリスト教(祭壇がある場所は元教会)、仏教(仏飯。神智学に歪めたブッキョーだろう )、竜崇拝(恐竜を強調)、贄を焼く思想(焼肉)が混ざっている。万教帰一。
祭壇がある場所はテガソードの里であり、もともと教会だった建物をリノベーション(大規模な改造)して喫茶店「半世紀」になっているという設定なのでキリスト教属性の場所。
祭壇で(恐)竜を強調しているので竜崇拝。
次回の放送日が6月1日。
ミトラと「銃とジューンブライド(6強調)の女神」の婚姻が成立すれば世界が終わるらしい。
ミトラ教とキリスト教(式結婚式)が結婚したら世界が終わるらしい。もしかして近親婚だからか?
キリスト教の親の1つがミトラ教なので。
進歩概念と科学技術
https://scicom.c.u-tokyo.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/%E2%91%A2%E4%B8%8B%E9%87%8E.pdf
”例えばマッゼオは「進歩が漸次的、継続的に、制限なく続くという概念は、十七世紀以前には知られていなかった」と指摘するし、ビュアリは「十六世紀になってはじめて、進歩の登場を阻害するものが取り除かれ、進歩を迎え入れる環境が整備された」のだと述べている4。同時にビュアリは人や歴史が「摂理」によって支配されていると感じなくなってはじめて、「進歩」の概念がより人々心を捉えるようになったのだと指摘している。
(中略)
「摂理」とはギリシャ語の pronoia を語源としてラテン語では providentia となる。摂理とは、個人や歴史が、エピクロス派が言うような偶然にまかされているのではなく、また機会論的世界観における自然の法則に準ずるものでもなく、神の統治のもとにあるとする考えである。もともと聖書というよりも、プラトンやヘロドトス等のギリシャ語の文献に登場し、アウグスティヌス(354-430)やトマス・アクイナス(1225-74)によってキリスト教の教義の中に組み込まれた。アウグスティヌスによれば、神の摂理によって人間は霊的な人間となり、またそれによって神の王国という目標に向けて、世界の歴史が管理されている。そしてトマスは摂理を神が全てを予め定めている様だと説明する。
その一方で「進歩」は、「文明が望ましい方向に進んできたし、今もそのように進んでおり、将来もそう進むだろう」という考えや、そして「自然もしくは人間に内在する
過去、現在、また未来においてある規則的な連続した発展段階を通過して行く傾向」と
して定義づけられる。そこには発展的な可能性と、良い方向へ進むという価値判断を含
んだ方向性がある。また進歩という概念は、人間が自己を実現するという考えや、人間
には自分の未来をつくる能力や義務があるという観念など、人間の能力の問題とも関係
が深い。
人の人生や社会全般の歴史が神によって見守られているという摂理の観念は、十七世
紀のフランスに台頭した自由思想の人々から懐疑的に見られ、倦厭されるようになった。
(中略)
「摂理」という神学的な概念が打ち捨てられ、科学技術とよく結びつけられる「進歩」
が標榜されるようになったというヒストリオグラフィからすると、摂理と進歩は相容れ
ない対立概念であるかのようにも思える。しかし、実際のところ摂理(providentia)と進
歩(progressus)の概念にはある共通点が認められる。語源的にみると両者とも「前に」
もしくは「先に」という意味をもつ pro という接頭辞がつく。摂理(providentia)は、
もともと pro と video から構成された provideo という動詞から派生していており、「先
に見る、遠くに見る、予見する、用心する、配慮する、準備する」などの意味の広がり
がある。そこから「先見の明がある、用心深い」といった意味の providens という形容
詞が派生し、その名詞形である providentia は「先見の明、神意、摂理」を意味する。
そして進歩(progressus)は progredior という動詞から派生しており、gredior は「歩
む、進む」を意味することから、progredior は「歩み出る、前進する、さらに進む、進
歩する、話を進める、年をとる、数が多くなる」などの意味をもつ。
両者とも「先に、前に」という方向性があるが、両者の概念の主体は異なる:摂理は
その行為の主体が神である一方、進歩の主体は人間である。前者の場合は、神という超
越者が全てを予見していたという意味があり、全てはそうした超越者による配慮のもと
にあるという考えのもと、人は出来事の意味を神に帰することができた。しかし進歩に
おいて主体が人間にあるため、全ての出来事の帰結は人間に舞い戻ってくる。このよう
な二つの概念の比較を経ると、「進歩」というものがやはり人間中心的な考えを支えるためにあることに気づかされる。そうした進歩の性質にこそ注意が払われねばならない。
進歩という概念が摂理というもう一つの支配的概念の衰退とともに台頭してきたと
いう見解と平行して、進歩は同時に歴史観の変化に由来するという見方もある。十六・
七世紀までの西欧において、歴史は古の「黄金の時代」に始まり、次第に銀の時代、銅
の時代、そして鋼の時代へと劣化の途を辿るという考えが流通していた。このような歴
史観はストア派の思想から初期近代に至るまで見当たる。しかし、次第にそうした歴史
観が自然の不易性を根拠に否定されるようになる。例えば、政治思想家として知られる
ジャン・ボダン(Jean Bodin, 1530-1596)は、自然の力は一定で画一的であるため、時
代が劣化してゆくことはないし、黄金の時代とよばれる状況や人を生成できる自然が他
の時代にそれができないのはおかしいと主張した。
(中略)
自然の不易性をもとに、歴史が退化しているという思想は追い遣られ、次第に文明が
進歩の途を辿るという思想が現れてくるようになる。フォントネルによれば、近代にな
された発見や改善は、もし変換可能であれば古代人によっても成され得たのであって、
科学の進歩は個人々々に因るのではなく、知識の自然的な増加によるものである。彼に
とって自然の不易性は感情や意見、知性においても同じであるため、知識が将来増える
のは確かなこととして認識された。彼にとって進歩は必然であり確実なものであったの
だ。サン・ピエール(Abbe de Saint-Pierre, 1658-1743)は十八世紀のはじめに、文明
が進歩の途を辿るということを、先述の歴史退化の歴史観を逆転させ、鋼、銅、銀、そ
して黄金の時代へと発展する歴史観を打ち出した。ここで進歩は社会的完成を意味する
ようになっている。彼は当時の道徳や政治文献と古代のプラトンやアリストテレスを比
較した上で前者の卓越性を証明しようとし、文明は人間の幸福という目標に向けて進歩
しているという世界観を提示した。また自然科学における進歩は普遍的な人間理性の進
歩によるものだとも考えた。
(中略)
自然に関する知が増えることによって、人間が置かれている状況が改善するという考
えを打ち出したことで有名なのはフランシス・ベイコン(1561-1626)である。ベイコ
ンは一人ひとりが独自の狭い了見のもとで実験に勤しむのではなく、確かな結果を出す
と証明された確実な方法をもとに、組織的に自然研究を行うべきだと考えた。彼が思い
描いた人間の状態の改善とは、寿命を延ばすこと、病気の治療法を見つけること、食糧
の生産を確かなものにすること、そして衛生状態を良くすること等である。ベイコンは
しばしば「自然の支配」という考えを促した人物として知られているが、彼にとって自
然支配の根拠となったのは創世記に書かれた人間の原初の状態であった。原初の人間は、
楽園で他の被造物にふさわしい名前をつけるという任務を神から与えられていた。ベイ
コンはこの名付けるという行為の中に、人間による自然の支配のテーマを見出していた。
神の似姿に創られた人間は楽園においても他の被造物と比べて特別な存在であり、ゆえ
に他の被造物を名付けるという行為によって従えていたのである。しかし、人間は知恵
の実を食することによって堕落し、楽園から追放されてしまう。ベイコンはこの堕落を
人間が自然の支配を失った状態だと捉え、自然を彼が提示した哲学的方法によって探求
するという労働に従事することによって、人間は楽園にいたころの原初の状態に戻るこ
とができると考えた。つまり、自然探求を通して堕落の状態から回復し、再び他の被造
物を従えることが可能になると考えたのである。
ベイコンに帰される自然支配の考えは、以上のように神学的な背景が見出される。堕
落からの回帰というテーマは同時に、人間が置かれている状態が改善するという意味合
いをもつ。我々がここで注目しなければならないのは、人間の地位もしくは境遇を良く
するという命題はベイコンの思想において宗教的な意味だけでなく、実質的な課題でも
あったということである。ベイコンが目指したのは知全体の再編成であり、とりわけ彼
が唱えた「新しい哲学」は観察と実験を通して、均一的に同じ結果が得られる確かな方
法を打ち立てることであった。それを達成させることによって、ベイコンは個人がわず
かな成果を得るのではなく、より大きな社会が莫大な規模の成果を得ることができるよ
うになると考えていた。それに必要なのは確かな経験的方法の確立と共に、世代を超え
た大人数による知識の蓄積と共有、そして潤滑な連絡のやりとり等であった。こうした
知識の創造に関するベイコンの構想は、後にロイヤル・ソサエティーを設立した人々の
精神およびインスピレーションとなる。実際のところロイヤル・ソサエティーは、ベイ
コンの思想の上に築き上げられたことを現在も公に認めている。ベイコンが打ち出した
自然との新たな向き合い方は、自然科学の基層を成すものとして認められているのであ
る。
(中略)
確かに「進歩」は良くなるという積極的な意味合いをもつため、無反省に標榜
され、経済活動の原動力として動員され、そしてまた全体主義的な傾向をもつ集団にお
いては、わかりやすい社会的目標として容易く機能しうる。そうした「進歩」の脆弱性
を批判的にとらえた神学者のジョン・ベイリーは、「自分が何を信じているのか、なぜ
それを信じているのかを全く知らないまま信じてしまうことは、大宗教の信者より、進
歩の信奉者について言えること」だと指摘している。またチャールズ・ルヌヴィエも、
人間の運命に関わる信仰こそ、宗教における本質的問題であり、「漠然とした楽観主義
に人間の現世の運命の希望を委ねてしまう人々は、進歩それ自体を一種の神にまつりあげ、深い信仰心にとっても、科学や歴史にとっても、唾棄すべき擬似宗教に陥る危険を
犯す」と述べ、進歩信仰の危険性を浮き彫りにしている8。
(中略)
参考文献
藤垣裕子・廣野喜幸編『科学コミュニケーション論』東京大学出版会、2008 年
隠岐さや香著『科学アカデミーと「有用な科学」』名古屋大学出版会、2011 年
『進歩主義の後継ぎはなにか』研究代表者 廣田栄治、国際高等研究所、2009 年
ピーター・J・ボウラー著、岡嵜修訳『進歩の発明 ヴィクトリア時代の歴史意識』
平凡社、1995 年
(後略)
” ※着色は引用者
]
cmk2wl
@cmk2wl
雨が降ったら外出しない方がいい。
山東友道化工の農薬工場の爆発事故が、高空から地表に影響してくる。
午後8:36 · 2025年5月29日
·
3.9万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
電気関係および制御系に就こうと藻掻いてる。
午後11:04 · 2025年5月29日
·
124
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
チョヨケーキ
@Meow256Meow
ZUN氏の見解として挙げられる
「背景作業を創造的だと思ってないから生成AIを使う」
は
『背景作家に価値を感じないので背景作家の成果物を盗んで合成する機械に金を払う』
って最低の立場表明だということを理解しすべき
この3年間、生成AIの搾取構造をさんざん見ておいてまだシラを切るのはもう論外
引用
チョヨケーキ
@Meow256Meow
·
5月24日
東方のZUN氏、「AIはただの便利な道具」という主張、3年間一体何を見てたのか
生成AIの問題点は搾取構造なのに
『本当にどうでもいい場所に生成AIを使う』
と言うのでは、生成AIに絵を割られた背景絵師を足蹴にする最悪の発言だよ
『どうでもいい』は搾取の免罪符にならない
https://note.com/yshell_38k/n/nc4ac6209675d
午前8:33 · 2025年5月24日
·
10.4万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏RTの内容を見て思うが、何というかここ最近は創造するには実力が伴わず自分の価値が上がらない、物事が進まない、完成しないので、他から強奪をして自分のものにし世に出した方が自分の価値が上がる的な価値観があるように思う。虎の威を借る狐みたいな。自分がこの世界の主人公であり、他の人や物
午前10:42 · 2025年5月30日
·
11
件の表示
はモブだったり、同じセリフしか言わないNPCだと思っているような人がいるんじゃないかな。その人や物はモブでもNPCでもないんだけど。著名人は有名なので準主要キャラくらいの位置づけなので認識出来るとかね。こんな感じの感覚多そうに思うこの頃。
午前10:46 · 2025年5月30日
·
11
件の表示
創るより奪った方が早くていいという快感、快楽に酔いしれてるように思うこの頃
午前10:47 · 2025年5月30日
·
14
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月30日はジャンヌ・ダルクの命日。この人の肖像画はどれも後世に想像で描かれたものなんだそうです。おかげでいろいろなジャンヌを鑑賞できる(というと語弊がありますが)という側面も。甲冑乙女あり、天啓を授かる田舎娘あり。
画像
画像
最終更新
午前8:13 · 2025年5月30日
·
13.6万
件の表示
軽装帯剣姿でポーズを決めるジャンヌもいます。フランスでの人気は当然として、1909年の列福以降は英国でも大注目。ラングやショウといった文人もジャンヌを題材に作品を発表。一次大戦中は聖ジョージとともにドイツと戦うといったヴィジュアルまで量産されました。政治に翻弄されるお方なり、と。
画像
午前8:18 · 2025年5月30日
·
1.1万
件の表示
ぴんくべりーX
@pinkberryoskoho
処刑前に最初に描かれたジャンヌ・ダルクもパリにいた書記クレマン・ド・フォーカンベルグがオルレアンで活躍していたジャンヌを想像で描いたもの(髪は短髪)なんで現存する絵画で実際に本人を観て描いたものはないという
画像
午前10:53 · 2025年5月30日
·
801
件の表示
ーーー
幣束
@goshuinchou
えびす総本宮の西宮神社で祭神のえびす大神=蛭子命を摂津沖に漂着した夷三郎と別名で呼んでいるが、なぜ三郎という名前なのかと言うとヒルコは日本書紀正文ではイザナミの子としてアマテラス、ツクヨミの次に生まれた三男だからである。四男がスサノオ。古い神社由緒は日本書紀を理解せねばならない。
午前1:18 · 2025年5月29日
·
5万
件の表示
青龍さんがリポスト
丹波 高山寺 【本尊御開帳】祐弘
@TanbaKosanji
さらに厳密にいうと『日本書紀』正文でイザナギ・イザナミが産んだのは日神は大日霊貴(オホヒルメノムチ)
で、その別説として天照大神を産んだと添えられるのが、なぜかその後は天照大神を産んだってことで正伝が進んでいくんです
引用
幣束
@goshuinchou
5月29日
えびす総本宮の西宮神社で祭神のえびす大神=蛭子命を摂津沖に漂着した夷三郎と別名で呼んでいるが、なぜ三郎という名前なのかと言うとヒルコは日本書紀正文ではイザナミの子としてアマテラス、ツクヨミの次に生まれた三男だからである。四男がスサノオ。古い神社由緒は日本書紀を理解せねばならない。
午前7:59 · 2025年5月29日
·
1.7万
件の表示
青龍さんがリポスト
ガンかん
@874a0g6ooFbbNaB
というかSDとしか表記無かったら『Stable Diffusion1.5までの“児童性的虐待画像を利用しているモデル”を使ってる』可能性があるから見掛け次第その人の垢から取れる情報は全部まとめてる。
そういう「子供を性的素材にしてるカス」とは関わりたく無いから。
引用
咲多
@frogsaku
·
5月29日
SD表記ってせこいよね
「SD知らない人を騙せる」「ちゃんと表記してるもんポーズもできる」この二つが同時にできるとか思ってるそこがせこい
そのダダ余りしてるbioの余白に生成AIって書けるだろ
午後6:30 · 2025年5月29日
·
1.4万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
雁林って人、過去に読んだハイエクの説に影響されて他にはドイツ史の本は一冊も読まず、ハイエクの示した観念を拡大解釈しつつ後は全部「妄想」で補完している。
史料がいっこも出てこない。何を言っても、その場の思いつきの妄想が返って来るだけ。死ぬまで減らず口が続くだろう……
午前7:27 · 2025年5月30日
·
1.6万
件の表示
青龍さんがリポスト
nakasyou
@nakasyou0
今日の情報の授業、先生が「大学院の研究のために必要な統計がネットに一切ないけど ChatGPT は一瞬で出力した、さらに3ヶ月前とおとといで結果が異なる、これは深層学習で毎日進化してる証拠だ」って言っててめっちゃハルシネーションに引っかかってる人だった
午後6:34 · 2025年5月27日
·
37.5万
件の表示
大雑把な解説
- ChatGPT含むLLMは「ハルシネーション」という嘘を出力するかもしれない特性がある
- LLMはインターネットの情報を主に学習してる、ネットでいくら探してもない情報が出力 -> 怪しい
- LLMは確率的に出力するので、結果が異なるということはありもしない情報を吐いている可能性が高い
午後8:09 · 2025年5月28日
·
1.7万
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
AIにある程度詳しかったならそれこそご指摘の通り「盗むな」を言えなきゃダメなのよ。なんだけど、ChatGPTをすごいと言ったりAI絵も絶賛してたり、ハルシネーション問題についても「AIが嘘を吐くのは人間だから」ととてもじゃないけどソレについてはしっかりと語れれないのが丸分かりなのよね。んで、
午前9:54 · 2025年5月30日
·
68
件の表示
寧ろ肯定よりというかあらゆるモノがAIに奪われるので所謂人間にしか出来ないモノをと突き詰めようとしても必ず追い付かれると完全にダメですねーって感じ。
午前9:54 · 2025年5月30日
·
21
件の表示
(
「AIが嘘を吐くのは人間だから」については誤りだよなあ。嘘をつく動機なんてAI、特に生成AIにはないので。
「(人間的な)動機なしで誤情報を出力する」は人間みたいな嘘とは言えないよなあ。
人間が意図せずしてついてしまった嘘なら、「(人間的な)動機なしで出力された誤情報」に近いだろうけど、そもそも脳の仕組みと、生成AIの仕組みは異なるからな。
AIに疎いよね。
私は仏教の学習用に講義動画を視聴しているから、仏教について言っていることが問題ないなら別にいいや。
)
ーーーーーー
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
①ナチスの自己認識を調べる
ヒトラーの「わが闘争」を始めとした発行物、党幹部の演説。プロパガンダのポスターの文言や楽曲の歌詞。膨大に残るそれらを調べて、彼らは自らを何者と任じていたかを知る。
午後9:42 · 2025年5月29日
·
7,454
件の表示
②ナチス以外の人物や組織のナチスへの評価を調べる
ナチスと同じ政治ブロックに属していた政党の主張は何だったか。ナチスに組閣を命じた大統領の政治的傾向は何だったか。大衆はナチスをどう評価していたか。外国人はナチスを何者と見ていたか。対立政党はどうレッテルを貼っていたか。
午後9:43 · 2025年5月29日
·
7,416
件の表示
……マトモな感性を持っている人間だったらもうこの時点で答え出てるんだけど。①②の手続きをすでに済ませて公開してくれてる場所があるんだよね。なんということでしょう。その名は「学界」、手続きの済んだ答えのことを「定説」と呼びます。
午後9:45 · 2025年5月29日
·
7,380
件の表示
③「定説」となっている、あるいは付随する先行研究を調べる
ナチスと同時代の証言だけでは分からない、彼らの行動とその結果に対する評価を調べる。そこでは彼らはどう表現されているか、右翼か左翼か、どう記されているかを調べて、知る。
午後9:49 · 2025年5月29日
·
7,594
件の表示
……ここまでの手続きをマジメに終えた人なら、「ネットで聞きかじったワードを拝借して、先行研究という名の裏付けもなく自分勝手な新解釈で逆張りして根拠のない自信たっぷりに垂れ流す」行為の知的怠慢と罪深さが痛いほど分かるだろう
午後9:53 · 2025年5月29日
·
1万
件の表示
「ナチスは左翼だ」と言い張る人々のツイートを見て。これらの「手続き」を踏んで結論を出してると思えますか? してないよね、彼ら……。ただひたすら、理由の分からない学界と学問への怨嗟の声を上げながら、手続き(根拠)の乏しい思いつきを仲間内でグルグル駄サイクルしてるだけなんだよ
午後10:04 · 2025年5月29日
·
1万
件の表示
知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」であって、ただSNSなら多少は仲間が集まって不安を慰められるってだけなのですよ
午後10:15 · 2025年5月29日
·
2.7万
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。後世のハイエクによる視点の整理のネタ一本で吹かし過ぎ。
午前2:18 · 2025年5月30日
·
1万
件の表示
[ナチス:国民社会主義ドイツ労働者党Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei(NSDAP)]
史学の定説は「権威主義!」とかみつく癖に、なんでハイエク一本でNSDAPの政治的立ち位置の歴史的改変を試みるんだよ。わけわからん。
午前2:24 · 2025年5月30日
·
2,843
件の表示
ーーー
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
学界や定説の意味と、そのバックボーンの重さを知って尊重するのは「自身の無さの表れ」ではありません。
むしろ、あなたは自分の知的怠慢を戒めるべきです。定説を知る程度の作業を怠って「権威」だからと片付けて、他人の結論の果実をホイホイ求めてんですから。
引用
小人
@kobito_2025
午後10:31 · 2025年5月29日
·
1.5万
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
それはすまんかった…ただ常識とか権威を持ち出すのは自信のなさの現れではと思った次第
午後10:33 · 2025年5月29日
·
1.4万
件の表示
小人
@kobito_2025
wそこはセコいのは認めますよただ学会も政治性をおびますからねいつも正しい結論を導くとは思っていません学会が正しいと仰るならばその正しい理由をそのまま書いたらよろしいのにと言っておるだけです
午後10:38 · 2025年5月29日
·
7,005
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
知らんがな。ていうかこちとら、この手の話題が出るたびにあの手この手で「ナチスは左翼ではない」とツイートしてて、今回はやる気のある人が自分でチャレンジする方法を書いてみただけだ。それでも聞きたいなら、金を払え。
引用
小人
@kobito_2025
午後10:38 · 2025年5月29日
·
7,009
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
wそこはセコいのは認めますよただ学会も政治性をおびますからねいつも正しい結論を導くとは思っていません学会が正しいと仰るならばその正しい理由をそのまま書いたらよろしいのにと言っておるだけです
午後10:41 · 2025年5月29日
·
5,683
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
きーひん
@keyhinne
歴史学の厳密な実証の手続きは、理系含めてなかなか他の学問の方には理解しづらいところがありますからね・・・。
午前9:41 · 2025年5月30日
·
5,010
件の表示
ちなみに理系の人と話しててびっくりしたのは、
「同じ条件がそろえば、同じ歴史事象が起こる」
「そしてそういった『同じ歴史事象』は抽出可能である」
って思ってたのがわかったときですね。
歴史が実験だと思ってはるんです、無意識のうちに。
午前10:08 · 2025年5月30日
·
280
件の表示
あわてて
「実験ってのは①他の条件を全部同じにして、②特定の条件の変化と実験結果の変化を比較するわけでしょ?実際には①を満たさないんですよ」
というと、表面上はわかってもらえたんですけど、無意識ではやっぱり、「同じ条件が揃ったら」って思ってはるのが態度や言動にでるんですよね。
午前10:37 · 2025年5月30日
·
266
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
他の学問でも厳しいでしょう。件の人は。だってナチス左派をナチスの左翼性の証明の一つにしちゃうんですし
引用
きーひん
@keyhinne
午前9:41 · 2025年5月30日
·
5,024
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
歴史学の厳密な実証の手続きは、理系含めてなかなか他の学問の方には理解しづらいところがありますからね・・・。
午前10:41 · 2025年5月30日
·
3,669
件の表示
ーーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。
引用
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
午後10:15 · 2025年5月29日
·
2.7万
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」であって、ただSNSなら多少は仲間が集まって不安を慰められるってだけなのですよ
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
青龍さんがリポスト
きーひん
@keyhinne
いや、何を言ってるんですか。
さすがにこれを権威主義といったら、学問自体が成立しませんよ・・・。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。 x.com/myoyoshinnyo/s…
午前9:32 · 2025年5月30日
·
408
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
J.M.GEAR
@jm_gear
「専門家」の物言いが正しいのであれば、それに対する反駁にも異論がわらわらと付くと思うんですけどね。専門家の方にしか異論がつかないことをもう少し考えたほうがいい...
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。 x.com/myoyoshinnyo/s…
午前0:50 · 2025年5月30日
·
1,958
件の表示
仮にも「専門家」であるなら脊髄反射をしないほうがいいと思うんですけどねえ。論も拙くなるし相手の土俵に乗るだけでもあるので、良いことなんか無いと思うのだけど。
午前0:50 · 2025年5月30日
·
652
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
いいからアナタはその恨み言を止めてナチ党歌の歌詞でも訳してみなさい。Kameraden, die Rotfront und Reaktion erschossen, Marschier'n im Geist in unser'n Reihen mit って、これのどこが左翼だ。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。 x.com/myoyoshinnyo/s…
午前1:26 · 2025年5月30日
·
2.4万
件の表示
(DeepL和訳:
赤色戦線と反動を撃った同志たちよ、われわれの隊列に精神を込めて行進せよ
)
SA Marschiertとかもっとすげえじゃん、Die rote Front, brecht sie enzwei! だの Wir fürchten Reichsbanner und Rotfront nicht だの……
午前1:38 · 2025年5月30日
·
2,287
件の表示
(DeepL和訳:
赤のフロントは2つに割る!
我々は帝国軍旗も赤色戦線も恐れない
)
プロパガンダ楽曲の線から攻めるなら Heil Hitler dir とかお勧めだよ
https://youtube.com/watch?v=XxAoA8tyvII
"Deutschland erwache aus deinem bösen Traum!
Gib fremden Juden in deinem Reich nicht Raum!
Wir wollen kämpfen fur dein Auferstehn!
Arisches Blut soll nicht untergehn!"
えぐいでしょこれ
youtube.com
Deutschland Erwache! [German +English Lyrics]
Deutschland Erwache! [German +English Lyrics]___________________________________________________________DISCLAIMER:This video is not intended to glorify or s...
午前1:40 · 2025年5月30日
·
4,419
件の表示
(DeepL和訳:
ドイツよ、邪悪な夢から覚めよ!
あなたの王国に外国のユダヤ人の居場所を与えるな!
我々は復活のために戦いたい!
アーリア人の血は滅びない!
)
私家版訳:
ドイツは悪夢から目覚める!
ユダヤの外人どもの居場所は国家になし!
われら汝が復活のため戦えり!
アーリアの血が滅びることなし!
午前1:45 · 2025年5月30日
·
2,270
件の表示
でも、その「反動」と目された人々がNSDAPを左翼と呼んでいる史料は出せない。根拠が、ないのです。(あるかなぁ……コンスルの構成員の証言とかならワンチャンあるかもだが見たことない)
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午前1:30 · 2025年5月30日
·
1.4万
件の表示
いやいや、「Kameraden, die Rotfront und Reaktion erschossen」(赤色戦線と反動が撃ち殺した仲間たち)って、赤色戦線と一緒にちゃんと「反動」が入ってますやん。私は一貫してこの「反動」(の中には王党派のみならず自由主義者もいるんだな、これが)から見れば「ナチスは左翼」言うてるんでね。 x.com/MyoyoShinnyo/s…
午前2:00 · 2025年5月30日
·
8,932
件の表示
このやりとりからも分かるように、この雁林って人、目の前にポンと出たワードに脊髄反射で自己解釈のコメントを加えてるだけで、じゃあそれは何の論拠から導き出してるのかってアクションも気配もまったくないわけですよ。これを「知的バックボーンがない」って呼びます
午前2:05 · 2025年5月30日
·
1.3万
件の表示
さすがにフリードリヒ・ハイエクを誤読しすぎ。いちおうこの人、大学の教員だったんでしょ? なんかもう手ぇつけられんぞ
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午前2:09 · 2025年5月30日
·
1.4万
件の表示
「でも、その「反動」と目された人々がNSDAPを左翼と呼んでいる史料は出せない。根拠が、ないのです。(あるかなぁ……コンスルの構成員の証言とかならワンチャンあるかもだが見たことない)」
いや、だから、そこで当時の人が気付いていなかったことに気付いたハイエクの慧眼が生きるのであって…… x.com/MyoyoShinnyo/s…
午前2:14 · 2025年5月30日
·
1.4万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
「ナチスは左翼」論者って、さりとてナチに詳しいわけじゃないので、アントン・ドレクスラーとヒトラーが徹夜でこさえた25か条綱領なんかはまったく引き合いに出さないんすよね。あれこそ左翼だと主張したいなら絶好の材料なのに……
午前11:04 · 2025年5月30日
·
6,118
件の表示
ーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
「「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。」
そんなものは日共と立民の「野党共闘」の如きものに過ぎぬと何故分からぬか。連合芳野会長の真意も分かるまい。
引用
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
午前2:18 · 2025年5月30日
·
1.1万
件の表示
「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。後世のハイエクによる視点の整理のネタ一本で吹かし過ぎ。
午前2:58 · 2025年5月30日
·
1.2万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
……これ、ヒンデンブルクが誰か分かってないな……
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午前2:58 · 2025年5月30日
·
1.2万
件の表示
「「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。」
そんなものは日共と立民の「野党共闘」の如きものに過ぎぬと何故分からぬか。連合芳野会長の真意も分かるまい。 x.com/MyoyoShinnyo/s…
午前7:07 · 2025年5月30日
·
4,787
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
外清内ダク
@DacNoShin
ハガレンは、けっこう絵に癖ある方だと思うよ!!!! 卓越した画力とマンガの巧さのおかげで気にならないだけで。実は絵だけじゃなくテーマもストーリー構成もかなり癖強なんだけど、とにかく何もかもが抜群に「巧い」ので、なんかスルッと読めちゃう。そんなマンガだと思う。
引用
怪盗ねじれマーガリン
@WgzW3s
·
5月29日
『鋼の錬金術師』、紛うことなき名作だけど、癖のない絵やテーマの纏まり、伏線が回収されるストーリーなど、"減点方式"が強いタイプの名作だと思うので、"加点方式"の人が「言われるほどかな?」となったとしても不思議はない気がする
だからこそ、誰かに勧めやすい名作でもある
午後1:02 · 2025年5月29日
·
395.4万
件の表示
けっこうバトルばっかりしてるわりに、主人公の戦闘能力が初期からほとんど成長しない。その時点で少年マンガとしてはかなり異質。にも関わらずストーリーの主軸は主人公の成長物語になっている。しかもそれが一切グダらない。ああいうストーリーを作るのは難しいよ……上手くいかないんだよ普通は……
午後1:12 · 2025年5月29日
·
16.6万
件の表示
外清内ダク
@DacNoShin
そうそう。筋肉質でガチッとして、アゴやエラがグッと四角く張ってて。マスタング大佐みたいな色男キャラでさえ、当時流行の絵柄に比べればだいぶんガッチリ。女性もかなり健康的な肉付きで、いわゆるむっちりした巨乳絵とも描き方が違う。あと白と黒のメリハリの付け方にもだいぶ特徴があると思う。
引用
違法バタピー
@batapys1
午後10:56 · 2025年5月29日
·
43.7万
件の表示
荒川漫画、成人以上の男性の体格ががっちりめに向かいがちな癖は確かにある気がする
午後11:31 · 2025年5月29日
·
71.5万
件の表示
青龍さんがリポスト
外清内ダク
@DacNoShin
こう思う。俺自身は絵のことには詳しくなくて、なんとなくの印象しか言えないけど……ここに挙げた以外にも、絵のことに詳しい人なら色んな癖を挙げられるかもしれない。
引用
外清内ダク
@DacNoShin
午後11:31 · 2025年5月29日
·
71.6万
件の表示
そうそう。筋肉質でガチッとして、アゴやエラがグッと四角く張ってて。マスタング大佐みたいな色男キャラでさえ、当時流行の絵柄に比べればだいぶんガッチリ。女性もかなり健康的な肉付きで、いわゆるむっちりした巨乳絵とも描き方が違う。あと白と黒のメリハリの付け方にもだいぶ特徴があると思う。 x.com/batapys1/statu…
午後11:35 · 2025年5月29日
·
22.5万
件の表示
青龍さんがリポスト
はちみ2
@LearnJ8897
ハガレンは王道を作った側のレジェンドに足突っ込んでるから後から読んだ人は手堅く定石を踏んでるみたいにみえるんかもしれん
午前3:20 · 2025年5月30日
·
1,087
件の表示
ーーー
青龍
@Agito_Ryuki
特撮業界でもキャラデザ担当や脚本家の方もAI絵を使い倒してるので非常に由々しき問題だったりする。しかも元ライダーや戦隊出身者のある人も使用しとるのがねぇ。声優でも1人使っちゃってる人が確認出来ちゃったし
引用
わん
@yakimanzyu0
·
5月29日
あらゆる業界のそういう人が集まる蠱毒、それが生成AI界隈… x.com/quqFhOmGmMc3J8…
午後0:20 · 2025年5月30日
·
683
件の表示
メルトルイン_ヘルライズ誤射
@HellRiseGundam
ここまで来るともう止まらんよね
俺もう否定派から妥協派に成り果てちゃったよ、食い止められないなって諦めちゃった
午後2:51 · 2025年5月30日
·
25
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
ニッチク政府は今だけ金だけだからねー。こういうとこもまた売国者でしかない
午後3:58 · 2025年5月30日
·
14
件の表示
ーーーー
百年前新聞
@100nen_
訃報◆29日、教育者・坪野平太郎、没。65歳(誕生:1859/8/31)。第2代神戸市長に就任し、市内の教員400名の「善人度合い」を5段階で評価させて密告させた。教育に母性愛は欠かせないとの考えから女性教員を優遇したほか、働く子どもへの教育の提供も進めた。 =百年前新聞社 (1925/05/29)
午後10:30 · 2025年5月29日
·
2.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【号外】中国・上海で、大規模な反日・反帝国主義デモ。警官隊と衝突し、中国側13名が死亡。中国側の抗議行動、ピークへ。 =百年前新聞社 (1925/05/30)
▼五・三〇事件
画像
午後6:30 · 2025年5月30日
·
5,184
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
本日、中国・上海の反日・反帝国主義運動がついに頂点に達しました。数千名の労働者、学生らが集まり、租界の各地で大規模デモを実行。イギリス警察がこれに発砲し、多数の死者、負傷者が出ました。中国側は態度を硬化させ、全国にも抗議デモが広がりつつあります。
午後9:15 · 2025年5月30日
·
4,428
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
発端は今月15日、上海の日系紡績工場(在華紡)で、日本人の現場監督が中国人労働者の顧正紅(こ・せいこう)氏を射殺したことです。ここから一気に反日運動が広がり、上海から全国に飛び火。各地で抗議運動が拡大しました
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月15日
速報◆15日、上海の日系紡績企業の工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突。怒った現場監督が銃を乱射し、労働者の顧正紅(こ・せいこう)が死亡。一気に反日運動が広がる。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
午後9:20 · 2025年5月30日
·
6,198
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
中国共産党が市民に抗日を訴え、それに呼応する形で逮捕者も続出しました。28日には日本軍が青島(チンタオ)に駆逐艦を派兵しストライキを弾圧し、8名の死亡者が出たことで、民衆の怒りは増幅。中国国民党の呼びかけで、今日の大規模抗議デモに至ったという経緯です。
午後9:25 · 2025年5月30日
·
4,061
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
数千名のデモ隊は午前、「上海は中国の上海だ」「帝国主義を打倒せよ」「租界を回収せよ」などのスローガンを叫び、宣伝ビラをまきました。正午、警察が学生200名を逮捕すると、デモ隊は2万人にまでふくれあがり、午後には逮捕者の釈放を求めて警察署へ殺到しました。
午後9:30 · 2025年5月30日
·
2,366
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
共同租界を警備していたイギリス警察は、デモ隊への警戒を強めました。そして午後3時55分、突然、群衆に向かって発砲。逃げまどう群衆にさらに発砲し、少なくとも13名が死亡、40名が負傷、53名が逮捕されました。
▼上海のデモ隊。「打倒帝国主義」の札が見える。
画像
午後9:40 · 2025年5月30日
·
2,944
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
在華紡は現地で、日本の帝国主義の象徴ともされ、1915年の「21か条の要求」以来、日本の商品の不買・不使用を呼びかける「日貨排斥」の対象とされてきました。そうした中での一連の事件に、反日運動が反帝国主義運動へと性格を変え、勢いがさらに強まっています。
午後9:45 · 2025年5月30日
·
1,191
件の表示
ーーー
スドー🍞
@stdaux
数百年後の歴史書には、「生物種としてのヒトが次世代生産のために与えられていた体力や欲望、時間などの資源を、資本主義がことごとくハックした結果として少子化が進んだ」と2-3行でまとめられそうな気がする
午後2:55 · 2025年5月30日
·
9.1万
件の表示
受験や仕事に使われるエネルギーとか、推しやペットに寄せる愛情とか、たぶんこれ本来なら育児のために与えられていた余剰なんだろうなと思うもの
午後2:57 · 2025年5月30日
·
1.3万
件の表示
ーーーー
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1928416097750954442
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
完成
シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~30。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
50ジャ-14話。
恐竜系爬虫類人の台詞をケツ社的に訳した:
「ヤモリ系爬虫類人は私を実家に連れ戻しに来た
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブト
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午後8:40 · 2025年5月30日
·
66
件の表示”
(呟いた後に少し内容追加した)
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1928417129163841642
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
時、世界は悲しみのない楽園となる。それこそ 私が出会った光だった。人がいかなるしがらみからも解放される。そんな世界があるのなら…だから私は、全てをミトラ様に捧げる。それが私の願いだ」
巨神ミトラ祭壇がある場所はもともと教会だった建物を大規模に改造しているのでキリスト教属性の場所。
午後8:44 · 2025年5月30日
·
10
件の表示”
ーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
しまいには「左翼政権も大量虐殺してるからどっちでもいい」とか言い出すし、結局、自分が嫌う政治的スペクトルをネガティブな方向に短絡させてプロパガンダしたいがための方便でしかなかった。
引用
Daisuke Tano
@tanosensei
午後7:56 · 2025年5月30日
·
9,388
件の表示
「ナチスは左翼」って言うから「それは間違い」って批判したのに、「いやいや左翼と右翼で分けること自体がおかしい」って何なんだよ。オレが言い出したことじゃないぞ。
午後8:03 · 2025年5月30日
·
3,405
件の表示
でも、何も知らない人は「国家社会主義ドイツ労働者党って名前なんだから、左翼なんだよ」で騙されてしまうだろうし、そこで地道に「違うよ」と指摘し続けて、最終的に「要するに、俺が左翼がキライなんだよ」と本音を吐くレベルにまで引きずり下ろすのは意味があると思う
午後8:08 · 2025年5月30日
·
1,219
件の表示
駄作
@dasaku_watanabe
そこなんですよ、学説とか論壇とかわからないただ関心があるだけの僕みたいな一介の人間にとってはがんりんって人が何をもってそう言っているのかわからないし、どんどん話しが逸れていってどうにもならない。文献に当たりたいと思っても提示されるわけでもない。
午後8:16 · 2025年5月30日
·
1,150
件の表示
仕方ないから検索したり関連ツイートを参照すると田野先生の悪罵が散見されて、そういう私怨とか好き嫌いなら直接先生に伝えればよかろうと。これも勉強だと思うんですが頭を抱えてしまう。
午後8:20 · 2025年5月30日
·
98
件の表示
ーーーー
HaveNoPolicy
@HaveNoPolicy
確かに1つありましたが、タイトルを訳せば「1936年の世界レジャー・レクリエーション会議と日本のドイツ観」で、アブストラクトを読む限り、ベルリンで開かれたその会議から日本がレクレーションという考えを持ち込んだようで「ヒトラー、いいことしているじゃん」という感じです。
午後10:30 · 2025年5月29日
·
2万
件の表示
まに
@busokuten
だったら、週休二日も最初に労働法に取り込んだのは、フランスの人民戦線政府だと思いますが、社会主義者もいいことをしているのですか
午後4:04 · 2025年5月30日
·
384
件の表示
ーーー
Daisuke Tano
@tanosensei
なぜかようわからんけど、日独同盟の枠組みの中でドイツの社会政策が日本に与えた影響を論じたら、「ヒトラー、いいことしてるじゃん」に自動変換されるらしい。
引用
HaveNoPolicy
@HaveNoPolicy
午後10:30 · 2025年5月29日
·
2万
件の表示
返信先: @tanosenseiさん
確かに1つありましたが、タイトルを訳せば「1936年の世界レジャー・レクリエーション会議と日本のドイツ観」で、アブストラクトを読む限り、ベルリンで開かれたその会議から日本がレクレーションという考えを持ち込んだようで「ヒトラー、いいことしているじゃん」という感じです。
午後3:36 · 2025年5月30日
·
9,659
件の表示
ポスト
会話
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
レクリエーション→楽しい→いいこと じゃないかなー…
引用
Daisuke Tano
@tanosensei
午後3:36 · 2025年5月30日
·
9,690
件の表示
なぜかようわからんけど、日独同盟の枠組みの中でドイツの社会政策が日本に与えた影響を論じたら、「ヒトラー、いいことしてるじゃん」に自動変換されるらしい。 x.com/havenopolicy/s…
午後4:21 · 2025年5月30日
·
2,696
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
Daisuke Tano
@tanosensei
こういうわかったようなことを言う方とても多いんですが、ナチスの政策に「社会主義的」(≒「左翼的」)要素があることを認めるにせよ、そこから飛躍してナチスを「左翼政党」と呼ぶのは間違いだということを言っています。
画像
午後7:37 · 2025年5月30日
·
8,181
件の表示
Daisuke Tano
@tanosensei
お読みになった本にも「ナチスは左翼ではない」とちゃんと書いてあるんですが。
引用
Мрьянов И.В.
@mrjanowIV
午後7:29 · 2025年5月30日
·
4,273
件の表示
返信先: @mrjanowIVさん
「検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?」は一昨年の骨折入院時枕頭書に加え興味深く拝読し一度ならず膝を打たされた一冊だが、その著者の一人による「左翼」の肯定的定義が前提であろう「ナチスは左翼では無い」なる言説は同書の論旨にイデオロギー的な「色」を与えかねず、正直失望を禁じ得ない…
午後7:29 · 2025年5月30日
·
4,273
件の表示
[
右翼の定義なら以下の「現在では一般に、反共、反社会主義、反民主主義、保守的反動的国家主義、超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)のエートス(精神)やイデオロギーをもつ、ファッショ的集団ないし人物を意味する用語として理解されている。」で良いのでは?
簡略版なら、「保守的,反動的,排外主義的な思想や運動をいう。」、
「極端な保守派が議席を設けたところに由来」、「左翼思想を特徴づける楽観主義的な進歩史観への懐疑」。
右翼(ウヨク)とは? 意味や使い方
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%B3%E7%BF%BC-35264
”
右翼
うよく
right wing
他の多くの政治的用語がそうであるように、右翼ということばも多義的であり、対立概念の左翼と同様、元来、相対的な意味しかもたないゆえに、厳密な定義を行うことは困難である。
右翼の語源は、18世紀末のフランス革命期の国民公会la Convention Nationale(1792~95)における議席の位置、つまり、議長席からみて左側に急進派(ジャコバン派)、中央に中間派(沼沢党、平原党)、そして右側に穏健派(ジロンド派)が席を占めたところに、その名の由来があるといわれている。
具体的な内外の政治状況のなかで、右翼の活動内容や機能の実態はさまざまに異なるが、現在では一般に、反共、反社会主義、反民主主義、保守的反動的国家主義、超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)のエートス(精神)やイデオロギーをもつ、ファッショ的集団ないし人物を意味する用語として理解されている。
[西田 毅]
歴史的展開目次を見る
19世紀前半のナポレオン没落後のヨーロッパに誕生したウィーン体制や、1848年のフランス・ドイツを中心に展開された「ヨーロッパ革命」とその後の反動勢力の復活、1871年のパリ・コミューン前後、ロシア第一革命(1905)に続く反動期――1906年から11年のP・A・ストルイピンによる反動支配の時代――などに、われわれは典型的な政治的反動ないし反革命の時代をみる。
そして、20世紀に入って、1920~30年代のヨーロッパやアジア、南アメリカ諸国において、さまざまな右翼団体が反共と全体主義政治秩序の形成の推進力となって横行し、日独伊を中心とした枢軸国のファシズム運動と結合して、全世界を第二次世界大戦のるつぼと化した歴史的経験は、いまだわれわれの記憶に生々しい。右翼運動すなわちファシズムというとらえ方はもちろん不可能であるが、ファシズムの全体状況のなかで、右翼団体がイデオロギーと運動の面で大きな役割を演じたことは否定できない。
[西田 毅]
ファシズム――その背景・運動・イデオロギー目次を見る
まず、ファシズムについて簡単な定義を試みることにしよう。ファシズムは、典型的には、第一次世界大戦とロシア革命の成立に続く資本主義の全般的危機の時代に、ドイツ、イタリア、日本などの諸国に現れた政治支配体制であり、先進、後進両帝国主義諸国間の国際的対立と経済的危機――生産力の停滞、大量の失業者、物価の暴落など――に対して、その克服を実現せんとする労働組合その他の民主団体の社会改革や革命運動に敵対する勢力として台頭した。その支配の担い手は、右翼政治家、軍人、官僚、民間の右翼リーダーたちで構成され、展開される具体的なファシズム運動の形態は、その国の置かれている歴史的状況の違いによって異なる。たとえば、ワイマール共和制のドイツやイタリアのような強力な労働者政党、労働組合、農民組合を中心とする急進的労働運動が存在するところでは、軍事独裁によるファッショ政権の樹立は困難である。
それらの諸国では、大衆的なファシスト団体――ちなみに、ナチスは「国民社会主義ドイツ労働者党」Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterparteiという党名からして、擬似的性格とはいえ、民衆的基盤に立脚していることを示していた――を結成して、それを足場にして、いわば既存の統治機構の外側からファッショ勢力が権力を獲得する、いわゆる「下から」の運動が展開された。他方、わが国のように、軍部や財閥、重臣、官僚勢力を中心とする「上から」の支配体制内部の編成替えによるファッショ化が進行していったところでは、支配層は民間の右翼やファシスト団体を一定期間利用するにはするが、国内のファッショ化が完成すると、もはや彼らは右翼団体の利用価値を認めず、資金援助を断ったり人的結合を解くなど排除の姿勢をとる。
次にファシズムのイデオロギー的特徴をアトランダムに列挙すれば、なによりもまず、議会制民主政治と複数政党制の否定、自由民主主義や共産主義、国際協調精神の排撃、そして積極的な実践綱領としては、自民族至上主義――アーリアン人種、北方ゲルマン人種、なかんずくドイツ民族の優秀性の強調、人種差別=ユダヤ人の迫害――、超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)や軍国主義的対外膨張論の鼓吹――日本の場合、八紘一宇(はっこういちう)の精神に基づく東亜新秩序の建設などにみられる――、全体主義的国家観に依拠した自由主義国家論の攻撃――政治の本質を「友・敵」理論においてとらえたナチスのイデオローグ、C・シュミットは、個人や社会に対する国家の優位の主張、すなわち全体主義原理を説き、戦争や内戦といった例外的状態にあって、国家の敵が何者であるかの決定を下す者が主権者たる国家の役割であると強調している――などが主要な特徴としてあげられよう。
アドルフ・ヒトラーのかの有名な『わが闘争』Mein Kampfには、大衆に対する徹底した消極的認識が展開されている。つまり、そこには「大衆は冷静な理性よりも感情に動かされやすい。しかもその感情はきわめて単純である。彼らの感情にはほとんど陰影(ニュアンス)がなく、ただ対立があるのみである」という認識があり、こうした情動的(エモーショナル)な大衆をもっぱら少数のエリートによって操作される対象とみなしたナチのリーダーたちは、大衆嚮導(きょうどう)の手段としての宣伝価値の重要性を強調したのであった。
要するに、大衆の創造的能力や能動性に対するきわめて強い不信感と、もっぱら政治(支配)の客体として無知な大衆をとらえる姿勢、すなわちエリート主義に基づく指導者原理がそこには露骨に出ている。そしてこのようなファシズム全般に共通してみられる思想的特徴に加えて、わが国の天皇制ファシズムに特有のイデオロギーとして、(1)家族(主義的)国家観=国家構成の基本原理としての家の強調、国家は一大家族であるという主張、(2)忠君愛国・忠孝一致の思想、(3)農本主義思想、(4)大アジア主義=アジア民族の「解放」とヨーロッパ帝国主義にかわって日本がアジアにおける支配のヘゲモニーを握らんとする考え方、などがあげられるであろう。
なお、ナチズムやイタリア・ファシズムの影響を受けてイギリスではO・モーズリーがイギリス・ファシスト同盟を結成し、フランスでは人民戦線Front populaireに対抗して、シャルル・モーラスのアクシオン・フランセーズや愛国青年同盟などの右翼団体が国民戦線Front Nationalを結成するなど、先進民主主義諸国にも右翼団体の活発な動きがみられた。
[西田 毅]
第二次世界大戦前の日本における右翼運動とファシズム目次を見る
第二次世界大戦前のわが国のファシズムは天皇制ファシズムとよばれており、同時代の西欧世界におけるファシズムと比べて、その政治機構・運動・イデオロギーの面でさまざまな違いがある。もちろん、人権や民主主義の否定、暴力と戦争の賛美、反動・反革命の標榜(ひょうぼう)、傍若無人な対外侵略の鼓吹といった、およそ世界のファシズムに共通の属性は、太平洋戦争下のわが国のファシズム運動においても顕著にみられた。そしてそうした状況の創出の一翼を担ったのが、ほかならぬ右翼団体なのであった。
そこで、日本の右翼の思想性に注目しながら、ファシズム状況の進展と右翼運動のかかわりについて、より具体的に考察してみたい。
わが国の右翼運動には、1881年(明治14)に創立され、観念右翼の草分けといわれている玄洋社以来、伝統的な国粋派=日本主義派とよばれるグループと、「近代的」な国家社会主義派の二つの潮流があり、それらが、ときには観念右翼対組織右翼、「中核組織論対大衆組織論」、反議会主義対議会主義といったいくつかの対立を形づくった(木下半治著『右翼テロ』1960・法律文化社)。そしてそのいずれもが体制批判の姿勢と彼らなりの現状変革のプログラムを掲げていた。
この点については、明治維新後、新政府が最初に体験した反政府運動である西南戦争を契機として玄洋社が生まれたことや、のちに玄洋社三傑の一人といわれた頭山満(とうやまみつる)(1855―1944)は、西郷隆盛(たかもり)が征韓論に敗れて下野するや、征韓論派と気脈を通じて維新の新政府を非難し、朝鮮討伐の機運を盛り上げようとしたことなどを考えるとき、明治期の右翼運動のリーダーたちが抱いた「反体制」の原像や志士的人間像の輪郭が浮かび上がってくる。前原一誠(まえばらいっせい)の萩(はぎ)の乱(1876)に呼応した頭山らは、のちに武力蜂起(ほうき)から「言論実力を以(もっ)て秕政(ひせい)改善」に向かわんとした。かくして成立したのが玄洋社の前身である向陽社(1878年創立)であった。向陽社は約300余の塾生を擁して、土佐の立志社、熊本の相愛社らと並ぶ政社として名声を博し、植木枝盛(うえきえもり)ら中央の有力な自由民権派のリーダーを迎えて公開演説会を開いたという。玄洋社の掲げる「憲則」に「第一条皇室を敬戴(けいたい)す可(べ)し 第二条本国を愛重す可し 第三条人民の権利を固守す可し」とあるように、そこには初期自由民権運動と深い思想的つながりがあった。このような近代日本における右翼と左翼の同時的誕生、ならびに両派が共有する精神傾向、「民権」と「国権」のアンビバレンス・相互移譲性など、それが示唆するところの意味は大きい。その後、玄洋社から天佑侠(てんゆうきょう)(1894年=明治27創立)、黒竜会(こくりゅうかい)(1901年=明治34創立、社主内田良平(りょうへい))が生まれ、彼らが中心となって大アジア主義の実践活動を行った。黒竜会は1931年(昭和6)に「大日本生産党」と改称、さらに中心メンバーであった吉田益三(ますぞう)は、右翼団体の全国的組織化に乗り出し、36年には「全国愛国団体統一連盟」を結成した。こうした昭和初期の右翼組織の編成替えには一部労農大衆党や労働組合の支持や参加もあり、この時期には伝統的な観念右翼の「近代的」ファシズム化が顕著にみられた。
観念右翼とは別の本来の「近代的」ファシズム団体は、第一次世界大戦後の大正デモクラシーの時代に叢生(そうせい)する。すなわち、大戦後ヨーロッパの自由主義思潮の復活とドイツのワイマール・デモクラシーの勃興(ぼっこう)、それにロシア革命の成功といった国際的契機に刺激されて、国内では閥族打破、政党政治の確立、普通選挙制実施、日本共産党の結党(1922)という政治状況や、米騒動(1918)の発生、労働争議、小作争議の頻発といった社会状況が醸成された。そこで、外来のリベラリズムや社会主義に対抗して、こうした「赤化思想」を討伐し、国内の政治経済の腐敗を除去する「革新」政策を打ち出す右翼団体が相次いで結成された。こうしたなかで、老壮会(1918年創立)や猶存社(ゆうぞんしゃ)(1919年創立、北一輝(いっき)、大川周明(しゅうめい)、満川亀太郎(みつかわかめたろう)らが中心で、北の『日本改造法案大綱』が実践綱領となった)、行地社(こうちしゃ)(1924年創立、大川、満川、安岡正篤(まさひろ)らが中心)、神武会(じんむかい)(1932年創立、菊池武夫(たけお)、石原広一郎、河本大作らが中心)らの革新右翼、それに、高畠素之(たかばたけもとゆき)、上杉慎吉(しんきち)らの経綸学盟(けいりんがくめい)(1919年創立)のような国家社会主義派と国粋主義派の結合が実現した。ついで満州事変前後から二・二六事件当時にかけて現れた特徴は、民間の右翼と軍部勢力とくに青年将校との結び付きの強化や、テロリズム――血盟団事件、五・一五事件(1932)、神兵隊事件(1933)、永田事件(相沢事件、1935)から、最大規模のクーデター二・二六事件(1936)に至る一連の急進テロ――などの急進ファッショの活発な動きである。この時期は軍部がファシズム運動の推進母体となって、しだいに国政の中枢を占めるようになる。また二・二六事件以後、1937年の日中戦争の勃発、太平洋戦争への突入と敗戦に至る時期――それは日本ファシズムの完成期であると同時に崩壊に至る時期でもあった――においては、軍部が「上から」のファシズムの担い手となって、官僚・重臣などの半封建的勢力と独占資本およびブルジョア政党との間に不安定な連合支配体制が築き上げられた。そして、太平洋戦争に突入(1941)するころまでは、戦争熱をあおり、ファシズムの推進勢力として利用された民間の右翼団体も、この時期に入ると、すっかり体制内化して鎮静させられている。支配層によるコントロールの実態は、近衛(このえ)新体制運動(1940)や東条政権のときに顕著にみられる。第二次近衛内閣が組閣され新体制運動が推進されるや、挙国一致の政治体制樹立に向けてあらゆる既成政党の解散が要求された。その際、多数の右翼団体は政治団体たることをやめて文化団体ないし思想団体へと積極的に改組――たとえば、中野正剛(せいごう)の東方会は振東社に、石原莞爾(かんじ)が率いる東亜連盟協会は東亜連盟同志会に、大日本党は「やまとむすび」、大日本生産党は大日本一新会にというふうに――していった。そして、東条政権のときには、興亜連盟を結成(1941)して、あらゆる右翼団体を統合しようとした。しかし、このときには、東亜連盟や東方会、天野辰夫(たつお)の維新公論社らは東条の方針に強い反対の姿勢を示した。
[西田 毅]
第二次世界大戦後の日本における右翼目次を見る
太平洋戦争の敗北によって右翼はいったんは壊滅的な打撃を受けたが、1951~52年(昭和26~27)のサンフランシスコ講和会議から独立の前後にかけて、よみがえった。その後、60年安保改定阻止の国民運動の未曽有(みぞう)の高まりは右翼勢力を奮い立たせた。日米軍事同盟の破棄と議会制民主政治の擁護を求めて盛り上がった広範な民衆のエネルギーを妨害せんとして発揮された右翼の暴力は露骨を極めた。60年10月、山口二矢(おとや)によって白昼、三党首立会い演説会の壇場で最大野党の社会党委員長浅沼稲次郎が刺殺されるというショッキングな事件は、こうした異常な興奮に包まれた右翼テロのピークをなすものであった。また、この年12月には作家深沢七郎が書いた小説『風流夢譚(ふうりゅうむたん)』が『中央公論』に掲載されたことを右翼団体が問題視して中央公論社に押しかけた。さらに翌61年2月元大日本愛国党員小森一孝が、『風流夢譚』が皇室を冒涜(ぼうとく)したものであると憤激して、中央公論社社長の嶋中鵬二(しまなかほうじ)宅に侵入して同家の家政婦を刺殺して自首した。皇室と天皇制批判への言論表現の自由の問題に関しては、中央公論社が『思想の科学』の「天皇制特集号」(1962年1月号)を発売中止にするなど右翼や公安調査庁の動向に過敏になって自主規制する動きが目だった。岸政権の後を継いだ池田内閣は政治的対決を回避し、国内にみなぎる政治的興奮状態の鎮静に努めた。
(略)
1960年代後半から続いてきた高度経済成長が一転して低成長時代に入った70年代後半のわが国が直面した最大の政治事件は、なんといっても史上初めてといわれる現職総理の犯罪であるロッキード汚職の発覚(1976)である。田中角栄元首相が逮捕され、右翼の大物児玉誉士夫(よしお)(1911―84)が事件の黒幕としてクローズアップされた。アメリカ上院外交委員会の多国籍企業小委員会において、児玉誉士夫がロッキード社から航空機の対日販売工作資金として多額の献金を受け取っていたことが明らかにされるや、右翼陣営は児玉のロッキード疑惑をめぐって、その対応姿勢が「児玉支持派」と「糾弾派」の二つに割れた。大日本愛国党総裁の赤尾敏は「児玉糾弾」に立ち上がり、東京・九段の九段会館で「愛国団体緊急時局対策懇談会」を開催した。また、支持派の青年思想研究会(青思会)は「児玉擁護」の立場を表明して反児玉グループと対立姿勢をあらわにした。この問題をめぐって両派はその後殴り込みやピストル発射の乱闘を引き起こし、76年6月ついに児玉宅に小型飛行機が突入、住宅の一部が炎上するというショッキングな事件に発展した。
(略)
[西田 毅]
現代ヨーロッパの右翼目次を見る
2000年2月に誕生したオーストリアの自由党と保守系国民党の連立政権は、右翼政党(自由党)の政権掌握として、ヨーロッパ連合(EU)諸国はもちろん、全世界で大きな注目を集めた。自由党党首のハイダーは両親がナチスの活動家であったことや、彼自身のナチスの支配を容認するこれまでの発言が影響してEU諸国から制裁発動や過剰反応を引き出した。オーストリアの自由党がEU内の最大の右翼勢力であること、そしてオーストリア国内の自由な選挙で勝利したこともヨーロッパ各国の衝撃をより大きなものにしたことは確かであろう。しかし、自由党の勝因は、長年の二大政党の支配が生み出した腐敗に対する反発や、大量の移民を抱えて自らのアイデンティティに不安を感ずる多くの有権者に対して、ハイダーの掲げる移民の受け入れを凍結する声明やヨーロッパ統合にも懐疑的な姿勢がアピールしたものと考えられる。また、ハイダーがネオナチではなく、単なる大衆政治家であるといったオーストリア国内の識者の声もある。オーストリアの自由党の政権参加が、ただちに、EU各国に右翼勢力の拡大をもたらすとは考えられないが、ナチス戦犯に一貫して厳しい姿勢を取り続けている隣国ドイツのネオナチ勢力に与える微妙な影響は、今後、注目に値しよう。外国人の大量流入による社会不安や犯罪の増加を強調したり、そのことと関連した外国人の排除や差別といった問題は、2000年4月の東京都知事石原慎太郎の「三国人」発言にみられるように、将来、日本においても、新たな右翼運動のスローガンとして登場してくる可能性は十分考えられる。
[西田 毅]
(略)
[西田 毅]
『木下半治著『日本の右翼』(1953・要書房)』▽『『現代思想Ⅴ 反動の思想』(1957・岩波書店)』▽『丸山真男著『現代政治の思想と行動』(1964・未来社)』▽『橋川文三編集・解題『現代日本思想体系31 超国家主義』(1964・筑摩書房)』▽『C・シュミット著、田中浩・原田武雄訳『政治的なものの概念』(1970・未来社)』▽『堀幸雄著『戦後の右翼勢力』(1993・勁草書房)』▽『高木正幸著『右翼・活動と団体』改訂版(1996・土曜美術社出版販売)』▽『西田毅編『近代日本政治思想史』(1998・ナカニシヤ出版)』▽『山口定・高橋進編『ヨーロッパ新右翼』(1998・朝日新聞社)』▽『松本健一著『思想としての右翼』(2000・論創社)』▽『Ivan MorrisNationalism and the Right Wing in Japan;A study of post-war trends(1960, Oxford University Press)』
[参照項目] | 浅沼暗殺事件 | 内田良平 | 大川周明 | 北一輝 | 玄洋社 | 黒竜会 | 児玉誉士夫 | 大アジア主義 | 大日本生産党 | 天皇制ファシズム | 頭山満 | ファシズム | 『風流夢譚』事件 | 三島事件 | 猶存社 | ロッキード事件
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
(略)
右翼
うよく
right wing
保守的,反動的,排外主義的な思想や運動をいう。左翼と対比して用いられる。フランス革命期の国民議会の議場で,議長席から右側の位置に極端な保守派が議席を設けたところに由来する。右翼思想の特徴は保守反動という言葉に要約されがちだが,保守と反動は位相を異にした概念である。保守は急激な社会変革を否定して漸次的な改革を主張する現実主義的な路線を選択する。これに対して反動は現実を全否定して過去の価値観や原理へと回帰することを主張する。両者に共通するのは左翼思想を特徴づける楽観主義的な進歩史観への懐疑だけである。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について
” ※着色は引用者
]
百年前新聞
@100nen_
速報◆1日、ドイツ労働者党で党員証が作成される。演説で存在感を増しているアドルフ・ヒトラー(30)は、55番目の党員として「555番」の党員番号が与えられる。多く見せるため501番から始めたはずが、なぜか党員証の番号は「7番」。 =百年前新聞社 (1920/01/01)
▼ヒトラーの党員証。「7番」とある。
画像
午後9:03 · 2020年1月1日
百年前新聞
@100nen_
速報◆12日、ドイツ・ミュンヘンで、ヒトラーが演説する。「共和国は、国会議員の奴らが牛乳を絞り出すために生み出したのだ」と批判する。 =百年前新聞社 (1923/09/12)
▼ビアホール「ビュルガーブロイケラー」に集まった聴衆
画像
午後10:30 · 2023年9月12日
·
14.8万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆24日、ミュンヘンの国民社会主義ドイツ労働者党が、党集会を開催。2000名の党員が参加し、アドルフ・ヒトラー宣伝部長(30)が演説をおこなう。熱狂渦巻くなか、党員の全会一致で、「25か条綱領」=写真=を採択。ヒトラーの演説の才能が有名になる。 =百年前新聞社 (1920/02/24)
画像
午後8:00 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
本日、ドイツ・ミュンヘンを基盤とする「国民社会主義ドイツ労働者党」が、ビアホール「ホフブロイハウス」で、25か条の党綱領を採択しました。これは同党が今後の活動方針として策定したもので、アドルフ・ヒトラー宣伝部長(30)が中心となって書き上たものです。
午後8:15 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
国民社会主義ドイツ労働者党の「25か条綱領」は、ヴェルサイユ条約の破棄、ドイツ人の団結や外国移民の禁止を目指す一方で、企業の国有化や社会保障の強化などを目標に掲げ、右派も左派も受け入れやすい内容です。ユダヤ人については民族同胞ではないと断言しました。
午後8:30 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
「25か条綱領」は、国民社会主義ドイツ労働者党の党大会で発表されました。演説を担当したアドルフ・ヒトラー宣伝部長(30)が項目ごとに聴衆に問いかけると、聴衆は嵐のような熱狂の中で、すべての項目を全会一致で採択。いつまでも賛成の声が響いたとのことです。
午後8:45 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
また、党大会では「会場警備隊」が党の機関として正式に認定され、実力組織として武装化を強めました。国民社会主義ドイツ労働者党は、ミュンヘン在住の20代から30代の手工業者を中心とする若々しい政党です。ヒトラー氏(30)の手腕が大きく鍵を握りそうです。
午後9:00 · 2020年2月24日
【ドイツの青年、ハンス・フランク(19)の手記】
「私は党大会でヒトラーの演説を聴いた。綱領を一条ずつ読み上げる声に、聴衆は熱狂した。ドイツの運命を握るものは、この男以外にはない。私はそう確信した」
午後9:15 · 2020年2月24日
百年前新聞社・社主
@laurusesq
ハンス・フランクって、あの、ハンス・フランクです。
ja.wikipedia.org
ハンス・フランク - Wikipedia
午後9:58 · 2020年2月24日
なかだちはcat holicさんがリポスト
Everett Lavender
@LavenderEverett
保守=リベラルという英国伝統を前提に近代は動いており、明治日本もそうだったのですが、一方、現在の米国の政治用語は米ガラパゴス化して、当初の旧世界の前提から逸脱/逆転した特殊な用法になっています。戦後日本のように米国の影響が強い国は欧州標準→米ガラパゴス標準に切り替わってしまった。
午後10:18 · 2025年5月29日
·
168
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
Everett Lavender
@LavenderEverett
この辺りの歴史的経緯を意識せずに欧州と北米、戦前と戦後の情報を扱うのは恐らく無理です。なので、陰謀界隈で情報コレクションをしている人が左右保革に言及すると、意味不明な怪文書になっている事が多そうです。自分の言語=認識がどれほど米国化しているかの自覚が無いのですよね。ナーロッパ…。
午後10:25 · 2025年5月29日
·
114
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
zeong
@zeong_dictator
右翼と左翼の違いか、本邦の場合は何れも民族主義で社会主義、汎米主義でアジア主義だから多くの面で違いはないのだけれど、「日本民族」を肯定的に評価するか否定的に評価するかで僅かに区分する事が出来る。言わばリバーシブルの半纏みたいなもので、その時々に応じて転向が容易という特徴がある。
午前8:13 · 2025年5月29日
·
3,409
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
自分の軸を日本国民と置くか世界市民と置くかで右翼左翼が逆になるんだと思うんだ。
世界統一の目線だと愛国右翼は左翼になる。
午前10:09 · 2025年5月29日
·
724
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
フラクタル
おっぱいちんちん特別なパワー
12 人がこのスペースに参加しています
午後8:57 · 2025年5月30日
·
71
件の表示
(
ワクワクさん
@uxskf
久々に倉庫から本取り出した
陰謀論系の本は割とプレ値ついて元の値段の数倍とか割とある
午前0:46 · 2025年4月12日
·
722
件の表示
)
お読み下さり感謝!
最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓
初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html
冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけでもどうぞ。
ご支援用記事⑮が完成しました!
ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869
⑮資料
Posted on 2024.10.31 Thu 23:46:47
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-576.html
需要があるので特別に半額の5000円。後日、値上げするかも。
BOOTHでの販売ですが、アマゾンギフト券でも可。
アマギフなら私のツイッターアカウントにDMして下さい。
5000円以上のご支援をいただけるなら
BOOTHのBOOST=上乗せ機能で支払うのが楽です。
手数料5.6%+22円は安いです。
支払方法はクレカ、PayPal、銀行、コンビニ、楽天ペイ。
困窮しているので売上が一定金額に達しなかったら謀議追及を止める予定。
以上よろしくお願いします。
記事の内容紹介は以下にあります↓
読めニク屋(新五つ子ショップ)とお知らせ⑮。ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、時間レンジャ-、キング王者[7~最終話]、五レンジャ-とドンブラザ-ズ補足、ルパンVSパト、バ卜ルフィーバ-J、電磁マン、爆上ブンジャ-の考察)の内容紹介
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-580.html
判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。
日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。
特に注記しない限り、引用されたものを、着色や太字化などにより強調したのは引用者である。
こんな感じ↓
https://twitter.com/RC_StB/status/606449719066267648
”STB
@RC_StB
言葉の問題は知識、認識、思考、あらゆる問題でもある だから阿呆の中では言葉の定義が滅茶苦茶になっている 権力者は言葉の定義を乱す(観念支配) 議論にならないときは、相手と自分が違う辞書を持っているか、一方が議論におけるロゴスのそもそもの役割すら否定という態度に出ているかのどちらか
午後10:17 · 2015年6月4日·Twitter for iAppli
”
(これ以上内容はおそらく増えないので保存推奨↓)
1つ前:
シーア兄貴(来世触手)2025/3/23~5/1。『君主論』。50ジャ-。ビルド。ペルンナ2。ソムニウム2。カブト。落語とお笑い漫画。ガソダム新作(ジーク斧)。都市レジェンド解体センタ-
Posted on 2025.03.28 Fri 21:01:36
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
2つ前:
シーア兄貴(来世触手)2025/3/7~22。50ジャ-。隠された手。ジャイアントなロボ。3バルカンの人エ地震ネタ
Posted on 2025.03.08 Sat 00:18:31
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-590.html
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1498347389815603205
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
わしは一番古いアカウントからずっと言い続けてきたけど
「世界のおわりを直視する子々孫々の為に思想を残す」事が現代を生きている人類の「本分」であって、それ以外のモノはないの
遺伝子でもねーし、チンポ汁の先でもない「思想を残すのが人類の本分それ以外の仕事はない」
午前2:20 · 2022年3月1日·Twitter for Android
”
(ありがとうございます!)
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1535909862148034560
"
"
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1482481344085037059
”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1477250506913624065
”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1616998898744320001
”
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1552408306148249601
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
信仰を護持せよ
そして、残せ
お前と俺の恨みと怒りを晴らす人々の為に
わしがいる分派は1350年待った
ならそれ相応待ってもおかしくないだろ
午前6:39 · 2022年7月28日”
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1597230655574020097
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
文章を書くっていうのは「後に続くを信じて」でしかないの
だから、取りあえず困ったら文章を綴っておくしかないし、それしか残せないのよ
午後11:07 · 2022年11月28日”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1619154091103645699
”
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1707690082776592548
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
本当に大事な事は一つ
「うん億年・うん兆年先で滅びを目前とする子々孫々がコイツのいう事は否定しきれんかった」という言葉を残す・呪う・祝う事が人類が遺せる「化石」
午後6:33 · 2023年9月29日·115 件の表示”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1712292365476721087
”Deep Forest
@EpisodeNeo
書籍もデジタル化され、いつの日か紙の本は全て無くなるかもしれない。ネット情報なども都合の悪い事は随時消されるか書き換えられていく。本当の事を知る人が徐々に居なくなり、情報は都合良くコントロールされていく未来、陰謀を行う者が1番恐れているのは、本当のことが公になり支配が失墜する事。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
2022年11月6日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他6人
私が生きている間に、奴らへの強烈な一撃になることを祈りつつ、せめて私の死後に公正が実現することを祈っているよ。公正を実現させたいなら、その実現は自分の死後だと覚悟する必要がある。だからこそ肉体が滅びても残る思想を残すのが最重要。ご支援用記事②AKKIRA(月の放射線量を計算した箇所と、
さらに表示
午前11:21 · 2023年10月12日·45 件の表示”
https://twitter.com/EpisodeNeo/status/1728265877378957648
”
(ありがとうございます! 「内容に間違ったことは無いだろうか?と嫌になるほど繰り返しチェック」が本当に大変でした)
https://x.com/kanzas68k/status/1795380095374540955
”
(ありがとうございます!)
https://x.com/senuma_kouji/status/1820890577359270361
”
(おっぱいで魔除け)
https://twitter.com/mkmogura/status/364337382704689152
”村手 さとし
@mkmogura
他人が苦労した情報や知識について、減るもんじゃないからタダで教えろと言う人は、女子高生に、減るもんじゃないから、おっぱい見せろと要求しているような輩である。逆を言うなら、女子高生がおっぱい見せてくれるなら、いろんな情報について、「やぶさかでない」。
午後7:49 · 2013年8月5日·Twitter for iPhone”
https://x.com/EpisodeNeo/status/1882979246181872121
”
”
触おぢ
@AXv4075LUC78949
学問にはよくある事だが「その学者をどの程度信用していいのか?」というのがある。事実、シャヒィード・モタハッリィーという学者が書いた「クルアーンを知るとは」という本の最序盤に「資料や学者の信用性について考察せよ。」とあるので、ソイツが言っている学者はどれだけ信用していいかは基本
午後4:26 · 2025年5月29日
·
176
件の表示
(今回最後に追加したシーア兄貴呟き)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おねショタだけが、久遠実成としてある
午後11:54 · 2025年5月26日
·
132
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
何を見ても「そこにおねショタが見出せないならば『政治なんてできない。』」
日々の日常に「おねショタが実存し、実相としてある」まで至れば「何を見てもおねショタ『しかない』。」私はそういう、狂気だけを望んでいる。
諦めろ、アンタらには至れない。
午後11:53 · 2025年5月26日
·
137
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おめこしている間に、わしは童貞極めて生きるけどな。
童貞位守れない癖に「政治」を管理出来るなんて思うな。
午後11:47 · 2025年5月26日
·
180
件の表示
(
悪(⚡️【ワル】🔥)のインターネット😈ちくちくインターネット💥ドキドキ☆毒電波 卍丸
@tEllMe2_m0re_eR
アルファオスとZ世代って毎回言い間違えちゃう
午後11:31 · 2025年5月26日
·
203
件の表示
ーーー
悪(⚡️【ワル】🔥)のインターネット😈ちくちくインターネット💥ドキドキ☆毒電波 卍丸
@tEllMe2_m0re_eR
特に学生の政治界隈とかガチしょーもないから早くモテ作りからした方がよいよ モテない連中に選挙とかマジで不可能だから
午後11:42 · 2025年5月26日
·
35
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おめこしろ。
午後11:46 · 2025年5月26日
·
39
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
都市計画法なんて「やりたい都市設計がある」の追認でしかないので。
わしは第一種低層住宅地域に住んでいるけど、そうやって「管理」したいだけが見えるしかないんですよね。
高級住宅街の条件がコレなんですけど、ワシからすれば「野っ原を口実よく開発したにしか見えない」のですよね。
午後11:41 · 2025年5月26日
·
218
件の表示
(
フラクタル
@sjmwuj
都市計画なんか事実上後付けで制限してるだけだから、都市の欲望の上限を決めているだけではある
都内は欲望がただただあるだけで歴史など無視し地政学的には欲望が表出してるだけで、歴史などより地政学が優位に見える
午後11:34 · 2025年5月26日
·
701
件の表示
総じて地理は嘘を付かないが歴史は嘘をつくというのが全体的な印象ではある
午後11:36 · 2025年5月26日
·
401
件の表示
)
(
フラクタル
@sjmwuj
今週は大阪都内横浜行くから体力と胃袋の調子を温存したいところ
午後10:46 · 2025年5月26日
·
295
件の表示
横浜行ったら中華のお粥食べることが多いな
午後10:53 · 2025年5月26日
·
205
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
十三にしても横浜の真金町にしても独特の雰囲気あるなぁ
真金町は壊滅状態らしいが
飛田新地あたり他人事のようにぶらぶらするのも楽しい
午後11:06 · 2025年5月26日
·
346
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ちんこをおしっこをする器官と思えばエロい街を色々と楽しめることもある
午後11:07 · 2025年5月26日
·
341
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
飲み屋界隈よく見てるのも他人の欲望が見たいという最低な趣味によるところが大きいわけだが、その過程で知り合った人間関係がわしにかなり影響している
午後11:10 · 2025年5月26日
·
395
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
東京は欲望の街だと思ってる
ただ地方で住むのでは得られない思想が得られる
地方からは決して出ない考えが排出されるから
午後11:17 · 2025年5月26日
·
5,576
件の表示
フラクタルさんがリポスト
なかだちはcat holic
@madaraiguana
生け贄の魔術の極めて酷いやつだけどね。
物凄い勢いで命を消費してイノベーションとかいう外法を使ってるから。物凄い勢いで人が死ぬから神経がイカれるから。
ディストピアものなんかかわいいもの。本物のディストピアがみたいなら江戸の町を見ろ。地獄と気付いていない地獄が見られるから。
引用
フラクタル
@sjmwuj
午後11:17 · 2025年5月26日
·
5,577
件の表示
東京は欲望の街だと思ってる
ただ地方で住むのでは得られない思想が得られる
地方からは決して出ない考えが排出されるから
午前7:24 · 2025年5月27日
·
4,117
件の表示
蚕が幸せなわけないだろ。茹でられて死ぬのに。
午前7:24 · 2025年5月27日
·
452
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市として産業の停滞や人の流出を招くと観光へシフトするが、魅力的な観光資源がないと事業継続するのは難しいのよな
この観光モデルへの取り組み例として地方創生とか上から言われてカフェや飲食店など開いて開業したりしていたが、時が経ちコロナもあり淘汰されているのが現状ではある
午前10:32 · 2025年5月27日
·
649
件の表示
フラクタルさんがリポスト
なかだちはcat holic
@madaraiguana
古代ローマって蛮族王朝でしょ。基本が奴隷収奪・管理・消費で回転していたから西洋型都市は全部模倣になってしまうんじゃないのかな。
しかたないからキリスト教でブレーキをかけていたけど機能しなくなった。共産主義はブレーキの再発明でしょ。
画像
引用
なかだちはcat holic
@madaraiguana
·
2018年10月3日
「“彼らの間では労働をいないのが立派な人間で、汗を流し土地を耕すものはもっともいやしまれる。
戦争と略奪で生計をたてるのが最高である。”
トラキア人の生き方は、あくまで戦うことだった。
労働を担うのは戦争で連れてきた奴隷達。
午後1:48 · 2025年5月27日
·
1,155
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市論とはあくまでも都市が主なわけで人の視点から見ているわけではなく、人とは都市においては資産として存在する
少なくとも田園都市以降の大都市は郊外や地方の小都市の資金・土地・人的資産をあたかもカニバリズムのように飲み込み肥大化する
午前9:43 · 2025年5月27日
·
697
件の表示
(「人とは都市においては資産として存在する」は本当に重要だろうな。都市にとって人は資産)
対してケヴィン・リンチやクリストファー・アレキサンダーは人間の知覚ベースで都市を分析するんだわ
図はケヴィン・リンチの「都市のイメージ」
翻訳は丹下健三と富田玲子による
画像
午後2:32 · 2025年5月27日
·
257
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
東京は歯止めがさらに効かなくなっていっているがどうなるかしらん
午後2:34 · 2025年5月27日
·
671
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
謎人材の謎集会は毎月やるべき(繰り返し)。
午後11:34 · 2025年5月26日
·
104
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
「情況」でおねショタ神学やるしかないのか…。
午後11:29 · 2025年5月26日
·
496
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
昭和産まれなのに、三十代とは見えないと言われるのは「仕事の責任と結婚の責任とか担ってないから」でしかないので。
男は責任を持っていないと「幼稚に見られる。」
午後11:24 · 2025年5月26日
·
139
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
東京は「消費地でしかないので『エロかわいい姉ちゃん見るには不足しない。』」
だから、いっぱい眺めとくべきだと思う。
午後11:22 · 2025年5月26日
·
159
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
やっぱり、いっぱい「ガンギまっている人とは大量に出会って会話した方がいい。」
コレは年齢関係なく、会話する事で「再度考察し直すという訓練はするべき。」だと、思っている。
一緒に仕事する人と会話するが、その際色々と考え直す事がそれなりにある。
やはり、話し易い己は作るべきだと思う。
午後11:21 · 2025年5月26日
·
488
件の表示
るりいろ(帝王の使者)
@tempus_dra_gon
オーディオにガンギマリなぼくもいるぜ
しかもその魅力を、全く知らない人にもその浪漫みたいなのを伝えられるくらいには、キマッてる
午前0:34 · 2025年5月27日
·
30
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
わしは飲み屋で朝から飲んでいるが「突然、学術で高度な議論も出来る変哲なおっさん」を目指して生きていたら「勝手にそうなっていた。」
幾ら酒飲んでいても、倫理や哲学を話せるおっさんからより深めて爺さん目指すだす。
俗野に紛れた変なおっさんから、じいさんになるのが将来の希望。
午後11:15 · 2025年5月26日
·
107
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
黄金町じゃない
午後11:11 · 2025年5月26日
·
90
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
飛田とかは「チンチンシコった後に行く街」なので。
それでもやりたければ、チョンするのがあそこ。
午後11:10 · 2025年5月26日
·
105
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
繰り返すけど。
うちのおぢさんが「千葉の農業が終わったら『日本どこでも農業しても成立しない・食っていけない。』」と、仰っていたので、彼等が食えなくなったら本邦終わりです。
彼等が食えない行政したら、私達は役人と代議士擬きを焼き殺すしかありません。
午後11:08 · 2025年5月26日
·
188
件の表示
ーーーー
触おぢ
@AXv4075LUC78949
うちの田舎、アスパラガスを育てているわ。
アスパラガスを育てながら、春菊とかも作っている。
千葉最強
午後10:59 · 2025年5月26日
·
271
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
🥜
午前6:27 · 2025年5月27日
·
27
件の表示
ーーー
(
ぬるゆ《蕪》ホルツバウワー
@nuruhoru
備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午前7:40 · 2025年5月25日
·
985.9万
件の表示
NoE
@NOE_hatena
多年生の果樹やアスパラガスなど、畑で土に根を張っている植物体側は減価償却資産。ただ、収穫して冷蔵庫や冷凍庫で保管されているものは違うよ〜とも言っておかないと😅念のため。
引用
ぬるゆ《蕪》ホルツバウワー
@nuruhoru
·
5月25日
備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午前9:48 · 2025年5月25日
·
2,704
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
アスパラガスすげえ!!
>備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午後1:42 · 2025年5月25日
·
4,164
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
アスパラガスは収穫しても翌年以降も生えるから減価償却試算になる
みかんの木も減価償却費資産で耐用年数は30年くらいだったかね
同じく牛とか馬とかも耐用年数ある
引用
なかだちはcat holic
@madaraiguana
·
5月25日
アスパラガスすげえ!!
>備蓄米はどうか知らんすけど、アスパラガスは減価償却資産になります(ガチ)(耐用年数11年らしい)
午後10:04 · 2025年5月25日
·
2,947
件の表示
ニラは何年か生えるが耐用年数ないらしい
謎やねん
午後10:18 · 2025年5月25日
·
530
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
大阪で北側なら、十三とかも飲み屋多いけどそこらへんはいった事がない。
午後10:57 · 2025年5月26日
·
84
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
横浜なら、崎陽軒でランチもありかも。
あそこはシュウマイ食べ放題やっていたりするから。
午後10:55 · 2025年5月26日
·
99
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
トラキチ家って、まだあるんかな。
わしは末廣家よりもトラキチ家の方が好き。
午後10:53 · 2025年5月26日
·
121
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
大阪なら京橋に降りると目の前に飲み屋天国が広がっている
都内なら、上野の味の笛。新橋なら、ライオン一号店とか。
新宿なら、ちりんぼうや番番とか、反骨精神見たかったらベルクとかもいいし、おでんならタコ梅に天ぷらなら船橋屋とかもある。
横浜は家系行くなら東白楽辺りで末廣家とかかな。
午後10:51 · 2025年5月26日
·
212
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
蒲田なら、環2家あたりおぬぬめ
ちゃん系も新しく出来たみたいだし
午後10:37 · 2025年5月26日
·
141
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
但し、本気で身嗜みを気をつける男性はイケ爺から、イケメンしか私は見た事がない(母数が少ない偏見)。
午後9:42 · 2025年5月26日
·
127
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
男なんぞ、余程のブサイクで低身長じゃなきゃ。「何着ろうがサマになるんよ。」
その代わりに身だしなみと清潔、体型だけは維持しておらんといかんけどな。
もっといえば「心の状況は顔と肌に出る」ので、この二つを守れていなければ「美人も伊達男も醜悪になっていく」からコレだけは死守せんといかん
午後7:08 · 2025年5月26日
·
432
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
原宿や銀座を仕事でも無いのに労働者の格好で歩けないやつを「芯がある男とは言わぬ。」
ただ、冠婚葬祭くらいはバリっとキメような。
午後6:54 · 2025年5月26日
·
156
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そうではない。
日本社会が「キモヲタ狭窄状態」に陥っていること。
万人撮り鉄みたいに「自ずからカテゴリーで分類することで優越感を感じる自慰行為をやめられなくなっている。」コレが大問題。
即ち、カテゴリーに居ただけで自尊心だけが無闇に高くなっていって、その籠絡から逃れなくなっている
午後6:52 · 2025年5月26日
·
347
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そもそも、殺戮虐殺機関で最も極悪非道・犯罪集団組織を育英しているのは「資本主義と民主主義」であるという事。
あえて、進歩というのを仮定するならば「賃金労働からの解放と些少な賃金労働で『最大幸福な生活を営める事』」以外に進歩なんて存在しない。
反社会カルトは「目の前にある日常。」
午後6:28 · 2025年5月26日
·
374
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルトやセクトの語源調べればわかるけど、今の新宗教は一部を除いてカルトではないんよ。
セクトは内部であるかもしれんけど、それは表立って外側の人間が容易にわかるものでは無い。
言葉と共に音律を操るのがラッパーなんだけど、それすらわからないならただの半可通だな。
午後6:15 · 2025年5月26日
·
721
件の表示
(
青龍さんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルトやセクトの語源調べればわかるけど、今の新宗教は一部を除いてカルトではないんよ。
セクトは内部であるかもしれんけど、それは表立って外側の人間が容易にわかるものでは無い。
言葉と共に音律を操るのがラッパーなんだけど、それすらわからないならただの半可通だな。
午後6:15 · 2025年5月26日
·
627
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
カルト(一般用語)なのでね。なので突き詰めるならこの様に述べるしかないのです
午後6:24 · 2025年5月26日
·
49
件の表示
[コトバンクのカルトの項目によると、
「邪教」の意味もあるよ。カルト(一般用語)は、発言者視点での邪教って意味。確かにそんな感じの使われ方だね。
「学術用語としては、カリスマ的指導者を中心とする小規模で熱狂的な信者の集まり」なので邪教の意味はないのだが、
「しかしマスコミでは、時として犯罪行為を犯すような、反社会的な宗教集団を指す用語として使われ始めた」ので、「カルト(一般用語)」ってのはマスコミのせいで生まれた。
コトバンクによると、セクトには邪教の意味はないよ。
「セクトは、宗教用語としては、とくにキリスト教文明圏において、チャーチ(制度的正統教会)と対比して使用される。」
「元来はキリスト教会がその分立集団をさすために用いた呼称であり,分派,宗派と訳されるが,一般的には派閥,党派からクラブにいたるまで,自由な意思によって結成された小単位の集団をいう」。
セクトとカルトの違いは、コトバンクの「カルト」によると、
「過激で異端的な新興宗教集団をさす。英語圏では正統的キリスト教を「教会」church、その分派を「セクト」sectとよぶのに対し、異端的または異教的小集団を「カルト」とよぶ。ただしヨーロッパでは、カルトの同義語はセクトである。」なので、
定義次第では「セクト=カルト」の場合があるので実に面倒だ。
カルトの方は、過激で異端的で邪教だという印象が強いのは確かだ。
]
ーーー
新左翼(シンサヨク)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E5%B7%A6%E7%BF%BC-81808
”
しん‐さよく【新左翼】
〘 名詞 〙 ( [英語] New Left の訳語 ) 一九六〇年代以後世界的に台頭し、旧来の左翼運動と一線を画しつつあらたな社会変革、世界革命などをめざした反体制運動、またその思想家、活動家などの総称。ニューレフト。
[初出の実例]「学者としての将来、進歩的知識人、サルトルばりの新左翼としての将来は保証され」(出典:されどわれらが日々(1963)〈柴田翔〉第二の章)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
改訂新版 世界大百科事典 「新左翼」の意味・わかりやすい解説
新左翼 (しんさよく)
new left
一方において後期資本主義体制下における大規模な構造転換に直面し,他方,現存する社会主義体制下における抑圧的現実を目のあたりにしながらも,いぜんとして古色蒼然たる教条に固執し神格化された政治的権威に盲従している既成左翼old leftのあり方を反省し,この変化しベールのはがれた現実状況に見合った社会変革と人間変革の同時達成をはかろうとする運動勢力のことを新左翼(ニューレフト)という。したがって,それは〈社会的ケインズ主義〉の採用によって成立した〈豊かな社会〉と〈福祉国家〉のもとにおける労働者階級の体制内存在への転換というきびしい現実を見据えると同時に,官僚制化し権威主義化したスターリン主義的体制下における〈人間主義的社会主義〉の衰微という現実にも注目するという複眼構造をもった左翼運動である。
こうした自己意識をもった運動体が登場したのは,1950年代のフランスとイギリスにおいてであった。両者とも,経済決定主義的な〈絶対的窮乏化〉の教義の繰返しをやめて,〈豊かな社会〉における新たな人間的悲惨として疎外や物象化の問題を取り上げ,友愛,共同体,人間変革などの新たな解放の道を提示した。しかし,運動の担い手が知識人にかたよっていたため,思想や文化運動のレベルにとどまり,政治集団にまで発展することはできなかった。新左翼が政治集団として登場したのは,60年代中葉のアメリカとドイツにおいてであった。それらはいずれも体制内化した労働者階級の現実をふまえ,〈代用プロレタリアート〉あるいは〈階級としての青年〉と自己規定した学生ラディカルを主体としていた(アメリカの場合は〈民主社会をめざす学生組織〉,ドイツの場合は〈ドイツ社会主義学生同盟〉)。両者は,表現の違いこそあれ,議会外的反対勢力として既成政治勢力と全面的に対峙し,〈対抗コミュニティ〉やコミューンを根拠地にして街頭での非暴力直接行動や市民的不服従を展開するかたわら,運動実践をとおして自立的主体的なライフスタイルの確立をめざすものだった。そのかぎりでは,社会変革と人間変革の結合した運動といえる。しかし,その存在を脅威と感じるようになった体制によって,〈法と秩序〉路線が強行されるに及び,新左翼勢力の内部分裂が進行することになった。一つは,危機意識をつのらせ,地下抵抗運動からさらにはテロリズム戦術の採用にまで進んでいった政治主義的グループであり,他の一つは,人間変革を対抗文化運動のなかの〈新宗教運動〉に求めていったライフスタイル派である。そして,前者が政治的に弾圧され,後者が無害化されていくなかで,政治勢力としての新左翼は70年代中葉に姿を消した。しかし,その理念はその後も生きつづけ,エコロジー,〈市民社会〉,底辺民主主義などを唱道する今日のドイツの〈緑の党〉などに継承されている。一方,フランスでは1968年,パリを中心に展開された学生,労働者,革新的市民による〈五月革命〉が起こった。日本の新左翼運動も1968,69年に全国大学闘争の主体として,ノンセクト中心の全共闘が,直接民主主義の重視,個人の主体性の強調,インターナショナリズムへの志向を特色として,強力な運動体となった。そして大学闘争後には,反戦・平和運動,反公害運動など市民運動の担い手となっている。
執筆者:高橋 徹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
百科事典マイペディア 「新左翼」の意味・わかりやすい解説
新左翼【しんさよく】
ニューレフトとも。既成のマルクス主義・社会主義運動を批判し,大衆社会における新たな左翼革命運動の創造をめざす全世界的な運動。学生,知識人が中心勢力。狭義には,現状を固定的にとらえる平和共存路線に抗して,1960年英国で創刊された《ニュー・レフト・レビュー》に集まる人びとの運動をさす。→全共闘運動/緑の党
→関連項目永田洋子|ポリティカル・コレクトネス
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
” ※着色は引用者
セクト(せくと)とは? 意味や使い方
https://kotobank.jp/word/%E3%81%9B%E3%81%8F%E3%81%A8-3157121
”
セクト(sect)
宗教的あるいは思想的に信条や主義を同じくする者の集団。分派。宗派。党派。また特に、新左翼の党派。「セクト間の闘争」「ノンセクト」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
関連語 《近代資本主義》 ウェーバー ノンセクト 宗教社会学 新宗教運動
精選版 日本国語大辞典 「セクト」の意味・読み・例文・類語
セクト
〘 名詞 〙 ( [英語] sect )
① 宗派。分派。〔外来語辞典(1914)〕
② 主義・主張を同じくする者の集団。党派。派閥。〔アルス新語辞典(1930)〕
[初出の実例]「福本イズムの時代のセクトを清算しながらやってきたが」(出典:党生活者(1933)〈小林多喜二〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「セクト」の意味・わかりやすい解説
セクト
せくと
sect 英語
Sekte ドイツ語
一般には、新しく発生した信仰や、従来の信仰に対する新しい解釈を、守りかつ維持する目的で、教祖や分派指導者を中心に自発的に結成された宗教運動をいい、常識として、いわゆる新興宗教や小さな分派がセクトとして扱われる。また世俗的には、政治集団やイデオロギー組織として新しく発生した小集団や分離独立した分派を、当の社会の主流をなす諸集団と対置して、セクトとよぶことも多い。宗教的、世俗的のいずれの場合にも、セクトは思想(教学やイデオロギー)上、組織上、まだ未成熟さを残しているが、またそれだけに、当の社会に大きな影響をもつ既成教団や公認教会、あるいは主要思想集団に対して、つねに批判的かつ挑戦的に立ち向かう活力をもつ宗教運動、政治運動である。その意味でセクトは反権力であり、その庶民性を特徴とする場合が多い。
セクトは、宗教用語としては、とくにキリスト教文明圏において、チャーチ(制度的正統教会)と対比して使用される。この分野ではE・トレルチの研究が有名で、普遍的教会としてのカトリックや、各国の国教会、公認教会のような主流組織をチャーチとし、それに対抗する福音(ふくいん)主義的な分派や新興小会派のように、個々人が信仰に基づいて集まった宗教運動をセクトと定義した。自分たちの主義主張を維持する必要上、セクトは、宗教的、世俗的組織を問わず、つねに伝道や教宣活動に重きを置いている。なかには、宗教改革後の小会派であるメノナイトやバプティスト、あるいは時代は飛ぶが、わが国の新左翼セクトを典型例として、日常の伝道や教宣活動の範囲を超えて良心的徴兵拒否、反戦運動などの過激な反権力活動に走った者もある。
[井門富二夫]
『B・ウィルソン著・池田昭訳『セクト その宗教社会学』(1972・平凡社)』▽『S・デ・グレージア著、佐藤智雄・池田昭訳『疎外と連帯――宗教的政治的信念体系』(1966・勁草書房)』
[参照項目] | カルト | 新宗教運動 | トレルチ
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セクト」の意味・わかりやすい解説
セクト
sect
宗教集団の一類型。元来はキリスト教会がその分立集団をさすために用いた呼称であり,分派,宗派と訳されるが,一般的には派閥,党派からクラブにいたるまで,自由な意思によって結成された小単位の集団をいう。セクトの概念規定は M.ウェーバー,E.トレルチなどによって試みられたが,ウェーバーによると,セクトとは社会的には宗教的,倫理的に一定の資格を有する者の結社であるとした。それは形式的合法性と組織的禁欲によってメンバーを統制し規律する倫理的有資格者の自発的結束としての信仰仲間と言い換えてもよい。彼はこのセクト概念を近代資本主義の合理的側面の発展と関連させて,これに積極的評価を与えた。セクトの発展は一面では小規模な地域社会を類型的に形成する過程であり,またそうした集団類型の形成を可能にすべく人々を教育的に訓練する過程をも意味した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
” ※着色は引用者
カルト(かると)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%A8-3147995
”
カルト
〘 名詞 〙 ( [英語] cult )
① 祭礼儀式。
② ある人、事物に対する熱狂的崇拝。また、そのような人々の集団。特に、少数で組織される狂信的宗教集団。転じて、邪教の意でも用いられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルト」の意味・わかりやすい解説
カルト
かると
cult
過激で異端的な新興宗教集団をさす。英語圏では正統的キリスト教を「教会」church、その分派を「セクト」sectとよぶのに対し、異端的または異教的小集団を「カルト」とよぶ。ただしヨーロッパでは、カルトの同義語はセクトである。
カルトに分類される宗教集団は、現代では世界中に多数存在し、アメリカでは2000以上ある。カルトが世界的に社会問題となっているのは、強制的な勧誘によって入信させたり、多額の寄付金を強要したりして人権を侵害し、さまざまな反社会的行動をする教団が少なくないからである。反社会的宗教集団としてのカルトには、いくつか共通の特徴がある。
その特徴とは、第一に導師やグルとよばれたり、自ら救世主を名のるカリスマ的教祖をもつこと。第二にマインドコントロールといわれる心理操作のさまざまなテクニックを用いて入信させること。それは洗脳の一種で、信徒は自覚のないまま、主義、考え方、世界観を根本的に変えてしまう。第三に外部世界から隔離された場所で共同生活を営み、閉鎖的集団を形成し、そこからしばしば反社会的行動に走る。第四に神秘的、魔術的な儀礼を実践し、教義は異端的、シンクレティズム(宗教的折衷主義)的である。
カルトが世の注目を浴びるようになったのは、1969年にアメリカでチャールズ・マンソン率いるファミリーと名のる小集団が女優のシャロン・テートを殺した「シャロン・テート事件」以来である。マンソンは自分をキリストに見立て、秘密の儀式を行っていた。その後、1978年に南アメリカのガイアナの密林で、信徒900人以上が集団自殺する「人民寺院事件」が、1993年にはアメリカで「ブランチ・デビディアン」というカルトの信徒が建物に立てこもり、FBIと銃撃戦を繰り広げ、70人が集団自殺を遂げる、といった事件が続発した。欧米では、一方で信教の自由を守りつつ、一部のカルトの反社会的行動にどう対処するかが、深刻な政治・社会問題となっている。
日本でもカルト的宗教集団、疑似宗教集団が引き起こす事件が社会問題となるケースが増えている。1986年(昭和61)に「真理の友教会」の女性信徒7人が、教祖の死を追って集団自殺を遂げる事件が起きた。1995年(平成7)3月にはオウム真理教(2000年アレフ、2003年アーレフ、2008年Aleph(アレフ)に改称)の信徒が「地下鉄サリン事件」といわれる大量無差別殺人事件を起こし、社会に大きな衝撃を与えた。
[久米 博]
『竹下節子著『カルトか宗教か』(文春新書)』▽『別冊宝島編集部編・著『「カルト」の正体』(宝島社文庫)』▽『金井新二著『現代宗教への問い――宗教からオウム真理教へ』(1997・教文館)』▽『大塚賢司著『オウム真理教事件を哲学する――高校倫理教育の現場から』(1997・地歴社)』▽『安藤清志・西田公昭著『現代のエスプリ 「マインド・コントロール」と心理学』(1988・至文堂)』
[参照項目] | オウム真理教事件 | カリスマ | セクト
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
改訂新版 世界大百科事典 「カルト」の意味・わかりやすい解説
カルト
cult
なんらかの体系化された礼拝儀式,転じてある特定の人物や事物への礼賛,熱狂的な崇拝,さらにそういう熱狂者の集団,あるいは邪教的な宗教団体を意味する語。普遍的に見られる宗教現象だが,とくにアメリカ社会において顕著で,無視できない意味を有している。アメリカはキリスト教の聖地のようなイメージを国の内外に誇示してきたが,広大な空間にさまざまな種類の人間が住み,生活や社会に安定が乏しいため,多くの人が孤独と不安をかかえ,オーソドックスな信仰には必ずしも心を満たされないでいる。しかも同時に,アメリカは文化的なフロンティアであるため,さまざまな理想を求める集団が活動する余地も大いにある。したがってこの国では,多様な宗教が布教されてきた。既成の秩序を奉じる人の目から見ると,その多くが,上記の最後の意味でのカルトということになる。見方によっては,ピルグリム・ファーザーズもモルモン教徒も,カルトの外観を呈した。ハーモニー・ソサエティやオナイダ・コミュニティは,小集団に終始し,さらにカルト的であった。しかしそのそれぞれが,アメリカ文化の推進力となってきている。最近カルトが問題にされるのは,チャールズ・マンソンCharles Mansonとその〈ファミリー〉による女優シャロン・テートSharon Tateらの虐殺(1969年8月9日)や,ジム・ジョーンズJim Jonesのひきいる〈人民寺院People's Temple〉の信者900余人の集団自殺(1978年11月18日)など,狂信的で陰惨な事件が続いたからである。アメリカには,いま大小あわせて約3000のカルトがあり,信者は300万にのぼると推定される。彼らの渇望するものを汲み上げ,その精神的エネルギーを堅実な方向に発展させることは,アメリカ文化全体のかかえる重要な課題であろう。
執筆者:亀井 俊介
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
知恵蔵 「カルト」の解説
カルト
カルトはラテン語で「崇拝」や「儀礼」を意味するcultusを語源とし、学術用語としては、カリスマ的指導者を中心とする小規模で熱狂的な信者の集まりを指す。しかしマスコミでは、時として犯罪行為を犯すような、反社会的な宗教集団を指す用語として使われ始めた。さらに、指導者に絶対服従させ、信者の自主性を著しく阻害し、犯罪行為を繰り返すような宗教集団のことを破壊的カルトと呼ぶようにもなった。一般に、カルトと呼ばれる集団が注目され始めたのは、1969年、米国でチャールズ・マンソンを中心とするマンソン・ファミリーという宗教集団が、女優シャロン・テートとその友人を惨殺した事件あたりからである。このような反社会的カルトに対する危機感から、米国では2つのタイプの運動が展開してきた。1つは、カルトからの脱会者やその家族・子供、カルトに入信した人の家族などからなる「反カルト運動」であり、もう1つは、信仰や神学の立場から、カルトに反対する「対抗カルト運動」である。いずれも米国の伝統的な信仰、家族、倫理を破壊するものとしてカルトをとらえている。対抗カルト運動の原型は、エホバの証人やモルモン教などの新宗教に対する反対運動として、既に19世紀に始まっており、主に保守的なクリスチャンを中心メンバーとしている。反カルト運動の団体は、とりわけ70年代中頃から数多く現れ、諸団体が相互に連携するネットワークも形成されている。反カルト運動に共通する点は、カルトへの入信を洗脳やマインド・コントロールによるものと考えることであり、そのことからディプログラマー(deprogrammer)と呼ばれる、洗脳などを解除する専門家の役割が重要視されている。
(岩井洋 関西国際大学教授 / 2007年)
カルト
過激な新興宗教団体。全米で2000以上あり、「救世主」を名乗る教祖を頂いた熱狂的信者の閉鎖的集団、という性格が強い。マインド・コントロールによる信者獲得、教祖への絶対服従などで、様々な社会問題、家庭問題を引き起こす。米国でカルト問題が大きく浮上してくるのは、「ファミリー」と名乗るカルト集団による、1969年のいわゆるシャロン・テート事件あたりからで、78年には南米ガイアナの密林で「人民寺院」信者900人以上が集団自殺した人民寺院事件が起きた。80年代後半以降の、移民の増加、家族の崩壊、貧富差の拡大などによる社会構造の急激な変化は、疎外された者たちが互いを求め合い、カリスマ的指導者に絶対服従する傾向を助長したといえる。93年2月、デビッド・コレシュを指導者とし、狂信的な終末論で知られる新興宗教団体ブランチ・デビディアンは、テキサス州ウェイコ郊外で捜査当局と多数の死傷者を出す銃撃戦を演じて武装籠城(ろうじょう)。FBIによる強制排除に際し、72人が放火により集団自殺して、カルトの危険性を改めて印象付けた。97年3月には、ヘブンズ・ゲート(天国への門)と呼ばれるカルトが、カリフォルニア州サンディエゴで「すい星接近に合わせて」集団自殺し、死者39人を出した。70年代末から80年代にかけて、市民レベルでカルトを監視する動きも活発になり、カルト・アウェアネス・ネットワーク(CAN:Cult Awareness Network)、アメリカ家族協会(AFF:American Family Foundation)などの非営利組織(NPO)が生まれた。
(井上健 東京大学大学院総合文化研究科教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルト」の意味・わかりやすい解説
カルト
cult
祭儀,儀式,崇拝を意味することばが転じて,特定の人物・事物を熱狂的に崇拝,礼賛すること。または,そうした行動をとる集団や教団をさす。アメリカ合衆国では,1969年のチャールズ・マンソンとマンソン・ファミリーのメンバーによる女優シャロン・テートらの虐殺事件,1978年に起こったジム・ジョーンズの教団「人民寺院」の集団自殺事件など,カルトがからんだ陰惨な事件が相次いだ。日本でも,オウム真理教による 1994年の松本サリン事件,1995年の地下鉄サリン事件など,カルトが否定的にとらえられるきっかけとなった事件が発生した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
” ※着色は引用者
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルトやセクトの語源調べればわかるけど、今の新宗教は一部を除いてカルトではないんよ。
セクトは内部であるかもしれんけど、それは表立って外側の人間が容易にわかるものでは無い。
言葉と共に音律を操るのがラッパーなんだけど、それすらわからないならただの半可通だな。
午後6:15 · 2025年5月26日
·
719
件の表示
(
touhyouikouyo
@touhyouikouyo
仲正昌樹→統一教会
Itaq→幸福の科学
で、三浦瑠麗に躍動の会に巻頭が反社会的カルト?
痰壺かよ。
引用
『情況』編集委員会@情況出版
@jokyo_from1968
·
5月25日
【最新号】5月29日発売の『情況』2025年春号、特集「ニューウェイブ政党の挑戦状」
7月の参院選を前に、既成秩序は揺らぎはじめている。 NHK党、再生の道…新勢力は政治を変えられるか?豪華執筆陣による論考・連載も!
記事紹介も順次公開。ご予約はAmazon・書店取寄で!
https://amzn.asia/d/5kk0bzX
画像
画像
画像
午後1:11 · 2025年5月26日
·
3,988
件の表示
Itaq
@itaq_nasu
ラッパーだからspitしてんだよ、この宗教レイシストが。
引用
touhyouikouyo
@touhyouikouyo
·
5月26日
仲正昌樹→統一教会
Itaq→幸福の科学
で、三浦瑠麗に躍動の会に巻頭が反社会的カルト?
痰壺かよ。 x.com/jokyo_from1968…
午後1:28 · 2025年5月26日
·
1,381
件の表示
)
ーーー
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちんぽ祭り
午後6:11 · 2025年5月26日
·
245
件の表示
るりいろ(帝王の使者)
@tempus_dra_gon
なんでち/ん/ぽ祭りだけ…お/ま/ん/こ祭りもしよう
午後6:15 · 2025年5月26日
·
51
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おまんこ祭りは祝祭
午後6:17 · 2025年5月26日
·
54
件の表示
あなたとこのアカウントには同じ相互フォローがいます
るりいろ(帝王の使者)
@tempus_dra_gon
いつもの触手で安心した。
おねショタだ……お姉さんにリードしてもらってそっちの管理してもらおう。
午後6:29 · 2025年5月26日
·
59
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちんぽ祭りはケで日常。
この世界なんて、おっさんか「まんこがついたおっさん」が作っているんだから。
しばしば、まんこ祭りして「純正おまんこ祭り」して、ただただ徒労の中にいる日常を払拭せんといかんのよ。
午後6:32 · 2025年5月26日
·
43
件の表示
ーーーー
(
なかだちはcat holicさんがリポスト
ストレンジ・羊
@sutohitsu
Itaq @itaq_nasu
のアルバム「光星人」を聴きました 信仰を(いずれ)持つ人には全員響くアルバムだと思った 個人的にはムスリムとして、イスラームが他宗の人から文化的に透明化されるなかで、預言者様の名前や、ヒジュラのことを別の信仰を持った彼からポジティブに歌い上げてくれたことが嬉しかった
午後8:07 · 2025年5月25日
·
4,196
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
Itaq
@itaq_nasu
スト羊さんありがとうございます。
この2年半程、イスラム文化に関心を持ち始めた事が僕の精神世界をどれだけ豊かにしてくれたか、その恩寵は計り知れません。
僕達は止まらないでしょう、この世界が再び光で満ちるその時まで!
引用
ストレンジ・羊
@sutohitsu
·
5月25日
Itaq @itaq_nasu のアルバム「光星人」を聴きました 信仰を(いずれ)持つ人には全員響くアルバムだと思った 個人的にはムスリムとして、イスラームが他宗の人から文化的に透明化されるなかで、預言者様の名前や、ヒジュラのことを別の信仰を持った彼からポジティブに歌い上げてくれたことが嬉しかった
午後8:10 · 2025年5月25日
·
2,499
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
二郎系は大を五分くらいで食えるようになれば勝ち。
満腹中枢をやられる前にやらねばならぬ。
午後0:55 · 2025年5月22日
·
48
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
宗教はおねショタキメろ
午後2:05 · 2025年5月20日
·
87
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
アルファオスとオメガオスが合体すれば、アルファにしてオメガなので「形而上オス」が生じて、人類は救済されるはず。
午後4:43 · 2025年5月19日
·
198
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
江頭2:50のマネしたら、ズボンの留め具が吹っ飛んだ。
ヲチが江頭的で非常に気持ちよかった。
午後4:41 · 2025年5月19日
·
179
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
海に向かっておまんこぉぉぉっ!と大絶叫したり、海に向かってちんぽ晒せない奴は何やってもダメだと思う。
人として。
午後4:35 · 2025年5月19日
·
336
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
おっさんになったら、月に一回は謎存在による謎集会した方が良い。健康に差さる。
午後3:46 · 2025年5月19日
·
289
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
功徳積んだ
午後6:39 · 2025年5月18日
·
39
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
イカしてるやん。
午前10:36 · 2025年5月18日
·
7
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
野獣先輩は神話になっているので。
午前10:35 · 2025年5月18日
·
9
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
選民主義思想は道徳という議論を進めるとどうしても生じてしまうバグ、みたいなもので。
自分達が正しいのは「自分達の中での規範・道徳上正しい」からというもので、無自覚的に修正してしまうのです。
コレはもう人類の「宿命・病理・呪詛」そのものなので、どうにもならないのです。
午後8:26 · 2025年5月17日
·
329
件の表示
カラビタキ
@karabitaki
触おぢさんから学び私が調べ考えた意見にいいねを頂き感謝申し上げます。返信を頂いたと認識しているのですが、一緒に学ばせて頂いている方々に触おぢさんのご意見を的確にお伝え出来ないのではという懸念があり、ツイートをスレッドにされない事や直接返信して下さらない事を少し残念に思っています。
午後9:54 · 2025年5月17日
·
43
件の表示
私の解釈ですが触おぢさんのご意見は「選民思想は道徳観によって生じ、自分の中の規範や道徳がその考えを正当化する」と理解しました。基準を設ける必要はあると思いますが、絶対視する所に問題点があるのではと思います。カルヴィニズムや形而上を論点とさせて頂きましたが何事にも通じると感じます。
午後11:19 · 2025年5月17日
·
21
件の表示
触おぢさんと意見交換させて頂いていたスレッドではなく個別にツイートしたのですが、カルヴィニズムについて調べ考える事で、決め付けや思い込みや絶対視は真相が有耶無耶になるだけでなく、争いの基にもなると知った事を書かせて頂きました。改めて事実と道理を基に調べ考える重要性を痛感しました。
午後11:58 · 2025年5月17日
·
18
件の表示
https://x.com/karabitaki
"カラビタキ
@karabitaki
複数の原因条件の連関=因縁=縁起=理=事=空ではないかと思います。真実探求には両建や批判的観点と共に自己観察と無記。洗脳回避にも有効であり言葉や象徴に内含された意図を見抜く必要性も痛感します。自他の特別視と絶対視に気を付け多角的視野を志し事実と道理を基に自分で調べ考え適宜判断する事。陰謀追及の為に学ばせて頂いています。
2021年8月からXを利用しています
3 フォロー中
13 フォロワー
フォローしている遍照飛龍さん、ちょす(ペロ様)さん、他3人にフォローされています"
カラビタキ
@karabitaki
人様のスレッドだった事と、お名前を間違えていた事に気付き、ツイートし直させて頂きます。触おぢさんにはお詫びと共に学びを頂いた事に感謝申し上げます。
午前0:19 · 2025年5月17日
·
5
件の表示
触おぢさんのツイートから学び考えた事を述べさせて頂きたいと思います。カルヴィニズムは予め神によって魂の選別がなされているとの強迫観念を抱かせ、脱落者と見做す人間に憎しみを抱かせる程だったようです。何かを絶対視すると、自分達とそれ以外という考えに陥ってしまうのではないかと思います。
午前0:24 · 2025年5月17日
·
3
件の表示
「事実と道理」に基づいて考え判断する事がどれほど大切かを痛感します。決め付けや思い込みや絶対視によって真相が分からなくなるだけでなく、争いの基になる事もあるのだと知る事が出来ました。回避するには、丁寧に事実と道理に照らし合わせ物事の背景や関係性から考えていく必要があると思います。
午前10:27 · 2025年5月17日
·
3
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
仰る通りで「義人」は魂の時点から「聖別」されているというのが、カルヴァンの信条論・信仰論解説の中枢です。
そこから「義人である事を強制・矯正される」事で、現世で贖罪されて近しいところに近づけるのです。
この俗世に対する緊迫感が福音派などの現世完全贖罪史観が生まれたのだと言えます。
午後8:31 · 2025年5月17日
·
118
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
選民主義思想は道徳という議論を進めるとどうしても生じてしまうバグ、みたいなもので。
自分達が正しいのは「自分達の中での規範・道徳上正しい」からというもので、無自覚的に修正してしまうのです。
コレはもう人類の「宿命・病理・呪詛」そのものなので、どうにもならないのです。
午後8:26 · 2025年5月17日
·
329
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
消さないで下さい。
真剣・真面目に聞かれたことは答えますので。
一般的な予定説は「悪人も善人も産まれる前・魂の時から定まっている・定命という事」ですが。
カルヴァンはそもそも原罪を持ち・本来あるべき姿(神に似せられて創造された)から逸脱し、形而上の恩寵を忌避しているという事です。
午後6:17 · 2025年5月15日
·
500
件の表示
カラビタキさんがリポスト
カラビタキ
@karabitaki
ご回答下さりありがとうございます。ご迷惑だったかも知れないと思い削除してしまいました。「決まっている議論」と「確約された予定」は表現は違っても内容としては同じなのではないかと質問させて頂いたと思います。私は、どちらも覆す事の出来ない物=絶対的な物だという事ではないかと感じました。
午後6:33 · 2025年5月15日
·
146
件の表示
カラビタキ
@karabitaki
ご回答のみならず「いいね」までありがとうございます。「予定説」という物について考えさせて頂き感謝しています。私の感想なのですが「形而上」についても同様に「絶対的な物」という印象を受けます。間違っているかも知れませんが、選民的な考えの基となる可能性があるのではないかと感じています。
午前9:01 · 2025年5月16日
·
21
件の表示
触おじさんのツイートから学び考えた事を述べさせて頂きたいと思います。カルヴィニズムは予め神によって魂の選別がなされているとの強迫観念を抱かせ、脱落者と見做す人間に憎しみを抱かせる程だったようです。何かを絶対視すると、自分達とそれ以外という考えに陥ってしまうのではないかと思います。
午後11:42 · 2025年5月16日
·
18
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
いちゃついているカップルに「抱けぇつ!抱けぇ!」と言っているオヂサンになりました。
午前0:27 · 2025年5月17日
·
69
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちと早いが開いてるかな
午後6:24 · 2025年5月15日
·
55
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そうであるならば、一般的な予定説の解説は粗雑すぎる。
即ち、何故に努めねばならないのかを説明出来ないのです。
しかし、本来帰るべき場所を与えられている・予定されているという「組立」であるならば、矛盾少なく説明しうるのです。
なので、今一般的にされている解説は論外となるのです。
午後6:24 · 2025年5月15日
·
84
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
故に「本来あるべき姿に人類は予定されている筈である。」
即ち、「人類は父・子・聖霊の恩寵・恵みによって、形而上的存在へ戻る『予定が与えられている』。」という事なので、
定まっているのではなく、戒律と信仰によって「帰るべき場所が予定下さっている。」というのが、カルヴァンではないかと。
午後6:20 · 2025年5月15日
·
62
件の表示
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
消さないで下さい。
真剣・真面目に聞かれたことは答えますので。
一般的な予定説は「悪人も善人も産まれる前・魂の時から定まっている・定命という事」ですが。
カルヴァンはそもそも原罪を持ち・本来あるべき姿(神に似せられて創造された)から逸脱し、形而上の恩寵を忌避しているという事です。
午後6:17 · 2025年5月15日
·
129
件の表示
カラビタキ
@karabitaki
ご回答下さりありがとうございます。ご迷惑だったかも知れないと思い削除してしまいました。「決まっている議論」と「確約された予定」は表現は違っても内容としては同じなのではないかと質問させて頂いたと思います。私は、どちらも覆す事の出来ない物=絶対的な物だという事ではないかと感じました。
午後6:33 · 2025年5月15日
·
18
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
粗雑な決まっているという議論ではなく、形而上とキリストによって確約された「予定」があり。
その予定に戒律と信仰で持って「父・子・聖霊が定めた予定に身を近づけていく」というのが、カルヴァンの予定論ではないのかと?現段階では、その様に想起された。
まだ続きあるから、読み進めるけど。
午後9:36 · 2025年5月14日
·
190
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
カルヴァン擦っているけど、読んでいる感じ。
予定説というよりは、神は自身に似せて人類造ったし、キリストは世界に充満した悪を灌ぐ為に、純聖な血を流し世界を清めたにも関わらず。その似た存在であるがお前らが何故にそれを破るのか?で、人は聖なる存在へ近づける「予定がある」と取れる。
午後9:28 · 2025年5月14日
·
215
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
舟張れば金がなくなり平和島(読み人知らず)
午後8:19 · 2025年5月14日
·
158
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
古今東西関係なく太古から「詩を作るものは立場を問わず逸脱者。」
なので、不良・逸脱したものが更生するのもありなんだが。
そもそも、「逸脱している者が詠っているものも『詩』となる。」
田舎者のおらが村オナニーして慰め合うだけなら、河原乞食と何が変わらないのやら。
午後8:08 · 2025年5月14日
·
598
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
前向きに疲れてる(確信)
午後6:29 · 2025年5月14日
·
125
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
京浜東北線の大井町駅での列車接近メロディ聴くたびに。
「ちぃ↑んぽっ↑が、でっ↑かすぎるぅ〜↓」と脳内で歌詞が無限再生される。
午後0:17 · 2025年5月14日
·
272
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
客観的中立なんてものはないが「教科書として過去の学者の見解を収集した結果はある。」と、思っている。
基本はこう考えましょう。が、出来ない・身についていないと自己解釈・野狐禅の迷妄に取り憑かれる。
午後0:52 · 2025年5月13日
·
590
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
労働があるなら家の外出るけど、そういう理由がない限り風が強い日はおんもでない。
午後7:42 · 2025年5月11日
·
171
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
風が強い日は基本おんも出ないんで、すまない。
風が強い日はなんかが飛びすぎて咳が止まらなくなるので、基本おんもでない。
午後7:40 · 2025年5月11日
·
295
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
地理は事実、歴史は解釈という親友の言葉は重い。
午後2:27 · 2025年5月11日
·
128
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
正直、引越し費用あったら関西圏で棒振りしながら宣教活動しているかもしれない。
午後2:25 · 2025年5月11日
·
108
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
武田信玄の海に出たい意欲は「彼の支配地域の河川で見ればいいと思っている。」
午前11:17 · 2025年5月11日
·
149
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
そもそも、イスラーム学自体が日本では新しい学問であるということ。
井筒俊彦以降から、植民地学の延長でしかないイスラーム学が独立し始めたのは、ここ二十年位のこと。
個人的にはアメリカでのウサマによる同時多発テロ辺りが発端なのではないかと思っている。
午前11:04 · 2025年5月11日
·
210
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
いや、優劣・真偽ではなく「構造がどうなっているかです。」
私は浄土・浄土真宗・日蓮宗は構造上唯一。
即ち、「久遠実成の御釈迦様を信じ、法華経が唯一無二の啓典とし、その教えを広めた日蓮聖人の言葉を信じる。」となれば、広義のタウヒィード・唯一を所持している集団と看做せます。
午後11:58 · 2025年5月10日
·
114
件の表示
そもそも、キリスト教の三位一体は多神教的構造でしかないですし。聖なる権限が絶無なハリィーファが世界の統治権限を持ちうるというのも多神教的構造そのものでしかありません。
故に、「イマームに許された神学者という物語が必須なのです。」が、それは個々の信条でわざと隠蔽されているものです。
午前0:03 · 2025年5月11日
·
72
件の表示
[
中田考さんがリポスト
多情仏心
@jiangminjp
多神教ってイスラム教から見て劣った考えなの? ハサン中田のイスラム人生相談 #宗教 #多神教 - YouTube
youtube.com
多神教ってイスラム教から見て劣った考えなの? ハサン中田のイスラム人生相談 #宗教 #多神教
午後10:03 · 2025年5月10日
·
988
件の表示
(
Q : 多神教ってイスラムから見て劣った感覚ですか?
中田考
「多神教っていう概念自体がですね、もともと西欧の宗教学で作られたものですので
イスラムの枠組みにそもそもそれを当てはめるのが無理がある
(略)
イスラムにおいては真の神というのが存在する
真の神というのは絶対神であって唯一絶対の超越神だけが
真の神様であるという考え方ですので
それ以外は全て偽の神様であるという考え方
ですので劣っているとか優れているのではなくて
優劣の問題ではなくて真偽の問題
正しいか間違っているかという問題であって
多神教というのは間違っているという考え方になります」
)
]
(
触おぢ
@AXv4075LUC78949
私が知っている人の全てが幸せなってほしい。
午後3:59 · 2025年5月8日
·
249
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
おいちゃんが幸せにならないなら幸せになってあげないからね。
午後8:21 · 2025年5月8日
·
33
件の表示
るりいろ(白虎使い)
@tempus_dra_gon
ぼくもそう思う。
午後4:15 · 2025年5月8日
·
33
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
わけわからん位蕎麦たぐった後に、なんか知らんがラーメン食ってた。
午後3:43 · 2025年5月8日
·
127
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
エデン蒲田は大熊氏も仰られるように“お店の色合い”に特化した上で、営業を含めて集客出来る人を一日店長して頂く路線がベストだと思う。
蒲田というバー・居酒屋激戦区で「蒲田エデンに行かないと聞けない・話せない・出来ない事がある。」が、集客・営業に繋がり、継続している理由ではないかと。
午後3:29 · 2025年5月8日
·
556
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
三万もらって、三万勝ったけど。財布に2万しかない定期。
午後2:54 · 2025年5月8日
·
160
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
海開く前にまんことちんこ開きしろ。
午後4:48 · 2025年5月7日
·
103
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
海より、女は海しろ。
午後1:21 · 2025年5月7日
·
111
件の表示
ーーーー
触おぢ
@AXv4075LUC78949
ちんぽあれ
午後0:46 · 2025年5月7日
·
168
件の表示
るりいろ(白虎使い)
@tempus_dra_gon
すると、そのようになった。
午後0:51 · 2025年5月7日
·
34
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
様々なちんぽが屹立する中、凹むものがあった。
それがまんこである。
神はその屹立したものと凹んだものとを合一することで世界に創造物が溢れ始めた。
これは2日目の出来事である。
午後0:57 · 2025年5月7日
·
27
件の表示
ーーー
(
青龍
@Agito_Ryuki
特攻なんてもんは殉職の強制でしかないんだからあれを推し進めたやつも同調した馬鹿どもも揃いも揃って同罪なの。
午後10:28 · 2025年5月6日
·
50
件の表示
)
(
コトバンク 爆弾三勇士
https://kotobank.jp/word/%E7%88%86%E5%BC%BE%E4%B8%89%E5%8B%87%E5%A3%AB-113758
”
爆弾三勇士
ばくだんさんゆうし
肉弾三勇士ともいう。 1932年上海事変の際,点火した爆弾ごと敵陣へ突入し,日本軍の攻撃の突破口を開いた3人の兵士のこと。日本軍は,同年2月 20日上海で総攻撃を開始,中国国民政府軍系の第 19路軍が死守する廟江鎮の陣地に対して,同月 22日の明け方,久留米の第 12師団所属の工兵,江下武二,北川承,作江伊之助の各一等兵が志願して,敵陣の縦深 4mの鉄条網に向って全長 3mの破壊筒をかかえて突撃し,壮烈な戦死をとげた。愛国の美談として宣伝され,東京,芝の青松寺には「肉弾三勇士の銅像」が建てられた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について
”
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
爆弾三勇士の肉弾作戦は英雄譚ではあるものの。その後、遠隔機械の発明に力を入れているのが本来の軍隊・作戦であるわけで。結果としての殉職ともまだ捉えられるが。
特攻が外道と言えるのは、殉職前提の作戦であるということなわけで、そんなものを英雄譚に埋没させるのは論外としか言いようがない。
午後3:44 · 2025年5月6日
·
111
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
職務が「不当な強制であったかが全て」で。
結果としての殉職と殉職の強制は全く別物ですよ。
午後3:33 · 2025年5月6日
·
107
件の表示
(
なかだちはcat holicさんがリポスト
雁琳(がんりん)
@ganrim_
特攻隊への「感謝」なり、靖国神社の「顕彰」なりは次なる戦死者を産み出す「犠牲のシステム」であるという批判はその通りであると思う。しかしそれでは、そのような「犠牲」を一切出すことがない様な精神性で貫徹された共同体(恐らくそれは最早「国家」ではなかろう)とは一体どういうものか。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
5月5日
特攻は「統率の外道」であり、あのような悲しいことを二度と繰り返してはならぬが、しかし十死零生の特攻の如く、自分の身命を喜んでか従容としてか捨てるような人間が居なければ国家共同体というものが窮極的に成立し得ないことをどう考えるか。そんなものは無い方が良いと言うだけなら簡単である。 x.com/ganrim_/status…
午後3:30 · 2025年5月5日
·
2.2万
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
最新のなんちゃらとかではなく「変わらないものは変わらない。」という事がわからないなら何を語っても無駄。
私が「固有名詞のおせいじをしない。」と、言い続けるのは「こんな初歩すら教えられない・教わっていない連中が何をほざこうが無意味・無効」だからだ。
知識・情報があろうが豚でしかない。
午後2:39 · 2025年5月6日
·
131
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
世界地図をひっくり返せばわかるが、中国・ロシアからみれば太平洋をフタしているので「太平洋に出る必要がなければ、サラゴサ条約線上の諸島群は「中立状態」にしとけばいいわけで。
逆に英米諸国から見れば、線上の諸島群はユーラシア大陸の東側からの「入口」となる。
政治ってそんなもんだ。
午後2:27 · 2025年5月6日
·
189
件の表示
(
フラクタル
@sjmwuj
これなんだよ
国語の問題とも見えるが根本的な思考の問題
引用
触おぢ
@AXv4075LUC78949
·
5月4日
返信先: @sutohitsuさん
類推で、類推。推測で、推測。推論で、推論。は、絶対にするな。と、小学校の感想文とかで赤ペン喰らっていたのでしょうかね。
これは所謂社会人になっても、死ぬほど是正させられる事ですが。
午前10:11 · 2025年5月5日
·
902
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
SNS使用と文章読解力低下の因果関係は数値上しか記載されていないが、文書が読めないとSNSが使えないどころか害悪になるかと
>>>>>
SNSや動画視聴長いほど全教科で正答率低く…全国学力テスト、中学国語の正答率は最低に : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jpから
午前10:33 · 2025年5月5日
·
396
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
勉強は基本的に積み重ねでしかないので、小学生時代の国語算数などの学力低下はその後の学力向上が難しくなる
午後0:05 · 2025年5月5日
·
478
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
一人を持って立つべし。が、わからないなら政治なんて死んだ後も行動も理解も出来んぞ。
畜生が「この屠畜業者がマシだ、あの牧場はクソだとボヤく事を政治言うなら。」それは人が言うべき「政治」ではない。
産業動物のおせいじを人間の政治と同じにするな。
そして、屠殺されてろ。
午後11:20 · 2025年5月5日
·
66
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
世界地図ひっくり返してみてごらん。
陸地は遠く・移動が難しく、海がどれだけ近く・移動が容易か簡単にわかるから。
そこから、教皇子午線とサラゴサ条約について調べてごらん。
その線がいまだに続いているのが国際関係というものだ。
ボケた寝言を宣う前に事実を再確認しろ。
午後10:47 · 2025年5月5日
·
122
件の表示
(
陸奥守従五
@daininoshu
日本への「鉄砲・キリスト教」伝来は欧州の覇権争いの産物【世界史でわかる日本史】 | 世界史と日本史 | https://diamond.jp/articles/-/258036
>早くも1493年ローマ教皇が裁定し教皇子午線(教皇境界線)が設定され,それに不満な葡は翌年直接交渉してトルデシリャス条約を結び香辛料諸島等1529年サラゴサ条約で分割
画像
午後8:16 · 2025年2月11日
·
53
件の表示
しかし後にスペインの東洋交易の拠点になるフィリピンは完全にポルトガルの勢力圏内にあるように,時代を経るにつれ単なる概念的なものになって形骸化していった。(一応守ったのはトルデシリャス条約の葡ブラジル勢力圏&サラゴサ条約の香辛料諸島<モルッカ諸島*スペインが35万ドゥカーデで権利放棄>位
午後8:37 · 2025年2月11日
·
47
件の表示
machumo🗺
@viviviavictoria
教皇子午線‼︎
大航海時代のはじまり、「新世界」をめぐるポルトガル・スペイン両国の勢力分界線
南米諸国で話される言語はスペイン語が中心にも関わらず、ブラジルだけポルトガル語なのもこれが原因
画像
引用
地理おた部 ~高校地理お助け部~
@geographybu
·
2023年6月24日
かっこいい地理用語といえば?
午後0:17 · 2023年6月25日
·
1,941
件の表示
計都
@artscape_tha
1494年6月7日、スペインとポルトガルが植民地争奪戦の調整を目的にトルデシリャス条約を締結。前年にスペイン出身のローマ教皇アレクサンデル6世が回勅で定めたスペインに有利な教皇子午線を修正して西に移動させ、アメリカ「新大陸」における両国支配領域分界線を制定。世界は2国に分割されていく。
画像
午後1:34 · 2022年6月7日
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
所謂神話。コレをキッス・ペルシャ語ではゲッセと言いますが。
その神話は「形而上が人類が還る日・最期の審判の日まで伝えるべき『史実』」として、残されているものです。
そのズレを扱えるようになって、文化論・文学を成し得るのです。
午後2:32 · 2025年5月5日
·
216
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
よくないです。
ハディースもハディーシ・クドゥスと言われる。形而上・天使からかく伝えるべきとして受けたハディースも存在するので、与太話にまとめてはならないのです。
根拠が弱いダィーフと言われるハディースでも、扱わられる理由があるので下手に扱ってはならないのがハディース学と言う物です
午後2:28 · 2025年5月5日
·
198
件の表示
(
富田勢源
@ANNO1189
なろうかハーメルンで、治癒能力チートもってる聖女(サブキャラ)がカルト教団に取っ捕まって、生きたまま無限回復装置みたいな感じに改造されてるやつあった気がするけど、題名が思い出せない。
午後1:21 · 2025年5月5日
·
615
件の表示
(ここに呟きRTがあったっぽいな。ハディースと弓関連っぽい内容がね。
どこう
@doko6451
どうも「ペルシア弓を使う者は呪われる」という内容のハディースがあるらしく、ペルシア弓が主力兵器だった時代には「現代には適用されない」といった結構苦しい擁護がなされていたみたいです。
午後6:24 · 2024年4月17日
·
60
件の表示
を見つけたんだが誰もRTもいいねもしていないんだよな。
そして私がRTした。いいねはしていない。
)
富田勢源
@ANNO1189
これ異教徒の熟練弓兵をどう解釈してたんだろう?
午後2:03 · 2025年5月5日
·
1,385
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
単純です。
形而上の恩寵は「全ての人類に適用される」ので、異教徒だとしても訓練と信じているものへの鍛錬としてあるものです。
モンゴル弓騎兵がいい例ですね。
そもそも、ハディースは無批判に使ってはならない。という、前提を理解していない時点で除外です。
午後2:11 · 2025年5月5日
·
109
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
なるほどです(*‘ω‘ *)
午後2:13 · 2025年5月5日
·
67
件の表示
ーーーー
はつねぇ
@hats_ne
去勢後落ち着いてから、ないのに気付いてしまったぬこ
埋め込み動画
午後6:49 · 2025年5月3日
·
841.1万
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
TSした子もこんな感じになるのかな?
午後1:17 · 2025年5月5日
·
664
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
たまたまよりも、生理痛の重みで絶句するのではないかと。
午後1:54 · 2025年5月5日
·
38
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
(>_<)
午後1:55 · 2025年5月5日
·
33
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
私はTSした女の男が生理痛で悶絶するより。
生理痛が思ったより軽くて「男の時と変わらない生活が出来る。」と、安堵している派です。
午後2:01 · 2025年5月5日
·
34
件の表示
)
(
狼たちは知っている
@wolvesknow
そして、ワクチンを打った、打ってないで、マスクする、しないで分断統治。どう転んでも奴らの支配の枠の中。奴らの勝ち。
こっち側が気づかなければ、これが、あらゆる分野で展開される。
午前10:59 · 2025年5月5日
·
3,247
件の表示
狼たちは知っている
@wolvesknow
何度も言うけど、例えばきのこの山とたけのこの里戦争は、どちらを支持しても、どちらも生産してるメーカーの儲け。一人勝ち。末端は口を酸っぱくして、相手を罵る。アホやん。
これと同じことが、あらゆる分野で展開されてる。それが見えんのなら、いつまでも支配されたまま。
午前11:02 · 2025年5月5日
·
4,289
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
この手の喧伝は「己がどこかに属している安心とその敵対で『己の立ち位置を喜ぶ』」という、人類の病理を利用した「手口」なのです。
コレを「盲信・隷属」というのですが、それを「身内・世間に溶け込んだ」という評価になるのが地獄なのです。
午前11:08 · 2025年5月5日
·
2,073
件の表示
狼たちは知っている
@wolvesknow
御意。鋭い分析。
午前11:29 · 2025年5月5日
·
309
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
狂気は日常
午前10:59 · 2025年5月5日
·
261
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
イチャラブおねショタちゅっちゅ以外に人類は救済されることはない。諦めろ。
午前10:56 · 2025年5月5日
·
230
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
キンタマ週間中は寝るに限る。
午前10:32 · 2025年5月5日
·
153
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
私があっち行って身につけたことは「何が憶測で、何が確定していることかを判断する術と前提」なので。
必ず「考えを置いた上で判断する。」と、いうのをするようにしている。
言葉は世界なのだから、言葉に「支配・陵辱」されないようにするのが技術と「心意気」なのです。
午前10:20 · 2025年5月5日
·
167
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
結婚制度が問題なのではなく、結婚制度の「解釈に齟齬がある」のが問題。
その解釈幅が「家と恋愛が乖離している」のが、婚姻というのを難しくしている。
午前10:12 · 2025年5月5日
·
135
件の表示
噂話・ゴシップが好まれるのはこの部分。
その延長が所謂「漫才・道化」なので、私は「漫才」が死ぬほど嫌い。
漫才の面白さというのは「相互の齟齬を楽しむ事」であるので、アレを面白いと思う汚物は地上に存在する必要はないと思っている。
類推で類推すると、齟齬しかなくなる。
午前10:17 · 2025年5月5日
·
240
件の表示
(
漫才が出てくるのは私が、いとしこいしを中心にRTしたからだな。
本記事の
「原爆や戦争の話はいやなんです。僕ら生きているからよろしいで。でも僕の代わりに誰かが死んでいる。一兵卒から戦争は起きません。えらい方が起こすのが戦争で、一番エライ目をするのが兵隊。戦争は人間がやるもんやない、というて人間がやっている。だから言うだけむなしい。−喜味こいし」からどうぞ
)
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
語学が必要なのは「困ったら原書を読む。」という事ができるからなのです。
しかし、語学というのは「専門技術」な部分も強く。私自身、ニュースとしてのイラン語を読むのと、文化・宗教としてのペルシャ語を読むとではペルシャ語は容易ですが、イラン語は難しいです。
午前9:54 · 2025年5月5日
·
169
件の表示
(
富田勢源
@ANNO1189
ツリーのアンケートにご協力ください。
埋め込み動画
午後6:38 · 2025年5月4日
·
3,971
件の表示
竿役の顔、とくに目とか表情って無い方が良いですか?
どんな場合でも無いほうが良い
13.1%
目元は隠した方が良い
39.7%
オプションで切り替え可にしてほしい
37.6%
その他
9.6%
229票·最終結果
午後6:38 · 2025年5月4日
·
1,020
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
竿役が全員ショタなら解決する。
午後7:30 · 2025年5月4日
·
72
件の表示
富田勢源
@ANNO1189
今ツクってるやつだと出来なそうですが、ご意見は仰る通りだと思います。
午後7:32 · 2025年5月4日
·
56
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
致命的に頭悪い人は、まず精神科・心療内科に行ってほしい。
Twitterなんかやっている暇あるならば、予約とって診断されるべき。
午後8:21 · 2025年5月4日
·
129
件の表示
(
先に、登場するアカウントを紹介:
https://x.com/sutohitsu/with_replies
”ストレンジ・羊
@sutohitsu
変な顔した羊が好き
2024年8月からXを利用しています
286 フォロー中
186 フォロワー
フォローしている触おぢさん、ネオ幕府アキノリ党┃公式さん、他4人にフォローされています
”
羊ってことはクリスチャンか?って思えるが、イスラームの信徒っぽい。
渚
@mmyu51f
全女うっすらこれ思ってる説ある
引用
つぶぶ
@iq98sm
·
5月1日
性行為しなくても大丈夫な人でハグとかのスキンシップは好きな人に出会いたい、そしてあわよくば恋人になって結婚したい x.com/33_dayo_/statu…
午後3:52 · 2025年5月2日
·
3,419.8万
件の表示
[全女ってありえないぐらい主語が巨大だな]
ストレンジ・羊
@sutohitsu
そんな説はないので本当にふざけないでほしい、ストレンジ・羊は毎秒セックスがしたいしエロつきたい。スト羊が誇りを持っている「女」性を勝手な同族意識で貶めるな
引用
渚
@mmyu51f
·
5月2日
全女うっすらこれ思ってる説ある x.com/iq98sm/status/…
午前3:05 · 2025年5月4日
·
10.5万
件の表示
本当にこちらのツイートに全てが凝縮されていると思うのだけれどそういう快楽へのフリーライドってあなたがたの憎悪対象と全く同じですからね
引用
間柄
@tfsoo5963
·
5月3日
私は女なんだけど、女が「男とハグやキスだけしてたい…セックスしたくない…」って言うのは男が「デートとか結婚とか前戯とかしたくない…タダマンだけしたい…」って言うのと同じだからなまじで。何舐めたこと言ってんだよチンポを舐めろよ。怒り心頭である。
午前3:07 · 2025年5月4日
·
1.1万
件の表示
負の性欲におどらされている女性による主語デカ・セックス批判を見るたびに、絶対に与しないですよという態度を示さねばならんと思っている。そうじゃないと女性が皆バカだと思われるので。
午前3:17 · 2025年5月4日
·
4,695
件の表示
https://x.com/3LIbEfmnO7OlqJQ
”マイナスイオン@バッキー事件を許さない
@3LIbEfmnO7OlqJQ
Anti-Imperialism, Anti-Stalinism. Sexual perversion has nothing to do with class struggle, it is a play of the commercialism by the bourgeoisie.
反帝国主義、反スターリン主義。性的倒錯は階級闘争とは何の関係もなく、ブルジョアジーによる商業主義の戯れである。
amzn.asia/d/0Ia7CbX
2020年2月からXを利用しています
433 フォロー中
1,144 フォロワー
ヘノヘノモヘジさんにフォローされています”
を確認したら、
”
@3LIbEfmnO7OlqJQ has blocked you
@3LIbEfmnO7OlqJQさんの公開ポストを表示することはできますが、ブロックされているためエンゲージメントを行うことはできません。さらに、@3LIbEfmnO7OlqJQさんをフォローしたりメッセージを送信したりすることもできません。
”
私はこのアカウントを今まで知らなかったのだが、なぜかブロックされていた。もしかしたら過去に私がRTしたりいいねしたことがあるかもしれないけど。
ーーーーー
ストレンジ・羊
@sutohitsu
未だにごちゃごちゃこのレベルのこと言ってんのかこいつらは。「マイノリティ属性の人がどんなに倫理的に問題のある行動をしても受け入れる」そんなことを最初から求めていません。妄想で語らないでくださいね
画像
午後5:51 · 2025年5月4日
·
1,205
件の表示
[画像の呟き:
https://x.com/3LIbEfmnO7OlqJQ/status/1918629422074331461
”マイナスイオン@バッキー事件を許さない
@3LIbEfmnO7OlqJQ
「マイノリティ属性の人がどんなに倫理的に問題のある行動をしても受け入れるのって、相手を人間として見ていない(=道徳的主体になることが出来ない存在として見ている)」
スト羊の件、これか……!
(別件での引用失礼します)
引用
Erin@京浮は宇宙の真理教過激派
@Erinadinfinitum
·
2019年8月28日
返信先: @Erinadinfinitumさん, @motop_karimenさん
確かmakさんがマイノリティペットという表現をしていたと思うのですが、マイノリティ属性の人がどんなに倫理的に問題のある行動をしても受け入れるのって、相手を人間として見ていない(=道徳的主体になることが出来ない存在として見ている)のでしょうね。
午後8:31 · 2025年5月3日
·
865
件の表示”
]
受け入れろなんて言ってないから、一部のバカと多数のまともは一目瞭然隔離して考えられるようにしてあげる配慮が必要なんじゃないかと言っている。
午後5:53 · 2025年5月4日
·
432
件の表示
この「マイナスイオン」という傀儡は、スト羊をブロックしておきながら、わざわざツイイトをスクショしてまでスト羊の愛に溢れる人間礼賛をmale gazeの一言で断罪し、性被害の経験は態々晒し上げ、何がしたいのか? 当初から言ってますが、仲間内皆バカだと思われるんで、そういうのやめましょうね。
画像
午後6:03 · 2025年5月4日
·
364
件の表示
[male gaze:(女性を性的対象として見る)男性の視点]
[画像の呟きの1つが
https://x.com/3LIbEfmnO7OlqJQ/status/1917227312107733164
”マイナスイオン@バッキー事件を許さない
@3LIbEfmnO7OlqJQ
女性のmale gazeきつい
画像
午後11:39 · 2025年4月29日
·
894
件の表示
”
]
male gazeどころの話じゃねえんだよ目の前にある裸は。もっと過激に根源的に生を歓ばせるものなの。男女論に持っていかないでください。
午後6:05 · 2025年5月4日
·
534
件の表示
裸って何かって一言で言うなら「説得力」なんですよね。
午後7:01 · 2025年5月4日
·
361
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
正直、小学生が「言葉の意味や前後関係をわからずに使っている程度」です。
小・中学生時代の教科書・参考書から日本語の習熟をやり直す事を推奨レベルで。国語のテストにあった2p位の文章から筆者の意見を探しましょうをやり直してから、他者と関わるべきですね。
午後7:49 · 2025年5月4日
·
23
件の表示
ストレンジ・羊
@sutohitsu
わかります 何かを確信的に語るにしてはあまりにも言葉の力のほうが弱い
午後7:51 · 2025年5月4日
·
27
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
類推で、類推。推測で、推測。推論で、推論。は、絶対にするな。と、小学校の感想文とかで赤ペン喰らっていたのでしょうかね。
これは所謂社会人になっても、死ぬほど是正させられる事ですが。
午後7:56 · 2025年5月4日
·
18
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
蛇足という日本語も知らんのか、コイツら。
午後7:15 · 2025年5月4日
·
212
件の表示
触おぢ
@AXv4075LUC78949
性欲かは知らんが、お外出る時は「邪視をしないようにシコってから外出している。」
午後7:09 · 2025年5月4日
·
134
件の表示
(
青龍
@Agito_Ryuki
差別どころか多くのホモ・サピエンスにとっては虐めが娯楽でしかない"場合がある"といっておこう
午後6:56 · 2025年5月4日
·
38
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
「差別は娯楽。」というのがわかっていれば、「時と場合によっては『付け足す必要がない事がある。』」
午後6:50 · 2025年5月4日
·
185
件の表示
(本記事で初登場の、本記事最初のシーア兄貴呟き)
(
青龍
@Agito_Ryuki
税って結局のところ地方から中央へ金を集める為のものでしかないので中央というものの看板があーだこうだと入れ替わるだけで何一つ本質が変わってない様にしか見えんのよね。なのでふるさと納税(笑)も騙し絵の一つでしかないんだけど釣り餌で上手く騙し取ったりしてるというそれこそ税の商品化とは
午前9:26 · 2025年5月2日
·
41
件の表示
言い当て妙だよ。あれだな、上手く言葉が見つかってなかったからあれだけど、うん。
午前9:26 · 2025年5月2日
·
14
件の表示
)
(
青龍
@Agito_Ryuki
禁色のソレって何が問題なのかっていうとそれそのものが問題という事自体はそうではある"が"、ネトウヨを始めとした連中が普段から左翼ガーとか反日ガーとやってるせいで、批判が真っ当である場合でも単なるイチャモンだのきっしょ案件にしかならないという事もなんだぞ?要は変なイメージを
午前8:50 · 2025年5月2日
·
63
件の表示
下げる目的であるかもしれんのだが、果たして当人達がそこまで考えてるのかは知らん。ただし叩いてる人らの多くがそういう連中である為に印象悪化に繋がる事になるのは事実よ。
午前8:50 · 2025年5月2日
·
21
件の表示
)
触おぢ
@AXv4075LUC78949
これを理解していない連中にとっては「蛮族の因習でしかない。」のです。
要は「見せ物小屋の見せ物に過ぎない。」と、いう事です。
画像
画像
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午後6:11 · 2025年5月1日
·
3,613
件の表示
「「〇〇天皇 役 が黄櫨染御袍を着る」と「✕✕という一般人が黄櫨染御袍を着る」とでは全く話が違う。「衣紋道」を発信する場なのに、有職故実の核となる身分秩序(の最たる禁色)を、文化の発信を名目に、意図的に無視して単なるファッションショーにしているのが問題。」
全くその通りですね。 x.com/dimyauwin/stat…
午後11:37 · 2025年5月1日
·
110
件の表示
[
画像1:
第二章 天皇と後宮
一 御名称と仰せごと
わが国は古来天皇が国政を総攬し給う政体である。天皇を国語では上(かみ)、内、帝(みかど)、公、大君、あきつみかみ(現御神)、すめらみこと、唐名でも主上、至尊、宸儀、天子、など称する。なお今の天皇を今上とか当今という語もある。
画像2:上記の出典であろう、江馬務『有職故実』
]
(1つ前のシーア兄貴記事にて、最後に追加した、シーア兄貴呟き)
[
あかね落語156話。
主人公がたぬきの恰好をして赤属性を強調。冒頭の彩色絵でも胸にたぬき。
決めゴマの「ガチもガチだよ」では、たぬきの恰好をした主人公の右目がよく見えるように描かれていて、左目は少し隠れている。
たぬきの格好だから右目強調なのだろう。
泰そんいわく、主人公は
「客席を見る目が頭抜けてる」(左目はしっかり見せ、右目も見えるが奥にあるので少し見えにくい位置)。
(目を強調するセリフ。こちらはたぬきのときと違って左目優位の描写)
泰そん
「阿良川泰全が認めた落語家なんで」
(左向きで左目のみ見せる泰全と、
前髪で右目が隠れて左目のみ見せる泰そん。
2人とも左目側なのだろう)
一生があかねに課した縛りは
「笑わせるな 客を笑わせずして 勝ってみせろ」
]
青龍
@Agito_Ryuki
書からではなく自分の経験だけという人が一定数いるのは、これは間違いなく日本に限らない話といえるのだが(日本だけだった場合はこの限りではない)書に書かれてる経験・集合知を上から目線の頭でっかちと訝しんでる疑いがある。要は自分で経験もしてないくせに何を偉そうにっていう誰しもが
午前8:53 · 2025年5月2日
·
73
件の表示
やりがちなやつよ。
午前8:53 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
ーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
#5月になったのでリプした人に一言
久しぶりにやってみる。基本フォロー&フォロワーないしどちらか限定です
午後7:14 · 2025年5月1日
·
383
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
@NNHkfAnNloj9N6u
新作ウルトラの「オメガ」、見る予定だったりします?こっちは勿論ありますとも
午前9:13 · 2025年5月2日
·
19
件の表示
ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
もちろんあります!特撮はずっと追います
午前9:23 · 2025年5月2日
·
9
件の表示
https://x.com/NNHkfAnNloj9N6u
”ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
フォローされています
パロディアカウント
おもしろカワイイモノ好き🐶🐱🟡
プリコネ 鉄拳 特撮アニメを愛する
脱通俗道徳 選挙は行かせぬ!遊んでろ!!
誕生日: 1月6日
2022年5月からXを利用しています
1,679 フォロー中
1,008 フォロワー
フォローしているこいちさん、・さん、他18人にフォローされています”
固定
ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
一次創作の怪獣の呼ばれ方 怪獣というものを最も包括的にまとめた言葉を考えた
誰かが考え付く前に発表
日本では巨動体 国際的にはH.U.M.O(ヒューモ)と読む
13m以上とあるのは大型竜脚類の頭の最高位置が13mで
それより大きい自ら動く異常な存在ということ
この世界では怪獣と呼ぶのは民間人だけ
画像
午前0:19 · 2025年1月8日
·
3,112
件の表示
考えたお話13個あるうちの一番好きな一つ
怪獣モノ+BLEACHみたいにする
人間が怪獣(巨動体)とデバイスで精神を通わせ
パートナーを組む
体の部位の形状を模した武器や道具を現出させる
午前2:43 · 2025年4月18日
·
54
件の表示
ーーーー
moimoi
@moimoi82641627
自分用
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
4月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
増量
『聖なるロシアの復興』(…ブラヴァツキーの曽祖父がメイソンって日本語で書いている本は本書だけだろう。…イリーン思想[ロシアの動きの理解に必須]だけでもお読み下されば幸い…
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-594.html
プーチンが勧めた本の著者がソロヴィヨフ、ベルジャーエフ、イリーンなのでメモした。
午前10:54 · 2025年5月2日
·
4
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
#5月になったのでリプした人に一言
久しぶりにやってみる。基本フォロー&フォロワーないしどちらか限定です
午後7:14 · 2025年5月1日
·
383
件の表示
@madaraiguana
コウペンを使うのもほどほどにした方がいいですよー。何事も過ぎたれば毒になっちゃいますし
午前9:10 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
ーーーーーーーーー
人生飽きた勢
@DeQk7n
日本にはかつて凱旋門が沢山あった。
https://tanken.com/gaisenmon/styled-12/
横浜の凱旋門は、門なのか?
読んでしみじみするのは、のらくろ作者のエピソードで
>町内から出征した兵士が帰って来るたびに、凱旋マーチや軍歌を演奏して歓迎した
とか
>伯父に連れられてあちこちの凱旋門を見物し
と
→
画像
午後9:50 · 2025年4月30日
·
177
件の表示
[
画像は、リンク先にもある画像。
地方の凱旋門のうちの、横浜。
ピラミッドじゃん(笑) 頂点が別のものになっているピラミッドだ
]
いい思い出っぽいのよね。
https://tanken.com/gaisenmon/styled-2/
日本は第二次世界大戦まで総力戦を経験しなかったから、国際試合観戦のように勝敗を気にして、戦争すると景気は良くなるし、勝った勝ったで喜んで、戦前の日本人には戦争は楽しいイベントだったと思うわ。
🇺🇸への宣戦布告を喜ぶのも当然かと
→
午後9:50 · 2025年4月30日
·
94
件の表示
そんな日本人にも総力戦を経験させて、戦争なんてコリゴリ🤮にさせたのが前の戦争なんだよね。
今の日本人は戦争反対という人が多いだろうけど、それは第二次世界大戦という躾を経た結果であって、それ以前はそうじゃなかった。
平和主義の歴史はとても浅い。
→
午後9:50 · 2025年4月30日
·
279
件の表示
ついでに、田中智學は戦争反対だったとウィキには紹介されてるけどhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%99%BA%E5%AD%B8
じゃあ日中戦争が起こった時に反対したのかというと、そうではない。むしろ暴支膺懲に前のめりなのは、この辺を読めばわかるかと。https://dl.ndl.go.jp/pid/1450682/1/13
これで戦争反対だと?
偽善そのものでしょ。
画像
午後9:50 · 2025年4月30日
·
89
件の表示
ーーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆1日、メーデー。三重県の松阪では、県内初となるメーデーがおこなわれる。龍泉寺に、1000人の労働者が集まり、旗を振り、労働歌を歌いながら、町中を行進する。また、福岡県から来た炭鉱労働者50人が、伊勢神宮への参詣の途中で参加する。 =百年前新聞社 (1925/05/01)
午後10:45 · 2025年5月1日
·
1.8万
件の表示
ーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
みたいな本格派はまだまだ知名度は低かったもん。エメンタールこそチーズのアイコンとして知ってる人は少なくないけど名前と見た目が一致してた人ってほとんどいなかったんじゃないかな?そういうわけで本作でも包丁は基本三徳ばっかな筈だ。闇の包丁も光の包丁も三徳だしの。
午後7:10 · 2025年4月29日
·
117
件の表示
三徳とかの包丁云々に関しては本編解説を行いながらその都度訂正するとして、せっかくなのでチーズの話が出て来たという事で粉チーズの話に入るとしよう。日本で粉チーズといえばパルメザンチーズという認識が殆どだけど、多くの識者が認識している様にパルメザンチーズ≠パルミジャーノ・レッジャーノ
午後2:41 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
なのだ。これはなぜかというとパルメザンとはイングランド語でのパルミジャーノを指す語でもあるという事でEU圏ではこの語を使うのを禁止されているみたいなんよね。んで、パルミジャーノはパルマ県とレッジョ・エミリア県、モデナ県などのエミリア=ロマーニャ州とロンバルディア州の一部で
午後2:46 · 2025年5月2日
·
26
件の表示
作られた乳牛のハードチーズのみを指す様に1945年に立ち上げられたパルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会が訴えたソレをイタリア政府が認可した為なんよね。なのでDOPという原産地名称保護制度に基づいた赤と黄のマークがパルミジャーノのパッケージに付けられてる訳よ。しかもこのチーズは
午後2:53 · 2025年5月2日
·
18
件の表示
900年もの歴史を持つらしく、少なくとも『デカメロン』という14世紀に書かれたイタリアの小説の中にパルミジャーノの名が登場してるとの事なので相当な知名度をその頃から誇っているのは間違いないんよ。しかもだ。15世紀の人文主義者であるプラティーナことバルトロメオ・サッキによると
午後3:02 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
「2種類のチーズが王座を競い合っている。ひとつはトスカーナで三月(マルツォ)に作られるマルツォリーノで、もうひとつはチザルピーナ地方で作られるパルミジャーノである」との事らしい。……………マジか。チーズといえば始まりは山羊や羊の乳が偶然凝固して作られたのが始まりとしてるじゃろ?
午後3:05 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
んでこれがチザルピーナ地方つまりアルプス山脈の南に位置するポー川を中心に出来たポー平原を指すみたくて、このポー平原の別名をパダーノ平原と呼ぶ。ここでお氣付きになった方もいると思うが、グラナ・パダーノのパダーノだ。そう、パルミジャーノって元々はグラナ・パダーノの一種って事に
午後3:10 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
なるんよ。けどそれがなんやかんやあってパルミジャーノが特に高い品質を誇るグラナチーズだという事で明確に別物として法律で分けられる様になったという訳だ。そしてこのグラナというのが粒状を意味する語という事で、パルミジャーノ自体割るとポロポロ崩れる訳じゃん。つまりはそういう事なのじゃ。
午後3:14 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
けど日本では19世紀から20世紀にかけて伝来した粉チーズの方が先に来ちゃってるのでパルメザンチーズの方が知られちゃってるという訳。帝国ホテルのレシピとかでもパルメザンチーズってなってるよね。ちゃんと調べれば調べるほど悲しくなる案件です()
と一般的なチーズの認識ついてはn………
午後3:22 · 2025年5月2日
·
29
件の表示
えっ?ブルーチーズについても触れろだと?これ以上は長くなるから流石に勘弁して(滝汗)
と、いう訳で本編に入るとしよう。同話の冒頭で早速黒包丁の話が入るんだけど、別に黒包丁自体に特別な効果がある訳じゃねーしただの黒打ちつまり黒サビなだけなのよ。逆にいえば黒サビなので赤サビとかを
午後3:30 · 2025年5月2日
·
25
件の表示
防ぐ事が出来るという意味においては実用性抜群なのだけど別にそこにこだわらなきゃいけない理由はハッキリ言ってないです。ただの白包丁で十分よ。ただまぁ結社要素を無視して語るなら黒包丁使ってるor知ってるヤツカッケーみたいなとこってまぁあるもんね。この辺のロジックを第一に意識したものと
午後3:33 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
見た方が良いじゃろう。そして冒頭のナレーションで語られる様に料理を使って権力者を操る云々という事でソイツらの間で受け継がれて来たのが黒包丁となってるので選民思想の象徴という事になるんよな。正当な継承者にしか抜けないというのもアレだし、それを鞘から抜いた生簀一郎は後でも
午後3:37 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
述べる様に料理で人の感情を操る事が出来ると豪語し、実際その通りに操ってみせた男なのでまぁそういう事だよねー。とそんな感じで黒包丁の話に触れたとこで冒頭に移るんじゃが、まずテキトーに夜中を歩いてた天道の前にボサボサの男が現れ倒れるという時点でおかしいし、天道のテンションもおかしい。
午後3:41 · 2025年5月2日
·
27
件の表示
んで黒包丁を天道が受け取ったところでOPとこの時点で狂ってますわ()
さて、本話のスーツアクター欄を見ると高岩さん、伊藤さん、ナベジュンの3人が並べられていて他はって感じなのでカブトとガタック、サソードの登場のみとなる。けど、まぁ…………戦闘シーンはやっつけだよなぁ()
画像
午後3:49 · 2025年5月2日
·
31
件の表示
んでOP後の提供画面だけど不審な描写しかなかった件については見なかった事にしよう()
さて、アバン終了して改めて本編開始なのだが、
加賀美が語った謎のライダー=ハイパーカブトについては後々語る事にしよう。ある意味重要だけど本筋はそこちゃうしね。んで天道と加賀美の低レベルな争いから
午後4:08 · 2025年5月2日
·
55
件の表示
(青いキリストの方では偽キリストはすでに登場した[すでに倒されている]。
今度は赤いキリストの方の、偽キリスト。
)
漬け丼のまかない、そして黒包丁の話に続くんだけど、漬け丼の前に天道と加賀美が争っていた低レベルなソレは単純に天道からすれば普通寄りだけどボンボンの加賀美こそ最も変=面白いと認識しており、加賀美を含めた視聴者からすれば当然天道が一番碌でもない資格者なのは間違いないのよね。なので
午後7:35 · 2025年5月2日
·
123
件の表示
「マトモなのは俺だけだな」と発言した天道に対しての加賀美のツッコミには多くの人が賛同するしかないだろねー。そして秒で食い終わる馬鹿2人。というかの、黒包丁を覆ったスキンにビリビリ走るのやめてくんない?()
こんなん特級呪物だろ………()
んでコイツは加賀美は勿論天道でも引き抜けないと
午後8:48 · 2025年5月2日
·
85
件の表示
いうね。さて、黒包丁を三徳と言ったな?アレは嘘だ←
厚みから考えてよゆーで出刃だなこりゃ。が、出刃でなんでも出来るとは思うなよゴルルァって話でね。出刃ってね、背中の厚みがある分やや乱暴な扱いをしても耐えれる分、それこそ繊細に切り揃えるとなるとやはり柳刃包丁が必須となるんよね。特に
午後8:52 · 2025年5月2日
·
17
件の表示
鮭やフグとかは身が割れやすいとされるので尚の事特化型のを使う必要がある。鮭の場合はサーモンナイフというペラッペラなヤツが対応するのだけどねー。フグだとフグ包丁という柳刃ないしそれの亜種がベストという事だ。出刃は和包丁なので基本的に片刃であり、ほぼ間違いなく黒包丁は鋼なので
午後8:55 · 2025年5月2日
·
28
件の表示
切れ味は優れてるけど出刃なので重いし錆びやすいというあんまし……………メリットというのが「カブト」本編で推すほどではないんだよな……………。ただ瞬間的な戦力は明らかにステンレスより鋼の方が上というのは多くの人が述べているのでこれは間違いない。が、やはり出刃よりは柳刃の方が
午後8:58 · 2025年5月2日
·
24
件の表示
鋼でやる価値があるって感じなので……まぁうん()
さて、話は戻って樹花の友達のフランス料理店という事で所謂昔ながらの街レストランってとこか。というのも、「お兄ちゃんの料理に負けないくらい美味しい♪亜美んちの料理、私的には三つ星♪」との事なので所謂超一流とは位置付けられないが………と
午後9:07 · 2025年5月2日
·
6
件の表示
[
天道が光の料理人になるより前だからな。光の料理人になるより前の天道の料理の腕前は、じいやと、闇の料理人よりは格下。
光の料理人になった後は、じいやに勝った闇の料理人に勝ったから、じいやより上になったとみなす。つまり、光の料理人は料理人ナンバーワンバトルにおけるナンバーワンである。
ん? ナンバーワン? 50ジャーだけでなく、カブトもズバットの影響を受けてそうだよね。主人公の色が赤だし、完璧超人だし。
]
いうヤツになろう。まぁこの辺はよくありがちな感じだよね。で、その亜美の親が経営するフランス料理店から客を取ったのが近所にあるイタリア料理店なのだがここで調理を担当してたのがそう、問題の生簀一郎だ。この生簀が"今"両手に持っている二つの包丁を見てみよう。薄刃と出刃だよな……………。
午後9:37 · 2025年5月2日
·
16
件の表示
いやさ、出刃の方はまだ柳出刃や相出刃、身卸出刃かも?とする事は出来るけど薄刃は違うだろ……………。というかの、関東圏なら蛸引きじゃねぇのか……?(困惑)
もっといえば両手でやるとか馬鹿の極みです()
てかこれは生簀のいう超絶技巧だからじゃなくてお前がホモ・サピエンスじゃ
午後9:46 · 2025年5月2日
·
16
件の表示
ないからでしょーが()
…………まぁいい(いくない)。とかくそんな感じではないけど刺身に卸した生簀のシーンから加賀美パパンへと移るんだが、あれ?これ数話前に見たことあるぞ?なんだったかなぁ(棒読み)
世界各国の料理を味見してはダメ出しをつける件とかいったい何処の何カヴィル家の何代さん
午後9:50 · 2025年5月2日
·
55
件の表示
なんですかねぇ?なんか大切なパーティの出し物にするらしいけど、ここからあの迷シーンが生まれるとは誰も予想しなかったのである()
さて、今度は天道と樹花のシーンに移るんだけどはい。ここでまたツッコミが発生。ただ、これに関しては今現在だからいえるシリーズであるのは忘れない様にね?
午後9:55 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
(
英国の名門貴族ディスカビル家の元ネタって、ホームズの『バスカヴィル家の犬』なんだろうな。
ホームズって赤と青が混ざっているのが特徴。
同じことを考えている人がいる:
リサイクル博士
@dokumushi
ディスカビル家の元ネタってバスカビル家なんだろうか
午後11:55 · 2012年5月14日
)
ではそのツッコミとはなんなのかというとカルボナーラですね。というのも天道が樹花に出したソレは粉チーズを振り掛けたベーコンと生クリームの温泉卵かけスパゲティという形になるんだが、ここで注目しておきたいのはカルボナーラって生クリームは日本式だって詭弁を出せなくもないとして
午後9:57 · 2025年5月2日
·
22
件の表示
たまごを上に載せているとこなんだよな……………。なんでかって?卵は卵液にしてチーズとパスタと黒胡椒を一緒に和えるのがマストなんですよ。なので上から載せるのは違います。なんなら卵黄ないし全卵2個使う場合は3つ使っちゃう事にも下手しいなりかねないのでダメなのよ。使ってなかったとしても
午後10:02 · 2025年5月2日
·
25
件の表示
パスタに絡めず盛り付けの際に初めて載せるのは違うんだよな……………。まぁ今ほどパスタの常識が浸透してなかったので仕方ない部分ではある。これを見てるみんなは頼むから真似しないでね?あとベーコンを使ってるけど、塩漬けの豚肉の方がホントは良いです。煙の燻製ってね、料理次第だけどノイズに
午後10:05 · 2025年5月2日
·
30
件の表示
なるの。けどこれもグアンチャーレやパンチェッタが知られてなかった頃なので仕方ない部分ではあるのはそりゃそうなんだけど、今はわざわざベーコンにしなくても良いからね?カルボナーラを作るならベーコンではなくパンチェッタで!
そして、チーズは粉チーズなんだろなぁって事でつまり
午後10:07 · 2025年5月2日
·
25
件の表示
偽パルミジャーノことパルメザンチーズ(笑)という名のパチモンなので使うならペコリーノ・ロマーノは塩味が強いので選ばなかったとしてもせめて本物のパルミジャーノなどの乳牛のハードチーズの塊をすり下ろして使って下さい。冗談抜きでお願いです()
そして天道も樹花もフォークとスプーンという形に
午後10:12 · 2025年5月2日
·
27
件の表示
してるんだけど、これも今見たらお子さまの仕草扱いになるのよね……………。んで樹花の相談を天道が聞く一方、ZECT本部で三島が手を組んでいた相手である間宮麗奈ことウカワームに料理人を見つけてもらう様要請するんじゃが、この時間宮が発した「人間という生物が持つ謎めいた力」という発言。
午後10:18 · 2025年5月2日
·
45
件の表示
これがドレイク主役回最後のアレに繋がると思うと……………感慨深いよなぁって。一方の三島のいう「人間は機械と一緒だ」は……………ニッ畜を如実に表す語という事で大いに反省しなければならないものではあるんだが。尤も三島の場合は合理性を突き詰めすぎた結果サプリメントで生きる男と
午後10:20 · 2025年5月2日
·
26
件の表示
なっているという事で皮肉が込められている様なもんなんですけどね。んで今度は神代家のターン。25話,26話の経験を踏まえて人として一歩成長した剣にホッコリするんだけど、でもなぁ最期をなぁ……………思うとなぁって。そして問題のイタリア料理店なんだが、行列がなくなってることよりも樹花が
午後10:31 · 2025年5月2日
·
23
件の表示
困惑してる事よりも傘差してる人のギコギコ歩く音がうるさい()
からのわざわざイタリア語で注文すな()
というかカタカナ表記並列もしろよ()
そしてまた同じ事やってる生簀ェ………
そして天道のギャグ展開が見られる数少ないシーンです←
午後10:35 · 2025年5月2日
·
20
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回の記事も為になり、改めてきちんと考え自覚しなければならいと思うことも多々あった🙏その中の一つが私なりの理解になるが、偽物が氾濫し本物に繋がりにくくなっているということ。特に今はAIのこともあり、凄まじい勢いで世界的に偽物が広まっていると思う。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
13時間
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
完成
シーア兄貴(来世触手)2025/3/23~5/1。『君主論』。50ジャ-。ビルド。ペルンナ2。ソムニウム2。カブト。落語とお笑い漫画。ガソダム新作(ジーク斧)。都市レジェンド解体センタ-http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
50ジャ-9話。
本作の巨人(神)ミトラが『進撃の巨入』(青組)の主人公の声で「もう一度
午後6:52 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
最初から偽物に触れるとそれを本物と思い込んでしまい、いざというときに間違ったものを使うことになり、ほぼ確実に失敗してしまうだろう。そこからなぜ失敗したのだと考えて工夫できればよいが、苦手なことはAIに任せるということに抵抗がなければ、いざというときに考えることも難しそう
午後6:54 · 2025年5月2日
·
11
件の表示
考え方が分からないなんてことになりかねないと思う。偽物に対処出来るのは本物しかないと思う。結構偽物は本物と比べると、見せかけはどんなに真似が出来ても中身は明らかに違うものがあったりする。でも、現代社会は見た目ばかり重視して中身の詰まった本物を排除しようとしているように思えるよ。
午後6:56 · 2025年5月2日
·
12
件の表示
これから先、もっと偽物は増えて広がり現代社会に浸透すると思う。ねここねこさんや皆さんのように、徹底的に追及する姿勢は本当に見習うべきものであり、身につけなければならないことだと思う🙏ねここねこさん、皆さんに本当に感謝🙏
午後7:00 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
シムアースの話も記事にあったが、シムアースで思い浮かぶのは、ドラえもん のび太の創世日記。のび太がどらえもんの道具を使い、夏休みの宿題で地球を作る話。のび太が作った地球で進化退化放射線源という進化を促す光線をエウステノプテロンにあてたときに、一匹の昆虫が光線の中に飛び込み、
午後7:10 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
その地球では昆虫も人類並みに進化。昆虫人は人類から逃れるように地底に暮らし地底人にもなる。最後はのび太がもうひとつドラえもんの道具で地球を作り、昆虫人はそちらにの地球に移住してめでたしだったかと。何気なしに観ていたが、今思えば凄い内容だ。
午後7:13 · 2025年5月2日
·
15
件の表示
ーーーーーー
[レジリエンス(resilience): 復元力、回復力、立ち直る力]
秘密結社+M
@freakscafe
傷ついたときの立ち直る力、レジリエンスを高い人の特徴を、いくつかの切り口でまとめると、
・腸内環境がよく、ストレスがあっても便秘や下痢をあまりせず、食欲が減退しない。
・交感神経と副交感神経の切り替わりのリズムがストレスの影響を受けにくい。
ストレスがあっても、夜眠れなくなることがない。
緊張と弛緩を、共に心地いいものー高揚とリラックスとして感じられる。
・ストレスが他のストレスに波及しない。嫌なことがあっても、ぐるぐる思考に陥ることがない。つまり、トラウマが少ないか、トラウマを自覚しており、その影響に振り回されない覚めた視点をもっている。
・感情を、ただ漠然と「嫌な感じ」「いい感じ」という二項性によって感受するのではなく、個別に的確に言い当てる解像度の高い認識能力をもっている。
・自己を物語る表現力が高い。自分と自分、自分と他者の関係について、潤滑に循環しているかを察知する感度が高い。自虐、他責のスパイラルに入ることなく、つねに、「関係の関係」に注意の焦点を向けることができる。
午後0:41 · 2025年4月30日
·
2.6万
件の表示
金城(かぽ)
@kapo6636
・ストレス反応時、血管が収縮しすぎて手足が冷たくなりすぎず末梢がじんわり温かさを保てる
・咀嚼・顎関節の健全性(顎に力みが少ないと緊張が取れるのも早い、顎の緊張は全身の緊張)
・環境音や声に対する過敏さが少ない
・緊張しても声がかすれず声が通る
・触角的な安心感を蓄えている
引用
秘密結社+M
@freakscafe
·
4月30日
傷ついたときの立ち直る力、レジリエンスを高い人の特徴を、いくつかの切り口でまとめると、
・腸内環境がよく、ストレスがあっても便秘や下痢をあまりせず、食欲が減退しない。
・交感神経と副交感神経の切り替わりのリズムがストレスの影響を受けにくい。
さらに表示
午後1:02 · 2025年4月30日
·
1.9万
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
ネガティブな体験をしたときの身体的な手順
①呼吸を整えよう深く吸おうは逆効果。ただ呼吸を見守る→ただ息をしていることに気づくだけ
②地面がある。私は接している。とグラウンディングを意識する
③ハミング(鼻歌)や「あー」の発声、泣いても良い
「落ち着こう」「気を取り直そう」は逆効果
午後5:24 · 2025年4月30日
·
4.8万
件の表示
④ある程度思考がぐるぐるしたり泣き喚いてある程度したら強制的によし!と区切りをつけて何か目移りできるものが普段からあると良い。“脳を止めよう”とするのではなく、身体を別のリズムに乗せることで、思考の回路自体を変えてしまう。(温かい飲み物を口に含むでも良い)
⑤逃避してから向き合う
午後5:36 · 2025年4月30日
·
1.2万
件の表示
ーーーーーーーーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
人はショックな出来事があると「ストレス応答系」を即時に総動員し、グリコーゲンやコルチゾールといったエネルギー資源・ホルモン資源を大量に使います。肝臓や筋肉に蓄えられた糖の貯蔵が大量消費されることでエネルギーが切れるので特に元々貯蔵が少ない人が"凍りつき"のような反応が出ます。
午後7:10 · 2025年4月30日
·
5.4万
件の表示
さっき書いたみたいな呼吸にただ気づくだけというセルフケアも悪くないけど、まずは炭水化物を軽く摂取し、グリコーゲン回復(特に温かいもの、少量ずつ)を促さないと非常事態ホルモンブースト状態が何倍にも膨れ上がります。あとはコルチゾール代謝の再調整のためにまずは寝まくったほうが良いのです
午後7:13 · 2025年4月30日
·
1.5万
件の表示
毎日3食は摂ってグリコーゲンを蓄え、筋肉量を維持・増強することが神経的・身体的なレジリエンスを根本から支える基盤になります。単なる栄養管理というより、「エネルギー代謝と構造的支持力を整えることで、さまざまな外界にそこまで揺さぶられず応答できるようになっていきます。
午後7:21 · 2025年4月30日
·
1.3万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)さんがリポスト
金城(かぽ)
@kapo6636
ある時から自分は誰かの役に立たないといけないという呪縛から解放された時に本当に楽になったけど、これはありのままの自分で存在してもいいというありふれた肯定ではなく、誰かの役に立とうが立たなかろうが世界は差ほど変わらないという諦めが付いたからだと思う。多分何者かになりたいの一種。
午後7:55 · 2024年1月3日
·
16.8万
件の表示
心身ともに軸が出来ると自分を肯定出来るようになると想像する人が多いけど、観念に振り回されなくなるので鬱とは別で何もかもどうでもよくなるんですよね。たまに施術後に「身体のスペースが拡がった気がする」(太ったじゃないw)と言われますけど、身体が硬いと許容範囲のベクトルも狭まる。
午後8:05 · 2024年1月3日
·
1.8万
件の表示
鈴木先生の動画が面白かったので引用させて頂きます。私の中で軸とは腰のことで右の方のように骨盤後傾して腰が引っ込んでいると受け止める力が全く無くなる。悪口を受け取らなければ相手の元に戻るといっても、悪口を流す腰が無ければ圧に吹っ飛ばされてしまう。言葉の暴力は文字通り身体に作用する。
引用
鈴木勇悦
@yuetu_karate
·
2023年12月20日
過ぎた昨日を蹴り飛ばせ〜🙋♂️
埋め込み動画
午後8:17 · 2024年1月3日
·
2.7万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
この頃Short動画みたいな短く刺激的な動画を少しでも見るのを一切やめて、スキップのしようがない憧れの人の対談動画ばかり浸るようになってから今まで以上に集中力と忍耐力と質が格段に上がって思考もさらにクリアになってきた。短時間で要約が分かるものは報酬系への依存度が強まるんですよね。
午後6:47 · 2025年5月1日
·
7.2万
件の表示
「短時間で要点が分かるもの(=高速・即効型情報)」が常態化すると、報酬系への依存は単なる集中力の劣化だけでなく、言動すら変える力がある。過度な一般化、他者との関係もスキップ的になったり、効率的に説明できる自分を作ろうとする、短期的な刺激への偏り(刺激で不安を“感じないようにする”)
午後6:54 · 2025年5月1日
·
1.1万
件の表示
受け手に考えずとも理解させた気にさせるものは身体性や感情、時間を通じた消化=腑に落ちる体験を経ないまま残るのは記憶ではなく空虚そのものです。「便利」「分かりやすい」と感じても、次第に脳も心も痩せていく。記号的情報は「分かるための近道」であり腑に落ちる体験は「生きるための道のり」。
午後7:07 · 2025年5月1日
·
9,360
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
結局人は自分を生きている、幸せそうにしている人に惹かれるわけだけど、良い人になりなさい(都合のいい人になりなさい)というメッセージで溢れすぎているせいで色んな人が良い人になろうとするんだけど、自分を生きている人からはつまらないと距離を置かれてあなたを利用したい人しか殆ど残らない。
午後8:21 · 2025年5月1日
·
4.3万
件の表示
「無害」は二面性がある。前向きな無害性は穏やか、包容力がある。後ろ向きな無害性は自己主張しない、波風を立てない、空気を読みすぎる、どれだけ優しくても予測可能すぎると面白くなくて逆に刺激的でも攻撃的で不安と感じさせれば人は疲弊する。魅力的な人は無害と刺激のバランスがある。
午後8:26 · 2025年5月1日
·
9,880
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
愛嬌が良いに越したことないけど、リアクションをしすぎるのもかなりの体力を使うので、素のリアクション以上に明らかに場の空気のために愛想を振りまく疲れやすい人にはリアクションの度合いを減らしましょうねとお伝えしている。愛想の振りまきは体力を振りまいてるのと同じでそこまでする必要ない。
午後8:32 · 2025年5月1日
·
3.8万
件の表示
ーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
仕事以外の場面でいきなり初対面からタメ口の喧嘩腰の人に会ったけど、煽りに乗らず肩を巻かず腰を引かず声量を落とさずテキパキ受け答えしていたら最後相手が敬語になったり逆に丁寧になるという戦わずして勝つという結果になった。昆虫と同じだから怯んでもこっちも喧嘩腰でも余計ややこしくなる。
午後8:48 · 2025年5月1日
·
2.1万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
人がショックな時に身体が震えるのは固まっていた筋緊張を解きほぐす脱同期的振動で、要は身体が危機から安全へのモードに切り替わろうと不快感や過覚醒をふるい落とそうとする高度な自己調整の知恵であり体験処理が完了に向かっているサインだから無理やり落ち着かせようとするのは逆効果なんですよね
午後9:38 · 2025年5月1日
·
1.4万
件の表示
シマウマがライオンに襲われかけて助かった直後、全身をブルブル震わせる行動が見られるらしい。これも「命が助かった」後の身体的自己調整反応であり、緊張を体外へ放出しようとしているのであって感情を押し殺したせいで起きる副作用ではない。体験から放出が早いほど余韻が残りにくいです。
午後9:41 · 2025年5月1日
·
7,476
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
・ネットニュースやバズネタに反応しないミュートする
・SNSはタイムラインを見ず慧眼が光る特定の人だけの投稿を読むか、自分のアウトプットに徹底集中する
・動物系の投稿には反応する
・肯定的、否定的なコメントだろうと言葉で反応しない
あたりも徹底しているのでネットで病むことが一切無い。
引用
金城(かぽ)
@kapo6636
·
5月1日
この頃Short動画みたいな短く刺激的な動画を少しでも見るのを一切やめて、スキップのしようがない憧れの人の対談動画ばかり浸るようになってから今まで以上に集中力と忍耐力と質が格段に上がって思考もさらにクリアになってきた。短時間で要約が分かるものは報酬系への依存度が強まるんですよね。
午後10:13 · 2025年5月1日
·
3.5万
件の表示
ーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
ずっと言っているんだけど、身体が無理があまり効かなくてこまめに疲れやすい人というのはむしろ「小さな不調」を感知できるという意味で身体の精度が非常に良い。無理が効く人というのはアドレナリンに頼りっぱなしである日突然知らないうちに限界を突破してバーンアウトや自律神経失調症になったり。
午前9:16 · 2025年5月2日
·
10万
件の表示
疲れやすさは弱さではなく、むしろ生体アラームの鋭敏さであり本来の健康への回帰を促す指標とも言える。無理が利く人はそのアラームが壊れている場合があり、そちらのほうが慢性的で根深い破綻のリスクを孕んでいるとも考えられるし、この仕事をしていると無理をし続けた人の結果をたくさん見ます。
午前9:17 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
人と深夜まで水も飲み忘れるくらい会話に明け暮れて寝不足だったので夕方頃からトータル15時間くらい寝たらかなりスッキリした。あと2〜3日好きに寝るのが理想的な寝不足リセット。ある研究では、10日間の睡眠制限後、7日間の回復睡眠でも回復しなかったそうなので睡眠返済は早ければ早いほど良い。
午前9:40 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
金城(かぽ)さんがリポスト
秘密結社+M
@freakscafe
家族がいようと、恋人がいようと、友達がいようと、その人が自分自身と険悪でいるなら、それは孤立しているのと同じことだ。
ひとりでいても、自分と深く結び合っていれば、その人は絶えず生成する命と繋がっており、心地のいい揺らぎ、バイブスのなかにいる。
最終更新
午後4:54 · 2025年1月14日
·
3.9万
件の表示
[バイブス(vibes)は、vibrationsの略で、雰囲気や周囲から受ける感じ]
金城(かぽ)
@kapo6636
本当に誰かとつながるには、まず自分と深くつながっている必要がある。+Mさんの言葉を借りると自分と和解しているかどうか。不安や孤独も自分で抱きしめられる、自分は分かっているという芯があるか。土台が無いと相手が「大切だよ」と言ってくれても「試されている」「それは演技だ」と感じてしまう。
引用
秘密結社+M
@freakscafe
·
1月14日
家族がいようと、恋人がいようと、友達がいようと、その人が自分自身と険悪でいるなら、それは孤立しているのと同じことだ。
ひとりでいても、自分と深く結び合っていれば、その人は絶えず生成する命と繋がっており、心地のいい揺らぎ、バイブスのなかにいる。
午前10:55 · 2025年5月2日
·
2.2万
件の表示
ユングが言うように人はまず「シャドウ(影)」=自分が嫌ったり見て見ぬふりをしてきた側面と出会い、それを統合しないかぎり、本当の意味で他人を受け入れることはできないのは自分の中の“異物”を拒絶している限り、他人の異質さにも耐えられないから。人に寛容な人は深いところで自分を許しているね
午前11:02 · 2025年5月2日
·
9,022
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
雨の日などの湿気がある日は積極的に生姜やシナモン、クローブ、山椒などのスパイスを摂ることにしている。湿度が高いと汗が蒸発しづらく体温調節がしにくいのがスパイスで身体を温めながらも巡らせ、「湿」を追い出す作用(化湿・散寒)で内湿の蓄積を防いで内臓サポートもしてくれる。覿面に効くよ。
画像
最終更新
午後0:21 · 2025年5月2日
·
1.3万
件の表示
ちなみにスパイスは夜に摂ると逆効果と言われていて、理由は夜は本来、陰が増えて陽が収まる時間帯です。そこに陽を補いすぎると、陰陽のバランスが崩れ寝つきが悪くなる(陽気が上がってしまう)、熱感・ほてり・口渇・夢の多さ、肝火上炎の傾向(イライラ、眼精疲労など)を引き起こすことがある。
午後0:28 · 2025年5月2日
·
5,399
件の表示
ーーーーーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
「呪い」は外部からの魔力のようなものではなく、むしろ本人が信じ込んでしまった観念・物語の拘束力が影響する。つまり、「自分には価値がない」「あの人の言葉は絶対だ」「私はいつも見捨てられる」といった認知が現実そのもののように感じられてしまう状態が「呪いにかかっている」状態です。
午後5:26 · 2025年5月2日
·
1.2万
件の表示
「あの人の言葉は絶対だ」という前提がなければ、呪いは成立しません。なぜなら呪いとは本質的には「信じてしまうこと」によって、その人自身の現実の構造を変えてしまう力だからです。裏を返せば呪いへの免疫です。内的構造の「鍵穴」にぴたりとはまるときだけ、はじめて機能する感染症です。
午後5:30 · 2025年5月2日
·
3,870
件の表示
自分に価値がない、罪深いと思っている人は、人から否定されることによって、
やっぱりそうだという一種の整合(≒安心)を得る。→ この場合、呪いは「罰=安心」の回路として内面に招き入れられる。呪いが“効く”のは、どこかで痛みや抑圧に引き寄せられて“効いてほしい”と望んでいるときでもある。
午後5:33 · 2025年5月2日
·
3,919
件の表示
中には呪いが効かない高度なマインドスキルの人もいて。自他の境界が適切に引けている(へえ、あなたはそう思うんですね)、他人の評価や言葉に生殺与奪の権を握らせない、権威への懐疑心が健全に働いている、自己の感受性に信頼を置いている(外部の論理よりも私がこう感じたからに重きを置く)。
午後5:40 · 2025年5月2日
·
7,027
件の表示
私はポジティブ呪いといって信頼している人があなたは絶対上手くいくよみたいなことを言ってくれた人の言葉は素直に信じるようにしている(笑)上手くいくかどうかはどうでもいいんだけど、その人が私に温かい自分に投げてくれた”という事実に宿る意味の力がお守りのような威力を発してくれる。
午後5:49 · 2025年5月2日
·
5,849
件の表示
----
金城(かぽ)
@kapo6636
死んでも人に見せられないけど、好きな人たちに投げ掛けられたポジティブ言葉は一語一句逃さず全部メモしているのでそりゃ無敵になると思う。
午後5:57 · 2025年5月2日
·
6,312
件の表示
金城(かぽ)
@kapo6636
春はイライラしやすいから隙あらば1秒でも多く寝たほうがいい。睡眠6時間は少なすぎます。せめて7〜8は必要。
午後9:47 · 2025年4月26日
·
9.5万
件の表示
---
ジスロマック
@yomooog
ペルソナのシャドウって「認めたくない自分の一面」みたいなのがイメージとして強いんだけど、ペルソナ2罰の場合キャラクターが大人だから「認めたくない自分と折り合いをつけていく」って感じの距離感で描かれてるのが面白いと思う(P4のシャドウを受け入れる、とはまたちょっと温度が違うような)
午後11:12 · 2025年4月30日
·
2.8万
件の表示
P4の場合「そうか、お前も俺の一面か……」と前向きに受け入れて覚醒してる感じがするんだけど、ペルソナ2罰の場合は「認めたくない一面であることは間違いないが、オマエを受け入れてやっていくしかない」っていう一部諦めを交えた後ろ向きなシャドウの受容(折り合い)という感じがする
午後11:19 · 2025年4月30日
·
1.4万
件の表示
---
川村悠人
@Ag0vB
仏教用語の語源に興味のある方は多いと思いますが、絶対的におすすめなのがこちら、船山徹『仏教漢語 語義解釈』。
サンスクリット語の説明も詳しく大変重宝しますが、仏教用語にあてられている漢字本来の意味合いや中国内での議論を詳細に知ることができる点で、他の類書と一線を画している。
画像
午後5:07 · 2025年5月2日
·
5,210
件の表示
-----
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』を初放送!本作は公開されると話題を呼び日本のみならず全米でも大ヒットを記録!第96回米アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞を受賞で2度目のオスカー獲得という快挙を達成!世界での興行収入でスタジオジブリ作品の中でも一番の成績を記録しました😊
画像
午後9:00 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
勝一「母さんの病院が火事だ!」
眞人の父・勝一の声を演じた木村拓哉さんは、アフレコ時に第一声を探るのに時間がかかったと言います🗣️。宮﨑駿監督と会うのは『ハウルの動く城』以来。説明された勝一のキャラクター像は「勝一は僕自身の父親です」と、とてもシンプルなものだったとか。👉続く
画像
午後9:01 · 2025年5月2日
·
1.4万
件の表示
続き👉木村さんはもちろん宮﨑監督のお父さんを知りません。
実は、『ハウルの動く城』で最初にハウルの説明を受けた時も「彼(ハウル)は、星にぶつかってしまった少年なんだよ」と言われたそうです。
#君たちはどう生きるか #金曜ロードショー
午後9:01 · 2025年5月2日
·
8,431
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんによると、宮﨑駿監督は子供の頃、実際に戦車の行進を見たことがあるそうで、その戦車があまりカッコよくなく、ハリボテが走っているようで、こんなんで戦争に勝てるわけがないと思ったんだとか。そこまで言うならと宮﨑駿監督にこのカットの担当をお願いしたそうですが、👉続く
画像
午後9:02 · 2025年5月2日
·
1万
件の表示
続き👉戦車の迷彩柄がすごく大変で、影も付けなければならず、どう描けばいいのか苦労していたと語っています😊。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後9:02 · 2025年5月2日
·
8,710
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんによると、宮﨑駿監督に「夏子は大人の女性にしてください」と言われたそうです😌。鼻をきちんと描くことで大人っぽくなるため、鼻筋をしっかりさせることは、宮﨑監督の中で絶対に譲れないポイントだったようです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:04 · 2025年5月2日
·
4,930
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1918276773588144398
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんは七人の老婆について次のように語っています。「お婆さんたちについて宮﨑駿監督から説明は特にありませんでした。でもイメージボードでだいたい雰囲気はわかるんです。このお婆さんたちが一斉に出てくると、もうほんと大変で 👉続く
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:09 · 2025年5月2日
·
1.8万
件の表示”
(着物の五本車輪の模様。スポークが5本。
スポークは車輪の軸と輪とを放射状につなぐ細い棒。漢字一文字だと、輻[や]。
)
続き👉顔のアップだけでも、しわが多いですから。お婆さんたちはやっぱり宮﨑監督のイメージボードの絵が一番いいんですよね。アニメーションでこの雰囲気が出せればいいけど、線を整理したかたちにするとなかなかその感じが出ないんです」
午後9:09 · 2025年5月2日
·
3.1万
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1917051214807826457
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
宮﨑駿監督📽️最新作
#君たちはどう生きるか
金曜よる9時⭐️初放送
アカデミー賞受賞🏆世界が絶賛した名作
⚪️原作・脚本・監督・脚本:#宮﨑駿
⚪️音楽:#久石譲
⚪️主題歌:#米津玄師
画像
午後0:00 · 2025年4月29日
·
12.6万
件の表示”
(着物の五本車輪の模様。スポークが5本。
スポークは車輪の軸と輪とを放射状につなぐ細い棒。漢字一文字だと、輻[や]。
)
https://x.com/kinro_ntv/status/1916764321293467727
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
宮﨑駿監督⭐️最新作
#君たちはどう生きるか
🦜金曜よる9時🦜
宮﨑駿監督10年ぶりの新作であり足かけ7年かけて制作された手描きのアニメーションをノーカットで初放送!!
画像
午後5:00 · 2025年4月28日
·
37万
件の表示”
(大便の強調。
本記事の題名のメーデーとは日本での第1回メーデーのことね。五月一日ではなく二日に開催された)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
夏子の声を演じた木村佳乃さんは、「戦争という時代背景もありますが、姉妹で同じ人と結婚するという、本人にも、眞人にとっても複雑な存在」だと言います。全身全霊で眞人の新しいお母さんになろうとし、眞人の父親である勝一のことも純粋に愛している。👉続く
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:18 · 2025年5月2日
·
6.1万
件の表示
続き👉そんな純粋なキャラクターをまっすぐ演じなければいけないと台本を読んで感じたそうです。
午後9:18 · 2025年5月2日
·
3.2万
件の表示
ーーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
久石譲さんが主要シーンに音楽を仮付けしたものを、宮﨑駿監督と鈴木敏夫プロデューサーに聴いてもらったある日。眞人が『君たちはどう生きるか』の本を床に落とした際、表紙の内側に母の文字が見えたシーンで「Ask me why」が流れたのを聴いた宮﨑監督は涙を流したということがあったそうです。
画像
画像
午後9:47 · 2025年5月2日
·
3.3万
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1918286225947103581
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
『君たちはどう生きるか』は1937年に出版された、吉野源三郎氏の著書。宮﨑駿監督は「少年と言うのがどういう風に個というものを確立して生きていくのかと言うことが書かれていて、人生の指針になるものをきちんと残しておこうという意思のものに書かれた本です。(中略)で、続く👉
画像
画像
午後9:47 · 2025年5月2日
·
2.8万
件の表示”
https://x.com/kinro_ntv/status/1918286234042155387
”続き👉これは題名に使っただけで中身とは関係ありません(笑)。」と話したそうです。
作中では、母が眞人に残した本として出てきます📖。眞人役の山時さんは、この本を読んだシーンで眞人の変化を感じたそうです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後9:47 · 2025年5月2日
·
2.6万
件の表示”
(じゃあ読んでも考察に役に立ちそうにないな)
ーーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
青サギ「マヒトタスケテ… マヒト マヒト」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:24 · 2025年5月2日
·
8.2万
件の表示
(塗料がはげ落ちているのか、糞なのか分からないな)
https://x.com/kinro_ntv/status/1918283089786359857
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
いずみ「まあ、ふしぎなことのたくさんあるお屋敷だから、いろいろあります」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:35 · 2025年5月2日
·
3.2万
件の表示”
(十字がたくさんある服)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
零戦のキャノピーは、宮﨑駿監督が子供のときに疎開していた家に実際に運ばれてきたそうです。部屋に入ってきたキャノピーが虹色に輝いて、宇宙から来た光る繭のように見え、きれいで恐ろしかったから、それを表現したいとハーモニー処理のスタッフに話していたそうです。
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:35 · 2025年5月2日
·
8.7万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコの声を演じた柴咲コウさんはキリコの第一印象について、「皮肉なおばあちゃん」と感じたと語っています。思ったことがすぐに口に出てしまうキャラクターで、私も年を取ったら、ああいうおばあちゃんになるのかなぁと思ったと語っています😌。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:36 · 2025年5月2日
·
5.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「鋼のやじりもついてるし、弓だってそりゃ立派なものでね。こっそりなら誰もわかりやしませんよ」
眞人「…タバコ?」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー #金ロー
画像
午後9:44 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
矢を射つシーンは一瞬ですが、全部”背景”で描いて、それを動かしています😳。以前、『もののけ姫』のときの弓矢が似た技法だったのですが、そこからどんどん枚数が増えていきました、と美術監督の武重洋二さんは話しています😌。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー #金ロー
画像
画像
午後9:45 · 2025年5月2日
·
9.1万
件の表示
(弓矢)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
塔の中は全体的にホコリがすごくたまっていて、誰も人が来なくなって時間が経っている感じを出してほしいという宮﨑駿監督の要望があったそうです。中でも、書棚にある本の背表紙の金箔部分は、キラキラさせてほしいとのリクエストがあり、👉続く
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:55 · 2025年5月2日
·
3.1万
件の表示
続き👉ただ暗いだけにしない、ポイントみたいなものは意識した、と背景を担当したスタッフは語っています。
午後9:55 · 2025年5月2日
·
1.7万
件の表示
ーーーーーー
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
眞人が自分に石をぶつけるシーンは、山下明彦さんが描きました。その時点で充分血が出ていたそうですが、そこにドバドバと流れる血を宮﨑監督が描き足しました。
宮﨑監督自身も「これは死んでしまいますねぇ」と言っていたそうです。
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:22 · 2025年5月2日
·
26.4万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
作画監督の本田雄さんによると、キャラクター設定で描いた段階ではサギ男のサギ部分の目は閉じていましたが、宮﨑駿監督から普通に目を開いている状態にしてほしいと言われ、本編では目を開いているように見えるように、レンズみたいなものが残った状態にしたそうです😳。
#君たちはどう生きるか
画像
午後9:58 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
(おそらく、床の目の上にいる青サギ)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「ホイ、しまった!ひとり言が多くていけねェや」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後9:59 · 2025年5月2日
·
3万
件の表示
(青サギ、弓矢を持っている主人公、老キリコの3人とも、魔術で用いる陣の上にいるって意味なんだろうな)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
本作では、いままでの宮﨑駿監督の作品では描いてこなかった主人公像に挑んだといいます。従来のジブリ作品では、明るく元気な女の子や、正義感の強い少年を中心に描かれることが多かったのに対し、眞人は“心の中に複雑な感情を抱えながら生きる少年”として登場します。👉続く
#君たちはどう生きるか
画像
午後10:01 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
続き👉両親との関係性の悩みや、自分の感情への戸惑いなど、誰しもが多かれ少なかれ経験する心の葛藤をもつ少年でもあります。
午後10:01 · 2025年5月2日
·
2.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ス死ハ者ブ學ヲレワ
ハーモニー処理のスタッフによると、宮﨑駿監督が思い描いた墓所のイメージは、あの風景の中に黄金の門が立ち✨、門自体が金色に発光している✨、というものだったそうです😳。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後10:02 · 2025年5月2日
·
3.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「われを学ぶ者は死す」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:02 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「もどれ とり共」
作画監督の本田雄さんによると、キリコは、宮﨑駿監督のレイアウトのラフにスーパーウーマンっぽくみたいな感じで描かれていましたが、修正で身体をもう少し大きめにという指示があり、設定画とはかなり変わってしまったそう。👉続く
#君たちはどう生きるか
画像
午後10:04 · 2025年5月2日
·
4.5万
件の表示
(特別扱いじゃん。超人)
続き👉宮﨑監督にとっては、誤差の範囲内のようですが、制作を進めるうちにどんどん変わっていったキャラクターの一例だそうです。
午後10:04 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
タイツマン𝕏さんがリポスト
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「青サギか ペリカン共がお前を食えなかったわけだ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:06 · 2025年5月2日
·
6万
件の表示
https://x.com/kinro_ntv/status/1918291684296933454
”アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコ「まことの人か…どおりでお前、死のにほいがプンプンしてるよ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:09 · 2025年5月2日
·
4.1万
件の表示”
(5本スポーク車輪模様)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
キリコが住む船の絵は、船首部分の曲線の描写が難しく🚢、何度もやり直したそうです。宮﨑駿監督は船に関してとても厳しく、とにかく細かく指示があったそうです。👉続く
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:10 · 2025年5月2日
·
3.9万
件の表示
続き👉船の上部分は、もともとはベックリンの絵のような杉だけで描いていたが、変更の要望が何度もあり、手前が森みたいな感じになった、と美術スタッフは話しています。
午後10:10 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「この人形はお屋敷のおばあちゃんたちみたいだ」
キリコ「あんたを守ってるんだよ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後10:18 · 2025年5月2日
·
3.1万
件の表示
(魔術)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
この白くてかわいらしい生きものはワラワラ。キリコが捕ってきた魚のはらわたを滋養にして繁殖している生きもの。月の輝く夜に天へと昇ってゆき、人間として生まれるといいます🌕。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:21 · 2025年5月2日
·
8.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
柴咲コウさんは、キリコが登場するシーンで印象的なシーンを「月夜の晩に、ワラワラが夜空へむけて飛んでゆくところ」だと言います。「生まれる前の準備とか、輪廻転生とか、移行期間とか、人間に産まれるということが、降りてゆくことなのか、昇ってゆくことなのかもわからない。でも、👉続く
画像
午後10:21 · 2025年5月2日
·
3万
件の表示
続き👉そういう段階などない、と決めつけることの方が不思議です」と、そこに生きているキリコの気持ちになって演じたと語っています。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:21 · 2025年5月2日
·
1.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
飛んでいくワラワラを囲んでいる光の膜みたいなものは、デジタルで作られた大きなシャボン玉のようなもの。シャボン玉の膜面は光が当たると虹色に輝くのですが、虹色のままだと、えげつない感じになってしまったそう。そのため、膜面のディテールは残し、虹色ではなく青系の光の膜になっているそうです
画像
午後10:22 · 2025年5月2日
·
2万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「もうやめろ!ワラワラをもすなぁ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:22 · 2025年5月2日
·
2.7万
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
改めてきみたちはどう生きるか見ると、ペリカンが生まれる前の命であるワラワラを食べるために連れてこられ、ワラワラを食べようとするとヒミに焼かれるとか凄い設定だ。ペリカンってキリストの象徴じゃなかったかな。
午後10:30 · 2025年5月2日
·
2
件の表示
(その通り)
小山田浩史
@magonia00
中世キリスト教ではペリカンはイエス・キリストの象徴とされた。死んだ我が子を悲しんで親ペリカンが自ら胸を嘴で突き血を流し、その血によって子を生き返らせるからだという。よってこの図案多数。
画像
午前0:27 · 2015年7月25日
TOMITA_Akio
@Prokoptas
西洋文学の伝統では、おのれの血で雛を養うペリカンがキリストの象徴であることは既述した。錬金術ではこれは最終目的たる「賢者の石」の象徴である。
図は『太陽と月との両性具有の子』(1752年)。「混沌塊」を内蔵する空想の怪鳥。この「混沌塊」からペリカンが生まれる。
画像
午前7:38 · 2020年10月24日
ーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
老ペリカン「小僧、ひとおもいに殺すがイイ。つばさが折れたもう飛べぬ」
老ペリカンの声を演じた小林薫さんは、アフレコに入る前、短いシーンの出演とはいえ、予想以上に時間がかかると覚悟していたそうです。というのも、以前『もののけ姫』でお仕事したときは、たくさん指示があり、👉続く
画像
午後10:24 · 2025年5月2日
·
4.4万
件の表示
続き👉時間がかかったからなんだとか。でも今回はアッサリ終わっちゃいましたと語っています😄。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:24 · 2025年5月2日
·
2万
件の表示
(おそらく老ペリカンは、本作のキリストの1人)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「お言葉ですが、わたしにゃそんな力はありません。ずるいのは私共の生きるチエです」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:32 · 2025年5月2日
·
9,339
件の表示
(左目のみ見せて、火を噴いているドラゴンみたいなのが描かれている)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「フン!本当だ。すべての青サギはウソツキなのだ」
眞人「それもウソだろう」
サギ男「このウソは本当だ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:32 · 2025年5月2日
·
9,186
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
美術監督の武重洋二さんによると、隕石の中のカットは、通常背景画に使うポスターカラーではなく、アクリル絵具で描かれています☄️。これは完全に異世界のものなので、異物感を出すために画材を変えたそうです😳。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:35 · 2025年5月2日
·
5,041
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「お言葉ですがね、穴をあけた者が埋めないと効きめがないんです」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:38 · 2025年5月2日
·
13
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918283947215339872
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人が夏子の部屋から持ち出した『光』は、大蔵省専売局が1936年に発売した両切りタバコです。庶民に愛されていた銘柄でしたが、1965年に製造中止になっています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後9:38 · 2025年5月2日
·
5.4万
件の表示”
(光)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
インコマン「お待ちしておりました」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:43 · 2025年5月2日
·
3.2万
件の表示
(食人)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「おまえたち、こうやって夏子さんを食べちゃったのか!!」
インコマン「夏子さまは赤ちゃんがいる。赤ちゃんは食べない」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
画像
午後10:44 · 2025年5月2日
·
2.4万
件の表示
(カニバリズム。なぜ赤ちゃんは食べないんだろうな)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ヒミ「オマエ、マヌケだね。インコにシチューにされるよ」
ヒミの声はあいみょんさん。「多くの人がスタジオジブリのヒロインとしてイメージする天真爛漫な女の子というよりは、小悪魔っぽい子なのかな、と思って演じました。ちょっと年上の近所のお姉さん、みたいな。」
#君たちはどう生きるか
画像
午後10:45 · 2025年5月2日
·
2.5万
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918288978652057940
”
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
青サギが言ってる『風切りの7番』とは、鳥の翼の後方に生えている風切羽の7番目という意味です。作中に登場する羽は、飛行の際に主に推進力を得る初列風切だと思われるので、胴体側から数えて7番目の初列風切羽になりますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後9:58 · 2025年5月2日
·
9.9万
件の表示
”
(それだけの意味じゃないでしょ)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
勝一「眞人がインコになっちまった」
勝一がセキセイインコの大群に包まれるこのシーンを木村拓哉さんは、元々イメージしていた以上のアニメーション表現を目の当たりにして、自分がイメージしていた芝居ではないと判断したそうです🦜。想像以上のイメージに誘導してもらい👉続く
画像
午後10:50 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
続き👉コミカルに演じたそうで、それも宮﨑駿監督の作品で演じる面白さだと語っています。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:50 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
[
うんち。うんこ。
本作の糞って、太陽の意味の場合と、罵倒としてのクソって意味もあるんだろうな。
大便を強調するケツ社系作品一覧に本作がある。
『目タファー』(排泄で運が上昇。怪物の体内から尻穴を通り脱出)、
仮面ライダ-剣のスカラベアンデッドの能力が時間停止(大便=太陽)。
他の大便強調作品(Gレコ、君どう、VIVAN✞、キング王者、爆上ブンジャ-、AIソ夢ニウ夢涅槃)については
ご支援用⑮(無料公開は危険なダイレソジャ-、隠れンジャ-、[略]爆上ブンジャ-の考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/6236869
をどうぞ。
それとインコが登場しまくるんだよな、本作。インコとオウムは共にオウム目。インコ→オウム→オームなのか? ほら、ナウシカでオームが出たじゃん。インド的な意味のオーム
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1738095761223712981
”青龍
@Agito_Ryuki
分かりやすい図式で考えるならスカラベって太陽に纏わる聖なる虫って事で太陽→太陽暦→暦→時ってとこだろね。エジプトはどちらかというと赤寄りな配置がされてたりする印象がある上にキングのシャツが赤なので赤属性を封印する青ってとこか。んでスカラベを失ったにもかかわらずの余裕っぷりは
午後4:14 · 2023年12月22日
·
159
件の表示”
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
美術スタッフが言うには、ヒミと眞人が洞窟を走るこのシーン。このシーンは全て手書きで描かれており、結構な枚数の背景画を描いて置き換えているんだそうです😳。短いシーンですが、描く時間もすごくかかっているんだとか。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:54 · 2025年5月2日
·
1.5万
件の表示
(洞窟って典型的な通過儀礼の場所だな)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
インコマンはリアルなインコにすると、細かい仕草も気にしないといけないため、そうではない、目がちょっと顔から飛び出すなど漫画映画っぽいデザインになったそうです。
作画打合せで宮﨑駿監督が「インコマンは本当にばかばかしく描いて」「心の底からバカを描くと罪のないものになる。👉続く
画像
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.6万
件の表示
続き👉なんだかんだ人生を楽しんでいるという生活感を」と説明されたそうです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ヒミ「手で石にさわるな!石は私達が来たのをよろこんでいない」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.5万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
夏子「あなたなんか大キライ。出て行って!!」
夏子の声を演じた木村佳乃さんは、このシーンは悲しくてとても印象的だったと振り返ります。たとえ理由があったとしても、子供は傷つきます。だからこそ、思い切り演じましたし、そうでないと成立しないセリフだから思い切り演じたと語っています😌
画像
午後10:57 · 2025年5月2日
·
1.6万
件の表示
(前髪で左目の一部が隠れている。右目強調)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「夏子母さん!」
眞人の声を演じた山時聡真さんは、このセリフについて、「目の前にいる夏子さんへ向けて、お母さんだと思いながら必死にもがきながら叫ぶように意識しました」と語っています😌。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:58 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ヒミ「大いなる石の主よ、わが願いをかなえたまえ そこにふすわが妹を… ここなる息子となる者の元へ かえしたまえ…」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後10:58 · 2025年5月2日
·
2.2万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父「きたようだね、子孫よ」
眞人の母の大伯父で屋敷の塔を建てたが、本を読みすぎて姿を消したと言われている。もうひとつの世界を築き、その世界を旅して力のある石を集め世界の均衡を保っており、後継者を探しています😳。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:01 · 2025年5月2日
·
1.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父を演じた火野正平さんは、短い間だったけど宮﨑駿監督に会えてうれしかったとガイドブックで振り返っています😌。作品や役柄に関して宮﨑監督と話してはいないそうですが、休憩所で吸っているたばこのことなどを二人でお話しして優しい人だったと語っています。
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:02 · 2025年5月2日
·
2.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
巨石について、宮﨑駿監督はハーモニー処理のスタッフに「中ではマグマのようなものが蠢いていて、それでいて触るとものすごく冷たい、用岩石のような、硝子が解けてできたような……」と説明したそうです。どういう石なのか尋ねても、宮﨑監督自身も見たことがないからわからないと😳。👉続く
画像
午後11:03 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
続き👉 また、巨石の動きについても「気づかないくらいにわずかでいいので、ずっと眞人の方に寄りながら迫る感じにしてくれ」と、このシーンを通して重くのしかかってくる、圧を感じるような動きを望んだそうです☄️
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:03 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父「仕事を継ぐ者はわたしの血をひく者でなければならない。それが石との契約なのだ。この世界が美しい世界になるか、みにくい世界になるかはすべて君にかかるんだ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:04 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「悪意があります」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:04 · 2025年5月2日
·
2.2万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
制作スタッフによると、原画を担当した安藤雅司さん(『千と千尋の神隠し』では作画監督を担当)は、自身の最後のカットが出来上がったときに、スタジオに足を運び、持って来てくれたそうです。その時、宮﨑駿監督は「一切手を抜かないね。おみそれしたよ」とねぎらい、👉続く
画像
画像
午後11:10 · 2025年5月2日
·
432
件の表示
続き👉 安藤さんは「どうやったら手を抜いてもうまくいくかを考えるのがめんどくさかったんです」と答えたんだとか。それを聞いた宮﨑監督は、ガハハと笑って「さすがだ。錆びついてない」と言ったそうです。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:10 · 2025年5月2日
·
322
件の表示
ーーーー
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
インコ大王は、もう一つの世界で、隙あらば眞人を食べようとするインコたちを率いる王👑。大伯父と会談し、帝国と呼ぶもう一つの世界を統治しようとしている🦜。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:11 · 2025年5月2日
·
718
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918307309132103883
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
インコ大王のモデルは宮﨑駿監督自身です。宮﨑監督は『インコ大王は自分だ』そして『なりたかったもう1人の自分が眞人だ』と言っていたそうです。多数のインコマンを束ねるインコ大王の姿は、スタジオジブリのスタッフを取り仕切る自身の姿なのでしょうね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:11 · 2025年5月2日
·
21.3万
件の表示”
タイツマン𝕏さんがリポスト
ワタリ・ニンジャ💫
@watarininja
君たちはどう生きるか、ストーリーがとっ散らかり気味なのが気にはなるんだけどラストの帰るべき世界が戦争の真っ最中だったり帰れば火事による非業の死が確定しててもそこに戻っていく選択をするの、それでも人生は生きるに値するという力強いメッセージでわたしゃ好きだよ。
午後11:42 · 2025年5月2日
·
4,927
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
大伯父「全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい。きみの塔を築くのだ。悪意から自由の王国を…ゆたかで平和な美しい世界をつくりたまえ」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
5.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「この傷は自分でつけました。ぼくの悪意のしるしです」
眞人の声を演じた山時聡真さんは、この「悪意」という言葉の意味をずっと考えていたそうです。「眞人がこめかみに付けた傷は”悪意のしるし”で、ずっと残るもの。悪意というのは消え去るものではないのかな、と強く思う」と語ります。
画像
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
5.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「ぼくはその石にはさわれません。夏子母さんと自分の世界にもどります」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
5.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
眞人「友達をみつけます ヒミやキリコさんや青サギのような」
サギ男「エッ!?」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
9.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「こりゃあ強力なおまもりだ。オイラなら自分がやられちまう」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
画像
午後11:29 · 2025年5月2日
·
8.4万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
サギ男「あばよ、友だち」
菅田将暉さんは、最初に台本を読んだ際、最も大事だと思ったのは、この物語は眞人とサギ男の友情物語だということ。それが、宮﨑駿監督自身と、鈴木敏夫プロデユーサーとの関係なのか、対社会との関係性なのかはわからないが、最後にサギ男が眞人に言う、👉続く
画像
午後11:29 · 2025年5月2日
·
20.9万
件の表示
続き👉この台詞「あばよ、友達」にどう向かっていくかが大事だと感じたそうです。
その最後の台詞を練習で口にした時、胸がザワザワしたそうで、「あばよ、友達」という台詞に、宮﨑監督の本心が隠されているように感じたと語っています。
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:30 · 2025年5月2日
·
8.3万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
主題歌を担当した米津玄師さんは、この作品について次のように語っています。「『君たちはどう生きるか』はそれまで宮﨑(駿)監督が作ってきた作品とは全く違います。おじいちゃんがひとりひとりに語りか掛けるような物語ではありません。宮﨑監督にお会いした時『自分の中にある後ろ暗いもの👉続く
画像
午後11:35 · 2025年5月2日
·
17.6万
件の表示
を今回の映画では全てつめこみたい』とおっしゃっていたことを今も思い出します。完成した映画を観て、まさにそういう映画を完成させたのだなと思いました。」
#君たちはどう生きるか
#金曜ロードショー
午後11:35 · 2025年5月2日
·
8.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
夏子は『あなたなんか大嫌い』と眞人に言い放ちますが、これは本心のようです。眞人は継母となった夏子に対して心を閉ざしていましたが、夏子もまたそんな眞人に嫌気がさしていたようですね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:57 · 2025年5月2日
·
42.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
大伯父の積み石により支えられていた塔が崩れ落ちますが、塔はスタジオジブリなのかもしれません。高畑勲監督(大伯父)が亡くなり、彼が映画制作する場所としてのジブリは無くなりました。宮﨑監督(インコ大王)やスタッフ(インコマン)たちは高畑監督の呪縛から解放されます。#君たちはどう生きるか
画像
午後11:29 · 2025年5月2日
·
9.7万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
本作で作画監督を務めたのは本田雄さんです。「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズで要職に就いていた本田さんは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」でも作画監督を務める予定でしたが、宮﨑駿監督は本作への参加を希望し、ジブリとカラーの交渉の結果、この人選となりました。#君たちはどう生きるか
画像
午後11:31 · 2025年5月2日
·
3.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
スタジオカラー、スタジオ地図、Production I.Gなど、錚々たるアニメ制作会社が本作に作画協力していますが、その中には「千と千尋の神隠し」を抜いて歴代1位の興行収入を記録した劇場版「鬼滅の刃」を手掛けたufotableも名を連ねていたりします。#君たちはどう生きるか
画像
午後11:31 · 2025年5月2日
·
7.3万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
映画のラスト、眞人には異母弟ができています。
異母弟ではなく実弟ですが、宮﨑駿監督には2人の弟さんがいます。末弟の宮崎至朗さんは博報堂に勤めていた時に「風の谷のナウシカ」の製作委員会に名を連ね、現在は白髭のシュークリーム工房のパティシエをされています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:30 · 2025年5月2日
·
11.3万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人は戦争が終わって2年後(1947年)に疎開先から東京に戻りますが、宮﨑駿監督は終戦から5年後の1950年4月に東京都杉並区永福町に転居し、永福小学校に転入しています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:30 · 2025年5月2日
·
5.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
夏子にセキセイインコが群がるシーンは、「天空の城ラピュタ」のシータと鳩を思い出しますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:28 · 2025年5月2日
·
2.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
宮﨑駿監督はよくロリコンと言われますが、ロリコンというよりはマザコンなのです。
監督の作品に登場する女性たちには、年齢問わず多かれ少なかれ宮﨑監督の母親が投影されています。本作のヒミは、宮﨑監督が一番真正面から母を描いているキャラクターだと言えます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:27 · 2025年5月2日
·
4.2万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
各種メディアでインコ大王が『下の世界』の崩壊を招いたと紹介されていますが、インコ大王が13個の積み石とテーブルを両断した(画像1)後に大伯父の積み石が倒れるカット(画像2)が入るので、『下の世界』が崩壊したのは大伯父の積み石が倒れたからだと思われます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:25 · 2025年5月2日
·
5.6万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人は大伯父の意志を受け継ぐのを拒み『下の世界』は崩壊します。宮﨑駿監督は『絵コンテで高畑勲監督を葬った』と言ってましたので、本作で高畑監督の呪縛から解放されたのかもしれません。宮﨑監督は常に高畑監督のことを考えながら作品を制作してきていました。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:26 · 2025年5月2日
·
3.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
『下の世界』が崩壊していくシーンで大伯父の積み石が全部で12個あることが分かります。これは大伯父のモデルである高畑勲監督の12作品を示しているのかもしれません。「パンダコパンダ」は続編も含めて1つの長編作品だと宮﨑駿監督は認識していてもおかしくはありませんので。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:26 · 2025年5月2日
·
2万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
大伯父が眞人のために用意した悪意に染まってない13個の石は、宮﨑駿監督作品のメタファーなのかもしれません。「未来少年コナン」から本作まで、宮﨑駿監督による長編アニメーション作品は13作あります。
#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:23 · 2025年5月2日
·
14.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
13個の石は大伯父が眞人に渡そうとしたものなので、高畑勲監督の作品のメタファーであるという解釈もできます。高畑監督の作品も、2つのパターンで13作あると数えることができますので。
#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:23 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
「崖の上のポニョ」の制作中、宮﨑駿監督は『おふくろに会うんだったら、おふくろが一番かわいい時期に会いたいな』と言っています。それから15年後、宮﨑監督は自身の作品の中でその願望を叶えたことになるんじゃないでしょうか。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:18 · 2025年5月2日
·
9.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
絵コンテによると、インコ大王は本当に大伯父を尊敬しています。インコ大王は宮﨑駿監督、大伯父は高畑勲監督がモデルですが、宮﨑監督は「太陽の王子 ホルスの大冒険」で要職に抜擢してくれた高畑監督に尊敬の念を抱いており、そんな関係性がこの2人に投影されているようです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:16 · 2025年5月2日
·
11.6万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
落下した眞人が青サギの足に掴まるシーンや眞人が窓ガラスを割って建物の中に入ってくるシーンは「千と千尋の神隠し」を思い出させます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:15 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
(私もそう思った)
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
掴んでいたツタが切れて眞人が落下しそうになるシーンは、「天空の城ラピュタ」のパズーを思い出させます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:14 · 2025年5月2日
·
2.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
サギ男と眞人がトイレの排水管らしきところを這って来るシーンは、「となりのトトロ」の『木のトンネル』のシーンを思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:14 · 2025年5月2日
·
1.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
インコ兵が『インコ大王に歓呼三声!』と言って『ウラー』っと歓声をあげるシーンがありますが、実は漫画版「風の谷のナウシカ」の第3巻にトルメキア兵が『軍団長(クシャナ)に歓呼三声!!』と言って『ラー』と歓声をあげる1コマがあったりします。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:13 · 2025年5月2日
·
6.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ムッソリーニもインコ大王のモデルの1人かと思われます。ムッソリーニは国民からイタリア語で『統領』を意味する"DUCE"(ドゥーチェ)と呼ばれていました。しかし、絵コンテを見る限り宮﨑駿監督はスペルを"DUCH"と勘違いしており、それがそのまま映像化されてしまったようです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
午後11:11 · 2025年5月2日
·
9.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
インコ居住区でたくさんのインコマンが歓声をあげていますが、絵コンテによると実は『殺せ』と叫んでいるようです。対象者がヒミなのか大伯父なのかは解釈が分かれるところですが。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:09 · 2025年5月2日
·
2.3万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ヒミがガラスケースの中で気絶しているシーンはガラスの棺に入れられた「白雪姫」がモチーフになっており、ディズニーが1937年に公開したアニメ映画のそれによく似ています。宮﨑駿監督は「名探偵ホームズ」第4話『ミセス・ハドソン人質事件』でも同様のシーンを描いています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:10 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
たくさんのインコマンが調理を行うシーンは、「千と千尋の神隠し」で油屋のカエル男達がカオナシのために大慌てで料理を作っているシーンを思い出させます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:04 · 2025年5月2日
·
6.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人と大伯父が歩いている草原は、ハウルが少年時代に星を飲んだ湿原を思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:02 · 2025年5月2日
·
1.7万
件の表示
https://x.com/castle_gtm/status/1918304885571043779
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
大伯父のモデルは高畑勲監督です。
本作は大伯父が眞人を導いていく物語になるはずでしたが、絵コンテを制作中の2018年4月に高畑監督が亡くなったことで大伯父の出番が大幅に減り、眞人とサギ男が物語の中心となっていきました。しかし、終盤に重要な役で大伯父は再登場します。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後11:01 · 2025年5月2日
·
8.7万
件の表示”
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人の通った通路や大伯父がいる大広間は、「千と千尋の神隠し」の冒頭に登場するトンネルや時計塔の内部を思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
画像
午後11:00 · 2025年5月2日
·
3.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
産屋のカーテンは、いくつかのキーフレームをハーモニーで描き、中割りはCGになっています。金糸が編み込まれている重厚なカーテンですが、ハーモニー処理された絵をCGで動かすことによって立体感を表現できたそうです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:55 · 2025年5月2日
·
1.8万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
産屋の天井から二重傘が釣り下がっていますが、これはヒカリゴケによって黄緑色に光っています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:56 · 2025年5月2日
·
1.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
扉から外に出たインコマンたちがセキセイインコに変わるシーンの絵コンテには、『ワーイ自由だ外だーッと歩いていく』と書かれています。塔の中で繁栄しているインコ達ですが、外の世界に出られるのは嬉しいことのようです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:50 · 2025年5月2日
·
15万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
塔の外に出たインコマンはセキセイインコに変化します。セキセイインコ(背黄青鸚哥)という和名の語源は、日本に最初に来た個体の背が黄色と青だったことに由来します。オーストラリア原産ですが、世界中にペットとして移入し、逃げ出した個体が野生化もしています。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:51 · 2025年5月2日
·
4.4万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
眞人とヒミが入り込んだこの空間は『時の回廊』といいます。扉が様々な世界に繋がっている描写は「ハウルの動く城」を思い出させますね。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
午後10:48 · 2025年5月2日
·
1.2万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ヒミが『あの塔はいろんな世界にまたがって建っているんだよ』と言ってますから、大伯父の塔は六道輪廻の6つの世界を繋ぐ存在かと思われます。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:46 · 2025年5月2日
·
1.9万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
ヒミのモデルは宮﨑駿監督の母である宮崎美子です。
ヒミは眞人にバターとジャムを塗ったパンをご馳走しますが、宮﨑監督の母は脊椎カリエスを発症して寝たきりになったため、駿少年が食事の用意をすることが多かったのだとか。#君たちはどう生きるか
画像
画像
午後10:47 · 2025年5月2日
·
8.5万
件の表示
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
宮﨑駿監督は少年時代に鍛冶屋に憧れていた時期があり、通っていた宇都宮市内の小学校への通学路にあった鍛冶屋の様子をよく見ていたらしいです。また、高畑勲監督の「太陽の王子 ホルスの大冒険」制作時には、鍛冶場のイメージボードやストーリーボードを大量に描いています。#君たちはどう生きるか
画像
埋め込み動画
画像
画像
午後10:42 · 2025年5月2日
·
5.7万
件の表示
(ケツ社的にも鍛冶技術は重要)
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
眞人「この傷は自分でつけました。僕の悪意のしるしです。僕はその石には触れません。夏子母さんと自分の世界に戻ります」
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:24 · 2025年5月2日
·
1.3万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
巨石の爆発は、山下明彦さんが描いています。最初はCGだけで描かれていたそうですが、宮﨑監督はそれが気に入らず、山下さんが原画を描いたそうです。
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:25 · 2025年5月2日
·
1.4万
件の表示
BE:rika
@BErika0523
「君たちはどう生きるか」観てきました✨不思議な展開だけど懐かしくて優しい気持ちに🥹音楽も素晴らしかったしシュールレアリズム画家のデ.キリコのファンにはツボる🫶🏻
午後3:53 · 2023年7月28日
·
1,154
件の表示
sousou | 中世ヨーロッパの道
@sou_sou55
ジブリ映画『君たちはどう生きるか』のモデルとなった物語は『失われたものたちの本』です。ファンタジーに飢えている愛好家にはぜひ読んでほしいファンタジーです。
引用
sousou | 中世ヨーロッパの道
@sou_sou55
·
2023年7月29日
失われたものたちの本/ジョン・コナリー
不思議の国のアリス型のファンタジーだが適齢期は高校生くらいだろうか。少年が大人になるまでのイニシエーション物語で、彼が恐れるもの(死だったり性だったり)がよく知られたお伽話を捻じ曲げた実体として現れる。
#読了
画像
午後9:22 · 2025年5月2日
·
9,506
件の表示
sousou | 中世ヨーロッパの道
@sou_sou55
失われたものたちの本/ジョン・コナリー
不思議の国のアリス型のファンタジーだが適齢期は高校生くらいだろうか。少年が大人になるまでのイニシエーション物語で、彼が恐れるもの(死だったり性だったり)がよく知られたお伽話を捻じ曲げた実体として現れる。
#読了
画像
午前9:59 · 2023年7月29日
·
1万
件の表示
捻じ曲げられたお伽話は、綺麗事では済まない現実をうまく反映しており「こういう結末も十分ありえる」と大人になりかけの少年を納得させるに足る。しかし少年がイメージしている大人は汚い面が全面に出ており、そうでない大人になることが、本当に大人になることである、と理解することが成長だ。
午前9:59 · 2023年7月29日
·
393
件の表示
「次はどんな不思議なことが起こるのだろう?」とわくわくする物語でもあるし、イニシエーションに関するかなり深い考察ができる物語でもある。大人が読んでこそ、その真意を理解できる物語といえよう。楽しかった。
午前9:59 · 2023年7月29日
·
347
件の表示
失われたものたちの本 - ジョン・コナリー/田内志文 訳|東京創元社
view-source:https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488517069
”
レーベル
創元推理文庫(F)
判型:文庫判
ページ数:446ページ
初版:2021年3月12日
ISBN:978-4-488-51706-9
Cコード:C0197
文庫コード:F-コ-2-1
装画:天羽間ソラノ
装幀:藤田知子
内容を立ち読みする(購入可能)
内容紹介
全米図書館協会アレックス賞受賞作
母親を亡くして孤独に苛(さいな)まれ、本の囁(ささや)きが聞こえるようになった12歳のデイヴィッドは、死んだはずの母の声に導かれて幻の王国に迷い込む。赤ずきんが産んだ人狼、醜い白雪姫、子どもをさらうねじくれ男……。そこはおとぎ話の登場人物たちが蠢(うごめ)く、美しくも残酷な物語の世界だった。元の世界に戻るため、少年は『失われたものたちの本』を探す旅に出る。本にまつわる異世界冒険譚。スピンオフ掌編「シンデレラ(Aバージョン)」を収録。訳者あとがき=田内志文
ジョン・コナリー
1968年アイルランド生まれ。犯罪小説、ホラー、ファンタジーなどを執筆。ダブリン大学およびダブリンシティ大学で学んだ後、フリーのジャーナリストとして活動。1999年のデビュー作『死せるものすべてに』はシェイマス賞を受賞したほか、ブラム・ストーカー賞とバリー賞にノミネートされた。2007年に『失われたものたちの本』で全米図書館協会アレックス賞を、2014年に本書収録の短編「キャクストン私設図書館」でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞とアンソニー賞の最優秀短編賞を受賞した。2023年には『失われたものたちの本』の17年ぶりの続編となる『失われたものたちの国』を発表し話題となる。
田内志文
(タウチシモン )
文筆家、スヌーカー選手。コナリー『失われたものたちの本』『失われたものたちの国』、ジャクソン『10の奇妙な話』、スティーヴンソン『新訳 ジキル博士とハイド氏』、オーウェル『1984』など訳書多数。
”
『失われたものたちの本』から読み解く『君たちはどう生きるか』
はるうらら
はるうらら
2023年7月21日 04:01
https://note.com/halu18/n/n465cae4e6caf
”『失われたものたちの本』(ジョン・コナリー著)は、映画『君たちはどう生きるか』制作のきっかけになったと言われている本。読んでみたら確かに、話の構造が驚くほど似通っており、『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎著)より、むしろ『失われたものたちの本』の方が原作だと言える内容だった。
そこで、『失われたものたちの本』を読んだことで映画『君たちはどう生きるか』について(あくまで私が)こうなんじゃないかと考えた解釈を述べていく。
ちなみに、『君たちはどう生きるか』に加え『失われたものたちの本』のネタバレ全開になるので、嫌な方はブラウザバックして頂きたい。
目次
『失われたものたちの本』のあらすじ
第二次世界大戦下のイギリス。本を愛する12歳のデイヴィッドは、母親を病気で亡くしてしまう。孤独に苛まれた彼はいつしか本の囁きを聞いたり、不思議な王国の幻を見たりしはじめる。ある日、死んだはずの母の声に導かれて、おとぎ話の登場人物や神話の怪物たちが蠢く、美しくも残酷な物語の世界の王国に迷い込んでしまう。元の世界に戻るため『失われたものたちの本』を探す旅に出るが……。少年の謎に満ちた旅路と、困難を乗り越えて成長する姿を描く異世界冒険譚。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488010492
『失われたものたちの本』と『君たちはどう生きるか』の類似点
あらすじの時点でも類似点が分かると思うが、それ以外にも多くの類似点がある。
父親が再婚し、その子供が生まれた(生まれようとしている)ことが主人公の心のわだかまりとなっている
父親の再婚相手の家に疎開する
その家には過去に行方不明になった者がいる
失われ … ジョナサン(継母の伯父)
君たち … 大叔父様
主人公を異世界に誘う存在(お母さんを助けられると言って誘う)がいる
失われ … ねじくれ男
君たち … アオサギ男
異世界にはさまざまな童話や神話の登場人物が居る
失われ … 赤ずきん、ヘンゼルとグレーテル、白雪姫と七人の小人 etc…
君たち … 過去の宮崎駿作品(っぽいものが出てくる)
異世界では後から持ち込まれた生き物が増殖している
失われ … 狼
君たち … インコ
異世界は(ジョナサン / 大叔父)により維持されているが、それは限界を迎えようとしており、主人公を後継者にしようとしている
ざっと書き出しただけでも、非常に似通った話になっているのが分かるだろう。この精神的原作とでも言える『失われたものたちの本』を補助線にすると、『君たちはどう生きるか』の内容が大分分かりやすくなると思う。
※もちろん、原作としてクレジットされていない上に、映画の解釈に正解などないので「『失われたものたちの本』に書かれているからこう解釈するのが正解なんだ」などと言うつもりはない。
あの異世界は何なのか
映画内では、明確にあの異世界がなんなのかは語られていない。しかし「ここでは生者と死者が半分半分」とか「ワラワラはこれから人間として生まれる」ということが語られるので、「生と死の狭間の世界」だと考えるのが素直な解釈だろう。
一方、『失われたものたちの本』では、異世界がなんなのかは明確に語られている。
夢の中を彷徨うねじくれ男には、少女の夢が聞こえたのです。彼が住むのは想像の世界、あらゆる物語が始まる世界なのです。物語はいつでも、読まれたり声に出して話されたりして命を吹き込まれたいと願っています。そうやって物語は、彼らの世界からこちらの世界へとやってくるのです。
失われたものたちの本(ジョン・コナリー著)
そう、この異世界は「想像と物語の世界」なのだ。
そこには、我々の現実世界に「生まれて」くる前の物語がある=だから、赤ずきんや白雪姫など、童話の中の存在が登場するというわけ。
この設定は映画の中では語られないのだけど、でも『君たちはどう生きるか』の異世界も、きっと「生と死の狭間の世界」であると同時に「想像と物語の世界」なのだと思う。
『君たちはどう生きるか』には過去のジブリ作品のオマージュっぽいと言われるシーンや要素が沢山出てくるが、それはただファンサービスで出しているのではなく「想像と物語の世界を旅した眞人(=宮崎駿)が、後にその物語達を映画として創作し、命を吹き込んだ」からだと思う。
つまり、「過去のジブリ映画のキャラやニュアンスが映画『君たちはどう生きるか』に登場している」のではなく、「映画『君たちはどう生きるか』の異世界で眞人が体験したものが、未来にジブリ映画になった」のだ。
あの異世界が「想像と物語の世界」だとすると、その世界の栄養を食べて飛び上がり、現実の世界に生まれていこうとしているワラワラは、きっと「創作のアイデア」ということになる。
クリエイターはいくつものアイデアを夢想し、作品を作ろうとするが、そのなかで本当に世に出るものはほんの僅か。形にならずに没にするアイデアがほとんどだろう。
その他にも、あの世界を「想像と物語の世界」と考えるとしっくりくる要素はいくつかある。
あらゆる時代と繋がる扉の回廊があるが、あれは「物語はあらゆる時代を繋いでいる」からではないか。
大叔父が石を積み上げているが、あれは「物語を創作する」ことを象徴しているのではないか。
ラスト、眞人は大叔父の後を継ぐことを断り、異世界は崩壊するが、しかし帰ってきた眞人のポケットの中には一つの石が残されている。これは、(作者はつい、自分の全てを分かってほしいと考えてしまうが)「物語の観客は物語からひとつ、石を持ち帰るくらいでちょうど良いのだ」というメッセージなのかもしれない。
物語が持つループ構造
『失われたものたちの本』には、実は「失われたものたちの本」が2種類登場する。
一つ目は、キーアイテムとして作中に登場する、王様(=ジョナサン)が持つ本で、その本にはあらゆる叡知が記されている(=元の世界に戻る方法も書かれているかも?)とされている。主人公はこの本を求めて王様に会いに行くので、この本は物語をドライブするキーアイテムとなっている。
二つ目は、実は我々が読んでいる『失われたものたちの本』そのもので、作中で、冒険から帰った主人公は「失われたものたちの本」と題した本を書く。その本こそが、いまあなたが読んでいる本なのだよ、というのだ。
デイヴィッドはその後、結婚することも、子供をもうけることもありませんでしたが、小説家になり一冊の本を書きました。彼はそれに『失われたものたちの本』と題名を付けたのですが、今あなたが手にしている本こそが、彼の書いたものなのです。
失われたものたちの本(ジョン・コナリー著)
ここにはある種のループ構造(デイヴィッドの書いた本の中のデイヴィッドが書いた本の中のデイヴィッドが書いた本の中の…)が生まれている。
これを映画『君たちはどう生きるか』に当てはめると、とても面白いことになる。
一つ目の「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎著)は物語をドライブするキーアイテムとなっている。
二つ目の「君たちはどう生きるか」は、実は我々が見ている映画『君たちはどう生きるか』そのもので、作中で冒険から帰った主人公(眞人=宮崎駿)が「君たちはどう生きるか」と題した映画を撮る。その映画こそが、いま我々が見ている映画なのだ。
映画中では、「眞人がその後、映画を撮る」なんてことは一切語られない。でも、映画のタイトルが『君たちはどう生きるか』なのって明らかにこの構造を再現するためだよね。『失われたものたちの本』というタイトルだと、このループ構造は成立しない。映画のタイトルが『君たちはどう生きるか』なのは、実は必然なのだ。
因みに、一つ目の、キーアイテムとしての「君たちはどう生きるか」に関連してもループ構造が成立している。
「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎著)を読んだ眞人は、その内容に背を押されて、夏子さんを助けに行くことを決意する。
眞人に出会ったことで、ヒミ(眞人の母)は元の世界に帰り、息子を産むことを決意する。
元の世界に帰った眞人の母は、息子のために「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎著)を残す。
→ 1.に戻る
このように「君たちはどう生きるか」というタイトルを巡って、二つのループ構造が成立している。めちゃくちゃ美しい。
夏子は何故、異世界に誘われたのか
ねじくれ男の世界に誘われるのは、「誰かを嫌いで、居なくなればいいと思った子供」で、デイヴィッドは継母の新しい子供を疎ましいと思ったことで、ねじくれ男に目を付けられた。
夏子が異世界に誘われた理由は映画中では語られていないが、おそらくあの異世界も「誰かを疎み、居なくなれば良いと思った人間」が誘われる世界なのではないか。
夏子は表面的には必死に、眞人を受け入れ、新しい家族になろうと、嫌な顔一つせずに眞人に接している。しかし、眞人は(嫌な顔こそしないものの)まったく夏子に心を開かない様子が描かれている。つわりで倒れて見舞いに来た眞人に涙する夏子、しかしそっけなく「お大事になさってください」とだけ言ってすぐに背を向ける眞人、あのシーンで夏子は心が折れ、眞人を疎ましく思う心を意識してしまったのだと思う。
大叔父とアオサギ男は後継者を求めて眞人を世界に誘い込んだが、あの世界自体も、世界の維持のために後継者を必要としており、その候補として夏子(もしくはお腹の中の子供)を誘ったのかもしれない。(実際、夏子を連れ出しに来た眞人やヒミを攻撃したり、眞人に心を開いた夏子を攻撃したりした)
インコは何を象徴しているのか
『失われたものたちの本』では、外の世界から持ち込まれた狼(狼人間、ループ)が増えてしまい、王国を滅ぼそうとしている。映画『君たちはどう生きるか』のインコは明らかにこの狼に対応した存在である。
映画では、インコは「大叔父様が持ち込んだものが増えた」としか語られていないが、『失われたものたちの本』では、狼が狼である理由まで語られている。
しかし、そのねじくれ男の手に負えないこともありました。よそ者を連れてくると、この世界に変化が起こるのです。子供たちの抱く恐怖や、夢や、悪夢といったものが、こちらの世界で現実になってしまうのです。ループたちは、そうやって命を手に入れたのでした。ジョナサンはとても幼いころから、人間のように歩いて言葉を話す狼や獣たちが出てくる物語が、嫌で嫌でたまりませんでした。ねじくれ男がジョナサンを王国へと連れてきた時にその恐怖もついてきて、狼たちが変容を始めてしまったのでした。
失われたものたちの本(ジョン・コナリー著)
インコは「大叔父様が持ち込んだ」わけだけれど、もっと踏み込んで、「大叔父様の恐怖・悪夢」が形を取ったものがインコである可能性がある。
大叔父様は宮崎駿自身や、高畑勲の象徴っぽいので、その恐怖や悪夢が、「なにか軍国主義的なことを叫ぶインコ」であるというのは面白い。”
https://x.com/castle_gtm/status/1918286557100032410
”キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
キリコのモデルになったのは、多くのジブリ作品で色彩設計を担当していた保田道世さん(2016年没)です。宮﨑駿監督はキリコを描いている時に『あ、ヤッチンだ!』と1人で騒いだり、キリコの原画が上がってくると『何で皆ヤッチンを不細工に描くんだ』と怒ったりしていたそうです。#君たちはどう生きるか
画像
画像
画像
午後9:48 · 2025年5月2日
·
14.4万
件の表示
”
キャッスル@ジブリフリーク
@castle_gtm
勝一は『おかげで工場は大忙しだ』と言ってますが、宮﨑駿監督の父親も戦時中に戦闘機部品の製造で大儲けしていたそうです。軍需産業の一翼を担ったことに対して罪の意識は無く、戦後、戦争責任について駿さんは父親と何度か口論したことがあるそうです。#君たちはどう生きるか
画像
午後9:21 · 2025年5月2日
·
2.6万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
大叔父「ご覧、これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。全部で13個ある。3日に1つずつ積みなさい。君の塔を築くのだ。悪意から自由な王国を…。豊かで平和な、美しい世界を作りたまえ」
#君たちはどう生きるか
画像
午後11:23 · 2025年5月2日
·
4万
件の表示
[
君たちはなぜメーデーに放送したのか。放送日である5月2日は日本での第1回メーデー開催日。
以下、重要そうなセリフ。アンク@金曜ロードショー公式が呟いた箇所はこの呟きを使う。呟きは脚本や絵コンテを元にしてそうなので。呟いていない箇所は私が聞き取って書いた。
(大伯父が積んでいる8個の積み木。一番上はピラミッド型だ(笑) 側には使われていない積み木が2個ある)
(浮いている巨大な石に対して)
大伯父
「私の世界、私の力は、すべてこの石がもたらしてくれたものだ」
(石がつくケツ社の力って意味もあるだろうな。
本作は石と意志を掛詞してそうだな。
本作は石を強調しまくる。石屋ってことなんだろうな(笑))
眞人
「この石が、この海の世界を作ったのですか」
大伯父
「まだ道半ばだよ。世界は生き物だ。カビも生えるし虫もわく。私もまた老いた。跡を継ぐ者を求めている。
眞人、私の仕事を継いでくれぬか」
眞人「僕が?」
大伯父
「仕事を継ぐ者はわたしの血をひく者でなければならない。それが石との契約なのだ。この世界が美しい世界になるか、みにくい世界になるかはすべて君にかかるんだ」
(石との契約って露骨すぎ(笑) 本作の後継者問題ってジ○リだけの話ではないよ。
血縁者じゃないといけないのか。もしかして高位に昇るには、先祖にケツ社員がいないとダメってこと? ブラヴァツキーみたいに? ブラヴァツキーの曽祖父はロシア系メイソン会員だった)
眞人「あの積み木もですか?」
(石じゃなくて木なの?
[追記:「これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。
全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい」なので積み「木」だが素材は石)
(3個の積み木を差し出した後。その内の1つは円柱の形)
大伯父
「君は積み木をどれか1つ足すことができる。君は、世界をもっとおだやかなものにすることができる」
(足すイメージ映像にて足されるのは円柱の形の積み木。ってこれ、色が白系だからヤキンの柱じゃん(笑)
しかも、この円柱の積み木は、△[ピラミッド]型の積み木のすぐ下だ。三角と合わせたかったんだろうな。△積み木が一番上の積み木だ)
眞人
「それは木ではありません。墓と同じ石です。悪意があります」
(3つある積み木のうちの1つから青い火花みたいなのが出て来る。円柱型の積み木ではない。
青い火花が出たのだけが石なのだろうな。
悪意がある石から青い火花が出る。青、悪意がある石[意志]……青組のことだろうな。
木でないといけないってのは自然重視思想っぽいな。
いや待て。素材は石だが形が積み木だから積み木と呼んでいるだけかも。でも、木ではないものを区別しているんだよな。よく分からない。積み木の見た目は石なんだよな。
解決した。後に大伯父が「これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。
全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい」って言うから、積み木だけど素材は石だ。
つまり、石を強調しまくる作品だな。
悪意がない石もある。悪意がない石って赤組のうち、宮○駿が所属している派閥かもね。「かも」なのは、仕方なく所属しているかもしれないし、悪意がないケツ社なんてあるとは思えないので。「悪意」の定義が青組思想って意味なら、赤組ケツ社には悪意はないかもしれないな)
大伯父
「その通りだ。それが分かる君にこそ継いでほしいのだ」
(そして目が覚めた囚われの眞人。眞人の前で、刃物を研いでいるインコ人。眞人を見て、刃物を舐めるインコ人。食べる気満々だな。
ベヌウ[ベンヌ。古代エジプトの不死鳥]のおかげで眞人は脱出できたので食人は未遂。ケツ社系ではカニバリズムは基本)
ーーーー
大伯父
「ご覧、これは悪意に染まっていない石だよ。はるかに遠い時と場所を旅して、見つけてきたものたちだ。
全部で13コある。三日にひとつずつ積みなさい。きみの塔を築くのだ。悪意から自由の王国を…ゆたかで平和な美しい世界をつくりたまえ」
(アンク@金曜ロードショー公式だと「自由の王国」なのだが、「自由な王国」に聞こえる。呟きは脚本や絵コンテを元にしてそうなのでそのまま書いた。ただし、発音の仕方などにより、台本そのままにならない場合がある。
「悪意から自由な王国を…」とメモしている人がいるからそう聞こえる人は私以外にもいる)
(このセリフの後で、石が積みあがった描写がある。一番上の位置がピラミッド型の石だ(笑)
悪意がある石から青い火花が出てたから、悪意から自由って青組を完全排除したって意味があるだろうな。他も意味もあるだろうけど)
眞人
「この傷は自分でつけました。ぼくの悪意のしるしです」
ぼくはその石にはさわれません。夏子母さんと自分の世界にもどります」
(この「悪意」は青組思想って意味ではないな。カインの刻印は陣営を問わないし、主人公に青組の証があるっておかしいので。
「悪意」には色々な意味があるのだろうな)
大伯父
「殺し合い、奪い合う、愚かな世界に戻るというのかね。じきに火の海となる世界だ」
眞人「友達をみつけます ヒミやキリコさんや青サギのような」
サギ男「エッ!?」
(友達はケツ社的な友愛って意味もあるだろうな(笑))
大伯父
「友達を作るのもよい。戻るのもよい。とにかくこの石を積むのだ。時間がない。私の塔はもはや支えきれぬ」
(崩れそうな、石の塔[複数の石が積みあがってできている]の一番上の石はピラミッド型だ(笑))
(この後、インコ大王が石を積むのだが、一番上をピラミッド型の石にしていない。だから失敗するんだな(笑)
ピラミッド型の石は上から二番目に積んでいる。先がとがった石の上にさらに石を乗せたら不安定になるにきまっているでしょ。
インコ[オウム、オーム]が世界が壊れる原因。創造の前には破壊が必要だというオーム思想だろうな)
]
3ドライさんがリポスト
宇城はやひろ
@hayhironau
宮崎駿さんと同級生で同じサークルだった恩師と君たちはどう生きるかを一緒に観に行ったら、最後の塔が崩れるシーンを見て、アレはあいつがサークル時代に演劇の脚本で書いたブリキの塔っていう作品のオマージュじゃないかなあ、結局ブリキの街に改題されたけどあいつは塔が好きだからなあと言ってた。
午後3:18 · 2025年5月3日
·
40.2万
件の表示
3ドライ
@ThreeDry_G
関係者しか知り得ない事実を持ち出しての考察、あまりにも禁止カード並の強さすぎる
午後9:09 · 2025年5月3日
·
857
件の表示
https://x.com/hayhironau/status/1918550817248035204
"3ドライさんがリポスト
宇城はやひろ
@hayhironau
宮崎駿さんと同級生で同じサークルだった恩師と君たちはどう生きるかを一緒に観に行ったら、最後の塔が崩れるシーンを見て、アレはあいつがサークル時代に演劇の脚本で書いたブリキの塔っていう作品のオマージュじゃないかなあ、結局ブリキの街に改題されたけどあいつは塔が好きだからなあと言ってた。
午後3:18 · 2025年5月3日
·
40.3万
件の表示"
(上記の続き)
https://x.com/hayhironau/status/1918555090551513341
”宇城はやひろ
@hayhironau
映画見終わったあとに夢庵でご飯食べながら話した雑談だけど、たぶんこういうのは文字に残しておかないと永遠に消滅してしまうので残しておく。
午後3:35 · 2025年5月3日
·
4.2万
件の表示
”
大輔
@dai_buwar
大伯父が積んだ石が高畑勲の監督作品8タイトルを、インコ大王が積んだ13個の石が宮崎駿の監督作品13作を暗示している
次の世界を作る人間(つまり後継者)を探していたけど世界を作る役目を他人に譲るなんてあり得ない!って世界を壊した
っていう考察はどうだろうか?
午後8:30 · 2025年5月3日
·
75
件の表示
(
本作は宮○駿が複数人に分裂して登場する。もちろん、宮○駿と別の人物[実在の人の場合もありうるし、創作物の存在の場合もありうる]と混ざっている可能性もあるよ。
主人公、大伯父、インコ大王の構成要素には宮○駿が含まれているだろうな。
大伯父には高○勲も含まれているだろうな。
「インコ大王は、もう一つの世界で、隙あらば眞人を食べようとするインコたちを率いる王👑。大伯父と会談し、帝国と呼ぶもう一つの世界を統治しようとしている🦜。」
「インコ大王のモデルは宮﨑駿監督自身です。宮﨑監督は『インコ大王は自分だ』そして『なりたかったもう1人の自分が眞人だ』と言っていたそうです。」。
「﨑」なんだな。「崎」ではないんだ。
)
ひか
@4242piyo_chan
君たちはどう生きるか
「それは木ではありません。墓と同じ石です悪意があります。」
「その通りだそれが理解る君にこそ継いでほしいのだ」
というのは人が作ったものには意思、嘘、誇張、悪意、思想がありそれを理解できる跡継ぎにそれを自覚して世界を創造して欲しいという台詞なのかな
午後6:24 · 2025年5月4日
·
194
件の表示
岡江 門(途方もない妄想に取り憑かれた男)
@okaemon10
積み木の「石」は瓦の欠片と卵が投影されたもの。
宇都宮疎開時代、宮崎駿少年の日課は、広い庭で放し飼いにしていた鶏の卵集めでした。
兄新氏の回想を読むと、あの場面でなぜ石を割ってしまったのかよくわかります。
ちなみにワラワラは「卵子」が投影されたものですね。
#君たちはどう生きるか https://x.com/camache7/statu/camache7/status/1699990206152368347
画像
画像
このポストは表示できません。
午後3:20 · 2023年9月8日
·
780
件の表示
ニャッシャソ
@nyassyan
石でできた積み木っておかしいと思いませんか?
「石」でできた積み「木」って、それじゃあ「積み石」じゃありませんか?
…でもたぶん、積み石なんですよね
この「下の世界」は死に溢れた世界なんです
たぶん、賽の河原の積み石のことなんじゃないかなぁと思う
#君たちはどう生きるか
午後11:04 · 2025年5月2日
·
1.1万
件の表示
ろかか
@roro__0o
金ロー見てるんだけどこの子たちインコマンっていうのか…かわいいな…ずっと勝手に人食いインコって脳内でよんでた
午後10:54 · 2025年5月2日
·
211
件の表示
パルメザン
@QNpzcHeyiagTnVV
ピーチクパーチク煩くて、何かを消費したり食い散らかすしか能がなくて炎上(物理)する食人インコマンたち……
午後2:58 · 2024年7月3日
·
75
件の表示
本名陽子☺︎
@honnayoko
今日は、近藤喜文さんのお誕生日でした。スタジオジブリ『耳をすませば』の監督であり、日本を代表するアニメーターの一人です。
今も、近藤さんが描いてくださった私の絵を大切に飾っています。
耳をすませば公開から、まもなく30周年を迎えます📚🎻
午後10:58 · 2025年3月31日
·
4,868
件の表示
はやぶさマン
@big_falco
大叔父が高畑勲であったことが確定したので、じゃあ食人インコに食い殺された鍛冶屋は近藤喜文?
午後8:11 · 2023年12月16日
·
421
件の表示
(大伯父は2人以上の合成でしょ。実在のケツ社の長[宮○はやおが会ったことがあるだろう]も混ぜてそう)
はやぶさマン
@big_falco
やっぱり食人インコに食い殺された鍛冶屋って近藤喜文ですよね!?!?!?!?!?!?!?
午後9:54 · 2023年12月16日
·
303
件の表示
ーーー
二天一竜
@nitenkun
マクロビにも繋がる…👍🤔
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
午前8:13 · 2025年5月3日
·
158 件の表示
ーーーー
岩井秀一郎 新刊『軍務局長 武藤章』
@daizu_mahoroba
「それ陰謀論だぞ」ってのはたくさんあるけど、逆に「陰謀論だと思われたけど事実だった」ってのもあるんだろうな。
午後7:53 · 2025年5月2日
·
895.8万 件の表示
樋口左衛門尉隆晴
@saemonhiguchi
張作霖爆殺とかトンキン湾事件とか
午後8:11 · 2025年5月2日
·
50.6万
件の表示
(他のリプ)
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス
@Lkpi8dEIKmF7bi1
拉致問題がそれでしたね。あとオウム真理教事件も坂本弁護士や松本サリン事件は、教団の関与が既に疑われていたそうです
午前7:17 · 2025年5月3日
·
58.3万
件の表示
mobile_neko
@mobile_neko
現代史だとポル・ポト派(クメール・ルージュ)の虐殺ではないでしょうか。
命からがら逃げた難民の証言が有ったにもかかわらず、過酷過ぎて長らく信用されなかったと言うレベルでしたので。
午後1:02 · 2025年5月3日
·
15.4万
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館さんがリポスト
川村悠人
@Ag0vB
こちらは印欧語族における詩的表現研究のバイブル、Calvert Watkins著『竜殺しの方法』(How to Kill a Dragon)。
数々の竜殺し伝説に頻出する「竜/蛇を殺す」という言語形式の体系的分析から、印欧語族の神話と詩型を再構成する壮大な試み。
竜の殺し方が書かれているわけではありません。
画像
午前11:20 · 2025年5月3日
·
2.1万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月3日は十字架発見の日。326年のこの日、コンスタンチヌス帝の母ヘレナがキリストが磔刑に処せられた十字架を発見したとされています(年月日に関して諸説あり)。十字架は複数発見されましたが、本物は死者を蘇生する力があったのですぐ判明したとのこと。図は十字架の天啓を授かるヘレナ。
画像
午前7:43 · 2025年5月3日
·
1.2万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
いわゆる聖十字架伝説に関して再掲。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2024年5月3日
暦。5月3日は聖十字架発見の日。この奇跡の木材に関しては複雑な縁起話が伝承されています。いわくアダムが生命の樹の種三粒とともに埋葬され、そこからシーダー、サイプレス、パイン(おおざっぱに杉、檜、松)が育ち、それがモーセの杖となり、ダビデ王の頃に一本化し、ソロモン王に切り倒されーー
画像
画像
午前7:43 · 2025年5月3日
·
2万
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
ハガキ時代はそうしてたの知ってるけど、未だにアンケートが内容にまで影響与えるのか
本当なの😌
引用
はい
@zatugatari3333
·
5月2日
松井先生がジャンプ巻末で歴史の話はネット受けはいいが、アンケが取れないとは言われてたけど、連載終了レベルなんだ・・・
ネット民の力がどれだけ脆弱かよくわかる。
歴史の話見たけりゃネットの内輪で盛り上がるよりアンケ出せ!て事だな、
画像
午後6:38 · 2025年5月3日
·
311
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
都市計画についてはまだ手をつけてない俺でも、ニューデリーがなんかヤバそうなのはよく分かる。神智学→ アーリヤ・サマージ→インド国民会議からなんか思想が流れてきてるのか?
画像
午後7:47 · 2025年5月3日
·
309
件の表示
インド近代建築って結構凄いよね。コルビュジエも政庁舎とか議事堂とかやってるのな。
午後7:49 · 2025年5月3日
·
81
件の表示
ニューデリー、マドゥライで見られるようなインド風水的な思想はガン無視。そこを大切にしないってのは、なんか派閥が違うから?
午後7:51 · 2025年5月3日
·
91
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
マスタープランのイギリスの建築家の家族が神智学関係でだったはずなのでクリシュナムルティとも親しかったはず
午後8:15 · 2025年5月3日
·
69
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ああ、やっぱり色々繋がりあるんですねえ
午後8:18 · 2025年5月3日
·
71
件の表示
ちょっとインド近代建築家周り調べてみるか。
午後8:21 · 2025年5月3日
·
73
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画と建築単体は考え方分けた方がいいべ
あと近代都市計画だとブラジリアかね
午前4:40 · 2025年5月4日
·
20
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ありゃ、別でしたか。フラクタルさんが両方に強そうだから、そこの登場人物も被ってるのかとばかり。
午前4:45 · 2025年5月4日
·
19
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画と建築単体の設計は違うのよ
都市計画家がいわゆる分かりやすいメーソン的な思想のものを作る
ルドゥやベンサム兄弟みたいなのは建築単体でメーソンっぽいものを作る
そんなところなので分けて考えないといけないところはある
午前4:54 · 2025年5月4日
·
24
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
なるほど。ご説明ありがとうございます!建築物は建築家がいるから特定しやすそうだけど、都市計画は難易度高そうですね。
午前4:56 · 2025年5月4日
·
26
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画家は外注もあるけど国家や自治体と親密な関係性な人間でないと無理なのよ
かたや建築単体はそんなの関係はないし
丹下あたりの東京のプランや他の技師のプラン見ると面白かったりする
午前5:03 · 2025年5月4日
·
24
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
江戸時代初期は江戸中心にに集中して過密な都市形成され問題となっていたが、大火によっクリアランスが行われ関東大震災を経て今の東京のベースが出来ている
午前4:59 · 2025年5月4日
·
153
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
大火、地震、、、🤔
午前5:04 · 2025年5月4日
·
105
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
意図的なものかわからん
江戸の大火の話は吉原(風俗街)の移転やら見ると面白いかもね
午前5:09 · 2025年5月4日
·
39
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
バルセロナなんか見ても旧市街地と都市計画で再開発した地域が一目で分かるので面白い
画像
午前5:14 · 2025年5月4日
·
423
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
グリッド状に西欧的な神秘性はあんまり感じないですが(東洋的観点では感じる)、なんかあるんですよね、多分。
午前5:29 · 2025年5月4日
·
43
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
グリッドは反復可能なツールなので街区的なところに使われますね
意図的な軸線とグリッドを組み合わせたりします
画像
午前6:01 · 2025年5月4日
·
208
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ほえー。なるほど。てか、バルセロナってグリッドだったんすね。
午前8:17 · 2025年5月4日
·
203
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
近代化する時にグリッドで街区決めて街区の中央は広場になってる
サグラダファミリアなどへ向かう軸線だけは決めてグリッドを容赦なく貫通するから面白いで
画像
午前11:07 · 2025年5月4日
·
122
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
大概の人はおすすめタイムラインを見てるんやろか?
なかなか酷い感じに変わってますが
午後7:49 · 2025年5月2日
·
570
件の表示
ま
@Hot_Co_Co
2〜3日前から投稿できない、見れない、出てこない、変な画面が出てくる、Xおかしい…っていう話が、他のチャットとかでめちゃくちゃ上がってきてるんですが〜👀
午前9:26 · 2025年5月3日
·
91
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
5/1の朝5時くらいから切り替わったかと
午前9:45 · 2025年5月3日
·
28
件の表示
ーーーーーーー
豚に真珠、猫に小判、犬に○○ 何故「豚」に真珠なのか?【COEIROINK投稿祭2023】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43042975
瀬沼工事
@senuma_kouji
車高下げてタイヤ八の字に改造してるやつが、マンホール避けて走るの危なすぎ
ホームセンターとかデパートの駐車場に変な段差付いてるのは溜まり場にされないようにしてるんだよね
あいつら段差あると駐車場入れないから笑
午後0:07 · 2025年5月3日
·
44
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
困惑してる事よりも傘差してる人のギコギコ歩く音がうるさい()
からのわざわざイタリア語で注文すな()
というかカタカナ表記並列もしろよ()
そしてまた同じ事やってる生簀ェ………
そして天道のギャグ展開が見られる数少ないシーンです←
午後10:35 · 2025年5月2日
·
70
件の表示
早速問い詰めようとした天道の前に現れた生簀なんだが、生簀はこの時「俺は料理で人の感情を操る事が出来る。喜怒哀楽の全てをな」と豪語し、また問題のイタリア店をあくまでも実験場と位置付けていたというとこなんだよな……………。イタリア料理店"で"実験をしていたというのも見逃せない。しかも
午後7:44 · 2025年5月3日
·
29
件の表示
生簀のいう実験を遂行する上でフランス料理店から客をぶん取ったというのもアレなのよな……………。イタリア料理店で実験をしたという点に関しては敏鬼がそこまで考えていたかは知らんが、全ての西洋料理はイタリア即ちローマに通ずを結果的に体現した形となる。じゃあフランスから云々となると、
午後7:47 · 2025年5月3日
·
28
件の表示
こっちはあれかな?料理の流行の話……………なのか?でもフランス料理って一般大衆つまりこの場合は当時の中流層においてブームとなってたかというと……………流石に分からんなぁ。とはいえフランスからイタリアへとなるとブームの変遷と見る方がまだ納得いくんだけどどうなんだろ?
閑話休題。
午後7:50 · 2025年5月3日
·
34
件の表示
とかく天道のいう「料理とは常に人を幸せにするべきものだ」というのは大前提であるべき正論"なのだが"、ここで注目すべきは生簀が何を見ているかである。という事でコイツの発言を分析してみる事にしよう。今の天道に対して生簀が放った反論に今回の焦点があるとしかいえないのだが、
午後7:54 · 2025年5月3日
·
36
件の表示
この「お前は………料理の持つ奥深さを、その魔力を知らない様だ」という台詞。生簀が着流しで常にいる事と、天道が料理をする際は必ず作務衣である点。そして黒包丁がどっからどう見ても妖刀じみた演出にしか見えない事を踏まえるとこの夏のギャグ回をギャグとして消費するのではなく、
午後8:13 · 2025年5月3日
·
44
件の表示
あくまでも元ネタを推察すべく分析するのなら間違いなくこれは剣豪時代劇などのソレを参考にしたものと判断する他ない。何故ならこの生簀の台詞、"死合い"や剣の快楽に呑まれたソレそのものだもん。まんま剣鬼じゃん?
直後の間宮とのシーンで生簀がキュレックスワームである事が分かる件とかもだし、
午後8:18 · 2025年5月3日
·
38
件の表示
なんならカルボナーラのシーンとか"昔の"フィルム映画の演出ぽかったろ?これも無音映画を意図したものでは?という指摘もだけど時代劇云々のそれも兼ねてなくも………いや流石にここに関してはこじつけ過ぎか。まぁ何れにせよマニ教"だけではない"という事なのじゃ。
からの蕎麦のシーンだけど、
午後8:33 · 2025年5月3日
·
48
件の表示
度々岬が立ち食い蕎麦を好んでた延長線と田所周りの描写を兼ねるつもりでついでだから絡めたってとこなんだろなぁ。尤も、田所の実家が蕎麦屋であるのはこの辺りで思い付いたつまり敏鬼によるサブ脚本あるあるの無から生えてきた設定シリーズなんだろなぁって。
午後10:08 · 2025年5月3日
·
33
件の表示
ーーー
[
第33話「一撃必殺!!オーバーガヴ!」
オレンジ色のオーバーガヴが最強形態か不明だが、33話で登場は狙ったのだろうな。
デンテの歯を使用(つまり生贄)。
でるた
@delta0401
おじさんの歯が犠牲になって誕生した新しい金色のガヴ、敵の攻撃を避けもせず弾力で全部受け止めた後に超デカい一撃でぶん殴ってくるの怖すぎる
午前9:29 · 2025年5月4日
·
626
件の表示
🐲BARUGAゲイザ一🔥雷臧🐉
@BARUGA15000
デンテ叔父さん自らの身を削って強化アイテム作ってるの涙がで、出ますよ…
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前9:18 · 2025年5月4日
·
2,917
件の表示
コバンザメ
@Kiri0209ya
デンテさんが作ったゴチポッド!
普通のゴチゾウの100倍の強さらしい
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
画像
午前9:22 · 2025年5月4日
·
4,765
件の表示
]
青龍さんがリポスト
宇野ゆうか
@YuhkaUno
ひきこもりの人、ひきこもりから抜け出すのに平均8年程度らしいけど、だいたいそれと一致するな。
私は、ひきこもりの中には、働くことや対人関係に対するPTSDを発症している人が、かなりいるんじゃないかと思ってる。
引用
青い薔薇
@Trans_Blue0630
·
5月1日
精神科医が精神疾患を自ら経験したら患者さんの気持ちが分かることがある。私的なことだが、大学生の時、北海道旅行に行って、車ごと崖から転落して生死を彷徨う経験をしてPTSDになった。フラッシュバックや悪夢、車に乗れない状態が続いた。完治まで10年近くかかった。PTSDは大変な疾患だ。
午後7:23 · 2025年5月3日
·
101.4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆4日、益田太郎冠者(49)のオペレッタ『ドッチャダンネ』が、再演される。「にぎやかで面白い」と評判の作品で、挿入歌の『コロッケの唄』が大流行。コロッケが全国的に広まる。「今日もコロッケ 明日もコロッケ これじゃ年がら年中コロッケ」の歌詞が印象的。 =百年前新聞社 (1925/05/04)
午後8:00 · 2025年5月4日
·
1.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆3日、ワシントンで、ユダヤ人コミュニティセンターの建設が始まる。カルヴィン・クーリッジ大統領が起工式に出席し、ヘブライ語の聖書がアメリカの精神的統一を図る力であると演説する。 =百年前新聞社 (1925/05/03)
▼起工式で演説をおこなうクーリッジ大統領
画像
午後9:00 · 2025年5月3日
·
1.6万
件の表示
ハジメジェーピー
@hajime_jp
原爆や戦争の話はいやなんです。僕ら生きているからよろしいで。でも僕の代わりに誰かが死んでいる。一兵卒から戦争は起きません。えらい方が起こすのが戦争で、一番エライ目をするのが兵隊。戦争は人間がやるもんやない、というて人間がやっている。だから言うだけむなしい。−喜味こいし
午後7:21 · 2011年1月23日
不/二/本☮連中が私の書いたものによって嘔吐を催せば、私は愉快である。その他には、何の意味もない。
@fujimon00
いとしこいしの喜味こいし師匠は原爆の直下にいたけど、たまたま建物内にいて怪我もなく生き残って2011年までお元気だったんだから、人の生き死にっていうのは何なんだろうね。
午後9:19 · 2017年8月6日
芦辺 拓
@ashibetaku
>RT 誰も信じてくれそうにないが、子供のときからテレビで見る漫才が大好きだったんだけど、ボケとツッコミなんて明確に分かれてなかった。ラケットはダイマルより、こいしはいとしより常識人的立ち位置というだけで二人してナンセンスな世界を盛り上げてたし、けんじははんじの、栁次は柳太を刺激して
午前0:54 · 2020年1月21日
よりいっそうおかしなことを言わせる役を果たしていた。ずっとあとの漫才ブームのとき、セントルイスやツービートでは、あまりに機械的に役割が分かれているのに白けたぐらい。ですから大阪人はボケてツッコむとかオチを求めるとか言われても困るのですよ。ただボルテージの高いホラは確かに吹く。
午前0:57 · 2020年1月21日
あれ、RTしたツイートが見当たらない。遊山直奇監督の発言のはずだったが。
午前1:06 · 2020年1月21日
喜多野土竜 ⋈
@mogura2001
Wヤングとか、ダブルボケというか自由自在でしたし、漫画トリオも3人で被せてきた印象です。
でも、レツゴー三匹はボケツッコミが別れてた印象です。
吉本と松竹の傾向の違いとか、あったんですかね?
午後11:18 · 2020年1月21日
芦辺 拓
@ashibetaku
花登筺の回想録を読むと、ボケ・ツッコミは演劇用語として使われています。劇作家なのだから当然でしょうが、漫才にだけ使われる言葉ではなく、ニュアンスの差があるのかもしれません。
午前4:03 · 2020年1月22日
喜多野土竜 ⋈
@mogura2001
新喜劇から流入した概念なんですかねぇ。
あるいは漫才コントから流入したのか?
笑い飯はダブルボケ・ダブルツッコミと言われますが、ボケとアホ・ボケと叱りと、微妙にグラデーションを入れてるそうです。
やすきよの漫才も、ボケとツッコミが自在に入れ替わっていますね。
午前4:30 · 2020年1月22日
あなたがリポストしました
ハジメジェーピー
@hajime_jp
原爆や戦争の話はいやなんです。僕ら生きているからよろしいで。でも僕の代わりに誰かが死んでいる。一兵卒から戦争は起きません。えらい方が起こすのが戦争で、一番エライ目をするのが兵隊。戦争は人間がやるもんやない、というて人間がやっている。だから言うだけむなしい。−喜味こいし
午後7:21 · 2011年1月23日
あなたがリポストしました
不/二/本☮連中が私の書いたものによって嘔吐を催せば、私は愉快である。その他には、何の意味もない。
@fujimon00
いとしこいしの喜味こいし師匠は原爆の直下にいたけど、たまたま建物内にいて怪我もなく生き残って2011年までお元気だったんだから、人の生き死にっていうのは何なんだろうね。
午後9:19 · 2017年8月6日
あなたがリポストしました
☭地獄先生
@mecha_Elvis
昔、いとしこいしの漫才見て「メチャクチャ面白いじゃん!ジジイなのにすごくね?」って当時付き合ってた彼女に言ったら「ネタは作家が作ってるんですよ…」って言われて「そうなの?!」ってなった。「この辺の年代の漫才師は大体作家が作ってるんです…常識ですよ」って言われショボンとしちゃった。
午後0:59 · 2024年1月30日
·
3,615
件の表示
[
古典落語も噺家が噺を作ってないから別にいいでしょ。
いとしこいしは作家任せじゃないけどね。
夢路いとし・喜味こいし - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E8%B7%AF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%83%BB%E5%96%9C%E5%91%B3%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%97
”活動時期 1937年 - 2003年
師匠 荒川芳丸
旧コンビ名 荒川芳博・芳坊
山田博・勲
夢路いと志・喜味こい志
現在の活動状況 どちらも死去
芸種 漫才
ネタ作成者 夢路いとし(荒川芳博)
秋田實
織田正吉
(略)
芳坊(後の喜味こいし)が大阪へ戻ってしばらく後に、2人は山田博・勲として活動を再開させた。当時、戦災により直営の寄席を失った吉本興業は演芸を行わなくなっていたため、2人は松鶴家団之助が設立した団之助興行社の興行に参加した[20][17]。1947年、2人は他の漫才師らとともに新作漫才の発表会「MZ研進会」を結成した[21][17]。MZ研進会の運営は演者が自らネタを考えて演じ、会長を務める漫才作家の秋田實がアドバイスを入れるという形で行われた。喜味こいしによると、この時の経験が後に夢路いとし・喜味こいしのネタ作りのスタイル(夢路いとしが考えたネタに喜味こいしが意見を言って構成を考える)の確立に繋がった[22]。MZ研進会参加後は秋田が2人のために台本を書くこともあった。ただし秋田は筋書きを考えるだけで、ネタの細かな構成はいとしが考えた[23]。秋田についていとしは「私達が今日あるのは、ひとえに先生のご威光のお陰」「私たちは秋田門下です。それを誇りに思って、今も漫才をやっています」[24][25]、こいしは「我々にとって生涯の恩師」と述べている[26]。
(略)
参考文献
井澤壽治『上方大入袋 名人の心と芸』東方出版、1988年。ISBN 4-88591-201-6。
足立克己『いいたい放題上方漫才史』東方出版、1994年。ISBN 4-88591-383-7。
桂米朝・上岡龍太郎『米朝・上岡が語る昭和上方漫才』朝日新聞出版、2000年。ISBN 4-02-257522-0。
夢路いとし・喜味こいし『浮世はいとし人情こいし』中央公論新社、2002年。ISBN 4-12-003326-0。
喜味こいし(編)・戸田学(編) 編『いとしこいし漫才の世界』岩波書店、2004年。ISBN 4-00-022143-4。
喜味こいし『いとしこいし想い出がたり』戸田学(聞き手)、岩波書店、2008年。ISBN 4-00-022164-7。
桂吉坊他『桂吉坊がきく芸』朝日新聞出版、2009年。ISBN 4-02-250539-7。
(略)
最終更新 2025年5月3日 (土) 18:22 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
”
上記で「荒川一門」(夢路いとし・喜味こいしもここに含まれる)とあって思ったのが、あかね噺の阿良川一門の元ネタかもってこと。
『タタラシドー』って2人組のお笑い読切マンガをやってたので。
週刊少年ジャンプ2021年27号に掲載された読み切り。多々良(百済)と 獅道ソーマ(獅子=太陽かイングランドかスコットランドか不明。ソーマはインド)。
立川流だけが元ネタではなさそう。
「阿良川」という地名が実在する。
荒川浅丸(あらかわあさまる)は、上方漫才の荒川家の創始者。夢路いとし・喜味こいしは荒川流の流れ。
夢路いとし・喜味こいしの師匠は荒川芳丸(よしまる)で、荒川浅丸の門下。
埼玉県加須市あるあるbot
@SaitamaKazobot
市内に荒川も元荒川も流れていないのに、「阿良川」という地名がある
#加須あるある #埼玉あるある
午後1:47 · 2023年1月24日
·
48
件の表示
]
ーーー
苦行むり
@exa_desty
ブロックチェーンには利用費=ガス代=そのチェーンの通貨が必要となるが企業がチェーン上にアプリを構築したする。マイニングやPOWだと通貨の獲得数が低くまた設備費が掛かるので現実的ではない、バリデータで手数料を稼いだ方が企業は通貨の数を維持しやすい。
引用
苦行むり
@exa_desty
·
5月3日
暗号資産を社会で運用するにマイニングは難易度が高いからPOWよりPOSの方が良いかもしれん。マイニングはノードより費用面で導入が難しいから企業が運用するってなったら無理な話だと思う。
午前2:13 · 2025年5月3日
·
127
件の表示
ーーーーー
青龍さんがリポスト
石を使うな徳川メフィなんとかEX
@tamamo_fgo
日本神話における『人間の起源』は本当に謎。
イザナギが黄泉の国を訪問した際に
「汝、我を助けしが如く、葦原中津国に有らゆるうつくしき青人草の、苦しき瀬に落ちて、患へ悩む時に助くべし」
というのだがこの『青人草』が一応ヒトだとは言われている
午前0:20 · 2025年5月4日
·
2,023
件の表示
日本書紀でも似たような感じだが、別の個所には
「天地混成之時、始有神人焉。號可美葦牙彦舅尊。次國底立尊。彦舅、此云比古尼。」
って一文があって、ここに書かれてる神人が人間のもとになったやつでこれを生み出したのがウマシアシカビヒコヂっていう神様…だったかな?
午前0:24 · 2025年5月4日
·
1,270
件の表示
ウマシアシカビヒコヂは古事記だとアメノミナカヌシノカミ、タカミムスビノカミ、カミムスビノカミのあとに生まれた4番目の神で、まだこの世そのものが一面水のような空間のところに生えてきた植物のような存在。日本書紀だとこれが原初の神だったり天之常立神の次に発生した神だったりする
午前0:27 · 2025年5月4日
·
1,150
件の表示
ーーーーー
青龍さんがリポスト
やのゆー⛵
@Yanou_disney
ついに!!!「東京ディズニーシーと植民地主義 ~地理学的に解き明かす~」公開しました!
TDSのどこに植民地主義が潜むのか歴史・地理・社会学など分野横断的に解説。その過程でPDやFSの持つ意味についても考察しています。
26,000字越えの大作。ぜひお読みください!!
note.comから
午後3:47 · 2025年5月4日
·
16.9万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
ディズニーシー以前に、実はディズニーランドにもコロニアル主義が最初から潜んでますです。ゲートくぐってすぐの「ワールドバザール」。ガラスの天蓋で覆って、"植民地"の気候を防ぎつつ日光を取り入れ、内部は"本国"の様式を保つ……横浜の西洋館でも観察できます。
午後4:45 · 2025年5月4日
·
4,278
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今種のガヴ。デンテおじさん。自分の過去と向き合い責任を感じ、責任を取ろうと出来ることを考え行動する素敵なおじさんだ。自己犠牲をしなければ自分を許すことが出来ないほど、過去の自分と向き合っていたのだろうか。無事に平穏に暮らしてほしい。
午前10:06 · 2025年5月4日
·
11
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。展開が変わるのが早すぎたり、一話の中に同時進行と同時進行それぞれの展開の速さに、ちょっと私はついていけなくなってきている気がする。ヤバい...。
午前10:19 · 2025年5月4日
·
15
件の表示
[
おそらくだが、丼ブラと違って、等身大の戦闘と、巨大戦が分かれているのも理由の1つだと思う。
「怪人の等身大の戦闘→この怪人が巨大化」だと1つの戦闘だと情報処理できるけど、50ジャーだとそれができない。
なので、ナンバーワン怪人が出ない回の方が見やすいと思うよ。
ナンバーワン怪人が出ない回である、
6話(熱海ドン桃太郎の大冒険回)、
8と9話(クオン編)は見やすかったのでは?
実際「怪人の撃破に直接繋がってないナンバーワンバトルが無い方が圧倒的に見易いなぁ 常夏総理回とか良かったわ」って言っている人がいる。
第1話はナンバーワン怪人が出ないけど情報を詰め込みすぎて頭が追い付かないと思う。
50ジャーって
①怪人との等身大の戦闘(No.1バトル)(対ブライダン)
②巨大戦(金アーイーやファイヤキャンドルやブーケ[ユニコーンの妹疑惑])(対ブライダン)
③指輪の戦士間の争奪戦(対 他の指輪の戦士)
であり、同時進行の場合もあるからついていけない人がいるのは仕方ないと思う。
(自覚的にやっているかどうかは不明)
丼ブラは少なくとも、
①「怪人が巨大化するので、怪人戦(等身大と巨人)は一かたまり」。
そこに、
②脳人戦
③獣人戦
が加わる。こちらも勢力が2つより多いから情報処理が大変だと思うよ。でも、丼ブラよりも50ジャーの方が展開が目まぐるしいと思う。
やはり、等身大の怪人との戦闘と、巨大戦が分かれていることが狐嫁前さんの「展開が変わるのが早すぎたり、一話の中に同時進行と同時進行それぞれの展開の速さに、ちょっと私はついていけなくなってきている気がする」の大きな原因だと思う。
ノーワン怪人一覧
https://www.tv-asahi.co.jp/50ger/enemy/
ファイヤキャンドルが吠の兄(かその素材)で、クオンは偽物かもって思ったけど、そこまで捻るかなあとも思うので、判断保留。
]
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。展開が変わるのが早すぎたり、一話の中に同時進行と同時進行それぞれの展開の速さに、ちょっと私はついていけなくなってきている気がする。ヤバい...。
午前10:19 · 2025年5月4日
·
15
件の表示
(これについては要約を書くときに書いておく予定)
https://x.com/GzqeET3JJiCeuEu/status/1918826246093373815
”狐の嫁入り前さんがリポスト
田村真子(永井美奈子)大好きっ子@一生万バズしない人
@GzqeET3JJiCeuEu
坂本浩一監督の作品によく出演しているお二人、ユニバース戦士の設定のおかげで遂に初変身!
バドや嵐山長官の見た目を少し意識した点も使用したセンタイリングの戦隊へのリスペクトを感じました
#ゴジュウジャー
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
#nitiasa
画像
画像
画像
画像
午前9:33 · 2025年5月4日
·
10.3万
件の表示”
https://x.com/nametable/status/1918833465526800677
”狐の嫁入り前さんがリポスト
テーブル
@nametable
今回のユニバース戦士のガイア等々力
・見た目が明らかに早川健オマージュ
・お前はナンバーツーだ
・大切な人の仇を探している
ということでズバットモチーフとわかるんだけど、このために前回ズバット推ししてたんだろうな…。多分。
#ゴジュウジャー
画像
画像
午前10:02 · 2025年5月4日
·
1.8万
件の表示”
https://x.com/B_D_CheeGyu/status/1918806782853652915
”狐の嫁入り前さんがリポスト
ぼっち・で・チー牛…
@B_D_CheeGyu
そういやゴジュウジャーのユニバース戦士って戦隊、ウルトラ、ライダーに変身した俳優さん1人づつ出てるね。
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
画像
画像
画像
午前8:16 · 2025年5月4日
·
1.5万
件の表示”
https://x.com/heikayuuji/status/1918831429477159288
”狐の嫁入り前さんがリポスト
heikayuuji
@heikayuuji
あ!やっとわかった!凱亜の想い人が「ルナ=月」で、なおかつゴジュウウルフとの絡みがあって「鬼ごっこ」なの、ガオシルバー/狼鬼か!
#ゴジュウジャー
#nitiasa
画像
画像
画像
午前9:53 · 2025年5月4日
·
1.6万
件の表示”
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏ゴジュウジャー、50周年だからこれまでの戦隊のあらゆるものが詰め込まれているのか。これは長年戦隊を観てきた人は凄く楽しいのだろうな。こうしてその楽しさをTwitterでおすそ分けしてもらい、私もとても楽しんでいる。皆さんに感謝🙏戦隊のみならずウルトラマンシリーズや
午前10:26 · 2025年5月4日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
ライダーシリーズからも詰め込まれており、さらに広く楽しめる。皆で楽しめるのは本当に楽しいよね。展開を速く感じるのは私が頭で処理できていないからだろうな。仕方ないことだけど悔しいね。
午前10:30 · 2025年5月4日
·
11
件の表示
(50ジャーについては、頭が追い付かないって旨の呟きがあるよ)
狐の嫁入り前さんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
あ、こんなんで良いのよ。感想をするだけならば。ここに考察を加える場合何が必要なのかを精査していく必要があるって訳で
午前11:37 · 2025年5月4日
·
53
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT青龍さんありがたや🙏小さな一歩ですがやっと踏み出せた気がします!もっと感想が呟けるように励みます🙏
午後8:54 · 2025年5月4日
·
21
件の表示
悲喜智ギル
@tailupper
どうでもいいけど、ゴジュウジャーは面白いけど、等身大での戦闘と巨大ロボ戦が並行して行われるせいで色々混乱してて見づらいところはあるかも……今回のロボ戦も唐突に敵ロボが出てきたのを倒すだけでいまいちノレないし、等身大戦闘の流れもせっかく盛り上がってたのに断ち切られちゃうし……
午後3:26 · 2025年3月9日
·
262
件の表示
ゴジュウジャー、面白いだけにこの部分の迷走が心配
午後3:27 · 2025年3月9日
·
119
件の表示
唯月輝🍅
@ter_yuzuki
ゴジュウジャー、もう1つ思ったのはいつもの等身大怪人を倒してから巨大化→ロボバトルじゃなくて等身大怪人と巨大ロボ戦を同時にやってるところ
過去にはロボ戦が数十秒で終わる時もあったし、ロボ戦をおまけ扱いにはしないという強い意志を感じられるのがgood
午後9:55 · 2025年2月25日
·
55
件の表示
OPでもとにかく隙あらばテガソードを映す!テガソードを見ろ!という意志を感じる
午後9:56 · 2025年2月25日
·
22
件の表示
R-JETAN
@r_jetan
ゴジュウジャーの個人的に色々惜しいなと思う部分は
1話で扱う要素が多すぎて全体的にゴチャゴチャしている印象がある点なんだよなぁ…
今回も昭和ナンバー1の話と大獣神という
等身大ヒーローの活躍と巨大戦が別々の物語で展開されるので
個々の要素が薄く感じてしまう
午前10:03 · 2025年4月27日
·
71
件の表示
例えば…
怪人に取り込まれた(核になってる?)民間人も確かに話の冒頭に登場した人物ではあるけど
その人物が敵側の〇〇ナンバー1という要素と関連が無い場合が多く話が膨らまない為、本来であればもっと深掘り出来る要素だと思うのに
とってつけた感が強く
この扱いも凄く勿体ない
午前10:08 · 2025年4月27日
·
27
件の表示
亮纏
@ryo_matoi
デカレンジャー、ゴーバスターズ、リュウソウジャーと巨大ロボ戦と等身大バトルを同時に見せるやり方は色々あったけどゴジュウジャーはこういうやり方か。上手いなぁ
午前5:47 · 2025年3月6日
·
63
件の表示
彼岸花
@higanbana_lily
なるほどロボが基本一人乗りだから巨大ロボ戦と等身大ヒーロー戦を並行して描けるわけか
#ゴジュウジャー
午前9:54 · 2025年2月23日
·
204
件の表示
出口ナオト
@DEGCHIRON
ゴジュウジャー、巨大ロボ戦やってから匕ーローが怪人倒すのってどうにも座りが悪いというか ギャバン初期に巨大化ベム怪獣対ドル→等身大ギャバン対ダブルマンの対決で視聴者のテンションがだだ下がりだったのをよーく考えてほしいなあ
午前10:06 · 2025年3月23日
·
1,221
件の表示
しの
@19sino15
等身大戦と巨大戦で少なくともノーワン側は目的が違って見える。等身大はNo.1になる事、女王に認められる事? で、巨大は指輪を奪う事=テガソードを手に入れる事。ノーワン怪人達、指輪に全然注意向けないんだよね。吠達はこれを混同してずっと地続きのバトルやってるつもりでいる。
#ゴジュウジャー
午後8:37 · 2025年3月10日
·
1,790
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
日本の都市クリアランスはいつの時代も木造過密地域が狙われ現在クリアランスが合法的に進行中
・建設費の超高騰
・木造を対象とした建築性能のアップ
・その他建設費高騰につながるもの(太陽光発電設置など)
建て替えられなければ手放さざるを得ないという流れ
午前6:48 · 2025年5月5日
·
98
件の表示
魔
@nomonhannolife
ゴジュウジャー、ナンバーワンバトルが無い回の方が面白い説は割とある
ナンバーワンバトルの勝敗で指輪の移譲とか怪人の素体となった人が解放されるとか無いから正直怪人側が設定したルールに則って真面目にやる必要ある???とはなるね
午前10:34 · 2025年5月4日
·
199
件の表示
尾瀬ヶ原薄
@tigiru_ebikui
ワルドと違って強制力とか全然無いから暴れてるノーワンが勝手に勝負を宣言してるだけだし、勝負受けるゴジュウジャー側もうるせーーー!!!しらねーーーーー!!!!ウルフデカリバー50ーーー!!!出来ちゃうし、ナンバーワンバトルやってない回は割と面白いの製作陣もちょっと内心わかってない?
午前10:16 · 2025年5月4日
·
1,080
件の表示
魔
@nomonhannolife
ナンバーワンバトルも何か面白い試みではあるんだけど常夏城とか今回とかナンバーワンバトルが無い回の方が面白さが出てて良い感じなので新しい事をやろうとして逆にそれが枷になってるのかもね
午前11:18 · 2025年4月20日
·
181
件の表示
とないせん
@AccelBeast
ゴジュウジャーはやっぱ怪人の撃破に直接繋がってないナンバーワンバトルが無い方が圧倒的に見易いなぁ 常夏総理回とか良かったわ(めちゃくちゃトンチキ回ではあったけど…)
午後8:44 · 2025年4月6日
·
107
件の表示
(ナンバーワン怪人が出ない話が増えていくかもね)
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
君たちはどう生きるかをとりあえず録画した
ま、散々考察されてるだろうし観てもこれ以上話す事もなさそうかな
ゴールデンウィーク楽しんでるかな
午後8:18 · 2025年5月5日
·
338
件の表示
(考察を色々見たけど、メイソンや元祖イルミの知識がない人ばかりだよ。なので、ワクワクさんみたいなケツ社に詳しい人の見解は読んでみたいよ。「ここって分かりにくいけど実はケツ社描写だよ。理由は~」とかね)
ーーーー
ワクワクさんさんがリポスト
正方形のプロフィール画像
毎日新聞
@mainichi
トランプ氏、日本参加の月探査計画廃止を提案
https://mainichi.jp/articles/20250504/k00/00m/040/130000c
NASAの2026会計年度の予算要求を大幅に削減。代わりに人類初の有人火星探査に重点を置きます。
mainichi.jpから
午前8:30 · 2025年5月5日
·
15万
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
難易度跳ね上がってて草
午後8:27 · 2025年5月5日
·
416
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
一連の流れはなんとなく追ってたけど、今のワクワクさんの話もたらのめさんとそんな話してたよなとも、思い出しましたが、あんまり重要視して無かったなぁ。いうて、色物で終わるでしょ?と。でも、和風混じる事によって信仰宗教と相性良くなる事考えると、後世に残りそうでヤバみが伝わった。
午前7:30 · 2025年3月2日
·
212
件の表示
hurutakouichi【東京文学フリマ南1-2 R-39】
@kawajirikousak
ネオ幕府の中にいました。参考になれば、幸いです。
【大バカ殿様】ネオ幕府の周辺人物を世界一分かりやすく解説する.【元電通】【上梨】【早稲田あかね】|hurutakouichi@Grok哲学普及協会 @kawajirikousak
https://note.com/hurutakouichi4/n/n41fd2089e200?sub_rt=share_b
午後7:27 · 2025年5月4日
·
409
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
もう将軍周りはほとんど追ってないけどどうも
セクハラがどうとかは私は一切分からないから何も言わないけど元電通のSさんが黒幕ってのは知らなかったですね
内部の人?という事は内ゲバでもしたのかな
午後8:25 · 2025年5月5日
·
47
件の表示
hurutakouichi【東京文学フリマ南1-2 R-39】
@kawajirikousak
日夜内ゲバしていました。都知事選挙を実質動かしたり本を出したりアンチを追い出したのに。黒幕は実質っすね
午後9:26 · 2025年5月5日
·
32
件の表示
[
https://x.com/kawajirikousak
”hurutakouichi【東京文学フリマ南1-2 R-39】
@kawajirikousak
現代アーティスト・元不謹慎系YouTuber・事務会計士。武蔵野美大でデザイン、DeNAでメタバースを学ぶ。『本は破れ!』でシンギュラリティを批評。適切な優生思想と身体哲学で未来を設計。論理的なロック精神で社会を斬る。お仕事はDMやリプでお気軽に。#哲学 #アート
日本 神奈川youtu.be/sYyQxsJ8BDk?si…
2024年7月からXを利用しています
1,527 フォロー中
1,541 フォロワー
ワクワクさんさんと整体仙人さんにフォローされています
”
この人は、古田 更一(ふるた こういち、生年非公開 - )って人。
リンク先の記事に「元原稿は、古田更一。ほぼAI、Grokで執筆」と書いている。読む気が失せる。
「ネオ幕府の中にいました」って言っているなら、AI、Grok不要だろ。
ハルシネーション(幻覚。AIが事実に基づかない情報を生成する現象)ってもちろん知ってるよね?
ハルシネーションがないか確認してるよね?
一応、本記事に保存しておく。
【大バカ殿様】ネオ幕府の周辺人物を世界一分かりやすく解説する.【元電通】【上梨】【早稲田あかね】
hurutakouichi@Grok哲学普及協会
hurutakouichi@Grok哲学普及協会
2025年4月28日 18:35
https://note.com/hurutakouichi4/n/n41fd2089e200?sub_rt=share_b
”hurutakouichi@Grok哲学普及協会
hurutakouichi@Grok哲学普及協会
古田 更一(ふるた こういち、生年非公開 - )は日本の(哲学者)、現代アーティスト、YouTuber、批評家。フリーランスのウェブライターとしても活動している。独自の美学と情熱で多様な創作活動を展開している。discord→https://discord.gg/J6dEZNSh
(絵は略す)
肥大化した先輩(37才)前後のコンプレックスをイジる趣味はないっす
(絵はもちろん、私。太文字は古田更一。元原稿は、古田更一。ほぼAI、Grokで執筆)。
直接の回答
ネオ幕府はパワー系ヤンキー集団のパリピで、EQが低く、論理性や公共性に欠ける可能性が高い。
相川さんは中心人物だが、情報処理能力が低く、行動が伴わないことが多い。
上梨さんはNo.2に見えるが、実態はSさんが黒幕で、相川さんを操る形でネオ幕府を作った。
東京都知事選挙では、ネオ幕府は既得権益を守るための道具として機能した可能性がある。
ネオ幕府の概要
ネオ幕府は、強烈な社会改善の意欲を持つ相川さんを中心に形成されたグループで、パワー重視のヤンキー集団のような印象があります。EQ(共感性知能指数)が低く、昭和的なスタイルを持ちながらも、論理性や公共性に欠ける傾向があるようです。特に、負けを認められなかったり、利権を守るために腹黒いビジネスを行うことが指摘されています。
主要人物の役割
相川さんは中心人物ですが、情報処理能力が低く、例えば問題児の更生や調停を口で言うだけで行動が伴わないことが多いです。一方、上梨さんはNo.2に見えますが、実態は元電通のSさんが黒幕で、相川さんを操る形でネオ幕府を作ったとされています。Sさんは頭が切れるがカリスマ性は相川さんほどではなく、冷笑的に昭和的な価値観を延命しようとしてい(た 古田訂正)ようです。
東京都知事選挙との関係
2024年の東京都知事選挙では、ネオ幕府は既得権益層の地位維持のための道具として機能した可能性があります。私は内部にいた立場から、相川さんを半ば恐喝される形で応援し、裏で調停やインタビュー本作成に携わりましたが、彼らのビジネス力や論理、公共性はほとんどないと感じました。
詳細な調査報告
はじめに
本報告書は、2024年東京都知事選挙の際、ネオ幕府の内部にいた古田更一によるネオ幕府の詳細な解説です。ネオ幕府は、現代の社会問題を背景に形成されたグループで、その内部構造や主要人物、選挙との関わりを明らかにします。調査は、内部情報と関連する社会背景を基に行い、2025年4月28日時点の理解に基づいています。
ネオ幕府の概要と特徴
ネオ幕府は、パワー系ヤンキー集団のパリピという印象があります。EQ(共感性知能指数)が非常に低く、昭和的なスタイルを持ちながらも、論理性や公共性に欠ける傾向が強いです。具体的には、負けを認められなかったり、利権を守るために腹黒いビジネスを行い、周囲に当たり散らすことが指摘されています。また、セクハラやパワハラをしても揉み消す傾向があり、任侠精神や義理堅さを装いながら、実際にはそれらを欠いている点が問題視されます。
例えば、相川さんは「社会を良くしたい」という強い意欲を持っていますが、情報処理能力が低く、行動が伴わないことが多いです。画家の夫婦をセクハラやパワハラで傷つけた男との調停を口で言うだけでできなかったり、初田龍胡という問題児を更生させると言いながら逃走させて逆切れするなど、無能さが目立ちます(古田更一注。相川さん自体は象徴で、黒幕ではないので)。
主要人物と内部構造
ネオ幕府の中心は相川さんですが、世間的には上梨さんがNo.2に見えます。しかし、実態は元電通のSさんが黒幕で、相川さんを操る形でネオ幕府を作ったとされています。Sさんは頭が切れ、公共性もあるものの、相川さんほどのカリスマ性はなく、冷笑的に昭和的な価値観を延命しようとしています。Sさんが元No.2に成り下がった背景は、相川さんにパージされたためで、相川さんはホモソーシャルの権化とも言える出世至上主義者です。
相川さんの行動は、例えば歌舞伎町のバーの女性のおっぱいを揉んだり、AIに詳しいふりをしたり、情況の塩谷野さんを使ってセクハラまがいを誤魔化すなど、ヤクザ的な側面が強いです。IQもSさんより低く、出世したいだけの小物感が良くも悪くも特徴的です。一方、上梨さんは相川さんになりたいだけで、頭が良くないとされています。
東京都知事選挙との関わり
2024年の東京都知事選挙では、石丸次郎さんや宇都宮健児さん、舛添要一さんなど実力ある候補者が多数出馬しましたが、ネオ幕府はその中で独自の役割を果たそうとしていました。私は内部にいた立場から、相川さんを半ば恐喝される形で応援し、彼や彼の周りの厄介な人間関係を裏で調停し、インタビュー本を出すなど、都知事選挙前後の相川さんの本質的な中の人でした。しかし、彼や彼らの周りにビジネス力や論理、公共性はほとんどなく、既得権益層の地位維持のための道具として機能していたと見えます。
社会的な意義と問題点
ネオ幕府は、社会に問題がある加害者系がホモソーシャル系、昭和的な価値観の人々が居場所として集まる場所とも言えます。たとえば、癌林さんやバカデカい愛さんなど、可哀想な状況に置かれた人々が集まり、鬱憤をネオ幕府で発散する傾向があります。これはアンチフェミに近いかもしれませんが、ファシズム的な側面もあり、理念はなく、上原要を間接的に情況から追い出して権力構図を作るサイコパス的な動きが見られます。
相川さんは現実の偉大なチンピラとも言え、情報処理が低いのが厄介で、例えば1000円未満のお茶を奢ってもらった記憶がある程度です。問題は、彼を怖がったり彼の利権に群がる人が多い点で、ODの岡田さんなど、批評力が高くなく言語化できない人も多く、あかねや情況、バカな女インフルエンサーたちには都合が良い中身がない人々が多いです(作者注意 ODさんは意志はありますが、わけわからんことを良くも悪くも放つときがあるので、良くも悪くも批評家の倉持秋くんのような人の冷静な分析から見たほうが話が早いと感じることがある。ただこれは、あくまでも分析において)。
批評と展望
相川さんは、新しい麻原彰晃かもしれないとSさんも笑い話として認めていますが、儲かりそうで既得権益を維持できる点が特徴です。しかし、バカデカい愛(作者注 堀川夜鳥くんに似て非なる方)やミズ◯ー(作者注 裁判するぞとヤクザ出版社よろしくお得意の手法で脅されたり様々な人々を使い私を孤立化し法律を悪用としてるので、名前は伏せます)、幸村燕(作者注 マシだが、くねくね)などを含めて、真剣に批評すると冷笑したり邪魔したり逆切れする傾向があり、ゴミ(ネオ幕府)を批評する価値すらないと感じることもあります。
この構造は、宮台真司さんや成田悠輔さん、えらいてんちょうさんなどの頭の良くない点を批評しようとすると、ネオ幕府にぶつかり、ブロッキングされるなど、論壇の腐敗を助長しています。大衆はこの腐敗に気づかず、興味もないのが現状です。
ネオ幕府は、しょうもないヒトラー未満のヒトラー、ポスト・モダンでオモコロ的なヒットラーという感じで、悪い意味で女、良く言うとラッパー。何者かになりたいだけの凡庸な方で、情報処理が低いです。褒めるとしたら、日本の大企業はこんなもん、逆に言うと、ダメじゃあないかと思う点があります。
個人的な見解
私は相川さんに怒りはなく、中野で何時間も話したときに、詐欺師は詐欺師だけども、こういう人を虐めていいのかな?と思いました。私は本当に優しいから、相川さんを甘やかした面はありますが、誰かが叱らないと止まらないと思います。元No.2のSさんもくねくねして放置してるんで、難しいでしょうけど。
ネオ幕府はキライではなく、病理だと思っていて、本物の侍より(いや、それはない(笑)。作者訂正)という感覚です。ただ、彼を東京都知事選挙で消極的にめちゃくちゃ応援(協力)した理由は、冷笑で、宮台真司や成田悠輔、ひろゆかないさんなどがビジネスを言い訳に腐って若者を明らかに無視するからでした。えらいてんちょうさんもね。
この報告を読む人が一人でも社会を地道にもよくしようと立ち上がることを願います。
表:ネオ幕府主要人物の特徴
人物名
役割
特徴
相川さん
中心人物
社会改善意欲あり、情報処理低、行動伴わず
上梨さん
見かけNo.2
相川さんになりたい、頭良くない
Sさん
実質黒幕
頭切れ、公共性あり、カリスマ性低、冷笑的
主要引用文献
東京都知事選挙2024:朝日新聞の詳細ページ
2024年東京都知事選挙 - Wikipediaの解説
東京都知事選挙 - Wikipediaの基本情報
(作者注意 Grokを活用させていただいてます🙇)
”
苦行むり
@exa_desty
AIの出力数と傾向は開発陣が手入力でデータセットを作ってるので結局は企業や開発組織の視点や解釈が入るんだよね、まだハルシネーション=誤情報や幻覚が出力されるしAIを全知全能とは思わない方が良い。
午後7:22 · 2025年4月3日
·
215
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
壺が解散しても壺の教えと躾はなくなりませんし、壺芸人がXでは蔓延してるではないか
午前7:51 · 2025年5月5日
·
966
件の表示
しかし壺芸人によく引っかかるよな
午前7:52 · 2025年5月5日
·
542
件の表示
このSNSはツボッターに名前変えろ
午前8:00 · 2025年5月5日
·
441
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
いや真面目な話だが統一教会やめたらカトリックやプロテスタントに改宗するし被害者系の団体はキリスト教系だったりするわけで
午前8:47 · 2025年5月5日
·
1,144
件の表示
遍照飛龍
@sinangiryou
正教会系が無いってのが味噌なのでしょうかね。
午後4:12 · 2025年5月5日
·
90
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
正教会系はあまり聞かないですね
色んな救済とかで出てくるのはちょいとカルト寄りの所が多い気もします
午後6:14 · 2025年5月5日
·
69
件の表示
ーーー
うなじさんがリポスト
ろれるり堂
@rorerurido
「朱子学には重要な前提がある。それは万人が聖人に到達できるということである。これは一見、人間の可能性を温かく見守る思想のようであるが、実際にはそのようには機能しない。むしろ人間の道徳的可能性を信ずる分、現実の人間に厳しくなる」(土田健次郎『江戸の朱子学』筑摩選書、p24)
画像
午後2:52 · 2023年12月3日
·
7,999
件の表示
引用文と画像を突き合わせると、私の引用が杜撰なことがお分かりいただけるであろう。
午後2:56 · 2023年12月3日
·
384
件の表示
[
『江戸の朱子学』は私が過去記事にした本。
朱子学は形而上に執着するな、形而下をまずしっかりしろと説き、人格神を認めず神像崇拝も否定なのでヤソにも新ヤソにも叩かれる。土田健次郎『江戸の朱子学』
Posted on 2018.08.05 Sun 16:34:39
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-254.html
画像はリゴリズムの個所であり、記事も書いた箇所だ。
]
うなじ
@unajiperopero
朱子学のこういうところ、皇帝や諸侯でも、庶民でもなく、士大夫の思想って感じがする
午後0:28 · 2025年5月5日
·
476
件の表示
うなじ
@unajiperopero
性善説と性悪説、反対のことを言ってるようで、生まれによらず誰でも努力次第で聖人になれるという点は共通しているので、やはりどちらも戦国時代の空気の中で生まれた思想って感じだ
午後0:31 · 2025年5月5日
·
403
件の表示
ーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆5日、テネシー州のデイトンで、市立学校の生物教師、ジョン・スコープス(24)が進化論を教えたとして逮捕される。3月に成立した「バトラー法」に違反。スコープスは裁判に持ち込むことを検討する。 =百年前新聞社 (1925/05/05)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
3月21日
速報◆21日、テネシー州で、「公立学校の教師が聖書の人類創造の記述を否定し、人類が下等な動物の子孫であると教えることを禁止する」という内容のバトラー法が成立する。違反した場合、100ドルから500ドルの罰金。下院は71対5、上院は24対6の圧倒的賛成多数。 =百年前新聞社 (1925/03/21)
午後10:15 · 2025年5月5日
·
2.2万
件の表示
ーーーー
インクエッジ
@02Curry
生成AI(AIはAIでも人工知性=Artificial Intelligenceでなく自動模倣機=Automatic Imitatorだ)と呼ばれるものは学習元データを模倣する装置であり、今ないものをあらたに創造する能力がそれゆえにない=進歩が途絶える、というのがオレが生成AI台頭にがっかりする理由ですが
午後1:02 · 2025年5月5日
·
4.5万
件の表示
法的及び道義的問題は触れません。これまでヒトが繰り返してきた次のあたらしい種を蒔く作業をスパッと辞めて、既存のクローンを生産することに特化したシステムだから嫌気がさすんです
午後1:05 · 2025年5月5日
·
6,125
件の表示
SFでよくある「クローンですべて賄うのは当座はいいが、長期的にみるとドン詰まり」てやつそのまんまが今おこなわれようとしている
午後1:07 · 2025年5月5日
·
4,744
件の表示
>クローンですべて賄うのは当座はいい
見慣れたモノ、既に価値が認められているものを手軽にそっくりに模倣してくれるんだから、「今だけ」はただただ素晴らしいものに感じてしまうわな
午後1:09 · 2025年5月5日
·
4,568
件の表示
今もう既に漫画の集中線とかは漫画制作援用アプリが自動生成してくれますやん? たしかに便利な機能だけども、あれが主流になると「もはや集中線についてあらたな表現が生まれない」状態に陥るねんよ。記号として再生産されるだけの枯れた表現分野になってしまった
午後1:12 · 2025年5月5日
·
6,777
件の表示
もともとプロがアシスタント任せにしたりもする背景とか効果とかだけならまだ節操があるけれど、表現まるごと既存の模倣の自動生成になってしまってはもう未来はカケラもありません。自動模倣ツールの普及・主流化をもって表現が終わり、以降はそこまでの時代の模倣と、模倣を模倣する奇形しか残らない
午後1:15 · 2025年5月5日
·
6,606
件の表示
「ジブリ風」「ドラゴンボール風」生成AI画像つって、それで法的に問われず道義的負い目を突っぱねてそれでも「今」はいいけれど、そんな模倣芸を嬉しがってるようじゃあ、即席芸の元になるその「〇〇風」ってやつがもうあたらしく生まれ出てこれなくなっちまう
午後1:25 · 2025年5月5日
·
5,739
件の表示
自動模倣ツールを生成「AI」と呼ばせたのがトンでもねぇ悪魔で「"AI=人工知性"の台頭に賛成か反対か」つったら(注意しつつも)原則賛成のポジションをきどるのが進歩派ぶれてイイ、ってのがな
午後1:32 · 2025年5月5日
·
4,237
件の表示
「植物や昆虫が擬態するように思考も情緒もなく結果として元ネタを模倣してみせているだけ」なシロモノを人工の「知性」だと詐称する悪魔。すると反「生成」AIなんてポジションに守旧派・ロートル・アナクロニズム・老害のレッテルを貼って片付けられる
午後1:35 · 2025年5月5日
·
4,404
件の表示
----
青龍さんがリポスト
鐘の音(除夜の鐘)脳年齢39歳
@kanenooto7248
「過当競争状態の業界に、ライセンスを破壊して贋作を大量投入したら値崩れを起こす」というバカでもわかる話を、「クリエイターが喜んでいる」とか馬鹿げたことを言っている時点で、市場原理に反しているので、まあ困ったものである。
午後3:43 · 2025年5月6日
·
1,807
件の表示
ーーーー
なかだちはcat holic
@madaraiguana
日本の右翼が永野護化するのは避けたいの。上様もこっち行ってるから困ってるの。
また日本史を2000年無駄にするから絶対避けたいの。
https://x.com/madaraiguana/status/1761277155047260168?t=RjOSQGED9NVw-atKQeNBHQ&s=19
おいちゃんしか可能性知らないの。
引用
なかだちはcat holic
@madaraiguana
·
2019年3月24日
返信先: @madaraiguanaさん
(シリアの大統領だけは秘密結社的な宗派のアラウィー派なんですが。イスラム教のフリメ版といってもいいほど秘密主義宗派)
イスラム圏を調べる上で一番重要だと思うポイントは、19世紀まではイスラムのメインストリームはスーフィズム(イスラム神秘主義ですが、色々と難しいので解説は飛ばします)
午前8:58 · 2025年5月6日
·
200
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
日本の右翼がどうこうじゃなくて日本の右翼自体が既に終わってるので左翼共々やり直すしかないの。永野どーたら以前なの。というか上様とほざいてる時点でダメなの
午前10:57 · 2025年5月6日
·
147
件の表示
(
上様:天皇・将軍など、高貴な人の敬称。
自称に使えねーだろ。何の資格もない僭称者に使うなよ。
僭称: かってに自分の身分を越えた上の称号を名のること
)
なかだちはcat holic
@madaraiguana
右翼(左翼)が宮崎駿ならネトウヨ(パヨク)は庵野秀明なんですよ。
ストア哲学とニューエイジの違い。
プラトンとカントの違い。
ネトウヨはどこまで行っても物質主義で先祖とか来世とか死が思考から抜けてます。
午後4:57 · 2025年5月6日
·
520
件の表示
節子、それ天岩戸開きと違う、黄泉の穴は開けたらいかん。
人の形を捨てたものは人とは言わん。使徒や。
午後5:07 · 2025年5月6日
·
162
件の表示
シン・ガンダムを皮切りにシン・軍国主義に向かうのは勘弁してください。
有りうるから嫌なんだ。
午後7:35 · 2025年5月6日
·
54
件の表示
(
右翼と左翼って単語はできるだけ使いたくないのだが、宮○駿は左翼でしょ。赤系なんだから。
右翼と左翼って単語はできるだけ使いたくないのは、フランス系メイソン由来だからだ。
フランス革命の頃、議会で議長席から見て左方に急進派のジャコバン派がいたことが語源だ。
つまり、赤組の先祖が語源だ。だからできるだけ使いたくない。
)
青龍さんがリポスト
健康マスター トシユキ
@toshiyuki_kenko
自分の中ではデトックスとかよりも自身を+帯電しないようにした方が良い。
以前に人は電気信号で動くと書きましたが、原子から電子が奪われると酸化と言われます。
はあ?何のことって言う方に向けて少し書きますね。
↓↓↓↓↓
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1万
件の表示
磁石って+と−で引き寄せ合いますよね。
大抵の物は−の電子を帯びていて、自分が+になるとそれを引き寄せてしまうのですよ。
イメージとしてはこんな感じ。
でも自身が−だと反発して近寄らないですよね。
まだ行くぞ
↓
画像
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1,372
件の表示
今現代は電子機器だったり+になる要素が多くあります。
家電でもアーシングするのは、+逃がしてフラットな状態にするからです。
セルフのガソリンスタンドとか、コピー機で触る謎の黒い物。あれはある意味アーシングです。
冬だと静電気がバチっ!となりますよね。
あれは
↓
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1,304
件の表示
空気中にある水分量が少ないから逃がす事が出来ず、体にある状態。電気は逃げる所があれば報酬します。
それが静電気。バチっ!!!!ってね
夏は静電気起こらないですよね。
それは常に人が放電してる中で温度が高いと空気中の水分も多く電気を逃がしやすくなるから体に電気が溜まらないのです
↓
午後0:57 · 2025年5月6日
·
1,561
件の表示
後はこうなると言うね。
電子機器に囲まれた都心部は今の世の中は+に帯びやすいので、こう言う理屈があります。
画像
午後0:57 · 2025年5月6日
·
2,032
件の表示
(
「大気汚染物質は「プラスイオン」を増加させ、生体に悪影響を及ぼします。プラスイオンが多くなると、細胞膜のナトリウムや~老化が進行します。」
と書かれているので、それを検索。
専門外来|愛知県豊橋市の内科・皮膚科みゆきクリニック
https://www.miyuki-clinic.com/expert/
”人は、都市に一日いると、約9.5klの空気を吸っています。この空気には約200億のゴミ、ほこり、化学物質などが含まれています。大気汚染物質は「プラスイオン」を増加させ、生体に悪影響を及ぼします。プラスイオンが多くなると、細胞膜のナトリウムやカリウムなどの電解質や老廃物の通過が悪くなり、栄養が細胞内に入りにくくなります。 また、悪い老廃物が外に排出できず身体に毒素がたまり、病気が誘発され、老化が進行します。
逆に「マイナスイオン」は酸化物質を中和し、アルカリ性に傾けます。それにより細胞内に酸素と栄養成分を十分に吸収でき、各細胞の機能が活発となるため、自然治癒力が高まります。
” ※着色は引用者
着色箇所が画像での引用箇所。
)
※おまけ※
人は常に臓器は意思関係なく生存する為に、代謝を繰り返し修復しようとします。
−の時は、悪い物が来ないから修復してよくなるように見えるだけで
だからアーシングとかが良いと言われる訳です
論より理屈。説明する人いないから軽く説明してみました。何かの役に立てたら嬉しいです。
午後1:13 · 2025年5月6日
·
1,842
件の表示
ーーーー
3ドライさんがリポスト
NEXTNEVER1
@NEXTNEVER1
昨夜坂本浩一監督がbilibiliアカウントを開設!
bilibiliはアカウント所有者の現在地が表示されるようになっていて、坂本監督は現在中国遼寧省にいることになっている
今年の1月に中国特撮「超限斗神 巴特迩」を撮影していることが判明した
坂本監督は今も中国を拠点に仕事しているようでござるね
Last night, director Koichi Sakamoto opened a bilibili account!
Bilibili displays the account owner's current location, and it shows that Director Sakamoto is currently in Liaoning Province, China.
It was revealed in January this year that he was filming the Chinese tokusatsu "OVERLIMIT".
It seems that Director Sakamoto is still working based in China.
画像
画像
画像
画像
最終更新
午前6:22 · 2025年5月6日
·
10.5万
件の表示
(「bilibiliはアカウント所有者の現在地が表示されるようになっていて」。マジかよ)
ーーーーー
機巧 弄
@karakuri_ijiru
フォロワーから紹介された本買ったけど読むのは他の積読終わってからかなーと思ったけど目次見て吹き出したw
超重要資料集すぎるw
画像
午前10:34 · 2025年5月6日
·
258
件の表示
(エピキュリアンたちの首都の表紙画像)
フラクタル
@sjmwuj
第1章
フリーメイソンと建築
文字数少ないからサクサク読めると思う
午前10:38 · 2025年5月6日
·
81
件の表示
機巧 弄
@karakuri_ijiru
後ろの索引にもびっくりでしたわ……
午前10:40 · 2025年5月6日
·
50
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
度々岬が立ち食い蕎麦を好んでた延長線と田所周りの描写を兼ねるつもりでついでだから絡めたってとこなんだろなぁ。尤も、田所の実家が蕎麦屋であるのはこの辺りで思い付いたつまり敏鬼によるサブ脚本あるあるの無から生えてきた設定シリーズなんだろなぁって。
午後10:08 · 2025年5月3日
·
62
件の表示
敏鬼による無から生えてきた設定といえば一番新しいのは「ジオウ」のヒロインであるツクヨミの辛いもの好きな点。なんの脈絡もないのに湧いて出た一要素でしかないんよね()
それはそれとして、ビストロ・サルの話に戻るとしよう。天道がひよりのまかないチャーハンを手に取り加賀美の方は紅茶?を
午後10:52 · 2025年5月6日
·
25
件の表示
運びながら田所の話題を嬉々として語っていたところにふらりと現れた生簀なんだけど、どっから出してきたのか意味不なレンゲで横から一口分パクって咀嚼し袖口の中にしまうんだけどやっぱこれ動作から見て剣鬼モチーフでしょコイツ。んで、生簀がひよりに「この料理は豚の餌だ!」と罵るんだが、
午後10:55 · 2025年5月6日
·
24
件の表示
そもそもね、根本的に生簀が認知し得ないどころか視聴者に厨房の基本情報が共有されてないのもあって敏鬼の悪いとこが全面に出ている箇所なんよな。というのもまずひよりが働くビストロ・サルはイタリア料理店なんだが、一般的な西洋料理の厨房ってガス火のヤツに関してはほとんど共通して
午後11:00 · 2025年5月6日
·
27
件の表示
こういうのを見る事が多いじゃない。これは安定してフライパンや鍋を支えつつ、蛍光灯よろしく外の円と内側の円から火を出す事で家庭用のソレよりも安定して高火力を出す事が出来るという訳なんよね。とはいえ中国料理の五徳みたいに特殊な形状をしていないので中華鍋を振るというのは全く以って
画像
午後11:06 · 2025年5月6日
·
65
件の表示
適してない訳で。なので最近では中華鍋用の専用追加パーツが別途で売られてるんだけど、「カブト」って2006年じゃん。しかもイタリア料理が流行り始めた頃なのに、もっといえば料理界隈(本職に非ず)が今ほど成熟してないんだから開発されてたとしても買わんだろうしチャーハンを作るためだけにわざわざ
午後11:10 · 2025年5月6日
·
22
件の表示
ひよりが入手及び取り付けたりするか?といわれると……………ないな。んで中華鍋が五徳の形状上使えないのが明らかな以上は鉄かテフロンのフライパンになる訳じゃん。どっちにしてるのかは当時の料理考証(の人がいれば聞くに越した事はないけど……いなさそう(偏見))次第なんよな。で、話は戻すけど
午後11:13 · 2025年5月6日
·
32
件の表示
その中華鍋を使用するのに適した五徳もとい厨房はこんなん。左端のヤツ(と真ん中右の凹んでるヤツ)こそどっかで見た事がありそうでなさそうで……な感じなんじゃが右端と真ん中左の金属で盛り上がってるのあるでしょ?ここなんよ。ここが中華鍋がなんで平べったくなくおたまの様に半球状態に
画像
午後11:17 · 2025年5月6日
·
28
件の表示
なっているのかという訳でね。中国料理のというか根っこのコンロって家庭用のソレはもちろん西洋料理用のソレと比べても圧倒的に引き出せる火力がダンチと考えれるんよ。何故なら中国料理・中華料理の双方ともに火力が命だからだ。火力を求める以上は盛り上がった金属状のソレも含めて全体的に
午後11:22 · 2025年5月6日
·
17
件の表示
絞り出す火の出口を用意してあげなければならない。そうなってくると、あの独特な形状になるのは必要に迫られてとなるし中華鍋があんなんなのも厨房に最適化された為。故に鉄鍋である必要があり、またその独特な形状な為にヘラを使用せずに鉄のお玉を使用する必要が出て来るんよ。加えて
午後11:26 · 2025年5月6日
·
21
件の表示
例のドーム状のソレをうまく利用して鉄鍋を動かす以上はどうしてもテコの原理を使って鍋を振るのがメチャンコ効率良い事がある場合がある訳で、これがチャーハン作りで見られたり見られなかったりする煽る時のあの仕草なの。んで中華の厨房はその特性上火力がダンチ=火の大きさもえげつないので
午後11:29 · 2025年5月6日
·
23
件の表示
調理中の食材を上手く煽る事が出来れば擬似的に直火で火を通す事が出来るって寸法よ。なので家庭用の中華五徳を家で取り付けようが本職みたく煽ろうとしたって同じことなんて出来る訳ねーのよ。だってセット自体が違うんだもん。なので生簀のいう超絶テクニック(笑)以前の話なの。では、
午後11:34 · 2025年5月6日
·
16
件の表示
ひよりがフライパンを振ってチャーハンを作ったと仮定した場合、何故それを行なったのかという事について迫るとすると、結論はマンテカトゥーレ……………なのかなぁ。思い当たるのがせいぜいそれしかない。いってしまえばイタリア料理でもパスタやリゾットを作る際にフライパンを振って仕上げたり
午後11:37 · 2025年5月6日
·
23
件の表示
するんよね。でもこれは擬似的な直火を求める為などではなくて空氣を含ませて乳化の促進を目的としたものなんよ。あとは振る事で諸々の調整をしやすくするというのもあるのかもしれない。これは当人しか知らんので分からんで終わる話だが何れにせよ生簀はキレる前に色々確認すべきとこの問題が
午後11:40 · 2025年5月6日
·
28
件の表示
あった様にしか見えん。なんならひよりも呆れてたしね。んで天道がひよりのまかないにケチつけられた事に対して口を挟んだところに生簀による黒包丁開封の儀が行われてる訳だけど、プロ並み"でしかない"天道が料理で人の感情を操れる生簀にこの段階では敵うはずもないのよね。だってあくまで
午後11:43 · 2025年5月6日
·
33
件の表示
プロではないんだもん。そこに("本作では"使用者の腕を限界まで引き上げる)黒包丁が加わった状態での生簀が相手なもんだから当然負けます。そして対決内容が麻婆豆腐という事で天道のソレと生簀のヤツを加賀美が食べ比べするんじゃが、天道のレシピを確認した時点でこやつの負け確定です。何故なら
午後11:47 · 2025年5月6日
·
81
件の表示
7話で指摘した問題点が解決されるはずもなくここまで来てるのでね。じゃあ、生簀の方はどうなのかというとこれも実はダウト。作中では生簀の方に軍配こそ上がったものの我流が過ぎるんだよな。その証拠に豆腐を手でちぎった方が大豆の旨みが出るとか言い出してるけど別にそんなの必要ないんだよね。
午後11:53 · 2025年5月6日
·
28
件の表示
何故なら豆腐を塩茹でさせて氣泡を発生させるかが何より重要だから。勿論煮崩れさせにくくするというのも同じくらい大事よ?氣泡を発生させる事で餡との絡みを一体化させる事に麻婆豆腐の意義があるといっても過言じゃあないわけで、包丁で切ってもなんの問題もねーのよな。それこそ超絶技法いうんなら
午後11:59 · 2025年5月6日
·
24
件の表示
豆腐の下茹でや水溶き片栗粉を加えた餡を仕上げに強火で加熱する件の方だろって話でさ。俺も含めて敏鬼に騙されたシリーズですよ、ええ。まぁ生簀ってば、このあとハモの創作料理を出してるとこも敏鬼脚本らしいよなぁって。ちなみに豆腐を手でちぎる件についてこちらが擁護するとしたら
午前0:18 · 2025年5月7日
·
31
件の表示
大豆の旨みよりもアニヲタWikiのコメントにもある様に表面積が拡大する事で豆腐に旨みが浸透しやすくなるの方を重要視すべきだったな。これをいうかいわないかで全然話が違って来るんだわ
という感じでよゆーで文句を言いたかったうちの何割かを終えられたかと思うと微妙なとこなんよねー。何故なら
午前0:21 · 2025年5月7日
·
29
件の表示
豆豉を入れてるのか?とか化粧油とラー油はどうした?とかまだまだ疑問は尽きないのでね。とはいえ麻婆豆腐の事について延々とツッコミを入れても埒が開かんのでこれ以上で打ち止めにする。さて、完膚なきまでに叩き潰された天道の前に現れたのがじいやなんだけど師匠って言ってる3人の男らの1人さぁ、
午前0:27 · 2025年5月7日
·
25
件の表示
進ノ介の父親じゃねーか()
そして天道のヤロー、背中からじいやの本を出すんじゃないよ。しかもあからさまなギャグ音で取り出しやがってさぁ……()
ここで天道がじいやを慕う最大の理由が後付けなのかは兎も角判明した訳だ。彼に憧れてというか彼の本を教科書としてたんならそりゃ頭を下げるよなって。
午前0:30 · 2025年5月7日
·
14
件の表示
ーーーー
[
ツイッター用を兼ねた要約。そのまま呟くとは限らない。
50ジャ-11話。
もとから緑の鷲がいるうえに、ブルーが赤い鷲の力を2つも得る。鷲(ローマの象徴)を強調。
ズバッ卜(ナ血の旗の擬人化)の変身前に似た姿の男がハニーミルク(ハチミツつゆだく)を注文。今回は主人公が花の蜜を吸わないので、別人が蜂を強調(笑)
今回の怪人は青鬼。
鬼ごっこで鬼になった赤狼が青鬼を倒す。主人公は赤鬼(今回のみ)。赤鬼は味方。青鬼は敵。
ガオレッド(鬼退治戦隊)の能力が、音楽で人を操るネタ。
https://x.com/kitsuyome/status/1918838343930192161
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
ただ観ていて思うのが、ゴジュウウルフの必殺技、ウルフデカリバーフィニッシュで、攻撃ポーズにも6ポーズが結構入っているように見えてる。攻撃をする前のポーズと攻撃後の真横からのポーズが6に見えてしまう。あと攻撃時に出てくるブラックホールも目にも見えてくる。
午前10:21 · 2025年5月4日·9 件の表示”
(「ウルフ デカリバーフィニーーッシュ!!」あたりで「6に見えてしまう」箇所を確認。腕の位置が/ってだけなので偶然だと思う。剣を使うから当たり前に登場する動作なので。6なら○の箇所がないといけないのでOPの6踊りとは異なる。
上記の確認作業中に「ブラックホールが一つ目だな」と思った。こう思ったのは、「あと攻撃時に出てくるブラックホールも目にも見えてくる。」を読むよりも前である)
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1732757543838158994
”青龍
@Agito_Ryuki
「バトルフィーバーJ」はスーパー戦隊の仕切り直し=数年前は実質的な初代扱いされていたという部分もあり視聴はしておきたいとこだが、明日から配信開始の「ガオレン」も見逃せない。玉鉄や金子昇といった一般ドラマでの顔出しが比較的多いという点からの「アギト」と並ぶイケメンヒーローブームの
午後10:42 · 2023年12月7日·856 件の表示”
(上記の続き[以下同様]:)
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1732757546107277719
”引率役としての面も強いんだけど、中ボスとの戦いでメインロボから一時的に真ん中=レッドポジのパワーアニマルを入れ替えるという展開こそやや特殊なんだけど各部位の取り替えのしやすさに「ギンガマン」「タイム」に引き続き追加戦士の主役と格を近しくするという00年代におけるスーパー戦隊の
午後10:42 · 2023年12月7日·373 件の表示
”
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1732757548410007611
”基礎を築き上げたといっても過言じゃないんよね。テーマとしてはスピそのものなので所謂捻りのないそれって感じなんだけど、オルグ=鬼の設定もそれを強調している感がある。同じ赤系でも「タイム」がウェルズなら「ガオレン」は神智学寄りって考えておK
午後10:42 · 2023年12月7日·295 件の表示
” ※着色は引用者
]
フラクタル
@sjmwuj
日本の右派も左派も破綻してるので根本からやり直さないと無駄だべ
午前10:02 · 2025年5月7日
·
1,143
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
どこかの人が書いた図面が回ってきて仕事の話がある
無駄に技術見せると金は払わず利用されるのはよくあるが訳ありで話が回ってきただけだ
技術屋あるあるで技術屋は利用されやすいので無闇に動かないというのはある
午後5:17 · 2025年5月7日
·
351
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
そろそろ資格試験モードに頭を切り替える
資格試験受ける人は教科書読んで同じ問題集を7回くらいやれ
午後8:11 · 2025年5月7日
·
86
件の表示
ーーーー
[
新しく呟くために、最新の呟き↓
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1918213415136575832
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他9人
だが、私の知る限りでは、これらの内の少くともいくつかの病いを持たない結社はないのである」。病いを持たない結社を諦めてなかったのだろう。「例外」を諦めてなかったのだろう。https://x.com/uxskf/status/1820115240195109218
鷗外は2作目の『うたかたの記』で急にクニッゲの『交際術』やミネルヴァやバイエルンを強調(笑)
引用
ワクワクさん
@uxskf
2024年8月5日
返信先: @uxskfさん
人の容姿を馬鹿にしない
うわさ話を広めない
言葉ではなく行動で判断する
人の失敗を吹聴しない
etc
ま、イルミナティのメンバーを大量に集めるだけの人身掌握術、コミュニケーション能力はそりゃ凄かったようだ
画像
画像
画像
4:58 PM · May 2, 2025
”
(埋め込みコード表示のときに出る年月日↑)
を開こうとしたら、
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年3月24日
随時追加 シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~/と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
より。(以下3つシーア兄貴の2023年3月22日の呟き)
「広義流動性で建っている資産は全部吹っ飛ぶ前提で眺めた方がいいよ、本気で逃げ場がないから食い物と日用品、消耗品溜めとけ」
yomenainickname.blog.fc2.com
シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~4/7と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。四書五経の順番。神示・仮面ラ亻ダ-。金属の保存方法
判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用の着色などによる強調は引用者である。こんな感じ↓https://twitter.com/RC_StB/sta...
がある位置まで勝手に飛ぶんだがなぜだろうな。
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1639271624695316481
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
随時追加 シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~/と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
より。(以下3つシーア兄貴の2023年3月22日の呟き)
「広義流動性で建っている資産は全部吹っ飛ぶ前提で眺めた方がいいよ、本気で逃げ場がないから食い物と日用品、消耗品溜めとけ」
yomenainickname.blog.fc2.com
シーア兄貴(来世触手)2023/3/18~4/7と良呟きや記事の保管庫。徐々6部と9部少し。四書五経の順番。神示・仮面ラ亻ダ-。金属の保存方法
判断材料としてお使い下さい。シーア兄貴の呟きは基本的に一番下ほど古い(ツイッター形式)ですが、連続ツイートは上から下であることがあります。日付などは西暦と標準時に基づく。例えば呟き投稿時間を旧暦に変えた場合「引用」ではなく「勝手な改変」になってしまうなどが理由。特に注記しない限り、引用の着色などによる強調は引用者である。こんな感じ↓https://twitter.com/RC_StB/sta...
午後11:23 · 2023年3月24日
·
2.3万
件の表示
”
この呟きは一番上だな。どんどん繋げる呟きをしていったら、勝手に一番上に飛ばされるようになったらしい。今まではそんなことがなかったので改悪だな。
しかたないので、新たに連続呟きをしていくしかないな。
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1920101601353576860
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのかhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
繋げる形式の呟きだと勝手に一番上に飛ぶ。なのでこの呟きが新たな始まり。
@madaraiguana
@exa_desty
@kikuchi_8
@Agito_Ryuki
@EpisodeNeo
@kitsuyome
@beatbox_lover04
@uxskf
@senuma_kouji
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午後10:01 · 2025年5月7日
”
]
[
ジーク斧って初代から46年後の作品なんだ(笑) そりゃあ気合を入れるよね(笑)
『機動戦士ガンダム』の放送期間が1979年4月7日 - 1980年1月26日。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)の放送開始は2025年4月9日。
主人公(女性)が天照なんだろうな。太陽強調。
赤いガンダムに乗るのは主人公ではなくて男性(現在はシャアではない)
https://x.com/nekotamamizuki/status/1148601892978774017
”なかだちはcat holicさんがリポスト
ねこたまみずき
@nekotamamizuki
「ダイクンはタイクーンにも通じるんだよ、天皇と同じ」というような話を #富野由悠季 さんはガイア・ギアで書いているので、ダイクン=天皇は公認の設定でもあります。しかし #ガイア・ギア、ただいま絶版中なんだよね。まさかの天皇設定で発禁になったのかしらん。#ガンダム #ジオン
引用
ねこたまみずき
@nekotamamizuki
·
2019年7月9日
#ジオン・ズム・ダイクン ジオニズムの提唱者でジオン共和国の祖、キャスバル=シャアの父親。実は名前の由来が凄い。ジオンはユダヤのシオンからであり(本来の綴りはZION、イスラエル政府の要望でZEONに変更)、ダイクンの名前の由来は大君、即ち天皇である。直訳すると、シオン=天皇 #ガンダム
画像
午後11:36 · 2019年7月9日”
(同祖論的な意味も込めてそうだな)
東京大学 | UTokyo
@UTokyo_News
46年前の今日。1979年4月7日、TVアニメ「機動戦士ガンダム」が放送開始。2020年、東大工学系研究科の中須賀真二教授開発の超小型衛星G-Satelliteに載って、ガンダムとシャア専用ザクのプラモデルが宇宙に旅立ちました。機体は大気圏に突入しましたが、宇宙への情熱は燃え尽きません! #今日は何の日
画像
画像
画像
午前6:00 · 2025年4月7日
·
4万
件の表示
🐶🚬いぬ氏のにくきゅう𝕏🐾
@indoor_dog_2
ジークアクス観た子はこれも観ておこう↓
46年前に放送したガンダムの1話
おっさんがジークアクスに肯定的な理由がわかるよ🤖
youtube.com
第1話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
バンダイチャンネルなら『ガンダム』TVシリーズが見放題!https://www.b-ch.com/titles/929/?utm_source=youtube&utm_medium=description&utm_campaign=gch&utm_content=first★★★チャンネル登録でガンチャン更新情報...
午後11:07 · 2025年5月6日
·
483
件の表示
(公式も初代の配信を開始)
]
狐の嫁入り前さんがリポスト
inishida
@inishidas
さよか、ブリキの迷宮のすごいところは、1995年から2020年のITの進化の鍵となる
・クラウド(劇中では、親ロボの考えを子ロボにリアルタイム同期・並列化する「イメコン」)
・シンギュラリティ(劇中では、「ロボットを作るロボット(ナポギストラー)」の開発)
を予想していたこと
引用
SQUIRM(スク)
@SQUIRM_Pynchon
·
4月30日
『のび太とブリキの迷宮』はミニドラが大活躍する作品なんですよね。壊れてしまったドラえもんを修理するのもミニドラですし、ナポギストラーにとどめの一撃を加えるのもミニドラ。可愛くてカッコいい。
#ドラえもん
埋め込み動画
午後9:53 · 2025年4月30日
·
647
件の表示
ナポギストラー倒す方法も、クラウドを逆手にとって親ロボにコンピューターウィルス撃ち込んで子ロボにも感染させる、てめちゃくちゃ現代風。F先生の想像力恐ろしい
午後9:56 · 2025年4月30日
·
130
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
し〜ちゃん
@pianonoshiichan
1993年公開「のび太とブリキの迷宮」について♪ ロボットが頭にイメージするだけで動いてくれる「イメコン」が印象的な作品♪ その結果、毎日が日曜日になるなんて羨ましいなと思ったものですが、年齢を重ねるうちその危険性がわかっていき、藤子先生は天才だなと思いました(*^_^*)
画像
午後2:03 · 2018年4月11日
狐の嫁入り前さんがリポスト
MIZ
@mujyara
ChatGPTで検索する人がいるんだってね。個人的にはAIの反乱とかではなく、人間が自身で「調べよう」としなくなるのが不安だと思う。ドラえもんのブリキの迷宮のイメコンやカプセルに危機感を覚えるようでないと人類の衰退が早まるんじゃないかな。
画像
画像
午前1:06 · 2023年5月8日
·
516
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ぱぴゅ〜ん
@papyune
少し意味合いは違うでしょうけれども、
アレクサが無いと何も出来ないと話す子供をTVで見て、ドラえもんブリキの迷宮のイメコンを思い出しました。。
便利だからって機械に頼り過ぎて、この入口に差し掛かってなきゃ良いのですけど。。
画像
画像
午後10:43 · 2022年8月20日
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏AIが会話ロボのように使用されたらRTにあるチャモチャ星一直線になりそうな気はする。攻殻機動隊の世界にはならないだろう。覚えている限りでは素子が義体化出来たのはとてつもない苦労をしてからだったかと。あれもこれもAIに任せたいと思う人がそんな苦労できるだろうか
午後3:08 · 2025年5月7日
·
10
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
チャモチャ星人のサピオはイメコンにより全てロボ任せになってしまい、カプセルなしでは生きていけないほど体が衰えている。おそらくこのままAIが発展したら現代社会の行きつく先はチャモチャ星人の状態だろう。体も動かせず思考もままならないみたいな。全てはAIのなすがままに。
午後3:10 · 2025年5月7日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
おたろう
@otarou01
生成AIが吐き出すイラストで何がフェイク(AI)で何がオリジナルかの疑心暗鬼が過熱するのと同様、人が文字を書いてるという事で守られていた秩序も今後一気に崩れていくのだろうなと思うと、10年と待たずアナログのコミュニケーションしか出来ない空間やコミュニティーが凄く価値を持ちそう。
午前11:10 · 2025年5月7日
·
2.5万
件の表示
テキストを見るとAIかどうかを疑う事がまず負担でコストになるみたいなコスパ思考が、360°回って最初に戻ってくるみたいな感じ。
午前11:12 · 2025年5月7日
·
2,863
件の表示
今でも10代女子からは「メンケア(メンタルケア)出来ない男はゴミ」みたいな発言がでるけど、そのうち「AI使わないとコミュニケーションも取れないない様な男はスマホ以下」みたいな言われ方するのではないかなと…
午前11:17 · 2025年5月7日
·
2,735
件の表示
恋人からの返信がAIっぽくて、自分は真剣なのに相手はこっちの事どう思ってるのかなって疑心暗鬼で辛いですみたいなお悩み相談があちこちで出てくる様になり、単なる連絡以外の全てのやり取りはデジタルデバイスを使わずにやるのが恋人間で流行したりするのかなとか。
でもそれはそれで良いかも。
午前11:24 · 2025年5月7日
·
2,259
件の表示
イラスト発注とかでは既にあると思うけど、私はAIを使用しませんみたいな項目が契約書に含まれていたり、それこそ少し前に自動翻訳を使って誤訳でトラブりそうになった時にAIは責任取ってくれんから契約書でビジネス利用から排除しないとリスク高いよなと思ったりもした。
午前11:29 · 2025年5月7日
·
2,570
件の表示
また、AIの世代のナンバリングは「前世代を看破出来るか」が基準になりそうだなと思う。
第4世代をAIと看破出来るAIが第5世代みたいな。
その位AIであるかどうかを判別、確定させる行為に物凄く価値が置かれる様になるし、それはイコール、人は信用が前提にないと何事も成立しないという事でもある。
午前11:33 · 2025年5月7日
·
1,556
件の表示
そして、最新世代を運用可能な国家が世界での情報戦争の強者となり、それが出来ない国はファクトチェックが出来ずに蹂躙されるか、あえてAIを捨てて機密情報をアナログ化するかみたいな世界。
マジでSF
午前11:36 · 2025年5月7日
·
1,814
件の表示
ブロックチェーンが脚光を浴びた時にデジタルデータにも信用が担保出来る時代が来たみたいな話で盛り上がってたけど、AIはその逆を行くテクノロジーだよな…
それこそ、そこにある情報が真実かどうかを検証する事に膨大なコストがかかる様になると情報化社会は死ぬしか無くなる。
午前11:41 · 2025年5月7日
·
1,998
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
取り合えずお触りしてみたら無料だとGemini>gpt>>>grokかな?引用元を数十提示してくれるgeminiはまぁ使える。
午前0:59 · 2025年5月7日
·
57
件の表示
苦行むり
@exa_desty
MICA法関係で新しい通貨を発見した。
午前1:36 · 2025年5月7日
·
30
件の表示
苦行むり
@exa_desty
BTC=デジタルゴールドはテザーのUSDTで価値が裏付けされてるけどEU産のステーブルが登場した場合、EU産のデジタルゴールド=?が既に存在、これから誕生するのでは?
午前5:42 · 2025年5月7日
·
83
件の表示
苦行むり
@exa_desty
EU産のステーブルってSTASIS EURS?マルタを拠点とするフィンテック企業STASISらしいね。マルタですよマルタ。
午前5:44 · 2025年5月7日
·
30
件の表示
苦行むり
@exa_desty
これをEU圏が指を咥えて見てるはずが無い、デジタルに進んでるならEUも対抗策を開発してるはず。
引用
苦行むり
@exa_desty
午前5:57 · 2025年5月7日
·
77
件の表示
BTCの価値が上がる=テザー社&USDTの価値が上がる=テザー社が米国債を買う=$の価値が上がるのでは?
午前5:59 · 2025年5月7日
·
48
件の表示
苦行むり
@exa_desty
うーんEU圏はETHを支持してるのか?ETHがスイスに関連するとは初めて知った。
午前6:08 · 2025年5月7日
·
37
件の表示
苦行むり
@exa_desty
でも中央銀行デジタル通貨CBDCで制御するってこともあるな。
引用
苦行むり
@exa_desty
午前5:42 · 2025年5月7日
·
83
件の表示
BTC=デジタルゴールドはテザーのUSDTで価値が裏付けされてるけどEU産のステーブルが登場した場合、EU産のデジタルゴールド=?が既に存在、これから誕生するのでは?
午前7:01 · 2025年5月7日
·
52
件の表示
ーーーー
【
二天一竜
@nitenkun
マクロビにも繋がる…👍🤔
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
午前8:13 · 2025年5月3日
·
158 件の表示
ーーー
いいねしました
ワクワクさんさんから
いいねしました
あなたがリポストしました
百年前新聞
@100nen_
1時間
科学◆7日、ミュンヘンのドイツ博物館に、世界初のプラネタリウムが常設設置される。 =百年前新聞社 (1925/05/07)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
2023年10月21日
速報◆21日、ドイツの「カール・ツァイス社」が、世界初のプラネタリウム=写真=を公開。五角形と六角形を組み合わせた32面体の形状で、16個のレンズが直径10メートルのドームの内側に、4500個の恒星と5個の惑星、天の川、太陽、星座名や月の満ち欠けを映し出す。 =百年前新聞社 (1923/10/21)
画像
あなたがリポストしました
nipi
@saberchankawaii
2時間
【お知らせ】Fate/Grand Order 「奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」にて登場したバーサーカー「リリス」のキャラクターデザインを担当させていただきました。現在ピックアップガチャ開催中です。何卒よろしくお願いいたします………!!!!!!!!
#FGO
画像
あなたがリポストしました
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
yomenainickname.blog.fc2.com
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
需要がありそうな箇所である、秘密結社へのクニッゲの見解(保身も含んでいる)は「秘密結社について、および、その成員との交際について」からどうぞ。記事内検索で飛んで下さい。秘密結社への見解は、講談社学術文庫版『人間交際術』には載っていますが、イースト・プレス版では省かれています。目次本書を読むきっかけと理由クニッゲ『人間交際術』の和訳の備忘録(メモ)(講談社学術文庫版とイースト・プレス版)森鷗外...
このスレッドを表示
あなたがリポストしました
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
『人間交際術』が出版された1788年に、クニッゲはすでに次なる秘密結社活動の場を求めてカール・フリードリヒ・バールトの「ドイツ同盟」との接触を開始。
クニッゲは元祖イルミナティの脱会後、『人間交際術』で秘密結社を批判したが、秘密結社活動は諦めていない。つまり、
引用
ワクワクさん
@uxskf
2024年8月4日
開会式・・・
このスレッドを表示
画像
画像
このスレッドを表示
ーーーーーー
ワクワクさん
@uxskf
有名な文学者はそもそもそっち系なんじゃない
文学者も文学の評論側も今はグラントリアン系ばっかだよ
ちなみに今年の芥川賞はネトウヨが騒いでたデートピアとクリスチャンによるゲーテ本だったね
内容的にはそこまでそっち的には面白くないです
午後10:41 · 2025年5月7日
·55 件の表示
(
ゲーテかあ。
鷗外『うたかたの記』に『人間交際術』、『長命術』、ゲーテの詩が登場。元祖イルミ会員が3人もいる(笑)
明治からの日本文学における超重要人物の鷗外も赤属性。芥リバー龍ちゃんも赤属性。
)
ワクワクさんさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他9人
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
大当たり本。紹介者に感謝。秘密結社へのクニッゲの見解(保身含む)を記載。
yomenainickname.blog.fc2.com
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
需要がありそうな箇所である、秘密結社へのクニッゲの見解(保身も含んでいる)は「秘密結社について、
ワクワクさん
@uxskf
この人間交際術とヴァイスハウプト本人の秘密結社イルミナティ入会講座の二冊を読めばイルミナティに関しては大体分かるよ
逆に言うとこれ以外で直接的なイルミナティに関する本でまともなのが無い
割と最近のイルミナティ本はサンプルからしてやばそう
インタビューは気になるが
画像
午後11:58 · 2025年5月7日
·133 件の表示
(画像は、宇佐和通のイルミナティ ニューワールドオーダー裏解説ブックであり、
ババリアン・イルミナティと書いてあって、一つ目ピラミッドがある。
フクロウではなくて、一つ目ピラミッドなので論外だな。
こんなの読んじゃ駄目だぞ!
表紙を
https://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784868010456.php
で確認したら、一つ目ピラミッドなのでダメだな。
飛鳥新社の本。この会社の象徴がダルマさんだ(笑) インド強調(笑)
)
ワクワクさん
@uxskf
マクロビオティックって日本でもアレだしそういう系譜はまぁあるよね
午前0:02 · 2025年5月8日
·
101 件の表示
(元祖イルミナティ会員のフーフェラントが源流の1つと知って驚いたよ)
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
マクロビオティックっ何かと思ったら世界連邦に片足突っ込んでる桜なんとかっていう人のやつか
玄米は食いすぎるとリーキーガットにはあかんのやないかな
午後6:38 · 2025年5月8日
·502 件の表示
精米って理にかなってたりするんだけども
玄米やら枝豆食い過ぎとかも注意な
午後6:44 · 2025年5月8日·271 件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
マクロビオティックっ何かと思ったら世界連邦に片足突っ込んでる桜なんとかっていう人のやつか
玄米は食いすぎるとリーキーガットにはあかんのやないかな
青龍
@Agito_Ryuki
日本の玄米自体がそもそも常食には適さないのでせめて強飯にしないといけないのですけど、わかってなさそうな悪寒
午後7:58 · 2025年5月8日
·62 件の表示
フラクタル
@sjmwuj
玄米常食は無理ですね
発芽させて圧力鍋とか土鍋でやってますけど皆すぐに手間が面倒で辞めてますね
バランスよく食事したほうが楽だと思う
午後8:24 · 2025年5月8日
·
55 件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
土鍋もそれがルーチンになるなら良いんですけどね。ただその場合料理好きにならないとキツイので炊飯器任せになるんじゃねーかなって事を考えるとズボラ飯しやすいストウブの方がズボラな人には余計におすすめになっちゃうんですよね
午後8:27 · 2025年5月8日
·
48 件の表示
フラクタル
@sjmwuj
習慣的に土鍋調理は手間があるので面倒ですね
コンロをひとつ使えなくて管理もしなきゃいけないし、ほかの料理でできる事が少なくなりますから
午後8:32 · 2025年5月8日
·
41 件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
そそそそ。それこそ炊き込みとか鍋料理だったらベストですけど凝り性かつソレを持続出来る人なら兎も角同時進行で2つ以上コンロを占拠するつもりがないんだったら面倒以外の何物でもないですし
午後8:37 · 2025年5月8日
·30 件の表示
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
マクロビオティックって日本でもアレだしそういう系譜はまぁあるよね
午前0:02 · 2025年5月8日
·
671 件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
アマゾンで成甲書房で検索して「すごい本出してるなー」と思いながら見てたら、マクロビ本が出てきてびっくりした。
[amazon.co.jpのURLは略す。
『マクロビオティックをやさしくはじめる』
久司 道夫 (著)
出版社 : 成甲書房 (2004/12/1)
発売日 : 2004/12/1]
午後6:28 · 2025年5月8日
·
81 件の表示
ワクワクさん
@uxskf
オーサワの方も含めてそっち系だからじゃない
成甲書房は反日朝鮮人の出版社って言われてるけど鬼塚英昭氏のシリーズとか面白いよ
午後7:25 · 2025年5月9日·12 件の表示
】
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
ねこさんは創作はしないようだけど物語の考察の時に何か参考にしてる本なり理論なりある感じ?
文学理論、文芸評論とか
結構前から創作用に役立つものとかまとめてたから詳しそうだけど
午後10:47 · 2025年5月7日
·
32
件の表示
[
文学理論、文芸評論で参考にしている本はない。
図像解釈学(イコノロジー)の本を読んだことがない。
象徴の意味はちゃんと調べている。
村手もぐらさんとかアモンさんとかねこたとかの考察の仕方の影響は受けているよ。
理論は、先人の影響の下で作った、赤組と青組の対立図。つまり、理論は自作。
本格的な考察では、スタッフの公式ブログなどで作る側、特にチーフPと脚本家(名前が出ている人)の思考を把握するようにしている。
マッキーの『ザ・ストーリー』は素晴らしかった。
『ザ・ストーリー』 『詩学』『俳優の仕事』。クリエイター育成動画。『スペースオペラの書き方』。
Posted on 2017.06.20 Tue 01:04:18
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
『千の顔をもつ英雄』 。エンダーのゲームの作者オーソン『How to Write Science Fiction & Fantasy』。アニメ版『蟲師』を三幕構成で分析
Posted on 2021.05.28 Fri 22:27:33
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
]
ワクワクさん
@uxskf
あのブログがそちらに近いって話したのは宗教学や古代秘教の研究だけじゃないよ
アニメだろうと漫画だろうと物語を読み解き考察するという行為そのものが秘密結社の趣向と極めて近い
その分野を発展させたのが宗教学と同じようにメーソンだったって話だけど
午後10:53 · 2025年5月7日
·
95
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
例えば結社度最強ゲームのソムニウム2は物語自体がアレだが
そもそもソムニウム内に入って鍵則を見つけるという構造自体が秘密結社由来の記号学
あのゲームは考察してというよりゲーム内のソムニウム体験自体がメーソン的というのが仕掛け
午後10:59 · 2025年5月7日
·
51
件の表示
グノーシスに気づいていた人が書いていたテクスト論てのはソレの一つ
ロラン・バルトは例のフランスの研究センターに支援されてその研究に打ち込めるようになったメーソンお墨付きの人
物語論自体メーソン傘下なんだけどね
午後11:01 · 2025年5月7日
·
23
件の表示
プレイヤーを創造主としてからの
ニルナンバーのトリック
text=織るで布でありあのゲームをプレイする事自体がメーソン的ってわけ
プレイヤーは秘密結社の思想のように世界を生みそして解脱する
午後11:06 · 2025年5月7日
·
11
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
コードってのをゲーム内で鍵則にしてるようにソムニウムはシニフィアン/シニフィエを読み解いて解脱を目指す物語
この文学理論、行為自体がフリーメイソン的なんだね その分野を一番発展させたのが彼らだから
図像解釈学、イコノロジーってのも彼らのやり方
午後11:24 · 2025年5月7日
·
11
件の表示
(「そもそもソムニウム内に入って鍵則を見つけるという構造自体が秘密結社由来の記号学」。
直接プレイするのは危ないなあ。
図像解釈学(イコノロジー)の本を読んだことがないのにやっていることは図像解釈学なのが私だ
)
ワクワクさん
@uxskf
フランスメーソンのテクスト論だと作者の死で分かりやすいようにあまり作者の思想を重視しない
今の文芸評論界はそこにフェミとかジェンダーとか詰め込まれて完全に左傾化してる
土台がフランスの研究だからそうなるしかないけどね
ソムニウ2がテクスト論をそのまんまゲームとして入れてるのも象徴
午後11:30 · 2025年5月7日
ワクワクさん
@uxskf
大学教授本にもあからさまにフランスの文芸評論が嫌いだとかAI記事で書いてあったようにそういう対立もある
午後11:34 · 2025年5月7日
·
88
件の表示
(
赤組のAIについての公式見解本であろう『虚妄のAI神話 「シンギュラリティ」を葬り去る』(P5Sの元ネタだろう)。ペルンナ5とP5Sの考察
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-591.html
での『大学教授のように小説を読む方法』の個所。
”
「記憶。シンボル。パターン。これが何にもましてプロの読者と一般大衆を分ける三つのアイテムだ、と著者のトーマス・C・フォスター氏は言います。記憶は既存の作品との類似性、予測される結末を探してしまい、シンボルはあらゆるものを象徴として読みとろうとします。常に自分に対して隠喩だろうか? それはアナロジーなのか? と問い続けるのが、プロの読者であるといいます。そして最後にパターン。ストーリーをプロットに分解し、慣例や元型を見つけ出す。以上三つが高いレベルで実行できるようになれば、大学の文学部の教授と同じ読み方ができるようになるといいます」が謀議追及で行うことが具体的に言語化されていて素晴らしい。
記憶。シンボル。パターン。これが何にもまして謀議追及者と一般大衆を分ける三つのアイテムだ、と私は言います。記憶は既存の作品との類似性、予測される結末を探してしまい、シンボルはあらゆるものを象徴として読みとろうとします。常に自分に対して隠喩だろうか? それはアナロジーなのか? と問い続けるのが、謀議追及者であるといいます。そして最後にパターン。ストーリーをプロットに分解し、慣例や元型を見つけ出す。以上三つが高いレベルで実行できるようになれば、謀議追及者と同じ読み方ができるようになると私は言います。
トーマス・C・フォスター『大学教授のように小説を読む方法』 | とある文学徒の日常
https://ameblo.jp/oosashi/entry-12555378763.html
” 食事のシーンが出てきたら、それは最後の晩餐、聖餐式、セックス、何を象徴しているのだろうか?波打ち際は、誰かがいい思いをしていることを表し(規制の厳しい映画では、濡れ場をそのまま描くことができなかったので)、雨が降ると、洗礼を受け生まれ変わったり、化けの皮が剥がれて悲惨な現実に戻されたりする。小説の中の、ちょっとした物、出来事も、それが物語の進行においてどういった役割を担わされているのか、考えることで、「パイプもパイプで無くなる」のだ。
ここで常に念頭においておかないといけないのは(少なくとも英語圏の小説では)、三つの「神話」だ。神話とは、神々が出てくる荒唐無稽な物語、という意味ではなく、太古から受け継がれ、記憶に染み込んでいる、根源的な「ストーリー」のこと。(ストーリーなくして、社会は成立し得ないから)
それは、聖書、シェイクスピア、おとぎ話(ギリシャ神話はここに入るのか?)。あらゆる小説は、先行する小説を、意識せずとも下敷きにしている(西部劇について物語を書いてみようとした時、西部劇の映画を見たことがないと主張したとしても、その影響から逃れることは絶対に不可能だ(トイ・ストーリーは見てるだろ))。この間テクスト性を、極限までさかのぼっていくと、原初の、一つの共通の「ストーリー」に行き当たるのだろうか?(それを聖書という人もいるし、いや、ホメロスは無関係じゃんと反論されたりもする)
だから、トーマス先生は、時に(というかいつも)とんでもなく突拍子もない読みを披露してくる。『老人と海』の老人は、イエス・キリストだ(住民から疎まれ、子供に懐かれ、漁師であり(弟子の職業)、社会を離れ一人で格闘し、最後には十字架のようなものを抱え家に帰り、手に傷を負った状態で大の字に横たわり、彼の犠牲の後、住民たちは改心していく・・・)。ここまではいいとしよう、でも、『時計仕掛けのオレンジ』のアレックスはイエス・キリストだ(のアイロニーだ)、と言われると、教室も静まり返る。でも確かに彼は、「リーダーで、仲間に裏切られ、後釜にはピート(ペテロ)がつき、悪魔から飛び降りるように挑戦される」。強姦魔で暴力魔のアレックスは、イエス・キリストの道筋を辿るという非常に冒涜的なやり方で、「悪を行う自由」を行使し、剥奪され、再びそれを取り戻すのだ(矯正によってではなく、自由意志によって善を成さなければならない、つまり「悪をなす自由」が保証された状態で、なお善を成さねば、というバージェスのメッセージがベースにある)。
トーマス先生の授業は極めて刺激的で楽しい。小説を読む楽しみを教える、という観点からはこれ以上ない教材ではないだろうか。その上で、この本が決して小説の読み方の全体像を示そうとしているのではなく、トーマス先生が得意とする一手法を、見せているということに留意しなければならないとも思う。
というのも、特に日本人が読む上で注意しなければならないのは、この本が、英語圏での「国語」の授業で使われることが多いということ。それゆえに、英語で書かれた小説のみを扱っており、例外としては古代ギリシャくらいだ(神話だから)。
そしてトーマス先生は理論嫌いだと思う、というかフランス式の文学批評が嫌いな、典型的なアメリカの文学批評家だ。彼はずっとストーリーについて語り、そこに隠された象徴を見出す様は名人芸の域だろう。しかしプロットについて語ることは、彼は「嫌いだ」とはっきりという。ストーリーを内容、プロットを形式と言い換えてみよう。それぞれフランス語では、Histoireイストワール、Récitレシとなり、ジュネットやバルトを見てもわかるように、構造主義以降のフランス批評では、基本的に物語の内容ではなく、形式に注目してきたわけだ。それが全く語られないから、こういうアメリカ式読解を見て、仏文系の人は素人くさい、とか体系化されていない、とか思うのではないだろうか。
そう思うのも根拠がないわけではないと思う。例えば、上記のフランス的なナラトロジーは、ソシュールの言語学の流れの中、構造主義とロシア・フォルマリスムが合流したところにできたものだが、そのロシア・フォルマリスムの一番やり的な、プロップについての説明がこうだ。
ウラジーミル・プロップは、1920年代に昔話を分析した画期的な研究、『昔話の形態学』で、昔話の構造を30近い段階に分類した。(239)
これ、翻訳で間違ったのかな?30近い、じゃなくて、31だよ。なんでこんなわかりやすいミスをわざと残しているのか、プロップなんて(フランス文学批評なんて)、勉強する必要がないとアピールしたいのか?(アメリカの文学教授が、フランスの文学理論をバカにするのは、学生に受けるジョークなのだろう)
こうした送別の辞のようなものは、アンヴォワと呼ばれ(言っただろう?最高の文学用語はみんなフランス語なのだ。ーー最低のほうもだが)(345)
というわけで、トーマス先生の超絶技巧に酔いしれるのは面白いし、小説を読む楽しみを教えるためには素晴らしい本だとは思う。しかし、それはあくまでアメリカという、一地方文学の読み方に過ぎない。そしてこの手法は、理論を教えず、大量の知識を必要とするために、どうしても「センス」とでも呼ばざるを得ないものに頼らざるを得ない。フランス式の文学理論のいいところは、難解な用語をこねくり回しているようでいて実は、「閃き」やら「センス」なんてものがなく、70歳の名誉教授の50分の1の読書経験しかない若者にも、戦場に打って出ることのできる武器を与えてくれることだ。なので、この本はあくまで入り口として、本を読み始めるきっかけとして使うのがいいと思う。
” ※着色は引用者
” ※着色者引用者
)
ワクワクさん
@uxskf
物語論、ナラトロジーとかwikiだけでも分かるようにフランスの4人中3人のバルト、リクール、トドロフは国立科学研究センターの人間でウンベルト・エーコなんてメーソン御用達作家のエスペラントだからな
物語の読み解きは記号論でも分かる通りメーソンを通らないとまずあり得ない
午後11:38 · 2025年5月7日
·
101
件の表示
(
国立科学研究センターが登場しすぎだ(笑)
「記憶。シンボル。パターン。これが何にもまして謀議追及者と一般大衆を分ける三つのアイテムだ、と私は言います。記憶は既存の作品との類似性、予測される結末を探してしまい、シンボルはあらゆるものを象徴として読みとろうとします。常に自分に対して隠喩だろうか? それはアナロジーなのか? と問い続けるのが、謀議追及者であるといいます。そして最後にパターン。ストーリーをプロットに分解し、慣例や元型を見つけ出す。以上三つが高いレベルで実行できるようになれば、謀議追及者と同じ読み方ができるようになると私は言います。」って以前書いたのだが、ケツ社員みたいな発言だな。私の思考がケツ社員みたいになっているからな。
物語を象徴的に解釈したりすることを繰り返したりした結果、思考がケツ社員みたいになったのが私だ
)
ワクワクさん
@uxskf
いうて今の文学、文芸評論界は知らずとも完全にメーソンありきの分野だから自然にそっちにならざるを得ないよ
プレイするかしないかとか以前に書かれた物語を批評、読み解いたり考察する行為全般に対して
アニメとか漫画とかの考察勢とかも同じようなもん
午後11:41 · 2025年5月7日
·
107
件の表示
(
アニメとか漫画とかの考察勢の大半は思想に詳しくないから、思想的な分析の参考にはならないんだよな。
花の蜜を吸う描写が何度もある主人公の意味なんて、大半の人には裏があるなんて分からないし。
戦隊や仮面やウルトラやガソダムなど長期シリーズの前作ネタの指摘はありがたいよ
)
ワクワクさん
@uxskf
そもそも物語はみんな同じ型があるとか宗教には共通した聖なるものがあるとかの人類皆兄弟思想は
何が背後にいるのか大型予想はつくものだが
午後11:44 · 2025年5月7日
·
91
件の表示
(
危険思想なので
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
”キャンベルはインドの聖典ヴェーダを引用してこう書いている。
「真実はひとつ。賢人はそれにたくさんの名前をつけて語る」
人間の本質は、神話が生まれた古代も今も変わることはない。
すべての宗教の本質は同じである。
キャンベルのこの信念は、初期作の本書でも
晩年の『神話の力』でも、一貫して変わっていない。
(キャンベルの万教帰一思想の元ネタはヴェーダ?
仏教、ジャイナ教、儒教などはヴェーダの定義する真実を否定。
すべての宗教の本質は同じではない。
帰一は異教をすべて滅ぼさないと達成不可能。
これに賛同している宗教家は99%無知か意図的工○員)”
とか
”
キャンベルの理論は、ユングからの影響が大きいが、
キャンベル自身は決してユング一辺倒というわけではない。
世界中のすべての英雄神話は、たったひとつの原型となるプロットのバリエーションなのである。
これをキャンベルは単一神話(モノミス)と名づけた
(この単語自体はキャンベルの造語ではなく、
ジェイムズ・ジョイスの『フィネガンズ・ウェイク』から借りたもの)。
(一神教的発想。万教帰一思想じゃねーか!
またユングかよ!
ミード派グノーシスもどきかよ!
詳細に検討はしていないがマイナー神話ならキャンベル理論が当てはまらないのがあるでしょ↓
『アフリカの創世神話』『アステカ・マヤの神話』ジョ(空気)の奇妙な冒険
【メソアメリカ、アステカ、マヤ神話、ジョジョ、FGO】http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-400.html
”マイナーなアフリカ神話などを元にしたら盗○だと言われないのに。
異常に売れている尻社系の作品が神智学など似た思想ばかりでつまらん。
タイ呪術なら高確率でネタは被らない!
”
)
”
って書いておいた。
着色は改めて行った。
)
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
ここの人らは本を薦めると読むので薦め甲斐がある
専門系はお高いので薦めにくいところもありますが
午前0:05 · 2025年5月8日
·
48
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
些細な差と思われるところの判断がすごく重要なのにほぼ同じと判断してしまうと異なる方向性に行くというのはどの分野でも同じか
判断する厳密さはルーツや出所に拠る所が大きく、目に見えやすい実用的な運営などで判断するとうわつく
運営を見るだけでは見えるものも見えない
午前0:11 · 2025年5月8日
·
36
件の表示
ごくごく簡単に書くけども、全部グルですと判断すると見えない所が大量に出てくる
午前0:18 · 2025年5月8日
·
15
件の表示
(
全部グルって主張している人って、「私には派閥対立の知識がありません」って言っているようなものだよな。
人にはね、譲れないことと譲れることってのがあるんだよ
)
ーーーーー
https://x.com/uxskf/status/1920154480441426290
”ワクワクさん
@uxskf
文化的な部分で気になるのはノストラダムスでお馴染みの1999年
この頃に明らかに向こうが気合いを入れてたと思ってる
封神演義とペルソナ2の話もそうだし
挙げられてるご存知最強漫画の20世紀少年も1999年連載開始だよ
午前1:31 · 2025年5月8日·16 件の表示”
(上記の続き:)
https://x.com/uxskf/status/1920155963090141231
”20世紀少年も多分ペルソナ2と同じようなのが後ろにいるんじゃ無いかと考えてる
イン・ラケチとよげんの書
子供の頃の遊びや思い出が世界を揺るがす陰謀とその真相になる
ともだちとjokerとなる淳とかね
午前1:37 · 2025年5月8日·42 件の表示
”
https://x.com/uxskf/status/1920156401524945126
”明らかに共通点あるでしょ
しかもどっちも下地は陰謀論
ペルソナ2の方が先だが20世紀少年がそこから影響されたとかパクったとかではなくどっちも同じ奴が共通のネタをばら撒こうとして制作させたと思ってる
午前1:38 · 2025年5月8日·43 件の表示”
(どちらも赤組作品だから同じ派閥からの指令で作られたんだろうな)
『ペルソナ2』考察は以下にある。
シーア兄貴(来世触手)2025/1/29~2/16。新年(旧暦)の挨拶。ブンブン・50ジャー。ふつうじゃない軽音部。ご支援用⑭国号「日本」の変更箇所(意味は不変)。ペルンナ2。ギア巣。ビルド考察まとめ
Posted on 2025.01.29 Wed 23:59:48
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-587.html
シーア兄貴(来世触手)2025/2/16~3/6。50ジャー。ペルンナ2と5。三球ピッチ。ビルド。セルマはテレマ(クロウリー)
Posted on 2025.02.17 Mon 22:19:35
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-588.html
シーア兄貴(来世触手)2025/3/23~5/1。『君主論』。50ジャ-。ビルド。ペルンナ2。ソムニウム2。カブト。落語とお笑い漫画。ガソダム新作(ジーク斧)。都市レジェンド解体センタ-
Posted on 2025.03.28 Fri 21:01:36
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
ーーーー
Everett Lavenderさんがリポスト
ものぐさ家庭教師ロクスケ
@Rokusuke_abp
児童向け翻訳だと逆に原書では出会えないネイティブ口語表現に出会えることがあるのでオススメです。
引用
英文学をゼロから学ぶ
@shakespeare_ni_
·
4月26日
伝統的な英文科では邪道とされたかも知れないが、英文学作品の内容を手っ取り早く把握する方法として
★映画化作品(2時間で済み、映像で見られる)
★児童向け翻訳(短くて易しい)
★Graded Readers(短くて易しい英語)
★翻訳(日本語で読める)
理想は原書で読むことだろうが、普通の学生には無理
午後8:28 · 2025年4月26日
·
920
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回は私が感じたゴジュウジャーの展開の速さの謎を丁寧に教えて下さり本当に感謝!🙏ねここねこさんのご意見と他の方の感想を見るに、気づいていなかったが確かにそれぞれに繋がりがなくバラバラになっている。これは分かりにくくても仕方がない
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月7日
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのかhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
繋げる形式の呟きだと勝手に一番上に飛ぶ。なのでこの呟きが新たな始まり。
@madaraiguana
@exa_desty
@kikuchi_8
@Agito_Ryuki
@EpisodeNeo
@kitsuyome
@beatbox_lover04
@uxskf
@senuma_kouji
午前11:13 · 2025年5月8日
·
15
件の表示
おそらく何かを作るときというのは、テーマや目的を決めてから作るものだと思うが、ゴジュウジャーはそういうものがなくバラバラに集めたものをぎゅっとまとめている気が。ねここねこさんが仰るように、ドンブラは軸があってそこに要素が加わる感じだったので私もついていけたのかもしれない。
午前11:16 · 2025年5月8日
·
9
件の表示
料理を作る、物を作る、絵を描く、何にしてもテーマや目的があり、繋がりがないとなんか分かりにくいものになってしまう。あえてバラバラでまとめる技法もあるとは思うが、難しすぎてまずやらない方法かと。自然の世界でも一見バラバラに見えてよく見ると繋がりがあるものが多いので、
午前11:19 · 2025年5月8日
·
12
件の表示
本来はそういうものなのかな。そう考えると、君たちはは、内容がよく分からないもののバラバラ感はなかった。作品だけではないが今は作品の話なので作品で話すと、作品を作るというのは凄い技術が必要なのがよくわかる。そこにその人しか持たないセンスや才能、個性が加わるのかな。
午前11:21 · 2025年5月8日
·
19
件の表示
ゴジュウジャーは今後はなるべく繋がりがある展開や、別々でも構わないので一緒ではなく、それぞれの話として展開を広げてもらえると個人的にはありがたい。
午前11:22 · 2025年5月8日
·
17
件の表示
ーーーー
我乱堂さんがリポスト
山口宏(脚本)
@Yamayama800
あの件が完全に決定打だったけど、それ以前から、この手の「ぼくのかんがえた~」は大手制作会社にはたまに届くそうで、それらしいと判断されたら、開封もせず、一回り大きな封筒に入れて返送するそうです(複数の会社で聞いたけど、みな同様)。開封すると「盗んだ」とか言われるので。
引用
山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻
@ikuto_yamashita
午後10:12 · 2025年5月8日
·
35万
件の表示
京都アニメーション事件で皆思い知って、創作業者は、求めなしに自分のアイデアを見せにくる行為をどの方面もかなり厄介な案件として警戒しています。私も求めてないのにリプに何ぶら下げにこられても何も見る気も読む気もございません。ミュート&ブロックさせて頂くのみです。
午後10:59 · 2025年5月8日
·
3.8万
件の表示
ーーーー
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
レキネスは人懐っこい性格でコウセイによく懐く怪獣
トライガロンは荒々しい性格の怪獣と
#ウルトラマンオメガ
画像
午前8:42 · 2025年5月8日
·
3,033
件の表示
[
胸に五角形(五芒星の意味だろう)がある、青い怪獣レキネスは敵ではなく味方。
しかも青龍が元ネタらしい。二足歩行だから怪獣かつ龍人だな。青龍人。人型重視思想。
青系への配慮用も兼ねた味方怪獣なんだろうな。
フェニックスの意味を込めて朱雀も登場しそうだな。
玄武は「亀+蛇」だから、蛇人としての意味を込めた怪獣かもな。
ウルトラシリーズは巨人崇拝思想が非常に強いのが特徴。
]
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
レキネスとトライガロン、オメガの味方怪獣だから同じ五角形のカラータイマーが付いてると
#ウルトラマンオメガ
画像
画像
画像
午前9:31 · 2025年5月8日
·
3,463
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
オメガの味方怪獣であるメテオカイジュウの一体であるレキネス
この見た目で主であるコウセイに懐く犬のような人懐っこい性格とかマジで可愛すぎて好きだわ
早く見せろその場面を
#ウルトラマンオメガ
画像
午前11:24 · 2025年5月8日
·
282
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ウルトラマンオメガのメテオカイジュウのレキネスは青龍でトライガロンは白虎モチーフ、つまり四神では言われてなるほどと
確かにレキネスは顔付きや青い体が青龍っぽいしトライガロンは顔付きや四足歩行が白虎っぽい
となると三、四体目は玄武と朱雀になるのかな
#ウルトラマンオメガ
画像
画像
画像
午後2:05 · 2025年5月8日
·
3,409
件の表示
マガKAZーTON
@ch3ZebcbeAz3bnO
トライガロンくんが「2体目の」って紹介されてるから間違いなく『メテオ怪獣はまだまだいる』ってことよね
しかもレキネス→青龍、トライガロン→白虎って流れだから残りの四神獣の朱雀と玄武も来そうな予感
画像
画像
午前9:45 · 2025年5月8日
·
426
件の表示
\ おは / \\ ヴォー! // __, -、ー 、
@goto8profes
クロノケロスは玄武の玄を「くろ」とも読めるから恐らくレキネス、トライガロンに並ぶアーマー候補の可能性
ヴァルジュネスは恐らく朱雀かも
レキネスカリバー→青龍
トライガロンクロー→白虎
ヴァルジュネスハルバード→朱雀
クロノケロスが玄武だとしたら武器がまだ商標になかったな
午後8:51 · 2025年4月22日
·
678
件の表示
ーーーー
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
なにこれ…
引用
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
午後4:05 · 2025年5月8日
·
67.2万
件の表示
BBCニュース - 射殺されたアリゾナ州の男性、裁判で被害者として意見陳述 AIで動画生成
https://bbc.com/japanese/articles/cx2q940lw09o
午後6:50 · 2025年5月8日
·
1.4万
件の表示
ケイバリュエーション☻ (鈴木健治)
@info_kvaluation
死者の冒涜です。
午後6:55 · 2025年5月8日
·
1,192
件の表示
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
ですね…。
記事読んでて頭がくらくらしてきました。
こういうのって生前の意思表示で拒否はできないんですかね?
僕だったら自分が言ってないこと思ってないことを死後に言わされるの嫌なんですけど…
午後7:13 · 2025年5月8日
·
1,127
件の表示
ケイバリュエーション☻ (鈴木健治)
@info_kvaluation
創作物のある方は、無断学習禁止を死後にも連続して適用する旨を公開しておくことで、なにかあればファンが反対してくれるかもしれませんし、遺族や管理会社が著作権行使することも考えられます。
午後7:25 · 2025年5月8日
·
1,031
件の表示
個人ですと、例えば、遺言で、私的な記録のあるノートの処分方法などを家族に指示するのと同様に、自分の肖像や声の記録を生成AIに学習させないように指示しておくのは有効と思いますが、実効性確保がどこまでできるか、わからないです。
午後7:27 · 2025年5月8日
·
1,011
件の表示
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
難しいですね…。
とりあえず意思表示して、
「仮に生成AIで死後自分のレプリカが作られたとしても、それの言葉は自分の言葉じゃない」
って但し書きつけておくくらいですかね。
…当たり前のことと思ってましたが、あの記事みるとこれくらいしないと危ない気がしてきました。
午後8:35 · 2025年5月8日
·
407
件の表示
ケイバリュエーション☻ (鈴木健治)
@info_kvaluation
とても正当なお気持ちであり、やり方であると考えます。
自分の死を予感しつつ、残るペットとか姪っ子とかのために財産を残すやり方として信託があり、受託した信託会社はペットや姪を守る人に仕事として定期的にお金を渡します。
午後10:49 · 2025年5月8日
·
101
件の表示
信託会社や信託銀行に、生前の意思を死後も実行してもらう仕組みと関連させたら、ある程度実効的なことも出来るかも知れないと思いつきました。
ミュージシャンで死後に未完成品を世に出すなと話している人もいました。色々なお気持ちを実現できたらなあと思います。
午後10:52 · 2025年5月8日
·
275
件の表示
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
未完成品を勝手に出されるのは嫌ですね!
その上完成()させられて世に出されたらメッチャ嫌です…!!
自分のデジタルレプリカをどうこうされるより嫌かも。
法や規則というより、そういった死後のデータ管理の仕組みができていくのかもしれないですね。
午前0:49 · 2025年5月9日
·
15
件の表示
鐘の音(除夜の鐘)脳年齢39歳
@kanenooto7248
裁判にイタコが来た、というのが正直なところ。
午後8:57 · 2025年5月8日
·
339
件の表示
(
AIの本命の1つは疑似的な死者蘇生[不老不死と関連]だろうからやるよなあ。
どんなに非難されてもやるだだろうな。
せめて創作物(FG○とか)だけにしてくれ。
]
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
コンクラーベで新しい教皇が誕生した際は、Habemus papam.とラテン語で宣言されます。文字通りに英語にするとWe have a pope.で、「われらは教皇を得た」と訳されます。
引用
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
·
4月21日
次のローマ教皇を決める会議はコンクラーベ (ラテン語conclave)といいます。conclaveの元々の意味は「鍵のかかる部屋」で、cum「~を使って」とclavis「鍵」からできています。
clavis「鍵」は、英語clavicle「鎖骨」やドイツ語Klavier「ピアノ」の語源にもなっています(鍵と鍵盤がつながりました)。
午後8:08 · 2025年5月8日
·
4.5万
件の表示
ーーーー
百年前新聞
@100nen_
文化◆8日、東京・銀座の資生堂画廊で、童話画家、武井武雄(30)が、初の個展を開く。展覧会の名称を「武井武雄童画展」とし、初めて「童画」という言葉を使う。子ども向けの絵を「童画」と名付けることで、一つの芸術として扱った。 =百年前新聞社 (1925/05/08)
午後10:00 · 2025年5月8日
·
1.2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆8日、中国の作家、魯迅(ろ・じん)(43)が『雑感』と題し、「勇者が怒れば強いものに剣を向ける。臆病者が怒れば弱いものに剣を向ける。救いようのない民族の中には、子どもをにらみつける英雄が多くいる。この弱虫どもめ」と、自分の思いを記す。 =百年前新聞社 (1925/05/08)
午後10:30 · 2025年5月8日
·
1.7万
件の表示
西洋魔術博物館さんがリポスト
🇩🇪ブルスト@ドイツ雑推帳
@akmkdt
ヴァルプルギスの夜のブロッケン山麓シールケに立っていた先触れの魔女
#ヴァルプルギス2025
画像
午前0:01 · 2025年5月8日
場所: Harz, Sachsen-Anhalt
·
3.2万
件の表示
ーーー
なかだちはcat holicさんがリポスト
ちおね@長崎 2nd
@1970Chione
そういえば、エグザベくんの名前が「Xavier Olivette」で、どう見てもザビエルやろ…というか、むしろ、どう読んだらエグザベになるんだよ…感。ちなみに、ファミリーネームのオリベも、普通にタイプライター会社の「オリベッティ」に近くて、これをオリベと読むのも、かなり無理ないか…?
画像
午前9:47 · 2025年2月5日
·
617
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
篠沢教授に全部
@allbetshinozawa
エグザべ君、スペイン語読みだとザビエル君らしいので、スペインの人はたぶん彼の受難をうんうん頷きながら見守ってる
画像
午後4:31 · 2025年5月8日
·
1,982
件の表示
ーーーー
篠原保
@tam2shino
世間の流れには乗っていくスタイル。
画像
画像
画像
午前5:51 · 2025年5月7日
·
2,147
件の表示
chatGPTはどうしても「肩からゾウの牙みたいな突起が生えている」というプロンプトを受け入れてくれなかった。もっと歩み寄る姿勢が必要なのかなー。
午前5:54 · 2025年5月7日
·
1,409
件の表示
[
ChatGPTは、OpenAI社によって開発された会話タイプの生成AIサービス。ChatGPTは生成AIの一つ。
駄目だこりゃ。大物だからかもしれないが、誰も問題点を教えてくれないんだろうな。
特撮の敵のデザイン分野の重鎮がやるのは本当にまずいよ。しかも引退済みじゃなくて、戦隊の最新作にも関わっているのにな。敵が生成AIが元ネタなんだから、生成AIに肯定的ではないであろう作品なのにな
]
篠原保
@tam2shino
昨日の続き、ちょっとやってみました。元になるポンチ絵→chatGPTでリアル化→TRIPOで3D化という流れ。
圧倒的にchatGPTのところで次元が変わってる気がしますが、良い感じに調整してもらうのは結構難しくて、実際この絵は複数枚の絵を合成して仕上げてます。あとちょっと、という印象。
画像
画像
画像
午前10:16 · 2025年5月8日
·
2,150
件の表示
ーーーー
Vatanabeus
@nabe1975
未来派(Futurismo)
20世紀初頭にイタリアを中心にして起こった前衛芸術運動。機械化と近代化による速度を賛美し、旧弊な文化や過去の芸術の徹底的な破壊を訴えた。彼らは戦争をも「世の中を衛生的にする唯一の方法」と主張し、イタリアのファシズムに受け入れられた。
画像
午後7:48 · 2025年4月15日
·
3,043
件の表示
未来派の領袖、フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティは幾度も過激な主張を行い、投獄されている。ファシスト党に属したが、自らの主張する「イタリア国王と教皇の追放」がムッソリーニに受け入れられないと知ると脱退した。後に復帰し、第二次世界大戦では高齢を押して参戦、東部戦線で赤軍と戦う。
画像
午後7:52 · 2025年4月15日
·
1,811
件の表示
マリネッティは、パスタを「イタリアの美食における不条理な宗教」や「懐疑的で鈍く、食べた者を悲観的にさせるような、過去主義者の食べ物だ」と痛烈に非難した。しかし、この「宣言」を出した直後、マリネッティはミラノのリストランテでパスタを美味しそうに頬張っているところを目撃されている。
画像
午後7:58 · 2025年4月15日
·
1,682
件の表示
ーーーー
🦞🦞
@synctrunk
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/未来派
>未来派とは、フトゥリズモとも呼ばれ、過去の芸術の徹底破壊と、機械化によって実現された近代社会の速さを称えるもので、
>1920年代からは、イタリア・ファシズムに受け入れられ、戦争を「世の中を衛生的にする唯一の方法」として賛美した。
これ甲殻類ポイント高い
画像
午前2:26 · 2018年12月13日
内容は前年に出版されたジョルジュ・ソレルの「暴力論」に影響されており、あらゆる破壊的な行動を讚美する非常に過激なものだった。
未来派の思想は「未来主義」と呼ばれることもある。
うおお俺は甲殻類
未来主義
午前2:27 · 2018年12月13日
ーーーー
とうか
@a_tohka
伊未来派の美学ですよ。日本では森鴎外が未来派の宣言を翻訳していた。「目的(機械を動かすこと)のために磨り潰される肉である我らの救済は、一切の手段を問われない大義ある世の到来。世界を“衛生的”な状態にするためには、戦争行為を超える手段なく、機銃掃討はサモトラケのニケより美しい…」
午後7:35 · 2018年3月22日
ーーーー
ふるべ/Hrubešová Íš-Kríjót
@hrubeshovaa
しかしまあファシストが倫理を語ること自体臍で茶が沸くのでもう止めにすっかw
ファシズムの中で重要な話って大体「何が善か」ではなく「どの悪が避けがたいが故に肯定されるべきか」な気がするし「何が善か」って問は多分他の人が勝手にやってくれるから我々がわざわざやる必要もないわね…
午後5:23 · 2022年4月30日
Yasunori Matsuki
@YazMatsuki
イタリアン・ファシズムの大源流の一つとされる未来派は「産業化は人間を新しい段階に導く(要するに既存倫理は超越される)」がモットーで「戦争は世の中を衛生的にする唯一の方法」とか言い出しますね。
ja.wikipedia.org
未来派 - Wikipedia
午後5:40 · 2022年4月30日
ふるべ/Hrubešová Íš-Kríjót
@hrubeshovaa
そうっすねぇ。人間を機械の部品として見る工学的視点と、Nationの構成物として見る科学生物学的視点が導いたものがファシズムで、それは科学、特に脳科学による人間理性そのものの克服という流れと仮想的平行線を描いているのでしょうなぁ
午後5:54 · 2022年4月30日
Yasunori Matsuki
@YazMatsuki
良きにつけ、悪きにつけ「古き良き既存価値観など置き去りにしていく」のがファシスト。「古代ローマ再建」とか夢見ちゃ駄目ですね。
午後5:56 · 2022年4月30日
ふるべ/Hrubešová Íš-Kríjót
@hrubeshovaa
そうっすなぁ。古代ローマの夢を見たこと、そしてカエサルという国家指導者の夢を見たのはイタリアンファシズム最大の失点でしょう
ムッソおじさんは第2のカエサルではなかったし、第2のカエサルはいないし、そもそもカエサルですら完璧には程遠く、事実皇帝にはなれなかった…
午後6:00 · 2022年4月30日
触おぢ
@AXv4075LUC78949
【ゆっくり解説】ゆっくり学ぶ西洋美術史~未来派~ https://youtu.be/duGY0gSsRQw?si=TTc0i2dOzSCA4T7b
@YouTube
より
ちょうど良い動画があった
特に、注意してほしいのは未来派宣言の抜粋部分
何となく思ったのが100年周期で似た様な思想が勃興・栄枯盛衰するものと思った
youtube.com
【ゆっくり解説】ゆっくり学ぶ西洋美術史~未来派~
シリーズ概要:https://youtu.be/3CTI_QasN4U再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLOK_FwsuF0Q0Denr74xNnnu9d8-_yN_arご視聴ありがとうございます!このシリーズでは原始時代から現代美術まで、敢えて時代やジャン...
午前0:12 · 2025年3月4日
·
1,659
件の表示
ーーーーー
https://x.com/ACINOLI_III/status/1920780284208832583
"なかだちはcat holicさんがリポスト
アキノリ将軍未満丨ネオ幕府アキノリ党
@ACINOLI_III
早稲田あかねあけました🙌
画像
引用
早稲田あかね
@waseda_akane
午後6:42 · 2025年5月9日
·
797
件の表示
早稲田あかね、開店しました!お待ちしております! x.com/waseda_akane/s…
画像
午後6:58 · 2025年5月9日
·
458
件の表示"
(将軍未満僭称者はなぜ前髪で右目だけ隠して左目のみ見せているの?)
なかだちはcat holicさんがリポスト
ゆう
@obshbrs
みんながお写真あげない理由分かったかも。
転売ヤーがその写真を使ってメルカリに出品するからもあるんだ。
写真をぱくった出品は転売ヤーが別垢で買う(この値段で売れると思わせる)から現品は不要。
みんなのお迎え写真を見る楽しみまで奪われてる許さない。
午後7:56 · 2025年5月9日
·
165
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
山本芳久
@201yos1
今後の「レオ14世」の動向を理解するために第一に読むべきものは、「レオ13世」によって出された『レールム・ノヴァールム(新しき事柄)』(1891年)という社会回勅です。「レオ14世」という名前選定の理由は明かされていませんが、この回勅が意識されていることはほぼ間違いないと思います。
午後6:28 · 2025年5月9日
·
7,976
件の表示
資本主義と無神論的社会主義の双方を批判しつつ労働者の権利を基礎づけ、教会の現代世界への積極的な関与を打ち出したこの回勅を読むことなしに、今後のカトリック教会の動向、そして世界情勢全体を理解することはできないというほどの重要な文書となっていくこと、間違いありません。
午後6:28 · 2025年5月9日
·
947
件の表示
残念ながらこの回勅の日本語訳は入手困難になっており、復刊を強く希望します。ラテン語や英語は、バチカンのウェブサイトで閲覧できます。https://vatican.va/content/leo-xiii/en/encyclicals/documents/hf_l-xiii_enc_15051891_rerum-novarum.html
午後6:28 · 2025年5月9日
·
1,232
件の表示
この回勅の重要性は、歴代の教皇によってこの回勅を記念する社会回勅が出されてきたことからも裏付けられます。ピオ11世『クアドラゲシモ・アンノ(40周年)』(1931年)、ヨハネ・パウロ二世『チェンテシムス・アンヌス(100周年)』(1991年)というように、この回勅を記念する回勅が発布されてきました。
午後6:28 · 2025年5月9日
·
1,166
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
童貞bot
@keiken0desu
ローマ教皇を決めるコンクラーベで新たな教皇レオ14世が決まったから、「教皇ってだいたい何年ぐらいやんだろ」と思って調べたら33日の人いたんやが。
画像
午前2:38 · 2025年5月9日
·
97.9万
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
めぇ DoC 6/7.29 10/11.12 12/13.28 Menken様7/3昼夜 7/7
@KM1514Brook
暗殺説が濃厚な方ですね。
イタリアの政治家達とイタリアンマフィアとの癒着やバチカン銀行の汚職に対して権限行使を宣言されたので…。
午前3:01 · 2025年5月9日
·
9.7万
件の表示
(
33を狙った儀式サツ人っぽいな
)
狐の嫁入り前さんがリポスト
あんとに庵
@antonianjp
新ローマ教皇 レオ14世
ペルーで司教としてお勤めしていた過去ですが、ペルーというと解放の神学系の超リベラル派とオプスディのような超保守が対立するエキサイティングな教区なので、そこでの彼の働きが中庸ポジションで頑張ってたところが評価されたんですかね。
午前2:46 · 2025年5月9日
·
10.2万
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
あんとに庵
@antonianjp
レオ14世が総長を務めたアウグスチノ会といえば、マルティン・ルターを輩出した修道会。
アウグスティヌスの神学思想の影響を強く受けた修道会で、昔は隠遁修道会と言われてアウグスティヌスが定めた戒律に従って生活する修道会。アウグス師は禁欲的でルターのみならずカルヴァンにも影響を与えた御仁
午前3:12 · 2025年5月9日
·
9,693
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
あんとに庵
@antonianjp
というわけでプロテスタント厳格派にもウケのいいアウグスティヌスさんに習う修道会なのでガチ保守福音派アメリカンにもウケはいいかもしれないかもしれないかもしれ・・
午前3:13 · 2025年5月9日
·
1,372
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
森瀬 繚@セーフモード
@Molice
教皇レオ13世は、近代社会の理念や科学にいったん背を向けたピウス9世の後任として、改めて融和を図った人物として知られます。新教皇がこの名前を選んだことに込められた意図が何なのか、今後の発言や動向などを見ていきたいところ。
午前11:50 · 2025年5月9日
·
1万
件の表示
なお、レオ3世、レオ10世は、魔術絡みでも出てくる名前であったりします。(擬されただけと思われますが)
午後0:12 · 2025年5月9日
·
1,039
件の表示
補足説明:17世紀末以降のフランスで流行した魔術書に、ローマ教皇レオ3世が編纂したと称する『教皇レオのエンキリディオン(小教理問答) l'enchiridion du Pape Leon、Enchiridion Leonis Pape』というのがあります。
午後1:44 · 2025年5月9日
·
1,250
件の表示
いわゆる『ホノリウスの誓いの書 Sworn Book of Honorius』をはじめ、教皇なり聖人なりが、当世の魔術についての情報を蒐集し、それをまとめたと称する魔術書は結構な数に及びます。概ね他愛ない内容ですが、聖書の引用がちりばめられたものもあり、聖句に魔術的効果が期待されていたことが窺えます。
午後1:49 · 2025年5月9日
·
746
件の表示
西暦800年、教皇レオ3世の戴冠式に列席したシャルルマーニュがローマを発つ際、教皇が祈りのコレクションとして与えたものが原型という話がまことしやかに盛られておりますが、レオ3世の即位は795年で、まあ作り話でしょう。
午後1:45 · 2025年5月9日
·
595
件の表示
ーーーーーーーーーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
KIKU RIN
@ryo0927
マフィアのマネーロンダリングしてるって疑われたバチカン銀行改革を掲げてた教皇で、暗殺が疑われてる方ですよね。
その後の諸々はゴッドファーザーパート3に取り上げられちゃってるし。
引用
童貞bot
@keiken0desu
午前2:38 · 2025年5月9日
·
98.9万
件の表示
ローマ教皇を決めるコンクラーベで新たな教皇レオ14世が決まったから、「教皇ってだいたい何年ぐらいやんだろ」と思って調べたら33日の人いたんやが。
画像
午後0:10 · 2025年5月9日
·
1,624
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
あろぱるぱ
@dpsdNwUWsc61188
あまりにも闇が深すぎて、少なくとも今後百年はイタリア人教皇の選出はないだろうと言われてたり(実際この人が現在最後のイタリア人教皇)
引用
童貞bot
@keiken0desu
午前2:38 · 2025年5月9日
·
99.1万
件の表示
ローマ教皇を決めるコンクラーベで新たな教皇レオ14世が決まったから、「教皇ってだいたい何年ぐらいやんだろ」と思って調べたら33日の人いたんやが。
画像
午前11:23 · 2025年5月9日
·
1,751
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
読売新聞大阪社会部
@osaka_syakai
万博でミケランジェロの彫刻「復活のキリスト」展示、18日からイタリア館で
#大阪・関西万博 #EXPO2025 #イタリア
https://yomiuri.co.jp/expo2025/20250508-OYT1T50183/
画像
午前9:34 · 2025年5月9日
·
4.9万
件の表示
(18は狙ったんだろうな)
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏ミケランジェロのキリストの復活か。教皇選挙のときはミケランジェロの最後の晩餐の前で行われるんだったっけ。18日からの展示か。タイミングや日にち的に色々考えてしまう。
午後4:37 · 2025年5月9日
·
14
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
古代末期ケヒャリスト
@CMacrobius
そりゃあただでさえカモメ聖霊説が呟かれてる中で「3羽」いるし「子」まで登場となるとね。前近代だったらLiber Pontificalis案件だった
引用
Gakushi Fujiwara / 藤原学思
@fujiwara_g1
午前7:47 · 2025年5月9日
·
508.1万
件の表示
コンクラーベ、新教皇決定直前のハイライト。煙突周辺にカモメが飛び交っていて、もはやそれだけでは誰も反応しなかったのですが、カモメの赤ちゃんが登場。
これで座り込んでいたみんなも一斉に立ち上がり、カメラを向けて、その本当に直後に白い煙が上がる、という流れ。奇跡のような偶然の一コマ。
埋め込み動画
午前11:33 · 2025年5月9日
·
11.5万
件の表示
(
煙を出す時間は調整できるでしょ。だから偶然ではないのでは?
演出ってやつでは?
鳩やペリカンだったら完璧だったな
)
hiromiya
@hiromiyake1
「アメリカ人が教皇になるのは初めて。ただし、司教になる前から宣教師として長年、ペルーで活動したため、ラテンアメリカ出身の枢機卿ともみなされている。」
"【解説】 新教皇レオ14世のプレヴォスト氏、どんな人物なのか"
smartnews.comから
午後7:13 · 2025年5月9日
·
73
件の表示
読売新聞オンライン
@Yomiuri_Online
「対話と出会いを通して、互いに橋を架けよう」「苦しむ人々に寄り添う教会でありたい」…新ローマ教皇レオ14世 : 読売新聞オンライン https://yomiuri.co.jp/world/20250509-OYT1T50112/
#ローマ教皇 #レオ14世
yomiuri.co.jpから
最終更新
午後6:39 · 2025年5月9日
·
3,156
件の表示
(橋をかけるって言ってる(笑))
ワクワクさん
@uxskf
橋を架ける(メーソン)
画像
午後10:30 · 2025年4月21日
·
671
件の表示
(教皇フランシスコとグラントリアンのコラボ本『橋をつくるために』の表紙画像)
ワクワクさん
@uxskf
読書メモさらに増やす事になりそうだけどカトリックの話ならコレ読んだ方が良いよ
右のことは左に聞いて 左のことは右に聞くなら
これは直接左のことを左に聞く本
画像
午後4:33 · 2025年4月5日
·
1,617
件の表示
ただの神学本やクリスチャン向けの本だとつまらないだろうからコレね
ブロックチェーンとか経済関連の息抜きになる対話本
教皇フランシスコの対談相手はネットの書評にもあるがカトリックでも無ければ"無神論者"という"フランス"の研究者
この時点で一体この本がどんなものかは予想できそうだけど
午後4:40 · 2025年4月5日
·
622
件の表示
このヴォルトンとかいう人間の経歴とこの本の裏で協力していた例の研究機関の国際研究誌『ヘルメス』だかからして
明らかにバチカンとフランス大東社のガチ対談本なんだけどね
だからエキュメニズムだとか無神論がどうだとか啓蒙主義と政教分離だかの話をジョークと共に話してたりする
午後4:45 · 2025年4月5日
·
477
件の表示
https://shinkyo-pb.com/books/%E6%A9%8B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB/
新教出版社だとさ
そのまま今のカトリック、バチカン
の立場や考えは教皇から聞いた方が良いでしょ?
それを引き出すのはグラントリアンという形で
教皇フランシスコ自体があまり体調がすぐれないみたいで言語どうなるかは不明瞭だろうけど
shinkyo-pb.comから
午後4:49 · 2025年4月5日
·
754
件の表示
言語→今後
ちなみにまだ教皇選挙は観に行ってない
午後4:59 · 2025年4月5日
·
427
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
グラントリアン「無神論者に対してはどう相手をするの?」
教皇「別の時代にはどうせ地獄に行くから放置しておけみたいな人もいたね」
グラントリアン「笑」
ザッと内容抜き出すとマジでこんな感じのノリ
午後4:57 · 2025年4月5日
·
910
件の表示
無神論をカトリックは叩くけどバチカンも過去に大虐殺してましたやんみたいなグラントリアンによる教皇へのツッコミはまぁ当然だと思うけど
午後8:11 · 2025年4月5日
·
500
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
そりゃ堂々とグラントリアンの無神論者と対談までしてジョークを言い合ってたような人だし
改革の話は言うまでもなく
イルミナティや百科全書派の歴史からすると信じられないような変化
お互いに第二バチカン公会議(実質メーソン会議)の内容をこれからも大切にしましょうって話だけど
午後10:19 · 2025年4月21日
·
764
件の表示
ーーーー
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
BBCニュース - 「私たちは教皇を得た」 新教皇は対話と愛で「橋をかける」必要を強調
https://bbc.com/japanese/articles/cdedy4pprz8o
埋め込み動画
「私たちは教皇を得た」 新教皇は対話と愛で「橋をかける」必要を強調
午後9:09 · 2025年5月9日
·
4,533
件の表示
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
ローマ教皇の容体が心配なところだがイタリアって面倒臭くて
バチカン、米英メーソン、大東社 さらにマフィアまで大活躍なのよ
だから均衡が保たれないとヤバいことが起きる
それで起きちゃったのがあのロベルト・カルヴィの儀式殺人だろうから
午前1:48 · 2025年2月24日
·
1,596
件の表示
教皇の銀行家とか表では言われてるが
イエズス会が協力した本だとロスチャイルドと密接だから神の銀行家と呼ばれたとか書いてあって草生えた
責任の押し付け合いかよ
結局殺された理由は米英メイソンとグラントリンの抗争って話をイエズス会は支持していてその通りなんだろうけど
午前2:09 · 2025年2月24日
·
636
件の表示
バチカンも関わってるに決まってんだろと
ドミニコ修道士を表す橋で儀式的に首吊りとして殺されたってのは正しいが メーソンには分かるレンガをポケットに入れたとかね
午前2:11 · 2025年2月24日
·
668
件の表示
ーーーーーー
ワクワクさんさんがリポスト
ロイター
@ReutersJapan
新ローマ教皇、過去にトランプ氏とバンス氏を批判 http://reut.rs/4jN5hYD
5月8日、新ローマ教皇に選出されて「レオ14世」を名乗るロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が以前、トランプ米大統領とバンス副大統領を批判していたことが同枢機卿のXへの投稿で明らかになった。写真はローマで同日、サン・ピエトロ大聖堂に現れた教皇の様子をモニターで見る人々(2025年 ロイター/Alkis Konstantinidis)
jp.reuters.comから
午前10:12 · 2025年5月9日
·
1.7万
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
そもそもバンスもその上のティールもカトリック信仰というより支配の手法としてカトリックに惹かれたにすぎない
カトリック教徒というよりジラール教徒と言った方がよほど近い
午後7:06 · 2025年5月9日
·
334
件の表示
ジラール自身が『世の初めから隠されていること』と言ってるように特に真新しいものはなくその結論としてイエスキリスト、カトリックが必要だったという事
彼の話の中で最重要なのがスケープゴート理論であって
昔SFのシナリオにロックフェラーが金出して研究した火星人騒動の時と何一つ変わらない
午後7:09 · 2025年5月9日
·
193
件の表示
求められるスケープゴートであり共通のゼロレクイエムが宇宙人や科学的に基づいた事業か宗教としての救世主かというだけ
アイアンマウンテンというもはや陰謀論者しか取り上げなくなった"世界一成功した偽書"を読んだ方がジラールより理解が早い
午後7:12 · 2025年5月9日
·
146
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
結局支配の手法としての救世主やスケープゴートは使いやすいって事なんだけどね
依拠する先が何であり目的が何であるかで
原子爆弾も宗教上の救世主も
世の初めから そもそもキリスト教が生まれる前からそれは変わらないって話
午後7:17 · 2025年5月9日
·
198
件の表示
[
世の初めから隠されていること 〈新装版〉 | 法政大学出版局
https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-14003-7.html
”叢書・ウニベルシタス 134
世の初めから隠されていること 〈新装版〉
R.ジラール:著, 小池 健男:訳
四六判 / 750ページ / 上製 / 価格 7,920円 (消費税 720円)
ISBN978-4-588-14003-7 C1338 [2015年02月 刊行]
(略)
前著『暴力と聖なるもの』において、すべての社会秩序は根源的な暴力にもとづくことを解き明かして新しい人類学の基礎を構築したジラールが、その直観を西欧の神話の壮大な集録「聖書」に展開。批判的かつ革命的に読み直しつつ人類の最も遠く最も古い秘密を探り出す。
著訳者プロフィール
R.ジラール(ジラール ルネ)
(René Girard)
1923年南フランスのアヴィニョンに生まれる。パリの古文書学院、アメリカのインディアナ大学で学業を修め、同大学をはじめジョンズ・ホプキンズ大学、ニューヨーク州立大学などを経て1981年からスタンフォード大学のフランス語学・文学・文明の教授。独自の模倣理論・三角形的欲望の理論・暴力理論をもとに、文学・社会学などの分野で注目すべき評論を行なっている。本書のほか、『欲望の現象学』、『ドストエフスキー』、『暴力と聖なるもの』、『ミメーシスの文学と人類学』、『このようなことが起こり始めたら…』、『身代りの山羊』、『邪な人々の昔の道』、『羨望の炎──シェイクスピアと欲望の劇場』、などが邦訳(法政大学出版局刊)されている。
小池 健男(コイケ タケオ)
1926-2012。東京教育大学仏文科卒業。18世紀フランス文学専攻。筑波大学教授を経て大妻女子大学教授。著書:『比較文学』(共著、有精堂)。訳書:ルソー『孤独な散歩者の夢想』(潮文庫)、グレトゥイゼン『ジャン = ジャック・ルソー』、ドゥギー、デュピュイ編『ジラールと悪の問題』(共訳)、ジラール『このようなことが起こり始めたら…』『邪な人々の昔の道』、スタロバンスキー『病のうちなる治療薬』(共訳)(以上、法政大学出版局)、ほか。
※上記内容は本書刊行時のものです。
目次
はじめに
第一編 基礎となる人類学
第一章 犠牲のメカニズム、つまり宗教的なものの基礎
A 横取りの模倣と模倣による敵対
B 禁忌の機能、模倣の禁止
C 儀礼の機能、模倣の要求
D 供犠の犠牲のメカニズム
E 宗教的なものの理論
第二章 文化と諸制度の発生
A 儀礼のヴァリヤント
B 神聖な王位と権力
C 儀礼の多値性と制度の特殊化の作用
D 動物の家畜化と儀礼としての狩り
E 性の禁忌と交換の原則
F 死と葬儀
第三章 人間化の過程
A 問題の設定
B 動物行動学と民族学
C 犠牲のメカニズムと人間化
D 超越的記号表現(シニフイヤン)
第四章 神話、偽装された基礎づくりのリンチ
A 徹底的な消去
B 「消極的な暗示的意味(コノタシヨン)」、「積極的な暗示的意味」
C 身代わりの犠牲者の身体的な諸特徴
第五章 迫害のテクスト
A 神話のテクストと指向対象
B 迫害のテクスト
C 迷妄を打破された迫害、近代西欧世界の特権
D 「身代わりのヤギ」という表現の意味論上の二重の役目
E 犠牲のメカニズムの歴史上の明確化
第二編 旧約・新約聖書のエクリチュール
第一章 世の初めから隠されていること
A 聖書の神話と世界の神話との類似
B 聖書の神話の特異性
C 福音書による、基礎づくりの殺害の解明
第二章 福音書のテクストの非供犠的な読み
A キリストと供犠
B 供犠的な読みの不可能
C 『黙示録』と寓話的な語り方
D 権力と支配
E 「神の国」の宣教
F 「神の国」と『黙示録』
G キリストの非供犠的な死
H キリストの神性
I 処女懐胎
第三章 供犠的な読みと歴史的なキリスト教
A 供犠的な読みの論理的な結果
B 『ヘブライ人への手紙』
C キリストの死と神聖なものの終結
D 他者の供犠と自己の供犠
E 「ソロモンの裁き」
F 新しい供犠的読み、つまり記号論的分析
G 供犠的な読みと歴史
H 科学と『黙示録』
第四章 ヘラクレイトスの「ロゴス」とヨハネの「ロゴス」
A 哲学における「ロゴス」
B ハイデガーの二つの「ロゴス」
C 『ヨハネによる福音書』の「ロゴス」の犠牲の定義
D 「初めに……」
E 愛と認識
第三編 個人対個人の心理学
第一章 模倣性の欲望
A 横取りの模倣と模倣性の欲望
B 模倣性の欲望と近代社会
C 模倣の危険性と欲望の力学
D 修業の模倣と敵対の模倣
E グレゴリ・ベイトスン
F 対象による敵対から形而上的欲望へ
第二章 対象のない欲望
A 分身と個人対個人の関係
B 交代の症候
C 対象の消滅と精神病の構造
D 催眠と憑依
第三章 模倣と性衝動
A 「マゾヒズム」と呼ばれるもの
B 芝居がかった「サド=マゾヒズム」
C 同性愛
D 潜在性と模倣による敵対
E 心理学におけるプラトン的観念の終末
第四章 精神分析的神話学
A フロイトのプラトン哲学とエディプス・コンプレクスの原型への依存
B 三角形をいかにして再現するか?
C 模倣と表象
D エディプス・コンプレクスの二重の発生
E なぜ両性愛なのか?
F ナルシシズム、フロイトの欲望
G 欲望の隠喩
第五章 つまずきのかなた
A プルーストの転換
B 犠牲と精神療法
C 『快感原則のかなた』と構造主義的精神分析
D 死の本能と近代文化
E 罪の誘惑(スカンダロン)
結びとして……
原注
訳者あとがき
参考文献
” ※着色は引用者
レビュー『世の初めから隠されていること』
ホヴィンチ
ホヴィンチ
2023年8月22日 07:19
https://note.com/hovinci/n/nbf4366bd5b38
”
ルネ・ジラールによる『世の初めから隠されていること』は、社会理論と人間の行動分析の領域においてひとつの大きな礎となる著作です。
初版は1978年に発表された本書は、人間の欲望、暴力、文化の起源とダイナミクスについての従来の常識に挑戦しています。
画期的な洞察力を備えたこの本は、社会と関係の形成に影響を与える基本的な力を深く理解する手助けをしてくれます。
まずは、重要となるコンセプトとして「模倣的欲望」が紹介。
これは、人間の欲望は本質的ではなく、むしろ他人の模倣や見習いによって形成されると主張しています。
文学、人類学、心理学といった幅広い情報源を駆使して、この模倣的プロセスの複雑さを分析します。
著者は、この模倣行動が制御を失うと、ライバル意識や競争にエスカレートし、最終的に破壊的な暴力につながる可能性があると論じています。
欲望の原初的な役割と、創造的かつ破壊的な結果の両方についてのジラールの探求は、従来のパラダイムに疑問を投げかけ、読者にとって人間性に関する基本的な前提を再考させます。
そして、もうひとつの本書の重要な要素は、「スケープゴートメカニズム」という概念。
著者は、社会がしばしば模倣的欲望やライバル意識から生じる暴力を抑制する手段として、犠牲者をつかうと主張しています。
このメカニズムによって、社会は集団的な攻撃を単一の個人やグループに向けることで秩序と統一を確立することたできます。
この考えは歴史的な文化的実践、宗教的儀式、神話、社会構造を分析するためのユニークなレンズを読者に提供し、複雑きわまりない人間行動と社会の進化を理解するための手助けをしてくれます。
ギリシャの悲劇から聖書の物語まで、幅広い文学を引用しながら、ジラールは人間の歴史全体にわたる模倣的欲望とスケープゴートメカニズムの繰り返しパターンを示します。
文学、人類学、哲学の融合は、人間の行動と社会の進化の複雑さを理解するための包括的な枠組みを作り出しています。
(略)
前著『暴力と聖なるもの』では、すべての社会秩序は根源的な暴力にもとづくことを解き明かしたジラール。
本書では、その洞察を「聖書」に適応しています。
批判的かつ革命的に「聖書」を読みなおし、著者の多角的なアプローチによって人類のもっとも古い秘密を探り出しています。
” ※着色は引用者
]
STB
@RC_StB
本日25日、私のプロフィールにも書いてある、「構造的暴力」を提唱したガルトゥングが日本に行って対談式の講演をするとのこと。高齢なので希少な機会となりそうだ。
対談相手は鳩山由紀夫。
入場料、申し込み不要。
正直割と行きたかった。
http://tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/list/201805/CK2018052302000175.html
午前4:01 · 2018年5月25日
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
ウィキペディアは内容よりも更新履歴の方が面白い
クーデンホーフカレルギーと鳩山と友愛のページは同一人物が編集してた フリーメイソンの人物の項目とかも
前はトランス女性のキケロが好きな人がフランス革命とそのスローガンとホメイニがどうたらのページを編集してたな
午後7:29 · 2025年5月9日
·
350
件の表示
STB
@RC_StB
wikipediaを見なければいけない時は編集履歴をチェックするのが基本
扶余族や三韓、稲作、縄文人、秀吉の朝鮮侵攻等の記事はかなりの頻度で書き換えられたり内容が変更されているので要注意
他にあらゆる議員の記事に夫婦別姓への賛否が記入されているのが気色悪い
意味が知りたいだけならコトバンクへ
午前3:01 · 2018年2月2日
(”「エンゲル係数」の変更履歴”について:)
STB
@RC_StB
もう既に編集合戦の末に保護(凍結)されていたhttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E4%BF%82%E6%95%B0&action=history
2月1日だけで20回も編集されている
この履歴差分は情報操作の実例として、改竄のノウハウをビフォア・アフターでじっくり見聞できる最新の教材となった
こういったがテレビ・新聞・あらゆる部分に日常的に及んでいるという見本だ
午前3:42 · 2018年2月2日
行政府が日常的にwikipediaを編集している事が公に知られた事件の中で、最も醜聞に属するニュースhttp://itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html
宮内庁が天皇陵や歴史関連の書き込み
総務省が「電子投票」
文科省は「本間正明元政府税制調査会会長に関するスキャンダル」の情報を削除
厚労省は「薬物」
#権力による情報操作
午前3:47 · 2018年2月2日
(
リンク先は
総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明
2007年08月29日 16時10分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html
” Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日本語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。
画像
WikiScanner日本語版
WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日本のWikipedia内を検索できる日本語版が登場した。
省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き換えられているほか、「水曜どうでしょうの企画」を詳細に説明する書き込みや、シミュレーションゲーム「蒼き狼と白き牝鹿」に関する書き込みもあった。
文科省のIPからは、本間正明・元政府税制調査会会長に関するスキャンダルが削除されていたり、「コミュニティ・スクール」の項目で、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」と自画自賛も。
厚生労働省からは「薬物」などの項目で編集があったほか、アダルトゲーム「ななついろ★ドロップス」の項目で解説も書き加えられていた。宮内庁は、天皇陵や歴史関連の書き込みを編集しており、宮内庁に関連する疑惑の指摘を削除した跡も見つかった。農林水産省からは、ガンダム関連で大量の書き込みがあった。
画像
「コミュニティ・スクール」の項目では、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」と自画自賛
画像
宮内庁に関連する疑惑について、宮内庁IPから削除も
画像
農林水産省からはガンダム関連で大量の書き込みが
WikiScanner日本語版トップページには、ソニー、ライブドア、東京大学などからの書き込みをワンクリックで確認できるリンクを掲載しているほか、プルダウンメニューには、ローマ字表記で企業・団体名一覧を表示。さまざまな企業や団体の内部から、いつ、どのような書き込みがあったかを確認できる。
ちなみにWikipediaはガイドラインで「自分のことについては他の利用者に執筆を任せるのが望ましい」としており、ユーザー自身が関わる記事についての編集を避けるよう呼びかけている。
” ※着色は引用者
ガンダム(笑) 単なる趣味なのか、初代が赤組作品だからなのか分からないな。
)
政府の情報操作は大規模・大胆に行われるという事例http://biz-journal.jp/2017/04/post_18721.html
言わずと知れたモッキンバード
CIA長官とタイムやライフの創刊者・ニューヨーク・タイムズの編集が友人。19世紀以降大メディアは常にインナー・サークルとソドミスト仲間だ
ニホンも朝日新聞ですらCIAに軒先を貸している
https://biz-journal.jp/journalism/post_18721.html
午前3:58 · 2018年2月2日
(mockingbird:マネシツグミ 。他の鳥の鳴き声などを真似る鳥。
リンク先は
CIA、米主要メディアと強固な協力関係…偽ニュース流布で軍事介入、職員が記者活動も
2017.04.15 社会
https://biz-journal.jp/journalism/post_18721.html
”トランプ米政権と報道機関が対立を深めている。トランプ大統領は匿名の情報源に基づく報道を「偽ニュース」と批判。偽ニュースを流したという報道機関を取材の場から締め出し、対決姿勢をあらわにした。
これに対し報道機関は「報道統制」「政権が望まない報道をしたことに対する報復」などと反発している。一応もっともではあるが、素直にうなずけない。
政府に取材できたからといって、正しい報道になるとは限らない。政府との親密な関係によって、かえって真実が歪められてしまうかもしれないからだ。いや実際、そのような政府と報道機関の不健全な関係は過去にもあった。
その代表例は「モッキンバード作戦」である。
モッキンバード作戦とは、米中央情報局(CIA)が報道の操作を図った秘密工作である。冷戦期の1950年代に始められた。米国の主要ジャーナリストを誘い入れ、政治や外交などに関するCIAの見解を広める手助けをさせた。
作戦を主導したCIA幹部はアレン・ダレス長官、フランク・ウィズナー工作本部長、コード・メイヤー(ワシントン・ポスト紙編集主幹ベン・ブラッドリーの義兄)らである。ウィズナーはワシントン・ポスト紙発行人のフィル・グラハムを協力者に引き入れたほか、50年代初めにはニューヨーク・タイムズ紙、ニューズウィーク誌、大手放送局CBSなどの経営者やジャーナリストの協力を取りつけたとされる。
77年10月、ウォーターゲート事件報道で知られる元ワシントン・ポスト紙記者カール・バーンスタインは、ローリング・ストーン誌に衝撃的な記事を寄稿した。それによると、52年以来、ピュリッツァー賞受賞記者を含む総勢400人ものジャーナリストがCIAのために働いていたという。
バーンスタインは「CIAとメディア」と題するこの記事で、CIAに協力したとされる報道関係者を実名で列挙した。それにはウィリアム・ペイリー(CBS創業者)、ヘンリー・ルース(タイム誌・ライフ誌創刊者)、アーサー・サルツバーガー(ニューヨーク・タイムズ紙発行人)などの大物が含まれていた。彼らはダレスCIA長官の親しい友人でもあった。
CIAはこうした大物や、第二次世界大戦中に政府の情報機関である戦争情報局にいたジャーナリスト、大戦中に政府の広報に携わった職員らを通じ、海外情勢や各国指導者に関する情報を意図的にリークした。情報を小さな新聞社に流し、CIAに協力的なメディアを通じて次第に広げさせる手法もとった。
(略)
やがてモッキンバード作戦はその存在が知られるようになり、75年の上院情報活動調査特別委員会(チャーチ委員会)で実態が明らかにされた。翌76年2月、新任のジョージ・ブッシュCIA長官(のちの大統領、父ブッシュ)が、ジャーナリストの無償の自発的協力は引き続き「歓迎」するものの、金銭供与を伴う協力は廃止する方針を表明した。
その後、報道機関がCIAや政府との癒着を完全に断ち切ったかどうかは定かでない。しかし少なくとも外から見る限り、政府に都合の良い情報を無批判に垂れ流す体質は改まっていない。
その典型は、2003年に米国がイラクを先制攻撃したイラク戦争の際の報道である。米政府はイラクが大量破壊兵器を保有しているなどと根拠のない主張をし、報道機関はそれらをほとんどなんの検証もしないまま流布させた。偽ニュースをばらまいたのだ。これではトランプ大統領の偽ニュース呼ばわりに胸を張って反論できまい。
偽ニュースというと、怪しげなウェブサイトや交流サイト(SNS)の匿名投稿などを通じ流布されるイメージが強い。だから一流の報道機関が政府と結託して嘘ニュースを流すなどと聞くと、「陰謀論」だと笑って否定したくなるかもしれない。
しかし今回述べたモッキンバード作戦のように、陰謀論には正しいものもある。笑い飛ばす前に、歴史上の事実を学んでみよう。きっと真実を見抜く目が養われるはずだ。
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/journalism/post_18721_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
” ※着色は引用者
「ジャーナリストの無償の自発的協力は引き続き「歓迎」するものの、金銭供与を伴う協力は廃止する方針を表明した」って方針は表明したけど守られてなさそうだな(笑)
)
フラクタル
@sjmwuj
教皇のレオ10世見るとメディチ家とか免罪符とか宗教改革とかルターとか出てくるよ
オススメ
午後6:01 · 2025年5月9日
·
235
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
レオ10世については俺ずっと言ってるんですがねぇ……
午後9:57 · 2025年5月9日
·
33
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
なんやかんやで世界の渦中の中心軸にある青組というかこの場合はプロテスタントというべきだけど、これが生まれるきっかけとなったのがメディチ家兄筋のというかロレンツォの次男だったというのがまずアレである。しかも父ロレンツォ同様に教養と美術を庇護するあまり浪費癖が絶えずその結果、免罪符を
午後6:13 · 2024年12月25日
·
1,137
件の表示
出してああいう事になったというお粗末過ぎるギャグなんで、十字軍云々とかそういうのとは別にメディチ家や当時のイタリアの権力闘争に諸々の方をより教えるべきだと思うの
まさかの根本的にしょうもない理由で始まったとは誰も思わんやん?
午後6:13 · 2024年12月25日
·
298
件の表示
レオ10世。当人がほざいたとされる「神はわれわれに教皇職を与えられた。さあ楽しもうではないか」という発言だが、これがホントならよゆーで論外でしかないし、実際に言ってなかったとしてもこういう言葉が伝承として残るぐらいにはって事なのでもうちょいどうにかならんかったんかねって
午後7:22 · 2024年12月25日
·
323
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
免罪符や宗教革命は学校でも習うのでまぁ良いとして、メディチは知らん人多いんじゃないかな。メディチ出身でロレンツォの次男であるレオ10世が自らの我欲の為のみに免罪符を発行しまくってルターのソレに繋がったという事実を把握してない人が殆どなのでなんでそうなったのかが把握できてない以上は
午前7:12 · 2025年4月30日
·
597
件の表示
そうなるとしか。
午前7:12 · 2025年4月30日
·
111
件の表示
Lebenstrieb
@Kohler_volnt
免罪符、フッガー家という大商人と関係があるんだけど、フッガー家は免罪符で儲ける一方、貧民向けにアパートを建ててやり超低価格で住まわせるという慈善事業もしていた。アパートの入居要件はいくつかあるが面白いのが大家のフッガー家に毎日祈りを捧げなければならないという点。神様気取りか?
午後2:44 · 2020年4月3日
免罪符のお金を''すべて''搾取していた、というのは間違った考えで、このように免罪符の利益で慈善活動もしていたのだけは知ってほしい。
午後2:46 · 2020年4月3日
ちなみに宗教改革で有名なルターくんはフッガー家の独占に苦しんでいた鉱夫の息子だったという裏事情もある。(フッガー家はマクシミリアンが結婚する時に莫大な資金を支援してあげ、その対価として銀鉱、銅鉱などの膨大な鉱山利権を手にしていた)
午後2:50 · 2020年4月3日
ーーーー
ワクワクさん
@uxskf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%AE%B6
あとフッガー家もすごいね
午後8:03 · 2023年10月10日
·
464
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
選帝侯というボスがあってのロスチャは事実だからなぁ
今はロスチャ及び下の銀行が化け物化してそこまでコントロールできてるかは不明だけど
フッガーみたいにスペインの顎にべったりした結果あぁなったのでロスチャはうまくやったかと
午後4:54 · 2023年12月8日
·
728
件の表示
(
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-552.html
”
[
ワクワクさんが、進撃タイタンで顎ハプスブルクの話をしていて、それをきっかけに、「昔、何かのようつべ動画で、ハプスブルクを『顎の巨人』って呼んでたやつがあったなあ」って思って探していたらやっと見つけたよ。
【ゆっくり解説】勝つためならなんでもやります・フランソワ1世【フランス王】
https://www.youtube.com/watch?v=ljHtdUnH_OU
”110,226 回視聴 2021/03/13
この時代の2メートルって化物じゃないですかね”
以下、メモ(動画で書かれている通りとは限らない)。
2メートルといえばフランソワ1世。16世紀のフランスの国王だ。
顎ことカール5世。
フランソワは打倒カール5世に生涯をかけたと言って過言ではない。
顎絶対砕くマンこと、フランソワ1世について解説するぜ。
フランソワは、のびのびすくすくと育った。すくすくと育った結果、身長は2メートルを超えた。これは超大型巨人ですわ。
スペイン王であったカルロス1世、つまりのちのカール5世と争うことになる。
顎(あぎと)の巨人の登場ね(動画2:59~)。
禿頭王シャルル2世「この顎はもろそう」
(顎の巨人って表現にも笑うし、もろそうって突っ込みにマジで笑う(笑))
選挙にはともかく金が必要だった。選挙権を持つ7人の選帝侯を買収するために、フランソワもカールも大枚を叩いた。
(「はた」いたが正しいのだが「たた」いたと音読されている。実は「はたく」って漢字表記だと「叩く」だよ。
この動画、顎の巨人を「あぎと」と「あご」の2種類の読み方をしている)
カールのバックには、勃興し始めたフッガー家という大商人がいた。
結局、フッガー家の資金力の前に、フランソワは敗れた。
こうしてカールはカール5世として即位した。偉大なる顎皇帝の誕生。
フランソワはこの悔しさを一生忘れなかった。そしてカールとの生涯をかけた争いが始まる。
顎の巨人VS超大型巨人(3:49~)。
(超大型巨人 対 顎の巨人 で草不可避w)
フランソワは、イタリアで不遇をかこっていたレオナルド・ダ・ヴィンチをフランスに招き、彼を終生保護した。
学術の研究機関であるコレージュ・ロワイヤルを設立した。これは現在でもコレージュ・ド・フランスとして続いており、フランス最大の権威を持つ研究機関だ。
(面白い動画だったよ(笑) ちゃんと解説している動画だ。ギャグじゃなくてマジで顎の巨人の元ネタが顎の一族だとは昔初めて視聴したときは気づかなかったよ。ワクワクさんが視聴したら笑いまくりそうな動画(笑))
]
”
)
ワクワクさん
@uxskf
顎の巨人ほんとワロタ 超大型巨人で爆笑
そのまんま顎の一族なのだが
フランス最大の権威を持つ研究機関で面白いね
午後3:03 · 2024年3月6日
·
2,019
件の表示
これらの動画を見た後に進撃を見てさらにベルリンあたりの顎の動きを見るとより楽しめるでしょう
超大型vs顎は草
ほとんど動画には出てこなかったけどカールのバックのフッガー家というのは超重要である
選帝侯という銀行家のボスとその銀行家の分かりやすい話だしね
午後3:07 · 2024年3月6日
·
587
件の表示
結局銀の流入やらで没落してしまったようだがスペインの顎に踏み倒されてしまうという理由もあったりする
まぁここら辺は貸したら負けみたいなのがあるのを感じる
ロスチャイルドなんかはそこから上手く色んなとこと手を組んだ欧州貴族連中とのネットワークを築いた
午後3:12 · 2024年3月6日
·
663
件の表示
銀行家の方が貸したら負けというのを私は感じるのだけどね
使い倒して踏み倒せば良いやんという魂胆は感じるわけ
午後3:17 · 2024年3月6日
·
593
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
フッガーにしろ選帝侯と組んだりして選挙を操作したりまぁここら辺は面白い
フッガー家は選帝侯と銀行家との面白い動きや関係性と経済の話として興味深い
フッガー家の遺産と時代という2冊くらいしか日本語のフッガー家に絞った本を私は知らないのだがおすすめ
午後3:14 · 2024年3月6日
·
859
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
フッガーあたりは選帝侯と銀行家の間や動きが面白いです
フッガー自体がスゲーって感じだけど
選挙の操作やら銀行家と選帝侯の協力プレイが重要なのがよく分かるわけ
フッガー家に特化した研究本自体日本にはそんなないのだけどね
午後8:56 · 2024年3月10日
·
681
件の表示
ーーーーーーー
たつ@オタク兼業料理人
@tatsu_cook
メテオカイジュウ、いわゆるカプセル怪獣だよな・・・
アイスラッガ-といい、カプセル怪獣といい、久々の擬態型といい、だいぶウルトラセブン意識してるよねウルトラマンオメガ・・・・
午後9:36 · 2025年5月8日
·
115
件の表示
ーーーー
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
ファックスの由来は結構面白くて、これは「ファクシミリ(英語: facsimile)」の略なのですが、元はラテン語で「同様の物を作れ (Fac simile.)」という命令なのです。
午前10:59 · 2025年5月9日
·
6.4万
件の表示
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
ドイツ語で「水素」はWasserstoff、「酸素」はSauerstoffなどと言います。英語で対応する要素はwater-stuff、sour-stuffです。
英語で「水素」や「酸素」はギリシャ語の要素を用いてhydrogen、oxygenと言うのですが、ドイツ語の分かりやすさが好きです。
午後10:27 · 2025年5月9日
·
2,864
件の表示
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
人と話した後に「あの時ああ言えばよかったなあ」と思いつくのはフランス語でesprit de l'escalier「階段の機知」と言います。元は、帰りに階段を下りる時になってやっとうまい言葉を思いつくイメージです。
ドイツ語のTreppenwitz「後知恵」も成り立ちは同じく「階段(Treppe)」+「機知(Witz)」です。
午後7:51 · 2025年5月9日
·
2.2万
件の表示
ーーー
紅ブタ。紅豚。
アンク@金曜ロードショー公式さんがリポスト
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
【発展】『紅の豚』きょう9日「金ロー」で放送、実は“15ページ“の原作漫画があった
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28714362/
『紅の豚』の原作漫画は、宮崎駿が手がけた『飛行艇時代』という作品。宮崎が鈴木敏夫に「15分程度の趣味的な短編映画」の企画を持ち込んだのが発端で、全3話・15ページだったという。
画像
午後5:06 · 2025年5月9日
·
16.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
街に来た #ポルコ🐽を注視する青い👔シャツを着た人たちは、ファシズムに傾倒していると思われる王党派の人々です。モデルとなったと思われるのは、イタリア🇮🇹でムッソリーニが組織し、ファシスト党の政権獲得に貢献した“黒シャツ隊”です🤨
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:16 · 2025年5月9日
·
4.8万
件の表示
(わざわざ黒を青にしたんだ(笑) 青は敵)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ「ファシストになるより豚のほうがマシさ」
ポルコ「俺は俺の稼ぎでしか飛ばねぇよ」
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:48 · 2025年5月9日
·
11.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
カーチスを演じたのは、#大塚明夫🗣️さん。ブラックジャック役や「攻殻機動隊」シリーズのバトー役、『ルパン三世』の次元大介役も務めています。ゲームでは「メタルギア・ソリッド」シリーズのスネーク役でもおなじみです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:27 · 2025年5月9日
·
4.5万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ジーナ が所有している船🚤に掲げられている旗に注目。アドリア海が舞台なのに、アルゼンチンの国旗🇦🇷風の旗が掲げられているのです。これはジーナがアルゼンチン国籍だという裏設定があるからなんだそうです🧐
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
画像
午後9:28 · 2025年5月9日
·
4.6万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
ピッコロ社の倉庫にあったエンジン。刻印をよく見ると…GHIBLIと書いてあります…#ジブリ の綴りは「GHIBLI」、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語🇮🇹です。イタリアの軍用偵察機の
名前でもあり、飛行機マニアの #宮﨑監督🎬が命名しました。なお、本来は「ジブリ」ではなく「ギブリ」と発音するのが正しいそうです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:35 · 2025年5月9日
·
2.8万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
“サボイア”というのはイタリア🇮🇹に実在したメーカーですが、ポルコの愛機“サボイアS-21試作戦闘飛行艇”は、#宮﨑駿🎬監督が生み出した架空の飛行艇。5月27日(火)東京・寺田倉庫から始まる「#ジブリの立体造形物展」ではこの飛行艇サボイアS-21の造形物も展示されるそうですよ🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
画像
午後9:38 · 2025年5月9日
·
2.2万
件の表示
(サヴォイア?)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ🐽の愛機の尾翼に書いてあるマークは、ポルコの故郷であるジェノバ市の市章をモデルにしています。その上の「R」の文字はROSSOと共和主義者(Repubbicano)の頭文字から取られているそうです🧐
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:24 · 2025年5月9日
·
3.6万
件の表示
(共和主義なんだ。愛機の色は赤)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
カーチス「名声と金を運んでくる幸運のガラガラ蛇さ」
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:13 · 2025年5月9日
·
3.1万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
アドリア海を拠点に活動する空賊☠️の7グループが作っている組織、空賊連合のボスたちはそれぞれ出身地が違います。眼帯をしているボスはフランス出身で、他にもスイス、シチリア、プロヴァンス、クロアチア出身。ノルマン人やオーストリア=ハンガリー帝国の貴族の末裔もいるそうです😳
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:09 · 2025年5月9日
·
3.2万
件の表示
(左目眼帯で右目強調のボスがフランス出身なんだ(笑))
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
無線機のない時代に発光信号と共に活用されたのがこの手話👉(ハンドサイン)。「豚に真珠」などの冗談にも使えたりと、応用が効くそうです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:57 · 2025年5月9日
·
3.2万
件の表示
(聖書で豚の扱いが悪いことも、主人公が豚である理由の1つだろうな。要は、既存の伝統的なキリスト教の否定。
それと、魔法で豚になったといえばキルケ―。
ただし魔法をかけたのは自分自身であり、ジーナではない。でも、なんとなくだが、ジーナは、キルケーも元ネタにしてそうだな。
キルケ―は父が太陽神なので太陽属性。
キルケ―は酒で人を豚に変えた。
が、オデュッセウスだけはあらかじめヘルメスから魔除けの薬草を与えられていたので魔法の対策ができていたので豚にならなかった。
オデュッセウスはキルケと同棲していたことがある。
キルケとは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%91-3149257
聖書を原文(古代ギリシャ語)で読もう! 豚に真珠 マタイによる福音書7章6節
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43112880
[この動画シリーズはお勧め]
豚に真珠、猫に小判、犬に○○ 何故「豚」に真珠なのか?【COEIROINK投稿祭2023】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43042975
)
耽美なる絵画とモノ
@Estetism_jp
ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス(1849〜1917)
『オデュッセウスに杯を差し出すキルケ』
画像
午前11:39 · 2022年2月10日
耽美なる絵画とモノ
@Estetism_jp
ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス『嫉妬に燃えるキルケ』(1892年頃)
画像
午後2:35 · 2024年1月15日
·
8.9万
件の表示
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ🐽はなぜ自分に魔法をかけたのか…その“動機”を考えているうちに誕生していたキャラクターが、#ジーナ。#宮﨑駿🎬監督は誕生したキャラクターに「なぜあなたは出てきたのですか」と問いかけながら物語を作っていくそうです🤗
#紅の豚 #金曜ロードショー
画像
午後9:59 · 2025年5月9日
·
2.7万
件の表示
ーーー
なかだちはcat holic
@madaraiguana
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-29.html?sp
午後2:33 · 2021年1月11日
(象徴やイメージで潜在意識に力を送り込み外部の現実も変える技術=魔法(魔術)と占星術こそ支配者の技術で胡散臭い迷信だと喧伝して隠す。「三千世界」と「(大)立て替え」は大本教の宣伝。フランス人権宣言とTIGER&BUNNYのウロボロスは錬金術重視のメーソンの象徴。ウィキはスコットランド・仏メイソン系なのを意識して英語記事も読むべき。 『魔法入門』まとめ。)
↑引用
「左翼陰謀論者のスルーするところ【20090613】
http://mkmogura.com/blog/2009/06/13/234
ね、難しい話ではない。
百科事典購入キャンペーンも「用意された物」であるし、学校教育自体が、イルミナティ思想を明確に受け継いでいるのである。
午後2:34 · 2021年1月11日
テンプル騎士団 → エジンバラ → フランス → 啓蒙思想 → フランス革命 → 百科全書派 → 日本へ 平凡パンチby20世紀少年なのである
ほら、ウィキペディアだって、起源はこのエジンバラのテンプル騎士団予備校と同じだろうね。 ここは、まだ調べちゃいないが。
午後2:35 · 2021年1月11日
このスコティッシュライトフリーメーソンの繋がりに、グラントリアン → ロスチャイルドだって、繋がるし見えてくるでしょ?
明確な縦糸が。
ウィキペディアがなんなのか?
日本も含めて百科事典がどんなものであるか?
その意味を知ってるか知ってないかの差は、想像以上に大きい。
午後2:36 · 2021年1月11日
とりあえず日本の百科全書派は、日教組の起源でもあり、ロスチャイルド派そのものでもある。
そして、ロスチャイルド → 左翼 → 反戦洗脳で、終戦記念日に、日本中が「戦争ってよくないよね」と「革命と戦争の仕掛ける本当の張本人に」思い込まされるわけである。
午後2:36 · 2021年1月11日
ちゃんと、ウィキペディアが何処まで信用できるか?百科事典に書いてあるものは、どんな基準で選ばれるか?教科書教育の裏側には何があるか?
そして反戦洗脳とは、何のためにあるのか?
ちゃんと「知って」考えて欲しいとおもうのである。
(中略)
あと暇な奴、以下の事を調べてみてくれや。
午後2:37 · 2021年1月11日
ヴァヴァロアのイルミナティと医師メスマーの関係。同大学。スイスへの亡命。
オルレアン公周辺とメスマー含む診療治療、このメスマーからケイシー含む系譜。
ここらへんが、世界の支配者のネットワークの中枢になったとこだから。
エジンバラ、ストックホルム、フランスを中心にね。
"
午後2:38 · 2021年1月11日
"On 9月 11th, 2013, naoko さんのコメント:
久しぶりにお便りします。
ブログで「紅の豚」について書くためにDVDを見直していたら、ジーナが暗号を受信するシーン、室内の書棚が百科事典で埋められていました。これは彼女の素性を暗示するのでしょうか?
午後2:39 · 2021年1月11日
それにしても、この映画がバブルの果ての疲れた企業戦士を癒すファンタジーとしてもてはやされていた時代があったことを思うと、なんとも無念です。
"
"On 9月 12th, 2013, まっこうモグラ(管理人) さんのコメント:
そうですよ。
午後2:39 · 2021年1月11日
マトリックスの元ネタともいえる攻殻機動隊の最終話でも、百科事典で埋め尽くされてたのも同じです。
百科全書派、つまりイルミナティ思想は、キリスト教界の秘密結社サロン、科学探求コミニティから始まり、日本では平凡社の啓明会などを経て、
午後2:40 · 2021年1月11日
今は進歩主義とニューエイジ思想に、変質しながら継続されています。
とくに日本では、知識人のリベラル左派の部分と融合してますので、まあ、こうやって出てくるわけです。"」
午後2:41 · 2021年1月11日
ーーー
https://x.com/ghibli_world/status/1920834752065478931
”ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ジーナの部屋には、何故か無線機があります。
ジーナがスパイだったころの名残りかもしれません。
#紅の豚
画像
画像
画像
午後10:34 · 2025年5月9日
·
15.7万
件の表示”
(「ジーナが暗号を受信するシーン、室内の書棚が百科事典で埋められていました」の場面)
タイツマン𝕏さんがリポスト
どんぐりごろごろ
@donguri560560
「紅の豚」の空賊連合を覚えよう
画像
午後7:45 · 2025年5月9日
·
8.7万
件の表示
(空賊連合のボスは持ち回り制らしい。
じゃあなぜ今回は右目強調のフランス人なんだろうな(笑))
タイツマン𝕏さんがリポスト
からたまご
@igashou555
アンクくん先週と違ってめっちゃ話すね
午後9:18 · 2025年5月9日
·
7,439
件の表示
(笑ってしまった(笑) 君たち~を解説したいなら、聖書とか神話とかケツ社とかの話題になるから解説しにくいんだろうな。
アンクって名前が完全にエジプト属性なので、金ローって赤優位番組だろうな。だから血[じ]ブリをよく流すんだろうな。
君たち~で「「仕事を継ぐ者はわたしの血をひく者でなければならない」っていう、血統重視の台詞があるよね。
血[ケツ]社。
なので血[じ]ブリという伏字的表現にした。
)
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ「なあに、軽いもんよ」
画像
午後10:45 · 2025年5月9日
·
16.7万
件の表示
(カーチスが殴り合いをしたことで右目強調状態になるポルコ。サングラスをいつもかけていて、右目のレンズだけが無事)
しゅ
@ac78ad8f866b432
紅の豚のカーチスはボコボコになってる時のほうが色香あってかっこいい
画像
午前9:40 · 2025年3月30日
·
200
件の表示
(主人公との殴り合いで右目強調状態になるカーチス)
神無月久音
@k_hisane
#紅の豚、何度見てもいい映画で、個人的にはカーチスが好きなんですけど、カッコつけキザ野郎のカーチスが、勝負に負けてボッコボコのツラのまま、フィオを見送るこのシーンの表情こそが、彼の一番カッコいい顔なんだよなあと。
画像
午後11:03 · 2025年5月9日
·
6万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
絵コンテによると、フィオの前に飛んできた虫はスカラベです。いわゆる、フンコロガシですね。
安住の地を求めて、サハラから飛んできたようです。
#紅の豚
画像
画像
午後10:03 · 2025年5月9日
·
1.6万
件の表示
(太陽強調)
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ドナルド・カーチスはかなりの野心家で、俳優としての名声を得て、スターになり、ゆくゆくは大統領の座を狙っています。
そのため、態度も大きく、大胆な人柄で描かれています。
#紅の豚
画像
午後9:59 · 2025年5月9日
·
2.8万
件の表示
☘ 𝔰𝔦𝔭𝔥𝔬𝔫 ☘
@Siphon_Drip
ドナルド・カーチスは原作の飛行艇時代ではドナルド・チャックであったことや劇中でジーナに対し「次はハリウッドの大スターだ」「(その次は?)大統領!」と答えていることから映画俳優から大統領になったドナルド・レーガン氏がモデルと言われている
#金曜ロードショー
#紅の豚
画像
画像
午後11:02 · 2025年5月9日
·
4,144
件の表示
(本作は、レーガン[青]批判でもある。税リブはレーガン[青]批判でもある。
レーガンが大統領になったのは80年代だから、『紅の豚』の公開よりも前。
『紅の豚』は、1992年7月18日に公開されたから、33年前だな。33だから放送したんだろうな(笑))
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ジーナの専用飛行艇は、フライングボードと呼ばれています。
Gのマークは、ジーナの頭文字をとったものと思われます。
#紅の豚
画像
午後10:41 · 2025年5月9日
·
1.4万
件の表示
(メイソンの象徴のGの意味もありそう)
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
『紅の豚』は、宮崎駿監督が月刊モデルグラフィックスに連載していた漫画『飛行艇時代』を原作にしています。
『雑想ノート』の中で、ポルコ・ロッソのシリーズとして14話~16話まで連載されました。
#紅の豚
画像
午後10:36 · 2025年5月9日
·
1.8万
件の表示
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】
@ghibli_world
ラストシーンで映るホテル・アドリアーノの裏に、小さく赤い飛行艇が停まっています。
ということは、つまり?
#紅の豚
画像
午後10:47 · 2025年5月9日
·
34.4万
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
ぬえ🦅
@yosinotennin
パリ・コミューンや共産主義のなりたち。罵倒とか軽蔑とかネガティブな捉え方をする前に、ちょっとは歴史を調べてみればいいじゃないっすか
「そういうことはな、人間同士でやんな」などのポルコの台詞ひとつ取っても、違う側面から考えることができると思うんですよ
引用
ぬえ🦅
@yosinotennin
午後10:27 · 2025年5月10日
·
62.2万
件の表示
紅の豚のジーナについて「共産主義者のスパイだったんだな」という投稿への反応が興味深い。
そもそもポルコ・ロッソがイタリア語で「赤い豚野郎」共産主義者への罵倒として使われていたこと、作中で「血の一週間」の哀悼歌である『さくらんぼの実る頃』をジーナが歌うことなどから、そりゃそうだよと
午後10:38 · 2025年5月10日
·
7.8万
件の表示
調べるのは嫌だ、勉強するのもめんどくさい
でも罵倒だけは張り切ってする
そんなのつまんないでしょ
午後10:39 · 2025年5月10日
·
1.7万
件の表示
ーーー
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」
@itou_hiro
ここ、声優が加藤登紀子なので、なんの説明もなくても「ああ、共産主義者のスパイだったんだな」とわかる。
引用
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
·
5月9日
舞台となった1920年代は、ココ・シャネル👗がファッション界の革命児として大活躍した時代。そんな背景から、作品に登場する女性キャラたちはみんなおしゃれです😆特に #ジーナ
さらに表示
画像
画像
午前1:18 · 2025年5月10日
·
1,177.6万
件の表示
先ほど日本共産党の党員の方から「スパイでなく活動家でしょう」とのご指摘がありました。
なるほど、スパイと書くと『他の組織に入り込む』というニュアンスが入ってしまうとのこと。
ぼくとしてはカリオストロで峰不二子が『女スパイ』と呼ばれていたこともあってスパイと書いたのですが(続く
午後3:57 · 2025年5月11日
·
1,783
件の表示
ここはプロフェッショナルのお言葉に従い、訂正させていただきます。
『スパイ』でなく『活動家』でした。
菅野さん、ご教示ありがとうございました。
午後4:00 · 2025年5月11日
·
1,607
件の表示
ーーー
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
この「共産主義者のスパイ」って文言のを加藤登紀子さんや作品に対する中傷として怒ってる人が多く、まあスパイには否定的ニュアンスもあるとは思うけど、はっきり言って宮崎駿は明らかにジーナというヒロインを政治思想を持つ女として描いてるし、共産主義者であることが輝いてた時代だったんだよ
引用
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」
@itou_hiro
·
5月10日
ここ、声優が加藤登紀子なので、なんの説明もなくても「ああ、共産主義者のスパイだったんだな」とわかる。 x.com/kinro_ntv/stat…
午後5:36 · 2025年5月10日
·
15.8万
件の表示
ぬえ🦅
@yosinotennin
紅の豚のジーナについて「共産主義者のスパイだったんだな」という投稿への反応が興味深い。
そもそもポルコ・ロッソがイタリア語で「赤い豚野郎」共産主義者への罵倒として使われていたこと、作中で「血の一週間」の哀悼歌である『さくらんぼの実る頃』をジーナが歌うことなどから、そりゃそうだよと
午後10:27 · 2025年5月10日
·
61万
件の表示
世代的に、エンディングの『ときには昔の話を』の歌詞から受ける印象が全く違うのだろうなとは想像できます
午後10:33 · 2025年5月10日
·
7.4万
件の表示
『紅の豚』は、ジブリ映画の中で一番好き。傑作だと思っている。
午後10:35 · 2025年5月10日
·
9.2万
件の表示
「声優が加藤登紀子なので」にしても、何を今更…な感想しかないですよ。大体、政治的なメッセージを発信するミュージシャンが珍しくない時代が、かつて日本にもあったのだから。シャンソンは勿論だけど、フォークソングなどの民衆の歌は反戦、反体制の象徴だったじゃないですか。
午前8:16 · 2025年5月11日
·
7.1万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
「紅の豚」のジーナは共産主義の"スパイ"だか何だか、って話がトピックになってるようだが、戦間期のファシストイタリアではイタリア共産党は禁止政党だったし、そもそも1926年11月には反政府的な政党・運動・組織は強制解散となったので、スパイも何も、政府に反抗するにはああするしかなかったのだよ
午後6:59 · 2025年5月11日
·
7,660
件の表示
紅豚については終わり。
ーーーー
Ælfぎふ
@lfgifu1
今年はニカイア公会議1700周年です。
ということで教科書で習うよりも少しだけ詳しくなりましょう。
YouTube
https://youtu.be/OzlyokvOdD4
ニコニコ
nicovideo.jpから
午前0:00 · 2025年5月10日
·
1,189
件の表示
ようこ☆Yoko🍇
@PYokonow
バチカン、すべてのキリスト教徒に復活祭の共通の日付の設定を呼びかける|神のうちの真のいのち
ニカイア公会議の1700周年が迎えられる2025年はローマ教皇庁と東方の諸教会が復活祭を同じ日付で祝う稀な年であり、これが双方のエキュメニカル機関にさらなる動機を与えている https://tlig.jp/blog/2025/04/12/lifesite/
午前5:16 · 2025年4月13日
·
131
件の表示
ようこ☆Yoko🍇
@PYokonow
『復活祭の共通の祝典がキリスト教の一致に不可欠』
2025年1月3日-キリスト新聞社HP
東方正教会全地総主教 バルトロメオ1世聖下が1月1日の朝、総主教教会でニカイア公会議の1700周年を迎える今年、一致した復活祭を祝うことがキリスト教の一致に不可欠だと語った。
kirishin.com
東方正教会全地総主教 復活祭の共通の祝典がキリスト教の一致に不可欠 ニカイア公会議1700周年で 2025年1月3日 - キリスト新聞社ホームページ
東方正教会全地総主教バルトロメオ1世聖下が1月1日の朝、トルコ最大の都市イスタンブールのファナールにある由緒ある...
午後1:23 · 2025年1月12日
·
127
件の表示
ーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
「あなたがしっかりしていないとお母さんは悲しむよ」「期待を裏切らないでね」みたいな条件付きの自己価値観のメッセージを繰り返し受けて育った人はかなり強迫的で不安定になるけど「あなたは何があっても大丈夫」と無条件に言われてきた人は困難に直面しても「どうにかなる」と感じられますね。
午後9:28 · 2025年5月9日
·
1.8万
件の表示
「あなたの振る舞い次第で、他人の感情が決まる」という感情的脅しを刷り込まれてるわけだから境界はかなり曖昧になるわ、期待に応えることでしかここにいていい理由がないから私は迷惑な存在かもしれないといった自己像が形成されて助けを求めることすら自己否定と結び付いたり人を裁くようにもなる。
午後9:35 · 2025年5月9日
·
8,897
件の表示
「あなたは大丈夫」と言ってくれる大人がたくさんいてくれたおかげで特にここ数年でこの刷り込みが綺麗にめくれてきたので刷り込みを取るのに早い遅いは無いですけど、素直に受け取るための器は必要です。
午後9:43 · 2025年5月9日
·
7,259
件の表示
━━━━━━━━━
遂にこの話だけでも視聴してほしい回が来た。この話だけでも視聴してほしい回はもう1つあって、27話の赤組としてのナ血と青組としてのナ血が対立し、赤が勝つ話。
どちらの話もケツ社度が異常。
ジャッカー電撃隊 第23話「白い鳥人!ビッグワン」
https://www.nicovideo.jp/watch/so44954004
”コバックをやぶられ処刑寸前のジャッカーを、行動隊長ビッグワンが救出!
前回:第22話「赤い大逆転!!自爆軍団を攻撃せよ」
投稿日時
2025/5/10 8:00
”
のコメント抜粋:
「開幕0秒で番組を乗っ取る男
00:00
書込日時:2025/5/10 8:48
コメント番号:671」
((笑) (笑))
「ビッグワンこと番場壮吉のテロップだけなぜ赤色?
00:52
書込日時:2025/5/10 15:27
コメント番号:1838」
「白フォントだと衣装に隠れる可能性あるしな
00:53
書込日時:2025/5/10 11:42
コメント番号:1383」
「※文字が赤いのは白衣装+白地だと読めないことが原因 特別扱いとかではない
00:54
書込日時:2025/5/10 16:51
コメント番号:2023」
(ビッグワンは明らかに特別扱いだけどね。赤色なのは「彼も赤組」って意味も込めてそうだな)
「当週の出来事:特撮「快傑ズバット」放送終了(9月28日)アニメ「新・巨人の星」放送開始(1日)NHK教育テレビが全面カラー化、日本の白黒放送終了(3日
00:05
書込日時:2025/5/10 17:19
コメント番号:2128」
(快傑ズバットっぽくなったジャッカー電撃隊)
23話(「白い鳥人[超人。不死鳥]」ビッグワン[セフィロト▽。Mの刻印]が初登場。詩篇23「主は私の羊飼い」)。
「大いなる1」にケツ社要素を詰め込みすぎ(笑)
23話は群を抜いてケツ社度が高い。濃厚すぎる。
詳しくは、
ご支援用⑫(無料公開は危険な『五レンジャ-』 『ジャッ力-電撃隊』『ドンブラザ-ズ[23~最終話]』 『ジュウレソジャ-[46~最終話]』『暴れンジャ-46話』 『キング王者[1~6話]』考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/4691242
をどうぞ。
狐嫁前さんへ。ジャッカーは非常に情報処理が楽だよ。見ていて疲れない。
だって、敵勢力が1つだけで、巨大戦がないからね(笑) 分かりやすいでしょ?
50ジャーから巨大戦を抜いて、戦士同士の闘い(指輪争奪戦)も抜いたらそりゃあ分かりやすいでしょ?
だって、怪人との等身大の戦闘しかないもん(笑)
━━━━━━━━━
金城(かぽ)
@kapo6636
「そう言えるあなたは恵まれてるよ」とルサンチマン的な冷笑で切り捨てず、妬みもせず、どうしてこの人はこんなことが言えるのだろうか?と観察し続けたり共に過ごしてみて盗めるところは積極的に盗んでいると気が付けば不思議と自分も恵まれているようになる。
午後2:26 · 2025年5月10日
·
6,413
件の表示
羨望というのは、人間である以上どうしても出てくるものだけれど、そこから嫉妬→破壊性→自他否定へ向かう方向と、観察→吸収→自己の地盤を耕す方向に使える方向とでは、同じ感情を抱いてもまったく違う方向になる。一時的な勝ち負けや評価ではなく、自分の根を深く張るための方向感覚を養っていく。
午後2:28 · 2025年5月10日
·
4,723
件の表示
私は他者を讃えることにはなんも抵抗は無いんだけど、どう考えても私が生きている世界が一番楽しくて鮮やかに決まっているので羨む、妬むという発想がなかなか発現してこない。笑
午後2:34 · 2025年5月10日
·
3,695
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
マヤの生贄により太陽の寿命を伸ばすという思想が、エプの生贄の元龍では?野球もマヤの球技発祥っぽいし。
午後3:32 · 2025年5月10日
·
14
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ブラッスール神父(1814−1874)が、マヤとエジプトの共通の先祖がアトランティス人だと言い出した。マヤ予言みたいなマヤオカルトの源流。ここで、ケツァルコアトル=ホルスとなってしまい、マヤはアメリカにとってのエジプトとなる(ヨーロッパがエジプト大好きなように)。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
22
件の表示
また、解読できないマヤ文字2文字(実際は、当時2文字以上に全然できていなかった)がMとUに似ているとし、「ムー」と読んだ。ブラッスールはアトランティスのマヤ語での読み方をムーと思った。そして、チャーチワードという男がムー大陸の本を出し今に至る。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
14
件の表示
もちろんレム(ー)リア由来説もあるわけだが。バリュエル神父といいテイヤール神父といい、神父は色々やらかしている。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
11
件の表示
ーーーーー
https://x.com/Ag0vB/status/1921134243817697527
”川村悠人
@Ag0vB
Frank Köhler著『リグヴェーダの詩人』(Kaví im Ṛgveda)。
物事の真の名を知ればそれを操ることができるという発想があるが、そのような物事の秘密の名を詩人たちが管理していたらしいことなど、重要な観念が論じられている。
リシ(聖仙)の語源なども。
画像
午後6:24 · 2025年5月10日
·
171
件の表示
”
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1921126880817688734
”ワクワクさん
@uxskf
創作物に仕掛けられたモノの裏読み考察って大事だよね
ある程度潜在意識への魔術を防げるし
向こう側としては元ネタ(ベースの経典)を知られたくはなさそう
計画書と予告暴露による現実感を奪う魔術が解けかねないからね
午後1:24 · 2023年11月4日
·
895
件の表示
”
━━━━━━━━━
A.R.Lain
@trudjvxv
ブラッスール神父(1814−1874)が、マヤとエジプトの共通の先祖がアトランティス人だと言い出した。マヤ予言みたいなマヤオカルトの源流。ここで、ケツァルコアトル=ホルスとなってしまい、マヤはアメリカにとってのエジプトとなる(ヨーロッパがエジプト大好きなように)。
午後3:34 · 2025年5月10日
·
88
件の表示
ハイパーぷうきち
@NNHkfAnNloj9N6u
パロディアカウント
ドンキーコング64のステージにアステカンウィンドウというのがありますがどうみてもエジプトの環境に見えましたね
午後6:34 · 2025年5月10日
·
9
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
啓蒙思想学び直してるが、実に面白い。ラプラスの魔の様な人間機械論が、ケネーの経済表に繋がり社会学を形成してゆくんだろうなあ。ただ、コンドルセの頁までまだ読んでなくて途中経過報告です。あまりにも面白かったので先走ってしまった。
午後5:23 · 2025年5月10日
·
35
件の表示
ケネーの元ネタがハーヴェイの血液循環論なのもまた良い。ミクロとマクロの繋がり。まさに彼らの思想そのもの。霊性進化論から言ったら、デカルトの二元論が大好きかと思ったら、そんな事ないのな。びっくり。まだこの辺が整理ついてない。
午後5:23 · 2025年5月10日
·
15
件の表示
ディドロの人間の個体差が記憶に依存するって考えも良い。経験じゃないのな。そりゃ、洗脳教育って発想になるわけだよ。すげえな。
午後7:06 · 2025年5月10日
·
1
件の表示
ーーーーー
金城(かぽ)
@kapo6636
雨の日は温める・寝る・食べる・深く呼吸する・汗を流す・笑うだけ考えるべし。
午前11:56 · 2025年5月10日
·
1.4万
件の表示
ーーーー
(漫画は時間操作で成立する。カーラの操作。技術自体がケツ社好みだ)
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
キュビズムが、異なる視点から見える映像を一枚絵で表現するように、漫画のコマは複数の時間をひとつのコマにおさめることが出来る、時間的キュビズムみたいなことが当たり前にやられていて、分かりやすい例で言えば、連続パンチを打っているときに、腕が何本も1コマに入っているのがそれです。
午後8:42 · 2025年3月4日
·
97.2万
件の表示
もう少し気づきにくいものだと、2人のやりとりを1コマでやるときに、1人目の時間と、それにリアクションをしている2人目の時間が少しずれているなどもあり(同じ表現をアニメにするなら別のフレームになる)、それを人は自然に読んでいるのが面白いところだと思います。
午後8:43 · 2025年3月4日
·
4.4万
件の表示
特に大きい絵のコマのときにあるのが、読者の目線の流れに合わせて人体の時間が少しずつずれている絵などもあり、一枚絵としてみると、身体はこんなふうにならないとか、歪んで見えたりするけど、漫画を読むときには正しく整っているなどの表現もある。
午後8:46 · 2025年3月4日
·
3.9万
件の表示
漫画は読む時間のコントロールの権利が読者側にあるのが特殊な表現だけど、タイムシートのようなものを送り手と受け手で共有しない代わりに、自在な時間表現ができ、動画なら何十秒もかかる表現を一秒にできたりして、時間を圧縮することができるのが表現としての面白いところです。
午後8:49 · 2025年3月4日
·
2.9万
件の表示
この辺に関して、たしか以前、浦沢直樹先生がYAWARAのアニメに対して指摘していたのが、登場人物が1つのコマで口々に喋るのをアニメで順番に喋らせていたのが意図と違っていて、それぞれの声を個別に聞き取れなくてもいいから同時に喋らせてほしかったみたいな話をしていた。表現の特性の違いの話。
午後8:51 · 2025年3月4日
·
2.5万
件の表示
漫画が不得手な表現の話だと、たしか北野武氏が、映画はたとえば刀の鍔迫り合いの場面を手元の絵だけでじっくり撮れるけど、漫画は絵的に変わりの少ないシーンをじっくり描くのは難しいよねって指摘をしていて、描けなくはないし、描いた事例も読んだことあるけど、描きにくい表現ではあるなと思った。
午後8:57 · 2025年3月4日
·
1.9万
件の表示
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
漫画ではひとつのコマに複数の時間が合成されるという言葉の意味が伝わってるか心配になったので、図を描きました。
画像
画像
画像
引用
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
·
3月4日
キュビズムが、異なる視点から見える映像を一枚絵で表現するように、漫画のコマは複数の時間をひとつのコマにおさめることが出来る、時間的キュビズムみたいなことが当たり前にやられていて、分かりやすい例で言えば、連続パンチを打っているときに、腕が何本も1コマに入っているのがそれです。
午後9:37 · 2025年3月4日
·
86.2万
件の表示
インクエッジ
@02Curry
漫画の時間的キュビズム「シーケンシャルにしか発生しないはずの事象が1コマ内で同時に起こる」やつ。ダイアローグで両者同時に口を開いてる、呼び出し音とそれに気付く描写が同時、多重露光のように分身…漫画表現ではやってて当たり前のもの コマ内はポーズを掛けた一瞬の切り出しばかりじゃない
画像
画像
画像
午後5:18 · 2023年6月22日
·
1,700
件の表示
ーーー
漫棚通信:「遠くから遠くまでを遠くから想う」公開中
@mandanatsusin
何を今さらなんだよなあ。夏目/竹熊の「マンガの読み方」では触れられてなかったが、スコット・マクラウドの「マンガ学」では大きなテーマだった。先行研究は読みましょう。>漫画では複数の時間をひとつのコマにおさめる「時間的キュビズム」のようなことが…https://togetter.com/li/2520789.
togetter.comから
午後9:32 · 2025年3月6日
·
4,206
件の表示
ピエール手塚🍙
@oskdgkmgkkk
これは新しい発見をしたと思って書いているわけではなく、描いている人ならある程度自明と思われることを、漫画をアニメ等に置き換えるときに注意すべき点の話をするために、前提の説明として書いていただけの話なのですが。
午後9:42 · 2025年3月6日
·
620
件の表示
ーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
進ノ介の父親じゃねーか()
そして天道のヤロー、背中からじいやの本を出すんじゃないよ。しかもあからさまなギャグ音で取り出しやがってさぁ……()
ここで天道がじいやを慕う最大の理由が後付けなのかは兎も角判明した訳だ。彼に憧れてというか彼の本を教科書としてたんならそりゃ頭を下げるよなって。
午前0:30 · 2025年5月7日
·
78
件の表示
菊池
@kikuchi_8
解説ありがとうございますm(_ _)m仮面ライダーカブト見てみますね。
午後0:12 · 2025年5月11日
·
103
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
該当の29,30話は現在YouTubeでの配信が終了してますのでHuluなどの動画配信やニコニコで個別課金してみるかDVDなどの円盤を確保して視聴する他ないかと。今週はハイパーフォームの本格登場兼キックホッパー初登場の33,34話の配信となります。
午後0:16 · 2025年5月11日
·
84
件の表示
菊池
@kikuchi_8
なるほど、了解です。ありがとうございますm(_ _)m仮面ライダーカブトのテーマソングはOP映像ととてもマッチしていてカッコよかったと記憶しています。
午後0:36 · 2025年5月11日
·
99
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
OPはTRFのYU-KIで歌詞は平成ライダー視聴組にはお馴染みの予言者藤林聖子、作曲は渡部チェルという組み合わせなんですけど、YU-KIを選んだのは渡辺同様に作品全体のスタイリッシュさを際立たせる為の選出と思われます。そもそも「カブト」自体が王道を徹底的に取り入れようとした末のものですし。
午後0:42 · 2025年5月11日
·
67
件の表示
菊池
@kikuchi_8
なるほど、そうだったのですね。道理でスタイリッシュ感があると思いました。
午後0:46 · 2025年5月11日
·
96
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
「カブト」のライダーつまりマスクドライダーシステムのデザイン,配色もスタイリッシュさに拍車をかけているんですけど、色に関しては「響鬼」で培ったマジョーラカラーを実践的に取り入れた感じの様です。またライダーフォームの各ライダーの色に関しては外骨格を意識した感がありますね。
午後0:52 · 2025年5月11日
·
64
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
佐崎 一路@お仕事募集中☆彡
@ichiro_sasaki00
その通り。中世ヨーロッパ(5世紀〜15世紀)には紅茶は存在しません!紅茶がヨーロッパに入ってきたのは17世紀初頭。
つーか「茶会」という概念もなかった。あと飲んでたのはハーブティーや薬草の煎じ汁、エールやワイン。
なお、ティーカップのような繊細なものはない。貴族なら銀や錫のゴブレット。
引用
宮前葵
@AOIKEN72
·
5月10日
返信先: @KThawestさん
中世ヨーロッパには紅茶は無かった(´・ω・`)
午前9:47 · 2025年5月11日
·
5.7万
件の表示
━━━━━━━━━
https://x.com/Agito_Ryuki/status/1921401763564789885
”青龍
@Agito_Ryuki
あれ?前確認した時は全く飛ばなかったのに今は3月24日に飛んでる……………
午後0:07 · 2025年5月11日·65 件の表示
”
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
皆さんはhttps://x.com/kitsuchitsuchi/status/1918213415136575832
を開くとどうなりますか?
なお、別の年月日(2023年3月24日より後)の呟きを開くのを試しても同じこと(2023年3月24日に飛ぶ)が起きます。皆さんのご報告をお待ちしております。この現象が私限定なのか他の人もなのかが知りたいのです。以上、よろしくお願いします。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月2日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他9人
だが、私の知る限りでは、これらの内の少くともいくつかの病いを持たない結社はないのである」。病いを持たない結社を諦めてなかったのだろう。「例外」を諦めてなかったのだろう。https://x.com/uxskf/status/1820115240195109218
鷗外は2作目の『うたかたの記』で急にクニッゲの『交際術』やミネルヴァやバイエルンを強調(笑)
午前5:50 · 2025年5月9日
·
1,060 件の表示
(へのリプ2つ:)
(その1)
https://x.com/kikuchi_8/status/1921400504954818886
”菊池
@kikuchi_8
私も2023年3月24日のツイートに飛びました。2023年3月24日のツイートが一番上に表示されました。
午後0:02 · 2025年5月11日
·
287 件の表示
”
(その2)
https://x.com/danceheno/status/1921401482714235282
”踊る🩰へのへのもへじ
@danceheno
2023年3月24日に飛びました。
午後0:06 · 2025年5月11日
·12 件の表示
”
(皆さんの確認に感謝!)
https://x.com/danceheno
”踊る🩰へのへのもへじ
@danceheno
フォローされています
テスラリアン。フリーエネルギー。旧アカウント「へのへのもへじ」GN入団済み、頭痛に効く賢プロから(6年目)51で更新。gやgやTにいることあり。鍵アカさんブロすることあり。 🐇@hirasawa
東京(乙女座)とトーラス
2022年1月からXを利用しています
571 フォロー中
261 フォロワー
今村光臣 (鍼灸指圧師)さん、菊池さん、野田CEOさんにフォローされています
”
ーーーー
二天一竜さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
反応等を追加↓
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(略) 元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
鷗外『うたかたの記』に『人間交際術』、『長命術』、ゲーテの詩が登場。元祖イルミ会員が3人もいる(笑)
yomenainickname.blog.fc2.com
『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』
需要がありそうな箇所である、秘密結社へのクニッゲの見解(保身も含んでいる)は「秘密結社について、および、その成員との交際について」からどうぞ。記事内検索で飛んで下さい。秘密結社への見解は、講談社学術文庫版『人間交際術』には載っていますが、イースト・プレス版では省かれています。目次本書を読むきっかけと理由クニッゲ『人間交際術』の和訳の備忘録(メモ)(講談社学術文庫版とイースト・プレス版)森鷗外...
午後7:00 · 2025年5月10日
·1,054 件の表示
https://x.com/nitenkun/status/1921703203386663356
”二天一竜
@nitenkun
いいねしたら、以下の返信が勝手に移動した…🤔
ホント最近は動きがぁゃしぃ👍
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月7日
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのかhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
繋げる形式の呟きだと勝手に一番上に飛ぶ。なのでこの呟きが新たな始まり。
@madaraiguana
@exa_desty
@kikuchi_8
@Agito_Ryuki
@EpisodeNeo
@kitsuyome
@beatbox_lover04
@uxskf
@senuma_kouji
午前8:05 · 2025年5月12日
·
72 件の表示”
https://x.com/ultramanterasan/status/1921725396103426238
”Terasan
@ultramanterasan
飛びます×2
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
5月9日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
皆さんはhttps://x.com/kitsuchitsuchi/status/1918213415136575832
を開くとどうなりますか?
なお、別の年月日(2023年3月24日より後)の呟きを開くのを試しても同じこと(2023年3月24日に飛ぶ)が起きます。皆さんのご報告をお待ちしております。この現象が私限定なのか他の人もなのかが知りたいのです。以上、よろしくお願いします。
午前9:33 · 2025年5月12日
·111 件の表示”
(報告してくれた皆さんに感謝!)
━━━━━━━━━
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
英語charming「魅惑的な」の元の名詞charmの最初の意味は、「呪文」です。charmが「魅力」も指すようになったのは、大体300年後です。
charmの最初にできた意味が「呪文」なのは、語源のラテン語carmen「呪文、歌」を考えれば納得です。
午前7:28 · 2025年5月12日
·
8,918
件の表示
━━━━━━━━━
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
「デッドヒート」の元の英語dead heatは元々、「同着のレース、引き分け、無勝負」という意味の競馬用語でした。写真判定が無かった時代は、接戦になると着順の判断ができないことが多くありました。後に「大接戦」の意味が生まれました。
ここでのheatは「熱」ではなく「(1回の)レース」を指します。
午後3:00 · 2025年5月12日
·
1.1万
件の表示
━━━━━━━━━
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ランゴ・ストマックの戦闘態勢
かっこよくて好き
胸がガヴになってるのか。モチーフはドラゴンっぽいな
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
午前9:35 · 2025年5月11日
·
3,373
件の表示
(
龍人かもしれない。色は赤系だな。エスペラント語兄貴だしな。
)
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ストマック家は北欧神話モチーフだからランゴはファフニールかな
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
午後0:07 · 2025年5月11日
·
921
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ランゴのモチーフはストマック家が北欧神話モチーフ、そして胴体からしてファフニールがモチーフ
加えてそれを倒したジークフリートもモチーフのようね。大剣に鉄壁のバリアがそれっぽい
ジークフリートって強靭な体持ってたからね
背中は除いて…
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午後2:56 · 2025年5月18日
·
6,127
件の表示
青龍さんがリポスト
でるた
@delta0401
ガヴって敵組織の在り方が現実の犯罪を生々しめに模してるので、ストマック家を格好良く描いちゃうと犯罪賛美のニュアンスに繋がりかねないから、所々で意図的に株を落としてるようにも感じるんよな。グロッタとか結構危ういバランスだなと思って観てたけども今回しっかりセーブ入ったし
午前10:38 · 2025年5月11日
·
1.3万
件の表示
桐沢たえ
@kirisawatae
アイテムの事情的に「ゴチゾウ100匹必要」っていう状況で、「買い占めをしない」「自宅でお菓子作りに挑戦してみよう」「ちゃんと美味しく食べよう!」をストーリー部分で補填してくれるの、食育ドラマとして真面目で偉いよガヴ…!
午前9:21 · 2025年5月11日
·
6.7万
件の表示
でるた
@delta0401
デンテおじさん、なんか木野さんみたいに死んだ!?!?
午前9:26 · 2025年5月11日
·
4,479
件の表示
(死は確定ではない)
でるた
@delta0401
鬼ノーワンとガオレッドが口上を述べながら変身するくだり、だいぶスタァライトじゃなかった???
午前9:55 · 2025年5月11日
·
2.1万
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のガヴ。ゴチゾウはショウマのお菓子を食べた時の喜びから生まれるようで、ここずっとシリアス展開でショウマもほっとできる時間もなかったし、久々にお菓子を楽しめたようでよかった。でもデンテおじさんがヤバそう。本人は満足気だが元気になって欲しい。そしてグラニュート界は
午前9:31 · 2025年5月11日
·
7
件の表示
闇菓子で覆われそうな勢い。大人も子どもも闇菓子に夢中になる世界が来るのだろうか。
午前9:31 · 2025年5月11日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。ノーワンの重要な話がやっとされた。早めにほしかった...。
午前9:39 · 2025年5月11日
·
5
件の表示
一本角ノーワン、鬼だったり、月だったり、女性だったり、ニホンオオカミだったり、野獣使いだったり、死者蘇生みたいな状況だったり、ガイアだったり、もりもりに色々設定込まれてる。
午前9:48 · 2025年5月11日
·
8
件の表示
ガオレッドってライオンモチーフだよね?今回の一角ノーワンは赤いライオンと青いライオンが協力して倒したって感じがするな。
午前10:04 · 2025年5月11日
·
7
件の表示
たまたまだと思うが、レオ14世誕生の直後の放送なので、今週のゴジュウジャーはなんか余計ライオン感じる気がするこの頃。
午前10:06 · 2025年5月11日
·
3
件の表示
今週のゴジュウジャーは重要な話も出てきて、話も複雑ではないので理解できたが、子どもは楽しめたのだろうか。結構子どもには難しい話だったように感じるが、それは私だけが思う事で、実際はこどもも理解して楽しみを満喫したのだろうか。
午前10:20 · 2025年5月11日
·
6
件の表示
(「湊Pのガッチャードもそうだったけど、初P作品ってやっぱりアレもやりたいコレもやりたい気持ちで足し算志向の番組になってしまうんやろね」って指摘があるよ。
今回は怪人が巨大化したので、等身大戦と巨大戦が分かれていないし、ナンバーワンバトルもないから分かりやすい話だ。)
狐の嫁入り前さんがリポスト
まいこ
@yamamamama0815
ゴジュウジャーってどの年齢層ターゲティングしてるんだろう…今日のお話なんて子ども向けとは言えないし、かと言ってオタ受けに振り切ってる訳でもないし…
午前9:46 · 2025年5月11日
·
87
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
GNちゃんこん
@GNtyancon
ゴジュウジャーの今回の話重すぎやしないかい?大丈夫?子ども理解できる?
午前9:48 · 2025年5月11日
·
54
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ミヤヒロ
@miyahiro_twit
今回も面白かった。ちょっと重めですが子どもにも伝わるいい脚本。個人的に大好きなガオレンジャー要素満載で(ガオキングのテロップも当時と同じ)お腹いっぱい。次回はいよいよ竜儀掘り下げ回ですか。
#ゴジュウジャー
午前10:12 · 2025年5月11日
·
381
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
瀑布
@tornadomilk
今回の脚本井上さんじゃないからこそ
オチをどう持っていくか気になるな
この作品で間違いなく一番重いシリアス一辺倒な内容だから
樋口さんは特撮は去年のブンブンジャーから参加か
#nitiasa #ゴジュウジャー
画像
画像
画像
画像
午前9:45 · 2025年5月11日
·
3,476
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏子どもが理解して楽しめているかどうかは意見が分かれており、実際に観た子どもに感想を聞くしかない。今日は脚本家の方が違う人だったのか。またRT画像にある三日月という言葉、一角ノーワンが取り込んだ要素の一つでよく見えなかったがやはり三日月だった。ニホンオオカミとか
午前10:34 · 2025年5月11日
·
4
件の表示
(子どもって1桁か2桁かでずいぶん違うから判断しにくいな)
満月っぽい要素を思わせていたが、実は三日月だったと。
午前10:35 · 2025年5月11日
·
6
件の表示
ーーーー
でるたさんがリポスト
かめワイの心絵(メモリー)
@kamewai
坂本監督!これはゴーカイジャーと違うんですよ!とは言いつつきちんと初見でも面白く見られるように纏まってるのが偉いよ(この番組とっ散らかってるなぁと思うことが多いのでビックリするくらい整えてきててワザマエを感じた)
午前10:06 · 2025年5月11日
·
1.3万
件の表示
でるたさんがリポスト
中村優一
@NvKknpbmkIbDg6m
ゴジュウジャーいかがでしたか?
『仮面ライダー・スーパー戦隊・ウルトラマン』に出演し夢や目標を叶えとても幸せな人生です。
今後は俳優・エンタメを創る事を続けながらも俳優経験を活かし直接、人・社会の為に役立てる事を考えています。
またご報告します。
応援いただいた皆様に感謝。有難う!!
画像
午前10:05 · 2025年5月11日
·
23.5万
件の表示
でるた
@delta0401
湊Pのガッチャードもそうだったけど、初P作品ってやっぱりアレもやりたいコレもやりたい気持ちで足し算志向の番組になってしまうんやろね(こないだ出た松浦Pのインタでは要素の過搭載はかなり自覚してる的な事言ってたけども)
午前10:10 · 2025年5月11日
·
1.4万
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
青龍
@Agito_Ryuki
狼鬼ですね。元ネタである「ガオレン」においては中盤のライバル枠でのちのガオシルバーへとなる訳なんじゃが、わざわざスーパー戦隊公式でも狼鬼について触れてる辺り、まぁ間違いなく意識してるじゃろて。俺的には100%確定と睨んでる
午後9:50 · 2025年5月11日
·
74
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT青龍さんありがたや!🙏青龍さんの説明が一番わかりやすく、やっと理解出来た🙏今回はもろにガオレンジャー回だったのか。もしかしてゴジュウジャーは、今後もこうして戦隊をピックアップして話をこれからもオマージュしてくれるのかな?めちゃくちゃ楽しみすぎる。
午後11:20 · 2025年5月11日
·
14
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
先週と今週は脚本がいつもの井上亜樹子ではなく樋口達人という『風都探偵』のアニメにおけるシリーズ構成担当と同じく『風都探偵』の原作に当たる「W」でもメガホンを取った坂本監督の演出によるものが強いとTLの反応を見る限り判断した方がいいね。樋口に関しては『風都探偵』視聴層に任せるとして、
午後11:31 · 2025年5月11日
·
84
件の表示
坂本監督の方は演出においては基本的に何の心配もいらない御仁だから安心して見れる筈よ
午後11:31 · 2025年5月11日
·
24
件の表示
[
公式スタッフブログを読めば狼鬼で確定。
樋口達人(ひぐち たつと)の担当作品を確認。
2016年
マクロスΔ(脚本)
デジモンユニバース アプリモンスターズ(副シリーズ構成・脚本)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)(担当話全て岡田磨里と共同脚本)
2017年
ロクでなし魔術講師と禁忌教典(脚本)
2018年
少女☆歌劇 レヴュースタァライト(シリーズ構成・脚本)
(鬼ノーワンと、ガオズバットの名乗りがスタァライトだった)
2022年
遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!(脚本)
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ(第3シリーズ)(脚本)
風都探偵(シリーズ構成・脚本)
2024年
爆上戦隊ブンブンジャー(脚本)
(色々担当しまくっている脚本家だな)
]
━━━━━━━━━
TOMITA_Akio
@Prokoptas
[別件で調べていて気がついたので、忘れへんうちに……]ウェイト版カップのキングで、キングと王座が海に浮かび、「左側には船が浮かび、逆側ではシイラが跳ねている」。
調べてみたが、”シイラ”に象徴的な意味は見当たらない。→
画像
午前5:28 · 2025年5月11日
·
627
件の表示
TOMITA_Akio
@Prokoptas
→これはおそらく「コバンザメ(remora)」。”コバンザメ”なら水元素の象徴として用いられても不思議はない(『動物シンボル事典)』を参照)。
錬金術図像にも登場する(図の右下)。これと対立するのは左上の火蜥蜴。
画像
午前5:33 · 2025年5月11日
·
716
件の表示
TOMITA_Akio
@Prokoptas
正立三角形は火の、倒立三角形は水の錬金術記号である。まったく対立した2つの元素が化合するところに、神秘性を見出していたらしい。先ほど挙げた錬金術図像は16世紀の或る錬金術書から抜粋されたものだが、黄金の夜明け団はこれを「大いなるヘルメスの秘儀」として用いていた(『魔術全書』p.294)
画像
午前9:09 · 2025年5月11日
·
1,209
件の表示
━━━━━━━━━
絵画の名前
@artstitle
サルバドール・ダリ
(Salvador Dali、1904-1989)
『黄道十二星座』
(The Twelve Signs of the Zodiac)
画像
午後10:00 · 2025年5月11日
·
3.4万
件の表示
絵画の名前
@artstitle
サルバドール・ダリ
(Salvador Dali、1904-1989)
『『白い恐怖』のためのプロジェクト』
(Set design for the film Spellbound)
画像
午前0:00 · 2025年5月12日
·
5,307
件の表示
(目玉が多い。ダリの絵は色々見てきたが、どうみてもケツ社員だな。
)
青龍
@Agito_Ryuki
寧ろ「真田丸」以上に戦国大河の入口に相応しい作品なんてそうそうないと思うんじゃが。大河全般で見ても5本の指の内に入ってもおかしくないレベルだし
引用
しゅんしゅん
@r2z22
·
5月10日
真田丸、なんかほか2つに比べると凡作みたいな評価を割と目にするけど、
ここ数年の大河作品と比べてもトップクラスの完成度の大河ドラマだと思ってます
午後9:33 · 2025年5月11日
·
71
件の表示
ーーーーーーーーーーーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月11日は2025年の #母の日 。
以前も書きましたが、19世紀の時点ではカーネーションの花言葉はーー
白 純真
赤 ああ、なんてかわいそうな私
縞 拒絶
黄 嫌悪
と、ろくなものがないのです。
1907年の母の日ブーム以降、亡き母には白を、存命中の母には赤を贈るのが慣例化ーー
画像
午前7:37 · 2025年5月11日
·
2.4万
件の表示
ーー花言葉はシーリー『花言葉と花会話』(1875)から。
花言葉は基本、恋愛ゲームのための暗号みたいなものですので教会や日曜学校を舞台とした母の日キャンペーンでは無視してよいのかもしれません。斑入りやストライプものは使い方が難しそうです。
午前7:42 · 2025年5月11日
·
9,591
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月12日はフローレンス・ナイチンゲール(1820-1910) の誕生日にして #看護の日 。
少女時代に怪我をした牧羊犬を看病したエピソードが繰り返し語られているのですが、いまのところ1883年の新聞記事がアリエストサイテーション。神格化の過程を追う上で重要な指標となりそうです。
画像
午前8:50 · 2025年5月12日
·
3,584
件の表示
ひろまれ│マレーシア求人紹介中
@mhiro_recruit
とりあえず、今無職とかニートとかで仕事をして無い人はマレーシアに来て働けばいいと思う。
日本語だけでそこそこの給料もらえて、残業もあまりないので人生を立て直すにはすごい良い。
年齢制限も厳しくないので比較的受かりやすいはず。
それで、マレーシアで何か勉強してスキルを付けると良い。
午後5:57 · 2025年5月10日
·
1.1万
件の表示
https://x.com/mhiro_recruit
”ひろまれ│マレーシア求人紹介中
@mhiro_recruit
たまに自社の求人を紹介します!
大学卒業後すぐに現地BPOに勤務。現在マレーシア5年目。マレーシアで初めて就職する方に役立つような情報を提供しております。マレーシアでの就職や生活に関するツイートはハイライトに纏めてます。DMはスパムが多いので閉めました。聞きたいことがあれば公式LINEまで。一部投稿は自動化してます
下のリンクから公式LINEへlin.ee/thvneFj
2016年5月からXを利用しています
208 フォロー中
1,469 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません”
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
BTCでさえ市場操作されている&BTC=T社の玩具=アメリカ国債と説明すると馬鹿にされるけど絶対市場操作されてるよね。
午前0:21 · 2025年5月11日
·
62
件の表示
━━━━━━━━━
青龍さんがリポスト
天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ
@tenkawa_shinji
「真田丸」から大河ドラマに入って、大河自体の面白さに目覚めた人は僕の周りにも沢山いました。
武田が追い詰められる過程を大幅に省きながら、これに関する予備知識がなくとも「歴史/大河ビギナー」が楽しめるのも本作の良いところ。
受け手に予習を求めないというエンタメの基本も守られている。
引用
青龍
@Agito_Ryuki
·
5月11日
寧ろ「真田丸」以上に戦国大河の入口に相応しい作品なんてそうそうないと思うんじゃが。大河全般で見ても5本の指の内に入ってもおかしくないレベルだし x.com/r2z22/status/1…
午後9:11 · 2025年5月12日
·
138
件の表示
ーーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月14日は #けん玉の日 とのこと。
この遊具はアンリ三世の御世にフランスで登場し、貴族の持ち物として流行。英国では子供の玩具、さらに愚者のアトリビュートになりました。英語では cup and ball 。三日月の近くに輝く星が見えるとき、「神々のカップアンドボール」などと形容します。
画像
画像
午前8:22 · 2025年5月14日
·
1.4万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
愚者の持ち物としてのけん玉に関して再掲。
引用
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
·
2022年5月14日
暦。5月14日は #けん玉の日 とのこと。
けん玉は英語では a cup and ball と言いまして、道化の持ち物のひとつ。世界をもてあそぶのであります。そのモットーは「愚行が世界を支配する」。神聖道化は地球そのものを遊具とする不逞の輩なり、と。絵はマッケンジーの『アウルグラス』(1860)から。
画像
午前8:23 · 2025年5月14日
·
2.6万
件の表示
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
フォスター暦本によれば、5月15日はローマ神話の神メルクリウスの誕生日。日付の根拠はオヴィディウスにあるとのこと。ともあれ5月15日はメルクリウスのお祭り「メルクラリア」として、商人たちが商売繁盛、道中安全を祈願したのだそうです。
画像
午前7:39 · 2025年5月15日
·
1.1万
件の表示
青龍さんがリポスト
goo辞書📖
@goojisho
【goo辞書 サービス終了のお知らせ】
いつもgoo辞書をご利用いただきありがとうございます。
goo辞書は、2025年6月25日13時にサービスを終了することとなりました。
サービス終了によりご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
詳しくは下記よりご確認ください。
↓
goo辞書サービス終了のお知らせ
午前11:00 · 2025年5月14日
·
163.8万
件の表示
[
マジかよ。とりあえず1項目引用しておく。
久遠(くおん) とは? 意味・読み方・使い方 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B9%85%E9%81%A0/
”
久遠(くおん) とは? 意味・読み方・使い方
ブックマークへ登録
意味
例文
慣用句
画像
く‐おん〔‐ヲン〕【久遠】 の解説
《「きゅうえん」とも》
1 仏語。長く久しいこと。遠い過去または未来。
2 ある事柄がいつまでも続くこと。永遠。「—の理想」
”
”
・・・われらが寝所には、久遠本地の諸法、無作法身の諸仏等、悉く影顕し給うぞよ。されば、道命が住所は霊鷲宝土じゃ。その方づれ如き、小乗臭糞の持戒者が、妄に足を容るべきの仏国でない。」 こう云って阿闍梨は容をあらためると、水晶の念珠を振って、苦々・・・ 芥川竜之介 「道祖問答」
・・・私も亦、地平線のかなた、久遠の女性を見つめている。きょうの日まで、私は、その女性について、ほんの断片的にしか語らず私ひとりの胸にひめていた。けれども私の誇るべき一先輩が、早く書かなけれあ、君、子供が雪兎を綿でくるんで机の引き出しにしまって置・・・ 太宰治 「虚構の春」
・・・動かざる、久遠の真理を、いますぐ、この手で掴みたかった。「つまりは、もっと勉強しなくちゃいかんということさ。」「お互いに。」徹宵、議論の揚句の果は、ごろんと寝ころがって、そう言って二人うそぶく。それが結論である。それでいいのだとこのごろ・・・ 太宰治 「もの思う葦」
・・・打ち連れ舞わん桂乙女うまし眉高く やさめの輝き長袖花をあざむけば天馳つかい喜び誦し山祇もみずとりだまもともに奏でん玉の緒琴 箏の笛妙なりや秋の夜心ゆく今の一とき久遠劫なる月の栄え讚えんに言の葉も得・・・ 宮本百合子 「秋の夜」
・・・世のなかの複雑な動きのあやから眼をはなさず、そのあやに織り込まれている自分の一生の意味を理解するところにいいつくせない面白さをも見出して生きて行こうとはせず、動的な現象事象から離れたどこかに、いわゆる久遠の幸福を感じようとする。だから、幸福・・・ 宮本百合子 「幸福の感覚」
・・・ 誰でも多くの人はその幼年時代の或る一つの出来事に対して自分の持った単純な幼い愛情を年の立つままに世の多くの出来事に遭遇する毎に思い浮べて見ると、真に一色なものでは有りながら久遠の愛と呼び度い様ななつかしい慰められる愛を感じる事が必ず一・・・ 宮本百合子 「追憶」
・・・「植物の運命と人間の運命との似通いを感じることがすべての抒情詩の久遠の題目である。」「仏法のいろいろな経文を、たぐいなくありがたい抒情詩と思います今日この頃の私であります。」「水晶幻想」時代にも、彼は科学の階級性は全然把握できな・・・ 宮本百合子 「文芸時評」
・・・ 伽藍はただ単に大きいというだけではない。久遠の焔のように蒼空を指さす高塔がある。それは人の心を高きに燃え上がらせながら、しかも永遠なる静寂と安定とに根をおろさせるのである。相重なった屋根の線はゆったりと緩く流れて、大地の力と蒼空の憧憬・・・ 和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」
出典:青空文庫
”
”
くおんごう【久遠劫】
仏語。きわめて遠い過去。
くおんじつじょう【久遠実成】
仏語。法華経 (ほけきょう) 思想の一。釈迦仏がこの世に生まれたのは仮の姿にすぎず、永遠の昔に悟りを開き成仏して限りない時間を人々の教化に尽くしてきたと説くもの。久成正覚 (くじょうしょうがく) 。
くおんぶつ【久遠仏】
仏語。永遠の昔から人々を教化してきた仏。久遠実成の仏。釈迦仏・阿弥陀仏のこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
”
]
青龍さんがリポスト
妃美呼🥀
@xQUEENDOMx
『ベルばらは中世じゃない』『中世に紅茶はない』に対して「えっ?」となっている人がままおりますが、そもそも中世ヨーロッパのイメージが実情とズレている方がたまにいらっしゃる。
中世とは一般的に5世紀ー15世紀の事。ルネサンスは既に近世、ナポレオン即位は近代。ベルばらは近世。黒執事は近代。
画像
午後9:41 · 2025年5月11日
·
63.2万
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
民主主義と見せつつ権威主義に持って行かれるから民主主義とは建前なのは分かるだろうけど、動かされてる人らは民主主義により変革されたと勘違いしているし権威主義に実に弱い
午前6:49 · 2025年5月13日
·
1,245
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
通知来ないから漏れてたらすまんっす
午後0:30 · 2025年5月13日
·
611
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
民主主義と見せつつ権威主義に持って行かれるから民主主義とは建前なのは分かるだろうけど、動かされてる人らは民主主義により変革されたと勘違いしているし権威主義に実に弱い
午前6:49 · 2025年5月13日
·
1,241
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
民主主義は話し合いがベースにあるはずだけど、話し合いもせずデマ撒き散らしながら綱引きしてるだけ、お芝居見せながら誘導してるだけなら、強訴(上に物申すこと)を聞き入れたり聞き入れなかったりした江戸時代と何が違うのさと思う今日この頃。
ある程度の民意は汲むけど完全にではないのは同じ。
午前7:22 · 2025年5月13日
·
158
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
デモにしてもなんだかんだで上が認めてくれるところを目的としてる感じがしなくもない
デモにしても少し主張を認められると他の方向に持って行かれそうな雰囲気ではある
根本は自分の主張を認めて欲しい人らだなと見てしまう
午前7:30 · 2025年5月13日
·
147
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
満州事変を勝手に起こした石原莞爾は満州独立には反対で日本の領有に拘った。でも独立したのは政府の意向で〜と、歴史はサッカーみたいなもんだと思うわ。
ドリブルで運び続けることは不可能で、あっちにボール取られこっちにボール取られしながら進行する。
デモも成功すると別の勢力に持っていかれる
午前7:49 · 2025年5月13日
·
123
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
関東軍は独立した感じになってたから責任に関しては上(天皇)に投げるという事なのかなと思う
戦後は象徴天皇制だけども各所責任持ちたくない流れはあるのよね
パス回しが上手くても責任負うのも嫌だから決定力不足
天皇使うのも理解できない事もない
午後0:14 · 2025年5月13日
·
74
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
戦前の本を読んでると、立憲君主制をちゃんとやろうとしてるのよね。昭和天皇も立憲君主制への遠慮があるのも確か。
それを天皇主権にした天皇機関説への攻撃に始まる国体明徴運動と大政翼賛体制ってば。
天皇も大政翼賛体制の時点で大権使って政党政治に戻せば良かったのに。
全員押し切られすぎ。
午後0:54 · 2025年5月13日
·
81
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
大政翼賛会合流前の政友会・民政党時代の民政党路線だろうかね
大政翼賛体制で変な方向に行ってしまったのと戦後のパージが今の流れの根源かなと思う
現在も天皇はなにも出来ない状況だけど、変えようとする運動があるのは確かだが間違えれば危険といえば危険かなと
午後4:13 · 2025年5月13日
·
70
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
大政翼賛体制はすごく大きいと思う。
今の日本人の感覚(日本人の一体感や純日本人という謎概念)はここから始まってると思うなぁ。
もう天皇を担ぎだしても、焼けぼっくいに火はつかないで、無理だと思うわ。天皇自身がお断りなのでは?靖国に参拝しないのもそういうことだと思うけど。
午後8:50 · 2025年5月13日
·
51
件の表示
━━━━━━━━━
人生飽きた勢
@DeQk7n
鳩山の息子をフォローしてるだけでブロックする人はこちらです。
鳩山の息子は
「どう思いますか?」
とよく意見を集めてるので、それに答えるべくフォローしてるだけなのに。
この人、決めつけ激し過ぎると思う。
イエズス会=土星信仰=悪魔崇拝
らしいんだけど、出してきた根拠では判断出来ない。
画像
午後0:45 · 2025年5月14日
·
615
件の表示
(画像は、ブラックジャックとピノコアイコンの、takaってアカウント。
イエズス会の象徴って太陽じゃん。木星じゃないじゃん。
悪魔崇拝って言っているのでダメだな)
フラクタル
@sjmwuj
チャタムハウスの人か
鳩山の息子は歴代総理の子息の中ではかなり優秀な方なのでは?
他のダメさが目につくけども
午後0:55 · 2025年5月14日
·
187
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
真面目な人なんだろうなぁと思って、意見を求めてるなら協力しようと思ってフォローしてるだけなのに。
チャタムハウス?
イエズス会=土星信仰=悪魔崇拝が本気で理解出来ないんだけど。これがチャタムハウスなの?
午後1:29 · 2025年5月14日
·
185
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
鳩山は東大都市工出身の人よね
優秀だよ
チャタムハウスの事よく書いてるからさ
イエズス会・土星信仰・悪魔崇拝はよく分からん
午後3:32 · 2025年5月14日
·
149
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
チャタムハウスで検索したら、確かにこの人よく出てきてワロタ。
政治的に影響力があるところはたくさんあって、全てに言及するのは難しいと思うけど、この人のイチオシはチャタムハウスってことなのかな。
人によってイチオシが違うと。
午後4:12 · 2025年5月14日
·
186
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
RIIAやCFRやダボス会議などは分かるけどジョン・コールマンの300人委員会とかも扱ってるから訳わからんので言及はしたくないかな
午後4:57 · 2025年5月14日
·
174
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
陰謀論って、いろんなとこがいろんな思惑で流してるんだから、それを真に受けてポストしてると無償工作員になるのに、真に受けてポストしてるの何なんだろうと思う。
普通に本読んでても凡そわかるよ。歴史を動かしてきた思想は。
その普通をおさえずにいるから、妙な陰謀論を垂れ流すことになる。
午後6:13 · 2025年5月14日
·
159
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
人生さんブロックされたんだね、もう少しやり取りの続きを見たかったなぁ
個人的には偏ってるとこがあると思ってる
午後7:31 · 2025年5月14日
·
128
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
だいたい、イエズス会ばっか言ってるけど、フランシスコ会やドミニコ会はいいのか?
どちらも安土桃山時代に日本に宣教に来てるし、日本に学校もあるのに。
特にフランシスコ会は世界最大の修道会。聖公会にも修道会があるし。
特定のとこしか言わない時点で、なんだかなぁと思うし。
午後11:07 · 2025年5月14日
·
145
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
イエズス会しか言わないね、単純にカトリック叩いてる勢力にしか見えない
マルタ騎士団もやけど
引用
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
·
18時間
各自翻訳して判断してくれー、私にはカトリック叩いてる勢力にしか見えないんよね、今日触れた界隈
カトリックとナチスはメイソン叩いたけど背景は何やろね
https://it.wikipedia.org/wiki/Ospitalieri_di_San_Giovanni_di_Gerusalemme
午後11:39 · 2025年5月14日
·
308
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
カトリック叩いてるようにしか見えないのは同意。
それしか知らないのでは?
天皇はガーター騎士団も。
ネトウヨがろくすっぽ歴史を知らないから、日本は独自文明圏、前の戦争で日本は悪くない、通州事件ガーと言ってるのと同じでは?
今日も見たわ、通州事件ガーw
面白かった☺️
午後11:59 · 2025年5月14日
·
117
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
前のアカウントではご本人に自前のNOTEで勉強を勧められたのだけど、なんせカトリック・イエズス会とか日ユ同祖論なのでそっと閉じた
午前4:35 · 2025年5月15日
·
112
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
へー、そんなことあったんですね
やはり日ユ同祖論もですよね、たまに見え隠れする部分がある
少し前にアイゼンベルグも変な繋げ方してたような
通州事件は琴絵が昨日か取り上げてたね、歴史修正でお馴染み参政党系小名木の十八番でもある
午前5:03 · 2025年5月15日
·
114
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
おはようございます。
日ユ同祖論って陰謀論リトマス試験紙として便利よね。陰謀追求がどこまでのものかの参考になる。
いろんなことが日ユ同祖論みたいなもので、どの言説を信じてるかでどの程度の人間かがわかるように、この世界は嘘だらけで出来てるんじゃないの?と思ったりもする。
午前7:24 · 2025年5月15日
·
95
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
おはようございます
日ユ同祖論への誘導も巧妙になって来た気がするけど、最終的に雲行きが怪しくなる
嘘だらけで何が何だかわからなくなり、マトリックスの世界を切望するてな感じかな
午前7:45 · 2025年5月15日
·
123
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
おはよう
日ユ同祖論などはイエズス会のジョアン・ロドリゲスが発案してるのに、日ユ同祖論信じてイエズス会批判とかなかなか洒落が効いてる
ネットで陰謀論を検索して調べると日ユ同祖論や黒い貴族や悪魔崇拝あたりに行き着くのが最終的な着地点なのかなと推測している
午前8:08 · 2025年5月15日
·
167
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
自分もワクワクさんに教えてもらわなかったらゴルドン夫人の正体とか分からなかったですからね
ねここねこさんのこの辺読むと良いかもですね
yomenainickname.blog.fc2.com
日ユ同祖論と中ユ同祖論の発明者は17世紀のイエズス会士ロドリゲス。 同祖論はキリスト教の布教とセット。 日ユ同祖論を布教する陰謀...
【結論だけを要約】・日ユ同祖論と中ユ同祖論の発明者は17世紀のイエズス会士ロドリゲス。同祖論はキリスト教の布教とセット。○ユ同祖論はキリスト教布教用。・日本のことなのに日本語版に書かれていないが、英語版には書かれている箇所=支配層が隠したいこと=「日ユ同祖論者=宣教師」・日ユ同祖論の日本語版ウィキの記事は、日ユ同祖論とキリスト教の布教との関わりを省いている。日本語版では日ユ同祖論の起源...
午前8:23 · 2025年5月15日
·
84
件の表示
https://x.com/sjmwuj/status/1922842080184766748
”フラクタル
@sjmwuj
早稲田の大隈重信はゴルドン夫人と親しかったから蔵書が保管されてるね
子子子子子さんのblogは最近Googleで検索してもヒットするようになってるけど何か変わったのだろうか?
午前11:30 · 2025年5月15日
·
61
件の表示”
(え、前は検索で出なかったの? 報告感謝)
https://x.com/oPJikmEe4EpyHPJ/status/1922864181302235607
”ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
確かに最近検索にひっかかるようになりましたね、前はブログ飛んでから過去投稿を漁るしか無理で、読んでるとページかたまるとかでしたね
午後0:58 · 2025年5月15日
·
20
件の表示”
(ページがかたまるのは埋め込み呟きが多い記事限定かもしれない)
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
おはよう
日ユ同祖論などはイエズス会のジョアン・ロドリゲスが発案してるのに、日ユ同祖論信じてイエズス会批判とかなかなか洒落が効いてる
ネットで陰謀論を検索して調べると日ユ同祖論や黒い貴族や悪魔崇拝あたりに行き着くのが最終的な着地点なのかなと推測している
午前8:08 · 2025年5月15日
·
167
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
私は日ユ同祖論を知るのと英ユ同祖論を知るのが同時だった。ユダヤとの同祖論はいろんな国にあって、結構流行ってる国と全然不発の国があるとも聞いた。
英ユ同祖論は、アングロイスラエリズムと言うみたいね。ウィキにはそう出てる。
英語版の方が情報多いからそっち貼っる
en.m.wikipedia.org
British Israelism - Wikipedia
午前9:03 · 2025年5月15日
·
141
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
英語版の日ユ同祖論の方が詳しいのよね
日本語版ではほとんど載っていないし
中ユ同祖論やら景教の話はどこでもあるかと
午前11:28 · 2025年5月15日
·
42
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
イギリス版のウィキを読むと、モルモン教や他の宗派に結構な影響を及ぼしてて面白い。
ペンテコステ派が日ユ同祖論を作ったとも書いてあるけど、どうなんだろう?
何にせよ、迷惑な話だわー。
午後3:27 · 2025年5月15日
·
14
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
あとでwiki読んでみる
中国の山の中にユダヤ教っぽい集落発見とか色々な話があるので一部の宗派のみがやってるわけではないかもしれないですね
午後4:05 · 2025年5月15日
·
67
件の表示
----
青龍
@Agito_Ryuki
ちゃんと見て。木星じゃなくて土星だって言ってるじゃないの。んでその土星信仰悪玉論ってスピに結構いる訳でね。以前違うとこでなんで土星?って聞いてもちゃんとした返答が返って来なかったんよ。
まぁ恐らく土星=サターン=サートゥルヌス=クロノスから来てるのは容易に想定が付くんだけど、
午後8:23 · 2025年5月15日
·
57
件の表示
問題はサターン=サートゥルヌスというとこにある訳で土星=サタンと思い込まされてどうこうの話なのよね。んで、しかもイエズス会=土星としたのも土星=サターンという事で「太陽信仰だなんてただの嘘っぱちでホントは土星だろ」などと断定してるという単純至極なものだ。
午後8:39 · 2025年5月15日
·
21
件の表示
[
あ、土星と間違えた(笑) (笑) (笑) めちゃくちゃ笑ってしまった(笑) (笑)
私も聞いたことがあるよ、土星がサターンでサタンってやつね。
”「太陽信仰だなんてただの嘘っぱちでホントは土星だろ」などと断定”って危険な論法だな。
むやみに使うと、「隠れコダヤ人」と同じく何でもありになっちゃうからね。
イエス・キリストの元ネタの1つが太陽神なんだから嘘じゃないじゃん。
アイコンにハンド塚という確実にケツ社員の人の作品を採用するのもまずいよね。BJってボアズとヤキンとの掛詞なんだろうな。
]
ーーー
灰銀【FF外非通知】
@haigin_1978
まあ中共シンパが何を喚こうが世界的には日本文明として独立した文明圏だと捉えられているし実際影響はあっても中華文明圏に加えられて居ないのが事実であって・・・
尚且つその頃の中華文明圏と今の中国じゃ住んでる民族も歴史も全く違うからなあっていう苦笑しかない
午後4:59 · 2025年5月15日
·
62
件の表示
青龍さんがリポスト
人生飽きた勢
@DeQk7n
そう思いたければそう思っておけばいいんじゃない?
天皇という呼び名は道教の天皇大帝から取っていることや、明治までは天皇は即位時に黄櫨染御袍ではなく袞衣を着ていたことも知らずに、日本独自を誇ればいい。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%9E%E8%A1%A3
画像
午後5:06 · 2025年5月15日
·
107
件の表示
RYO
@Rioybs
だからな中華文明に当て嵌めた中で、何と称するかの中で、皇帝かそれ以上に相当するからこそ、『天皇』と称したんだよ。
中華文明は皇帝とそれ以外しかない。筈なのに、『皇』の文字を持つ存在として名乗りを挙げ、それを中華文明の長たる皇帝も認めた。精神が中華文明とは相入れてないんだよ。
午後5:35 · 2025年5月15日
·
36
件の表示
ーーーーーーーーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
日本固有の文明(笑)の件は師匠も言っちゃってるのよねー。しかも火焔型土器等を根拠として概論で言ってしまったのがマズイ。まぁこの人、天ちゃんの呼称を今上〇〇と呼ばないと日本人じゃないぞと過言過ぎる事を言い出したり2ちゃんの寝言程度でしかない冗談をさも肯定的にのたまったり、
午後9:29 · 2025年5月15日
·
6
件の表示
共産党云々とか言ってたりもしてる人なのでアレだけど()
午後9:29 · 2025年5月15日
·
1
件の表示
[
火焔型土器って殷の影響ありかもしれないのにね。
後述の「火焔型土器のゴテゴテした装飾にインスパイアされて殷の青銅器の装飾が生まれたという説も成り立つんだ。」「時系列では火焔型土器と黄河文明の彩紋土器が同時代で殷の青銅器よりも先。」らしいけど、色々な地域と交流があるなら、火焔型土器が独自だと断定するのは危ないよね。
そもそも火焔型土器って火焔を模して作ったか分からないのだが(形がそう見えるからそう名付けられただけだと思う)、もし本当に火焔を模したのなら、火炎を形に採用する発想って日本独自ではないないだろうな。だって、火炎は日本列島固有の存在ではないので。
]
ゆるキャラ侯爵
@q5811kGPKY4K6sV
つまり火焔型土器と殷代青銅器が似た雰囲気なのは偶然ではなく、文字記録がない時代に日本列島人や現代日本人の祖は黄河文明をハブに世界と繋がっていたということ?
画像
画像
引用
巫俊(ふしゅん)
@fushunia
·
3月17日
返信先: @fushuniaさん
考古学や遺伝学が劇的に進歩し、そのような言語と神話を持つ集団が青銅器時代の中国と接触したことを疑う必要が無くなったからです。そして中国の銅矛も日本列島の弥生時代の銅矛も、西方世界の銅矛の文化との接触で生まれたものだったりしたからでした。他にも多々話すことがあるのですけども。
午前6:18 · 2025年3月18日
·
114
件の表示
手塚治虫は「三つ目がとおる」で殷代青銅器、火焔型土器、マヤのピラミッドのごちゃごちゃ感は共通の文化が伝播したからと写楽に言わせたが、あれは半分はホントということなのか?
午前6:24 · 2025年3月18日
·
85
件の表示
(ケツ社思想を言わせたのかもね)
ゆるキャラ侯爵
@q5811kGPKY4K6sV
これは興味深い。
殷墟の青銅器と同じ成分の北方系のオルドス刀子が日本海側の縄文遺跡からということは黄河文明と日本海側の縄文世界に接触があったということね。
じゃ、火焔型土器のゴテゴテした装飾にインスパイアされて殷の青銅器の装飾が生まれたという説も成り立つんだ。
画像
画像
引用
水澄まし
@bemilesaway
·
2024年7月6日
遊佐は日本海に面した鳥海山の裾野にあって湧水にとても恵まれた地域。
縄文人も住みごごちがよかったのか、遺跡がとても多い。
遊佐町の吹浦という地区にある三崎山遺跡は、凡そ4~3千年前の縄文後晩期の時代に青銅で出来た刀子が出土。
何と殷墟の頃の物が漂着していた。
https://yuzachokai.jp/seidotousu/
縄文時代晩期三崎山遺跡(遊佐町)の青銅刀子(レプリカ)@うきたむ風土記の丘考古資料館にて
午前3:42 · 2024年7月8日
·
541
件の表示
時系列では火焔型土器と黄河文明の彩紋土器が同時代で殷の青銅器よりも先。
殷人はメソポタミア起源の車輪を中華で真っ先に利用したので北方系民族との接触が指摘されてる。
メソポタミアから車輪を中華に伝えた北方人々が日本海側の縄文人とも接触があって火焔型土器も中華に伝えていたら。
画像
画像
午前4:03 · 2024年7月8日
·
83
件の表示
火焔型土器と殷の青銅器にはゴテゴテした装飾以外に、実際に煮炊きで使われる祭器という共通性もある。
中華にメソポタミアの車輪を伝えた北方の人々が日本海も越えて新潟の縄文文化も中華に伝えていたらロマンがあるよね。
画像
画像
午前4:06 · 2024年7月8日
·
78
件の表示
満州中央銀行
@kabutociti
中国 商(殷王朝)と青銅器と日本の縄文時代の土器がなんとなくデザインが似てる気がする(個人のイメージです)
いきなり弥生時代で質素になるの、国交がとだえたんやろかとおもいました
画像
画像
午前1:01 · 2020年2月2日
商が滅亡したのBC1046年
縄文時代終わったのBC1000年あたり
諸説あり
午前1:04 · 2020年2月2日
玉置 昌義
@Dr_Head_TMI
自問:日本の縄文土器群と中国の殷周の青銅器群、紋様、繋がりがあるのかないのか⁇
画像
画像
画像
画像
引用
縄文ZINE
@jomonzine
·
2022年6月2日
返信先: @jomonzineさん
実は火焔より火焔の前後が好きだったりするけど、やっぱり楽しい。この企画展は8月29日までやっているのでぜひ。帰りに八戸市にも寄って僕らの企画展もぜひ。
画像
画像
画像
午後4:25 · 2022年6月3日
━━━━━━━━━
青龍
@Agito_Ryuki
あと土星信仰悪玉論の根拠とパッパラパーな人が信じてる根拠の一つとして考えれるのは黒い太陽という土星関連のワードだ。これも土星の根拠は?という問いに返ってきたヤツなのです
午後9:36 · 2025年5月15日
·
17
件の表示
[
私は過去に、
”黒い太陽は日食。日食は太陽が月で隠れる(食われる)から太陽が黒く見える。イエズス会の象徴が黒い太陽と3本釘。ヘブライ文字のヴァヴの意味の1つが釘で数価が6。666。悪魔ではなく太陽(神)。”
”錬金術では黒い太陽 sol niger(ソル ニゲル)は土星の象徴”と呟いたことがある。
イエズス会の象徴は着色されてないなら、黒い太陽に見える。
悪魔崇拝うんぬんって、釘が3本で666を悪魔と解釈したのかもね。
イエズス会あるいはカトリックでは錬金術思想をどう評価しているのか分からないから、黒い太陽からの土星説は判断保留だよ。
「黒い太陽」という概念がヨーロッパ文化の中でどのような意味を持っているか。
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000078564
”1.シンボル事典、百科事典を確認
【資料1】 p35「黒い太陽」の項「錬金術では黒い太陽 sol niger(ソル ニゲル)は土星の象徴であり、太陽の暗く破壊的な面を意味するとされる」”
なので、結局は太陽だよ。
「イエズス会=土星信仰=悪魔崇拝」の、「土星信仰=悪魔崇拝」ってサターンがサタンってマジで言っているならおかしいよな。イエズス会ならラテン語で発想するのではないのかな?
土星はラテン語でSaturnus。
サタンはラテン語でSatan, Satanās。
英語だとuをア(a)っぽく聞こえる読みすることはあるけど、ラテン語だとuはウとカタカナ表記される発音じゃん。
ラテン語基準だと土星にサタンの意味を込めるのは無理があるのでは?
もしかして、「土星信仰=悪魔崇拝」の出所って英語圏では?
「日ユ同祖論などはイエズス会のジョアン・ロドリゲスが発案してるのに、日ユ同祖論信じてイエズス会批判とかなかなか洒落が効いてる」ので、相手にするだけ時間の無駄だな。
]
青龍
@Agito_Ryuki
どう考えてもプロテスタント系以外の何者でもないでしょ。サートゥルヌスをサターンとは他言語への転換以外で通常呼ばない筈なので直接悪魔論だなんて無理がある。
午後10:32 · 2025年5月15日
·
72
件の表示
[
以下、「英辞郎 on the WEB」の発音表記を採用。
サートゥルヌス (Sāturnus) が英語でSaturn(サタン)[sǽtərn]。
「サタン」はカタカナ発音。英訳されると伸ばす音がなくなる。
英語のサタンはSatanであり発音はセイタン(séitn)。
なので、英語の発音でもSaturnがSatanは無理がある。
「サタンは梵語で真実というのは誤り。梵語で真実はサッティヤ、ルタ、ダルマ。長音を省略したら駄目なヘブライ語で長音符を省略(日本語特有)して同じとしているので論外。」を想起した。
英訳では長音を省略しているからね。
サターンがサタンって非常に日本語的発想な気がする。
もしかしたら、日本語情報限定かもしれない。
どこ起源の情報か調べる気はないよ。
]
A.R.Lain
@trudjvxv
バレエの歴史ってスーフィズムじゃねえの?メヴレヴィー教団の旋回舞踏。と、思ったら、新プラトン主義の影響は受けてても、スーフィズムはそうでもない様子。でも、フィギュアはどうなのかなー。ロシア強いし、グルジエフとも関係ありそうなんだけどなー。論文漁らないと追えないな。
午前6:56 · 2025年5月11日
·
72
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ベイトソンの嫁マーガレット・ミードは人類学者で超心理学協会(サイキック協会みたいな奴)の設立者の一人。サイバネティクス協会にも参加。レズビアンで、偏ったポリネシア観を流布する。性に奔放、女性の方が働くケースなど。
午前7:06 · 2025年5月11日
·
88
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
アーサー・ケストラーとティモシー・リアリー(LSD布教の教祖的心理学者)の接触。そして、ケストラーの超心理学への関心。ケストラー自身はユダヤ人で、アシュケナジムがハザール人である事を初めて指摘した。
午前7:07 · 2025年5月11日
·
74
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
巫女や神官、審神者の代わりとしての科学教のエスパー。
午前7:07 · 2025年5月11日
·
54
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
レズビアン界隈面白いよな。先ほどのマーガレット・ミードもそうだが、レイチェル・カーソンとか、ジェーン・アダムスとかもそうだし。
午前7:12 · 2025年5月11日
·
66
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
ディドロの人間の個体差が記憶に依存するって考えも良い。経験じゃないのな。そりゃ、洗脳教育って発想になるわけだよ。すげえな。
午後7:06 · 2025年5月10日
·
112
件の表示
んでもって、人間機械論によって機械とみなされたら、そこに自由意志は無いから、責任の所在は消滅し犯罪を裁けなくなる。その為に法が必要となる。と、ドルバックは言う。この法は、社会維持のための功利主義が基準となってくる。
午前7:41 · 2025年5月11日
·
30
件の表示
さらに。自然から自然法を作り上げる事が啓蒙思想の目的の一つ。これ、あくまで理想だから叶わなくてもいいらしい。ワイが前に言ってた読みはイイ線いってたのでは?笑 しかし、ロマン派って啓蒙思想により準備されてる感あるな。啓蒙思想の段階でちゃんと自然崇拝してる。
午前7:46 · 2025年5月11日
·
80
件の表示
コンドルセの、太陽がまた明日昇るのは経験上今までそうだったから確率的にそうだとしかいう事ができない(当時まだ観測できないから)っていうのは、「だから社会数学による確率的な社会分析も、自然科学と同じ科学じゃね?」という発想に繋がるようだ。
午前10:07 · 2025年5月11日
·
59
件の表示
A.R.Lainさんがリポスト
たいしょう
@taisho__
安楽死の話は、「わたしが死ぬ権利」がいつの間にか公正世界仮説の力で「わたしがお前を殺す権利」に替わるからおっかないと思っている。
最終更新
午前7:20 · 2025年5月13日
·
120.8万
件の表示
-------
村手 さとしさんがリポスト
どらえもん2
@matsudadoraemo1
日本のCIAだった満鉄調査部。その本社があった大連で、幾久屋百貨店を経営していたのが、岸田前首相の祖父の岸田正紀。
満鉄調査部 - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org
満鉄調査部 - Wikipedia
午後2:54 · 2025年5月13日
·
4,043
件の表示
https://x.com/matsudadoraemo1
”どらえもん2
@matsudadoraemo1
朝活中。みんなのどらえもん。政治、国際情勢の真相を常に追いかける習性あり。陰謀論は大っ嫌い。八咫烏と言われる一族の今代の伊勢の"光の語り部"。服部半蔵の末裔。#男系長子 #愛子内親王を次期天皇に
東京 豊島区
2021年4月からXを利用しています
3,444 フォロー中
2.8万 フォロワー
フォローしている昔の芸術をつぶやくよさん、Hirokazuさん、他3人にフォローされています”
ーーー
あなたがリポストしました
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
3月9日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他8人
参考資料の個所を追加↓
『ホ□コースト産業』は読み方に注意が必要
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-589.html
銀行擁護の個所が多いうえに「"ロスチャイルド"って単語は出てこない」。
「日ユ同祖論は単純に感情的にはユダヤと同祖だからって何?(略)ユダヤが偉いとしてもお前自身は別に偉くないというね。」が的確。
yomenainickname.blog.fc2.com
『ホ□コースト産業』は読み方に注意が必要
2025年3月9日に参考資料を追加。異端の「島(しま)」を「鳥(とり)」に訂正。本記事は、読書メモ
あなたがリポストしました
ワクワクさん
@uxskf
そうそう
合理的な目的はない ヒトラーはなんか知らんけど巨悪という扱い
つまり青組も赤組も中核は叩けないって事
これこそまさに共倒れしない程度に殴り合いっていうやつ
午前1:22 · 2025年2月21日
·
1,442
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
日本においては赤はヒトラーを巨悪扱いで青の方はしょーもない事もした美大落ちのちょび髭という認識にニコニコの嘘字幕をきっかけとして変質してるので中核は叩けないのではなく叩いてすらいない感があるのよねー。>青によるヒトラーへの見方
勿論結社上層部での話ではないぞよ
午後0:56 · 2025年5月16日
·
19
件の表示
(
ニコ動の総統閣下シリーズって、ニコ動が青優位だから流行らせたんだろうなあ
)
青龍
@Agito_Ryuki
おっけ、そなら日本語限定の疑いが濃厚になったろうて。……………尤もイングランド語圏で土星信仰悪玉論が出てきた場合はめんどくせー事になるけどどうなるだろねー
午後1:35 · 2025年5月16日
·
61
件の表示
----
人生飽きた勢
@DeQk7n
こんな擦り倒されたネタをまだやっているとは、Xは時が止まっているのか。
田布施といえば、岸信介を呼び捨てにして怒鳴りつけていた北村サヨが教祖の皇大神宮教の発祥の地で本部もあるのに、そっちに言及する人がいないのはなぜ? https://x.com/hide2951889/st/hide2951889/status/1922815528772698623
このポストは表示できません。
午後2:15 · 2025年5月15日
·
255
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
天照皇大神宮教は信者数も大本や金光教より多かったはず
教祖の孫が国会議員だったかと
引用本のフルベッキの写真は消したみたいですね
午後3:28 · 2025年5月15日
·
135
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
検索したら、最近信者が増えているとあったわ。
統一教会信者が、ここの教義を書いた本、生書(せいしょ)の解説をしてるのが怪しい。
http://suotani.com/archives/3309
読んで驚くのが、この解説者は教祖の物語の構造やパターンを知悉してて、すごく冷静に分析してるのに、なぜ統一教会信者なのやら。
suotani.com
『生書』を読む01 | 「洗脳」「マインド・コントロール」の虚構を暴く
午後3:55 · 2025年5月15日
·
68
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
真如苑あたりと増えてるらしいね
統一教会関係の人は他の宗教の解説本みたいなのよく出してる気がするよ
探したけど名前分からず見つけられず
午前8:53 · 2025年5月16日
·
30
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
>統一教会関係の人は他の宗教の解説本みたいなのよく出してる
そうなんだ。
なぜそんなことしてるんだろう?
創価学会がやたらユング本出してるのは知ってる。第三文明社の本を見ると、やたら池田大作なのは当然として、ユングも目につく。
午前9:24 · 2025年5月16日
·
39
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ユングは社会的無意識をイデアとして見てるかと思う
宗教関係だとイデア論は必要になる気がするんだべ
午前10:18 · 2025年5月16日
·
32
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
社会的無意識(集合的無意識)はイデア……
うーん、無意識な時点で自己であって自己でない、霊や魂と同じものということなのかな?
ルソーの一般意思ではダメなの?と思うわ。同じものを指してると思うけどね。
法は一般意思に基づかないとダメだよというのは、歴史を見るとわかりみ深い。
午前10:29 · 2025年5月16日
·
33
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ユングがイデア論へ誤読してる感じもしなくもないけども
ユング自体ナチに寄ってるしナチもユングの話を利用してる感があるかと
ルソーの話は現代までかなり大きい影響な気がする
午前11:30 · 2025年5月16日
·
12
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ユング読んでないんだよね。概要的なものは読んだけど。
ユングってナチに寄ってるのか。知らなかった。もうちょっと読んでみようかな。
ルソーは影響大きいというか、この人がいなかったら近代と民主主義はないと思う。
午後0:27 · 2025年5月16日
·
12
件の表示
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2018年2月3日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@kikuchi_8
さん、他3人
天照皇大神宮教(てんしょうこうたいじんぐうきょう)
の教祖北村サヨは「総理大臣として使ってやる」など自身を総理大臣より上だと位置づけていた。
サヨの夫の清之進は一時ハワイに移民していたことがあった。
山口はハワイへの移民が多い地域で後に天照皇大神宮教…がハワイ進出するのもそうした
地理的環境が影響していた。
サヨは生長の家に入っていたことあり。
(また大本人脈。田布施人脈でもある)
・天照皇大神宮教のサヨは第二の璽光尊と呼ばれた。
璽光尊(長岡良子)の璽宇の信者に、元横綱の双葉山定次がいる。
彼は、囲碁の名人、呉清源(「昭和の棋聖」)と璽宇を訪問。
━━━━━━━━━
でるたさんがリポスト
バーチャルギガントサウルスちゃん🌳🌳🌳🌳🌳
@V_Gigantosaurus
突然武道の話をするけど、礼を最初に教え込まれるのは、勝負の世界は「相手の嫌がることをやった方が勝つ」な上に「勝ったほうが偉い」と勘違いしやすいので「敬意をもって接しよう」を叩き込んでおかないと大変な勘違いをしてしまうからで、対戦ゲーム全般にも礼は適用した方がいい概念だと思う…
午前11:20 · 2025年5月14日
·
14.4万
件の表示
━━━━━━━━━
よんまる
@miyaxwU84iNVzrb
連中はいつだってそうじゃ。アンタら大衆が選んだ、自ら望んだんでしょ?と、責任の所在を押し付けてくる。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2014年7月16日
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後6:45 · 2025年5月16日
·
206
件の表示
遍照飛龍
@sinangiryou
情報は操作できる
教育は支配者与党側の都合で作っている。
その上に日本は「政治を議論できる社会とはいいがたい~政治を語らないのが正しいて習俗」
さらに長時間労働で思考力低下。
それでまっとうな政治的選択や選挙などできるはずもない。
国家ぐるみの詐欺が「日本の民主主義」
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2014年7月16日
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後9:13 · 2025年5月16日
·
4
件の表示
ーーー
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後9:43 · 2014年7月16日
(上記へ対して:)
エリー
@tata9229tata
試合を不成立させる力は国民にはありますよね。
行かない、不成立、今の仕組みを変えるという流れに持っていければ今よりは幾分マシにはできる可能性も
午後9:49 · 2025年5月16日
·
11
件の表示
━━━━━━━━━
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
確かに最近検索にひっかかるようになりましたね、前はブログ飛んでから過去投稿を漁るしか無理で、読んでるとページかたまるとかでしたね
午後0:58 · 2025年5月15日
·
484
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ゴルドン夫人って知らなかったから検索したら、こんなの出てきたけど。
何この人?有名なの?
ただの工作員にしか見えない。
https://jstage.jst.go.jp/article/ibk/66/2/66_744/_pdf#:~:text=E.%20A.%20%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%28Elizabeth,Anna%20Gordon%2C%201851%E2%80%931925%29%E3%81%AF%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AE%97%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A7%2C%E6%98%8E%E6%B2%BB%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E5%A4%9A%E5%B9%B4%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%2C1925%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A7%E6%B2%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BA%8B%E7%B8%BE%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E6%97%A5%E8%8B%B1%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%89%B5%E8%A8%AD%2C%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A8%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%AF%84%E8%B4%88%2C%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A5%A5%E4%B9%8B%E9%99%A2%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1%E9%95%B7%E5%AE%89%E5%AF%BA%E9%96%80%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%A4%A7%E7%A7%A6%E6%99%AF%E6%95%99%E6%B5%81%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A2%91%E3%80%8D%28%E8%A5%BF%E5%AE%89%E7%A2%91%E6%9E%97%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E6%89%80%E8%94%B5.%E4%BB%A5%E4%B8%8B%2C%E6%99%AF%E6%95%99%E7%A2%91%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%29%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8C%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AE%E6%9C%AC%E9%A0%98%E3%81%AF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A8%E8%91%97%E8%BF%B0%2C%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E6%80%9D%E7%B4%A2%E5%AE%B6%E3%83%BB%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%86%85%E9%9D%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B2%88%E6%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AF%2C%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%2C%E7%86%B1%E5%BF%83%E3%81%AA%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E3%82%88%E3%81%8F%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%2C%E7%8F%8D%E9%87%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F.%E6%B2%A1%E5%BE%8C%E3%81%AF%E9%95%B7%E3%81%8F%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8C%2C%E8%BF%91%E5%B9%B4%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%82%92%E5%86%8D%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B1%29
.
画像
午後3:45 · 2025年5月15日
·
265
件の表示
[
画像はリンク先のうち、
”4. まとめ
(1)ゴルドンは,リチャードの大乗仏教とキリスト教の一元論を支持する一方,
真言密教に含まれた形でのネストリウス派日本伝来説を主張した.この二重
の連鎖が彼女の仏耶一元論を特徴付けている.
(2)ゴルドンは釈慶淳に学び,真言密教を橋渡し役とした仏教とキリスト教の融
和を理想とした.これが彼女の両部耶蘇論である.
(3)ゴルドンは佐伯好郎の説を受け入れ,古代日本ユダヤ人渡来説を支持した.
”
リンク先は
印度學佛敎學硏究第 66 巻第 2 号 平成 30 年 3 月 (231)
E. A. ゴルドンの学問・思想形成
奥 山 直 司
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk/66/2/66_744/_pdf#:~:text=E.%20A.%20%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%28Elizabeth,Anna%20Gordon%2C%201851%E2%80%931925%29%E3%81%AF%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AE%97%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A7%2C%E6%98%8E%E6%B2%BB%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E5%A4%9A%E5%B9%B4%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%2C1925%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%A7%E6%B2%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BA%8B%E7%B8%BE%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E6%97%A5%E8%8B%B1%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%89%B5%E8%A8%AD%2C%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A8%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%AF%84%E8%B4%88%2C%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E5%A5%A5%E4%B9%8B%E9%99%A2%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1%E9%95%B7%E5%AE%89%E5%AF%BA%E9%96%80%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%A4%A7%E7%A7%A6%E6%99%AF%E6%95%99%E6%B5%81%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A2%91%E3%80%8D%28%E8%A5%BF%E5%AE%89%E7%A2%91%E6%9E%97%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E6%89%80%E8%94%B5.%E4%BB%A5%E4%B8%8B%2C%E6%99%AF%E6%95%99%E7%A2%91%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%29%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8C%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AE%E6%9C%AC%E9%A0%98%E3%81%AF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A8%E8%91%97%E8%BF%B0%2C%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E6%80%9D%E7%B4%A2%E5%AE%B6%E3%83%BB%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%86%85%E9%9D%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B2%88%E6%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B.%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AF%2C%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AF%2C%E7%86%B1%E5%BF%83%E3%81%AA%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%2C%E3%82%88%E3%81%8F%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%2C%E7%8F%8D%E9%87%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F.%E6%B2%A1%E5%BE%8C%E3%81%AF%E9%95%B7%E3%81%8F%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8C%2C%E8%BF%91%E5%B9%B4%2C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%82%92%E5%86%8D%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B1%29
]
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
ヴィクトリア女王の女官をつとめてた人物なので工作員でしょうね
午後3:52 · 2025年5月15日
·
65
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
高野山に景教碑設置したりなかなかですよね
伊勢神宮に六芒星の灯籠を誰かが置いたのもこの時期かと思う
koyasan-miryoku.wixsite.com
景教碑の謎 | 高野山の魅力
午後3:52 · 2025年5月15日
·
367
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
あー、昨日揉めたやつだ。
籠目紋じゃないの?
籠目紋だと思ったけど、六芒星なの?
ナチスのカギ十字とスワティカみたいに、紛らわしいというか、見極めにくいとこ突いてくるなぁ。
午後4:19 · 2025年5月15日
·
123
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
カゴメの家紋の使用が少なくてね
よく分からないですね
スワスティカも20年代くらいまで普通に使ってたんだけどね
午前8:55 · 2025年5月16日
·
51
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
指摘してもらって思い出したがネットで調べると土星信仰(サトゥヌルス・クロノス・サターン)の話や黒い太陽(ナチのマーク)の方に行ってた気がする
カーバとか引き合いに出して
んで、サターンとかカニバリズムとかで悪魔崇拝とか言い出す
午前9:03 · 2025年5月16日
·
1,033
件の表示
ニムロドがメーソンの初代グランドマスターとかおかしい事書いてるし
午前9:08 · 2025年5月16日
·
373
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
Xが阿片窟にしか見えなくなってきた
午前9:11 · 2025年5月16日
·
1,606
件の表示
ーーーーー
フラクタル
@sjmwuj
指摘してもらって思い出したがネットで調べると土星信仰(サトゥヌルス・クロノス・サターン)の話や黒い太陽(ナチのマーク)の方に行ってた気がする
カーバとか引き合いに出して
んで、サターンとかカニバリズムとかで悪魔崇拝とか言い出す
午前9:03 · 2025年5月16日
·
1,033
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
何にせよよくわからない。
やたらイエズス会が叩かれてて、イエズス会叩き=カトリック叩きになってるのも、よくわからない。
カトリックの修道会はたくさんあるのに、なぜイエズス会だけ?とか、黒い太陽を信仰してるとして、床に描いて踏んづけて信仰してるの?等この界隈は訳わからないことだらけ
午前11:40 · 2025年5月16日
·
128
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ザビエルという教科書に載ってる分かりやすい人がいるからでは?
ひとつひとつの話はつながらないはずなんだけど、仮定して繋がらせてそして他のものにも繋げるから訳わからない
推測に推測を重ねるから変なことになってるのでは
午後0:17 · 2025年5月16日
·
102
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
>ひとつひとつの話はつながらないはずなんだけど
これ。
論理の飛躍が至るところにある。
ザビエルだけじゃないのに。他にも来てるのに。
いろんなことが単純化されすぎで、それ自体がスピンじゃないかと思うわ。
南京虐殺に対して通州事件とか。
日中戦争ってそれだけじゃないのに。
午後0:48 · 2025年5月16日
·
115
件の表示
[
「ひとつひとつの話はつながらないはずなんだけど、仮定して繋がらせてそして他のものにも繋げるから訳わからない
推測に推測を重ねるから変なことになってるのでは」
「論理の飛躍が至るところにある。」
同祖論が上記の塊なので、同祖論を肯定する者の思考がお話にならないほどに酷いのはおかしくない。
私は詭弁対策が最重要って言っている理由だ。
詭弁対策は情報判断の基礎なので最優先で学ばないと騙され放題。
※陰謀論者のブログや本や講演会をまずは無視した方が良いです。まずは心理操作術と支配層の視点を学び、判断基準を育てることです。ネット上に要約がある場合あり。検索推奨
(ネット上で無料で読める)詭弁のガイドライン(詭弁対策)
チャルディーニ『影響力の武器』(人の心を操る技術を集めた本。心理操作対策)
グーラ『論理で人をだます法』(詭弁対策)
野崎昭弘『詭弁論理学』(詭弁対策)
ハフ『統計でウソをつく法』(情報判断基準の獲得)
上記のうち1冊は読んでほしい。
糞ゲーみたいに、初見殺しが多すぎなんだよな。プロ(少なくとも指示を飛ばしている側はプロ)が心理学や宗教学などを悪用し、詭弁と事実と虚偽の合わせ技を容赦なく仕掛けてくるからな。最低限の武装である、心理学と詭弁術と宗教の知識がない人が多すぎ。裸で戦場に行くな!
菊池さんはふぐ調理師免許(※)持ちの熟練者だからできるのであって、「使えるものは使う」姿勢の人の大半は未熟なので毒に中っている。
※①論理学と論理的思考による詭弁対策と考察能力と
②宗教・哲学・歴史・心理学などの幅広い知識 を併せ持つ者が取得可能(比喩表現)。
]
フラクタル
@sjmwuj
西と東に勧誘なので色んな派が移動してるはずなんだけどね
はたまた移動先で定着して新たな派が生まれたり
基本的に騙す方向なので単純明快に分かりやすくしないと騙せないのだろうと
午後3:31 · 2025年5月16日
·
46
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
指摘してもらって思い出したがネットで調べると土星信仰(サトゥヌルス・クロノス・サターン)の話や黒い太陽(ナチのマーク)の方に行ってた気がする
カーバとか引き合いに出して
んで、サターンとかカニバリズムとかで悪魔崇拝とか言い出す
午前9:03 · 2025年5月16日
·
1,033
件の表示
トリトリ。
@ToriTori_atom
懐かしいツイート
思い出しました。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
2023年11月23日
そうか、
土の神様だから農耕神なんですね。
画像
午前11:24 · 2025年5月16日
·
155
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
土星のマークも鎌が入ってるし
午前11:32 · 2025年5月16日
·
92
件の表示
トリトリ。
@ToriTori_atom
鎌の事、ちゃんと書いてある。
↓
土星のシンボルマークは、鎌や十字の形(♄)で表されます。このシンボルは、時間と農耕の神サターン(ギリシャの神話クロノス)の鎌を象徴しているとされています。
https://horoscope-constellation.jp/2025/03/08/%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E6%83%91%E6%98%9F%E3%82%84%E6%98%9F%E5%BA%A7%E3%81%AE/
画像
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
·
2024年1月28日
返信先: @ToriTori_atomさん
惑星記号 wiki
太陽系の惑星を表す記号のことである。また、一部の歴史的に惑星とされたことがある天体や、天文学では惑星とされたことのない天体に対応する記号のことでもある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E8%A8%98%E5%8F%B7
画像
午前11:40 · 2025年5月16日
·
153
件の表示
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
Xが阿片窟にしか見えなくなってきた
午前9:11 · 2025年5月16日
·
1,685
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
それはきっと奥の院サンヘドリンのせいでしょう
画像
午後1:23 · 2025年5月16日
·
153
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
ネピリムに頭持って行かれた人や
午後2:04 · 2025年5月16日
·
126
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
最近見かけないですけどね笑
午後2:17 · 2025年5月16日
·
91
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
宇野正美はもう80代前半やし
中丸薫は80代後半よね
フルフォードも60代くらい
午後2:29 · 2025年5月16日
·
181
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
太田鬼塚亡くなってるし、海外勢のアイクやらコールマンは元気なんですかね
午後3:30 · 2025年5月16日
·
152
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
アイクはXのアカウントあってイーロンやら色んな人に絡んでるよ
ジョン・コールマンはよくわからないな
80くらいだと思うけど
午後6:11 · 2025年5月16日
·
73
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
Xが阿片窟にしか見えなくなってきた
午前9:11 · 2025年5月16日
·
1,685
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
阿片窟といえば、この本よかったよ。
『満州アヘン帝国』というタイトルだけど、実際は人類と麻薬の歴史って感じで。
目次を見ても充実ぶりがわかるかと。
この本がキンドル・アンリミテッドで読めるのが、アマゾン恐るべし。
https://amazon.co.jp/%E6%BA%80%E6%B4%B2%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%B3%E3%80%8D%E5%B8%9D%E5%9B%BD-%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E9%BA%BB%E8%96%AC%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-ebook/dp/B0CPSGW2CG/ref=mp_s_a_1_3?crid=32G3K5IHPC1UZ&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Bezp0Iak3hEKicCxspYTAT19w_tJR7kptJYcfR1aLD_VF5BQOH9s3gVU8ZzuWv6_1zSAhzyygU-OEEZYsaFNrRroskviAeYowrz9mfDJZq8LX-NJdnj11lRGifWARBX6E1xBqMso9VJff9ItPHvzxoSBuLc6qLS5WXSN5a8HA92hIiWBx0HXhNey4oTO_X4doY1SdAwFeyDr5zf5u3ZzDQ.rROzzbrjo1Y1AAIeWimwAWCohdcn-mXC7qQDV-AW6BM&dib_tag=se&keywords=%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD&qid=1747359784&sprefix=%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD%2Caps%2C161&sr=8-3
画像
午前10:49 · 2025年5月16日
·
239
件の表示
[
親切 第一 クスリはホシ
って書いている、星製薬の広告がある。星製薬は1915年、日本で初めてモルヒネの国産化に成功した。
]
フラクタル
@sjmwuj
古代からCIAまで凄い
麻薬は金作るには手っ取り早い感じもするし
日本だと阿片と猫目錠(覚醒剤)なんでしょうな
昔の方だと身近にあったようですし、窓からチュッっと打ってくれるドライブスルーみたいなところがあったそうな
午前11:20 · 2025年5月16日
·
194
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
猫目剤ってのはこれだね。暗視ホルモンとあるわ。
しみじみしたのは、連合国側も高高度飛行での低体温性を防ぐため覚醒剤を使っていたというもの。
高高度はそりゃ寒いし、凍死のリスク背負って空襲してたから暖房の代わりに覚醒剤✨って……
覚醒剤は体温上げるからね。
戦争と麻薬の歴史ってば。
画像
画像
午後0:14 · 2025年5月16日
·
127
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
知ってるやつがヨーロッパで仕事してるけど職人が仕事前に打って休憩なしで左官を仕上げていくとか言ってた
集中力の前借りとか言ってたな
戦争も極限状態だから麻薬に関して敷居が低くなるのかもしれないなと思いつつ、配給する側も集中力やら体温上げる効能を期待してたのかもしれん
午後0:23 · 2025年5月16日
·
106
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ドイツではパイロットの塩と呼ばれていたと書かれていてワロタ。
痛みを感じず疲れもしない最強の兵士を作り出す研究としての麻薬の研究とか、戦えなくなった兵士に麻薬を与えて復活させて兵力維持とか。
いろんな思惑があって開発頑張ってたんだろうなぁと思う。
画像
画像
午後1:03 · 2025年5月16日
·
100
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
昔からの流れからすると人体改造みたいなのはずっとあるし今もやっているかと思うんだけどね
午後3:26 · 2025年5月16日
·
69
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
そうなんだよね。
科学とは誰のためにある?と思ってしまう。
午後3:37 · 2025年5月16日
·
64
件の表示
━━━━━━━━━
訳補(やくほ) とは? 意味・読み方・使い方 - goo辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A8%B3%E8%A3%9C/
”
やく‐ほ【訳補】 の解説
[名](スル)原文に不足な部分を補って翻訳すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
”
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/489389822314684416
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
午後9:43 · 2014年7月16日”
(このツイートがウケまくりだ。11年ぐらいも前の呟き)
ツイッター通知:
こいち
さんと他13人があなたのポストをリポストしました
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
こいち
さんと他20人があなたのポストをいいねしました
私は選挙に行かない。選挙に行く人が激減すれば不正は更に鮮明になる。国民の選択(笑)という逃げ道を塞げる。立候補させた時点で奴隷側の負け。選挙制度だけはまともだと思っている人は現実を見ていない。憲法で絶対に支配者が変えさせない箇所は九条や天皇ではなく秘密投票制=票の移動の隠蔽技術。
___________________________
沖田瑞穂 神話学
@amrtamanthana
人間の死体をどのように処理するか、これは古代から大きな問題だったようです。今私たちは火葬しますが、これはかなりの火力がないと、水分を70~80%も含む人体を焼くことができない。つまりお金がないとできない。水葬というのもありますが、この場合「流した死体が戻って来る」という現象が起こることがあり、気味の悪いことになる。鳥葬があり、これは意外に理にかなっている。土葬しようにも土が凍り付き、火葬するための燃料もなく、水葬する水場もない、そのような場所で非常に合理的であったと思われます。そこで一般的に土葬が多かったわけですが、これはよほど深く掘って埋めないと「犬が来て墓場を荒らす」。このため犬が冥界と結び付けられ、神話のケルベロスなどが登場することになるわけです。なお吸血鬼伝承において、もともと吸血鬼は土葬から「起き上がった死体」でした。疫病をもたらすとして恐れられたとのことです。
午後9:03 · 2025年5月12日
·
261.8万
件の表示
佐藤剛裕
@officesatojapan
こんばんは。ヒマラヤで鳥葬の研究をしておりましたので、なじみのある話題です。仏教の教学的には土、水、火、風の四元素によって葬るのだと語られていました。あまり鳥がいない地域では犬が食べていくというのはよく言われていますね。適当な場所を選んで布でくるんで放置することで殯としたようで。
午後10:15 · 2025年5月12日
·
28.9万
件の表示
沖田瑞穂 神話学
@amrtamanthana
こんばんは。教えていただきありがとうございます!犬にも役割があるのですね。なおさら神話における犬と冥界のつながりが気になります。
午後10:17 · 2025年5月12日
·
24.5万
件の表示
佐藤剛裕
@officesatojapan
いえいえこちらこそ。南米でも、ケツァルコアトルに食べられなかった場合に、犬がお供するといわれているのだろうなと納得が行きました。
午後10:20 · 2025年5月12日
·
3.9万
件の表示
ojawa-aky
@AkyOjawa
古代エジプトの冥界の神アヌビスも犬ですね。
午前11:59 · 2025年5月13日
·
2.4万
件の表示
Wanoji
@Toruko_Raisu
ニホンオオカミの絶滅の原因に、山村でも火葬が普及して、子オオカミの育児が埋め墓のニイボトケに依存していたために致命的だった、とか誰か書いていたな
午後1:47 · 2025年5月13日
·
6.2万
件の表示
━━━━━━━━━
[
50ジャ-
MEX
@BQ36kkkk
ナンバーワンバトルなくして歴代要素ドバドバ出してデカクロウ×他色テガソードとかってるゴジュウ最新話、びっくりする程見やすくて楽しかったな…
午前9:59 · 2025年5月11日
·
2,078
件の表示
(ナンバーワンバトルがない方が見やすいって意見をまた見つけた)
私は以前、
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』制作発表イベント!キャスト初公開!SPショー&50周年記念レッド大集合‼
https://www.youtube.com/watch?v=sw5w19er1sk
にて、
クワガタオージャー(ギラ。赤)が「弥栄~」と言った旨のことを書いた。
しかし、
【ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー】 変身合体講座①
2025/02/16
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=abFb3G9kMh0
にて、ティラノ(イエロー)(竜人)が「弥栄」と言っている。
ギラは弥栄と言いそうなキャラではない。
聞き間違いかもしれないと思い再確認。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』制作発表イベント!キャスト初公開!SPショー&50周年記念レッド大集合‼
https://www.youtube.com/watch?v=sw5w19er1sk
にてギラの声を何度も聴く。
大音量かつ両耳イヤフォン使用だ。
そして、「弥栄」(動画時間4分43秒~)を聴く。
あ、「弥栄」の声がギラっぽくないな。
【ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー】 変身合体講座①
2025/02/16
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=abFb3G9kMh0
の黄色の人の「弥栄」(6分26秒~)と聴き比べてみる。
こちらも大音量かつ両耳イヤフォン使用だ。
これは、ギラは言っていないな。
なので、発表イベントでも弥栄発言はティラノだ。
━━━━━━━━━
要約と呟き用を兼ねた、50ジャ-12話の短縮版考察。そのまま呟くとは限らない。
ノーワンはもともと、ブライダンのいるノーワンワールドに漂う、形を持たない不完全な存在。ノーワンは、自分の構成要素に近い「願い」を持った人間を取り込むことで
人間界に完全な状態として「生成(ジェネレイティブ)」できる。
生成AIと食人の合わせ技って凶悪だな。
https://x.com/kitsuyome/status/1921366661476516306
”狐の嫁入り前
@kitsuyome
一本角ノーワン、鬼だったり、月だったり、女性だったり、ニホンオオカミだったり、野獣使いだったり、死者蘇生みたいな状況だったり、ガイアだったり、もりもりに色々設定込まれてる。
午前9:48 · 2025年5月11日·10 件の表示”
[「死者蘇生みたいな状況」が鋭い。
怪人の誕生は「生成(ジェネレイティブ)」と表現されるうえに、生成ワードが設定されているので、怪人の元ネタは生成AI。完全な生成のために生きている人間が必要(食人の比喩)。
青鬼に取り込まれた女性は、青鬼が生成する前に死んだのだが、一時的に復活した。
AIで死者蘇生ネタ。疑似的な不老不死や死者蘇生がAI推進の重要な目的だと私は考えている。
もう死んでいるけど、疑似的な蘇生。明らかに瑠奈本人として話す場面がある。描写を見るに、複製[コピー]ではないだろう。
瑠奈の「死にたくない」という願いは少しだけ叶っている]
ブルー(青いライオン)が、赤いライオンになる力を手に入れた。
次回予告でブルー(青いライオン)がガオレッド(赤いライオン)になるのが確定している。英国(赤と青混じり。赤[スコットランド]優位)系キリスト。ゴジュウスコットランド。
「赤いライオンだとスコットランド王国の国章である。しかもこの国章のライオンは舌と爪は青いので、ゴジュウレオンがガオレッドの指輪を手に入れてガオレッドになった場合、ゴジュウスコットランドだな(笑)」と予想していたら当たった。
スコットランドの象徴である赤いライオンは爪と舌は青↓
https://x.com/6meikan_herald/status/1418901102523727875
”ゆづき@原稿中
@6meikan_herald
#TeamGB←このマークライオンだからイングランドっぽいですが、スコットランドの国章は横を向いた赤いライオンなのでスコティッシュ要素もそこそこ取り入れられていて素晴らしい。さすが紋章の国です!
画像
午後8:49 · 2021年7月24日”
https://x.com/dakurobatt62829/status/1921404526885495115
”ダクロバッツ
@dakurobatt62829
早速、凱亜から受け取ったガオレッドのリング使ってる
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
#ゴジュウジャー
画像
画像
午後0:18 · 2025年5月11日·394 件の表示”
(次回予告の画像。隣にユニコーンがいる。ライオン ユニコーンの並びは英国の紋章と同じ並び。赤いライオンなので両方ともスコットランドの象徴だ)
灰色の目の事件(ユニコーンの妹の事件)がらみで、ライオンとユニコーンが一組なのは、英国の紋章(イングランドのライオンと、スコットランドのユニコーン)の意味がありそう。ついに、ライオンの方がスコットランド形態になれるようになった。
次回はマナー対決。
マナーバトルの怪人はマナーノーワンで、元ネタの1つは豚だろう。タブーとブタという言葉遊びだろう。マナーは宗教の戒律の比喩だろう。豚を食べるなって宗教は有名。竜儀は露骨に宗教的なキャラ。
竜儀の実家の家政婦がカーレンジャーのレッド。女性レッドだ。歴代レッドはほぼ全員が男性。赤組好みの、「性で役割を決めるな」思想の反映だろう。ジェンダー(社会的・文化的な性差)の否定。
家政婦の名前は家守召子。「家守」は「ヤモリ」とも読めるので爬虫類人の意味も込めているのだろう。
つまり、爬虫類人(竜人[ティラノ]) 対 爬虫類人(ヤモリ[家守]。女性レッド)。
レプティリアンNo.1バトル!
___________________________
(等身大戦と、巨大戦が別なのはゴジュウジャーからではなくて、バトルフィーバーがすでにそうである。
「別」ってのは、怪人が巨大化するのではなく、巨大戦力が別個体で登場するって意味ね。鬼ノーワンは例外的に巨大化したけど)
でるたさんがリポスト
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
バトルフィーバーJはもう本当に色々凄い作品なんですけど、キャラクターもさることながらこの巨大戦の魅せ方が本当に唯一無二だと思うので見てほしいよね(後半明らかに巨大戦がヤバくなるけど)
引用
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
·
2024年5月9日
バトルフィーバーJって今の戦隊じゃ恒例になってるロボ戦の黎明期なだけあってやっぱ見せ方が試行錯誤されてるなぁって思うんだけど、その中でも今の戦隊には無い要素は「巨大戦と等身大の戦闘が同時に」描けるってところなんだよね、しかも後半になるとこれが割と頻発するのよ
画像
午後10:53 · 2025年5月17日
·
5,972
件の表示
でるた
@delta0401
巨大怪人と等身大怪人が兄弟として一緒に出てくるルールのおかげで、戦隊メンバーと怪人、ロボと巨大怪人の戦闘が並行して行われる事が多々あるんだが、その時の合成がめっちゃ迫力あってカッコいいんよねバトルフィーバーJ。これはほんと戦隊ロボ黎明期ならではの魅力
午後11:05 · 2025年5月17日
·
3,412
件の表示
でるた
@delta0401
バトルケニアが焼き肉のタレを体に塗られる回すき
引用
でるた
@delta0401
·
2024年3月19日
バトルフィーバーJ、雰囲気がシックでアダルティだったのは案の定序盤だけで、だんだんトンチキな色に染まっていくんだが、ついに今週配信分で「身体に焼肉のタレを塗られてしまうバトルケニア」が出てきて、お昼休みなのに爆笑してしまった。
画像
画像
画像
画像
午後11:07 · 2025年5月17日
·
5,488
件の表示
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
バトルフィーバーJって今の戦隊じゃ恒例になってるロボ戦の黎明期なだけあってやっぱ見せ方が試行錯誤されてるなぁって思うんだけど、その中でも今の戦隊には無い要素は「巨大戦と等身大の戦闘が同時に」描けるってところなんだよね、しかも後半になるとこれが割と頻発するのよ
画像
午後8:18 · 2024年5月9日
·
7,740
件の表示
バトルフィーバーだとロボ戦の相手はエゴス怪人の巨大化じゃなくてその怪人の弟メカ(見た目の違いは頭部に飾りがあるくらい)なわけなんだけど、コイツは別に怪人とは独立してるってのと、バトルフィーバーロボは最悪バトルジャパンだけでも動かせるってのが「同時戦闘」を生み出せる要素で
午後8:18 · 2024年5月9日
·
309
件の表示
これ以降の戦隊だと「合体前のマシン一台辺りに一人が乗り込む」、「巨大戦の相手は何かしらの理由で巨大化してる怪人」ってのがテンプレになってるから他のシリーズじゃないよね〜って感じで、だからこそバトルフィーバーの巨大戦は消化試合感が無いのよね
午後8:18 · 2024年5月9日
·
237
件の表示
これと似た手法は近年だとキラメイジャーで一回だけ見られたんだけど、これは「巨大戦は怪人とは別に邪面獣が担う」、「ロボは魔進だけでも動かせる」って設定が上手く機能してて滅茶苦茶良かったよねって思う
画像
午後8:19 · 2024年5月9日
·
286
件の表示
たまに言われる戦隊のロボ戦の消化試合感もこういう手法で変わった魅せ方をしてくれたら変わるのかなぁとは思うけど、合成の手間とそれに対して画面がゴチャゴチャするリスクがあるからやらないんだろうねとは思うんだよね
でもたまにはやってほしいな
午後8:19 · 2024年5月9日
·
228
件の表示
------
3ドライさんがリポスト
mirai
@mirai_01m
極秘のライダーシステムを預ける相手として「ライダーとしての実力と実績があり」「ネイティブと一切関係がなく」「現在ZECTの管理下にもいない」となると矢車さん以上の人材はいないのでかなり合理的判断だと思います
影山はたぶん偶然ついてきただけだけど結果オーライだった
午後10:42 · 2025年5月17日
·
976
件の表示
(地獄兄弟が予想以上に格好よかったな。本作特有の変さがあるけどね(笑) 天然で変だよ、本作。
ドンブラは計算された変(一部天然だろうけど)。
戦隊投票の結果については特に言うことはないな。考察に影響しないので)
]
でるた
@delta0401
ウルトラマン大投票→依然昭和作品も強く、昭和、平成、令和が満遍なく上位争いする
ライダー大投票→平成が強い。特に名作評価を得てる上位陣がガチガチに固い
戦隊大投票→令和の、直近の放送作品にめっちゃ勢いがある
三特撮の投票、ざっくりこんな感じで傾向がバラけてるの興味深いわね
午後9:37 · 2025年5月17日
·
25.9万
件の表示
でるた
@delta0401
等身大戦とロボ戦が並行して進む構図がバトルフィーバーJにはよくあってカッコいいって話を昨日してたけども、ゴジュウジャーも割とこの構図が発生しやすいな設定上
午前9:54 · 2025年5月18日
·
2,479
件の表示
フラギイさんがリポスト
暫定アイオネスSB
@SB_555V
10年代で多かった等身大とロボ戦の並行、近年ちょっとおとなしくなってたけどゴジュウジャーは頻度高いよね
午前10:02 · 2025年5月18日
·
568
件の表示
━━━━━━━━━
狐の嫁入り前
@kitsuyome
先ず休もうと古書店に行った時に趣味で買っていた印相学の本を読んだ。現代ではお目にかかることのない珍しい本だと思って購入していたがが読んでいて面白かった。印相学はそもそもがメソポタミア文明から来ているとかで、当時は神と契約するまたは神と契約すると同様の契約や約束をするときに
午前6:23 · 2025年5月17日
·
10
件の表示
指輪型の印鑑や転がして粘土に押す印鑑等が使われたことが始まりとか。それが日本に伝わる間に陰陽思想と交わって印相学となったとのこと。神と契約する為に使う印鑑を日常の書類で使うことは、神と契約するのと同じと考えきちんと陰陽のバランスのとれた、自分の身の丈にあった印鑑を使おうね
午前6:27 · 2025年5月17日
·
9
件の表示
ということ、またその印鑑から自分の将来や状態を判断する、つまり占うことも含まれるそう。昔、お世話になった印鑑屋さんに一冊目の印相学の本を買って読んだ時の感想をたまたま話したときに、自分はそういうものがあったという事を聞いたが学んだことはないので新鮮だと話していた。
午前6:30 · 2025年5月17日
·
11
件の表示
実は昔は印鑑屋さんは印相学を扱っており、それも各店により、つまり家により代々受け継がれていた印相学があったそう。それが一部の店が儲けるために悪用し、この印鑑を買うと幸せになれる等嘘を付き無意味で高額な印鑑を客に買わせて被害が出た為、国から禁止されたそう。そこからは
午前6:33 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
印鑑屋さんは印相学を取り扱えなくなり、印相学も消えていったとのこと。確かに印相学の本を読むとその方向に走る者も出てくると思う。印相学は陰陽のバランスを大切にするものなので、高額な印鑑は寧ろバランスを欠いて逆効果。先ずは身の丈に合った印鑑から作るのがよいとのこと。
午前6:36 · 2025年5月17日
·
8
件の表示
身の丈に合った印鑑とは、素材は自分でも買える黄楊のものを用意こと。石や象牙、ステンレス等はもっとお金持ちになってからと言うか、お金持ちになってもあまり使わない方がいい素材だそう。印鑑の素材にもそれぞれ意味があり、基本となるのが黄楊らしい。これは木は大地に根を張り
午前6:39 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
天に向かって伸びていくので、天と地を結ぶみたいなものと見なされていたからだと思う。黄楊なのは黄楊は真っすぐ伸びるから。後色合いも血の通った人の肌に似てるからというのもあったと思う。石や象牙、ステンレス等は人の肌に似てもにつかわないし、触った時に冷たいから余計に
午前6:41 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
人の肌から遠ざかって駄目なのだそう。神との契約を使う印鑑が、自分の分身ではなければならないから、人の肌と違う印象を持つ印鑑はそれはそれで効力はあるが、扱いが難しい為に初心者は自分が買える範囲の黄楊から始めようねとのことだった。昔の中国の印は石で作られていたが、
午前6:44 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
印相学の話をそうだとすると、あれは印相学の知識と技術とを持つ人が監修して作った印鑑であり、また印鑑を扱う人がその印鑑の身の丈にあった人だったと言うことになる。印鑑を神と結びつける儀式も少し紹介されていた。紹介されてる儀式は道教の儀式ぽかったな。
午前6:55 · 2025年5月17日
·
9
件の表示
神と契約する自分の分身、印鑑を疎かにすると印鑑を押した書類に関することが疎かになる、と言う考えだったと読んでいて思った。仮にそうだとするとサイン文化になったり、おしゃれ印鑑が流行るとどんどん変な人生になっていくと言うことにもなるのかも。
午前7:53 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
また印相学のことを調べていたら面白い情報を見つけ、今使われている西洋の手相術ではなく、東洋の手相術の情報を見つけた。西洋の手相術と東洋の手相術は見方が違っており、被るところもあるが考え方が違うことが新鮮だった。運命線とか生命線とか色々な線の名前があるが、
午前7:55 · 2025年5月17日
·
6
件の表示
元々それらは体の状態を知るための線だったようだ。例えば、どこどこの線がこうなってると胃腸が弱っている。胃腸が弱ると栄養が取れず元気が出ない。元気が出なければ体も口も動かず、人とのコミュニケーションも乱れ、お金も稼ぐことが出来なくなる。なのであなたは金運がない、みたいな
午前7:58 · 2025年5月17日
·
7
件の表示
この考え方、経絡や風水の考え方にも似ている。経絡にも爪の状態や手の皺の状態を見て健康状態を観察する方法がある。風水でも部屋の状態、家の周りの状態から健康状態を観察し、どうやったら先ず健康になれるのかを調べる。東洋の考え方では当たり前と言えば当たり前だが、先ずは心身ともに健康になら
午前8:00 · 2025年5月17日
·
7
件の表示
ないと何も出来ないと言うことなのかなと。ならば私達は先ず自身の心身の健康状態をよくしなければならないが、食べ物、環境等様々なことを見つめ直し考えた時に、現代社会だとかなり難しそう。
午前8:03 · 2025年5月17日
·
11
件の表示
━━━━━━━━━
かぽ
@kapo6636
「直感」とはスピではなく、蓄積された無数の経験と神経系の学習による迅速な反応です。扁桃体や島皮質、迷走神経系は言語化される前の微細な違和感をキャッチして警戒モードに入る。過去の記憶や痛みから学んだ高度なセンサーとして働いており感情的な拒否ではなく、身体ベースの合理的な判断です。
午後10:22 · 2025年5月17日
·
1.8万
件の表示
「この人、何かおかしい」と感じるとき、声のトーンや間の不自然さ、目線の動きや距離感の異常さ、自分の身体のこわばりや、呼吸の浅さなど身体が先に異変を検知していて、それを「関わったらまずい」という形で意識が受け取る。直感が鋭い人とは鈍くては傷ついてしまうような場面に何度も遭遇した人。
午後10:24 · 2025年5月17日
·
8,735
件の表示
直感と扁桃体過活動の違いは直感は違和感はあるが身体の中心感覚は落ち着いていて、危機察知のあとに冷静な選択ができる。身体の反応と状況が一致しており、情報処理に整合性がある。扁桃体過活動はパニックまたは硬直しているのに思考が制御不能。実際と乖離が大きく反応が過剰かつ自己中心的になる。
午後10:28 · 2025年5月17日
·
7,185
件の表示
-----
苦行むり
@exa_desty
因みに金融機関から金を借りている、BTC暴落待ちで待機させている。元の金があればこんなことはしない、これが最後のチャンスだからだ。失敗すれば死だ。
引用
苦行むり
@exa_desty
午後11:44 · 2025年5月17日
·
98
件の表示
居候相変わらず高級寿司へ行く、そんな金があるなら返してくれ、手元にあるはずの金があればこんな追いつめられるぐらい精神は病んでない。
午後11:48 · 2025年5月17日
·
34
件の表示
ーーーー
[
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)について少し書き、ついでに創作設定(クニッゲ、メスメル、ヴァイスハウプト)について思いついたので書いておく。
「魔睡(ますい)」は「催眠」という意味。
催眠、心霊主義、メスメルとブレイドという支配層が重視している分野に言及しているので扱う。支配層側の鷗外がこの分野を扱った小説を書いているのが重要だ。
催眠はオルダス・ハクスリーが注目している分野だから、支配層が重視しているのは間違いないよ。
『魔睡 』は催眠による操作(疑惑)ネタ。メスメリズム(催眠術)はスピリチュアリズムの元ネタの1つであり、ハクスリーが催眠による支配に注目していると分かる手紙↓
オルダス・ハクスリーからジョージ・オーウェルへの手紙
https://open-shelf.appspot.com/LettersFromHuxleyToOrwell/chapter1.html
(読んだことが無い人は直接全文読んだ方が良いよ。短い手紙なのですぐに読み終わるだろう)
https://x.com/uxskf/status/1729739776230572213
”ワクワクさん
@uxskf
オルダス・ハクスリーからジョージ・オーウェルへの手紙
https://open-shelf.appspot.com/LettersFromHuxleyToOrwell/chapter1.html
"カリフォルニア、ワイトウッドにて
一九四九年十月二十一日
オーウェル氏へ
言ってる内容がやばい
open-shelf.appspot.comから
午後2:51 · 2023年11月29日·1.5万 件の表示”
[上記の続き]
https://x.com/uxskf/status/1729739969789321363
”次の世代のうちに世界の支配者たちは、未熟状態と麻酔催眠の方が警棒と牢獄よりもずっと統治の手段として効果的であること、人々が隷属を愛するよう仕向けることは鞭や蹴りで服従させるとの同じくらい権力欲を満たすことに気がつくだろうと私は信じています。
午後2:52 · 2023年11月29日·2,683 件の表示
”
https://x.com/uxskf/status/1729741336872370432
”メスメル出てきてワロタ
支配的少数独裁者たちがどういう手段を取るかについて普通に考えてるのが怖い
精神操作による管理社会のようなもの
に対して
大規模な戦争を置いてるのが露骨
戦争はやっぱ嫌いみたいだね
午後2:57 · 2023年11月29日·5,789 件の表示
”
https://x.com/k_kazama/status/432451737807360001
”風間賢二
@k_kazama
第五回放送の補足。メスメリズム(催眠術)は日本に移入され、心霊主義や「コックリさん」がブームになった明治時代には<魔睡>と称されていた。で、森鴎外「魔睡」はそのものズバリのメスメリズム小説。他に芥川龍之介「魔術」や谷崎潤一郎「魔術師」などが怪奇幻想ミステリー好きにお薦め。
午後6:51 · 2014年2月9日”
https://x.com/k_kazama
”
風間賢二
@k_kazama
幻想文学研究家・翻訳家。悪趣味B級映画好き。著書「ホラー小説大全」、「スティーヴン・キング論集成」、「怪異猟奇ミステリー全史」他。訳書「ダークタワー」シリーズ(S・キング)、アメコミ「ウォーキング・デッド」、「コンテンポラリー・ゴシック」(C・スプーナー)。「ブッカケ・ゾンビ」(ジョー・ネッター)
山梨サントリー工場の裏
2011年5月からXを利用しています
483 フォロー中
7,685 フォロワー
フォローしているぬむーいさん、碧 風羽 Foo Midoriさん、他7人にフォローされています
”
大久保ゆう
@bsbakery
本日1/19は、森鴎外の生誕日(旧暦)。今日の青空文庫新着は、短篇「魔睡」。本文中の魔睡術とは今でいう催眠術のことで、一風変わった犯罪小説に仕上がっています。本作は昨年映像化もされたそうな。入力校正ありがとうございました。
引用
青空文庫新着情報
@aozoranow
·
2021年1月19日
森 鴎外:魔睡: 法科大学教授大川渉君は居間の真中へ革包を出して、そこら中に書物やシヤツなどを取り散らして、何か考へては革包の中へしまひ込んでゐる。大川博士は気のゆつたりした人で、何事があつても驚くの慌て… https://ift.tt/39MHdSC 青空文庫 #青空文庫
午後2:27 · 2021年1月19日
アトレイデス
@atoreides
森鴎外『魔睡』(明治四十二年発表)、この『魔睡』というタイトル、瞬間、発語から「麻酔(ますい)」にも引っかけているのかと思えてしまったのだけれど、「魔睡」そもそも明治二十年代に「催眠術」を意味する西欧語の最初の訳語として使われていたものらしく。
午前1:50 · 2012年10月29日
oboro379
@oboro379
当時催眠術は相当有名だったらしく、夏目漱石や森鴎外も小説のネタにしていたというのは初めて知った。森鴎外の「魔睡」という小説は催眠術を悪用した実在の医師の犯罪をそれとなく批判するセンセーショナルな内容だったらしく、当時の首相直々にお叱りを受けたとかなんとか。
午前1:26 · 2013年7月8日
アトレイデス
@atoreides
森鴎外『魔睡』(明治四十二年発表)、この『魔睡』というタイトル、瞬間、発語から「麻酔(ますい)」にも引っかけているのかと思えてしまったのだけれど、「魔睡」そもそも明治二十年代に「催眠術」を意味する西欧語の最初の訳語として使われていたものらしく。
午前1:50 · 2012年10月29日
東京大学大学院教育学研究科紀要 54 1-13, 2015-03-31
奥村大介
メスメリスムの文化史
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/record/30991/files/edu_54_01.pdf
(勝手にダウンロードされるので注意)
”ドイツに生まれ主としてパリで活躍した医師メスメル(Franz Anton Mesmer, Frédéric-Antoine Mesmer, 1734-1815)が18世紀末に行なった動物磁気治療術(メスメリスムle
mesmérisme)は,宇宙にあまねく拡がる不可視にして不可秤量の磁気流体をコントロールし,人体内部のこの流体の流れを整えることで,心身の疾患を治療するという医術である。今日では,一種の催眠術であったと考えられるこの治療術は,18世紀末から19世紀前半にかけて欧州各地そして新大陸をも席巻する一大流行となった。医術としてのメスメリスムは,フランス科学アカデミーなどの批判的調査を受けて疑問視する声が高まり,やがて衰退するにいたるが,その後も文学,哲学,政治思想,宗教思想など広範な文化領域に影響を与え続け,その流れは現代にまで続いている。
[中略]
メスメリスムによる治療実践にはさまざまな方法があったが,基本的な形は次のようなものであった。施術者(メスメルまたはその弟子たち)は患者の前に膝が触れあうぐらいの距離で座る。両手で患者の両方の親指をさわり,患者の眼を見つめる。施術者は患者の肩から腕に沿って手を動かす。それから患者の鳩尾あたりを押す。多くの患者たちは温感であったり刺激であったり何らかの感覚を覚え,やがて発作=分利を起こす。それは痙攣であったり,ときに失神にいたったりする。治療の最後にはアルモニカという楽器(後述)で音楽を聞かせることもあった。基本的に患者の身体に触れるわけだが,必ずしも完全に接触する必要 は な い。 ヘ ー ゲ ル(Georg Wilhelm Friedrich Hegel,1770-1831)は『エンチュクロペディー』第三部「精神哲学」(初版1817年,第三版1830年)のなかで,メスメリスムを磁気催眠ととらえた上で次のように述べている。「磁気術師がどんなふうに作業するかを示す様式は,とくに撫でることである。けれどもここでいう撫でるということは何ら実際に接触することである必要はなく,撫でる際に磁気術師の手が磁気をかけられる人の身体から,ひょっとすると一インチ離れたままになっていても磁気作用が起きることができる」2 )。あるいはメスメルの古典的な伝記の一つであるツヴァイク(Stefan Zweig, 1881-1942)の『精神による治療』(1931年)には,「メスメル先生はこの頃治療を行なう場合にたいてい磁石のような器具をいっさい用いず,ただ病める場所を時には間接に時には直接に手で触れるだけですましている」という或る患者の1776年の証言が記載されている 3 )[図 1 ]。
[中略]
メスメリスムは「フランス大革命に先立つ10年間に,測りしれぬほどの関心を集めた」 10)。メスメルの一派は調和協会(Société de l'Harmonie)なる結社をつくって,メスメリスムの普及をはかり,この活動は順調に成果をあげる。会員には著名な官僚,法律家,医師,貴族らが名を連ね,そのなかにはラファイエット侯爵(Marquis de Lafayette, 1757-1834)の名もあった。そしてこの協会は,フランス大革命へと至る政治的急進思想を育む秘密結社のような役割をも果たす。1784年,このメスメリスム熱を看過できなくなったルイ一六世(Louis XVI, 1754-1793)は王立科学アカデミーならびに王立医学アカデミーの会員からなる審査委員会,さらに王立協会からなる調査委員会を発足させる。両
委員会の結論は「〈磁気流体〉なるものの物理的に存在する証拠は全くみつからなかった」というものであった。そして,それは想像力(l'imagination)の作用と結論づけられた11)。以後,メスメリスム批判の著作が次々と刊行されるようになる。さらに同年,プロイセンのハインリッヒ大公(フリードリッヒ大王の弟)の前でメスメルが行なった治療実演が失敗に終わり,メスメルは激しく落胆する。翌1785年の初頭メスメルはパリを去り,歴史の表舞台から姿を消した12)。メスメルが消息を絶つのと相前後して,弟子のピュイゼギュール侯爵(Amand-Marie-Jacques de Chastenet,Marquis de Puységur, 1751-1825)は動物磁気治療術を〈磁気睡眠〉(磁気による眠り le sommeil magnétique)と捉えるようになる。そしてこの概念は後の〈催眠〉(l'hypnotisme)概念へとつながるものであり,実体的な磁気流体の作用としてのメスメリスムあるいは動物磁気概念は医学史の後景へと退くことになる13)。
[中略]
だが,動物磁気の流体は医学史の領野から〈消磁〉されるも,文化の各領域へと流入し,18世紀後半から19世紀にかけての文化のなかで,依然,不可視の力を保ち続ける。メスメルが活躍していたころから,メスメリスムは文化史のなかに多くの倍音を響かせている。メスメルは裕福なヴィーン時代,モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart, 1756-1791)のパトロンであった。モーツァルト晩年のオペラ・ブッファ『コジ・ファン・トゥッテ』(Così fan tutte, K.588,1790年作曲・初演) 14) では,狂言自殺をはかった二人の若者を医師に扮した女中デスピーナ(Despina)がメスメリスムで救命する(という芝居を打つ)場面がある。
[中略]
さらに,メスメルの磁気流体は19世紀ロマン派の文化のなかに浸透する。「メスメリスムは,その最初の段階においては,啓蒙主義にみられるような極端な理性信仰を表明していた。いわば野放しの啓蒙主義というべきものであったが,後に,ロマン主義の形態のもとに,まったく正反対の極に向かう運動を誘発することになる」 16)。E・T・A・ホフマン(Ernst Theodor Amadeus Hoffmann, 1776-1822),バルザック(Honoréde Balzac, 1799-1850), パ ー シ ー・ ビ ッ シ ュ・ シ ェリ ー(Percy Bysshe Shelley, 1792-1822), ホ ー ソ ー ン(Nathaniel Hawthorne, 1804-1864), ポ オ(Edgar AllanPoe, 1809-1849)など19世紀の文学のなかにメスメリスムの痕跡を見出すことは容易い。バルザックの短篇『ことづけ』(Le Message, 1833)には「説明できない磁力のような魅力(attraction magnétique)」 17) といった表現があり,シェリーは「磁石のように引きつけ合う恋人たちの眼(Magnet-like, of lovers' eyes)」 18)という詩行を『鎖を解かれたプロメテウス』(1820年)のなかに書きつけている。
[中略]
最後に,我が国とメスメリスムの接点を一瞥しておこう。日本にメスメリスムが初めて紹介された時期を正確に特定することは難しい。さしあたり1873年(明治 6 年)に刊行された英和辞典,柴田昌吉・子安峻編『附音插圖 英和字彙』(日就社)に Mesmerism の項目があり「動物磁石力 [sic.]」 51) と訳されているあたりが初出と考えられる。メスメルの訳書としては,1885年(明治18年)に鈴木万次郎なる人物の訳述で『動物電氣概論 [sic.]』(十字屋)というメスメル著作の抄訳が刊行されている52)。この訳書は1887年(明治20年)前後の日本における催眠術ブーム53),あるいは1910-11年(明治43-44年)頃の心霊術流行54) に寄与した可能性が高い。大正から昭和初期に活躍した霊術家・松本道別(1872?-1941)は1921年(大正10年)の時点で『人體ラヂウム療法講義 第壱册』(人體ラヂウム學會本部)においてメスメリスムに言及している55)。田邊信太郎は松本の主著『霊学講座』(全 4 巻,1927-28年[昭和 2- 3 年])に述べられている「人体ラヂウム」あるいは「人体放射能」なる説に触れ,「松本道別は,生命の原動力,精神の作用,自然療能力を人体放射線と呼び,プラーナ,気,動物磁気,電子等の異称の〈実体〉であるとした」と述べている56)。実際,『霊学講座』の第三冊「学理篇」を読むと,松本にあってメスメリスムは単なる暗示による催眠術として機能概念的に捉えられているというより,かなり実体概念寄りに理解されているように見える。メスメリスムは我が国でも催眠術とする機能論的な理解があった一方で,メスメルその人のように実体としてとらえた者もあった57)。日本のメスメリスム受容史については,さらなる調査研究が俟たれよう。
[
注:『魔睡』の発表が1909(明治42)年6月。「1887年(明治20年)前後の日本における催眠術ブーム」より後に『魔睡』が発表されたので催眠術ブームの影響があるだろうな。『魔睡』も「1910-11年(明治43-44年)頃の心霊術流行54) に寄与した」のだろう。『魔睡』を書いた理由の1つはケツ社員の思想の宣伝だろうな。メスメルがケツ社員であることは鷗外は知っていただろうからだ。海外の文献を読める語学力と、文献を手に入れられる高い社会的地位があるうえに、ケツ社の情報網もあるからね。
中略
]
注
1 )Mesmer, Mémoire sur la découverte du magnétisme animal, Genève et Paris, P. Fr. Didot le jeune, 1779, pp.74-85. メスマー「動物磁気発見のいきさつ」(本間邦雄訳),『キリスト教神秘主義著作集』,第16巻,教文館,1993年,316-319頁。
2 )Hegel, Enzyklopaedie der philosophischen Wissenschaften, 1830. ヘーゲル『精神哲学』(船山信一訳),上巻,岩波文庫,1965年,248頁。
3 )Zweig, Die Heilung durch den Geist, 1931. ツヴァイク『精神による治療』(佐々木斐夫・高橋義夫・中山誠訳),ツヴァイク全集,第12巻,みすず書房,1973年,57頁。引用部分は高橋義夫の訳。
4 )さ ら に, 彼 は 自 説 の 用 語 を グ コ レ ニ ウ ス(Rudolf Goclenius der Jüngere, 1572-1621)や17世紀スコットランド学派の学者たち な ど に も 負 っ て い る。Henri Ellenberger, The Discovery of the Unconscious, New York: Basic Books, 1970. エレンベルガー(エランベルジェ)『無意識の発見』(木村敏・中井久夫監訳),上巻,1980年,76-77頁を参照。
[中略]
9 )Robert Darnton, Mesmerism and the End of the Enlightenment, Cambridge [Mass.], Harvard UP, 1968. ダーントン『パリのメスマー』(稲生永訳),平凡社,1987年,20-21頁。
10)ダーントン,前掲書,14頁。
11)エレンベルガー,前掲書,上巻76頁。
12)彼はその後,ヴィーンを経てスイスの小村に居住し,1815年 3月 5 日に没するまで,静かな余生を送った。
13)メスメリスムの背景をなす「微細な流体」(les fluides subtiles)あるいは「不可秤量流体」(les fluides impondérables)と人体の関係については,次の論攷がきわめて重要である。吉永進一「「電気的」身体――精妙な流体概念について」,『舞鶴工業高等専門学校紀要』,第31号,1996年 3 月,113-120頁。不可秤量流体の概念史については,Hélène Metzger, Newton, Stahl, Boerhaave et la doctrine chimique, Paris, F. Alcan, 1930,島尾永康『物質理論の探究』,岩波新書,1976年を参照。
14)フィオルディリージとドラベッラという姉妹の恋人である二人の男グリエルモとフェルランドが,それぞれの相手の貞節を試すため,互いの相手を口説いたら,二人とも心変わりしてしまうという物語。
[中略]
51)国 立 国 会 図 書 館 蔵 本,YDM83012。 同 図 書 館 近 代 デ ジ タ ルラ イ ブ ラ リ ー に よ り 閲 覧。http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/870052/359,706頁。
52)国立国会図書館蔵本,請求記号YDM57606。同図書館近代デジタルライブラリーにより閲覧。http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/832836 この蔵本には表紙・奥付にメスマー(メスメル)著などの文字はない。本文からメスメルの著作であることはほぼ明らかだが,正確な底本は不明。恐らくは英語からの重訳である。なお,この書物には異本があるようで,表紙に「獨國大醫メスマー氏著,日本鈴木万次郎訳述」と書かれ,『動物電氣論』という微妙に異なる書名の版本(明治18年,十字屋)があることを由良君美が自らの蔵書を書影入りで紹介している。由良君美「メスメリズム断想」,『みみずく偏書記』,青土社,1983年所収を参照。
53)一柳廣孝『催眠術の日本近代』,青弓社,1997年を参照。
54)東大助教授・福来友吉( 1869-1952)の念写や千里眼の実験はよく知られている。一柳廣孝『〈こっくりさん〉と〈千里眼〉』,講談社,1994年などを参照。
55)国立国会図書館蔵本,YD5-H-特104-300。同図書館近代デジタ ル ラ イ ブ ラ リ ー に よ り 閲 覧。http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/909396,14頁。
56)田邊信太郎『病いと社会』,高文堂出版社,1989年,八九頁。また,島薗進『〈癒す知〉の系譜』,吉川弘文館,2003年,33-36頁をも参照。
57)ここで実体概念/機能概念(あるいは実体論/機能論)とい う 二 項 で 捉 え て い る の は,Ernst Cassirer, Substanzbegriff und Funktionsbegriff, Berlin, B.Cassirer, 1910 〔カッシーラー『実体概念と関数概念』(山本義隆訳),みすず書房,1979年)の分析枠組に基づいている。
* 本稿は2011年11月12日に東京大学駒場キャンパスで開催された表象文化論学会第 6 回研究集会における報告「メスメリスムという文化」の草稿,2014年 7月 2 日に東京大学大学院教育学研究科で行なわれた基礎教育学コース総合演習での報告「遠隔作用論――離れたものの間に働く力について」の草稿をもとにしている。両会合にてフロアからご意見をくださった方々に御礼申し上げる。本稿は科研費(課題番号10J05482)による研究成果の一部である。
(指導教員 金森修教授)
” ※着色は引用者
(素晴らしい論文だ)
https://x.com/uxskf/status/1667353135122374657
”ワクワクさん
@uxskf
メスメルは磁気云々(ガセ)の催眠術で若い女性ばかりを施術したのでセクハラ疑惑まで掛けられましたが後に磁気もデマだとバレました。
引き寄せの法則、ポジティブシンキング、動物磁気、自己啓発、代替医療、信仰療法
これら全部ニューソートからのものです。
否定はしませんが誘導に注意です。
画像
午前11:08 · 2023年6月10日·5,215 件の表示”
(『魔睡』の内容が、催眠にかけられた女性がえっちなことをされた疑惑の話だ)
【朗読】森鷗外「魔睡」 朗読・あべよしみ
https://www.youtube.com/watch?v=H5fLyBrn5xk
”2025/01/24 #森鴎外 #文豪 #朗読
初出・・・「スバル 第六号」1909年(明治42年)6月
森 鷗外
(もり おうがい、文久2年1月19日〈1862年2月17日 - 1922年〈大正11年〉7月9日)は、日本の明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、陸軍軍医(軍医総監=陸軍中将相当)、官僚(高等官一等)。位階勲等は従二位・勲一等・功三級、医学博士、文学博士。本名は森 林太郎(もり りんたろう)。
石見国津和野(現:島根県津和野町)出身。
東京大学医学部[注釈 2]卒業。大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツでも軍医として4年過ごした。帰国後、訳詩編「於母影」、小説「舞姫」、翻訳「即興詩人」を発表する一方、同人たちと文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活動に入った。その後、日清戦争出征や小倉転勤などにより創作活動から一時期遠ざかったものの、『スバル』創刊後に「ヰタ・セクスアリス」「雁」などを発表。乃木希典の殉死に影響されて「興津弥五右衛門の遺書」を発表後、「阿部一族」「高瀬舟」など歴史小説や史伝「澁江抽斎」なども執筆した。
晩年、帝室博物館(現在の東京国立博物館・奈良国立博物館・京都国立博物館等)総長や帝国美術院(現:日本芸術院)初代院長なども歴任した。(ウィキペディアより)
”
(上記の朗読では一部の外国語を和訳したうえで朗読しているので親切だ)
青空文庫
森鴎外 魔睡
https://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/58983_72484.html
ここから創作設定。
先に韓非子(かんぴこ)ちゃんの設定の復習:
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-571.html
”両性具有の怪物(主人公+メインヒロイン)やバフォメット化クロウリーちゃんといった、対立するものの融合存在のみ使える武器だ。
その名も「最強の矛」と「最強の盾」。マジでこの名前だよ。理由は名づけの魔術の都合。「最強」という名前があることで両者を最も矛盾させることができるからだ。「最強の矛」は最強なので、必ず当たる。「当たる」という結果を強制的に生じさせる。最強なので物理的存在でなくても通用する。マハトマ族にも効く。
「最強の盾」は最強なので必ず防げる。「防ぐ」という結果を強制的に生じさせる。最強なので物理的でない呪詛などにも有効。マハトマ族の攻撃も防げる。所有者と認識されると、所有者が意識を失っていても機能するし、認識できない攻撃に対しても機能する。
(略)
例外的に韓非子(かんぴこ)という吃音症の女性は使える。矛盾の出典が『韓非子』なので使用可能。
”
吃音症は、強すぎるかんぴこちゃんを弱体化させるための設定でもある。呪文の詠唱が正しく素早く出来ないので。話術も使えない。文章は超上手いよ。
機械に呪文を詠唱させると効果があるのかどうかだよな。生命なき機械なら効果はないが、生命ある機械なら効果がある設定にしよう。
メスメル(の転生者)先生、実はクニッゲを自称して偽装している。
韓非子(かんぴこ)ちゃんと仲が良い。メスメル先生は、口の動きで何を言っているか分かるし、手話も使える。そりゃあ韓非子(かんぴこ)ちゃんは嬉しいよね。
韓非子ちゃんに精神操作魔術は効かないのだが、単なる会話で仲良くなるのは防げない。
学園の表の最大派閥がハクスリー家(ファミリー)(血縁関係とは限らない)。
裏の最大派閥がメスメル(クニッゲに偽装)。
なお、後にヴァイスハウプトと本物クニッゲが組んで学園を襲撃する展開があり、一番焦るのは当然、偽クニッゲ(メスメル)先生である(笑)
ヴァイスハウプトは「本人がオカルトだと判断したものの無効化」なので、韓非子の「最強の盾」が通用しない。「最強の盾」はマジ最強なので通常なら、「防御を無効化する効果を無効化」できるのだが、ヴァイスハウプトの無効化能力はそれすら無効化する。
不老不死の生物がいたとして、ヴァイスハウプトが「そんなのいるわけねーだろ」と判断すると、不老不死の生物は即死する。
魔術で生み出された巨人は自重を支えきれずに倒れる。
アーリア・ブラヴァツキーとつながっているアカシックレコードを破壊されたら文字通り世界の終わりである。
その者、好意を抱かせる精神操作体質を有し、それは多少の好意に留まるがゆえに警戒も対策もされない。
その者、一目で相手の心身を理解し、最適な対応を瞬時に導ける、逸脱の観察眼と思考速度を持つ。
その者、あらゆる知的生命体と友なりうる卓越した交際の絶技を持つ、友愛の化身である。
故にその者に敵は無く、文字通りの無敵である。
啓明会員(イルミナティ)、人間(ホモ・サピエンス)、全ての友、クニッゲ。
考えた演出。
その者、一目で相手の心身を理解し、最適な対応を瞬時に導ける、逸脱の観察眼と思考速度を持つ。
その者、あらゆる知的生命体と友なりうる卓越した交際の絶技を持つ、友愛の化身である。
故にその者に敵は無く、文字通りの無敵である。
啓明会員(イルミナティ)、人間(ホモ・サピエンス)、全ての友、クニッゲ。
その者、好意を抱かせる精神操作体質を有し、自在に調節できるがゆえに警戒も対策もされない。
その者、一目で相手の心身を理解し、最適な対応を瞬時に導ける、逸脱の観察眼と思考速度を持つ。
その者、あらゆる知的生命体を無自覚の友(どれい)となしうる卓越した催眠の絶技を持つ、支配の化身である。
故にその者に敵は無く、文字通りの無敵である。
催眠術師(メズマライザー)、【閲覧禁止】、全てを友にする、メスメル。
ヴァイスハウプト「てめーは俺の敵だああああああ!!!!」
(↑催眠無効体質かつ、クニッゲの偽物って知った時点で激怒しているので、交際術も通じない。そもそも問答無用でいきなり攻撃してくる者に交際術は通じない。
ヴァイスハウプトは本物クニッゲに対して、好きかつ嫌いだという複雑な気持ちを抱いている。
本物クニッゲの方は、偽物と違って交際術が完璧ではないので、読者に「史実クニッゲと違うから偽物かも」と思ってもらえるかもしれない。本物クニッゲの詳細は決めていない)
その者、全ての神秘(オカルト)と対決する運命の下にある。
その者、自らの見る現実を他者へ強制する、防げぬ解呪の力を持つ。
その者、論理的思考と非論理的凶暴を武器とする、理性と啓蒙に狂った怪物である。
故に神秘(オカルト)への慈悲は無く、絶対の処刑人である。
啓明会員(イルミナティ)、人間(ホモ・サピエンス)、理性(せいぎ)の味方、ヴァイスハウプト。
(偽)クニッゲ(メスメル)の体質は、実際は、多少の好意程度に抑えているだけの強力な催眠体質。
これが通用しなくても技術で催眠にかけられるので、能力無効化できる者にも有効。
【閲覧禁止】の中身は考えていない。
「全ての友、クニッゲ」は、異修羅の「全ての敵、シキ」が元ネタ。
「全てを友にする」が「にする」なのは催眠だから(相手が抵抗しようがそうなるようにするので)。
催眠術師の英語表現として、mesmerist(メズマリスト)ではなく、mesmerizer(メズマライザー)を採用したのは日本語では7文字の方が響きが良いから。
メスメル先生を「目ス目ル」表記にしようかと思ったが、目を使う術の使用時のみにした方が良いな。
催眠より魔睡の方が格好良いのだが、意味が通じない人が多いので採用しなかった。
メスメル(の転生者)先生が本気を出すと「魔睡」表記に変わるという演出は思いついた。
「魔睡」だと催眠よりは、強烈な睡魔で眠らせる術の印象だな。
ブレイドの転生者は登場させるかどうか決めていない。催眠術師が複数人いるとキャラがかぶるなあ。
フロイトの転生者は登場させたいな。クロウリーちゃんの魔術部に入ってそうだな(笑)
得意分野はきっと性魔術だ(笑)
創作設定は終わり。以下は参考資料。
巨人が自重を支えられない理由
(巨大化魔法は、対象を行動不能にできる魔法ってことだ。それと巨大化すると、体温が上がり過ぎて死ぬよ):
第6講 物体・生物のスケール---``大きさ''を決定するものは何か?
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec6.html
”
スケール変化に伴う変化---同じ比率で変化するとは限らない
「ガリバー旅行記」という本の中で主人公のガリバーは巨人の国や小人の国に行きます。このような巨人または小人は空想の世界ではよく出てきますが、実際に実在したという話は(少なくとも信頼できる話は)ありません。なぜ、巨人や小人は存在しないのでしょうか。
そこで、大きさが変化した時、いろんな量がどのように変化していくかを考えてみます。最初から人間で考えるのは難しいので、まず下の図のような立方体で考えます。
さて、この図を見て、長さ、面積、体積がどのように大きくなっていくかを次の表に書き込んで見ましょう(体積は、立方体の数を数えるといいです)。
長さの倍率、面積の倍率、体積の倍率がそれぞれ違っていることがわかるはずです。ここでは立方体を用いて考えましたが、この比率は、どんな形の立体を使っても同じように計算されます。物体のスケールが変っていった時、体積や面積はそれにつれて変化しますが、同じスケールで変化するのではなく、面積はスケールの2乗に比例して、体積はスケールの3乗に比例して変化していきます。
倍率 長さ 面積 体積
1 1 1 1
2 2
3 3
次の節ではこのことを使って、巨人が存在できない理由を考察してみます。
立ち上がれる人間の限界---巨人が存在しない理由
普通の人間と、その2倍の身長を持った人間が二人いたと考えてみましょう。とりあえず簡単のためきりのいい数字をとって、普通の人間(Aさんと名付けましょう)の方を身長2メートル、体重100キロとします。2倍の身長を持ったBさんは、身長4メートルとなります。では体重はいくらでしょう?---体重は体積に比例すると考えられるので、2倍ではなく8倍となり、800キロあることになります。一方、Bさんの力はAさんの力の何倍でしょう---2倍ではありません。8倍でもありません。力の強さは、実は筋肉の断面積に比例します(筋肉を「バネ」のようなものだと思うと、「バネの本数」が出せる力に比例すると考えるとわかりやすいでしょうか)。面積に比例ですから、4倍の力が出せます。
体重は8倍、力が4倍。もちろんBさんの方が力持ちなのですが、体重が8倍になっているのに比べて力が4倍にしかなっていないので、Bさんは自分が動く時に非常に苦労することになります。
さて、ここでAさんとBさんがどれぐらいの物体を持ち上げることができるかを考えてみます。Aさんは身長2メートル、体重100キロの大男です。鍛えれば200キロぐらいの重りを持つことができるでしょう(重量挙げの選手なら400キロぐらいの重りを持ち上げることもできます)。Aさんの筋肉と骨格は、自分の体重と合わせて300キロぐらいまでの重さに耐えることができると思われます。Bさんの力はAさんの4倍なので、1200キロの重さに耐えることができます。しかし、自分の体重が800キロですから、実は400キロの重りしか持つことができません(ここではBさんの筋肉のつき方などはAさんと同じだとしています)。
同様に、身長と体重、および持ち上げ可能な重さのグラフを書いてあげるとこのようになります。
身長6メートルを越えたあたりで、持ち上げ可能な重さより、自分の体重の方が大きくなってしまいました。力が体重と同じ比率で大きくなっていかないため、人間の大きさはどこかで限界ができることになるのです。この考察は非常に単純化して行ったものではありますが、実際、現存する2足動物で身長6メートルを越えるものはいません。
つまり、「巨人になったら力持ちだろう」と単純に考えてはいけない、ということです。フィクションの中の巨人はたいてい力持ちですが、むしろ自分の腕を持ち上げるのにも苦労する、という可能性もあるわけです(もちろん、フィクションであればそもそも筋肉の出来も全然違う、ということで説明はつくかもしれません!)。
ちなみに、巨人というと日本ではまず「ウルトラマン」なのですが、初代ウルトラマンは身長40メートル、体重3万5000トンということになっています。さっきのAさんからすると、身長は20倍なのに体重は35万倍(スケール通りなら8000倍のはずなのに!)、ということになり、計算上は重すぎます。ウルトラマンは宇宙人なので、地球上の動物の計算が当てはまらないのでしょう(それにしても重すぎるけど)。
なお、最近流行している漫画「進撃の巨人」に出てくる巨人には「巨体に比べ意外なほど体重が軽い」のだそうです(だから、ここでの考察通りには当てはまらない)。
現実の動物の場合についても、上の計算通りには行ってません。なぜなら、動物は大きくなると体格も変化するのが普通だからです。
上の図は虎と猫のシルエット(当然、実物は虎の方が大きい)をサイズが同じぐらいになるように調整したものですが、虎の方が足も身体も太くなっています。つまり、大きい動物は実際のスケール以上に「太くなる」傾向があります。3乗に比例して重くなる体重を支え動きまわるために、それだけの筋肉や骨格が必要となり、2乗よりも脚の面積の大きくなり具合が大きくなっているわけです(猫のシルエットのままで虎のサイズになると、動けなかったり、脚が折れやすくなったりします)。
逆に小さいもの、例えば昆虫の脚はとても細いですが、あのままでサイズが大きくなったら、折れてしまうでしょう(映画によく出てくる「巨大化した昆虫」は、実は怖くないのです)。となると、逆に身長が小さい方が自分の体重に比べて大きな力が出せることになります。たとえば蟻は自分より大きな虫の死体を一匹で引っ張っていくことができます(だから「蟻は力持ち!」などと書いてある本がありますが、それは単に小さいからであって、巨大蟻は力持ちとは限らないのです)。では、小さい方が有利なんでしょうか。ところが逆に小さい方が不利なこともあります。
その一つの例が体温の保持です。哺乳類や鳥類は自分の体温を一定に保つ必要があります。ところが、熱は人間の表面からどんどん抜けていきます。発生する熱を考えると、細胞一個から同じだけの熱が発生すると考えると体積に比例します。一方、出ていく熱は面積に比例しますから、(面積)÷(体積)が大きいほど、その物体はよく冷める(温度が速く下がる)ことになってしまいます。つまり、小さい生物ほど、体温を維持するためにたくさんのエネルギーが必要になってしまうのです。
ハチドリという世界で一番小さな鳥は、1日に自分の体重と同じぐらいの食事を取ります。これは体温を維持するためのエネルギーがたくさん必要だからだと思われます。
このように、生物の大きさはあまり巨大でも、あまり小さくても困ります。
おまけ:陸上競技の公平さ---身長が高いほうが高く飛べてあたりまえ?
背が低い人と背が高い人が陸上競技をしたら、必ず背の高い方が勝つでしょうか?
例として垂直跳びを考えます。スケール変換を単純に適用すると、身長が高くなpるとジャンプできる高さも高くなりそうです。しかし、出せる力、体重などのこともちゃんと考える必要があります。
極端な場合として、身長が2倍の人間がどれだけ垂直跳びできるか、と考えてみます。まず、身長が2倍の人は体重が8倍になります。すると、同じ高さまでジャンプする時に必要はエネルギーは8倍必要になります。いっぽう、力は筋肉に比例するので4倍にしかならないはずです。すると、この人は普通の人の半分の高さしか飛べない、という結論が出そうです。でもこれって、直観には反しますね。実は上の考察では一つ、見逃していることがあるのです。そこで次の図を見てください。人が垂直跳びをするために、まず腰をかがめて、次に足を伸ばし、足が地面から離れるところまでを書いています。この後二人はジャンプするわけですが、さて、二人のジャンプする高さはどうなるでしょうか。ただし、ジャンプする高さというのは、足が地面に離れた状態から一番高いところまで行った時、足がどの高さまで来ているか、で決めます(空中で足をすぼめたりはしない)。
左の普通の人(Aさん)と、右の身長2倍の人(Bさん)のジャンプの様子を比べて見てください。右の人は4倍の力を出してジャンプしています。では、他にこの二人の違いはないでしょうか。
実は一つあるのです。足の長さの違いから、「力を出す距離」が変ってくるのです。実は、力を出した時、物体に伝えられるエネルギーの大きさは(力)×(力を出して動かした距離)で計算される(仕事)という量に比例しますもちろん、日常用語の「仕事」とは無関係です。。つまり、同じ力を出しても「力を出している間にどの程度動いたか」によって得られるエネルギーは違ってくるのです。そのため、ジャンプした時の「仕事」を考えると、Bさんの仕事はAさんの仕事の8倍となります。ところがBさんの重さもAさんの8倍です。物体を持ちあげる時のエネルギーは(重さ)×(高さ)で決まります。エネルギーも8倍、重さも8倍だから、高さは変化なし、というのが正解になります。
意外に思われるかもしれませんが、実は垂直跳びでは身長の高低の有利不利はありません。このことは、象のジャンプ力と蚤のジャンプ力を比較してみると、なんとなく納得できるんではないかと思います(象と蚤はだいぶ形が違いますが)。
” ※着色は引用者。画像は全て省略
「最近流行している漫画「進撃の巨人」」なので時期が気になる。記事に公開年月日の記述なし。
時間と空間(2014年)講義録
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/index.html
”2014年度前期の琉球大学における講義「時間と空間」の講義録です。”
なので2014年だ。
第9講 2次元、4次元---次元の違う世界の話
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec9.html
に、「4次元の立方体を展開図から組み立てるところを無理やり図で表現したのが上の図」という、
knznymmmy code777 「4D」を読んだ
2016年3月11日金曜日
http://codetripleseven.blogspot.com › 2016/03
で登場したのと同じものが登場する。
第9講 2次元、4次元---次元の違う世界の話
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec9.html
”「次元」というと難しい言葉のようですが、実は単純に「何個の数字で<場所>を表現できるか」という数のことなのです。
[中略]
[図は略す]
同じように4次元の立方体を展開図から組み立てるところを無理やり図で表現したのが上の図です。同じ記号が描かれた面どうし(AとA、BとB)をくっつけていきます。
「そんなこと、できないよ!」と思うのは我々が3次元空間の住民だからです。立方体を作るために「紙を折り曲げる」という操作だって、2次元の住人からすれば「できないよ!」と言いたくなることです。こんなふうにくっつけられた4次元の立方体の「表立体」(「表面」じゃない)に我々がいると、3次元の立方体の表面にいる蟻と同じで「どこまで行っても元に戻ってくる」という状況になってしまいます。こんなふうに4次元の家ができてしまったら、というSF小説に、ロバート・A・ハインラインの「歪んだ家」という短編があります。
” ※着色は引用者
2015年11月14日土曜日
(13) 象も大型恐竜も暑いのは苦手 体の大型化はオーバーヒートとの闘い
https://dinoandrabbittopics.blogspot.com/2015/11/13.html
”動物の体が巨大になると、どんなことが起こるのでしょう? 大きな体であれば得することもたくさんある一方、やっかいな弱点も生み出します。
体重を支えるしっかりした体のつくりが必要。食料もたくさん要る。いろいろあるのですが、まず日々の活動で考えないといけないのが、暑い時には熱がこもってしまうということです。
体が大きくなるにつれて、体積に対する表面積の比が小さくなるので、外気温が低い時は体から逃げる熱を少なくできるのでよいのですが、外気温が高いと体内で生じる熱をなかなか外に逃がすことができません。暑い時に活発に活動すると、オーバーヒートで命の危険にさらされることになります。
(略)
アジアゾウの場合であれば、摂氏31度の夏場の熱帯地方で日光にあたりながら4時間もぶっ続けで歩くと、致死的な温度まで体温が上昇すると計算されています(文献2)。歩行に使うエネルギーを生み出すために代謝が盛んになり、その分、熱がより多く体内で生じるのですが、外気温と体温の差が小さく、おまけに日光によって体表面が熱くなるような条件では、体の大きなゾウでは熱の放出がうまくいかなくなってしまうのです。
この文献2では、アジアゾウと同じくらいの体格の恐竜であるエドモントサウルスについても同じ条件での体温上昇を推測しています。やはりいろんな仮定のうえですが、エドモントサウルスが代謝が盛んな内温性の動物であったと考えた場合でも、あるいは、あまり代謝が盛んでない外温性の場合(以前のデータから内温性より30%低い代謝をこの恐竜に想定)であっても、ゾウと同じように熱帯の日差しの中では連続4時間近くの歩行は体温の上昇で死をもたらすという結果です。さらに皮膚が一般の爬虫類のようであったとすれば、日光からの熱をいっそう吸収しやすいので、1時間も歩くことができそうもないのです。
エドモントサウルスは移動性と考えられ、北は当時のアラスカにまで生息域が広がっていたものの、南は赤道に近い地域で生活をしていたようで、オーバーヒートの危険性から無縁であったとは思われません。それにエドモントサウルスよりも大きな恐竜はいくらでもいました。体が大きいほど、この問題は深刻になります。真夏に長時間歩き続けることはほとんどないとしても、かなりの運動量をともなう行動をとると、これによって上昇した体温を下げるのは大変であったことでしょう。
しかし、日差しがまったくない夜に活動するならば、はるかに長時間の連続歩行も計算上できることから、大型恐竜は夜行性であれば、体温維持に関しては熱帯の気候に適応しやすいということがいえます。実際には夜行性を支持する証拠も否定する証拠もないようですが、ともかく巨大恐竜たちは熱がたまりにくいような行動をとったはずであり、それに加えて熱対策のためのなんらかの体の仕組みももっていたかもしれません。
ゾウは水浴びができるよう、水辺の移動経路を好むそうで、動物園でも夏場は水浴びが欠かせません。エドモントサウルスの尾の形態からは、この恐竜は泳ぎが得意とは考えられないものの、水場近くの場所を好んでいたらしいという以前の報告に著者たちは注目しています。
動物が巨大化するほどに体積当たりの表面積が低下し、体の中から外への熱放出が難しくなるという宿命が、体の大きさの限度を決めるひとつの要因にもなりうるのです。
” ※着色は引用者
(スピ系の人って波動が好きだけどどれくらい物理学を学んで理解しているんだろうな)
第7講 相対性理論---新しい時間と空間の概念(その1)
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec7.html
”音も光も、波であると言われます。海の波などのように目に見えて振動している波と違って、音も光も、振動している様子を目でみて確認するということはできません。しかし、音が空気の振動であることは、例えば太鼓を「どん」と叩いた時の皮の振動の様子などをみていると実感することができます。
では、光はいったい、何の波なんでしょうか。実は電場(プラス電気とプラス電気が反発したりする力を伝える場)と磁場(磁石の引力・斥力を伝える場)が波になっています。電場と磁場の波なのでこれを「電磁波」と呼びます。いわゆる「電波」は電磁波の一種です。光も電波も、電磁波です。
マックスウェルは電場と磁場の満たす物理法則を「マックスウェル方程式」と今呼ばれている方程式にまとめました(もちろん本人は「マックスウェル方程式」とは呼んでません)。その方程式をいじくっているあいだに、電場と磁場が波になって伝わる、ということを方程式の上で「発見」し、「いったいどれだけの速さで伝わるのかな?」と計算してみました。そしてその速度が秒速30万キロ---つまり光速度だったことに驚き、喜びます。つまりこれが光の正体に違いない、と思ったからです。
波だというなら、何かが振動しているに違いない---と考えた19世紀の物理学者たちはその``何か''に「エーテル」英語でether。イーサーと読みます。コンピューターの方で使うethernetというのは実は「エーテル・ネット」という意味になります。という名前をつけました(麻酔薬に使うエーテルとは別物です)。そして、そのエーテルが実際にあるとしたらどんなものなのかを考えました。
まず、音の場合、空気中よりも水中の方が速い、水中よりも固体中の方が速い、という性質を持っています。つまり密度の高いもの、あるいは堅いものの中ほど速く伝わります。そもそも振動という現象は何かに押されて変形したものが元に戻ることによって起こります。密度の高いものや堅いものの方が変形した後で素早く元に戻りますから、伝わる波の速さも速くなります。ところで、光の速さは秒速30万キロ。音の速さである秒速300〜360メートルに比べ、ざっと100万倍も大きいことになります。このことからエーテルというのは非常に堅い物質であろうと予想されました。しかし、そんなに堅いエーテルでありながら、我々はエーテルを関知できません。つまり堅い物質でありながら、物質(我々の体を含む)を素通りさせるような性質を持っていることになります。
[中略]
エーテルの存在の仮定
光が波なら、振動している`媒質'があるだろう。そして、その媒質であるエーテルが動いていれば、エーテルが止まっている場合と比べて光速度が変化するだろう。
という考えでエーテルを存在を確認しようとしていた人がいたことを話しました。この「エーテルの存在の仮定」を考えていた人は、(意識的にか無意識的にか)「止まっているのは俺だ!」という絶対的基準を求めていたことになります。もしも(実際はそうではなかったのだけど)、マイケルソン・モーレーの実験が成功して、「地球はエーテルに対して秒速○キロメートルで動いている」とわかったとしましょう。そうだとすると「エーテルと同じ速度で運動している人から見れば、光はどの方向にも同じ速さで伝わるはず」ということになります。その人は宇宙の中で特別な立場、すなわち「止まっているのは俺だ!」と主張できる「絶対的基準」を手にいれたことになるわけです。
ところが光を使っても「絶対的基準」は手に入らなかった---ということは、この世は相対的なのだ(誰も「止まっているのは俺だ!」と主張できないのだ)というのが「相対的な考え方」だというわけです。この世界はとことん、「相対的」にできているということになります。
つまり、エーテルというものを考えたこと自体が間違いなのでした!
” ※着色は引用者
(時間操作能力のうち、時間停止って解除できないよね。だって状態変化できなくなるじゃん。停止状態から非停止状態への変化が必要なので。
これを覆す何かを認めないヴァイスハウプトに時間停止は効かない)
第11講 時間はなぜ未来へ“流れる”か
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec12.html
”「熱力学」というと難しそうですが、この時間の矢の意味するところは単に「等量の0度の水と100度の湯を接触させておくと50度になるが、その逆は起こらない」ということです。あるいは「コーヒーに砂糖を入れて混ぜてしまったら、もう砂糖だけを取り出すことはできない」ということです。熱力学ではこのような法則を「エントロピー増大の法則」と呼びます。
エントロピーとは、「物事の乱雑さの度合い」を表す量です。エントロピーを計算するためには、その物の取り得る状態の数を求めることからはじめます。取り得る状態の数が多いということは「乱雑な状態」、つまりエントロピーの高い状態であり、取り得る状態の数が少ないということは「規則的な状態」、つまりエントロピーの低い状態と考えるのです。
[中略]
時間の方向とは何なのかということについて考えてきました(ここで述べたもの以外には「量子力学的時間の矢」量子力学では「波動関数の収縮」という現象が起こりますが、これは逆の過程がありません。というのもあります)が、波動の時間にしろ、熱力学的時間にしろ、分子1個1個の運動まで考えて時間反転すれば、ちゃんと逆向きの現象が起こります。もし、今宇宙を作っている原子などの動きをいっせいに「回れ右」することができたなら、時間の逆流ができることになります(もちろんそんなことは誰にもできませんが)我々は時間が「過去から未来へ進む」と感じる理由として、我々の記憶が過去の方向だけを向いているから、という考え方もできそうです。つまり「何が起こったかを脳に蓄える」ことが、エントロピー増大する方向の現象なのです。もしそうなら時間が逆流したとしても、我々はそのことに気がつかないかもしれません。反転した時間のなかの「過去」(逆流前の「未来」)しか我々には記憶できないからです。。
時間が逆流しているような現象が我々に見えるところで起こらないのは、どちらの時間の矢も「そんな現象が起こるような初期状態を作ることは難しい」ということからきているようです。
” ※着色は引用者
(時間巻き戻しを使用すると使用者の記憶も無くなるから、未来の情報を保持して優位に立つってことができないってことじゃん。よって、これを覆す何かを認めないのがヴァイスハウプト。よって、ヴァイスハウプトの時間操作耐性を破るほどに強力な時間巻き戻しがヴァイスハウプト適用された場合、使用者の記憶も無くなる。)
第13講 ミクロな世界と量子力学
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec13.html
”ブラウン運動は最初は花粉の中から出た微粒子ときどき「花粉がブラウン運動する」と間違って書いてある本がありますが、花粉は水分子に比べて大きすぎてさすがにブラウン運動しません。が水中でランダムに動きまわるところから発見されましたが、小さな粒なら常に起こります。
〔中略〕
アインシュタインは特殊相対性理論を完成させたのと同じ年の1905年この1905年に、同時に「光量子仮説」(光は粒子ではないか?という仮説)の論文も出している。に「ブラウン運動は、回りの水分子の不規則な衝突で起こる」と説明し、「ブラウン運動から分子の大きさを推定できる」という論文を書いています。ペランという人が実際にブラウン運動の観測から水分子のサイズを決定しました。
〔中略〕
全ては波動の性質を持つ
「衝撃的なお話」というのは、実は最初に話した「水分子」などの粒子も波動的性質を持つ、ということです。波だとばかり思っていた光が波動と粒子の二つの性質を持っていたように、粒子だとばかり思っていた「電子・陽子・中性子」などの素粒子現代物理では陽子と中性子は「素粒子」ではありません。クォークという素粒子がくっついてできたものです。が、やはり波の性質を持っている。
〔中略〕
量子力学が謎だ謎だと言ってきたので、ここで逆に「量子力学を知ったおかげで解けた謎」を話しましょう。右の図のような原子のイメージを見ると、「{\bf 太陽系に似てますね}」という感想が出てくることがけっこうある長岡模型と呼ばれる原子のモデルは、太陽系よりも土星の輪をその発想の原点にしている。。だが、原子と太陽系には、「サイズが違う」「働いている力が違う」という当たり前の違いの他に、大きな本質的違いがある。それは、太陽系は同じものは一つしかないが原子は同じものがたくさんあること---考えてみると不思議なことです。
量子力学ができる前から、物理学者は原子が出す光が特定のスペクトル(色)を持っていることに気づいていました。後でわかったことですが、原子が光を出すのは、原子の回りを回っている電子が(外から与えられた熱などにより)上の「軌道」に移り、また下に落ちてくるときに、上の軌道と下の軌道とエネルギー差の分が光になるからでした。水素なら水素の、酸素なら酸素の、特定の光を出すことが知られていますトンネルなどに使われるオレンジ色のナトリウムランプの光は名前の通り、ナトリウム原子の出す光。また花火の色は中に入れてある火薬の材料で決まる。。ではなぜ各々の原子は「同じ色の光」を出すのでしょう??
「恒星のまわりに惑星が回っている(恒星系)」という状況では、恒星系1個1個にはそれぞれに個性があり、全く同じ物は一つとしてありません。ところが水素原子は全部全く同じです(通常より少し小さい水素なんてないし、大きさ3割増の酸素もない)。だから原子が同じなら同じ光を出す。この謎は量子力学から判明したのです。それは右の図のように、水素原子の周りを回る電子(実は波!)がちゃんと一周回るとつながらなくてはいけない、という条件でした。
〔中略〕
こうなるためには電子はどこでもいいから好きなところを回っていればよいわけではなく、決まった場所を回らなくてはいけないなります n=1が一番小さい円を描く時ですが、多くの水素原子はこの状況にあります。前ページの図に書いた「原子核の半径は原子半径の1万分の1くらいしかない」という謎(どうしてもっと近くを回らないの??)もこれで解けます。。電子が波であることからくるこの制限がなかったら、プラス電気を持った原子核とマイナス電気を持った電子は引っ張り合っていますから、エネルギーを放出することでどんどん「低い軌道」へ落ちていくことができます。そうすると原子は今のサイズではいられないことになります。原子がちゃんと存在できるのは、量子力学的性質電子が波であることのおかげです。
〔中略〕
我々はこういう「波」の波長(それは原子サイズぐらいになる)よりは遥かに大きい世界に生きています。そのため、「波の性質」というものを感じることがほとんどありません。実は我々が「電子が運動している」と思っているものは(大雑把な話としては)右の図のような「波の塊の移動」ですそういう意味では、前のページに書いた「原子核の周りを回る電子」の図も単なる「概念図」であって、実際には電子は波として存在しています。。「そんな馬鹿な」と思うかもしれませんが、それは我々がこの波の波長や、波の広がりに比べてあまりに大きな世界にいるからです。最初に示したように、原子や分子のサイズは人間にはあまりに小さいのです。
こうして実際には波であるために、量子力学で表現されるこの世界では「物体の位置と運動量は同時に決まらない」という(これも一般常識からすると)不思議な性質を持ちます。これは「位置を定める」ためには「コンパクトにまとまった狭い波」が必要ですが、それは必然的に「波長の短い波(つまり運動量が大きい)」をたくさん足さなくてはならないというところから来ています不確定性関係または不確定性原理と呼ばれます。。
これも常識外ではありますが、もっと常識外なのはすでに説明した「波動関数の収縮」です。上で「70%の確率で左、30%の確率で右」のように観測結果が変わる、ということを言いましたが、このどちらになるかを予言する方法はありません波動関数の収縮は元に戻らないので、これも一つの「時間の矢」になっています。。古典力学では、最初の状態が完全にわかっていればもっとも「完全にわかる」ってことは実際には有り得ないのではあるが…。未来もどうなるかは確実にわかります。しかし量子力学では「波動関数がどっちに収縮するか」というポイントは実際に収縮するまでは(確率しか)わかりません。物理が進んだことが逆に(古典力学では原理的にはできることになっていた)「未来を完全に予測する」ことが不可能であることを示してしまったわけです。
” ※着色は引用者
]
第10回 発明は天才のひらめきによるものではない
https://mbp-japan.com/aomori/soh-vehe/column/200485/
”文芸雑誌「スバル」に発表したが、明治42年(1909年)7月に発売禁止の処分を受けた森鴎外の「ヰタ・セクスアリス(ウィタ・セクスアリス)」に以下のような記載がある。
十五になった。
去年の暮の試験に大淘汰があって、…(中略)…。寄宿舎では、その日の講義のうちにあった術語だけを、希臘拉甸(ギリシャラテン)の語原を調べて、赤インキでペエジの縁に注して置く。教場の外での為事は殆どそれ切である。人が術語が覚えにくくて困るというと、僕は可笑しくてたまらない。何故語原を調べずに、器械的に覚えようとするのだと云いたくなる(森鴎外「ヰタ・セクスアリス」新潮文庫、新潮社より抜粋)
森鴎外は軍医森林太郎として有名であるが、語学が得意で「語学の天才」と言われていたそうである。森鴎外は、英語でもドイツ語でも、その単語をそのまま覚えるのではなく、まずその単語の語源のギリシャ語やラテン語を調べていたとのことである。
東京医学校時代の鴎外は、ドイツ語での授業で、ドイツ語をすべて中国語(漢文)に翻訳して縦書きで記録していたという。鴎外のノートを覗き見た同級生は、ノートを見て愕然としたという。鴎外はドイツ語と漢文を同時に勉強していたのである。
” ※着色は引用者
(鷗外は、外国語学習で語源を重視していたが、シュリーマンは重視していたのではなさそうだ)
アトレイデス
@atoreides
シュリーマン自伝『古代への情熱』(関楠生翻訳)から 「ギリシア語文法は格変化と規則助詞および不規則動詞だけを覚えた。一瞬たりとも、文法規則の勉強で時間を無駄にはしなかったのである。」 そういえばギリシャ語学習については乱歩との座談会で三島も語り。どうも覚えられなかったようながら。
午前0:49 · 2016年8月5日
シュリーマン 『古代への情熱』 - フィルハルモニ記
https://jutta-philharmoniki.hatenablog.com/entry/2012/12/23/193524
”シュリーマン 『古代への情熱』
Heinrich Schliemann: "Selbstbiographie bis zu seinem Tode vervollständigt", 1892.
前に岩波文庫版を買って読んでいたはずだが、昨日ブックオフでたまたま新潮文庫版を105円で見つけたので、そしてこの方が文字が読みやすいので買って帰り読んでみた。関心は主に彼の言語習得に関する記述にある。
本書はハインリヒ・シュリーマン (Heinrich Schliemann, 1822-1890)の、ドイツ語原題にあるように、自伝である。ただし、厳密な意味での「自伝」は第1章のみ。関心のある記述はここに集中している。いくつもの言語を身に付けた彼がそれらをどのように習得していったのか、言語習得方法に関する記述をいくつか引用してみたい(ページ番号はすべて新潮文庫版)。
彼は(おそらく)20歳になる頃にアムステルダムで英語の勉強に打ち込んだ。
「[...] 必要に迫られて、私はどんな言語でもその習得を著しく容易にする方法を編み出したのである。[...] 大きな声でたくさん音読すること、ちょっとしたことを翻訳すること、毎日一回は授業を受けること、興味のある対象について常に作文を書くこと、そしてそれを先生の指導で訂正すること、前の日に直した文章を暗記して、次回の授業で暗唱すること、である。」(p. 26)
彼が言うには、子供のころは記憶力が弱かったらしいが、どんな短い時間でも惜しまず訓練した結果強くなったという。
「[...] しかし私は学習のためにどんな短い時間でも利用したし、時間を盗みさえしたほどだった。できるだけ速くよい発音を身につけるために、日曜日には定期的に二回、イギリス教会の礼拝式に行き、説教を聞きながらその一語一語を小さな声で真似てみた。使いに行くときはいつも、雨が降るときでも、手に本を持って行って、少しでもそれを暗記した。郵便局で待っているときにも、本を読まないことはなかった。」(p. 27)
こうして記憶力を強化していったので、
「そして三ヵ月後にはもう、あらかじめ三回注意深く読んでおけば、毎日どの授業時間にでも先生のミスター・テイラーとミスター・トンプソンの前で、印刷した英語の散文二十ページを、やすやすと言葉どおりに暗唱できるまでになった。こういうやりかたで、私はゴールドスミスの『ウェークフィールドの牧師』とウォルター・スコットの『アイヴァンホー』を全部そらで覚えてしまったのである。」(p. 27)
「[...] 夜起きている時間はすべて、晩に読んだものを頭の中でもう一度くり返してみることに使った。記憶力は日中より夜のほうがはるかに集中しやすいから、私はこの夜の反復練習にもきわめて大きな効果を認めた。この方法はだれにでもおすすめしたい。」(p. 27)
このようにして、彼は約半年間で英語の基礎知識をすっかり身につけたとのこと。この方法をフランス語にも用いてこれまた半年で習得した。その後、
「オランダ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語の習得はきわめて容易となり、そのどれをも流暢に話したり書いたりできるようになるのに、六週間以上はかからなかった。」(pp. 27-28)
あまりに凄いので逆にこっちのやる気がなくなってしまう程だが、少しでも近づきたいものだ。それにしても、ものすごい「言語への情熱」だ。それを示す記述がギリシア語習得の部分にもある。ちなみに彼がギリシャ語に取りかかったのは1856年1月とあるから34歳のときだった。
「語彙の習得はロシア語のときよりむずかしく思われたが、それを短時日で果たすために、私は『ポールとヴィルジニー』の現代ギリシア語訳を手に入れて、それを通読し、この際、一語一語を注意深くフランス語原文の同意語と対比した。この一回の通読で、この本に出てくる単語の少なくとも半分は覚え、それをもう一度くり返したのちには、ほとんど全部をものにした。しかも、辞書を引いて一分たりとも時間を無駄にするようなことはしなかったのである。」(p. 35, 下線は引用者)
こうして現代ギリシア語もまた六週間で習得し、古典ギリシア語に取り組み、3ヵ月後にはホメロスなどを読むのに十分な知識を得たという。
「ギリシア語文法は格変化と規則助詞および不規則動詞だけを覚えた。一瞬たりとも、文法規則の勉強で貴重な時間をむだにはしなかったのである。」(p. 36, 下線は引用者)
これは文法規則がすべて不必要と言っているわけではない。実際、格変化と規則助詞と不規則動詞はちゃんと覚えたと言っている。言語習得には核となる領域があって、それをきちんと押さえられるかがその言語をしっかり習得できるかどうかの分かれ道となる。特に不規則動詞をしっかり覚えることはどの言語を習得する時にも重要である。シュリーマンは、ギリシア語の場合にはそれは上記の3つだと考えたのだろう(続く個所で古典作品を暗記することも重要だと言っている)。
” ※着色は引用者
『高等魔術実践マニュアル』(入門書)、『黄金の夜明け魔術全書』(教科書)、『「魔術」は英語の家庭教師』(入門書)
Posted on 2024.04.24 Wed 00:20:36
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-346.html
”p.138から著者の聞き取り能力訓練法が書いている。
スターウォーズを映画館で127回観たそうだ。7月から9月の3か月間に。10月に受けたTOEFL試験で高得点だったそうだ。
同じ映画を1日1回以上しつこく繰り返して観る。短期集中的に観る。
必ず、映画館で観る。ビデオ不可。家庭では何かと邪魔が入りやすい。
観終えて帰宅したなら、覚えている台詞を一生懸命、身振りつきで真似すること。とことんなりきる。
著者はダースベイダーを模倣対象に定め、全台詞を記憶した。
(ゼイリブでやるのはどうかな? 映画館で今もやっているのか? さすがに映画館でやるのは難しいな。邪魔が入りにくいとか集中できるとかが理由だろうからその環境を作れるなら家でも大丈夫なはず。
本作が出た年に注意ね。昭和60年つまり1985年の状況を考えて読まないといけない)
p.146から
英語に強くなりたいなら、趣味を持て!
趣味を英語に直結させる。これが意外なまでに有効な学習方法なのです。
(学習したい言語で書かれている、自分が好きなジャンルの本を読むの良いってことだな。
著者が英語の魔術書を読むことで英語を身につけたように。
聞き取りについてだが、著者は映画館とスターウォーズ を活用した。現代では、好きなジャンルの英語動画を見やすい環境だから学習者にとってありがたい環境だ)
” ※着色は引用者
(映画の方はシュリーマンがやりそうな勉強法だ)
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月18日は #国際博物館の日 。
当館も博物館を名乗って20年以上。現物収集を心掛けておりますが、困難な場合はCGも制作。「コレクションはそれがいかに忌まわしいものであっても潜在的に観客を要求している」とはロンブロゾーの至言だったでしょうか。未だ途上なり、と。
画像
午前8:29 · 2025年5月18日
·
1.2万
件の表示
ーーーー
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1924051982341509478
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
ご支援用記事①と②の購入者様への増量報告。
【ご支援用①と②の資料】ユダヤカバラのセフェル・イェツィラーのラビ・ Kaplanによる注釈書の一部を和訳して紹介。ジャッ力-電撃隊などMの刻印以下略http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-328.html
にてKaplanの『創造の書』の注釈書の発行はブウ編よりも前だという旨を追加。
yomenainickname.blog.fc2.com
【ご支援用①と②の資料】ユダヤカバラのセフェル・イェツィラーのラビ・ Kaplanによる注釈書の一部を和訳して紹介。ジャッ力-電撃隊などMの刻印の実例を追加。生命の樹に忠実な仮面ライダ-エグいゼ...
※特に断らない限り、引用の着色は引用者である。前半はMの刻印一覧の追加とエグゼイド考察。後半はイェツィラーの注釈書のメモご支援用記事①と②でイェツィラーのラビの英語の注釈書の内、尻社思想的に重要な箇所を紹介した。時間が経過したし、やっと読了したのでメモを公開する。ご支援用①(無料公開は危険なドラゴンボ–ル考察)PDF版https://yomenainickname.booth.pm/item...
午後7:38 · 2025年5月18日
”
━━━━━━━━━
フラクタル
@sjmwuj
Xはログアウトとか下書き消すのやめろって
午前9:28 · 2025年5月18日
·
238
件の表示
(私も強制ログアウトされたよ)
菊池
@kikuchi_8
オウムなどのカルト集団が唱える陰謀に関する言説と一般の陰謀追及者の言説を「陰謀論」と一緒くたにするのも問題である。それではカルト問題は解決しない。カルトの言説がどこから来ているのか、思想や歴史などを考察してそのネタ元や正体を暴くといった「検証」「批判」「反証」の作業が必要である。
午後0:32 · 2025年5月18日
·
1,477
件の表示
カルトの言説は国際秘密力や秘密結社に都合よく出来ているので、「カルト=裏権力走狗」と見るのが妥当。例えば、オウムの教義はフリーメイソンと密接な神智学の教義を基にしている。オウムの“陰謀論”が反フリーメイソンと言われるが、彼らの教義自体がメーソン系の神智学ベースなので両建同根である。
午後0:41 · 2025年5月18日
·
1,980
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
ビートルズ見ててたまたま見つけたけどこのポーズはサインよな
画像
午後4:31 · 2025年5月18日
·
2,743
件の表示
(ビートルズの、「HELP!」[青文字]と、彼らが青い服を着て姿勢でサインをしている画像)
人生飽きた勢
@DeQk7n
手旗信号だと読んだことあるけど。
https://pramukayahoo.blogspot.com/2011/02/semapur.html?m=1
NUPVかな?
ポールは左利きなので、左右反転という解釈で。
もしくはNUYV。
HELPだとばかり思ってた。違うんだね。
画像
午後6:49 · 2025年5月18日
·
405
件の表示
https://x.com/sjmwuj/status/1924041204226007246
”
”
(簡略化されていない、嘆きのイシスのポーズだ! 簡略化無しだと、Lと卍が混ざった姿勢になる。エジプトとインド
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1782916254497640692
”
”
)
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
ビートルズ見ててたまたま見つけたけどこのポーズはサインよな
画像
午後4:31 · 2025年5月18日
·
2,743
件の表示
(ビートルズの、「HELP!」[青文字]と、彼らが青い服を着て姿勢でサインをしている画像)
トリトリ。
@ToriTori_atom
画像
画像
午後6:38 · 2025年5月18日
·
433
件の表示
(ビートルズの姿勢が、手旗信号のHELPとは違うと分かる画像その2だ。
画像その1はウィキのスクショ。
ヘルプ! (ビートルズのアルバム) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97!_(%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
”ジャケット・デザイン
イギリス盤は、パーロフォンとEMIのロゴが左上にある関係上、「HELP!」と「THE BEATLES」のロゴの高さがずれているが、日本盤は「ODEON」のロゴが右端に配置されたことで、「HELP!」と「THE BEATLES」のロゴが横一列に綺麗に並んでいる。また、日本盤は裏ジャケットの写真が全く異なっていて、ゲイトフォールド(両開き)ジャケットになっているのが特徴。
ジャケットはコートが左前合わせになっていることから裏焼きであることがわかるが、メンバーは手旗信号で"NUJV"の文字を現している。左から読むと"NUJV"となり、裏焼きしても"KPUN"となる。このことについてジャケットの撮影をしたロバート・フリーマン[10]は、「最初は手旗信号で"HELP"のポーズを考えていたが、見栄えがよくなかった。そのため我々は即興で、手の位置を変えたより見た目が良いポージングを作った」と話している[11]。
[
注:上記の個所のスクショ。
中略]
最終更新 2024年7月14日 (日) 17:22 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
”
)
フラクタル
@sjmwuj
即興ではないと思うよ
午後6:53 · 2025年5月18日
·
384
件の表示
(私もそう思う)
トリトリ。
@ToriTori_atom
🤔このへんかしら?
画像
画像
午後9:11 · 2025年5月18日
·
90
件の表示
(ウェイト版の魔術師と悪魔)
このへんとか?🤔
画像
画像
午後9:13 · 2025年5月18日
·
88
件の表示
(法王と正義)
①殺されしオシリスのサイン
画像
午後10:52 · 2025年5月18日
·
47
件の表示
(「イエスの磔刑の意味も含む。」
やはりキリストの意味もある)
②アポヒィスとテュフォンのサイン
(アポフィスとタイフォンのサイン)
「アポフィス」は、古代エジプトの悪魔の化身のことで、「タイフォン」は、タイフォーン(台風)の語源にもなり、砂漠の悪神、つまり破壊力を表わす。
画像
午後10:56 · 2025年5月18日
·
49
件の表示
③嘆きのイシスのサイン
画像
午後10:57 · 2025年5月18日
·
56
件の表示
④ジェレーター(地)のサイン
画像
午後10:59 · 2025年5月18日
·
48
件の表示
(
「地を象徴する 1=10位階のサインである。右手を手のひらを前に出して高く掲げ、左手は手のひらを後ろにして下へ下げる。右足を一歩前へ出す。」。
手旗信号で"NUJV"は表向きの意味で、裏の意味は上記4つだろうな)
https://x.com/uxskf/status/1724224355054518579
"
"
(3枚目の画像のみ、簡略なしのイシスポーズ)
ワクワクさん
@uxskf
写真綺麗なのはモダンマジックです
画像が多いのと黄金の夜明け魔法大系よりもわかりやすい説明が多い
午後8:40 · 2023年11月14日
·
463
件の表示
Shiro Usagi
@znTqdOXhnfi4FHw
ブラッドボーンで見た事あるな…
Lで脳みそのバケモノと交信して月のカレル文字を手に入れる事が出来る…
と言うか、フロムソフト自体が…
割と宗教色、ゴシック色が強いゲーム会社…
ダークソウル…
ブラッドボーン…
セキロ…
エルデンリング…
https://m.youtube.com/watch?v=XtGLoZMePac
画像
画像
午前11:15 · 2023年11月14日
·
947
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
太陽万歳もですね
このポーズも有名
私はセキロが1番好きかなぁ
画像
午前11:19 · 2023年11月14日
·
620
件の表示
(確かキカイダーのチェンジの元ネタだろうみたいなことを書いた後:)
ワクワクさん
@uxskf
キカイダー 123 人造人間 あの変身シーンw
露骨すぎますね
午後8:50 · 2023年11月14日
·
502
件の表示
ワクワクさん
@uxskf
クロウリーって太陽大好きですよねぇ
666=太陽で
自分のこと獣、太陽とか言ってるし
出典はモダンマジック
午後9:01 · 2023年11月14日
·
973
件の表示
ーーーーー
トリトリ。
@ToriTori_atom
④ジェレーター(地)のサイン
画像
午後10:59 · 2025年5月18日
·
263
件の表示
「L」は嘆きのイシスの合図、「V」はテュフォンとアポフィスの合図、「X」は蘇りしオシリスの合図です。
「L.V.X.」は、死と復活のオシリスを意味し、意識の光を意味します。
https://note.com/morfo/n/n400f1dce11bc
↑
なに、これーって感じです。😅
画像
午後5:53 · 2025年5月19日
·
106
件の表示
[
リンク先
アレイスター・クロウリーの魔術思想|MORFO HUB
MORFO HUB
2022年2月5日 07:24
https://note.com/morfo/n/n400f1dce11bc
の
”「L」は嘆きのイシスの合図、「V」はテュフォンとアポフィスの合図、「X」は蘇りしオシリスの合図です。
「L.V.X.」は、死と復活のオシリスを意味し、意識の光を意味します。
ガンサーによれば、「L.V.X.の術式」は、「オシリスのアイオーン」のGDの魔術では、内陣に入る5=6アデプタス・マイナー(ティファレト)の術式でしたが、「ホルスのアイオーン」では、単なるマルクトの術式に変化したのです。
つまり、「L.V.X.」の術式は、ティファレットではなくマルクトにまで、「聖守護天使」を降臨させるための光による召喚の術式であり、A∴A∴では、0=0ニオファイト儀式となります。
「聖守護天使」は、落下する災いの星として、人間の魂の最下層に宿る存在なのです。
これは「セレマ」が性も含めた肉体を肯定、聖化することと関係するのでしょうか。
いずれにせよ、GD魔術を根本的に変えることになります。
”
の個所のスクショ。
この書き手、「「神秘主義思想史」に書いた文書を転載します」って書いている。え、あのサイトの人なんだ。
神智学協会アディヤール派と分派の歴史: 神秘主義思想史
https://morfo1.seesaa.net/article/2019-02-27-1.html
などのありがたい記事を書いている人だ。
アレイスター・クロウリーの魔術思想|MORFO HUB
MORFO HUB
2022年2月5日 07:24
https://note.com/morfo/n/n400f1dce11bc
”MORFO HUB
MORFO HUB
各所で書いているブログのハブとして作りました。 最近はここでオリジナルに書いています。 テーマは、神秘主義思想、瞑想法、夢見法、仏教、伝統文化のコスモロジー、現代物理、日本古代史など。 論文形式では書いていませんので、参照文献が知りたい場合はお問い合わせください。
「神秘主義思想史」に書いた文書を転載します。
アレイスター・クロウリーの生涯と「東方聖堂騎士団(以下OTO)」の歴史については、下記ページをお読みください。
クロウリーとO∴T∴O∴の歴史: 神秘主義思想史
アレイスター・クロウリーは、魔術結社「黄金の夜明け団(以下GD)」を脱退した後、独自の魔術を追求した人物です。 彼はパート
morfo.blog.ss-blog.jp
このページでは、彼の魔術思想、「セレマ(テレマ)」についてまとめます。
テーマ、キーワードは、「真の意志」、「ホルスのアイオーン」、「セト=ホール・パアル・クラアト」、「ババロン」、「獣」、「性魔術」、「ヨガ」、「薬物」などです。
目次
クロウリーの魔術思想
クロウリーの魔術思想、その教義は、「セレマ(テレマ、意志)」と表現されます。
彼の思想の根本は、「法の書」の次の言葉で表現されています。
「汝の意志することを行え、それが法のすべてとなろう」
「愛は法なり、意志の下の愛こそが」
「すべての男女は星である」
最初の文や、「セレマ(テレーム)」は、フランソワ・ ラブレーの長編小説「ガルガンチュアとパンタグリュエル 」に由来すると指摘されています。
また、クロウリーは、「法の書」の解題の中で、次のように述べています。
「「普遍的意志」は「愛」と同じ性質のものである」
「私の「愛への意志」という杖の動きに従い、諸君の「光を求める生」を燃え立たせるのだ」
「生の「本質」が純粋な「光」であり、何の束縛も印もない無形の恍惚である…」
つまり、「セレマ」の思想は、「意志」の肯定であり、それは「愛」であり、「生」であり、「光」であり、個人の「自由」です。
ちなみに、「テレマ(意志)」と「アガペー(愛)」、「エイワズ(「法の書」を伝えた存在)」は、ゲマトリアの数値が93で同じです。
また、クロウリーは、「魔術―理論と実践」の中で、次のように魔術を定義しています。
「「魔術」とは、「意志」に従って「変化」を起こす「科学」であり「業」である」
「すべての意図的な行為は「魔術的行為」である」
この定義は、通常の意味での魔術だけでなく、「意志」に従った行為がすべて魔術であるとするものです。
ですが、これらの「意志」とは、個人の日常的自我の意志ではありません。
魔術の定義のすぐ後に、
「意識的な意志と「真の意志」とか心中で葛藤している人は、自分の能力を浪費している」
「自らの「真の意志」を行っている人には「宇宙」の惰力という味方がいる」
と書いています。
つまり、「意志」とは「真の意志」であって、宇宙と合致するものであり、それは、「聖守護天使」がもたらすものなのです。
この構造は、「黄金の夜明け団(以下GD)」の教義と同じです。
ですが、「聖守護天使」の意味付けの点で、異なります。
この点は後述します。
また、「魔術―理論と実践」の中で、いわゆる「悪魔」について、
「「悪魔」は存在しない。…悪魔が統一を持てば「神」となるであろう。」
と書いています。
いわゆる「悪魔」に関しても、これが不均衡なエネルギーであるというGDの考えと同じです。
クロウリーは、よく黒魔術師であると言われます。
彼は、日刊新聞の記事で、「私は黒魔術を行うほどに下劣で馬鹿な人間が存在するとはほとんど信じられないくらいまでにその黒魔術とやらを軽蔑している」と書いていて、これを真っ向から否定しています。
そして、「魔術―理論と実践」の中では、黒魔術についても次のように定義しています。
「「唯一の至高の儀礼」は、「聖守護天使の知識と交渉」の達成である。それはまったき人間を垂直線上に上昇させることである。
この垂直線から少しでも逸脱すれば、黒魔術となる傾向がある。
これ以外のいかなる操作も黒魔術である。」
ですが、伝えられるクロウリーの人生を見ると、この定義から外れていることを行っていたのではないかと疑います。
セレマの書
クロウリーは、性魔術のパートナーや自分が、憑依の状態、あるいは、自動書記のような状態で、数々の書や魔術的な知識を得ました。
A∴A∴では、文書をA級からE級まで等級分けして分類しています。
「聖なる書物」とされるA級の文書は、「V.V.V.V.V.」や「エイワス(エイワズ)」によって与えられた文書です。
A級は13の文書がありますが、クロウリーが詳細な解説を書いているのは、「第220の書(法の書)」(1904年)と「第65の書(蛇に巻かれし心臓の書)」(1907年)だけです。
AB級の文書には、「パリ作業」と「霊視と幻聴」の二冊があり、B級には、「アレフの書』、「トートの書」、「777の書」などがあります。
ホルスのアイオーン
「法の書」は、キリスト教などの奴隷的な時代だった「オシリスのアイオーン」が終わり、人間が神性に目覚める「ホルスのアイオーン」が訪れたことを告げました。
「魔術―その理論と実践」では、「イシスのアイオーン」が女族長の時代であり、次の「オシリスのアイオーン」が父長の時代であり、「ホルスのアイオーン」は両性具有の時代であると説明されます。
「法の書」は、「ヌイト」、「ハディト」、「ホルス(ラー・ホール・クイト)」の言葉を、「ホール・パアル・クラアト」の使いである「エイワス」が代弁したものを、クロウリーが記したものとされます。
クロウリーのセレマの教義では、「ヌイト」、「ハディト」、「ホルス」の3神が至高の根源神です。
「法の書」、「魔術―理論と実践」などによると、女神「ヌイト」は、「無限の空間」であり、「円」、「0」です。
一方、「ハディト」は、「偏在する点」であり、「中心」、「顕現」、そして、「蛇」です。
「ホルス(ラー・ホール・クイト)」は、両者の統一、結合であり、「1」、そして、戦争と復讐の神です。
そして、OTOの文書(「神々の本性について」)によれば、「ハディト」は「男根」を身にまとっていて、子である「ラー・ホール・クイト」は、地上の「太陽―男根」です。
「魔術―理論と実践」では、「ホルス」を「ケテル」に対応させていますが、「777の書」の万物照応表では、「ハディト」を「ケテル」、「ヌイト」を「アイン」に対応させています。
ちなみに、一般に、エジプト神話では、「ヌイト(ヌート)」は夜空の女神であり、その配偶神は大地の神「ゲブ」です。
「法の書」では、「ヌイト」が「夜空」で、「ハディト」が「地球」と読み取れる部分もあります。
ところが、「ハディト」は「セト」のカルデア語らしいのです。
ですが、「セレマ」では、「ハディト」と「セト」とは別の神のように思えます。
一般に、「ラー・ホール・クイト(王冠を戴く制服する幼児のホルス)」は、鷹神「ホルス」の一つの姿であり、「ホルアハティ(東の地平線から昇る太陽神ホルス)」と一体とも考えられます。
また、「ホルス」は、「ホール・パアル・クラアト(ハルポクラテス、蓮の花の上に座る幼児のホルス)」という姿を取ることもあり、前者の姿と対照すると、こちらは「西の地平線に沈む太陽神ホルス」とも考えることができます。
・ラー・ホール・クイト(ホルアハティ)
:東の地平線から昇る太陽神ホルス
・ホール・パアル・クラアト(ハルポクラテス)
:西の地平線から沈む太陽神ホルス
「法の書」や「魔術―理論と実践」では、両者を統合した存在を、「ヘル・ラー・ハ」と呼んでいます。
画像
中央にラー=ホール=クイト、薄くホール=パアル=クラアト、上部にヌイト
(クローリー版のタロット・カード)
ちなみに、GDでは、ラー・ホール・クイト(ホルス)は、入場と攻撃の合図、ホール・パアル・クラアトは、沈黙と防御の合図とされます。
また、一般に、「ホルス」は、その敵であり、悪神とされることもある「セト」と一体と考えられることもありました。
クロウリーの弟子のケネス・グランドによれば、「ホール・パアル・クラアト」は「セト」と同じ神であり、「セト」と「ホルス」は一対の神です。
「セト」は、決して悪神ではなかったのですが、「オシリスのアイオーン」において悪神とされてしまったのだと言います。
また、「セト」はシュメールにもたらされて「シャイタン」になり、ユダヤ・キリスト教では悪魔化されて「サタン」になったのだと。
そして、「セト」と「ホルス」の2神は次のように対象的な性質を持ちます。
・セト (ラー・ホール・クイト) :受動的:吸収:回帰:南
・ホルス(ホール・パアル・クラアト):能動的:放射:顕現:北
ですから、「ホルスのアイオーン」においては、「セト」=「ホール・パアル・クラアト」は、「ホルス」と一対で一体の神として復権されるべき神であり、「ホルスのアイオーン」を代表する神なのです。
だからこそ、「法の書」を伝えた「エイワス」は、その使いなのです。
V.V.V.V.V.
クロウリー自身は、ほとんど説明をしませんでしたが、「ホルスのアイオーン」の救世主は、「V.V.V.V.V.」と呼ばれる存在でした。
これは、「Via Vita Veritas Victoria Virtus(径、生命、真実、勝利、美徳)」とか、「Vir Vis Virus Virtus Viridis(人、力、毒、大胆、緑)」と呼ばれることもあります。
これは、クロウリーの「聖守護天使」であり、魔法名の一つでもあり、「銀の星(以下「A∴A∴」)」を指導する存在なのです。
「V.V.V.V.V.」は、当然、ホルス=セトと直結する存在なのでしょう。
つまり、2元論が転倒されて一元化された、一元化する存在であり、それを強調する点が、GDの「聖守護天使」とは少し異なります。
「聖守護天使」は、GDでは、「真の自己」、あるいは「高次の自己」として、内なる存在としても考えることもありましたが、クロウリーにあっては、外なる客観的で個的な、進化した霊的存在です。
ちなみに、クロウリーは、8番目のアイテールで「聖守護天使」と出会っています。
ババロン、獣、パン、バフォメット
「ホルスのアイオーン」では、悪神化されていた「セト」が肯定的存在に転倒されます。
同様に、キリスト教「ヨハネ黙示録」に登場する大淫婦バビロンが、「ババロン(緋色の女)」として、転倒されます。
また、彼女が乗る666の数字を持つ竜、悪魔である「獣」も、肯定的存在として転倒されます。
つまり、「ババロン」は聖母マリアやイシスに代わる存在であり、「獣」はイエスやオシリスに代わる存在です。
そして、これは、性や欲望を肯定する思想の表現です。
クロウリーは自分を「獣」と見なしており、彼の多数いた性魔術のパートナーは「ババロン」の化身なのです。
また、クロウリーは、「魔術―理論と実践」で、「ババロン」を「生命の樹」のビナーに対応づけています。
ビナーは、「深淵」を渡って到達する「ババロン」の宮殿なのです。
ちなみに、クロウリーは、9番目のアイテールで、「ババロン」と出会っています。
この「深淵」を渡ることは、「ババロンの杯へすべての血を注ぐ」行為とも表現されます。
これは、日常的な自我のすべての個性、知識を捨て去り、「無」へと回帰することを意味します。
画像
ババロンのアルカナ
キリスト教によって悪魔とされてきた「バフォメット」もまた、転倒されます。
「バフォメット」は、テンプル騎士団が信仰した神であり、ミトラ系イスラムの秘教では筆頭天使のアザゼルとされ、エリファス・レヴィも評価した神でもあります。
「セレマ」においては、クロウリーのOTOの魔法名でもありますが、OTOの第10位階の首領でもあります。
クロウリーは、「バフォメット」を、「獣」と「ババロン」の統合であり、「パン」でもあると考えました。
また、その語が、「父ミトラ」を意味すると解釈しました。
画像
バフォメットのアルカナ
一般には、「パン」は、牧神であり、下級の半獣神とされます。
ですが、「パン」は古い神であり、オルフェウス教では、原初の両性具有神エロス=ファーネスと同体の神です。
クロウリーは、ギリシャ語の「全(パン)」と解釈し、「777の書」の万物照応表では、「パン」は「0(アイン)」とされています。
そして、男根と女陰の結合とも解釈します。
また、「深淵」を越えることは、「パンの夜」とも呼ばれます。
「セレマ」は「ヨハネ黙示録」の「獣」を転倒しましたが、GDでは、この「獣」は、マルクトの下にある「殻(クリフォト)の王国」の「赤い竜」、ないしは「赤い竜」に食いつかれたアダムカドモンです。
これは、「赤い竜」は不均衡、非統一のエネルギーの象徴です。
つまり、キリスト教が二元論的に実体化した「悪魔」、「獣」を、GDはすでに「赤い竜」として転倒しています。
「セレマ」の「獣」は、GDでは「赤い竜」を眠らせた「啓発された達人」であり、「セレマ」とGDの思想には、根本的な違いはないのではないでしょうか。
「セレマ」の「獣」や「ババロン」という表現は、2元論の転倒を強調してそれを意識化する表現ですが、それゆえに、その表現自身が2元論を逃れ切っていません。
一般に、GD系魔術では霊的存在の召喚に際しては、五芒星を上向きで描きますが、黒魔術で悪魔(クリフォト)の召喚の場合は、下向きで描くとされます。
「セレマ」の場合、悪魔を肯定的な存在として捉え直すため、それを召喚しても、黒魔術とはなりません。
まず、「オシリスのアイオーン」で持っていた道徳観、罪の意識が取り除かれていることが、前提となります。
その上で、心の中で上向きの五芒星を観想した後で、下向きの五芒星を描きます。
マアトのアイオーン
クロウリーによれば、「ホルスのアイオーン」は、父権的なアイオーンを克服する「両性具有の時代」のはずです。
ところが、クロウリーは、女司祭が司祭のために儀式を行うのを禁じていたことからも分かるように、男性優位の考え方を持っていました。
ケネス・グラントも、「少なくとも彼自身はシヴァ派、つまり、父権的立場の方に大きく傾いていたのである」と書いています。
そのためか、弟子のフラクター・エイカドは、「マアト(娘、正義の女神)のアイオーン」が、「ホルス(息子)のアイオーン」と平行して、1948年に始まったことを宣言しました。
また、ほぼ同時に、「水瓶座の時代」も始まったと。
彼の主張は、フェミニズム的な女性の霊性の運動とも結びついていきました。
画像
マアトのアルカナ
ガンサーによるA∴A∴の解釈
J・ダニエル・ガンサー(ギュンター、フラターK.N.)は、マルセロ・モッタのA∴A∴における高弟であり、SOTOの代表的な魔術師でした。
彼は、2009年に、「子供のアイオーンへの秘儀参入(Initiation in the Aeon of the Child)」を出版し、この中で、A∴A∴の内部で口伝でのみ伝えられていた多くの概念を公開し、「セレマ」の教義の解釈を深化させました。
彼は、現在のアイオーンにおいては、「黄金の夜明け団(以下GD)」の「L.V.X.の術式」が時代遅れになっていて、「N.O.X.の術式」へと移行したことを強調します。
「L」は嘆きのイシスの合図、「V」はテュフォンとアポフィスの合図、「X」は蘇りしオシリスの合図です。
「L.V.X.」は、死と復活のオシリスを意味し、意識の光を意味します。
ガンサーによれば、「L.V.X.の術式」は、「オシリスのアイオーン」のGDの魔術では、内陣に入る5=6アデプタス・マイナー(ティファレト)の術式でしたが、「ホルスのアイオーン」では、単なるマルクトの術式に変化したのです。
つまり、「L.V.X.」の術式は、ティファレットではなくマルクトにまで、「聖守護天使」を降臨させるための光による召喚の術式であり、A∴A∴では、0=0ニオファイト儀式となります。
「聖守護天使」は、落下する災いの星として、人間の魂の最下層に宿る存在なのです。
これは「セレマ」が性も含めた肉体を肯定、聖化することと関係するのでしょうか。
いずれにせよ、GD魔術を根本的に変えることになります。
一方、「N.O.X.の術式」は「ホルスのアイオーン」の術式であり、これは「深淵」を超えて「無」へと回帰する、そして、3rdオーダーに入るための術式です。
つまり、「N.O.X.」の三文字は、「パンの夜」を示し、「ババロンの杯へすべての血を注ぐ」ことを意味します。
また、ガンサーは、ホルスが両性具有の総合の神であることを強調しました。
ホルスは、その座を西と東の二つの地平線上に占める存在「ホルス=フルマキス」であり、これは両極を「統合」する存在です。
そして、ガンサーによれば、A∴A∴の道(大いなる作業のプロセス)は、「回帰の径」であり、「死→生→誕生→妊娠→受胎→統一化→無化」と進みます。
一方のOTOの道は、「永久の径」であり、「彷徨える自我の拘束→誕生→生→死→死後の世界への参入→消滅」と進みます。
この2つの道は、生と死の順番が反対になっています。
A∴A∴の道は、オシリスの死の祝祭から始まり、地下世界を旅し、やがて地平線から上昇する太陽と同一化します。
そして、深淵に至った志願者は自己を放棄した純粋無垢な新生児と見なされ、その誕生から更に回帰の道を辿って、やがてヌイトの子宮たるビナーにおいて受胎します。
そして、再生して「父」と合一し、虚無へと回帰し、消滅します。
A∴A∴の3つのオーダーは、次のような意味と課題があります。
1 G∴D∴:殻の中の均衡 :聖守護天使のヴィジョン
2 R∴C∴:小径における均衡 :聖守護天使の知識と会話
3 S∴S∴:立法石における均衡:深淵横断
1の「聖守護天使のヴィジョン」は、実際にはヴィジョンではなく、「聖守護天使」が破壊力を伴って、0=0ニオファイトのネフェシュ(動物魂)に降下して、未制御な魂を根底から変成する作業を開始するのです。
そして、「聖守護天使の知識と会話」のための強固な基盤 (イェソド) を形成していきます。
ちなみに、『H.H.H.の書』には、G∴D∴での三つの瞑想、「MMM」、「AAA」、「SSS」が記されています。
「MMM」の瞑想は、A∴A∴の1=10ニオファイトの課題である「聖守護天使の幻視」です。
ヨガの坐法で、次のような瞑想を行います。
夜の海が稲妻に引き裂かれる、毒蛇に22回噛まれる、自分を卵として観想する、赤と緑と銀と黄金の十字架に取り囲まれる。
そして、聖守護天使に一心に祈り、 L.V.X.の光で恍惚になる。
「AAA」の瞑想は、2=9ジェレイターの参入儀式「死体の書」のストーリーの瞑想です。
黄金の夜明け団の5=6 ジェレイター・アデプタス・マイナーの参入儀式に対応します。
次のような瞑想です。
死んで、ミイラとして防腐処理を施されます。
そして、長い眠りからの目覚め、生命である息と光、声と口づけが(聖守護天使からの接吻)到来します。
その後、地下世界を旅し、卵へと変成し、東の地平線から太陽として上昇します。
「SSS」の瞑想は、3=8プラクティカスに課された課題です。
この瞑想は、クンダリニーの覚醒を目指すものです。
まず、自分の脳が大いなるイシスの子宮、星々の女神ヌイトの身体そのものであると観想します。
そして、基底部をオシリスの男根、ハディートであると観想します。
2の「聖守護天使の知識と会話」は、5=6アデプタス・マイナーで始まりますが、本当に達成するのは、「深淵」を越えた後です。
ヨガ
クロウリーは、ベネットの影響を受けて以来、東洋の神秘思想を魔術に取り入れています。
早期の文献としては、1910年発行の『春秋分点』第一巻四号では、東洋の体系について、ヴェーダンタ哲学、各種ヨガの紹介と彼の実践記録、チャクラやムドラーの解説、仏教教義(八正道、マハサティパッターナなど)、易経などを紹介しています。
また、A∴A∴の位階にも、ヨガの八支則と仏教の「観(ヴィパッサナー)」の訓練を下記のように配当しています。
・2=9 :第3支アーサナ、4第支プラーナヤーマ
・4=7 :マハー・サティ・パッターナ(大念所)
・ドミナス・リミニス:第5支プラティヤハーラ、第6支ダラーナ
・5=6 :第7支ディヤーナ
・8=3 :第8支サマディ
また、クロウリーは、諸界上昇の技法についても、ヨガの技法と関連付けて書いています。
見者は諸界への上昇の最中、常に安定したアーサナを保ち、ダラーナ(集中力)が必要であると。
クロウリーは、クンダリニーがスシュムナー管上のチャクラを上昇する過程と、見者が「生命の樹」の「中央の柱」のセフィラを上昇する過程が類似しているとして、その比較をしています。
そして、OTOの最初の「大地の男の三組」の6位階を、7つのチャクラ(第0は2つ)と対応させています。
また、現代のA∴A∴では、ヴィヴェー・カーナンダによる「ラージャ・ヨガ」や、ハタ・ヨガ系聖典の「シヴァ・サンヒター」、「ハタ・ヨガ・プラディピカ」、「道徳経(老子)」などを、読書カリキュラムに入れています。
性魔術
クロウリーは、1914年に、OTOの第7位階以上のための性魔術に関わる指南書を書きました。
第7位階のための「神々の本性について」では、大宇宙の中に存在する唯一の神は「太陽」であり、小宇宙には「太陽の副官」として男根を持つ人間がいる。
そして、様々な地上の神々を、男根や精子と関係づけて解釈しています。
第8位階のための「神々と人間との秘密の婚姻について」では、マスターベイションによる性魔術の3種類の方法について解説しています。
まず、「大いなる婚姻」では、女神を観想し、召喚し、強姦します。
「下等なる婚姻」では、エノク魔術で四大元素の霊を召喚し、ピラミッド型の護符に精液をつけます。
そして、「神聖王国」では、四大元素の男女の霊の魔除けを作って、2霊に多くの子供を産ませます。
第9位階のための「愛の書」では、異性間、及び同性愛の性魔術について解説しています。
ここでは、神への愛を高揚させて男女で性行為を行い、その男女の混合液を飲み干します。
また、「愛の書」の解説文「魔術の技法について」では、あらゆる性技、薬物を使用して性的興奮を与え続け、寝落ちと刺激による覚醒を繰り返し、覚醒とも睡眠とも言えない状態になって神と交信すること、究極的には、そのまま亡くなることを説いています。
第10位階のための「ホムンクルス」では、懐胎3ヶ月の女性を魔法円に入れて、霊を召喚して胎児に宿らせることで、ホムンクルス(人間の魂を持たない人間的存在)を作る方法を説きます。
西洋魔術における性魔術には、様々なものがあります。
一般に、魔術の実践では、変性意識状態を引き起こし、潜在意識に象徴などを伝える必要があります。
性魔術は、この変性意識を、性的なオルガズムによって引き起こします。
これが、性魔術の一つの意味です。
ですから、性的なオルガズムの状態で、象徴的なイメージや印形を観想して、霊的存在を召喚、一体化したり、護符を聖別します。
また、人間がイメージを思い描くと、それがアストラル・ライトの中に創造されますが、魔術は、そこに力を注ぎ込んで、長く存在させます。
オルガズムの時に思い描いていたものは、大きな力が注がれるわけです。
また、自分にとっての何らかの性的なタブーを初めて破ると、その時にエネルギーが開放され、それが利用できます。
もう一つの意味は、精液や女性の性液、その混合物、あるいは、そこに含まれるものの利用です。
たとえば、護符を作る時に、精液や混合液を護符につける、液で護符に図形を描くなどです。
さらに次の意味は、子供を作ることです。
例えば、四大の精霊を召喚して、射精を伴う性魔術によって霊的な子供を生み、使い魔にしたり、他の霊的存在との間のメッセンジャーにします。
精液や男女の混合液などについて、クロウリーは、
「神はある種の分泌液を食べている」(エネルギーとなった熱狂)
「「男根」は唯一の「光」の与え主なのである」(神々の本性につい」)
「霊薬は…全「宇宙」に存在する中で最も強力で…「太陽」そのものである」(神々と人間との秘密の婚姻について)
と書いています。
OTOやクロウリーは、タントリズムを取り入れていると言われます。
ですが、密教やヒンドゥー系のタントリズムでは性ヨガを行うことがありますが、魔術は、密教用語で言えば雑密という低い段階に固有なものです。
房中術を行う仙道でも同じです。
性ヨガは、直接的には中央管にプラーナを入れる、あるいはクンダリニーを上昇させる、あるいは心滴(ビンドゥ)を溶解して、心身を変容させるために行います。
仙道の房中術は、男女が互いに先天の陰陽の気を補って「胎」を形成するために行います。
後期密教の赤白の心滴(ビンドゥ)を融解して金剛身を作ることや、仙道で命門の先天の精・気から仙胎を作ることは、霊的生理学と霊的修行道を一体化させて理論化されています。
ですが、西洋の性魔術には、それに対応するものはありません。
クロウリーは、東洋の秘教が内に向かう道であるのに対して、西洋の魔術は外に働きかける道であると考えていたようなので、その志向性の違いによるものかもしれません。
薬物
クロウリーは、性魔術を行う時に、多くの場合、意識や感覚に刺激を与える他の方法を伴わせていました。
音楽、ダンス、酒、薬物などです。
クロウリーは、あらゆる薬物を摂取して、魔術に役だつかどうか実験しました。
ちなみに、当時、それらは違法ではありませんでした。
もともとは、師匠だったベネットが喘息で、その治療のために、アヘン、モルヒネ、コカイン、クロロフィルムを使っていたので、クロウリーは、彼の影響を受けたのが始まりでしょう。
クロウリーは、「ヘロインとコカインの場合は、あまりありがたいとは思えない。…それでも、私が求めているものは、それらであり、それらだけなのである。」と書いています。
また、ジ・エチル・エーテルにも好感を持って評価しています。
もちろん、クロウリーの後継者の中には、後に、LSDなどの他の薬物を実験した者もいます。
*クロウリー関係の日本で出版されている書籍の他に、下記サイトも参照しました。
>HierosPhoenixの日記
” ※着色は引用者 画像は全て省略
]
フラクタル
@sjmwuj
殺されて復活では?
平和祈念像ってそうやろし
午後8:22 · 2025年5月19日
·
94
件の表示
トリトリ。
@ToriTori_atom
As above, so below.
上の如く、下も然り。
As in heaven, so on earth.
天にいる如く、地上もまた然り。
...ってやつ?
画像
午後8:57 · 2025年5月19日
·
52
件の表示
ーーー
https://x.com/shingo57250/status/1672112238612865025
”
虎魔リリカ (Lyrica Torama)
@LyricaTorama
元素があったの知りませんでした(納得)
それと下から読んで1〜10ということですよね。
「嘆きのイシス」のポーズはモダンマジックでは手をまっすぐにしてL字ににするだけですが、黄金夜明け団とクロウリーは上写真のかっこいい(!?)バージョンの「嘆きのイシス」のポーズいう感じでしょうか。
午後5:09 · 2023年6月23日
·
580
件の表示
中村心護@ヘルメス魔術学校
@shingo57250
嘆きのイシスのサインは、現代魔術だとちょっと簡略化されてますねー。さすが、よく気づきましたね😆✨
午後11:51 · 2023年6月23日
·
366
件の表示
(「嘆きのイシスのサインは、現代魔術だとちょっと簡略化されて」いるのが重要)
虎魔リリカ (Lyrica Torama)
@LyricaTorama
なるほど。ただ単に簡略化なのですね!💡‼️
クロウリーの小六芒星儀式使っていましたが、ヘルメス学校がモダンマジック使ってるとのことで、そっちもやってみたらポーズが違かったので気になってました。
午前9:29 · 2023年6月24日
·
268
件の表示
ーーー
[
ルリドラコニアン34話
2025年05月19日公開。
扉絵の欄外の文章が
☆今年の夏はドラゴンクールビズ推奨。まさにSDGs(サステナブルドラゴンガールズ)なり。
(担当が書いているだろうから、担当は赤優位の立場かもね)
主人公「さっき体温33℃だったよ」
(33を強調)
能力の本体は冷気じゃなくて"凍結"なのよ
雑に極寒化させるバカもいるみたいだけど
龍の能力その二 "凍結"
次回は7月頃掲載予定。
]
フラクタル
@sjmwuj
ルネサンスはメディチの元でアルベルティ・ミケランジェロ・ダヴィンチなど多くの建築・芸術を開花させるとともにマキャベリの君主論など生み出す
はたまたプラトンアカデミーを支援したのもメディチによるわけだが
午前0:40 · 2025年5月19日
·
70
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
壺を批判しつつもあくまでも壺っぽい倫理観というのが大方の所かも
午前1:01 · 2025年5月19日
·
44
件の表示
牧場ちゃん🗣 #FreeSpeech
@poweredbyKonoha
お仕置きが好き?(月に代わって)
午後1:52 · 2025年5月19日
·
59
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
月ってアメリカ系の隠語っぽいから深い話だなぁ
午後6:01 · 2025年5月19日
·
89
件の表示
牧場ちゃん🗣 #FreeSpeech
@poweredbyKonoha
ムーニーズですよね?
午後6:03 · 2025年5月19日
·
43
件の表示
(「月ってアメリカ系の隠語っぽい」って青組のことだろうな。
なので、「ムーニーズ(信者はムーニー。旧統一教会の蔑称)」の意味「も」含む
)
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
色んな反対意見を見てると何が日本なのだと聞きたくなる事もある
午後11:23 · 2025年5月18日
·
697
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
だよね~。
現代人の多くは江戸時代の崩し字が読めない。
江戸時代のかなはあくまでも漢字を崩したものなんだよね。だから同じ音でもいろいろあるし。
https://amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E8%AA%AD%E3%82%80%EF%BC%81%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%81%97%E5%AD%97%E3%80%8D-%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%82%B3%E3%83%84%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E6%98%8E-ebook/dp/B082KMPWYR/ref=mp_s_a_1_8?crid=2P4R2VREGDWQW&dib=eyJ2IjoiMSJ9.bwegVJJoad7M12yHxalP1LNepXMhf1RJvulvEzlZpw-N1iUur-GR_pZAtHgKEAE0cvi5wcaBTKYwZ7vgXwdaDxKO5bb2HBZPAkeJ_8_L065Z2fyDl8Px0eKL1ZdTB43a6RNViO-kqAKxLkuOH4xZOtl8V1PFrG-VBW44l5qP2DezoDQlNijR8Fzwn1r5Tdvta-VPGd2vqBga6P3za3uBEA.-26KC8F0P4cIEeIWS2gL8wxBeOexEy9ufOkCaWA-ny4&dib_tag=se&keywords=%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%81%97%E5%AD%97%E3%81%8C&qid=1747603220&sprefix=%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%81%97%E5%AD%97%E3%81%8C%2Caps%2C172&sr=8-8
江戸時代に行けば現代人は文盲だよ。
江戸と明治に大きな断絶がある。
ほんと、何が日本なんだろうと思うわ。
画像
午前6:27 · 2025年5月19日
·
138
件の表示
(リンク先はアマゾンの「
古文書を楽しく読む!よくわかる「くずし字」 見分け方のポイント 新版 コツがわかる本 Kindle版
山本明 (著), 齋藤均 (読み手) 」)
フラクタル
@sjmwuj
このあたりは専門でやってたけど、これといって日本っていうものは見つからないのが正確なところ
近代以降は特に顕著な感じもするけどもそれ以前も微妙という感じ
午後5:37 · 2025年5月19日
·
100
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
それ以前も微妙なのかー。
午後6:09 · 2025年5月19日
·
78
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
日本は海外から入ってきたものを国内で消化し変質させて流通させるから何がオリジナルやらなんやら分からない
そのあたりがオリジナルといえばオリジナルではあるけども
午後6:15 · 2025年5月19日
·
105
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
そういう意味ね。
そこはブレンド具合や編集具合に日本らしさがあるのでは。
ラカンが言ってた「主体はファントムのように織り込まれている」ってやつかと。
午後6:17 · 2025年5月19日
·
78
件の表示
ーーー
かぽ
@kapo6636
「自分にはこういう欠点があるからこう直していこうというのはかなり歪んだ方向にいきやすい。欠点の修正よりも良い下地の増幅が勝手に進む環境作りをしたほうが自然で次第に欠点も気にならなくなります。」
最終更新
午後9:30 · 2025年4月24日
·
7万
件の表示
身体は何に注意を向けているかで脳波、筋緊張、呼吸パターン、内分泌すら変わる。自分の欠点に注目していると注意資源が「不足・欠如・否定的記憶」処理に使われ、交感神経優位になる。「興味深い・楽しい・心地よい」対象に注意を向けていると、心拍変動も安定し、消化・免疫・情動制御も改善される。
午後9:37 · 2025年4月24日
·
1.5万
件の表示
かぽ
@kapo6636
言い換えれば元の環境がどれだけ恵まれていても、人は常に躾を通り越した“矯正”され続けるとズレに対して過敏になり、自分で自分を壊すロジックが内在化されるけど、逆に環境がハードでも、“矯正”を受けなければ無理に自分を変える必要がないので、自分のままでやりくりする創造性や適応力が発達する。
引用
かぽ
@kapo6636
·
4月24日
「自分にはこういう欠点があるからこう直していこうというのはかなり歪んだ方向にいきやすい。欠点の修正よりも良い下地の増幅が勝手に進む環境作りをしたほうが自然で次第に欠点も気にならなくなります。」
午後11:23 · 2025年5月18日
·
1.7万
件の表示
過酷な環境であっても自由度の高い内的構造であれば変容や成熟の可能性が高くなる(もしくは矯正を拒んだ)。矯正されないぶん「自分はこのままでは不都合」という違和感に従って自発的に変化して矛盾・葛藤・外圧を「燃料」として使える構造になり、傷ではなく、化学反応として変容が起こる。
午後11:28 · 2025年5月18日
·
5,511
件の表示
生き物とっての「環境」とは、単にストレスが少ない状態を意味するのではなく、自分で自分の扱い方を模索する余白と、試行錯誤できる可変性のある状態です。「よかれと思って与えた優しさ」が、その人の自己決定性、自律性を剥奪することもある。そういった意味で、「温室」は一種の抑圧でもあります。
午後11:32 · 2025年5月18日
·
4,891
件の表示
ーーーー
あなたがリポストしました
かわなんとか(カワナ=N=トーカ)
@kawananikasann
貧乏という状態はIQを下げるんだよね
(借金でクビが回らなくなったやつが訳のわからない愚行をしでかすのはコレ)
んで、それに負けないくらいの高IQとか精神異常のみがそれを脱する事ができる
先天的知能障害とは別問題
ここら辺の理解がない辺り、
この人の苦労を否定はしないけど言うほど貧乏で苦しんでないとも感じた
引用
kedami
@kedamikedami
·
5月16日
私が貧乏人の息子なんで断言しますが、私の近くにも貧乏家庭いましたが、ワイみたいに発達ブーストで高学歴になるのも、逆にグレちゃうのも割と少数で、実態は、そういうところの多数が親子共々『圧倒的無気力』なんですよね。習い事補助金とか出したところで、意味ないです。行動を起こすはずがない。 x.com/nakamanamo/sta…
午後8:51 · 2025年5月16日
·
29.1万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
金が無いと頭が悪くなるのはその通り。正常な思考が出来ん。
午前2:37 · 2025年5月19日
·
21
件の表示
ーーーーーーーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆15日、上海の日系紡績企業の工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突。怒った現場監督が銃を乱射し、労働者の顧正紅(こ・せいこう)が死亡。一気に反日運動が広がる。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
午後8:00 · 2025年5月15日
·
5.9万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
本日、中国・上海の日系紡績企業、内外綿会社の第7工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突しました。ついには労働者側の暴動となり、現場監督が携帯していたピストルを乱射。労働者の顧正紅(こ・せいこう)氏が死亡したことで、反日感情が一気に高まっています。
午後8:10 · 2025年5月15日
·
9,121
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
発端は昨日、同社第12工場の労働者が2名解雇されたことでした。反発した労働者側がストライキに突入したことで、第12工場は綿糸生産を中断。第12工場から綿糸を受け取り、織物生産をおこなう第7工場は今朝、綿糸の備蓄が不十分だという理由で操業を停止しました。
午後8:20 · 2025年5月15日
·
8,731
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
さらに第7工場の経営者は工場を閉鎖し、労働者の立ち入りを禁止するロックアウトを実行。労働者への賃金支払いも拒否しました。これに不満を持った中国人労働者が集まって、工場の再開と賃金の支払いを求めたところ暴動となり、経営者側の警備員らと対立したものです。
午後8:30 · 2025年5月15日
·
8,429
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
工場側の現場監督は怒って銃を乱射し、労働者側の代表、顧正紅氏に命中。倒れて苦しんでいるところに、続けて2発を撃ち込みました。顧氏は病院に運ばれたものの、搬送先で死亡が確認されました。そのほか10人以上の労働者が負傷し、現場は凄惨な事態となりました。
午後8:40 · 2025年5月15日
·
1.5万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
内外綿会社では2月にも、第8工場の日本人監督が労働者を殴り、ストライキを招くなどの問題も起きています。日本人経営者側の横暴に、中国人労働者の不満が爆発し、反日運動が拡大。収まる気配は感じられず、他の日系企業にも飛び火すれば、上海全域に拡大しそうです。
午後8:50 · 2025年5月15日
·
1.1万
件の表示
desuperado
@desupehannari
ふぬぬ。。。五・三〇事件の上海にある日本資本の綿紡績工場の争議中に、工場側当事者が発砲したってゆー綿紡績工場は、どこの企業だ??長いPDFやら読みまくってるが、見当たらん!!ぬぉ!ヾ(。`Д´。)ノ
午後8:49 · 2013年2月28日
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年9月8日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他7人
以下によると「五・三〇事件の上海にある日本資本の綿紡績工場の争議中に、工場側当事者が発砲したってゆー綿紡績工場は」豊田紡績ではなくて内外綿株式会社の工場です。https://x.com/desupehannari/status/307095221336944640
以下「横光利一『上海』 における五・三〇運動の描写をめぐって――同時代関係史料との比較をとおして――」
引用
desuperado
@desupehannari
·
2013年2月28日
ふぬぬ。。。五・三〇事件の上海にある日本資本の綿紡績工場の争議中に、工場側当事者が発砲したってゆー綿紡績工場は、どこの企業だ??長いPDFやら読みまくってるが、見当たらん!!ぬぉ!ヾ(。`Д´。)ノ
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2023年9月8日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@madaraiguana
さん、他7人
日本人会社員による顧正紅の射殺事件であった。だが、事件の萌芽はさらに遡って、ほぼ三ヵ月前にあたる二月から、上海にある日本人経営の紡績工場で断続的にストライキが起っていたことにある。それがやがて顧正紅射殺事件、五・三〇事件へと展開し、さらに五月三〇日以後になると、罷業(ゼネスト)、
罷市(排外運動としての全商店閉鎖)、罷課(学校閉鎖)というかたちで拡大していった。現在の中国労働運動史によれば、これら一連の事件の拡大過程を総称して「五・三〇運動」と呼んでいる”
五・三〇運動を簡単にわかりやすく解説するよhttps://manareki.com/530-movement
”五・三〇運動の発端ともなる事件が、
manareki.com
五・三〇運動を簡単にわかりやすく解説するよ【在華紡とストライキと中国共産党の話】
もぐたろう 今回は、1925年5月30日に上海で起きたデモ活動『五・三〇運動』について、わかりやすく丁寧に解説していくよ。 この記
1925年2月、日本人が経営する工場で起こりました。
在華紡と五・三〇運動
事件が起こったのは、内外綿株式会社という会社の紡績工場。
※紡績:絹や麻などから織物に必要な糸を作ること
内外綿株式会社は、有名な在華紡の1つでした。
在華紡とは? 日本資本によって経営された中国の紡績会社のこと。”
百年前新聞
@100nen_
速報◆16日、中国共産党の中央委員会が、昨日の「顧正紅殺害事件」に抗議する形で、全国に抗日運動の展開を呼びかける。日本人の経営者が中国人労働者を殺したことで、反日感情が高まっている。 =百年前新聞社 (1925/05/16)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月15日
速報◆15日、上海の日系紡績企業の工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突。怒った現場監督が銃を乱射し、労働者の顧正紅(こ・せいこう)が死亡。一気に反日運動が広がる。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
午後9:00 · 2025年5月16日
·
2.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆15日、労働組合の全国組織「日本労働総同盟」が、分裂。社会主義者と共産主義者の対立の激化から、左派(共産党系)が大量除名される。会長の鈴木文治(38)は外遊中であり、主事の西尾末広(34)が決断した。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
▼分裂後の総同盟中央委員会。後列右に赤松克麿(30)。
画像
午後10:40 · 2025年5月15日
·
1.9万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆12日、東京朝日新聞に掲載されたサクラビールの広告で、クロスワード・パズルの懸賞。3月に日本で初紹介されたばかりのパズルだが、「方法は皆様好(よ)く御存じの事と思ひます」とルールは省略された。「綾言葉」に「クロスワード・パヅル」とふりがなを振る。 =百年前新聞社 (1925/05/12)
午後10:25 · 2025年5月12日
·
2.2万
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏今回の記事も大変勉強になり🙏ねここねこさんの記事と皆さんの呟きにいつも学び感謝🙏日々のニュース等では絶対に取り上げる事はないだろう数々の情報を知ることが出来るのは幸せである🙏バラバラだと何とも思わないものでも、一か所に集めれば共通点は見えてくるもので
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月18日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
50ジャ-12話。怪人の誕生は「生成(ジェネレイティブ)」と表現されるうえに、生成ワードが設定されているので、怪人の元ネタは生成AI。完全な生成のため
午後2:38 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
AI問題は分かりやすいものが目につくが、ねここねこさんのご指摘でまさか戦隊の内容にAIと死者蘇生要素が入っているとは思わなかった。でもよく考えたら物語としては入れやすい要素であり、AIを抜きにしても昔から子ども向けのものに復活の~とか転生物だとかで要素は入っていた。神話にもあるし
午後2:47 · 2025年5月19日
·
9
件の表示
そこに具体的にAIが入ってきたのが今なのだろう。前に見たネット記事で世界中の若い人は結構抵抗なくAIを日常生活でたとえAIに反対していようとも使う人が多いそう。ならばこれから大人になる子ども、生まれてくる子どもは既にAIまみれの環境で生きることになり
午後2:49 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
そもそもAIへの抵抗があまりないかもしれない。ならばAIで死者蘇生もやりやすいというもの。反対意見がなければなないほどスムーズに進められるのだから、子ども向けのものにAIと死者蘇生の要素を入れるのは都合がいいのかもしれない。身近なものほどデザインされている、つまり意図が入り
午後2:51 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
コントロールされ、それを見たり触れたりした私達を、思う場所へ連れて行こうとしているのかもしれない。その場所とは同じ思想や考え方になれとか、その結果何も疑問を持たず従えとか、そういうものかもしれない。想像力がないという事は与えられたものでしか生きれないという事だとも思う
午後2:53 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
AIが蔓延し、AIがイエスマンとなって私達に甘い言葉をささやき続け、人との交流がなくなり、永遠にAIとだけ交流することになったら。AIのいいなり、AIなしでは何も出来ない、周りはAIが作ったコピーだらけ。そんな世の中になるかもしれない。先ずは学んで知る事、それはAIのいいところ悪いところかもし
午後2:56 · 2025年5月19日
·
6
件の表示
れないし、AIを作っているところかもしれないし、実際にAIが何に使われてどうなっているかということかもしれないし、先ずはそれらを学んでそこからさらにこれらを判断するために古典を学び過去を振り返る。そしてまだまだ学びは必要だ。学び方が分からないときはねここねこさんの記事
午後2:58 · 2025年5月19日
·
7
件の表示
皆さんの呟きを参考にするのが個人的にはおすすめ。やり方を学びそこからまた学ぶ、これの繰り返し。生きるための学びはおすすめ。
午後2:59 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
印相学から手相や風水の情報に辿り着き、面白かった話が、風水を元に建物を作っているところがあるが、現代は風水的に自分だけが得するような建物とか、風水的に相手を蹴落とすための建物とかが殆どなのだとか。風水は調和を大切にするもの。本来は自然と人の営み、都市等を調和させ
午後3:05 · 2025年5月19日
·
5
件の表示
どのように街を作るかというものを、天体の星の動きを観察、計算し行うものなのだそう。なので自分だけのことを考えた建物が乱立すれば、それは調和どころではなく寧ろ逆を行っているとのことだそう。なのでそういうところは遅かれ早かれ調和が崩れて駄目になるとか。
午後3:07 · 2025年5月19日
·
5
件の表示
確かに自分の都合でどんどん川の流れを変えたり、せき止めたり、池や湖を減らしたり増やしたり。山を切り開いて大きな道路を作ったりなど、自然と調和できているかと言われればあまり思わないかも。自然や生き物等の保護区を作っても、それは人間にとって都合のよい保護区であり
午後3:10 · 2025年5月19日
·
4
件の表示
自然との調和を考えるとどうなのだろう。調和を取るにはお互いに自分が譲るところは譲り、譲れないところは相手に譲ってもらうのがいいのかもしれないが、出来ているところってどれくらいあるのだろうと考えてしまう。何となくだが結局過去から好き勝手してきた事から
午後3:12 · 2025年5月19日
·
4
件の表示
起こった問題は、解決されないまま弱いものにいつも擦り付け、それでも問題が解決されたわけではないので、普段から見えないように蓋をするも、何かも拍子で見えた時には解決せずにまた弱い何かに擦り付けて時間を稼ぐみたいな、そんなことを繰り返しているようにも思う。
午後3:14 · 2025年5月19日
·
11
件の表示
東洋の考えでは、問題は先ず自分にある。なぜ腹が立つのか、それは自分の幼い頃に親からもらったもの、もらえなかったものが心の中でくすぶり続け、周りからの環境でよいものは扱えなかったり、悪いものは癒しきれなかったりして、それが腹が立つ原因になっている、みたいな考え方
午後3:16 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
とのこと。自分を振り返る時間は大切だ。私もそうおおもうものの、見たくない自分からはつい目をそらしてしまう。少しずつでも見たくない自分も見ないと、自分を無視することなんて悲しすぎる。だがそれを行うには現代社会は適さないとも思う。目をそらすものがありすぎるように思うから。
午後3:18 · 2025年5月19日
·
10
件の表示
印相学深すぎる。古代の印章が四角なものが多いのは、四角は安定した形、そこから絶対的な安定と揺るがない存在ということから、指導者等の立場のものが持つものであるからということか。それ以外の人は扱えないんだろうね。また印章の中の字がちきんとおさまっているのも四角の形ゆえ
午後8:38 · 2025年5月19日
·
10
件の表示
丸の形だと文字の書き方等に気をつけないと力を発揮しないどころか、変な力がつくこともあるそうだ。だが四角はその絶対的安定ゆえに文字に気をつけるところがほぼないそう。印鑑は高額な壺のような扱いをされることがあるが、印相学から考えると全く別物であり、生きるための知恵のように思う
午後8:42 · 2025年5月19日
·
9
件の表示
印相学の知識を知っていたら、四角い印章が出て来たら相手の立場や社会での役割や相手がきちんとそれらをこなしているのかが瞬時に分かりそうだ。印章を見るだけでその人の大まかなところが分かるって凄いな。でも今はもう印相学に基づいて印章を作っているところはあまりなさそう。
午後8:44 · 2025年5月19日
·
11
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ケロ山
@orbfz
学生時代の友人で、のちに宗教学で博士号を取った男が、大学の部室で「印相も姓名判断も何もみんな戦後にできたんだから、気にするこたないんだよw」と教えてくれた言葉は、今でも私を一切のイカサマカミサマから遠ざけてくれる呪となっています。
引用
緒羽神主【公式】
@rurusekakiha
·
2023年11月7日
お世話になっている宮司様の所の境内社に龍神社があるのですが、
その龍神様は何百年も前からその地を守る物凄い龍神で、圧倒的なオーラだと一部の方々に人気です。
でも、宮司様曰く「造営の時に偶然白蛇を殺しちゃって、哀れんだ時の宮司が造って龍神として祀ったんだ、戦後に。」だそうです
午前0:20 · 2023年11月8日
·
363
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏よいことを知った🙏この印相学は戦後に出来たという話は確認したいな。今読んでいる本や得た情報は戦後出来たというにはあまりにも知識の内容が深い気がする。もしかしたら戦後出来た印相学というのは、印鑑屋さんから聞いた一部の印鑑屋さんがやっていたことかもしれない。
午後8:51 · 2025年5月19日
·
10
件の表示
風水、印相学、易等趣味から色々なものを少しずつではあるが、私なりに判断し学んで思うことは、使いこなすにはかなりの知識と経験と技術とセンスが必要だなと思った。どれも判断し行動に移すまでにかなりの勉強と経験が必要でよき先生とよき学友も必要だと感じた。
午後8:54 · 2025年5月19日
·
8
件の表示
風水もそうだが、印相学もならよい印鑑が出来たらそれで終わり、というわけではない。その出来上がったよい印鑑を使う側もまた使い方を学ばなければならず、そこには印鑑を押す時だけではなく日々の生活から気をつけなければならないことが多い。これらをきちんと行え継続出来て初めて
午後8:56 · 2025年5月19日
·
13
件の表示
印鑑の力が発揮されるそうだ。かと言って、自分が印鑑に込めた願いが叶ったからといってそれで終わりというわけでもない。陰陽の力のことを考えると自分だけよければ陰陽のバランスが崩れるから、また調和するように調節しきちんと広がったものを収めなければならない。
午後9:00 · 2025年5月19日
·
11
件の表示
それらのことを現代社会で出来るだろうか。目先のお金や事に考える間もなく手が伸びてしまうならかなり難しいと思う。となると、印相学もいずれは埋もれるのかな。
午後9:02 · 2025年5月19日
·
19
件の表示
[
あかね落語158話。
阿良川泰そんの設定開示。
左目のみ見せる泰そん。左目キャラ。重要そうなコマでどちらの目を強調しているかが重要。
誕生日:10月18日
好きな食べ物:羊羹・天ぷら
嫌いな食べ物:コーヒー・スパイスカレー
趣味:動物の動画を見る
居酒屋”海”の店長みくちゃん
「――でも作りたいし!
(略)
お客さんのニーズに合わせるのも大事よ! だけど
作りたい料理でお客を振り向かせてこそ
料理人ってもんでしょ」
店長のこの言葉で何かに気づいたあかね。
一生「己を貫き 会場を掴み切ってこそ」
お客に合わせ過ぎていたことに気づいたのだろう。吝い屋を人情噺に変えるのかもしれない(節約しないといけないという事情を足す)が、私は楽しみのために先の展開はあまり考えないようにしている。
主人公に気づきを与えるのが両性具有キャラみくちゃん店長。両性具有キャラが優遇されている。
17巻の表紙が美しいな(マゼンタの高さが目を越えるのが通常になったようだ):
https://x.com/akanebanashi_PR/status/1924298980428488815
”『あかね噺』公式アカウント
@akanebanashi_PR
#あかね噺 コミックス17巻書影公開🪭
今回の表紙は、成長したあかねが目印です!
朱音が一生に弟子入りして3年――
二ツ目編の開幕はパリから!
最新コミックス17巻は6/4(水)発売です!
書店などでの事前予約もお願いします!
https://shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-884559-3
画像
午後0:00 · 2025年5月19日
·
26.8万
件の表示
”
https://x.com/akanebanashi_PR/status/1719640427736055883
”『あかね噺』公式アカウント
@akanebanashi_PR
【#あかね噺 キャラクター紹介】
みくちゃん
享二が通っている居酒屋”海”の店長。
本名は御来屋 守 (みくりや まもる)。
画像
午後6:00 · 2023年11月1日
·
1.3万
件の表示”
]
百年前新聞
@100nen_
速報◆18日夜10時、紀州徳川家第15代当主、徳川頼倫(よりみち)(52)が帰宅。その直後、顔面蒼白となり、倒れる。医者が駆けつけて治療をするも危篤状態に。 =百年前新聞社 (1925/05/18)
午後10:00 · 2025年5月18日
·
3.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
訃報◆19日深夜0時10分、紀州徳川家第15代当主、徳川頼倫(よりみち)が心臓麻痺で病死。体調悪化からわずか2時間だった。 長男の徳川頼貞(32)が3000万円の資産を相続。借金返済のため、純金の茶釜(4.3キログラム)など先祖伝来の家宝を売りに出し、話題となる。 =百年前新聞社 (1925/05/19)
午後8:00 · 2025年5月19日
·
3.4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
誕生◆19日、ネブラスカ州の黒人家庭に、マルコムX(マルコム・リトル)が生まれる。両親は黒人の活動家でもあり、白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン (KKK)」の標的とされている。 =百年前新聞社 (1925/05/19)
午後9:00 · 2025年5月19日
·
3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆19日、イタリアのムッソリーニ首相が、フリーメイソンなどの秘密結社を禁止する。 =百年前新聞社 (1925/05/19)
午後9:45 · 2025年5月19日
·
3.5万
件の表示
ーーー
[鷗外のメス目リズム作品と、創作設定に追加加筆完了]
ーーーー
仮面ライダー公式
@HKR20_official
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
葛飾柴又で出会う “鬼”と“寅”
コラボイベント『響鬼はつらいよ』
〜葛飾柴又寅さん記念館× #仮面ライダー響鬼 × #男はつらいよ 〜
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
両作品の物語の舞台は葛飾柴又
世代もジャンルも超えて“和の心”を伝えてきた両者の世界が、
この夏、イベントで初めて交差。
スペシャルコラボビジュアルもお披露目です
📱くわしくはコチラ
https://kamen-rider-official.com/news_articles/2897
#響鬼二十周年
画像
午後0:00 · 2025年5月20日
·
68.6万
件の表示
[
おそらく、南朝つながりのコラボだよ。
寅さん、つまり車寅次郎の寅次郎って、吉田松陰の幼名の1つだ。
『響鬼』の組織(鬼ケツ社)である「猛士(たけし)」の本部が奈良県吉野山にあるので南朝系。
“鬼”と“寅”といえば、丑寅(うしとら)。
]
青龍
@Agito_Ryuki
そうそう、陰陽道云々とか以前に猛士の本部が吉野にあるのでその時点で南朝擦りなのは確定だわ
亀岡本部だったら完全にアレだったろうけど大本教を大っぴらに出すわけねーしの
午後8:02 · 2024年2月11日
·
688
件の表示
ーーー
スティルバー
@STEALBER
本拠地が吉野ってだけで仮面ライダー響鬼と南朝の関係性を邪推してる俺のほうが数段マシ
(劇場版で戦国時代に猛士が結成されているけどテレビ版とオロチ周りの設定で繋がりがないので・・・)
午後10:10 · 2021年5月28日
ーーー
𝑰𝑮𝑶𝑴𝑨𝑺 𝕏
@EIGA_DOROBO_K1
劇場版と文庫版が繋がってる→妄想
鬼戦士はもともと朝廷の兵士→文庫版
吉野山では弦と管だけを採用→文庫版
地上の鬼の多くが打楽器を採用→劇場版
歌舞鬼だけは流れの傭兵で鬼として以外の職を持っていない→劇場版
意外と妄想の部分少ないか?
午後4:04 · 2020年5月11日
TV本編では鬼を『自分で選べる仕事』として描いているんだけど、歌舞鬼は「人間は俺が鬼というだけで見下しやがる」って言ってるんだよな、まるで他の道が選べなかったみたいに
羽撃鬼が鬼を引退して百姓として暮らしていることからも、別に嫌なら鬼として生きる必要はなかったはずなのに
午後4:09 · 2020年5月11日
それでも魔化魍になってまで鬼であり続けたってことは、歌舞鬼は鬼以外の生き方を知らなかったんじゃないかなって
鬼が差別されていた時代でそんな幼少期を過ごす場所としたら、文庫版に出てきた封鎖された吉野の山奥しかないかなと
午後4:09 · 2020年5月11日
はちもんじ
@8koudegozaru
南朝っすかね。
午後8:44 · 2020年5月11日
𝑰𝑮𝑶𝑴𝑨𝑺 𝕏
@EIGA_DOROBO_K1
南北朝時代の南朝って吉野でしたね…中学生のころ歴史で習ったヤツ…!!(理系
文庫版響鬼で鬼戦士が吉野に篭ったのは平安末期とのことなので、一時期南朝を護衛していたのは朝廷お抱えの鬼戦士だったのかも…よく北朝勝てたな()
午後8:56 · 2020年5月11日
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
ただ悲しい事に気が狂いそうになるけど「運命」というのは存在する。
引用
苦行むり
@exa_desty
午後0:13 · 2025年5月20日
·
123
件の表示
カルマ論も世界公正仮説もないですよ、そんな仕組みが存在してるなら世の中こんなことにはならないしやること全てが報われる。そもそも悪の基準は神側(仕組み側)と人間側で違うだろうから上記2つの仕組みで悪行とは何か?という壁にぶち当たる。
午後0:14 · 2025年5月20日
·
64
件の表示
政志@どちらでもない
@nioumasashi
例えば、ゲイツは悪人ということになってるけど、表向きやってることと裏?でやってることを差し引いたらどうなるんだろう、みたいなことは考えたことあります
あの世があるかわかりませんが、現世はあまり介入しないくらいのものじゃないでしょうか
午後0:41 · 2025年5月20日
·
13
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
SNS使ってると方言が消えていく気がしないでもない
午前6:32 · 2025年5月20日
·
904
件の表示
ーーーーー
エリー
@tata9229tata
そろそろ気付く人が増えるといいな
自民党 論外
公明党 論外
国民民主 自民補完なので論外
立憲 自民と仲良くプロレス論外
れいわ 消費減税とか言いつつ…
参政党 グッズ販売独裁者
共産党 表向きは庶民の味方
どこを支持しても結局は✖️
投票に行こうって笑
午前7:42 · 2025年5月20日
·
12.2万
件の表示
主権がない国家に民意は反映されるのか…。
何故出口調査やるのか
何故鉛筆なのか
何故開票所に監視カメラさえつけないのか
何故日本を資本主義と思えるのか
とっくにステルス社会主義ちっくになってる
まず現状分析は正しく出来てるのか
と思うわけであります。
午後2:30 · 2025年5月20日
·
7,140
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
投票よりも議員に陳情に行った方がいいのにね。そっちの方がまだ効果的。
放っておいてもやってくれるなんて、そんなの、まあないのに。
投票に行けばやってくれると思ってるのは間違いよね。
午前8:37 · 2025年5月20日
·
2,615
件の表示
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
2018年2月3日
返信先:
@kitsuchitsuchi
さん、
@kikuchi_8
さん、他3人
大西洋戦争を侵略と認め、聖戦論を否定する見解を発表。
…
自民党
=ワールドメイト(大本教系)
+生長の家初代派(大本教系)
+神道政治連盟
民主党
=ワールドメイト
+生長の家3代目派
+スピリチュアル
小沢=ワールドメイト
+世界救世教(大本教系)
大本教=和風耶蘇
ーーーーーーーーー
ユキノ
@5Z2hZWoKTeceYjI
タイムレンジャー第41話「預言者を暴け」
この時代だからオウム真理教やノストラダムスの大予言から着想を得た回なんだろうけどニチアサなのにカルト宗教やそれにハマる人の描写が生々しくてマジでビックリしちゃうな(子供番組だから流石に最後は信者がみんな信仰心を無くすけど)
画像
画像
画像
画像
午後5:51 · 2023年11月3日
·
210
件の表示
仙台の剣ドロス
@LEOL771974
まんまオウムだよなここ・・・
画像
画像
午後10:15 · 2023年10月27日
·
493
件の表示
(時間レンジャー41話の画像)
ーーーー
ペルケンさんがリポスト
灰鉄蝸(かいてっか)
@Kaigoat
ファンタジーからSFになるやつ、好きなんだけどアレがあると紹介すること自体がネタバになりがちというジャンル的弱点を持つ…!
午後3:48 · 2025年5月19日
·
1.1万
件の表示
ペルケン
@orangekirar
「死人が戦うファンタジーかと思った?ガチガチのSFディストピアなんです〜!」がほとんどネタバレにならない作品、仮面ライダーゴースト(そこはあんまり主題じゃないし本編映像内でも目立った取沙汰をされないため)(説明しろや!)
午前11:12 · 2025年5月20日
·
538
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
アリストテレス曰く、事物の善さ・卓越性がある事=最大パフォーマンスを発揮されている状態=徳(アレテー)があるという事。奴隷として愚民が最大パフォーマンスを発揮してるのも、彼らが徳のある状態に高めてやってるって事。徳がある状態=幸福だしな!で、徳は技術の修練によって高める事ができる。
午前6:41 · 2025年5月17日
·
66
件の表示
同じような活動の反復(その都度、良い選択をしなければならないが)によって。同じ様な行動の反復かぁ。分業化から生まれた期間工みたいだね。
徳についてもう一つ。自らの徳を高める事=自分の本性に沿った行動をする事が共通善(上位共同体への善)へと繋がるっていうアリストテレスの思想は、
午前6:41 · 2025年5月17日
·
120
件の表示
管理された偶然性と相性が良い。アトムである我々は、自ら(←重要)彼らのオーケストラスコアから逸脱しない行動を取った方が調和につながる(という、世の中にしたいんだろうなあ)。
午前6:43 · 2025年5月17日
·
42
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ワイもなんか書籍紹介できないかなと思ったけど、ワイが知ってることなんぞみんな知ってるしな。
午前11:47 · 2025年3月16日
·
294
件の表示
ベタにコレとか?文脈なしに紹介するのムズイな。
(amazon.co.jpの「消費社会の神話と構造 新装版 単行本 – 2015/8/27
ジャン ボードリヤール (著), Jean Baudrillard (原名), 今村 仁司 (翻訳), 塚原 史 (翻訳) 」へのリンク)
午前11:48 · 2025年3月16日
·
86
件の表示
これとか。
(amazon.co.jpの「
虫喰う近代 -一九一〇年代社会衛生運動とアメリカの政治文化- 単行本 – 2013/9/20
松原宏之 (著)
」へのリンク)
午前11:50 · 2025年3月16日
·
179
件の表示
これも良かった。
https://amzn.asia/d/cHcbA4Z
(「
サイバネティクス学者たち: アメリカ戦後科学の出発 単行本 – 2000/12/1
スティーヴ・J. ハイムズ (著), Steve Joshua Heims (原名), 忠平 美幸 (翻訳) 」)
午後8:54 · 2025年3月17日
·
153
件の表示
すんごい良かったよ、これ。お安いので今のうちにゲットだぜ!
amazon.co.jpから(
深層のフランス啓蒙思想 増補版: ケネー ディドロ ドルバック ラ・メトリ コンドルセ 単行本 – 2003/4/1
森岡 邦泰 (著)
)
午前0:01 · 2025年5月18日
·
138
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
こんだけ中古で安いのは、学生が強制的に買わされたのが売りに出てるとかそういう感じなのかな。新品同様の状態のが1000円以下で買えるよ。
引用
A.R.Lain
@trudjvxv
·
5月18日
返信先: @trudjvxvさん
すんごい良かったよ、これ。お安いので今のうちにゲットだぜ!https://amzn.asia/d/gLFLIYr
午前0:04 · 2025年5月18日
·
109
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
物の価値はコストや労働対価なのか、ブランド力なのか、それとも需要なのか。そういう価値観の置き換えがその時その時で都合よく行なわれている。
午前0:11 · 2025年5月18日
·
48
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
こんだけ中古で安いのは、学生が強制的に買わされたのが売りに出てるとかそういう感じなのかな。新品同様の状態のが1000円以下で買えるよ。
引用
A.R.Lain
@trudjvxv
·
5月18日
返信先: @trudjvxvさん
すんごい良かったよ、これ。お安いので今のうちにゲットだぜ!https://amzn.asia/d/gLFLIYr
午前0:04 · 2025年5月18日
·
109
件の表示
そんな事もないか。俺が買った時よりは値上がりしてるかな?
午前0:16 · 2025年5月18日
·
52
件の表示
ーーーーー
スカイ@ネオページ契約作家
@SUKAI_SOUSAKU
#ジークアクス
#GQuuuuuuuX
マチュ→身バレ&逮捕
ニャアン→心身共にボロボロ&ジオンへと向かう
シュウジ→ゼクノヴァで行方不明
ドゥー→一話で呆気なく死亡
シャリア・ブル→目的判明
コロニー→壊滅的被害
※全部一話で起きました
画像
画像
画像
画像
午前0:59 · 2025年5月21日
·
10.1万
件の表示
※訂正
有識者のご指摘でマチュは確保はされましたが軍警に逮捕という感じではなさそうです
リアルタイムの興奮のまま打ってたのもあり、申し訳ないです(汗)
午前1:23 · 2025年5月21日
·
2,736
件の表示
[
50ジャーと、詰め込み量バトルができるほどに詰め込んでいる。
緑髪で、昔は右目のみ見せていて、ロスチャイルド系ワインを飲んだ超能力者シャリア・ブルが強すぎ。超優遇されている。
赤い右目作品だなあ。
]
🐲BARUGAゲイザ一🔥雷臧🐉
@BARUGA15000
キケロガで颯爽と駆けつけてゲーツのハンブラビもドゥーちゃんのサイコガンダムも撃墜して見せた緑のおじさんことシャリア・ブル
本家じゃ考えられなさ過ぎる大活躍やわ……
#GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
画像
画像
午前0:53 · 2025年5月21日
·
16.4万
件の表示
ウララ
@urara256
ジークアクスのリアタイ、情報量が多すぎて脳が追いつかない
午前0:55 · 2025年5月21日
·
603
件の表示
ゼデフォー
@zeldahyliangod
ゲーツ・キャパ 、ドゥー・ムラサメ vsシャリア・ブルにて1分保たずに全滅 #ジークアクス #GQuuuuuuX
埋め込み動画
午前1:03 · 2025年5月21日
·
5.6万
件の表示
Tiger
@guraham7777
シャリア・ブルが滅茶苦茶強いことが明確に描写されたことで
シャリア<<シャア<ララァ<<<<<アムロ
の図式の異常さがよくわかる
いや分からん
なんだあの天パ
午前1:13 · 2025年5月21日
·
3,790
件の表示
Absolute(あぶそりゅーと)
@Absolute_0714
これ要はアムロの令和版リメイクがマチュなんだね
ニャアンにガンダム乗っていかれたり、独房入れられたり、シャリア・ブルにビーム撃たれてハッパかけられたのはブライトさんのビンタシーンかな
物語の展開は違うけれど、やってることはちゃんとアムロと一緒なんよね
画像
午前1:09 · 2025年5月21日
·
215
件の表示
じょう
@jou110
マチュ→逆シャア(ええとこのボンボン)
ニャアン→逆アムロ(工学志望)
シュウジ→逆ララァ(2人の間から消えて永遠の禍根になる)
なんてことだ……逆ガンダムだ……
午前1:31 · 2025年5月21日
·
5.5万
件の表示
うさ
@_404not___found
ゴジュウジャー視聴者「そんなの原作にないなんだこれ」
ジークアクス視聴者「そんなの原作にないなんだこれ」
午前0:49 · 2025年5月21日
·
82
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月20日は #世界ミツバチの日 。関連伝承はーー
・ミツバチを売買する際は金銭ではなく合意金額分の穀物などの交換で行うべし
・巣箱を移動する際は決して川を渡ってはならない
・ミツバチにはこまめにニュースを伝達すべし
・夫婦仲が悪いとミツバチが去る
「家族」として遇すべし、と。
画像
午前8:01 · 2025年5月20日
·
2.5万
件の表示
ーー冠婚葬祭にミツバチを参加させるのが重要なんだそうです。結婚式であれば招待状を出す、ウェディングケーキをおすそ分けする。葬式であれば巣箱に喪章をつける、出棺の際に巣箱の戸を少し開くといった手続きがいろいろ伝わっています。
午前8:03 · 2025年5月20日
·
1.5万
件の表示
----
フラクタル
@sjmwuj
投票呼びかけるアカウントはミュートかブロックでいいレベルだと思う
午前6:47 · 2025年5月21日
·
237
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
投票でなんとかなる民主主義は用意されてないのよ
午前6:56 · 2025年5月21日
·
162
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
トランプがなんとかしてくれるとか書いてる層も投票呼びかけてるのな
なんとかしてくれるんだから投票必要ないだろ
午前7:26 · 2025年5月21日
·
741
件の表示
Chimaera925/峨骨
@Chimaera925
そういや、聖書に犬はちょくちょく出てくるけど猫は見ない。偶像崇拝の愚かさを説いたエレミヤの手紙で悪い喩えに出てくるくらいか。プロテスタントとユダヤ教では外典扱いだけども。
猫と言えばバステトか。雌獅子のセクメトやテフヌトとも同一視される。セクメトの頭部には太陽。テフヌトも(ラー)
午後11:14 · 2016年7月14日
村手 さとし
@mkmogura
典型的なヘーゲルの弁証法だよな。
戦争のために国民の主食である米を主従国に政府主導で貢ぎ、さらに騒いで、問題追求がおきるわけでなく、逆にもっと売国を加速させる。
引用
mfmf_chun×02
@mfmf_chunx02
午前6:41 · 2025年5月21日
·
28.1万
件の表示
あ、なるほど
そういう茶番劇か
これで確実に日本の農業は海外の企業に売り捌かれる
今ならJAの解体に賛成する世論も違和感なく作れる
江藤農相更迭へ…小泉進次郎氏が後任有力、農協改革に携わった経験 x.com/YahooNewsTopic…
画像
午後1:45 · 2025年5月21日
·
3,810
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
SNSでは農協ヘイトに拍車がかかると予測
メシの事しか怒らない奴らを上手く利用するんだろうが
午後4:21 · 2025年5月21日
·
492
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
言うほど普段お米食べてる訳でもないのにー。
米食べずにパン、パスタ等粉物や本来おかずである肉をたくさん食べてることは、消費量調査を見ればわかる。
「米は主食」という概念が大きいんだろうね。
でも、消費量は一人あたり年間50kgほど。
1日あたりだと1合に満たない。
https://maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-11.html
画像
午後4:52 · 2025年5月21日
·
94
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
米の消費率は減ってるのよね
どちらかというと価格が上がってるのに怒ってるのではないかと思ったりしてる
ただ貧困層は米が生命線なのは確かなのよね
かなり偏った食事をしていたのよ
今は米が上がってどういう食生活してるか把握できないけど
午後4:55 · 2025年5月21日
·
68
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
本当にお金がない人はうどんじゃないんですか?米よりパスタやうどんがより安いですよ。自分ですいとん作るとか。
米の消費量、一人あたり年間50kg。米の値段が5kg4500円としても、年間45000円なんですけどね。それが出せない?
うーん🤔と思いますけど。
午後5:16 · 2025年5月21日
·
60
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
あー、うどんとかも聞くな
そうは言っても知ってるのは母子家庭で米ベースで謎の食事してる
他のことに金は使ってるけども
若年貧困層は食べないという選択もするのよな
わたしのような40代では分からない事実が沢山ある
人として付き合いをしてみて初めて分かるかも
午後5:20 · 2025年5月21日
·
57
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
子育て世帯がキツイのはわかります。我が家も5kgは1週間でなくなりますし。
でも、90年代もこんなもんだったし、他を削れば出せるので、そんなに怒ることかな?と。むしろお米安すぎだと思ってたので。
夏だと暑くて米より麺類よく食べるし。季節的にも米はますます食べないだろうに。
午後5:37 · 2025年5月21日
·
45
件の表示
ーーーーーーーーーー
フラクタル
@sjmwuj
詳しい人は皆時間の無駄だから変な事書いても否定すらしないのよ
そんなの相手にするなよと見てるだけ
午後4:49 · 2025年5月21日
·
286
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
水稲は二酸化炭素排出量が多いためWEFでは廃止の方向へ話が出ている
根拠はよく分からないが
水稲のメリットは連作障害が少ないことに尽きるわけだが
午後5:01 · 2025年5月21日
·
210
件の表示
-----
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
今日、サウナの国の人と話す機会があった。日本でもサウナ人気ありますよって言ったら「日本人のサウナの入り方は間違ってる、危ない」言われてマジか……ってなった
午後8:19 · 2025年5月21日
·
230.7万
件の表示
話を総合すると、日本人はお風呂に浸かる感覚でなるべく長くサウナに留まろうとするので危ないと。肌が熱く温まったらとっとと出て氷水にダイブし、肌を急速冷却してまたサウナに入って……を短いスパンで何回も何回も繰り返せと。そうだったのか
午後8:25 · 2025年5月21日
·
31.7万
件の表示
「ととのう」とは何だったのか
午後8:30 · 2025年5月21日
·
27.5万
件の表示
……よく考えたら、「ととのう」だの何だの、サウナの効能や入り方について、本邦の専門家と称する人々が言ってるだけで、本場の人の指導とかなんも聞いたことないな……
午後8:34 · 2025年5月21日
·
28.2万
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
簡単に言うと死にかけてるだけ😇
引用
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
5月21日
返信先: @MyoyoShinnyoさん
「ととのう」とは何だったのか
午後8:33 · 2025年5月22日
·
44
件の表示
ーーーー
瀬沼工事
@senuma_kouji
これ自分も相当近い事を10歳くらいの時にしてたから、血の気が引く
運が良かった
自転車で住宅地の狭い路地を左右確認しないで全力疾走っていう度胸試しが流行っちゃって
1人車に轢かれそうになってやっと皆辞めた
想像力の欠如危険過ぎる
引用
正方形のプロフィール画像
ライブドアニュース
@livedoornews
·
5月20日
【全治2カ月】上層階から「泥団子」頭に直撃した男性、現在も記憶障害など続く
https://news.livedoor.com/article/detail/28783708/
泥団子は作られてから時間が経ち固い状態で、こぶし大の大きさだったとみられる。男性は「子どもとなると、どこまで怒りをぶつけられるのか、ものすごくモヤモヤした複雑な気持ち」と話す。
画像
午後6:49 · 2025年5月22日
·
96
件の表示
だから自分は住宅地の前は極力通らない
公園の前とか学校の前も
自宅の右側から帰った方が早いけど、付近に子が道路で遊ぶようになったから、左側から帰るようにしたり
3分遅れてもいいから、大通りを通るようにしている
午後6:54 · 2025年5月22日
·
14
件の表示
(日常の護身術だ)
ーーーー
ラテン語さん 4月2日『ラテン語さんが教える 外国語上達への学習法』発売
@latina_sama
2000年前の恋人自慢
「ヴィーナスを見たことがない人は、俺の彼女をよく見るがいい」 ポンペイの落書き
画像
午後8:26 · 2025年5月22日
·
1.1万
件の表示
(格好良いな)
ーーーーー
フラクタル
@sjmwuj
300人委員会とかジョン・コールマンが書いた本を太田龍が翻訳してるものがソースだから存在自体怪しいんですけどね
引用
マルちゃん
@cat_maruchan
·
5月20日
この番組(議院内閣制)は、ご覧のスポンサーの提供でお送り致します。 x.com/tata9229tata/s…
画像
午後4:17 · 2025年5月21日
·
1,739
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
ですよね。
もうちょい、地に足つけたものを出してこないと、ドン引きする人はドン引きすると思う。
午後4:24 · 2025年5月21日
·
142
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
陰謀論書いてる人が馬鹿にされる所以だと思う
午後4:42 · 2025年5月21日
·
130
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
テンプル騎士団ってまだあるのかwとか、突っ込まれて終わりそう。
それに、WEFや各種シンクタンクや宗教関係がないのも🤔?と思います。
シティ・オブ・ロンドンだけが悪者とは?
考え出すといろいろありますよね。政治に影響力がある団体。
日本でもたまに経団連ガーがあるけど。
午後5:08 · 2025年5月21日
·
136
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
テンプル騎士団なあ
処刑された残等がスコットランド行ったとかなんとか…
どう見ても宗教関係出てきますからね
ユダヤではなくてキリスト教系が
日本でもユダヤ関係利用しようとしてた話はありますし
きちんと見て欲しいのですがね
午後5:12 · 2025年5月21日
·
99
件の表示
人生飽きた勢
@DeQk7n
裏が取れないものを安易に信じるのは宗教と変わらない。
それを肝に銘じて、わからないものはわからないで保留、ということをしないと、ミイラ取りがミイラになってしまう。
陰謀追及界隈は本当に危ういと思います。
午後5:27 · 2025年5月21日
·
64
件の表示
ーーーーー
https://x.com/sjmwuj/status/1925094756058816853
”フラクタル
@sjmwuj
わざわざこんなのも作っているようなので全否定するが、アーサー・ケストラーが書いて宇野正美が翻訳した13支族の下部にジョン・コールマンが書いて太田龍が翻訳した300人委員会がある
宗教が低い位置にあるのも変だし紋章まで追加されてるし黒い貴族ってなんだよって感じ
画像
午後4:42 · 2025年5月21日
·
1,748
件の表示”
[
「宗教が低い位置にあるのも変」に同意。上層に思想名が無いので役に立たない。
こんな感じの支配のピラミッド図をわりと見かけるが、ピラミッドが1つしか無いなら誤り。
複数の△(ピラミッド)が無いとおかしい。せめて赤い△と青い△が要る。
赤い△と青い△は一部が重なる。
]
人生飽きた勢
@DeQk7n
13 most powerful familyの中にハプスブルク家が入ってないのに神聖ローマ帝国の国旗とか意味がわからない。
左の赤色と白の紋章は知らん。
午後5:55 · 2025年5月21日
·
283
件の表示
[
ハプスブルクについては、その通り過ぎて笑ってしまった(笑)(笑) ハプスブルクは今も子孫がいるから無視しちゃ駄目なのにね。
]
フラクタル
@sjmwuj
双頭の黄色い鷲入ってますからハプスブルク家示唆してるけど13支族には入ってませんし
なんだかピラミッドの脇に紋章と黒い貴族を無理やり入れている感じがします
午後8:31 · 2025年5月21日
·
210
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館さんがリポスト
British Culture in Japan
@britculturejp
#大阪・関西万博 での英国ナショナルデーが、ロイヤル・エディンバラ・ミリタリー・タトゥー🏴のパレードによってスタートしました! 🇬🇧 #ComeBuildTheFuture
埋め込み動画
午前11:14 · 2025年5月22日
·
14.2万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
政治で重要なのは死の恐怖と目的を変えさせることだと思います。
午前7:29 · 2025年5月22日
·
42
件の表示
ーーー
Deep Forest
@EpisodeNeo
ジークアクスは往年のオッサンホイホイでもあるな。ファーストのセリフなんか大体覚えてるしな。
youtube.com
悲しすぎるアムロの人生 #gquuuuuux #ガンダム #ジークアクス
午後2:53 · 2025年5月22日
·
810
件の表示
二天一竜
@nitenkun
ファースト世代ですが、水星もジークも馴染めません…ハサウェイの次作待ちです👍😢
午後6:43 · 2025年5月22日
·
17
件の表示
Deep Forest
@EpisodeNeo
そうね、お馴染みのシーン以外は寝落ちしてしまうな。
ファースト、0080、0083、08小隊までが守備範囲だけどサンダーボルトは結構好き。
午後7:21 · 2025年5月22日
·
22
件の表示
ーーーー
エリー
@tata9229tata
そろそろ気付く人が増えるといいな
自民党 論外
公明党 論外
国民民主 自民補完なので論外
立憲 自民と仲良くプロレス論外
れいわ 消費減税とか言いつつ…
参政党 グッズ販売独裁者
共産党 表向きは庶民の味方
どこを支持しても結局は✖️
投票に行こうって笑
午前7:42 · 2025年5月20日
·
95.4万
件の表示
(1589RT。炎上したのはこの呟きっぽいな)
エリー
@tata9229tata
おはようございます☁️
現在18℃最高22℃と過ごしやすい気温ではあります😇
曇り時々雨です。
昨日は笑劇のコメ大臣誕生でしたがこのタイミングでの交代劇には必ず意味や意図が見え隠れしてますね。
ワーワー騒がずに冷静に経過観察ですね👀
本日もよろしくお願いいたします☺️
画像
埋め込み動画
埋め込み動画
午前6:47 · 2025年5月22日
·
501
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
わーわーわーわーっ!
おはようエリーさん
午前7:16 · 2025年5月22日
·
64
件の表示
エリー
@tata9229tata
ワーワーワーワーッ!
ちょすさんおはようございます
一昨日は想像以上に炎上してこれが炎上なんだと初体験w
良い勉強になりました
午前7:20 · 2025年5月22日
·
70
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
熱かったね、いろんな方向から湧いて来るの見てて面白かったよ笑
私とエリーさんの関係知らない人からいいねされて笑えた
午前7:27 · 2025年5月22日
·
64
件の表示
エリー
@tata9229tata
行けば変わるさ!行くぞー!!
みたいなノリで投票に何かを求めてる人が多くてなんか疲れましたわ
民意の積み重ねでなんで社会環境が悪くなり、税が増えるか説明できる人あの中にはいないと思った次第です
午前7:30 · 2025年5月22日
·
51
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
あれ大半が宗教勢力でしょ
あいつら自虐史観を否定してんのに、わざわざシステムに囚われに行くっていう自虐するからなぁ
午前8:13 · 2025年5月22日
·
72
件の表示
エリーさんがリポスト
J Sato
@j_sato
政治に無関心
↓
コロナ詐欺で政治に関心、投票すべきと考える
↓
トランプや参政党等に期待し、詳しく調べ始める
↓
トランプも参政党もControlled Opposition詐欺であることがわかる
↓
市民はCP詐欺を見破るコストをかけられない
↓
超低投票率で現行民主主義にNoを突きつける方が可能性高いと判断
引用
エリー
@tata9229tata
·
5月20日
そろそろ気付く人が増えるといいな
自民党 論外
公明党 論外
国民民主 自民補完なので論外
立憲 自民と仲良くプロレス論外
れいわ 消費減税とか言いつつ…
参政党 グッズ販売独裁者
共産党 表向きは庶民の味方
どこを支持しても結局は✖️
投票に行こうって笑
午後5:15 · 2025年5月21日
·
2,840
件の表示
ーーーー
人生飽きた勢
@DeQk7n
組織票以外の得票が全くない状態になればいいと思うわ。
選挙をボイコットして、でも議員には陳情するの。
そうすると
「ああ、国民はわかってるんだ」
と、向こうも気付くと思いますけどね。
選挙に行けばどうにかなると思ってる時点で、騙されたまま。
笛吹けど踊らずって、脅威だよ。
引用
ことぶき
@enjyu2023
·
5月21日
それでも投票に行くべきです
少しでもまし、という相手を選ぶしかありません
数十票の差で政局が変わる例もあります
選ぶ先がないというならが自分が立候補すればいい
投票率が低いこの数十年でここまで日本が衰退したのだから x.com/tata9229tata/s…
午前6:36 · 2025年5月21日
·
132
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
動画見てしまった、笑えるわー
黒幕はイエズス会、ローマ教皇の上の黒い貴族(グローバリスト)だってさ
単純な対立構図からそろそろ抜け出さないと何も見えない
引用
【公式】河添恵子の国際情報アナライズ
@kawasoe_analyze
·
5月20日
遂に公開?ロスチャイルドを支配する黒幕とは?
世界の支配者層として度々、名前が挙げられる「ロスチャイルド」「ロックフェラー」
そんな2つのビッグネームも「支配される側」に過ぎなかったと言ったら、あなたは信じますか?
詳細はこちらから
午前8:10 · 2025年5月21日
·
944
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
やっぱりイルミナティなりマラーノなりが絡むからイエズス会が槍玉に挙げられるんですかねえ。
午後0:22 · 2025年5月21日
·
64
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
Xで怒っているアカウントは誘導されやすい
怒りの気持ち晴らすために選挙投票されるのをよく利用されているので、選挙前は怒らせる案件が増えがち
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月21日
投票でなんとかなる民主主義は用意されてないのよ
午前3:56 · 2025年5月23日
·
751
件の表示
エリー
@tata9229tata
火に油を注いで投票に行かせる
そして満足
現在進行形でもやってますね
午前7:15 · 2025年5月23日
·
39
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
LINE辞めてもう1年半か。なんの問題もないな。家族とはsignal使ってるし今のところ問題はない。友人とはsms でやりとり。唯一の問題はsignalもそんなに信用できるもんじゃないってところ笑
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月19日
同意するしか選択肢がなくなったLINEのプライバシーポリシー
画像
画像
午後9:59 · 2025年5月21日
·
281
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
パラパラ都市計画の本めくってると、心理学も絡んでることがわかった。メディア以外にも、都市というレベルでも個人の行動は制御されてるのなー。まあ、実現してるのはごく僅かの都市なんだろうが。発想としては面白い。今後はスマートシティ的な要素も絡むんだろうし。
午後6:31 · 2025年5月22日
·
73
件の表示
つっても、スマートシティ的なものより、従来の公共施設の配置とか区画の作りによる制御の方がそそられるなあ。電子的なのって貧乏くさく感じる。個人的な話だが。
午後6:32 · 2025年5月22日
·
26
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
フラクタルさんに教えて貰うまでは目をやる事すら無かったな。
午後6:57 · 2025年5月22日
·
17
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
なんでこんなこと言うかというと、仕事帰りに図書館に寄ったから。ふと都市計画コーナーに目をやったら、何冊か俺のセンサーにひっかかる本があったのだ。ま、そのまんまのタイトルのも多いしね。
午後6:24 · 2025年5月22日
·
41
件の表示
ーーー
猫乃そら
@Kabuki_friends
Twitter調子直るどころかどんどん悪化しててわろえない
DM含めて通知来ない、タイムライン読み込めないが直ったと思ったらまた不具合発生の繰り返し
公式いい加減にちゃんと案内して🥹
画像
画像
午前4:28 · 2025年5月23日
·
11.7万
件の表示
かれちき
@_HelloFortnite
Twitter( X)不具合で調子が悪いですが、DM通知が届いてるのに見えない時は、Web版のTwitter(X)から見ると見れました👀
ポストのリプ欄が見れない時は、もう一回同じポストを見ると見れました。
画像
画像
午前7:54 · 2025年5月23日
·
10.7万
件の表示
ーーー
すぽんちゅ
@Iwatekko6969
とんちで有名な一休宗純は、実は後小松天皇の御落胤であり、リアルガチの王子様である。
そのため一休さんのお墓がある寺には皇室の象徴である菊花御紋があしらわれ、呼び名は「宗純王」で、とどめに宮内庁管轄であるため、一般人は見ることが出来ない。
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
画像
午後7:00 · 2025年5月21日
·
248.9万
件の表示
(有名な理由だろうな。支配層に好都合なので)
朝松健ニュース
@uncle_dagon
そもそも小坊主のころは一休さんじゃなくて「周建さん」
午後3:08 · 2025年5月22日
·
247
件の表示
ーーー
かぽ
@kapo6636
楽しく夜更かしした翌日は昼寝か22:00より前に早寝する、たらふく食べた数日後は消化に良いものに切り替える、甘いものを多く摂った翌日は食物繊維と発酵食品を多めにする、会話で疲れた翌日は思考を使わない手作業を多くするとか、体調を制限ではなくリカバリーでやるほうがバランス良いし効果的。
午後9:14 · 2025年5月22日
·
2万
件の表示
◯◯してはダメ、もっと頑張らなきゃ、◯◯を制限しなくてはではなく「やりすぎたから、今日はゆるめよう」「このくらいで帳尻を合わせよう」くらいのやり方のほうが報酬系・ストレス系に優しく、反動を起こしにくいので、自律神経系の過剰補正を防ぎながら結果として持続可能な健康管理に繋がる。
午後9:18 · 2025年5月22日
·
7,606
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
DMの不具合は昔からでは?
昔から通知とか微妙だぞ
午後2:10 · 2025年5月23日
·
223
件の表示
DMで毎日来るこいつらどうにかしてくれ
画像
午後2:15 · 2025年5月23日
·
144
件の表示
エリー
@tata9229tata
フラクタルさんモテモテですね😅
今日は初めてDMがまともに動かず???ってなりましたが普通に起きることとは知りませんでしたよ
午後10:07 · 2025年5月23日
·
68
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
1日50件くらい来るのよ
一覧読み込みすら出来なくなったわ
午後11:40 · 2025年5月23日
·
44
件の表示
ーーー
瀬沼工事さんがリポスト
フラクタル
@sjmwuj
いらすとやをたんまり使ってますな
>>>>>
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明 | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0406_00005.html
午前11:15 · 2025年5月23日
·
551
件の表示
(
リンク先
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明研究成果
掲載日:2025年5月22日
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0406_00005.html
いら巣とやの陰謀論のイラストが使用されている。
陰謀論のイラストでは、△一つ目、アポロ捏造、お金の陰謀(通貨発行権?)の3つが描かれている。
なぜこの3つなんだろうな。
いらす○やの中二病が男女ともに左目隠し右目出し=悪魔。宗教二世の宗教が紫の一つ目。
流行りすぎは怪しいのが多い。
アイコンが二本角やY(GD系のアポフィスとテュホンのポーズ)に見える。
宗教二世のイラストが偏見に満ちているな。
二世ならどんな宗教なのか問わないのにな。主に新宗教の信者の子世代のことなのだが、新宗教の絵が一つ強調なのはなぜだろうな。
いらす○やのイエスは最後の晩餐の服装で
右目側が赤、左目側が青というダヴィンチが高確率で尻社員だと判る配色。
新ヤソ魔術の生命の樹のセフィラも右が赤、左が青。
この色を選んだいらす○や。
宗教二世(しゅうきょうにせい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%97%E6%95%99%E4%BA%8C%E4%B8%96/
” しゅうきょう‐にせい〔シユウケウ‐〕【宗教二世】 の解説
特定の宗教を信仰する親のもとで、その影響を強く受けて育った人。多く、新宗教の信者の子世代についていう。二世信者。
”
)
フラクタル
@sjmwuj
いらすとやをたんまり使ってますな
>>>>>
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明 | 東京大学
u-tokyo.ac.jpから
午前11:15 · 2025年5月23日
·
551
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
いらすとやの使用量は20枚超えると一枚につき1100円なんですよね
数えたら多分16枚で無償の範囲に留めているみたいでした笑
真ん中の部分が陰謀論者って事ですかね
月面着陸とかフリーメイソン、通貨発行権とか色々ありますね😌
画像
午後3:03 · 2025年5月23日
·
130
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
陰謀論といえば△とアポロ計画なんでしょうか
アポロは月に行っていないというのは昔から言われてた気がするし
午後3:41 · 2025年5月23日
·
105
件の表示
瀬沼工事
@senuma_kouji
イラストやで、『陰謀論』と調べると添付の画像一枚だけヒットするので、記事作成者は意図してないかもしれません
画像を作った人の陰謀論に対するイメージがよく分かりませんね😌
都市伝説とは区分出来ているみたいなので、詳しい人なのでしょうか
月面着陸の方は一般的には都市伝説に入りそうですが
画像
画像
午後3:48 · 2025年5月23日
·
87
件の表示
ーーーー
https://x.com/Chimaera925/status/871426709282631681 と続き
”
”
ロバート・ベーデン=パウエル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB
>ロバートの名は蒸気機関車の発明者ジョージ・スチーブンソンの一人息子の鉄道技師ロバート・スチーブンソンが名付け親(了解を得て名付けられた)である。父ベーデン・パウエルはオックスフォード大学教授、
ja.m.wikipedia.org
ロバート・ベーデン=パウエル - Wikipedia
午前3:09 · 2017年6月5日
〘
「スカウト運動(ボーイスカウト、ガールガイド)の創立者」
「ベーデン=パウエル卿(Lord Baden-Powell)と呼ばれることも多く、またB-Pの愛称でも知られる。ロバートの名は蒸気機関車の発明者ジョージ・スチーブンソンの一人息子の鉄道技師ロバート・スチーブンソンが名付け親(了解を得て名付けられた)である。父ベーデン・パウエルはオックスフォード大学の幾何学教授、牧師であった。リベラルな神学者でもあり、当時の保守的な英国国教会と戦っていた。彼の主張は、科学的進歩はキリスト教の教義に反するものではなく合致するものである、というもので、チャールズ・ダーウィンは自著『種の起源』第三版の序でパウエル師の学説を高く評価している。」
「最終編集: 2 か月前、Sog159」
(具体的には2025年4月6日 (日))。
着色は引用者
〙
>牧師であった。リベラルな神学者でもあり、当時の保守的な英国国教会と戦っていた。彼の主張は、科学的進歩はキリスト教の教義に反するものではなく合致するものである、というもので、チャールズ・ダーウィンは自著『種の起源』第三版の序でパウエル師の学説を高く評価している。
午前3:10 · 2017年6月5日
チェスターフィールドのスチーブンソン像
うん、コンパスだね。
画像
午前3:14 · 2017年6月5日
[ボーイスカウト人脈とメイソン人脈は重なる]
そんな創始者ネタもあるけど、ユルいレクリエーションやる団もあるし、実践重視のスカウト寄りの団もあって結構まちまちだったりする。入団の宣誓の一節には「神(仏)と国とに誠を尽くし掟を守ります」というのがある。仏教国なのに神が先なんだよ。
午前3:29 · 2017年6月5日
ーーー
苦行むりさんがリポスト
墨汁うまい(Bokujyuumai)
@bokujyuumai
解説:Suiと巨額ハッキングとなったCetusについて
MOVEチェーン「Sui」上に展開する分散取引所(DEX)のCetusがハッキングを受け、総被害額が373億円に上ります。Cetusの厳しい現状について仮想通貨(暗号資産)投資家向けにわかりやすく解説を行います。
1.ハッカーはイーサリアム(ETH)にロンダリング
SuiのCetusハッカーはWormholeを介してイーサリアムにブリッジ、その後2.2万ETHをCoWスワップなどを介して購入。
残り約300万USDCはCircle社によって凍結リスク(ブラックリスト)があるため、残りも差し押さえされないためにスワップする可能性🤔
画像
2.ハッキングは買いなのか?
SUIは一時下がるもプロトコルに問題がなく、Cetusのコントラクトバグならばハッキングは買い、イーサリアムが上がることでアルトコイン相場となり、SUIもATHの未来?
CetusのLPの人は約373億円やられてるのでかわいそうですね。Cetusトークンを機関投資家に大幅割安販売して補填すると考えて、 $CETUS は「ハッキングは買い」とすると無事死亡する可能性あり。
画像
3.Cetusの利用者が助かる未来はあるか?
Cetusは一応Jump Crypto等から資金調達していますが、恐らく2000万ドルも集まってないはず(AMMはありふれているため資金が集まらない)。
$CETUS の時価総額は1.2億ドル、対して被害額は2倍以上の2.6億ドル。さらにきついのは既にCETUSは72.5%を市場供給済み、FDVは1.67億ドルしかない。VCに市場の大幅割安でトークン販売しても補填できないので、ハッカーにかなり譲歩してバウンティ報酬だして応じてもらうか、捕まる以外助かる道はないかなりきつい展開です。
Cetusを押し目買いは超リスキー
↓以下スレッドにて関連する資料や用語のURL参照
#イーサリアム #ETH #仮想通貨 #暗号資産 #DeFi #SUI $SUI #Ethereum #スイ #Cetu
画像
#
引用
墨汁うまい(Bokujyuumai)
@bokujyuumai
·
5月22日
ETH超速報:Suiの最大手分散取引所「Cetus」のハッキング被害は合計で2.6億ドル、約373億円を突破😱Wormholeのブリッジを介してイーサリアムにUSDCをロンダリングしており、ETHにロンダリング🤔
これはまさかのイーサリアムマキシか!?
#イーサリアム #ETH #仮想通貨 #暗号資産 #DeFi #Ethereum x.com/bokujyuumai/st…
さらに表示
画像
画像
午後9:36 · 2025年5月22日
·
14.6万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
あーazero死んだ。詰んだ…60万消えたかもしれん
午後8:16 · 2025年5月23日
·
157
件の表示
苦行むりさんがリポスト
Insp'iration
@1sp_irationn
qui m’a envoyé acheter ça ptn token de con $AZERO
この馬鹿げたトークン$AZEROを買うように私に指示したのは誰ですか?
この翻訳は正確でしたか?改善のため、フィードバックをお寄せください:
午後8:14 · 2025年5月23日
·
2,742
件の表示
苦行むり
@exa_desty
仕事中だけどゲロ吐きそう&冷や汗と涙が…
午後8:41 · 2025年5月23日
·
59
件の表示
苦行むり
@exa_desty
いくらなんでも呪われてるもう死のうかな…
午後8:41 · 2025年5月23日
·
48
件の表示
苦行むり
@exa_desty
こんなの有りかよ、azeroの中心人物退団、終わりだ今さら利確しても60万円が10万にもならん。詰んだ。
午後8:46 · 2025年5月23日
·
82
件の表示
苦行むり
@exa_desty
あーどうすればいいだ、私の人生…
午後8:53 · 2025年5月23日
·
47
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
真面目に自殺を考え中、もう無理だ。人生何も良くない
午後9:01 · 2025年5月23日
·
283
件の表示
文句イーストマン
@pizano1215
自殺関連調べるときの
「あなたの話を聞かせて」みたいなのがGoogleでもXでも出てくるじゃないですか
あれ、ジャマですよね
午後9:05 · 2025年5月23日
·
51
件の表示
ーーー
苦行むり
@exa_desty
私がAZEROを買った単価は0.35$~0.27$、今は0.05$流動性=取引量の数と需要が無くなれば取引所から消されて売ることも買う事も出来ない=消滅。
午後10:15 · 2025年5月23日
·
64
件の表示
苦行むり
@exa_desty
最近の出来事もう下がらんなSUI関連を買う→SUIの大きい取引所がハッキングでSUI以外下がる。AZERO死ぬ、他の現物買う→トランプ完全に発言で暴落。もう世界が私を殺しに来てるの確定だな。
午後11:26 · 2025年5月23日
·
68
件の表示
苦行むり
@exa_desty
2024年8月にSUIを買わなかっこと、2024年12月からバブルと思ってazeroとか仮想通貨を握りしめた事が非常に後悔。
午前2:05 · 2025年5月24日
·
34
件の表示
苦行むり
@exa_desty
私が買うもの全て死ぬ、運命力は凄まじい。これは世界をも滅ぼせるな。
午前2:14 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
苦行むり
@exa_desty
私が買ってるからxdcもsslxも死ぬんだろうなぁ。
午前3:03 · 2025年5月24日
·
4
件の表示
苦行むり
@exa_desty
本当に自分が馬鹿でした、まさか内部分裂でazeroが死ぬなんて思いもしなかったL2に移行した後アプリが出るから少しは再生できるかなと一度でいいから0.5ドルまで上昇してくれと思ってたがまさかその前に死ぬとは。
午前3:14 · 2025年5月24日
·
18
件の表示
苦行むり
@exa_desty
「CARDINAL CRYPTOGRAPHY」これがAZEROの開発チームの会社か。国はPoland
zarzad「ADAM JERZY GĄGOL」管理者
wspolnik「ANTONI SZCZEPAN」「MICHAŁ BARTOS」パートナーと書いてるね
https://krs-pobierz.pl/cardinal-cryptography-spolka-z-ograniczona-odpowiedzialnoscia-i7027103
午前3:51 · 2025年5月24日
·
7
件の表示
苦行むり
@exa_desty
「KR.XI NS-REJ.KRS/8915/25/820」と検索するとCARDINAL CRYPTOGRAPHY=AZERO開発チームの運営状態、今どうなってるか見れる?らしい。2025年3月12日付でアントニを取締役から解任する申請があるらしい。
午前4:00 · 2025年5月24日
·
16
件の表示
苦行むりさんがリポスト
Shiro Usagi
@znTqdOXhnfi4FHw
銘柄を盲目的に信じる→アホ
銘柄を信じる→危険
銘柄は疑うもの、疑いが少ないものに投資すべき
午前3:02 · 2025年5月24日
·
53
件の表示
苦行むり
@exa_desty
本当に盲目的に信じた自分は愚か者でした、一応調べてたのですがこの結果です…azeroが主軸でした…後はxdcとsslxしかないですが恐らく両方駄目だと思います。
午前6:48 · 2025年5月24日
·
17
件の表示
苦行むり
@exa_desty
人生これからどうしよう…粗全てを失った…再生不可能レベルまで落ちた…どうすればいいのか?本当にどうすればいいのか
午前6:49 · 2025年5月24日
·
16
件の表示
固定
苦行むり
@exa_desty
人生完全に詰みました、愚か者です。何もかも失った。
午前7:06 · 2025年5月24日
·
13
件の表示
https://x.com/exa_desty
”苦行むり
@exa_desty
フォローされています
azeroで爆損した愚か者です、xdcも買ってるが恐らく死にます。辛いです震えが止まらない
次世代sns Sl8 https://sl8.online/invite/hxDZeh
どこでも
2016年8月からXを利用しています
189 フォロー中
252 フォロワー
フォローしているこいちさん、たらのめさん、他41人にフォローされています”
ーーー
[
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のガヴ。ラキアが人と関わる中で人を想う気持ちが芽生えてきた。弟を失った悲しみと怒り一色となった気持ちを人との関わりで癒やし、自らの中にある反省の気持ちと向き合うきっかけになったらいいな。あとランゴかなり強い。グラニュート界では強さで上下が決まるとのこと。
午前9:45 · 2025年5月18日
·
6
件の表示
なら大統領はもっと強いんだろうな。
午前9:45 · 2025年5月18日
·
7
件の表示
(大統領。どの国の大統領が元ネタなんだろうな)
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今週のゴジュウジャー。マナーノーワン。マナー対決だったのが、いきなりヘルパーが参戦してどういうこと?ヘルパーの喋り方がヘルパーというより保育士…。結構簡単にナイフも指輪取られるし、案外指輪って集めるのが簡単なのか、ナイフが弱いのか。ヘルパーの赤ちゃん言葉はイーグルを怒らせるだけ
午前9:54 · 2025年5月18日
·
7
件の表示
の要素だったのかな。マナーは人を貶めるためのものではないというのは分かるが、それ以外はよく分からなかった。暴走安全レッドレーサー?指輪を持つ人は負の感情で別のものにも変身出来るの?どういうこと?今日もよく分からなかった
午前9:59 · 2025年5月18日
·
9
件の表示
【
ロボ戦は、ロボのおもちゃの販促のための要素だと考えた方が脳の領域をあまり遣わずにすむから楽だよ。たまに物語の中核要素になるけど(鬼ノーワンの話)、今回はおまけだよ。
暴走うんぬんなんて特撮でよくある「暴走形態」ってだけだよ。ドンブラで言うなら、ヒトツ鬼化したようなものだよ。ヒトツ鬼になった雉野みたいだね。雉野に比べるとヤモリ家政婦ははるかにまともだね。
「指輪を持つ人は負の感情で別のものにも変身出来るの? 」については私も分からないよ(笑)
ジャッカー電撃隊だと、そもそも巨大ロボも、巨大な敵も登場しないし、勢力が敵と味方の2つだけだから視聴するのが楽だよ。敵が等身大の怪人と下っ端戦闘員しかいないからね。
】
呟き用を兼ねた要約。そのまま呟くことはない(ライオンを獅子と表現するなどより短くするので)。
50ジャ-13話(ケツ社度が非常に高い)。
黄色(ティラノ。竜人)が巨神ミトラ信者。彼は隠すことなく宗教強調。もう1人の宗教強調キャラはブルー(ファンが祭壇を作っている)。
マナー対決。
マナーを宗教の戒律に置き換えてみよう。
主人公(赤い救世主No.1)が、戒律(マナー)を破りまくっているのが重要。敵が豚(とマナティ)怪人なのは、戒律に登場することで一番有名であろう動物が豚だからだろう。
宗教の戒律に登場する動物で一番有名なのは恐らく豚。伝統的な一神教の戒律の擬人化。
豚怪人(伝統的な一神教)が赤い救世主を鎖で縛る(戒律の比喩)が、戒律を超越することで自力で鎖を解除したのが赤い救世主(改造版キリスト教の救世主なので、伝統的な一神教を否定する)。
豚怪人に勝って、戒律(マナー)No.1になったのは恐竜人。
豚怪人を一時的にミトラ系宗教に改宗させたのだが、教祖(恐竜人)に退治された。
主人公は犬(狼はイヌ科)なので、存在自体が聖書思想を否定する存在。主人公は狼であり野犬でもある。豚だけでなく、狼も犬も聖書で扱いが悪い。
今回の話の中核であろう聖書の箇所↓
”『聖なるものを犬どもにやるな』。また、『あなたたちの真珠を豚どもの前に投げ出すな』。さもなければ、彼らはその足でそれらを踏みつけ、振り返りざまにあなたたちを嚙み裂いてしまうであろう。”
(新訳聖書のマタイによる福音書7章6節 の佐藤研 訳。『新約聖書[机上版]』)
実際、犬(主人公)が聖なるもの(戒律。豚怪人)を踏んだ。
豚に真珠、猫に小判、犬に○○ 何故「豚」に真珠なのか?【COEIROINK投稿祭2023】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43042975
[この動画シリーズはお勧め]
聖書を原文(古代ギリシャ語)で読もう! 豚に真珠 マタイによる福音書7章6節
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43112880
怪人の元ネタがマナティーと豚。首の方の腕の方は先端が蹄(ひづめ)なので豚も混ざっている。
豚を食べていけないのは、インド系の、動物の肉を避ける宗教の戒律もなのだが、それだと豚に限定されていないので違うと判断した。
代々天才外科医を輩出する名門中の名門が暴神家。
暴神の「暴」の由来はティラノサウルスの漢字表現である「暴君竜」だろう。
「神」は竜は神だからだろう。代々、竜を崇めるケツ社員の家系なのだろう。
家守[ヤモリ]家は代々暴神家に仕える家事代行者の家系。
代々なので恐竜系レプティリアンが複数人いる。
代々なのでヤモリ系レプティリアンが複数人いる。
代々、恐竜系爬虫類人は、ヤモリ系爬虫類人より格上。竜はヤモリより格上。
代々竜を崇める名門だった家で、跡継ぎが別のケツ社(ミトラ教系)に乗り換えたということだ。宗教もミトラ教系に改宗。
代々或る結社に属してきた名家があり、跡継ぎが別のケツ社に乗り換えた実例があるのだろうな。
黄(ティラノサウルス超人)の家のケツ社が血筋重視で、乗り換え先の巨神ミトラ系ケツ社の方は血筋は無関係。赤組は青組よりも後天的教育を重視する傾向だから、これも赤組要素。おそらく、貧しい商家に生まれ(社会的地位が低い)のウェルズが赤組の重鎮になれた理由の1つだろう。赤組も血筋を重視するけど、青組ほどではない。青組は赤組よりも有色人種との混血を嫌う傾向だからだ(金髪、白い肌、青い目は潜性形質)。
竜ケツ社以外の意味もあるだろうな(これについてはご支援用記事限定の予定)。
レプティリアンNo.1バトルの初戦は、ヤモリ爬虫類人レッドの勝ち。恐竜人イエローの負け。
『Sunバルカン』の公式配信が終わり、次作『5グル5』(五ーグルファイブ)(1982年)が始まる。
五ーグルファイブにも人エ地震ネタがある。13話(5月1日に放送)。5月1日。
子ども向け特撮である五レンジャーから五ーグルファイブ(初代~6作目)までの全てに人エ地震ネタがあるのって異常だ。
最近の戦隊は人エ地震ネタがないのでいつからやらなくなったのか気になる。
https://x.com/ka_ghost_sei/status/1808033986335433172
”彁(再生)
@ka_ghost_sei
#なまずの日
なまずがモチーフの昭和特撮怪人
ナマズモズー
ゴーグルファイブ
13話 大暴れ地底ナマズ
#大戦隊ゴーグルファイブ
埋め込み動画
午後4:04 · 2024年7月2日·514 件の表示”
https://x.com/GoggleV_preview/status/1642801128483196929
”ゴーグルファイブ次回予告bot
@GoggleV_preview
デスダークは、ナマズモズーの地震実験に成功した。ナマズモズーの一揺れで日本じゅうが滅びるのだ!ゴーグルイエロー・黄島は、山の中で不思議な男と出会った。小さな時に別れたままの父親か?!
大戦隊ゴーグルV「大暴れ地底ナマズ」
ん~~地震雷火事オヤジ!さぁ~どうするどうする?
午後5:08 · 2023年4月3日·192 件の表示”
https://x.com/kiRiu_tRiBA/status/1803555116550926780
”きりう
@kiRiu_tRiBA
1982年の時点で活断層を刺激して地震を起こして東京を攻撃するという作戦を実行した大戦隊ゴーグルファイブのデスダーク。
広く一般に活断層というものが認知されたのは1995年の阪神淡路大震災だと思うから実に13年も前に話に組み込んでいたのか。
午前7:27 · 2024年6月20日·131 件の表示”
(上記の続き)
https://x.com/kiRiu_tRiBA/status/1803555659625238796
”なお、劇中怪人のナマズモズーは横になったりして暴れただけで地震を起こすエネルギーを発生させるが、
お前それだけでどんだけのエネルギーを生み出すんだよとツッコんではいけない。
午前7:29 · 2024年6月20日·41 件の表示”
https://x.com/happybaachan/status/1917867167711956998
”スーパー戦隊・仮面ライダー 日めくりカレンダー
@happybaachan
5月1日は、
「大戦隊ゴーグルファイブ」(1982年) 第13話「大暴れ地底ナマズ」の放送から43年です。
#大戦隊ゴーグルファイブ
#スーパー戦隊シリーズ
#ゴーグルファイブが新体操
画像
午後6:02 · 2025年5月1日·354 件の表示”
大戦隊ゴーグルファイブ/放映リスト
http://supersentaichronicle.web.fc2.com/list1982.html
”13.大暴れ地底ナマズ
おおあばれ ちていナマズ
■放映日:1982/05/01
■監督:東条昭平
■脚本:曽田博久
■登場合成怪獣、コング:
ナマズモズー(声:広森真吾)
ナマズコング
”
https://x.com/masahashi17/status/1917782275120587256
”UN-105X
@masahashi17
#1982年
#5月1日
本日5月1日、43年前の今日「大戦隊ゴーグルV」の第13話『大暴れ地底ナマズ』が放送されました。
黄島とその父・壮一との邂逅。
父はある事情によって妻子を捨てていたが、実は密かに本郷博士に協力していた。
埋め込み動画
埋め込み動画
午後0:24 · 2025年5月1日·335 件の表示”
仮面ライダーカブト 第36話[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=aZrZbASj8gI
”
204,415 回視聴 2025/05/17に公開済み #仮面ライダーカブト #仮面ライダー #東映特撮
仮面ライダーカブト 第36話
ワームから逃走するワーム・立川大吾。彼はみずからを「ネイティブ」と名乗った。その謎を追う天道たちだったが、行き着いたのは、期せずしてマスクドライダーシステムの謎?! そしてホッパー兄弟が天道と加賀美を襲う!
”
いわゆる善玉怪人の名前が立川大吾。真言立川と後醍醐天皇が元ネタかもね。仮面ライダーに変身したので優遇されている。死んだけどね。
地獄兄弟の弟になった影山が前髪で左目隠し。右目強調
]
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月24日はモールス信号の日。1844年のこの日、サミュエル・モールス(1791-1872) 考案の信号を用いた最初の公式電報がワシントンからボルティモアに発信され、長距離高速通信の時代が始まったとされます。その際の最初の通信文 "What hath God wrought" は以降あちこちで引用されるのであります。
画像
午前7:59 · 2025年5月24日
·
1.1万
件の表示
.-- .... .- - / .... .- - .... / --. --- -.. / .-- .-. --- ..- --. .... -
「神は何を成したもうたか」
オカルト的に見ると、電信の登場によって霊的電信の概念が発展し、銀嶺に座す達人から指示を貰う人が増えたりしたのであります。
午前8:13 · 2025年5月24日
·
6,747
件の表示
ーーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
うーん、音楽・美術・建築は選択科目だな・・・。全部やるとなると時間が足らん。都市計画は社会学・心理学・ランドスケープ・サウンドスケープあたりの文脈からお近づきになれそうだ。いやー、建築好きなんだけどねえ。それなりに修行必要なのよ。
午後0:56 · 2025年5月23日
·
74
件の表示
工法とか?書いてある日本語の意味がわからんとか多々あるからな。それをわかるようになるための過程も面白さではあるのだが、なにせ時間が無い。
午後0:56 · 2025年5月23日
·
23
件の表示
当然、美術もほぼ捨てる。メディアアートはまだイケる。美術はねえ、なんか作者の気持ちを考えるみたいな感じがしんどいのに気がついた。
午後0:57 · 2025年5月23日
·
60
件の表示
あと彼らの栄光を見せつけられなきゃならんのもしんどいよな。
午後0:59 · 2025年5月23日
·
45
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
美術・建築・都市は深く入ると大変なので概要知ってたらいいでしょう
それぞれ独立した学問でもあるわけだし
午前11:43 · 2025年5月24日
·
43
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
最低限概要だけでも・・・と思って読むべき本に目星つけたら8冊になったでござる。まあ、少ないと言えば少ないけど。
午後5:36 · 2025年5月24日
·
27
件の表示
あ、都市の話です。
午後5:36 · 2025年5月24日
·
33
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
都市計画のwiki読むだけでも流れはある程度分かるのではないかな
午後7:12 · 2025年5月24日
·
30
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
ただいま、wikiのアリ地獄にハマっております・・・。リンクからリンクへ・・・。
午後7:47 · 2025年5月24日
·
15
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
いうても都市計画というwiki項目だけでもパタンランゲージあたりもひと通り書いてるから比較的役に立つかも
アメリカのケビン・リンチとクリストファー・アレキサンダーの系譜などは赤青先入観なく見たほうがいいかと思う
午後8:31 · 2025年5月24日
·
1
件の表示
ーーー
A.R.Lain
@trudjvxv
ああ、行動地理学っていうのねー
午後8:00 · 2025年5月24日
·
20
件の表示
ケヴィン・リンチはイェール大学なのか・・・。
午後8:01 · 2025年5月24日
·
14
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
珍品。たまたま目にしたのですが面白いのでメモ代わりにポスト。明治43年『ジャパン・マガジーン』誌にあったニッポンノフォンの広告であります。大仏も耳を貸す蓄音機なり、と。
画像
午後2:10 · 2025年5月24日
·
4,501
件の表示
(ニッ「ポン」だ。ニホン読みではない)
ーーーーー
フラクタルさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
「宗教が低い位置にあるのも変」に同意。上層に思想名が無いので役に立たない。
こんな感じの支配のピラミッド図をわりと見かけるが、ピラミッドが1つしか無いなら誤り。
複数の△(ピラミッド)が無いとおかしい。せめて赤い△と青い△が要る。赤い△と青い△は一部が重なる。
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月21日
わざわざこんなのも作っているようなので全否定するが、アーサー・ケストラーが書いて宇野正美が翻訳した13支族の下部にジョン・コールマンが書いて太田龍が翻訳した300人委員会がある
宗教が低い位置にあるのも変だし紋章まで追加されてるし黒い貴族ってなんだよって感じ
画像
午後2:48 · 2025年5月24日
·
768
件の表示
https://x.com/sjmwuj/status/1926173168856695185
”フラクタル
@sjmwuj
なるほど
ひとつのピラミッド描くからみんなグルという思考になるのか
時に協力はすれど思想は別よね
午後4:07 · 2025年5月24日
·
510
件の表示”
(「ひとつのピラミッド描くからみんなグルという思考になる」ので単一ピラミッド図は害悪。
支配構造(笑)を意味するピラミッド図で、ピラミッドが複数あるのを見たことがない。
「宗教が低い位置にあるのも変」なのは宗教は思想なので上層に無いとおかしいから。)
はたまた世界連邦を推進したチャーチルを見てグルと言っているのか…
それほど深いことを言ってるとは思えないが
午後8:25 · 2025年5月24日
·
4
件の表示
ーーーー
フラクタル
@sjmwuj
1日何十件かDMでグループに入れられたりDMが来るから通知とかおかしくなるのは仕方ないとは思う
午後5:05 · 2025年5月24日
·
231
件の表示
エリー
@tata9229tata
フラクタルさんめっちゃ妨害されてますね
やはり図星投稿とかするとそういう類が湧いてくるんでしょうかね
午後5:22 · 2025年5月24日
·
44
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
妨害はされてないと思うけどエロお金集めアカウントが多いですね
午後7:19 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
A.R.Lain
@trudjvxv
公衆衛生、及び精神衛生は面白いよ!デューイからセツルメント、そしてレズビアンに至る系譜やら、HS サリヴァン、アドルフ・マイヤーからのOWI →CIA の流れとか。そこからパーソンズとかにも繋がる気もするし。
引用
トリトリ。
@ToriTori_atom
午後4:52 · 2025年5月24日
·
284
件の表示
①ジョンズホプキンス病院
1889年開業 創立メンバー『ビッグ4』
ウェルチ、ハルステッド、オスラー、ケリー
②ブルームバーグ公衆衛生大学院
ジョンズホプキンズ大学の公衆衛生大学院(1916年設立)
ロックフェラー財団から援助を受け、ウィリアム・H・ウェルチによって設立
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2
画像
画像
午後5:12 · 2025年5月24日
·
62
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
私が買うもの全て死ぬ、運命力は凄まじい。これは世界をも滅ぼせるな。
午前2:14 · 2025年5月24日
·
111
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
テロに使える。敵の銘柄買っちゃって。
午後0:26 · 2025年5月24日
·
82
件の表示
苦行むり
@exa_desty
ただ単に買うのではなく自分がこれだと思ったものですね…吐瀉吐きました。辛いです。
午後2:56 · 2025年5月24日
·
74
件の表示
ーーー
苦行むり
@exa_desty
数千という銘柄の中からピンポイントで死ぬ銘柄を買った目利きと運の無さ。私はどうすればいいんだ?これは報いか?
午後3:13 · 2025年5月24日
·
89
件の表示
苦行むり
@exa_desty
まぁ手遅れだけど古参が叩いたりフォローしてない銘柄は買うべきじゃないんだな。
午後10:31 · 2025年5月24日
·
68
件の表示
苦行むり
@exa_desty
仮眠
午後10:31 · 2025年5月24日
·
81
件の表示
苦行むり
@exa_desty
おはよう、しかしazeroは0.18が近日の最後の逃げ場だったな、起きてもこれは現実だ。まだ気持ちの整理が付かない
午前5:09 · 2025年5月25日
·
100
件の表示
苦行むり
@exa_desty
まぁ仮想通貨1年触り続けたけど自分は才能は無いね、居候の言う通りだ。今も何を買えばいいか分からないし分からなくなった。自分の基準が間違ってると自覚。ユーティリティは重要、出来高も重要、ロードマップがしっかり進むことが重要、後はなんだ?古参の人達は何を基準にしてるんだろう?
午前7:18 · 2025年5月25日
·
87
件の表示
ーーーーー
なかだちはcat holicさんがリポスト
『鉄道のドイツ史』(中公新書)発売中
@MIZUTORIAB
碩学のお話を伺ったが「統制派とか皇道派とか言うけど、大多数の陸軍軍人は別に政治化しておらず、何派でもなかった。そういう人が最後まで出世した例も少なくない」「真崎は特異なサバイバーなので、あれで皇道派を代表させるのは間違いかもしれない」とか面白かった。そうよねえ。
午前1:58 · 2025年5月25日
·
3,072
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
葛西伸哉
@kasai_sinya
「更生した不良ばかり持ち上げるな」というのは「一度もグレなかった普通の人の偉さをもっと評価しよう」という事であって「更生しても不良は許すな、誉めるな、阻害しろ」ではない。あってはいけない。
午前5:27 · 2025年5月25日
·
126.4万
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
知らんがな
@gaaan53
昔、梅田の地下で物乞いする傷痍軍人がいた。又火垂るの墓の清太のように親が戦死し、孤児になっても放ったらかし。戦後孤児を引き取ったのは民間施設。名誉の負傷・戦死と褒めたたえてもこの扱い。今勇ましく「国のために血を流せ」なんてイキってても国は何の責任も取らない。よく覚えておけ
午後4:18 · 2025年5月24日
·
1.6万
件の表示
ーーー
https://x.com/Nuwa_150/status/1926345128022606315
”なかだちはcat holicさんがリポスト
Loni
@Nuwa_150
そうだよな、ジークアクス初見どころか1st見てても、シャアが「ジオン・ズム・ダイクンの息子のキャスバル・レム・ダイクンで、ザビ家はシャア父の作った観念(ジオニズム)を横取りして、カルト宗教化させてジオン公国を作ったし、シャアの父を暗殺したのでシャアが復讐してる」のわからんよな
午前3:30 · 2025年5月25日
·
49.6万
件の表示”
(上記の続き)
https://x.com/Nuwa_150/status/1926345660447535310
”この前提条件を知らないと、何でシャアがマスクしてるのかも分からんから(ジオン公国をのっとったザビ家の面々に顔がバレないようにするため)変な仮面の男としか思わないし、シャリア・ブルがザビ家を良く思わない(簒奪者でジオニズムの趣旨からズレて戦争してるから)理由も伝わらないよな
午前3:32 · 2025年5月25日
·
3.6万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926346260618867073
”ジオニズム自体は「宇宙に上がったことで、人間が新しい感覚(ニュータイプ)を獲得したので、これは進化!つまり人は宇宙に上がって進化した方が良いんだよ!地球にしがみついてちゃダメ!」みたいな地球批判なんだけど、宇宙移民にはちょうどのっかりやすい思想で「ジオニズム」になりザビ家がそれを
午前3:35 · 2025年5月25日
·
3.5万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926346825272807850
”選民思想として利用し始めて「地球に居るやつらも!その政策に賛同する奴らも悪だ!我々から搾取してる!宇宙に移民した我々は進化した優生人種だ!奴らに払うコロニー使用料なんてない!独立だ!!戦争だ!!」ってやりはじめ、シャア父はそこまで過激じゃなかったので怯んでたら邪魔なので暗殺された
午前3:37 · 2025年5月25日
·
3.3万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926347496353042758
”その後、もちろん息子であるシャアも命を狙われ、セイラさんこと妹のアルテイシアと母親と共に逃げ隠れ、嫌な幼少期を過ごしてザビ家に復讐を誓うんですね。
なので、選民思想とか過激な戦争を煽る内容じゃない純粋なジオニズムを推してる派閥の事を区別するために「ダイクン派」と呼ぶんですわ
午前3:40 · 2025年5月25日
·
3.1万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926348374380302522
”なので、シャリア・ブルがシャアと握手した時点で、シャアがキャスバルって気づいたかは怪しいけど、少なくともザビ家の二人の間に挟まれてるシャリアに「私と」という第三の選択肢を出した時点で、反ザビ家である事は伝わってて、この人はダイクン派なんだ、というので、高感度が上がったのはある
午前3:43 · 2025年5月25日
·
3万
件の表示
”
https://x.com/Nuwa_150/status/1926526019894206832
”書き方悪くて謝罪。1stの時点でラルさんとかと会った辺りで、本編内で説明はしているのでザックリとは分かる。
分かるけどジークアクスと同じく1stも凄いスピード感で展開してくし、メインはマチュとかアムロなのでしっかり見てないとシャアの事が良くわからないまま終わるという話でした(言い訳)
午後3:29 · 2025年5月25日
·
2.5万
件の表示
”
【おそらく、最初は赤かったイスラエルが青くなったことが元ネタの1つだろうな、シャアの設定。
シャアを象徴する色が赤なのが根拠の1つだ。だが、シャアの見た目はアーリア白人妄想者(青組)には好都合過ぎる。
つまり、赤と青が混ざっているのがシャアなので、まさにナチスだな(赤組としてのナチスと青組としてのナチスがあり、ダイクン派が赤、ザビ家が青)。
『機動戦士ガンダム』はの放送期間は1979年4月7日から1980年1月26日。イスラエルが青くなった1960年代半ばあたりよりも後に作られた。なのでシャアの設定に影響しているのだろう。それどころか、イスラエルが青くならなかったら、本作は誕生しなかっただろうな。ジオン(シオン)が地球連邦(世界連邦。赤)の敵なので。
『ホ□コースト産業』は読み方に注意が必要
Posted on 2025.03.06 Thu 21:39:17
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-589.html
”第三次中東戦争(1967年)がすべてを変えた
すべてが変わったのは、1967年6月の第三次中東戦争(六月戦争)からだ。誰に聞いても、ザ・ホロコーストがアメリカ・ユダヤ人の生活と切っても切れないものになったのはこの紛争後のことだという意見がほとんどだ。
(略)
そこへ六月戦争が起こった。イスラエルの誇示した圧倒的な軍事力に強い印象を受けた合衆国は、戦略上の資産としてイスラエルを取り込む方向へ動いた(六月戦争以前も、エジプトとシリアの体制が独立志向を強めた1960年代半ばには、慎重にではあるがすでにイスラエル寄りになっていた)。大規模な軍事的経済的援助が流れ込むようになるのは、イスラエルが中東におけるアメリカ権力の代理国となってからなのである。
[
イスラエルがいつごろから明確に青くなったのかが分かるからありがたい。1960年代半ばあたりからなんだな。
イスラエルは最初は赤かったよ。パリ家のエドモンのロスチャイルドがシオニズムを支援したからね。
” ※着色は引用者
】
なかだちはcat holicさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
東亜連盟運動は帝国政府(近衛・東條周辺及び木戸・原田熊吉ら宮中グループ)から徹底的に忌避された危険思想であり団体だから。物凄く簡単に説明すると「ワシントン体制の日本版」であり「アジアモンロー主義(アジア差別)の克服過程」。だからあの朴烈が戦後、右翼協和党の農本的運動に参加した。
午後8:21 · 2024年6月19日
·
4,291
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
だから石原莞爾の流れを汲んだ山形で結成された協和党は日本国憲法護憲の国粋右翼なんだわ。帝国の対アジア政策の欺瞞を徹底的に突いたのが東亜連盟運動で、石原莞爾は新聞から総攻撃され「「アカ」と言われた」(五百旗頭眞「東亜連盟の基本的政策」)。これが石原莞爾宇宙人たる所以。
引用
昼寝猫
@tcv2catnap
·
2024年6月19日
東亜連盟運動は帝国政府(近衛・東條周辺及び木戸・原田熊吉ら宮中グループ)から徹底的に忌避された危険思想であり団体だから。物凄く簡単に説明すると「ワシントン体制の日本版」であり「アジアモンロー主義(アジア差別)の克服過程」。だからあの朴烈が戦後、右翼協和党の農本的運動に参加した。
午後8:26 · 2024年6月19日
·
2,748
件の表示
ーーー
昼寝猫
@tcv2catnap
少女一人守れんで、何が国防だ。右翼ならアメ公とアメ公に頭上がらねえ政府糾弾しろ。
午後7:26 · 2024年6月28日
·
27万
件の表示
石炭村の工作員(B.E)
@Braunite
大元帥陛下が『朕自ら近衛師団を率いて、これが鎮定せん!』と、怒りをあらわにしないと無理?
午後7:49 · 2024年6月28日
·
8,455
件の表示
ーーー
なかだちはcat holicさんがリポスト
昼寝猫
@tcv2catnap
石原莞爾の東亜連盟(アジアモンロー主義ではあるが)を弾圧したのが観念右翼だし、天皇制ファシズムだから、本邦は偽右翼がデカイ顔する。
引用
石炭村の工作員(B.E)
@Braunite
·
2024年6月28日
返信先: @tcv2catnapさん
大元帥陛下が『朕自ら近衛師団を率いて、これが鎮定せん!』と、怒りをあらわにしないと無理?
午後8:01 · 2024年6月28日
·
2,017
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
今、事実はなぜ人の意見を変えられないのかという本を読んでいる。生き物はたとえ損をしても選ぶことを選ぶそう。自分がコントロールの権利を得ることがよいのだそう。すんなり得るより、選ぶことで得る方が得方も学習出来、脳が喜ぶのだとか。ならば、自分で選んでいるつもりでも、
午前8:28 · 2025年5月21日
·
11
件の表示
実は選ばされていたとしても、選んでいるというコントロールの権利を得ているということで、満足してしまうこともあるのだろうか。本を読み進めて行ったらそういう話も出てくるのだろうか。仮にそうだとしたら、日常でそういった物は本当に沢山あると思う。
午前8:31 · 2025年5月21日
·
11
件の表示
どうしてもこの中から選ばなければならないとなると、そもそも持ってこられた選択肢が持ってきた側の都合がいいみたいなね。Aを選ぼうがBを選ぼうがその選択肢を持ってきた側がどちらを選んでも得するみたいな。でも選んだ側は自分が選んだというコントロールの権利に満足して、
午前8:36 · 2025年5月21日
·
17
件の表示
どんな結果になろうとも選んでしまう、受け入れてしまうなんてことが多々ありそうに思う。くじやランダム商品もそんな感じがする。
午前8:51 · 2025年5月21日
·
11
件の表示
あと、心の同期の話も面白かった。心の同期は簡単に言えば、コンサート会場で盛り上がったときに皆と一体になった感じみたいなやつだと思う。あのとき楽しくて興奮したよね!みたなやつ。このとき脳を調べると、なんと皆が同じタイミングで脳の同じ部分が反応しているとのこと。これ
午前8:53 · 2025年5月21日
·
8
件の表示
詐欺とかで使ってるよね。相手の話を親身に聞き、相手の心と自分の心を同期させる。同期したら話を聞いてもらいやすくなるから次は選択肢を持ってくるみたいな。昨今の推し活や流行りのものも何だか使っていそうな気がしないでもない。選択させるのはグッズ等でランダム商品を出せば
午前8:55 · 2025年5月21日
·
1
件の表示
さらに選ばせることが出来る。とか思ってしまう。株とかもそうなのだろう。本の中でも話は出てきた。株はプロに任せたほうが利益があるのに、それでも自分で選ぶ人が多いと。自分で選ぶことを選ぶ人は、環境で自分で選ぶということを選ぶともあった。過去に頼んだ人がきちんとしてくれなかった
午前8:59 · 2025年5月21日
·
1
件の表示
頼んだけど駄目だったみたいなことがあると、その人に頼んでも確実に得があるか分からない、あったとしてもいつ得するのか分からない、ならば自分で選んだ方がいいみたいな感じだったかな。それと選んで学ぶという脳の喜びもあり自分で選ぶと。自分で選ぶこと自体はいいと思うが、
午前9:00 · 2025年5月21日
·
6
件の表示
それを悪用するところが出てくるのは嫌だな。でも悪用しちゃうよね。それで儲けが出るなら。現代社会は多いように思うこの頃。
午前9:01 · 2025年5月21日
·
6
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
Sputnik 日本
@sputnik_jp
【X不具合、世界各地で】
🌏 X(旧ツイッター)上の通信障害は世界各地で報告されている。日本でも現在、障害が続いている。「Twitter調子」「X不具合」などのワードがトレンド入りしている。
🔔 あなたの世界への扉、@sputnik_jp
画像
画像
画像
画像
引用
Sputnik 日本
@sputnik_jp
·
5月24日
【Xでシステム障害か】
🤔 24日午後9時30分ごろから、SNS「X(旧ツイッター)」のシステム障害が発生している模様。インターネット上の不具合を追跡するサイト「ダウンディテクター」によると、4万件以上の不具合が報告された。
🔔 @sputnik_jp をフォローして最新の動向をチェック
さらに表示
画像
最終更新
午後10:31 · 2025年5月24日
·
42万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏世界中で不具合か。色々なことがまた起こり始めた今起こっていること、気を付けたい。
午後10:54 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
皆さんの呟きが全然表示されない。不具合かな。
午後11:09 · 2025年5月24日
·
13
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
47NEWS
@47news_official
【速報】仏カンヌで大規模停電、放火か
47NEWS(よんななニュース)
47news.jpから
午後11:01 · 2025年5月24日
·
3万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏Twitterの不具合と時期が重なっていて違和感。
午後11:37 · 2025年5月24日
·
9
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
🛡防具屋こに丸🐻
@kony520888
コメンタリーアカウント
やっぱ、これ深刻なダメージはいったんち
Twitter調子悪い
画像
最終更新
午後11:29 · 2025年5月24日
·
12.9万
件の表示
(イーロン・マスクのXが借りているデータセンターで火災が発生)
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏Twitterと言いカンヌと言い、人為的なことが同じ時期に起こっているということかな?
午後11:54 · 2025年5月24日
·
12
件の表示
------------
【
ガブ36話。
グランドマスター形態が登場。ランゴを倒した後に、ゴチゾウが大量に昇天。生贄が大量に必要。
グランドマスターが、エスペラント龍人(北欧)の赤い右目を斬る。
ランゴは両目とも赤色。
体色と「エスペラント属性の怪人の赤い右目への攻撃」より、おそらく、青組のグランドマスター。
龍人エスペラント兄さんは右目損傷で左目強調状態で再登場するだろうな。
エスペラント(右目属性)が右目損傷。
北欧神話属性(青属性)のストマック家のうち、長男ランゴは明らかに赤属性があるのは本作が青優位なのもあるだろうけど、「強敵には赤属性を着けて優遇」でもあるのだろうな。
ストマック家(青)出身の主人公が青優位グランドマスター。
青優位グランドマスター形態の変身時、右目側が先に仮面で隠れ、左目のみ見せる場面があるので左目強調。
ガブは言葉で説明しまくる方針。理由の1つは、画面を見続ける必要がなくなるから視聴者の確保に役立つからだろうな。私が重要箇所以外は画面をちゃんと見ないので気づけた。私が初めから終わりまで画面をちゃんと見ている作品は少ない。ちゃんと考察すると決めた作品ぐらいだな。
】
https://x.com/tokusatu_kaiser/status/1926474621643059424
"シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーガヴ
#マスターガヴ
#高速のビジョン
主たるショウマの決意に涙するゴチゾウたち。
その決意に応えるようにゴチポッドが回転‼︎
超速のガヴ、マスターモードに変身完了‼︎
埋め込み動画
午後0:05 · 2025年5月25日
·
4.3万
件の表示"
マスターガヴの見た目:
https://x.com/tajimax1968/status/1926454031553106210
”青龍さんがリポスト
田嶋組建設
@tajimax1968
オーバー/マスターのデザインはわりと難航せず決まった記憶。作品の流れにもよりますが
、アイテムやモチーフ全部載せ的な方向性じゃなくファーストフォームの最上位的なデザインラインにもってくのが自分としては正解な気がしてます。マスターガヴ美しいですね。
#仮面ライダーガヴ
画像
午前10:43 · 2025年5月25日
·
28.1万
件の表示”
https://x.com/BARUGA15000/status/1926472582074634617
”🐲BARUGAゲイザ一🔥雷臧🐉
@BARUGA15000
この大量昇天演出も基本形態から進化してて好き(燃費的にはアレだけど)
#nitiasa #仮面ライダーガヴ
画像
画像
午前11:57 · 2025年5月25日
·
985
件の表示”
(大量の生贄)
https://x.com/tokusatu_kaiser/status/1926503229770051849
”シン・特撮を極め続ける者
@tokusatu_kaiser
#仮面ライダーガヴ
#マスターブースト
#さらばランゴ兄さん
ボトル状のオブジェクトを多数に展開。
壁に見立て激しく動き回り、ランゴの右目に傷を
付け、全エネルギーを右足に集約し強烈な足刀蹴りが炸裂‼︎ついにランゴ兄さんを倒したぜ………🫡
埋め込み動画
最終更新
午後1:58 · 2025年5月25日
·
8,376
件の表示”
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
そういやランゴのモチーフはファフニールみたいだけど調べたらファフニールは3人兄弟の「長男」で財宝に目が眩んで「父親」を殺害したようで
…いや、まさかね…流石にここまで反映してるわけではないだろうし
でも未だにブーシュの死因わかってないのがなあ
#仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午後1:08 · 2025年5月25日
·
857
件の表示
k-za
@kza94307810
ランゴ兄さん爆散したけど本当に死んだのかな…?
まだ闇菓子1千万個の仕事の計画書の裏も闇菓子はのし上がる手段の真意も明かされていないし、右目失明描写もわざわざ描いていたからまだ何かありそう #仮面ライダーガヴ
画像
画像
画像
午前9:37 · 2025年5月25日
·
1,591
件の表示
ダクロバッツ
@dakurobatt62829
ガヴガブレイドで傷つけられて隻眼になったランゴ
これがあるから生きてそうなんだよな。そして眼帯付けた姿で再登場すると
#仮面ライダーガヴ
画像
午後0:54 · 2025年5月25日
·
267
件の表示
ーーーーー
タイツマン𝕏さんがリポスト
ハンセイ
@neoamakusa
ツイッターまた壊れてない?
ホームに行っても最新のツイートが見れない。
午後0:25 · 2025年5月26日
·
2,872
件の表示
タイツマン𝕏さんがリポスト
ラン☆ガタロウ@Vtuber
@rangatarou
他人のTLが見れないやつは「返信」の部分を読み込むと見れるよ
午後7:43 · 2025年5月26日
·
8,041
件の表示
ーーー
青龍
@Agito_Ryuki
ただいま。
午後4:07 · 2025年5月26日
·
54
件の表示
(ツイッター再開おめでとう。
カブト考察は「いわゆる善玉怪人の名前が立川大吾。真言立川と後醍醐天皇が元ネタかもね」あたりにあるよ)
ーーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTねここねこさんありがたや🙏ロボ戦は玩具販促と考えるとよいとのこと、これで少し余裕をもって観れるかもしれない。ねここねこさんに感謝🙏またマナー対決にあれほどのものが込まれていたとは。ねここねこさんの考察で教えていただけることに感謝🙏今回の記事も大変参考になり
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
午後7:58 · 2025年5月26日
·
7
件の表示
特にここ最近はねここねこさんの記事でまとめられている皆さんの建築の呟きが本当に勉強になる🙏深く触れることのない分野であり、また勉強するにも個人的に難しい分野なので本当に勉強になる🙏建築物も気になるが、やはり建築家や芸術家等の人間関係と言うか、関係するところが重要に思う
午後8:04 · 2025年5月26日
·
6
件の表示
その関係がなければ、そこに所属しなければ、世に作品や人が出なかったと考えれるものも多々あり。百に考えると、その関係があったから、そこに所属をしていたらから、世に作品や人が出たと考えたら、関係ある人物や所属するもののから絶対に何かを得て、影響を受けていると思う。
午後8:07 · 2025年5月26日
·
6
件の表示
その得たもの、影響を受けたものが世に出て、毎日目にして、聞いて、口ずさみ、話題にし、探していないのに広告として流れてきて、となると関係する人物や所属しているところからの得たもの、影響が、始まりから考えるととてつもない広さ、大きさに影響を及ぼすことになる。
午後8:10 · 2025年5月26日
·
7
件の表示
広く大きく広まった先では、影響されているものが何か全く分からない状態。知らず知らずのうちに、無意識に影響され人生に、人格に、頭に刻み込まれ深く浸透する。そしてその深く刻み込まれたものは、いつか号令のように深く刻み込まれた人を動かすのだろうか。こういうことをつい考えてしまう
午後8:12 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
例えば武器はカッコいいとだけ刻み込まれた人は、武器のカッコよさだけはしっかり頭の中で想像出来るが、武器の危なさ、取り扱いの難しさ等は想像出来ない。だから武器を持とうと言われると、カッコよさの想像から武器をカッコよく扱う自分を想像し、危険な目にあう自分は想像出来ない
午後8:15 · 2025年5月26日
·
7
件の表示
武器はカッコいいと刻み込んだ方は、武器の危なさ、扱の難しさ等を知っているから自分では扱いたくない。でも武器は使いたいとなると、武器をカッコいいという想像しか出来ない人に扱わせるとかね。自分の身は安全圏に置き、危険な武器を他の人に扱わせる。その為にカッコよさの想像をさせるように、
午後8:18 · 2025年5月26日
·
6
件の表示
繰り返し武器のカッコよさを見せるみたいな。デザインの世界では危険なものをカッコよさで覆い、カッコよさからくる憧れで自ら望んでやってくる、引き入れるようなデザインもある。有名なのはナチスの軍服だろうか。デザインは容易に人の心を操る。建築物、都市の作り、流行っているもの、
午後8:22 · 2025年5月26日
·
20
件の表示
人気のもの、依存性があるもの、あやゆるものにデザインは入っている。それを見破り自分で自分をコントロールするには知識を身に着け、デザインにあうその都度、知識を、学んだことを使わないと簡単に流されてしまうように思う。そういう知識の身につけ方は教えてもらえない。
午後8:25 · 2025年5月26日
·
9
件の表示
ねここねこさんの記事や皆さんの呟きで学ぶのが個人的にはよいと思う。AIが世界的に氾濫し承認欲求を満たすことに力を注ぐような現代社会では、なかなかよい学びを得るのは難しいと思う。そんな中ねここねこさんの記事と皆さんの呟きはおすすめ。
午後8:27 · 2025年5月26日
·
4
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
フラクタル
@sjmwuj
Xで怒っているアカウントは誘導されやすい
怒りの気持ち晴らすために選挙投票されるのをよく利用されているので、選挙前は怒らせる案件が増えがち
引用
フラクタル
@sjmwuj
·
5月21日
投票でなんとかなる民主主義は用意されてないのよ
午前3:56 · 2025年5月23日
·
2,590
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏こういう状態、事実はなぜ人の意見を変えられないのかという本の、心のカップリング、同期を思い出す。感情的にさせてその感情に同期しやすい情報を発信して、投票という自分で選ぶということを選ばせる。どんな結果になろうとも自分で選んだ、自分でコントロールしたという感覚で
午後8:51 · 2025年5月26日
·
10
件の表示
受け入れてしまう。こういうものばかりな気がするが、こういうものと消費社会や資本主義は相性がいいんだろう。皆が気づき始めたら今価値のあるものは途端に価値をなくしそうだ。その人に必要なこのを、必要な分だけ、将来のことも考えて。こうなると今の社会は大きく変わり、
午後8:54 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
人やもの、組織との関係とか、上下とか、あらゆるものが変わりそうな気がしないでもない。
午後8:55 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
ーーーー
狐の嫁入り前さんがリポスト
フォン・アカリーフェン
@Akalieffen_Plan
安楽死を導入した国、大体の場合で滑り坂を引き起こしてて、本来の終末期患者の救済という目的から乖離すること甚だしいので、欧米の先進性の発露の中でも割と最悪の部類のものだと思っている
引用
正方形のプロフィール画像
産経ニュース
@Sankei_news
·
5月25日
欧州、どこまで広がる安楽死 認知症や「老いの孤独」で容認も 仏「死の幇助」法案が紛糾
https://sankei.com/article/20250525-KLGUFXVODJOPPOYO25N3ZVP2IA/
「先進国」のオランダでは、認知症や「もう十分に生きた」という虚脱感を理由とする安楽死が認められるようになっておりフランスでも「どこまで認めるのか」をめぐって論議が沸騰する
午後1:08 · 2025年5月26日
·
79.4万
件の表示
ヒロっち
@Hirotti82
断言する
日本で安楽死を導入したら
後期高齢者や障がい者たちは周囲からの同調圧力で【志願】させられるぞ
志願させられた挙句にお涙頂戴の美談をでっち上げられる
以前やらかしたからね
絶対に同じことやるよ
画像
画像
午後11:35 · 2025年5月26日
·
2.3万
件の表示
spell
@spell_of_enigma
これ。そしてだんだんと対象が苦痛がある人→生産性がない人→キモい人と方向性がズレた形で暴走するんだよな
結果が文化大革命やクメールルージュになる
午後9:19 · 2025年5月26日
·
1.9万
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
ニュース閲覧用
@iroirookasii
自殺の手段として使うならまだしも、「生活保護?安楽死にしない?」「医療補助?ねーよ。安楽死ならさせてやるよ」ってやってる国が出てきてるのがヤバすぎなんですわ
引用
フォン・アカリーフェン
@Akalieffen_Plan
·
5月26日
安楽死を導入した国、大体の場合で滑り坂を引き起こしてて、本来の終末期患者の救済という目的から乖離すること甚だしいので、欧米の先進性の発露の中でも割と最悪の部類のものだと思っている x.com/Sankei_news/st…
午後3:20 · 2025年5月26日
·
2.4万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RTの数々🙏寧ろ狙い通りになっているのではと考えてしまうこの頃。最初の案や約束なんてただの呼び水、始まってしまえばどんどん広がり取り返しがつかなくなるところまでデザインされてたりして。
午後11:02 · 2025年5月26日
·
8
件の表示
(人口削減の手段の1つだろうな)
なかだちはcat holicさんがリポスト
フォン・アカリーフェン
@Akalieffen_Plan
安楽死を導入した国、大体の場合で滑り坂を引き起こしてて、本来の終末期患者の救済という目的から乖離すること甚だしいので、欧米の先進性の発露の中でも割と最悪の部類のものだと思っている
引用
正方形のプロフィール画像
産経ニュース
@Sankei_news
·
5月25日
欧州、どこまで広がる安楽死 認知症や「老いの孤独」で容認も 仏「死の幇助」法案が紛糾
https://sankei.com/article/20250525-KLGUFXVODJOPPOYO25N3ZVP2IA/
「先進国」のオランダでは、認知症や「もう十分に生きた」という虚脱感を理由とする安楽死が認められるようになっておりフランスでも「どこまで認めるのか」をめぐって論議が沸騰する
午後1:08 · 2025年5月26日
·
80.9万
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
安楽死産業でしょ。
午前10:06 · 2025年5月27日
·
148
件の表示
ーーー
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏ねここねこさんのこの記事、一度私は引用しているのにしていないことになってるようだ。Twitterも本格的にもう終わりなのかもしれない。常にどこかがバグってて取り返しつかないいたちごっこみたいな状態になってたりして。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
午後2:58 · 2025年5月27日
·
4
件の表示
(私の通知だと、上記の呟きも「RTねここねこさんありがたや🙏ロボ戦は玩具販促と考えるとよいとのこと」も通知が来ている。
最近のツイッターは特におかしいから何が起きてもおかしくないな。
引用されている呟きを表示して、「引用を表示」すると、
引用
リポスト
いいね
タイムラインを検索
狐の嫁入り前
@kitsuyome
·
3時間
RT🙏ねここねこさんのこの記事、一度私は引用しているのにしていないことになってるようだ。Twitterも本格的にもう終わりなのかもしれない。常にどこかがバグってて取り返しつかないいたちごっこみたいな状態になってたりして。
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
狐の嫁入り前
@kitsuyome
·
22時間
RTねここねこさんありがたや🙏ロボ戦は玩具販促と考えるとよいとのこと、これで少し余裕をもって観れるかもしれない。ねここねこさんに感謝🙏またマナー対決にあれほどのものが込まれていたとは。ねここねこさんの考察で教えていただけることに感謝🙏今回の記事も大変参考になり
引用
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
5月26日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@madaraiguanaさん、他8人
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
なので両方表示されている。
)
狐の嫁入り前さんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
増量
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
鷗外『魔睡』(メスメルと催眠術ネタ)の超軽い考察の後についでに創作設定(メスメル等)を書いた。
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午前0:05 · 2025年5月26日
·
645
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏どうやらRTは出来るようだ。今日もTwitterの何かしらがバグり中なのかもしれない。本格的に使えなくなるのかな。
午後3:00 · 2025年5月27日
·
5
件の表示
ーーーー
篠原保
@tam2shino
ていうか10年ぐらい前までバックアップ用に使ってたDVD-Rがかなりの確率で読めなかったりデータ欠損してたりして、「話が違うじゃねえか!」みたいな気分になりました。これ結構ヤバいんじゃないですかね? もっと昔のCD-Rはまだ大丈夫なのに⋯⋯。
午後8:51 · 2025年5月25日
·
4,350
件の表示
ーーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
何度も言っているが、本来「リベラル」と「左翼」は全く異なり、最も対立するものですらあったのに、いつの間にか英米圏辺りから「容共リベラル」(日本で言う進歩的文化人)と左翼の区別が消失して左翼が「リベラル」化し、米民主党左派のような「リベラル左派」が誕生した。これが全ての問題である。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
5月26日
「左派系雑誌『情況』最新号のラインナップには驚いたが、NHK党・再生の道・財務省解体デモに共通しているのは「○○をぶっ壊す!」の精神であり、この点において従来の新左翼(○○打倒!)との近さも感じられるよなと思った。」
その通り!リベラル・イデオロギーの欺瞞を撃つ左翼はああでなくちゃ! x.com/k0713_gbf/stat…
午後5:33 · 2025年5月26日
·
1.3万
件の表示
Itaq
@itaq_nasu
左翼とリベラルの違いについて僕みたいなアホにも分かる様に解説して頂きたいです😭
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
5月26日
何度も言っているが、本来「リベラル」と「左翼」は全く異なり、最も対立するものですらあったのに、いつの間にか英米圏辺りから「容共リベラル」(日本で言う進歩的文化人)と左翼の区別が消失して左翼が「リベラル」化し、米民主党左派のような「リベラル左派」が誕生した。これが全ての問題である。 x.com/ganrim_/status…
午後7:34 · 2025年5月26日
·
2.6万
件の表示
ーーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
リベラルとは、基本的には自由主義的原則を何より尊重し、それに則って社会問題を解決せんとする立場です。左翼とは、自由主義的原則においても解決不可能であるどころか、寧ろ自由主義的原則が虚偽意識となって隠蔽するような社会構造内部における矛盾を批判し、それを打破することを目指す立場です。
引用
Itaq
@itaq_nasu
·
5月26日
左翼とリベラルの違いについて僕みたいなアホにも分かる様に解説して頂きたいです😭 x.com/ganrim_/status…
午後8:09 · 2025年5月26日
·
3.3万
件の表示
リベラルには自由主義的原則の取り方の違いに従って、保守と融和したり対立したりする濃淡があります。左翼の中では社会構造の根源的矛盾の捉え方と解決方法によって、種々の立場が分かれることになります。本来のリベラルと左翼の原義は上記の通りなんだということが今や殆ど閑却されていますね。
午後8:21 · 2025年5月26日
·
3,478
件の表示
Itaq
@itaq_nasu
分かりやすいです!!ありがとうございます😭そう考えるとネオ幕府ってかなりソリッドな左翼ですね
午後8:16 · 2025年5月26日
·
2,944
件の表示
ーーー
Itaqさんがリポスト
雁琳(がんりん)
@ganrim_
「そう考えるとネオ幕府ってかなりソリッドな左翼ですね」
そうとも言えますね。ネオ幕府の場合、左翼的でありつつ民族主義や文化的保守主義を採用している点においてファシズム的で、民主主義を否定することで自由主義的原則を保全する点が右派リバタリアン的であるので、左右のハイブリッドですね。
引用
Itaq
@itaq_nasu
·
5月26日
返信先: @ganrim_さん
分かりやすいです!!ありがとうございます😭そう考えるとネオ幕府ってかなりソリッドな左翼ですね
午後3:08 · 2025年5月27日
·
2,439
件の表示
(ファシズム的でリバタリアン的って最悪だろ)
リベラルとは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%8A%E3%81%B9%E3%82%89%E3%82%8B-3188725
”
リベラル(liberal)
[形動]
1 政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま。本来は個人の自由を重んじる思想全般の意だが、主に1980年代の米国レーガン政権以降は、保守主義の立場から、逆に個人の財産権などを軽視して福祉を過度に重視する考えとして、革新派を批判的にいう場合が多い。自由主義的。「リベラルな思想」
2 因習などにとらわれないさま。「リベラルな校風」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
関連語 加藤弘之 明六雑誌 自然主義 森鴎外 出典
精選版 日本国語大辞典 「リベラル」の意味・読み・例文・類語
リベラル
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] liberal )
① 政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま。自由主義的であるさま。
[初出の実例]「欧洲各国近今世道の上進を裨補する最もリベラールの功に在り」(出典:明六雑誌‐二号(1874)福沢先生の論に荅ふ〈加藤弘之〉)
② 社会の規律や習慣、権威などにとらわれないさま。自由であるさま。
[初出の実例]「自然主義をお座敷向きにしようとするリベラルな流義と」(出典:青年(1910‐11)〈森鴎外〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
” ※着色は引用者
ーーーー
Itaq
@itaq_nasu
情況を読んで一番びっくりしたのだが、「性同一性障害」と「トランスジェンダー」は全く違うそうだ。
「トランスジェンダー」というのは、「心と身体の性別に違和感があろうが無かろうが自由にどちらの性別を名乗っても良い」というあり方の事らしい。
性別というあり方自体を無効化する動きの様だ。
引用
Itaq
@itaq_nasu
午後2:23 · 2025年5月27日
·
3,775
件の表示
5/29発売の『情況』
サンプルが無事届きました!!!
ゆっくりと拝読しようと思います🙇
@jokyo_from1968 @seraphim1925 @BruckeStein
画像
画像
午後3:57 · 2025年5月27日
·
2,524
件の表示
ーーーー
苦行むり
@exa_desty
仮想通貨触り始めてから病んでるな…後2024年のレバレッジ失敗から上手く行ってない気がする。まぁ金を貸さなければ現物買いして回転させようと思ってたけど上手くいかないね…今回が最後のバブルだし乗りたいけど乗れなさそう。
午後5:22 · 2025年5月27日
·
101
件の表示
フラクタル
@sjmwuj
随分と先の話だが8/15に火垂るの墓を放送なのか
8/15はマリアの被昇天祭でもあるが
引用
アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
·
5月26日
発表
高畑勲監督作
8月15日『#火垂るの墓』
戦後80年
今こそかみしめたい命の物語
戦火を生きた幼い兄妹が懸命に生きようとする心震わす感動作
画像
画像
画像
午後3:54 · 2025年5月27日
·
912
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
神前拝礼ってのが、封じ込めるとか呪うって類の儀式だとすると効果覿面よね、従順な人々って悪
画像
午後9:53 · 2025年5月18日
·
669
件の表示
Unrm
@Unrm217513
ここ、何する所なの?
午前0:46 · 2025年5月19日
·
65
件の表示
ちょす(ペロ様)
@oPJikmEe4EpyHPJ
わからない、何で写真撮ったのかも覚えてない笑
午前6:46 · 2025年5月19日
·
54
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
K・HIRAYAMA
@HIRAYAMAYUUKAIN
自称歴史ライターでひどいのは、武将ジャパン、小檜山青、華盛頓ですな。この華盛頓は、もしかしたら小檜山の別名かも知れない。内容も間違いだらけだし、最近の研究成果もご存知ない酷い代物ばかり。これでは、真面目な歴史ライターに失礼だぜ。
午後9:59 · 2025年5月27日
·
7,333
件の表示
ーーーー
新記事ができた。
鷗外『智恵袋』『心頭語』(元祖イルミナティの重鎮クニッゲ『交際法』が元)。『慧語』『妄想』 new!!
Posted on 2025.05.28 Wed 00:18:14
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-598.html
ーーーー
ガタリノフ
@GATARI03
やっぱキシリア様にとっての赤い彗星は未だに救世主の立ち位置のままのようですね。まあダイクンの遺児が復讐しに来たとか思いませんわな… #GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
午前0:56 · 2025年5月28日
·
2.6万
件の表示
ゼデフォー
@zeldahyliangod
ディアブロ状態のニャアンによってジフレド(ジークアクス2号機)のビットでミゲルが蒸発 死がほんと軽い #ジークアクス #GQuuuuuuX
埋め込み動画
午前1:03 · 2025年5月28日
·
20.3万
件の表示
ガタリノフ
@GATARI03
サイコスーツもなしにジフレドが動いた…やはりニャアンも本物のニュータイプか。しかし今はシンジ君を守るために初めて勝手に動いたエヴァンゲリオン初号機を思い出す #GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
画像
画像
午前0:53 · 2025年5月28日
·
5.5万
件の表示
(エヴァの考察までやりだすとキリがないのでやらない。
初代ガンダムが白い悪魔だからディアブロ[悪魔]。
アニメではこう呼ばれたことは無く、「(連邦の)白いヤツ」などと呼ばれていたらしい。
ゲーム『ギレンの野望』でアナベル・ガトーがアムロ・レイの搭乗するガンダムを「連邦の白い悪魔」と呼んだのが由来らしい。
つまり、初代ガンダムは「悪こそ救世主」ものではないということだ。
)
アレクシエル
@INNOCENT_BRAVE
名前シロウズか
シロウズ→四郎→4
お前やっぱクワトロじゃねえか!!!!
事前にディアブロとかマグヌッソとかイタリア語要素出してたのクワトロ=シロウズの伏線かよ!!!!
画像
画像
午前1:29 · 2025年5月28日
·
3.4万
件の表示
(金髪で、青い左目のみ見せるキャラに対して)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)
@G_GQuuuuuuX
◤月に墜(堕)ちる◢
TVでのご視聴ありがとうございました!
ただいまよりPrime Videoで国内最速配信がスタート!
今回配信される本編映像内において
TV放送時と一部異なる表現がございます。
最新話をぜひお楽しみください!
▼Prime Video
https://amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CY9PBKXV/ref=atv_dp_share_cu_r
監督:#鶴巻和哉
#GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
午前1:00 · 2025年5月28日
·
81.1万
件の表示
れいど
@lade_2424
アマプラ版で追加されてたエグザベくんの台詞。
「総帥はサイコミュ技術をキシリア様が独占しているのが面白くないんだろう。だから、対抗してクローン強化人間を開発し、まもなく実践投入されるという噂だ」
画像
午前1:36 · 2025年5月28日
·
21.2万
件の表示
よっし~
@yossy_44
TV放映時と異なる表現の場所が分かった。
エグザベ君がニャアンを車で送っていく時の会話で、
・サイコミュ技術をキシリアが独占している
・ギレンはクローン強化人間を開発している
このくだりがTV放送版だと丸ごとカットされてる。
#GQuuuuuuX #ジークアクス
画像
画像
午前2:06 · 2025年5月28日
·
1.1万
件の表示
芝村矜侍
@kyouji0716
アマプラ版ジークアクス8話、そもそも再生時間が25分11秒あるからTV放送版より1分くらいなげーよ!なんかBegeningパートのカット具合がTV版と違うと思ったわ!!
午前1:10 · 2025年5月28日
·
3.9万
件の表示
dynee/ダイニーさんがリポスト
森長あやみ
@morinaga_ayami
こんづくし / 森長あやみ #ニコニコ漫画 https://sp.manga.nicovideo.jp/comic/72728
ニコニコ静画🆙
第3話「対人恐怖症」
よろしくお願いします🦊🤘
sp.manga.nicovideo.jpから
午後0:51 · 2025年5月22日
·
4.4万
件の表示
dynee/ダイニー
@dynee_morinaga
今回のこんづくし、マヤちゃんの名前の由来はサンスクリット語・パーリ語のマーヤー、『幻影』という意味です。漢字で音写するとこれが摩耶になります。
午後4:38 · 2025年5月22日
·
7,077
件の表示
(
なるほど、ケツ社系作品だと、「マヤ」って名前に要注意だな……って、ペルソナ2じゃん(笑) 天野舞耶(あまのまや)。
なお、こんづくしの作者がケツ社員だという意味ではないよ。こんづくしがケツ社系かよくわからないので。
)
ーーー
ばーふバリ兵衛
@Kannchen00
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ) https://youtu.be/sNZQvJIdBI0 @YouTube
より
ここ数回分のお話は現代日本人の日本の仏教界への冷ややかな視線というのはまあ至極当然の結果なのだよなーと思ったのでした
youtube.com
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ)
第7シリーズ。(3枚目のフリップで伊東忠太の「伊東」を「伊藤」と書き間違えました。お詫び申しあげます)。仏教の歴史が解明されていく様子をドキュメンタリー風に語ります。全シリーズを最初から順にご覧になりたい方は下記の「再生リスト」をお使いください。サムネイルの作画は若狭の潮音院・鈴木笑子さん。今回はその第百二十九回...
午後9:06 · 2021年12月23日
麟祥山 瑞應寺
@ZuioujiGifu
【講座】(YouTube速報)
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ)
https://youtube.com/watch?v=sNZQvJIdBI0
#佐々木閑
youtube.com
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 129」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ)
第7シリーズ。(3枚目のフリップで伊東忠太の「伊東」を「伊藤」と書き間違えました。お詫び申しあげます)。仏教の歴史が解明されていく様子をドキュメンタリー風に語ります。全シリーズを最初から順にご覧になりたい方は下記の「再生リスト」をお使いください。サムネイルの作画は若狭の潮音院・鈴木笑子さん。今回はその第百二十九回...
午前10:04 · 2021年12月23日
●動画資料
参詣用の線路が引かれた
・名古屋市電覚王山線
単線でしたが、昭和2年に複線化されています。
ja.wikipedia.org
名古屋市電覚王山線 - Wikipedia
午後1:30 · 2021年12月23日
●動画資料(2)
仏塔の設計者
・伊東忠太
岐阜公園三重塔もこの方の設計なのですね。
ja.wikipedia.org
伊東忠太 - Wikipedia
午後1:33 · 2021年12月23日
[伊東忠太は、Architectureの和訳である「造家」という言葉を「建築」に変えた人。実に怪しいな。建築はメイソンの中核だし、ケツ社員だろうな。
フラクタルさんがいなかったらこの人に注目しなかったかもしれないので感謝]
kazu
@kazu409366471
1954年4月7日・命日
◆伊東 忠太≪満86歳没≫◆
[1867年生]
1892年東京大学造家学科卒業,1905年より同大学教授,のち名誉教授。東洋および日本の建築史の体系を初めて樹立し,文化財の保存に尽した。学士院会員,日本芸術院会員,43年文化勲章受章。
https://kogundou.exblog.jp/242130657/
画像
画像
午後5:24 · 2025年4月6日
·
276
件の表示
◆(東京三田)伊東 忠太設計・浅野財閥総帥邸◆
浅野総一郎の邸宅で、「浅野御殿」や「田町御殿」とも呼ばれた。天守閣のような建物で、浅野財閥の迎賓館として使用された。現在の札ノ辻交差点の西側一帯にあたる。
画像
画像
画像
午後5:31 · 2025年4月6日
·
193
件の表示
建設地
◇札ノ辻交差点・古地図◇
画像
画像
画像
午後5:32 · 2025年4月6日
·
72
件の表示
green tea 🍵
@tokyo_kyoto_jp
#再読
『日本の歴史的建造物 』📚
光井 渉著 #中公新書
・古ぼけた建物が遺産になるまで
・近代建築学とコンドル
・辰野金吾と伊東忠太
architecture の訳語
「造家」→ 「建築」
#SaturdayVibes
reading and relaxing 🏡
画像
午後2:36 · 2023年9月30日
·
6,189
件の表示
なーはいばい
@jugemax
「首里城を救った男たち 伊東忠太と鎌倉芳太郎 〜共同研究開始から100年〜」(〜11/19(日)まで)も開催中。鎌倉芳太郎の仕事が偉大過ぎて、沖縄での認知度は圧倒的ですが、伊東忠太の協力が無ければどうなっていたかわからない。伊東忠太さんについてもちゃんと学んでおきたい
画像
午後8:52 · 2023年10月18日
·
1,120
件の表示
それまで使用されていた「造家」という言葉を「建築」にあらためる提唱をした建築家・建築史家で、明治神宮や築地本願寺等々、著名な寺社の設計者であり、「幻獣」好きでも知られる伊東忠太
画像
画像
午後9:54 · 2023年10月18日
·
136
件の表示
[
チェンソ-男 第二部 第204話 2025年05月28日公開。
本物キリストが偽キリストを倒した。
火の悪魔が登場。
火の悪魔がアグニ的だった。予想が当たった。ただし、強調される目や性別が反転しているようだ。
ファイアパンチのアグニは火で右目が隠れて左目強調の傾向。
対して、火の悪魔は右目のみ見せる。右目は2つある。
首の周りは薪みたいな見た目。ドレスっぽさがある服なのでおそらく女性型。
火の悪魔はずっと偽キリストの中にいたらしい。
https://x.com/el_psy_congroo/status/1927381227587150303
”空目ハルヒコ Haruhiko Utsume
@el_psy_congroo
【チェンソーマン/第204話】火の悪魔は言動が女性的なのが意外だったんですが、『ファイアパンチ』のアグニを悪魔転生させたようなデザインですね。右目のふたつのおめめが実にアグニっぽい。どこか宗教めいた衣もメガテンティック。まあシンプルに言えば焚火の擬人化なんですが。#チェンソーマン
画像
画像
午前0:07 · 2025年5月28日
·
9,082
件の表示”
Hitsuji
@MizimaY
まじで偽チェ誰なんだろ
もし既出キャラだとしたら「デンジ=チェンソーマンだと知らない男」になる?順当にいくと
(デンジ本人の人となりを知らずに誤ったチェンソーマン像を膨らませてたので)
いやでも知った上で別方向のヒーロー像を勝手に膨らませてたのか?
午前0:52 · 2025年5月28日
·
1,096
件の表示
Hitsuji
@MizimaY
偽チェンソーマンの正体
既出キャラ
84.9%
未登場のキャラ
15.1%
53票·最終結果
午前0:56 · 2025年5月28日
·
352
件の表示
Hitsuji
@MizimaY
火の悪魔さんの「彼の顔は覚えている?」ってセリフは「前にあった事あるでしょ?覚えてる?」と捉えるのが自然っちゃ自然だけど、でもそうとも限らないしな…
午前0:58 · 2025年5月28日
·
853
件の表示
Hitsuji
@MizimaY
この顔を覚えているか?って問い、アグニがサンに対して「誰?」って言い放ったくだりを思い出すんだよな
煽りも大袈裟だしめちゃ気になる引きなんだよなあ
画像
午前1:08 · 2025年5月28日
·
2,035
件の表示
]
青龍さんがリポスト
永久保貴一
@nagakubo_info
作家になるのに何が必要かと言われたら締め切りに負けない何時間も毎日座っていられる丈夫で健全な身体と描かなきゃやってられない汲めども尽きぬ不健全な魂と答えてしまいそうである
引用
宮前葵
@AOIKEN72
·
5月27日
小説書く書く詐欺の人は結局、情念とか怨念とか、そういうヤバいもんが足りないんですよ。もうちょっと前向きな萌えとか憧れとか、そういう物でもいいんですけど、そういうのが自分の中で自分を燃やし始めてしまって、危ないから作品として自分から出す、くらいじゃないと小説なんて書けないんですよ。
午前10:17 · 2025年5月28日
·
3,404
件の表示
ーーーーー
https://x.com/dbmoon_akira/status/1925801194326282624
”青崎有吾さんがリポスト
暁月あきら
@dbmoon_akira
ヤングアニマル11号発売!! 『地雷グリコ』13話(自由律ジャンケン④)掲載されています!! ヤングアニマルwebでも読めます!!!
https://younganimal.com/episodes/5c2729d7f771d?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_f86488b27e3f9
ホットココアを買いに行く鉱田ちゃんです☕️✨
画像
画像
午後3:29 · 2025年5月23日
·
1.6万
件の表示”
(画像のコマの1つに「GODAI」とありサムズアップの絵(笑)
クウガじゃん(笑)
主人公の独自手は銃。対戦相手の独自手は蝸牛)
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
……とか言ってたのに、第一次世界大戦で銃後の人手が不足して女性をインフラ業務に充ててみたら同等の事ができちゃったので、「だったら参政権も与えろ」となって女性参政権が認められる運びとなったのがイギリス。これ試験に出るよ
引用
光華姫
@kouka_hime
·
5月26日
インフラなんかはほぼ男が支えてますよね。逆に女は同等の事が出来てんの? x.com/msrerenan/stat…
午後6:04 · 2025年5月28日
·
182.6万
件の表示
青龍さんがリポスト
Af
@Sz73B
倉本一宏先生が「平安時代の女流文学は基本的に妾が担い手、だから面白いし正室では面白くない、ただし彼女達から見た男は不定期に出現するフワフワした存在で仕事してる姿は映らない、平安文学を通して後世の我々もその目で平安貴族を見てしまう」とか言ってて身も蓋もなさ過ぎて草。
午後7:03 · 2025年5月28日
·
40.3万
件の表示
中世、特に後期戦国時代の武士の姿を描くのはしばしば武士側の人間、そこで我々は武士の凶暴さや恐ろしさよりその勇壮さなどの美点に目が行きがちになるように、平安貴族を見る際に平安文学を通すと妾の目を通して彼らを見てしまう、自分が何のフィルターを通して歴史を見ているかという話やね。
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
党内粛正でガッツリ抹殺されたナチス左派の存在を「ナチスの左翼性」の証左に持ってくるのまじわからん……話が通じない感すごい
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
午後4:12 · 2025年5月28日
·
3.3万
件の表示
また田野大輔が、ナチスは「左翼政党」ではないでいっちょかみしてるが(ブロックされているが今は見える!ので見てしまった)、ナチスに左翼性が無いとすれば、シュトラッサー兄弟らナチス左派の存在とか、或いはドイツ共産党から起こって除名されたナショナル・ボルシェヴィズムとかどうなるのか……
画像
午後0:28 · 2025年5月29日
·
7,587
件の表示
党史を追えば、ヒトラーが強固な意志をもって党内の別派閥や不満分子を懐柔し、転向させ(ゲッベルスが代表的)、左派的な党綱領は有名無実化し、しまいには暴力で命を絶っていった過程が分かるのだけど、過程を含めた解釈をすっ飛ばして単語のつまみ食いで結論されるの本当に困る
午後0:35 · 2025年5月29日
·
1,396
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
党史を追えば、ヒトラーが強固な意志をもって党内の別派閥や不満分子を懐柔し、転向させ(ゲッベルスが代表的)、左派的な党綱領は有名無実化し、しまいには暴力で命を絶っていった過程が分かるのだけど、過程を含めた解釈をすっ飛ばして単語のつまみ食いで結論されるの本当に困る
午後0:35 · 2025年5月29日
·
1,408
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
がんりんは色々アレなのでちゃんと指摘出来る方は突き詰めれるだけ突き詰めた方が良いまである
午後1:34 · 2025年5月29日
·
10
件の表示
青龍さんがリポスト
pheasant M
@pheasant_MT
ナチス(国家社会主義)は王政復古でも自由放任主義でもなく、ワイマール憲法による福祉国家の始まりであった当時としては"左翼"と言えなくもないのですが、ゴリゴリの民族主義なので、戦後の現代的な分類では"極右"ですね
なお日本国憲法も(また多くの国々も)社会権保障しています
午後5:23 · 2025年5月28日
·
3,723
件の表示
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
アホな歴史観をしっかり「それはアホだ」と真正面から指摘し続けていくことは重要で、たとえばちょっと前には原田実氏の尽力によって「江戸しぐさ」は偽史であると衆目の一致するところになり、最近では田野先生が
「ナチは左翼」「いいこともした」を駆逐している。無駄な努力ではないのだ。
午後5:13 · 2025年5月28日
·
6.8万
件の表示
ーーーー
青龍
@Agito_Ryuki
強盗AIについてだが、佐々木閑先生の公開講義があったので話を聴きにいったんだけど、うーん……………ってとこなのよね。彼は上座部仏教の専門という事なので所謂釈迦ブッダ=シッダルーダのの説いたソレとの話としてのAI云々だったのよ。当然ながら前提として魂の否定を彼は述べてたのは
午後2:28 · 2025年5月29日
·
27
件の表示
ここでも変わらないって感じだったんじゃが、主題としてAIに心があるのか、AI化社会に対して俺らヒトはどう対応すれば良いのかという流れには逆らえんのでどうするかというやつだったのでなんともし難い印象でした()
午後2:28 · 2025年5月29日
·
5
件の表示
(佐々木先生はAIには疎いよ)
ーーー
上越教育大学附属図書館
@juen_lib
明けましておめでとうございます。
巳年にちなんで「巳」の字が入っている四字熟語です。
已己巳己(いこみき)
「相互の字形が似ているところから、互いに似ている物をたとえていう語。」だそうです。
↑
『日本国語大事典 第二版』(小学館、'00)
第一巻p.914より。
画像
午後2:08 · 2025年1月6日
·
1,143
件の表示
(『二兎の除霊師』の作者の造語ではなかったようだ。
巳があるから蛇人の意味を込めているかもしれないな)
ーーーー
https://x.com/honeshabri/status/1927703127504847036
”骨しゃぶり
@honeshabri
動物はタンパク質欲が満たされるまで食事を続けるので、タンパク質の少ない食事を摂ると結果的に炭水化物が多くなりがち。また、タンパク質が不足すると、タンパク質が多そうな旨味に惹きつけられる。これの辺りの話は『科学者たちが語る食欲』を読めば分かる。
画像
画像
画像
引用
Rootport🔥
@rootport
午後8:29 · 2025年5月28日·72.3万 件の表示
「炭水化物を取りたくなるのはタンパク質不足♡」みたいなキラキラしたアドバイスを俺はまったく信じていないのだけど、「旨味成分は満腹中枢を刺激する♡」ってアドバイスだけはガチ。みそ汁の出汁をしっかり取るだけで食後の満腹感が段違い。
午後9:26 · 2025年5月28日·62.1万 件の表示”
元記事はこれ。「タンパク質を取れば満足できるというのなら、高タンパクな食事にしよう」と考えるかもしれないが、実行する前に記事を読んでほしい。
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/books-2022-1
午後9:28 · 2025年5月28日·3万 件の表示
(狼先生が言ってたやつだ)
[リンク先:
2022年上半期に読んで面白かった本5選
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/books-2022-1
]
今見たら加筆・編集されて本のタイトルが変わっていた。これから読むなら『食欲人』を手に取るべき。
amazon.co.jpから
午後9:30 · 2025年5月28日·1.5万 件の表示
cmk2wl
@cmk2wl
2025年5月28日
中国 山東省 高密市
山東友道化工の農薬工場の爆発事故。
地上風はロシア側に吹いていますが、250hPa(高度10000メートル)の風はもろに日本列島に向かってます。
要注意。
埋め込み動画
午前4:15 · 2025年5月28日
·
2.7万
件の表示
2025年5月28日
山東省 高密市
山東友道化工の農薬工場の爆発事故。
高空の風は東北、北海道方面に。
添付は今日から30日9時。
埋め込み動画
午後6:05 · 2025年5月28日
·
4,793
件の表示
山東省高密市
友道化学有限公司の爆発事故。
おもっていたより規模が大きい。
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/506525/
午後9:48 · 2025年5月28日
·
2,870
件の表示
(リンク先
巨大キノコ雲と7km先まで響いた轟音…中国・山東省化学工場爆発で死者5人・行方不明6人の大惨事
荒巻俊
2025年05月28日
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/506525/
”中国東部・山東省にある化学工場で大規模な爆発事故が起きた。当局が救助活動を進める中、人的被害の報告が相次いでいる。
27日、中国中央テレビ(CCTV)や新華社通信など現地メディアによると、同日の午前11時57分、山東省高密市にある友道化学有限公司で爆発が発生したという。この事故により、同日午後7時25分時点で、死者5人、負傷者19人、行方不明者6人の人的被害が確認された。中国メディアの新京報は、高密市人民医院と市立病院の2か所に多数の負傷者が搬送されたと報じた。
引用:Weibo(微博)
引用:Weibo(微博)
近隣住民は事故発生時、大きな音と揺れを感じたと口を揃える。ある飲食店の関係者は極目新聞に対し、「正午頃、突然大きな音がした。店内のガラス窓がすべて揺れた末に割れた」と語った。爆発現場から約3.5km離れたホテルの従業員は、「かなり大きな轟音が響き、ドンという音がした」と証言した。約6km離れたある工場の労働者は、「轟音と揺れを感じた。怖くて外に出る勇気もなかった。我々の工場の窓も割れ、強い風が吹き込んできた」と話した。
AP通信によると、工場爆発による衝撃波は約7km離れた地域の住民にも感知されるほど大きかったという。現地のSNSで共有された映像には、巨大なキノコ雲とともに炎に包まれた工場の様子や、遠方からも見える広範囲に広がった煙などが映し出されていた。
引用:Weibo(微博)
引用:Weibo(微博)
爆発直後、中国応急管理部の王祥喜部長(大臣)が人命救助や消火活動、負傷者の治療などを指示し、国家総合消防救援隊と国家安全生産専門応急救援隊を現場に派遣した。また、現場には消防救助のため車両55台・人員232名が配置され、周辺1km圏内が封鎖された。さらに、有毒ガスの危険に備え、住民にマスク着用が呼びかけられた。
北京青年報によると、事故が発生した友道化工は、設備製造業のハオマイグループの子会社で、2019年に設立された。農薬・医薬品や精密化学工業の中間体を開発・生産する企業で、従業員は約300人という。山東省では過去の2015年8月にも化学工場で爆発事故が起き、170人以上の死傷者を出している。
” ※着色は引用者
)
山東省高密市
友道化学有限公司は、クロルピリホス農薬で、
年間1万1000トンと世界最大の生産量。
農薬暴露によって周囲で人が死んでいるかも。
埋め込み動画
午後9:52 · 2025年5月28日
·
4,639
件の表示
cmk2wl
@cmk2wl
明日(30日)から、
九州北部が風上です。
警戒しててください。
午前3:04 · 2025年5月29日
·
842
件の表示
cmk2wl
@cmk2wl
農薬、シロアリ駆除剤で神経毒ですね。
>世界的に使用を禁止または規制する動きが広がっています。
>摂氏160 度以上に加熱すると、分解して塩化水素、ホスゲン、リン酸化物、窒素酸化物、硫黄酸化物を含む有毒で腐食性の蒸気が生成するため危険である。
ja.wikipedia.org
クロルピリホス - Wikipedia
午後0:13 · 2025年5月29日
·
174
件の表示
ーーー
青龍
@Agito_Ryuki
やっぱり。講義の内容からしても話し振りというかどうにも疎い感が強過ぎたんよね。まぁそういうものだと割り切るしかないか
午後5:58 · 2025年5月29日
·
22
件の表示
(
佐々木閑先生って1956年〈昭和31年〉生まれだから、今年で69歳だよ。引退してもおかしくないよ。
だから最新のAIに疎くてもおかしくない。
そもそもAIって仏教と別の分野だからね。
詳しかったら、生成する装置自体が、戒律の「盗むな」に反するなどと論じてくれそうなんだけどね。
ようつべの講義を見たら、明らかに動画配信に不慣れだし、そりゃ最近の生成AIにも疎いよなあ。
)
青龍さんがリポスト
触おぢ
@AXv4075LUC78949
学問にはよくある事だが「その学者をどの程度信用していいのか?」というのがある。事実、シャヒィード・モタハッリィーという学者が書いた「クルアーンを知るとは」という本の最序盤に「資料や学者の信用性について考察せよ。」とあるので、ソイツが言っている学者はどれだけ信用していいかは基本
午後4:26 · 2025年5月29日
·
176
件の表示
https://x.com/Ag0vB/status/1927639146371350922
”川村悠人
@Ag0vB
他の古典語と同様、サンスクリット語は動詞だけで人称を示せますが、呪詛の場合には、相手を強く特定するために「汝は」などの人称代名詞の追加使用があります。
「御者の子よ」などの異名、さらには明確に相手を断定する「カルナよ」などの呼びかけ語がよく現れるのも、呪詛の形式の一つと言えます。
画像
午後5:12 · 2025年5月28日
·
4,505
件の表示”
絵画の名前
@artstitle
ウィリアム・エリー・ヒル
(William Ely Hill、1887-1962)
『妻と義母』
(My Wife and My Mother in Law)
画像
午後5:00 · 2025年5月29日
·
1.6万
件の表示
ーーー
百年前新聞
@100nen_
速報◆23日、福岡市・中洲の料亭で、陸軍の福田雅太郎大将(58)が狙撃されるが無事。関東大震災のあと戒厳司令官を務めていたとき、「甘粕事件」で大杉栄が殺されたことへの恨みと見られる。昨年9月にも狙撃を免れている。 =百年前新聞社 (1925/05/23)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2024年9月1日
速報◆1日、陸軍の元戒厳司令官・福田雅太郎大将(58)が狙撃されるが、無事。犯人は無政府主義者・和田久太郎(31)で、昨年の震災後、「甘粕事件」で大杉栄が殺されたことへの恨みと見られる。後ろから駆け寄り、背中に拳銃を押し付けたが不発。そのまま取り押さえられる。 =百年前新聞社 (1924/09/01)
午後10:30 · 2025年5月23日
·
4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【号外】午前11時9分、兵庫県北部で北但馬地震、発生。震度階で最大の「震度6(烈震)」を記録。 =百年前新聞社 (1925/05/23)
▼燃え上がる豊岡町市街地
画像
午前11:09 · 2025年5月23日
·
9.2万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
本日昼11時9分、兵庫県の但馬地方北部で大地震が発生しました。最大震度は関東大震災クラスの「震度6(烈震)」を記録。城崎温泉が近い地域で、ちょうど昼食の用意で火を起こしていた旅館も多く、複数の場所から一斉に火災が広がりました。
▼火災が広がる豊岡町
画像
午後8:30 · 2025年5月23日
·
1.4万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
一帯が土砂が堆積したゆるい地盤であることから広い地域に被害が出ており、特に震源に近い円山川の河口付近では、あっと思う間もなく建物が一気に倒壊。逃げ出す猶予は与えられず、人々が倒壊家屋の下敷きになる事例が多発しました。
▼倒壊家屋(豊岡町)
画像
午後8:45 · 2025年5月23日
·
1.2万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
城崎町の被害は特に甚大で、全域が全焼。人口比にして7.7パーセントもの人が犠牲になりました。その大半は炊事中に家屋が倒れた女性であり、「城崎の女性が最大の犠牲者である」とさえ言われています。入浴客1200名の中にも犠牲が出ました。
▼焼け野原となった城崎町
画像
午後9:00 · 2025年5月23日
·
1.5万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
そのほか、入浴中の女性が崩れた湯船からはい出し、子どもを連れて裏山に逃げ込んだ話や、家屋の下敷きになった人が「ひと思いに殺してくれ、できないなら刃物を貸してくれ」と泣くのを見捨てて逃げたというような話は、枚挙にいとまがありません。
▼浴場の焼け跡
画像
午後8:30 · 2025年5月24日
·
6.5万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
城崎では犠牲者のうちの72パーセントが女性。旅館の1階台所で昼食を準備していたところを倒れた家屋に挟まれ、逃げられずに焼死した事例が大半です。火災が消えてからも湯気だけは変わらず立ち上り、かえって悲しさを増すかのようです。
▼城崎温泉の焼け跡
画像
午後8:40 · 2025年5月24日
·
4.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
宿泊客に提供するための製氷倉庫も燃え、氷の山だけが残されました。海に近い城崎町では、15センチメートルから30センチメートルほどの地盤沈下が発生し、地面が海水に覆われ、交通にも支障が出ています。
▼燃えた製氷倉庫と中に残った氷の山(城崎町)
画像
午後8:50 · 2025年5月24日
·
3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
豊岡町では、ちょうど豊岡女学校の生徒130名が修学旅行中でした。今朝8時、豊岡全滅の報を聞いて急いで戻った女学生らを出迎えたのは、変わり果てた町の惨状でした。旅行中に親を失った女学生が泣き崩れる様子は、目も当てられません。
▼父兄の迎えを待つ女学生ら
画像
午後9:01 · 2025年5月24日
·
12.7万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
地震発生2分後、豊岡郵便局長が大阪通信局に打電したことから、新聞社の飛行機は煙がまだ立ち上る中で航空写真を撮影。その悲惨な光景がすぐ全国に伝わったことで、早くも全国から義援金、義援物資が集まりつつあります。
▼焼け残った自宅の風呂に入る母子(豊岡町)
画像
午後9:10 · 2025年5月24日
·
4.5万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【社主のニュース解説】《社会》
しかし陸路は寸断され、鉄道も動かない現状、到着がいつになるか見通しが立ちません。昨夜、舞鶴軍港から真っ先に駆けつけた駆逐艦「榎」に、今日は駆逐艦「山風」、巡洋艦「春日」も加わり、救助活動はしばらく海軍頼みになりそうです。
▼レールの上に寝る被災者
画像
午後9:20 · 2025年5月24日
·
4.1万
件の表示
百年前新聞社・社主
@laurusesq
関東大震災にしても、この北但馬地震にしても、
災害救助の多くは陸軍・海軍に頼ることになります。
結果的に行政は的確に動くことができず、人々の胸には、
「軍は頼りになる、政府は頼りにならない」
という思いを抱かせることになります。
これが1930年代の軍の暴走の遠因となっていきます。
午後5:37 · 2025年5月25日
·
1,287
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆24日、アメリカの小説家、ハワード・ラヴクラフト(34)が、盗難に遭う。家賃を節約しようと思ってブルックリン区に移り住んだが、かえって損をしてしまう。 =百年前新聞社 (1925/05/24)
午後10:00 · 2025年5月24日
·
9.2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
訃報◆25日、元衆議院議員、難波作之進(さくのしん)、没。59歳(誕生:1865/6/14)。息子の難波大助が虎ノ門事件で死刑となった後、遺体の引き取りを拒否。さらに、自宅のすべての戸を針金でくくり、三畳間に閉じこもって食を断つ。餓死。 =百年前新聞社 (1925/05/25)
▼村八分にあった難波家
画像
午後8:30 · 2025年5月25日
·
8.1万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
本日、元衆議院議員、難波作之進氏が、餓死しました。虎ノ門事件で死刑となった息子の難波大助の責任を取る形で事件翌日に議員を辞職。自宅の三畳間に閉じこもり、戸を針金でくくって出られないようにして、自死を選びました。
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2024年11月13日
【号外】虎ノ門事件の難波大助に死刑判決。大審院。 =百年前新聞社 (1924/11/13)
▼難波大助
画像
午後8:45 · 2025年5月25日
·
2.8万
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
摂政宮殿下を狙撃する前代未聞の息子の凶行に、作之進氏は山口の実家に戻って自ら謹慎していました。周囲の人々は難波家を国賊と罵り、「難波家を見ると目が汚れる」と事実上の村八分に。あるときは、作之進氏のもとに匿名で短刀が送られてきたとも言います。
午後9:00 · 2025年5月25日
·
2.3万
件の表示
(ビルドの難波重工の元ネタってもしかしてこれ? 難波重工って明らかに敵だし。難波重三郎)
【社主のニュース解説】《社会》
事件の影響は大きく、山口県知事は減俸、大助容疑者の卒業した小学校の校長と担当教諭は辞職。職員らは二度と県から不祥事を出さないと宣誓し、勤王を誇る土地から凶漢を出したと嘆いた知事は県民の猛省を促しました。「県民総懺悔」とも言うべき様相となっています。
午後9:15 · 2025年5月25日
·
1.8万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆25日、亡くなった上野英三郎の通夜がおこなわれる。飼い犬の「ハチ」は、帰ってこない主人を待ちながら三日三晩、何も食べなかった。今日も変わらず、渋谷駅に二度と帰らない主人を迎えに行く。 =百年前新聞社 (1925/05/25)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月21日
訃報◆21日、東京帝大農学部教授、上野英三郎、没。53歳(誕生:1872/1/19)。農業土木を研究し、震災後の復興にも貢献した。大学の構内で突然、脳溢血で亡くなる。飼い犬の「ハチ」は、二度と帰らない主人を渋谷駅で待ちつづける。 =百年前新聞社 (1925/05/21)
▼上野家と犬の「ハチ」
画像
午後9:30 · 2025年5月25日
·
10.3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆24日、上海で、学生らの反日デモが広がる。1万人以上が集まり、ビラの配布、演説などをおこなう。殺された顧正紅(こ・せいこう)の棺が持ち出され、「日本人が中国人を殺した」と書かれて反日感情が高まる。 =百年前新聞社 (1925/05/24)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月22日
速報◆22日、中国・上海で、日本人への抗議集会が開かれる。中国人労働者6万人が集まり、反帝国主義を訴える。学生らが逮捕され、民衆は彼らの釈放を求めて、さらに過激化する。先週、日本人の工場監督が中国人労働者を射殺したことで、全国的に反日運動が広がっている。 =百年前新聞社 (1925/05/22)
午後9:40 · 2025年5月24日
·
4.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆28日、青島虐殺事件が発生。中国・青島(チンタオ)の紡績工場で、労働者のストライキを日本軍と奉天軍閥(張作霖)が共同で弾圧する。旅順港から日本の駆逐艦2隻が派兵され、8名の中国人労働者が死亡する。中国の反日運動がさらに拡大。 =百年前新聞社 (1925/05/28)
午後8:30 · 2025年5月28日
·
2.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆28日、中国共産党の上海執行部が、中国人労働者らに対して、帝国主義に抗議するデモを呼びかける。日本人の工場監督が中国人労働者を射殺したことで、反日運動が広がり、さらに反帝国主義運動に発展。大規模デモの決行日は30日と決められる。 =百年前新聞社 (1925/05/28)
午後8:45 · 2025年5月28日
·
2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆27日、東京放送局(JOAK)が、「家庭講座」のラジオ放送を開始する。家庭の主婦向けの講座番組で、第1回は『栄養料理献立の特長』と題する。 =百年前新聞社 (1925/05/27)
午後8:00 · 2025年5月27日
·
2万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
文化◆26日、内務省が、「活動写真フイルム検閲規則」を公布。映画などのフィルムの内容が、事前に検閲されることが定められる。 =百年前新聞社 (1925/05/26)
午後10:40 · 2025年5月26日
·
2.4万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆26日、天皇皇后両陛下、摂政宮殿下が、黒田長敬(ながあつ)侍従(39)を北但馬地震の被災地に遣わす。午前9時25分に神戸駅に到着し、兵庫県庁で3万5000円の恩賜金を渡す。その後、午後3時45分、豊岡町で被災者を慰問する。 =百年前新聞社 (1925/05/26)
▼豊岡小学校の被災者を見舞う黒田侍従
画像
午後8:30 · 2025年5月26日
·
3.6万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆25日、テネシー州デイトンの生物教師、ジョン・スコープス(24)が、授業中に進化論を教えた罪により、起訴される。 =百年前新聞社 (1925/05/25)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月5日
速報◆5日、テネシー州のデイトンで、市立学校の生物教師、ジョン・スコープス(24)が進化論を教えたとして逮捕される。3月に成立した「バトラー法」に違反。スコープスは裁判に持ち込むことを検討する。 =百年前新聞社 (1925/05/05)
関連記事:
https://x.com/100nen_/status/1903046664127971667
午後10:00 · 2025年5月25日
·
4.3万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆28日、大阪地方裁判所が、テロ組織「ギロチン社」の中浜哲(てつ)(29)に、恐喝殺人で無期懲役の判決を下す。1923年、仲間とともに十五銀行の小坂支店を襲撃し、親友の古田大次郎が銀行員を刺殺した。 =百年前新聞社 (1925/05/28)
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
2023年10月4日
速報◆4日、テロ組織「ギロチン社」の田中勇之進(ゆうのしん)(19)が、甘粕正彦の弟、甘粕五郎を襲撃。逮捕される。 =百年前新聞社 (1923/10/04)
午後10:00 · 2025年5月28日
·
2.8万
件の表示
(ギロチン社って名前で笑ってしまった)
タイツマン𝕏さんがリポスト
(株)カラー 2号機
@khara_inc2
GQ第8話Bpart。『月に堕ちる』に『エヴァンゲリオン』みたいなカットがいくつかありますが、僕はほぼお手伝いしていません。自分の仕業というのは誤解です。(弊社社長談)
#GQuuuuuuX #ジークアクス
@G_GQuuuuuuX
午後2:14 · 2025年5月29日
·
196.5万
件の表示
ーーーー
やび助
@yaviiiiiii
画像
引用
𝚂𝚞𝚐𝚒𝚢𝚊𝙼𝚊𝚛𝚞
@SGY_MR_92
·
5月20日
昨日「ハルヒの佐々木とかリゼロのエキドナとかウマ娘のアグネスタキオンみたいなキャラって確実にジャンルとして定着しているのにツンデレとか幼馴染みたいな明確なジャンル名が存在せず、現状では『大泉洋みたいな喋り方をする女』と呼ぶことしか出来ない」という話をしていた。
午後8:42 · 2025年5月20日
·
640.6万
件の表示
(画像は以下のスクショ
https://x.com/myteen0814/status/1374647510929526789
”満天星まいてぃん🔞
@myteen0814
しかしなんだねトレーナー君、この勝負服は。もはや全身タイツじゃないか。いささか破廉恥すぎやしないか? これでは私のボディラインが丸わかりじゃないか。いやね、私の全身から溢れ出る魅力を、余すとこなく世間に知らしめたいのも分かる。分かるんだよトレーナー君? ただこの大泉洋ももう50間近だ
午後6:01 · 2021年3月24日”
)
出典
https://posfie.com/@cu6gane/p/I7mi7gB
午後8:46 · 2025年5月20日
·
24.1万
件の表示
[リンク先:アニメ版トレーナー=モデル説に続き展開される、アグネスタキオンの一人称が同じせいで語りが大泉洋さんに再生される叙述トリック(呪い)が急浮上中
https://posfie.com/@cu6gane/p/I7mi7gB
]
https://x.com/kitunebi_nellws/status/1925738906252644717
”タイツマン𝕏さんがリポスト
キツネビ@毎日徐福ちゃんチャレンジ
@kitunebi_nellws
全身ラバータイツアグネスタキオン
きみねぇこれは呪いだよ #ウマ娘プリティーダービー
画像
引用
やび助
@yaviiiiiii
·
5月20日
x.com/sgy_mr_92/stat…
画像
午前11:21 · 2025年5月23日
·
1.3万
件の表示”
[うまい絵だなあ。
創作設定で、獣人も考えておこう。馬の獣人を出すかどうかだな。
馬の獣人よりは、ガリヴァー旅行記のフウイヌム国の馬の方をより出したいんだよな。
ヤプーが登場する話だ。
]
[
50ジャー。
”「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)”
一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%80%E7%B2%92%E4%B8%87%E5%80%8D/#jn-12963
”
一粒万倍の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典
いちりゅう-まんばい【一粒万倍】
一粒の種子をまけば、実って万倍もの収穫を得ることができる意から、わずかなものから多くの利益があがるたとえ。また、わずかなものでも粗末にしてはいけないという戒め。また、一つの善行が多くのよい結果をもたらすたとえ。▽「稲」の異名。
出典
『報恩経ほうおんきょう』四
用例
豊作には一粒万倍、手習には一字千金。<尾崎紅葉・二人女房>
一粒万倍の解説 - 学研 四字熟語辞典
いちりゅうまんばい【一粒万倍】
一粒の種子が一万倍もの収穫をあげることができる意から、わずかなものから大きな利益を得ること。また、わずかなものでも粗末に扱ってはいけないというたとえ。
注記
もとは、仏教のことばで、一つの善行が多くの報いをもたらす意。
出典
『報恩経ほうおんきょう』四
用例
豊作には一粒万倍、手習には一字千金。〈尾崎紅葉・二人女房〉
一粒万倍の解説 - 小学館 デジタル大辞泉
いちりゅう‐まんばい〔イチリフ‐〕【一粒万倍】
《「報恩経」四から。一粒の種が万倍となって稲穂のように実るという意》
1 わずかなものが非常に大きく成長することのたとえ。また、少しでも粗末にできないという気持ちをも表す。
「—の成功」〈魯文・安愚楽鍋〉
2 稲の別名。
” ※着色は引用者
50ジャー2話で一粒万倍日が強調されていた。仏教由来なんだ。
[
50ジャ-14話。呟き用と要約用。
黄
「召子さんは私を実家に連れ戻しに来たんだ。だが、父上も母上も、私を暴神家の跡取りとしてしか見ていない。あの家では 私は人形になってしまう。」
「私は 人間であり続けるため ずっと光を求めていた。そしてあの日、出会ったのだ…
この世界は、嘘偽りによって歪められた不完全なもの。しかし、テガソード様が真の力を得てこの世に降臨する時、世界は悲しみのない楽園となる。
それこそ 私が出会った光だった。
人がいかなるしがらみからも解放される。そんな世界があるのなら…
だから私は、全てをテガソード様に捧げる。それが私の願いだ」
(楽園をもたらす救世主ミトラへの信仰)
恐竜人の台詞をケツ社的に訳したのが以下:
恐竜系爬虫類人
「ヤモリ系爬虫類人は私を実家に連れ戻しに来たんだ。だが、父上も母上も、私を竜系ケツ社の家の跡取りとしてしか見ていない。あの家では 私は人形になってしまう。」
「私は 人間であり続けるため ずっと光を求めていた。そしてあの日、出会ったのだ…
この世界は、嘘偽りによって歪められた不完全なもの。しかし、ミトラ様が真の力を得てこの世に降臨する時、世界は悲しみのない楽園となる。
それこそ 私が出会った光だった。
人がいかなるしがらみからも解放される。そんな世界があるのなら…
だから私は、全てをミトラ様に捧げる。それが私の願いだ」
(楽園をもたらす救世主ミトラへの信仰)
レプティリアンNo.1バトルの再戦では恐竜人の勝ち。恐竜人は信じる心No.1。
巨大戦は、
巨大なウエディングケーキ両性具有人 対 巨大ミトラ。
伝統的なキリスト教 対 ミトラ教。当然、ミトラ教が勝つ。
巨神ミトラ祭壇には少なくとも、ミトラ教、神秘主義(人神一体)、キリスト教(祭壇がある場所は元教会)、仏教(仏飯。神智学に歪めたブッキョーだろう )、竜崇拝(恐竜を強調)、贄を焼く思想(焼肉)が混ざっている。万教帰一。
祭壇がある場所はテガソードの里であり、もともと教会だった建物をリノベーション(大規模な改造)して喫茶店「半世紀」になっているという設定なのでキリスト教属性の場所。
祭壇で(恐)竜を強調しているので竜崇拝。
次回の放送日が6月1日。
ミトラと「銃とジューンブライド(6強調)の女神」の婚姻が成立すれば世界が終わるらしい。
ミトラ教とキリスト教(式結婚式)が結婚したら世界が終わるらしい。もしかして近親婚だからか?
キリスト教の親の1つがミトラ教なので。
進歩概念と科学技術
https://scicom.c.u-tokyo.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/%E2%91%A2%E4%B8%8B%E9%87%8E.pdf
”例えばマッゼオは「進歩が漸次的、継続的に、制限なく続くという概念は、十七世紀以前には知られていなかった」と指摘するし、ビュアリは「十六世紀になってはじめて、進歩の登場を阻害するものが取り除かれ、進歩を迎え入れる環境が整備された」のだと述べている4。同時にビュアリは人や歴史が「摂理」によって支配されていると感じなくなってはじめて、「進歩」の概念がより人々心を捉えるようになったのだと指摘している。
(中略)
「摂理」とはギリシャ語の pronoia を語源としてラテン語では providentia となる。摂理とは、個人や歴史が、エピクロス派が言うような偶然にまかされているのではなく、また機会論的世界観における自然の法則に準ずるものでもなく、神の統治のもとにあるとする考えである。もともと聖書というよりも、プラトンやヘロドトス等のギリシャ語の文献に登場し、アウグスティヌス(354-430)やトマス・アクイナス(1225-74)によってキリスト教の教義の中に組み込まれた。アウグスティヌスによれば、神の摂理によって人間は霊的な人間となり、またそれによって神の王国という目標に向けて、世界の歴史が管理されている。そしてトマスは摂理を神が全てを予め定めている様だと説明する。
その一方で「進歩」は、「文明が望ましい方向に進んできたし、今もそのように進んでおり、将来もそう進むだろう」という考えや、そして「自然もしくは人間に内在する
過去、現在、また未来においてある規則的な連続した発展段階を通過して行く傾向」と
して定義づけられる。そこには発展的な可能性と、良い方向へ進むという価値判断を含
んだ方向性がある。また進歩という概念は、人間が自己を実現するという考えや、人間
には自分の未来をつくる能力や義務があるという観念など、人間の能力の問題とも関係
が深い。
人の人生や社会全般の歴史が神によって見守られているという摂理の観念は、十七世
紀のフランスに台頭した自由思想の人々から懐疑的に見られ、倦厭されるようになった。
(中略)
「摂理」という神学的な概念が打ち捨てられ、科学技術とよく結びつけられる「進歩」
が標榜されるようになったというヒストリオグラフィからすると、摂理と進歩は相容れ
ない対立概念であるかのようにも思える。しかし、実際のところ摂理(providentia)と進
歩(progressus)の概念にはある共通点が認められる。語源的にみると両者とも「前に」
もしくは「先に」という意味をもつ pro という接頭辞がつく。摂理(providentia)は、
もともと pro と video から構成された provideo という動詞から派生していており、「先
に見る、遠くに見る、予見する、用心する、配慮する、準備する」などの意味の広がり
がある。そこから「先見の明がある、用心深い」といった意味の providens という形容
詞が派生し、その名詞形である providentia は「先見の明、神意、摂理」を意味する。
そして進歩(progressus)は progredior という動詞から派生しており、gredior は「歩
む、進む」を意味することから、progredior は「歩み出る、前進する、さらに進む、進
歩する、話を進める、年をとる、数が多くなる」などの意味をもつ。
両者とも「先に、前に」という方向性があるが、両者の概念の主体は異なる:摂理は
その行為の主体が神である一方、進歩の主体は人間である。前者の場合は、神という超
越者が全てを予見していたという意味があり、全てはそうした超越者による配慮のもと
にあるという考えのもと、人は出来事の意味を神に帰することができた。しかし進歩に
おいて主体が人間にあるため、全ての出来事の帰結は人間に舞い戻ってくる。このよう
な二つの概念の比較を経ると、「進歩」というものがやはり人間中心的な考えを支えるためにあることに気づかされる。そうした進歩の性質にこそ注意が払われねばならない。
進歩という概念が摂理というもう一つの支配的概念の衰退とともに台頭してきたと
いう見解と平行して、進歩は同時に歴史観の変化に由来するという見方もある。十六・
七世紀までの西欧において、歴史は古の「黄金の時代」に始まり、次第に銀の時代、銅
の時代、そして鋼の時代へと劣化の途を辿るという考えが流通していた。このような歴
史観はストア派の思想から初期近代に至るまで見当たる。しかし、次第にそうした歴史
観が自然の不易性を根拠に否定されるようになる。例えば、政治思想家として知られる
ジャン・ボダン(Jean Bodin, 1530-1596)は、自然の力は一定で画一的であるため、時
代が劣化してゆくことはないし、黄金の時代とよばれる状況や人を生成できる自然が他
の時代にそれができないのはおかしいと主張した。
(中略)
自然の不易性をもとに、歴史が退化しているという思想は追い遣られ、次第に文明が
進歩の途を辿るという思想が現れてくるようになる。フォントネルによれば、近代にな
された発見や改善は、もし変換可能であれば古代人によっても成され得たのであって、
科学の進歩は個人々々に因るのではなく、知識の自然的な増加によるものである。彼に
とって自然の不易性は感情や意見、知性においても同じであるため、知識が将来増える
のは確かなこととして認識された。彼にとって進歩は必然であり確実なものであったの
だ。サン・ピエール(Abbe de Saint-Pierre, 1658-1743)は十八世紀のはじめに、文明
が進歩の途を辿るということを、先述の歴史退化の歴史観を逆転させ、鋼、銅、銀、そ
して黄金の時代へと発展する歴史観を打ち出した。ここで進歩は社会的完成を意味する
ようになっている。彼は当時の道徳や政治文献と古代のプラトンやアリストテレスを比
較した上で前者の卓越性を証明しようとし、文明は人間の幸福という目標に向けて進歩
しているという世界観を提示した。また自然科学における進歩は普遍的な人間理性の進
歩によるものだとも考えた。
(中略)
自然に関する知が増えることによって、人間が置かれている状況が改善するという考
えを打ち出したことで有名なのはフランシス・ベイコン(1561-1626)である。ベイコ
ンは一人ひとりが独自の狭い了見のもとで実験に勤しむのではなく、確かな結果を出す
と証明された確実な方法をもとに、組織的に自然研究を行うべきだと考えた。彼が思い
描いた人間の状態の改善とは、寿命を延ばすこと、病気の治療法を見つけること、食糧
の生産を確かなものにすること、そして衛生状態を良くすること等である。ベイコンは
しばしば「自然の支配」という考えを促した人物として知られているが、彼にとって自
然支配の根拠となったのは創世記に書かれた人間の原初の状態であった。原初の人間は、
楽園で他の被造物にふさわしい名前をつけるという任務を神から与えられていた。ベイ
コンはこの名付けるという行為の中に、人間による自然の支配のテーマを見出していた。
神の似姿に創られた人間は楽園においても他の被造物と比べて特別な存在であり、ゆえ
に他の被造物を名付けるという行為によって従えていたのである。しかし、人間は知恵
の実を食することによって堕落し、楽園から追放されてしまう。ベイコンはこの堕落を
人間が自然の支配を失った状態だと捉え、自然を彼が提示した哲学的方法によって探求
するという労働に従事することによって、人間は楽園にいたころの原初の状態に戻るこ
とができると考えた。つまり、自然探求を通して堕落の状態から回復し、再び他の被造
物を従えることが可能になると考えたのである。
ベイコンに帰される自然支配の考えは、以上のように神学的な背景が見出される。堕
落からの回帰というテーマは同時に、人間が置かれている状態が改善するという意味合
いをもつ。我々がここで注目しなければならないのは、人間の地位もしくは境遇を良く
するという命題はベイコンの思想において宗教的な意味だけでなく、実質的な課題でも
あったということである。ベイコンが目指したのは知全体の再編成であり、とりわけ彼
が唱えた「新しい哲学」は観察と実験を通して、均一的に同じ結果が得られる確かな方
法を打ち立てることであった。それを達成させることによって、ベイコンは個人がわず
かな成果を得るのではなく、より大きな社会が莫大な規模の成果を得ることができるよ
うになると考えていた。それに必要なのは確かな経験的方法の確立と共に、世代を超え
た大人数による知識の蓄積と共有、そして潤滑な連絡のやりとり等であった。こうした
知識の創造に関するベイコンの構想は、後にロイヤル・ソサエティーを設立した人々の
精神およびインスピレーションとなる。実際のところロイヤル・ソサエティーは、ベイ
コンの思想の上に築き上げられたことを現在も公に認めている。ベイコンが打ち出した
自然との新たな向き合い方は、自然科学の基層を成すものとして認められているのであ
る。
(中略)
確かに「進歩」は良くなるという積極的な意味合いをもつため、無反省に標榜
され、経済活動の原動力として動員され、そしてまた全体主義的な傾向をもつ集団にお
いては、わかりやすい社会的目標として容易く機能しうる。そうした「進歩」の脆弱性
を批判的にとらえた神学者のジョン・ベイリーは、「自分が何を信じているのか、なぜ
それを信じているのかを全く知らないまま信じてしまうことは、大宗教の信者より、進
歩の信奉者について言えること」だと指摘している。またチャールズ・ルヌヴィエも、
人間の運命に関わる信仰こそ、宗教における本質的問題であり、「漠然とした楽観主義
に人間の現世の運命の希望を委ねてしまう人々は、進歩それ自体を一種の神にまつりあげ、深い信仰心にとっても、科学や歴史にとっても、唾棄すべき擬似宗教に陥る危険を
犯す」と述べ、進歩信仰の危険性を浮き彫りにしている8。
(中略)
参考文献
藤垣裕子・廣野喜幸編『科学コミュニケーション論』東京大学出版会、2008 年
隠岐さや香著『科学アカデミーと「有用な科学」』名古屋大学出版会、2011 年
『進歩主義の後継ぎはなにか』研究代表者 廣田栄治、国際高等研究所、2009 年
ピーター・J・ボウラー著、岡嵜修訳『進歩の発明 ヴィクトリア時代の歴史意識』
平凡社、1995 年
(後略)
” ※着色は引用者
]
cmk2wl
@cmk2wl
雨が降ったら外出しない方がいい。
山東友道化工の農薬工場の爆発事故が、高空から地表に影響してくる。
午後8:36 · 2025年5月29日
·
3.9万
件の表示
苦行むり
@exa_desty
電気関係および制御系に就こうと藻掻いてる。
午後11:04 · 2025年5月29日
·
124
件の表示
狐の嫁入り前さんがリポスト
チョヨケーキ
@Meow256Meow
ZUN氏の見解として挙げられる
「背景作業を創造的だと思ってないから生成AIを使う」
は
『背景作家に価値を感じないので背景作家の成果物を盗んで合成する機械に金を払う』
って最低の立場表明だということを理解しすべき
この3年間、生成AIの搾取構造をさんざん見ておいてまだシラを切るのはもう論外
引用
チョヨケーキ
@Meow256Meow
·
5月24日
東方のZUN氏、「AIはただの便利な道具」という主張、3年間一体何を見てたのか
生成AIの問題点は搾取構造なのに
『本当にどうでもいい場所に生成AIを使う』
と言うのでは、生成AIに絵を割られた背景絵師を足蹴にする最悪の発言だよ
『どうでもいい』は搾取の免罪符にならない
https://note.com/yshell_38k/n/nc4ac6209675d
午前8:33 · 2025年5月24日
·
10.4万
件の表示
狐の嫁入り前
@kitsuyome
RT🙏RTの内容を見て思うが、何というかここ最近は創造するには実力が伴わず自分の価値が上がらない、物事が進まない、完成しないので、他から強奪をして自分のものにし世に出した方が自分の価値が上がる的な価値観があるように思う。虎の威を借る狐みたいな。自分がこの世界の主人公であり、他の人や物
午前10:42 · 2025年5月30日
·
11
件の表示
はモブだったり、同じセリフしか言わないNPCだと思っているような人がいるんじゃないかな。その人や物はモブでもNPCでもないんだけど。著名人は有名なので準主要キャラくらいの位置づけなので認識出来るとかね。こんな感じの感覚多そうに思うこの頃。
午前10:46 · 2025年5月30日
·
11
件の表示
創るより奪った方が早くていいという快感、快楽に酔いしれてるように思うこの頃
午前10:47 · 2025年5月30日
·
14
件の表示
ーーーー
西洋魔術博物館
@MuseeMagica
暦。5月30日はジャンヌ・ダルクの命日。この人の肖像画はどれも後世に想像で描かれたものなんだそうです。おかげでいろいろなジャンヌを鑑賞できる(というと語弊がありますが)という側面も。甲冑乙女あり、天啓を授かる田舎娘あり。
画像
画像
最終更新
午前8:13 · 2025年5月30日
·
13.6万
件の表示
軽装帯剣姿でポーズを決めるジャンヌもいます。フランスでの人気は当然として、1909年の列福以降は英国でも大注目。ラングやショウといった文人もジャンヌを題材に作品を発表。一次大戦中は聖ジョージとともにドイツと戦うといったヴィジュアルまで量産されました。政治に翻弄されるお方なり、と。
画像
午前8:18 · 2025年5月30日
·
1.1万
件の表示
ぴんくべりーX
@pinkberryoskoho
処刑前に最初に描かれたジャンヌ・ダルクもパリにいた書記クレマン・ド・フォーカンベルグがオルレアンで活躍していたジャンヌを想像で描いたもの(髪は短髪)なんで現存する絵画で実際に本人を観て描いたものはないという
画像
午前10:53 · 2025年5月30日
·
801
件の表示
ーーー
幣束
@goshuinchou
えびす総本宮の西宮神社で祭神のえびす大神=蛭子命を摂津沖に漂着した夷三郎と別名で呼んでいるが、なぜ三郎という名前なのかと言うとヒルコは日本書紀正文ではイザナミの子としてアマテラス、ツクヨミの次に生まれた三男だからである。四男がスサノオ。古い神社由緒は日本書紀を理解せねばならない。
午前1:18 · 2025年5月29日
·
5万
件の表示
青龍さんがリポスト
丹波 高山寺 【本尊御開帳】祐弘
@TanbaKosanji
さらに厳密にいうと『日本書紀』正文でイザナギ・イザナミが産んだのは日神は大日霊貴(オホヒルメノムチ)
で、その別説として天照大神を産んだと添えられるのが、なぜかその後は天照大神を産んだってことで正伝が進んでいくんです
引用
幣束
@goshuinchou
5月29日
えびす総本宮の西宮神社で祭神のえびす大神=蛭子命を摂津沖に漂着した夷三郎と別名で呼んでいるが、なぜ三郎という名前なのかと言うとヒルコは日本書紀正文ではイザナミの子としてアマテラス、ツクヨミの次に生まれた三男だからである。四男がスサノオ。古い神社由緒は日本書紀を理解せねばならない。
午前7:59 · 2025年5月29日
·
1.7万
件の表示
青龍さんがリポスト
ガンかん
@874a0g6ooFbbNaB
というかSDとしか表記無かったら『Stable Diffusion1.5までの“児童性的虐待画像を利用しているモデル”を使ってる』可能性があるから見掛け次第その人の垢から取れる情報は全部まとめてる。
そういう「子供を性的素材にしてるカス」とは関わりたく無いから。
引用
咲多
@frogsaku
·
5月29日
SD表記ってせこいよね
「SD知らない人を騙せる」「ちゃんと表記してるもんポーズもできる」この二つが同時にできるとか思ってるそこがせこい
そのダダ余りしてるbioの余白に生成AIって書けるだろ
午後6:30 · 2025年5月29日
·
1.4万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
雁林って人、過去に読んだハイエクの説に影響されて他にはドイツ史の本は一冊も読まず、ハイエクの示した観念を拡大解釈しつつ後は全部「妄想」で補完している。
史料がいっこも出てこない。何を言っても、その場の思いつきの妄想が返って来るだけ。死ぬまで減らず口が続くだろう……
午前7:27 · 2025年5月30日
·
1.6万
件の表示
青龍さんがリポスト
nakasyou
@nakasyou0
今日の情報の授業、先生が「大学院の研究のために必要な統計がネットに一切ないけど ChatGPT は一瞬で出力した、さらに3ヶ月前とおとといで結果が異なる、これは深層学習で毎日進化してる証拠だ」って言っててめっちゃハルシネーションに引っかかってる人だった
午後6:34 · 2025年5月27日
·
37.5万
件の表示
大雑把な解説
- ChatGPT含むLLMは「ハルシネーション」という嘘を出力するかもしれない特性がある
- LLMはインターネットの情報を主に学習してる、ネットでいくら探してもない情報が出力 -> 怪しい
- LLMは確率的に出力するので、結果が異なるということはありもしない情報を吐いている可能性が高い
午後8:09 · 2025年5月28日
·
1.7万
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
AIにある程度詳しかったならそれこそご指摘の通り「盗むな」を言えなきゃダメなのよ。なんだけど、ChatGPTをすごいと言ったりAI絵も絶賛してたり、ハルシネーション問題についても「AIが嘘を吐くのは人間だから」ととてもじゃないけどソレについてはしっかりと語れれないのが丸分かりなのよね。んで、
午前9:54 · 2025年5月30日
·
68
件の表示
寧ろ肯定よりというかあらゆるモノがAIに奪われるので所謂人間にしか出来ないモノをと突き詰めようとしても必ず追い付かれると完全にダメですねーって感じ。
午前9:54 · 2025年5月30日
·
21
件の表示
(
「AIが嘘を吐くのは人間だから」については誤りだよなあ。嘘をつく動機なんてAI、特に生成AIにはないので。
「(人間的な)動機なしで誤情報を出力する」は人間みたいな嘘とは言えないよなあ。
人間が意図せずしてついてしまった嘘なら、「(人間的な)動機なしで出力された誤情報」に近いだろうけど、そもそも脳の仕組みと、生成AIの仕組みは異なるからな。
AIに疎いよね。
私は仏教の学習用に講義動画を視聴しているから、仏教について言っていることが問題ないなら別にいいや。
)
ーーーーーー
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
①ナチスの自己認識を調べる
ヒトラーの「わが闘争」を始めとした発行物、党幹部の演説。プロパガンダのポスターの文言や楽曲の歌詞。膨大に残るそれらを調べて、彼らは自らを何者と任じていたかを知る。
午後9:42 · 2025年5月29日
·
7,454
件の表示
②ナチス以外の人物や組織のナチスへの評価を調べる
ナチスと同じ政治ブロックに属していた政党の主張は何だったか。ナチスに組閣を命じた大統領の政治的傾向は何だったか。大衆はナチスをどう評価していたか。外国人はナチスを何者と見ていたか。対立政党はどうレッテルを貼っていたか。
午後9:43 · 2025年5月29日
·
7,416
件の表示
……マトモな感性を持っている人間だったらもうこの時点で答え出てるんだけど。①②の手続きをすでに済ませて公開してくれてる場所があるんだよね。なんということでしょう。その名は「学界」、手続きの済んだ答えのことを「定説」と呼びます。
午後9:45 · 2025年5月29日
·
7,380
件の表示
③「定説」となっている、あるいは付随する先行研究を調べる
ナチスと同時代の証言だけでは分からない、彼らの行動とその結果に対する評価を調べる。そこでは彼らはどう表現されているか、右翼か左翼か、どう記されているかを調べて、知る。
午後9:49 · 2025年5月29日
·
7,594
件の表示
……ここまでの手続きをマジメに終えた人なら、「ネットで聞きかじったワードを拝借して、先行研究という名の裏付けもなく自分勝手な新解釈で逆張りして根拠のない自信たっぷりに垂れ流す」行為の知的怠慢と罪深さが痛いほど分かるだろう
午後9:53 · 2025年5月29日
·
1万
件の表示
「ナチスは左翼だ」と言い張る人々のツイートを見て。これらの「手続き」を踏んで結論を出してると思えますか? してないよね、彼ら……。ただひたすら、理由の分からない学界と学問への怨嗟の声を上げながら、手続き(根拠)の乏しい思いつきを仲間内でグルグル駄サイクルしてるだけなんだよ
午後10:04 · 2025年5月29日
·
1万
件の表示
知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」であって、ただSNSなら多少は仲間が集まって不安を慰められるってだけなのですよ
午後10:15 · 2025年5月29日
·
2.7万
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。後世のハイエクによる視点の整理のネタ一本で吹かし過ぎ。
午前2:18 · 2025年5月30日
·
1万
件の表示
[ナチス:国民社会主義ドイツ労働者党Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei(NSDAP)]
史学の定説は「権威主義!」とかみつく癖に、なんでハイエク一本でNSDAPの政治的立ち位置の歴史的改変を試みるんだよ。わけわからん。
午前2:24 · 2025年5月30日
·
2,843
件の表示
ーーー
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
学界や定説の意味と、そのバックボーンの重さを知って尊重するのは「自身の無さの表れ」ではありません。
むしろ、あなたは自分の知的怠慢を戒めるべきです。定説を知る程度の作業を怠って「権威」だからと片付けて、他人の結論の果実をホイホイ求めてんですから。
引用
小人
@kobito_2025
午後10:31 · 2025年5月29日
·
1.5万
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
それはすまんかった…ただ常識とか権威を持ち出すのは自信のなさの現れではと思った次第
午後10:33 · 2025年5月29日
·
1.4万
件の表示
小人
@kobito_2025
wそこはセコいのは認めますよただ学会も政治性をおびますからねいつも正しい結論を導くとは思っていません学会が正しいと仰るならばその正しい理由をそのまま書いたらよろしいのにと言っておるだけです
午後10:38 · 2025年5月29日
·
7,005
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
知らんがな。ていうかこちとら、この手の話題が出るたびにあの手この手で「ナチスは左翼ではない」とツイートしてて、今回はやる気のある人が自分でチャレンジする方法を書いてみただけだ。それでも聞きたいなら、金を払え。
引用
小人
@kobito_2025
午後10:38 · 2025年5月29日
·
7,009
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
wそこはセコいのは認めますよただ学会も政治性をおびますからねいつも正しい結論を導くとは思っていません学会が正しいと仰るならばその正しい理由をそのまま書いたらよろしいのにと言っておるだけです
午後10:41 · 2025年5月29日
·
5,683
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
きーひん
@keyhinne
歴史学の厳密な実証の手続きは、理系含めてなかなか他の学問の方には理解しづらいところがありますからね・・・。
午前9:41 · 2025年5月30日
·
5,010
件の表示
ちなみに理系の人と話しててびっくりしたのは、
「同じ条件がそろえば、同じ歴史事象が起こる」
「そしてそういった『同じ歴史事象』は抽出可能である」
って思ってたのがわかったときですね。
歴史が実験だと思ってはるんです、無意識のうちに。
午前10:08 · 2025年5月30日
·
280
件の表示
あわてて
「実験ってのは①他の条件を全部同じにして、②特定の条件の変化と実験結果の変化を比較するわけでしょ?実際には①を満たさないんですよ」
というと、表面上はわかってもらえたんですけど、無意識ではやっぱり、「同じ条件が揃ったら」って思ってはるのが態度や言動にでるんですよね。
午前10:37 · 2025年5月30日
·
266
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
他の学問でも厳しいでしょう。件の人は。だってナチス左派をナチスの左翼性の証明の一つにしちゃうんですし
引用
きーひん
@keyhinne
午前9:41 · 2025年5月30日
·
5,024
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
歴史学の厳密な実証の手続きは、理系含めてなかなか他の学問の方には理解しづらいところがありますからね・・・。
午前10:41 · 2025年5月30日
·
3,669
件の表示
ーーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。
引用
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
午後10:15 · 2025年5月29日
·
2.7万
件の表示
返信先: @MyoyoShinnyoさん
知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」であって、ただSNSなら多少は仲間が集まって不安を慰められるってだけなのですよ
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
青龍さんがリポスト
きーひん
@keyhinne
いや、何を言ってるんですか。
さすがにこれを権威主義といったら、学問自体が成立しませんよ・・・。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。 x.com/myoyoshinnyo/s…
午前9:32 · 2025年5月30日
·
408
件の表示
ーーーー
青龍さんがリポスト
J.M.GEAR
@jm_gear
「専門家」の物言いが正しいのであれば、それに対する反駁にも異論がわらわらと付くと思うんですけどね。専門家の方にしか異論がつかないことをもう少し考えたほうがいい...
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。 x.com/myoyoshinnyo/s…
午前0:50 · 2025年5月30日
·
1,958
件の表示
仮にも「専門家」であるなら脊髄反射をしないほうがいいと思うんですけどねえ。論も拙くなるし相手の土俵に乗るだけでもあるので、良いことなんか無いと思うのだけど。
午前0:50 · 2025年5月30日
·
652
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
いいからアナタはその恨み言を止めてナチ党歌の歌詞でも訳してみなさい。Kameraden, die Rotfront und Reaktion erschossen, Marschier'n im Geist in unser'n Reihen mit って、これのどこが左翼だ。
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
最終更新
午前0:43 · 2025年5月30日
·
3.6万
件の表示
「知的バックボーンが皆無なのですよ。「ナチスは左翼」論者は。専門家(田野先生)に対してやたらと失礼で強気な態度に出てるのは、「手続き」を済ませていなければ方法も知らない自信のなさからくる「から威張り」(以下略)」
呆れる程の権威主義、専門家!専門家!いつまでも言っていたら良い。 x.com/myoyoshinnyo/s…
午前1:26 · 2025年5月30日
·
2.4万
件の表示
(DeepL和訳:
赤色戦線と反動を撃った同志たちよ、われわれの隊列に精神を込めて行進せよ
)
SA Marschiertとかもっとすげえじゃん、Die rote Front, brecht sie enzwei! だの Wir fürchten Reichsbanner und Rotfront nicht だの……
午前1:38 · 2025年5月30日
·
2,287
件の表示
(DeepL和訳:
赤のフロントは2つに割る!
我々は帝国軍旗も赤色戦線も恐れない
)
プロパガンダ楽曲の線から攻めるなら Heil Hitler dir とかお勧めだよ
https://youtube.com/watch?v=XxAoA8tyvII
"Deutschland erwache aus deinem bösen Traum!
Gib fremden Juden in deinem Reich nicht Raum!
Wir wollen kämpfen fur dein Auferstehn!
Arisches Blut soll nicht untergehn!"
えぐいでしょこれ
youtube.com
Deutschland Erwache! [German +English Lyrics]
Deutschland Erwache! [German +English Lyrics]___________________________________________________________DISCLAIMER:This video is not intended to glorify or s...
午前1:40 · 2025年5月30日
·
4,419
件の表示
(DeepL和訳:
ドイツよ、邪悪な夢から覚めよ!
あなたの王国に外国のユダヤ人の居場所を与えるな!
我々は復活のために戦いたい!
アーリア人の血は滅びない!
)
私家版訳:
ドイツは悪夢から目覚める!
ユダヤの外人どもの居場所は国家になし!
われら汝が復活のため戦えり!
アーリアの血が滅びることなし!
午前1:45 · 2025年5月30日
·
2,270
件の表示
でも、その「反動」と目された人々がNSDAPを左翼と呼んでいる史料は出せない。根拠が、ないのです。(あるかなぁ……コンスルの構成員の証言とかならワンチャンあるかもだが見たことない)
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午前1:30 · 2025年5月30日
·
1.4万
件の表示
いやいや、「Kameraden, die Rotfront und Reaktion erschossen」(赤色戦線と反動が撃ち殺した仲間たち)って、赤色戦線と一緒にちゃんと「反動」が入ってますやん。私は一貫してこの「反動」(の中には王党派のみならず自由主義者もいるんだな、これが)から見れば「ナチスは左翼」言うてるんでね。 x.com/MyoyoShinnyo/s…
午前2:00 · 2025年5月30日
·
8,932
件の表示
このやりとりからも分かるように、この雁林って人、目の前にポンと出たワードに脊髄反射で自己解釈のコメントを加えてるだけで、じゃあそれは何の論拠から導き出してるのかってアクションも気配もまったくないわけですよ。これを「知的バックボーンがない」って呼びます
午前2:05 · 2025年5月30日
·
1.3万
件の表示
さすがにフリードリヒ・ハイエクを誤読しすぎ。いちおうこの人、大学の教員だったんでしょ? なんかもう手ぇつけられんぞ
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午前2:09 · 2025年5月30日
·
1.4万
件の表示
「でも、その「反動」と目された人々がNSDAPを左翼と呼んでいる史料は出せない。根拠が、ないのです。(あるかなぁ……コンスルの構成員の証言とかならワンチャンあるかもだが見たことない)」
いや、だから、そこで当時の人が気付いていなかったことに気付いたハイエクの慧眼が生きるのであって…… x.com/MyoyoShinnyo/s…
午前2:14 · 2025年5月30日
·
1.4万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
「ナチスは左翼」論者って、さりとてナチに詳しいわけじゃないので、アントン・ドレクスラーとヒトラーが徹夜でこさえた25か条綱領なんかはまったく引き合いに出さないんすよね。あれこそ左翼だと主張したいなら絶好の材料なのに……
午前11:04 · 2025年5月30日
·
6,118
件の表示
ーーー
雁琳(がんりん)
@ganrim_
「「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。」
そんなものは日共と立民の「野党共闘」の如きものに過ぎぬと何故分からぬか。連合芳野会長の真意も分かるまい。
引用
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
午前2:18 · 2025年5月30日
·
1.1万
件の表示
「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。後世のハイエクによる視点の整理のネタ一本で吹かし過ぎ。
午前2:58 · 2025年5月30日
·
1.2万
件の表示
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
……これ、ヒンデンブルクが誰か分かってないな……
引用
雁琳(がんりん)
@ganrim_
午前2:58 · 2025年5月30日
·
1.2万
件の表示
「「王党派」(帝政主義者じゃなくて?)から見たらNSDAPは左翼というのもなんかもう……ヒンデンブルクはヒトラーを唾棄しつつも右翼ブロックの一員であることは否定しなかったよ。」
そんなものは日共と立民の「野党共闘」の如きものに過ぎぬと何故分からぬか。連合芳野会長の真意も分かるまい。 x.com/MyoyoShinnyo/s…
午前7:07 · 2025年5月30日
·
4,787
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
外清内ダク
@DacNoShin
ハガレンは、けっこう絵に癖ある方だと思うよ!!!! 卓越した画力とマンガの巧さのおかげで気にならないだけで。実は絵だけじゃなくテーマもストーリー構成もかなり癖強なんだけど、とにかく何もかもが抜群に「巧い」ので、なんかスルッと読めちゃう。そんなマンガだと思う。
引用
怪盗ねじれマーガリン
@WgzW3s
·
5月29日
『鋼の錬金術師』、紛うことなき名作だけど、癖のない絵やテーマの纏まり、伏線が回収されるストーリーなど、"減点方式"が強いタイプの名作だと思うので、"加点方式"の人が「言われるほどかな?」となったとしても不思議はない気がする
だからこそ、誰かに勧めやすい名作でもある
午後1:02 · 2025年5月29日
·
395.4万
件の表示
けっこうバトルばっかりしてるわりに、主人公の戦闘能力が初期からほとんど成長しない。その時点で少年マンガとしてはかなり異質。にも関わらずストーリーの主軸は主人公の成長物語になっている。しかもそれが一切グダらない。ああいうストーリーを作るのは難しいよ……上手くいかないんだよ普通は……
午後1:12 · 2025年5月29日
·
16.6万
件の表示
外清内ダク
@DacNoShin
そうそう。筋肉質でガチッとして、アゴやエラがグッと四角く張ってて。マスタング大佐みたいな色男キャラでさえ、当時流行の絵柄に比べればだいぶんガッチリ。女性もかなり健康的な肉付きで、いわゆるむっちりした巨乳絵とも描き方が違う。あと白と黒のメリハリの付け方にもだいぶ特徴があると思う。
引用
違法バタピー
@batapys1
午後10:56 · 2025年5月29日
·
43.7万
件の表示
荒川漫画、成人以上の男性の体格ががっちりめに向かいがちな癖は確かにある気がする
午後11:31 · 2025年5月29日
·
71.5万
件の表示
青龍さんがリポスト
外清内ダク
@DacNoShin
こう思う。俺自身は絵のことには詳しくなくて、なんとなくの印象しか言えないけど……ここに挙げた以外にも、絵のことに詳しい人なら色んな癖を挙げられるかもしれない。
引用
外清内ダク
@DacNoShin
午後11:31 · 2025年5月29日
·
71.6万
件の表示
そうそう。筋肉質でガチッとして、アゴやエラがグッと四角く張ってて。マスタング大佐みたいな色男キャラでさえ、当時流行の絵柄に比べればだいぶんガッチリ。女性もかなり健康的な肉付きで、いわゆるむっちりした巨乳絵とも描き方が違う。あと白と黒のメリハリの付け方にもだいぶ特徴があると思う。 x.com/batapys1/statu…
午後11:35 · 2025年5月29日
·
22.5万
件の表示
青龍さんがリポスト
はちみ2
@LearnJ8897
ハガレンは王道を作った側のレジェンドに足突っ込んでるから後から読んだ人は手堅く定石を踏んでるみたいにみえるんかもしれん
午前3:20 · 2025年5月30日
·
1,087
件の表示
ーーー
青龍
@Agito_Ryuki
特撮業界でもキャラデザ担当や脚本家の方もAI絵を使い倒してるので非常に由々しき問題だったりする。しかも元ライダーや戦隊出身者のある人も使用しとるのがねぇ。声優でも1人使っちゃってる人が確認出来ちゃったし
引用
わん
@yakimanzyu0
·
5月29日
あらゆる業界のそういう人が集まる蠱毒、それが生成AI界隈… x.com/quqFhOmGmMc3J8…
午後0:20 · 2025年5月30日
·
683
件の表示
メルトルイン_ヘルライズ誤射
@HellRiseGundam
ここまで来るともう止まらんよね
俺もう否定派から妥協派に成り果てちゃったよ、食い止められないなって諦めちゃった
午後2:51 · 2025年5月30日
·
25
件の表示
青龍
@Agito_Ryuki
ニッチク政府は今だけ金だけだからねー。こういうとこもまた売国者でしかない
午後3:58 · 2025年5月30日
·
14
件の表示
ーーーー
百年前新聞
@100nen_
訃報◆29日、教育者・坪野平太郎、没。65歳(誕生:1859/8/31)。第2代神戸市長に就任し、市内の教員400名の「善人度合い」を5段階で評価させて密告させた。教育に母性愛は欠かせないとの考えから女性教員を優遇したほか、働く子どもへの教育の提供も進めた。 =百年前新聞社 (1925/05/29)
午後10:30 · 2025年5月29日
·
2.1万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
【号外】中国・上海で、大規模な反日・反帝国主義デモ。警官隊と衝突し、中国側13名が死亡。中国側の抗議行動、ピークへ。 =百年前新聞社 (1925/05/30)
▼五・三〇事件
画像
午後6:30 · 2025年5月30日
·
5,184
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
本日、中国・上海の反日・反帝国主義運動がついに頂点に達しました。数千名の労働者、学生らが集まり、租界の各地で大規模デモを実行。イギリス警察がこれに発砲し、多数の死者、負傷者が出ました。中国側は態度を硬化させ、全国にも抗議デモが広がりつつあります。
午後9:15 · 2025年5月30日
·
4,428
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
発端は今月15日、上海の日系紡績工場(在華紡)で、日本人の現場監督が中国人労働者の顧正紅(こ・せいこう)氏を射殺したことです。ここから一気に反日運動が広がり、上海から全国に飛び火。各地で抗議運動が拡大しました
関連記事:
引用
百年前新聞
@100nen_
·
5月15日
速報◆15日、上海の日系紡績企業の工場で、日本人経営者と中国人労働者が衝突。怒った現場監督が銃を乱射し、労働者の顧正紅(こ・せいこう)が死亡。一気に反日運動が広がる。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
午後9:20 · 2025年5月30日
·
6,198
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
中国共産党が市民に抗日を訴え、それに呼応する形で逮捕者も続出しました。28日には日本軍が青島(チンタオ)に駆逐艦を派兵しストライキを弾圧し、8名の死亡者が出たことで、民衆の怒りは増幅。中国国民党の呼びかけで、今日の大規模抗議デモに至ったという経緯です。
午後9:25 · 2025年5月30日
·
4,061
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
数千名のデモ隊は午前、「上海は中国の上海だ」「帝国主義を打倒せよ」「租界を回収せよ」などのスローガンを叫び、宣伝ビラをまきました。正午、警察が学生200名を逮捕すると、デモ隊は2万人にまでふくれあがり、午後には逮捕者の釈放を求めて警察署へ殺到しました。
午後9:30 · 2025年5月30日
·
2,366
件の表示
【社主のニュース解説】《国際》
共同租界を警備していたイギリス警察は、デモ隊への警戒を強めました。そして午後3時55分、突然、群衆に向かって発砲。逃げまどう群衆にさらに発砲し、少なくとも13名が死亡、40名が負傷、53名が逮捕されました。
▼上海のデモ隊。「打倒帝国主義」の札が見える。
画像
午後9:40 · 2025年5月30日
·
2,944
件の表示
【社主のニュース解説】《社会》
在華紡は現地で、日本の帝国主義の象徴ともされ、1915年の「21か条の要求」以来、日本の商品の不買・不使用を呼びかける「日貨排斥」の対象とされてきました。そうした中での一連の事件に、反日運動が反帝国主義運動へと性格を変え、勢いがさらに強まっています。
午後9:45 · 2025年5月30日
·
1,191
件の表示
ーーー
スドー🍞
@stdaux
数百年後の歴史書には、「生物種としてのヒトが次世代生産のために与えられていた体力や欲望、時間などの資源を、資本主義がことごとくハックした結果として少子化が進んだ」と2-3行でまとめられそうな気がする
午後2:55 · 2025年5月30日
·
9.1万
件の表示
受験や仕事に使われるエネルギーとか、推しやペットに寄せる愛情とか、たぶんこれ本来なら育児のために与えられていた余剰なんだろうなと思うもの
午後2:57 · 2025年5月30日
·
1.3万
件の表示
ーーーー
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1928416097750954442
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
完成
シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~30。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブトhttp://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
50ジャ-14話。
恐竜系爬虫類人の台詞をケツ社的に訳した:
「ヤモリ系爬虫類人は私を実家に連れ戻しに来た
yomenainickname.blog.fc2.com
随時追加シーア兄貴(来世触手)2025/5/2~。君たちはなぜメーデーに放送したのか。ジーク斧。ソ夢ニウム2。紅ブタ。鷗外『魔睡』(メスメル、催眠術ネタ)。仮面カブト
※しばらくの間、内容が追加されていく。最重要・ブログ10周年記念・新たな固定記事が完成↓初めにお読み下さい。陰謀業界人の宗派リスト(ずっと騙され続けないための最低限の防具)。初学者の人になるべく早く読んでもらいたい、人気かつ、極めて重要な記事一覧http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-586.html冒頭の「陰謀業界人の宗派リスト」だけで...
午後8:40 · 2025年5月30日
·
66
件の表示”
(呟いた後に少し内容追加した)
https://x.com/kitsuchitsuchi/status/1928417129163841642
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
時、世界は悲しみのない楽園となる。それこそ 私が出会った光だった。人がいかなるしがらみからも解放される。そんな世界があるのなら…だから私は、全てをミトラ様に捧げる。それが私の願いだ」
巨神ミトラ祭壇がある場所はもともと教会だった建物を大規模に改造しているのでキリスト教属性の場所。
午後8:44 · 2025年5月30日
·
10
件の表示”
ーーー
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
しまいには「左翼政権も大量虐殺してるからどっちでもいい」とか言い出すし、結局、自分が嫌う政治的スペクトルをネガティブな方向に短絡させてプロパガンダしたいがための方便でしかなかった。
引用
Daisuke Tano
@tanosensei
午後7:56 · 2025年5月30日
·
9,388
件の表示
「ナチスは左翼」って言うから「それは間違い」って批判したのに、「いやいや左翼と右翼で分けること自体がおかしい」って何なんだよ。オレが言い出したことじゃないぞ。
午後8:03 · 2025年5月30日
·
3,405
件の表示
でも、何も知らない人は「国家社会主義ドイツ労働者党って名前なんだから、左翼なんだよ」で騙されてしまうだろうし、そこで地道に「違うよ」と指摘し続けて、最終的に「要するに、俺が左翼がキライなんだよ」と本音を吐くレベルにまで引きずり下ろすのは意味があると思う
午後8:08 · 2025年5月30日
·
1,219
件の表示
駄作
@dasaku_watanabe
そこなんですよ、学説とか論壇とかわからないただ関心があるだけの僕みたいな一介の人間にとってはがんりんって人が何をもってそう言っているのかわからないし、どんどん話しが逸れていってどうにもならない。文献に当たりたいと思っても提示されるわけでもない。
午後8:16 · 2025年5月30日
·
1,150
件の表示
仕方ないから検索したり関連ツイートを参照すると田野先生の悪罵が散見されて、そういう私怨とか好き嫌いなら直接先生に伝えればよかろうと。これも勉強だと思うんですが頭を抱えてしまう。
午後8:20 · 2025年5月30日
·
98
件の表示
ーーーー
HaveNoPolicy
@HaveNoPolicy
確かに1つありましたが、タイトルを訳せば「1936年の世界レジャー・レクリエーション会議と日本のドイツ観」で、アブストラクトを読む限り、ベルリンで開かれたその会議から日本がレクレーションという考えを持ち込んだようで「ヒトラー、いいことしているじゃん」という感じです。
午後10:30 · 2025年5月29日
·
2万
件の表示
まに
@busokuten
だったら、週休二日も最初に労働法に取り込んだのは、フランスの人民戦線政府だと思いますが、社会主義者もいいことをしているのですか
午後4:04 · 2025年5月30日
·
384
件の表示
ーーー
Daisuke Tano
@tanosensei
なぜかようわからんけど、日独同盟の枠組みの中でドイツの社会政策が日本に与えた影響を論じたら、「ヒトラー、いいことしてるじゃん」に自動変換されるらしい。
引用
HaveNoPolicy
@HaveNoPolicy
午後10:30 · 2025年5月29日
·
2万
件の表示
返信先: @tanosenseiさん
確かに1つありましたが、タイトルを訳せば「1936年の世界レジャー・レクリエーション会議と日本のドイツ観」で、アブストラクトを読む限り、ベルリンで開かれたその会議から日本がレクレーションという考えを持ち込んだようで「ヒトラー、いいことしているじゃん」という感じです。
午後3:36 · 2025年5月30日
·
9,659
件の表示
ポスト
会話
青龍さんがリポスト
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
レクリエーション→楽しい→いいこと じゃないかなー…
引用
Daisuke Tano
@tanosensei
午後3:36 · 2025年5月30日
·
9,690
件の表示
なぜかようわからんけど、日独同盟の枠組みの中でドイツの社会政策が日本に与えた影響を論じたら、「ヒトラー、いいことしてるじゃん」に自動変換されるらしい。 x.com/havenopolicy/s…
午後4:21 · 2025年5月30日
·
2,696
件の表示
ーーー
青龍さんがリポスト
Daisuke Tano
@tanosensei
こういうわかったようなことを言う方とても多いんですが、ナチスの政策に「社会主義的」(≒「左翼的」)要素があることを認めるにせよ、そこから飛躍してナチスを「左翼政党」と呼ぶのは間違いだということを言っています。
画像
午後7:37 · 2025年5月30日
·
8,181
件の表示
Daisuke Tano
@tanosensei
お読みになった本にも「ナチスは左翼ではない」とちゃんと書いてあるんですが。
引用
Мрьянов И.В.
@mrjanowIV
午後7:29 · 2025年5月30日
·
4,273
件の表示
返信先: @mrjanowIVさん
「検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?」は一昨年の骨折入院時枕頭書に加え興味深く拝読し一度ならず膝を打たされた一冊だが、その著者の一人による「左翼」の肯定的定義が前提であろう「ナチスは左翼では無い」なる言説は同書の論旨にイデオロギー的な「色」を与えかねず、正直失望を禁じ得ない…
午後7:29 · 2025年5月30日
·
4,273
件の表示
[
右翼の定義なら以下の「現在では一般に、反共、反社会主義、反民主主義、保守的反動的国家主義、超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)のエートス(精神)やイデオロギーをもつ、ファッショ的集団ないし人物を意味する用語として理解されている。」で良いのでは?
簡略版なら、「保守的,反動的,排外主義的な思想や運動をいう。」、
「極端な保守派が議席を設けたところに由来」、「左翼思想を特徴づける楽観主義的な進歩史観への懐疑」。
右翼(ウヨク)とは? 意味や使い方
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%B3%E7%BF%BC-35264
”
右翼
うよく
right wing
他の多くの政治的用語がそうであるように、右翼ということばも多義的であり、対立概念の左翼と同様、元来、相対的な意味しかもたないゆえに、厳密な定義を行うことは困難である。
右翼の語源は、18世紀末のフランス革命期の国民公会la Convention Nationale(1792~95)における議席の位置、つまり、議長席からみて左側に急進派(ジャコバン派)、中央に中間派(沼沢党、平原党)、そして右側に穏健派(ジロンド派)が席を占めたところに、その名の由来があるといわれている。
具体的な内外の政治状況のなかで、右翼の活動内容や機能の実態はさまざまに異なるが、現在では一般に、反共、反社会主義、反民主主義、保守的反動的国家主義、超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)のエートス(精神)やイデオロギーをもつ、ファッショ的集団ないし人物を意味する用語として理解されている。
[西田 毅]
歴史的展開目次を見る
19世紀前半のナポレオン没落後のヨーロッパに誕生したウィーン体制や、1848年のフランス・ドイツを中心に展開された「ヨーロッパ革命」とその後の反動勢力の復活、1871年のパリ・コミューン前後、ロシア第一革命(1905)に続く反動期――1906年から11年のP・A・ストルイピンによる反動支配の時代――などに、われわれは典型的な政治的反動ないし反革命の時代をみる。
そして、20世紀に入って、1920~30年代のヨーロッパやアジア、南アメリカ諸国において、さまざまな右翼団体が反共と全体主義政治秩序の形成の推進力となって横行し、日独伊を中心とした枢軸国のファシズム運動と結合して、全世界を第二次世界大戦のるつぼと化した歴史的経験は、いまだわれわれの記憶に生々しい。右翼運動すなわちファシズムというとらえ方はもちろん不可能であるが、ファシズムの全体状況のなかで、右翼団体がイデオロギーと運動の面で大きな役割を演じたことは否定できない。
[西田 毅]
ファシズム――その背景・運動・イデオロギー目次を見る
まず、ファシズムについて簡単な定義を試みることにしよう。ファシズムは、典型的には、第一次世界大戦とロシア革命の成立に続く資本主義の全般的危機の時代に、ドイツ、イタリア、日本などの諸国に現れた政治支配体制であり、先進、後進両帝国主義諸国間の国際的対立と経済的危機――生産力の停滞、大量の失業者、物価の暴落など――に対して、その克服を実現せんとする労働組合その他の民主団体の社会改革や革命運動に敵対する勢力として台頭した。その支配の担い手は、右翼政治家、軍人、官僚、民間の右翼リーダーたちで構成され、展開される具体的なファシズム運動の形態は、その国の置かれている歴史的状況の違いによって異なる。たとえば、ワイマール共和制のドイツやイタリアのような強力な労働者政党、労働組合、農民組合を中心とする急進的労働運動が存在するところでは、軍事独裁によるファッショ政権の樹立は困難である。
それらの諸国では、大衆的なファシスト団体――ちなみに、ナチスは「国民社会主義ドイツ労働者党」Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterparteiという党名からして、擬似的性格とはいえ、民衆的基盤に立脚していることを示していた――を結成して、それを足場にして、いわば既存の統治機構の外側からファッショ勢力が権力を獲得する、いわゆる「下から」の運動が展開された。他方、わが国のように、軍部や財閥、重臣、官僚勢力を中心とする「上から」の支配体制内部の編成替えによるファッショ化が進行していったところでは、支配層は民間の右翼やファシスト団体を一定期間利用するにはするが、国内のファッショ化が完成すると、もはや彼らは右翼団体の利用価値を認めず、資金援助を断ったり人的結合を解くなど排除の姿勢をとる。
次にファシズムのイデオロギー的特徴をアトランダムに列挙すれば、なによりもまず、議会制民主政治と複数政党制の否定、自由民主主義や共産主義、国際協調精神の排撃、そして積極的な実践綱領としては、自民族至上主義――アーリアン人種、北方ゲルマン人種、なかんずくドイツ民族の優秀性の強調、人種差別=ユダヤ人の迫害――、超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)や軍国主義的対外膨張論の鼓吹――日本の場合、八紘一宇(はっこういちう)の精神に基づく東亜新秩序の建設などにみられる――、全体主義的国家観に依拠した自由主義国家論の攻撃――政治の本質を「友・敵」理論においてとらえたナチスのイデオローグ、C・シュミットは、個人や社会に対する国家の優位の主張、すなわち全体主義原理を説き、戦争や内戦といった例外的状態にあって、国家の敵が何者であるかの決定を下す者が主権者たる国家の役割であると強調している――などが主要な特徴としてあげられよう。
アドルフ・ヒトラーのかの有名な『わが闘争』Mein Kampfには、大衆に対する徹底した消極的認識が展開されている。つまり、そこには「大衆は冷静な理性よりも感情に動かされやすい。しかもその感情はきわめて単純である。彼らの感情にはほとんど陰影(ニュアンス)がなく、ただ対立があるのみである」という認識があり、こうした情動的(エモーショナル)な大衆をもっぱら少数のエリートによって操作される対象とみなしたナチのリーダーたちは、大衆嚮導(きょうどう)の手段としての宣伝価値の重要性を強調したのであった。
要するに、大衆の創造的能力や能動性に対するきわめて強い不信感と、もっぱら政治(支配)の客体として無知な大衆をとらえる姿勢、すなわちエリート主義に基づく指導者原理がそこには露骨に出ている。そしてこのようなファシズム全般に共通してみられる思想的特徴に加えて、わが国の天皇制ファシズムに特有のイデオロギーとして、(1)家族(主義的)国家観=国家構成の基本原理としての家の強調、国家は一大家族であるという主張、(2)忠君愛国・忠孝一致の思想、(3)農本主義思想、(4)大アジア主義=アジア民族の「解放」とヨーロッパ帝国主義にかわって日本がアジアにおける支配のヘゲモニーを握らんとする考え方、などがあげられるであろう。
なお、ナチズムやイタリア・ファシズムの影響を受けてイギリスではO・モーズリーがイギリス・ファシスト同盟を結成し、フランスでは人民戦線Front populaireに対抗して、シャルル・モーラスのアクシオン・フランセーズや愛国青年同盟などの右翼団体が国民戦線Front Nationalを結成するなど、先進民主主義諸国にも右翼団体の活発な動きがみられた。
[西田 毅]
第二次世界大戦前の日本における右翼運動とファシズム目次を見る
第二次世界大戦前のわが国のファシズムは天皇制ファシズムとよばれており、同時代の西欧世界におけるファシズムと比べて、その政治機構・運動・イデオロギーの面でさまざまな違いがある。もちろん、人権や民主主義の否定、暴力と戦争の賛美、反動・反革命の標榜(ひょうぼう)、傍若無人な対外侵略の鼓吹といった、およそ世界のファシズムに共通の属性は、太平洋戦争下のわが国のファシズム運動においても顕著にみられた。そしてそうした状況の創出の一翼を担ったのが、ほかならぬ右翼団体なのであった。
そこで、日本の右翼の思想性に注目しながら、ファシズム状況の進展と右翼運動のかかわりについて、より具体的に考察してみたい。
わが国の右翼運動には、1881年(明治14)に創立され、観念右翼の草分けといわれている玄洋社以来、伝統的な国粋派=日本主義派とよばれるグループと、「近代的」な国家社会主義派の二つの潮流があり、それらが、ときには観念右翼対組織右翼、「中核組織論対大衆組織論」、反議会主義対議会主義といったいくつかの対立を形づくった(木下半治著『右翼テロ』1960・法律文化社)。そしてそのいずれもが体制批判の姿勢と彼らなりの現状変革のプログラムを掲げていた。
この点については、明治維新後、新政府が最初に体験した反政府運動である西南戦争を契機として玄洋社が生まれたことや、のちに玄洋社三傑の一人といわれた頭山満(とうやまみつる)(1855―1944)は、西郷隆盛(たかもり)が征韓論に敗れて下野するや、征韓論派と気脈を通じて維新の新政府を非難し、朝鮮討伐の機運を盛り上げようとしたことなどを考えるとき、明治期の右翼運動のリーダーたちが抱いた「反体制」の原像や志士的人間像の輪郭が浮かび上がってくる。前原一誠(まえばらいっせい)の萩(はぎ)の乱(1876)に呼応した頭山らは、のちに武力蜂起(ほうき)から「言論実力を以(もっ)て秕政(ひせい)改善」に向かわんとした。かくして成立したのが玄洋社の前身である向陽社(1878年創立)であった。向陽社は約300余の塾生を擁して、土佐の立志社、熊本の相愛社らと並ぶ政社として名声を博し、植木枝盛(うえきえもり)ら中央の有力な自由民権派のリーダーを迎えて公開演説会を開いたという。玄洋社の掲げる「憲則」に「第一条皇室を敬戴(けいたい)す可(べ)し 第二条本国を愛重す可し 第三条人民の権利を固守す可し」とあるように、そこには初期自由民権運動と深い思想的つながりがあった。このような近代日本における右翼と左翼の同時的誕生、ならびに両派が共有する精神傾向、「民権」と「国権」のアンビバレンス・相互移譲性など、それが示唆するところの意味は大きい。その後、玄洋社から天佑侠(てんゆうきょう)(1894年=明治27創立)、黒竜会(こくりゅうかい)(1901年=明治34創立、社主内田良平(りょうへい))が生まれ、彼らが中心となって大アジア主義の実践活動を行った。黒竜会は1931年(昭和6)に「大日本生産党」と改称、さらに中心メンバーであった吉田益三(ますぞう)は、右翼団体の全国的組織化に乗り出し、36年には「全国愛国団体統一連盟」を結成した。こうした昭和初期の右翼組織の編成替えには一部労農大衆党や労働組合の支持や参加もあり、この時期には伝統的な観念右翼の「近代的」ファシズム化が顕著にみられた。
観念右翼とは別の本来の「近代的」ファシズム団体は、第一次世界大戦後の大正デモクラシーの時代に叢生(そうせい)する。すなわち、大戦後ヨーロッパの自由主義思潮の復活とドイツのワイマール・デモクラシーの勃興(ぼっこう)、それにロシア革命の成功といった国際的契機に刺激されて、国内では閥族打破、政党政治の確立、普通選挙制実施、日本共産党の結党(1922)という政治状況や、米騒動(1918)の発生、労働争議、小作争議の頻発といった社会状況が醸成された。そこで、外来のリベラリズムや社会主義に対抗して、こうした「赤化思想」を討伐し、国内の政治経済の腐敗を除去する「革新」政策を打ち出す右翼団体が相次いで結成された。こうしたなかで、老壮会(1918年創立)や猶存社(ゆうぞんしゃ)(1919年創立、北一輝(いっき)、大川周明(しゅうめい)、満川亀太郎(みつかわかめたろう)らが中心で、北の『日本改造法案大綱』が実践綱領となった)、行地社(こうちしゃ)(1924年創立、大川、満川、安岡正篤(まさひろ)らが中心)、神武会(じんむかい)(1932年創立、菊池武夫(たけお)、石原広一郎、河本大作らが中心)らの革新右翼、それに、高畠素之(たかばたけもとゆき)、上杉慎吉(しんきち)らの経綸学盟(けいりんがくめい)(1919年創立)のような国家社会主義派と国粋主義派の結合が実現した。ついで満州事変前後から二・二六事件当時にかけて現れた特徴は、民間の右翼と軍部勢力とくに青年将校との結び付きの強化や、テロリズム――血盟団事件、五・一五事件(1932)、神兵隊事件(1933)、永田事件(相沢事件、1935)から、最大規模のクーデター二・二六事件(1936)に至る一連の急進テロ――などの急進ファッショの活発な動きである。この時期は軍部がファシズム運動の推進母体となって、しだいに国政の中枢を占めるようになる。また二・二六事件以後、1937年の日中戦争の勃発、太平洋戦争への突入と敗戦に至る時期――それは日本ファシズムの完成期であると同時に崩壊に至る時期でもあった――においては、軍部が「上から」のファシズムの担い手となって、官僚・重臣などの半封建的勢力と独占資本およびブルジョア政党との間に不安定な連合支配体制が築き上げられた。そして、太平洋戦争に突入(1941)するころまでは、戦争熱をあおり、ファシズムの推進勢力として利用された民間の右翼団体も、この時期に入ると、すっかり体制内化して鎮静させられている。支配層によるコントロールの実態は、近衛(このえ)新体制運動(1940)や東条政権のときに顕著にみられる。第二次近衛内閣が組閣され新体制運動が推進されるや、挙国一致の政治体制樹立に向けてあらゆる既成政党の解散が要求された。その際、多数の右翼団体は政治団体たることをやめて文化団体ないし思想団体へと積極的に改組――たとえば、中野正剛(せいごう)の東方会は振東社に、石原莞爾(かんじ)が率いる東亜連盟協会は東亜連盟同志会に、大日本党は「やまとむすび」、大日本生産党は大日本一新会にというふうに――していった。そして、東条政権のときには、興亜連盟を結成(1941)して、あらゆる右翼団体を統合しようとした。しかし、このときには、東亜連盟や東方会、天野辰夫(たつお)の維新公論社らは東条の方針に強い反対の姿勢を示した。
[西田 毅]
第二次世界大戦後の日本における右翼目次を見る
太平洋戦争の敗北によって右翼はいったんは壊滅的な打撃を受けたが、1951~52年(昭和26~27)のサンフランシスコ講和会議から独立の前後にかけて、よみがえった。その後、60年安保改定阻止の国民運動の未曽有(みぞう)の高まりは右翼勢力を奮い立たせた。日米軍事同盟の破棄と議会制民主政治の擁護を求めて盛り上がった広範な民衆のエネルギーを妨害せんとして発揮された右翼の暴力は露骨を極めた。60年10月、山口二矢(おとや)によって白昼、三党首立会い演説会の壇場で最大野党の社会党委員長浅沼稲次郎が刺殺されるというショッキングな事件は、こうした異常な興奮に包まれた右翼テロのピークをなすものであった。また、この年12月には作家深沢七郎が書いた小説『風流夢譚(ふうりゅうむたん)』が『中央公論』に掲載されたことを右翼団体が問題視して中央公論社に押しかけた。さらに翌61年2月元大日本愛国党員小森一孝が、『風流夢譚』が皇室を冒涜(ぼうとく)したものであると憤激して、中央公論社社長の嶋中鵬二(しまなかほうじ)宅に侵入して同家の家政婦を刺殺して自首した。皇室と天皇制批判への言論表現の自由の問題に関しては、中央公論社が『思想の科学』の「天皇制特集号」(1962年1月号)を発売中止にするなど右翼や公安調査庁の動向に過敏になって自主規制する動きが目だった。岸政権の後を継いだ池田内閣は政治的対決を回避し、国内にみなぎる政治的興奮状態の鎮静に努めた。
(略)
1960年代後半から続いてきた高度経済成長が一転して低成長時代に入った70年代後半のわが国が直面した最大の政治事件は、なんといっても史上初めてといわれる現職総理の犯罪であるロッキード汚職の発覚(1976)である。田中角栄元首相が逮捕され、右翼の大物児玉誉士夫(よしお)(1911―84)が事件の黒幕としてクローズアップされた。アメリカ上院外交委員会の多国籍企業小委員会において、児玉誉士夫がロッキード社から航空機の対日販売工作資金として多額の献金を受け取っていたことが明らかにされるや、右翼陣営は児玉のロッキード疑惑をめぐって、その対応姿勢が「児玉支持派」と「糾弾派」の二つに割れた。大日本愛国党総裁の赤尾敏は「児玉糾弾」に立ち上がり、東京・九段の九段会館で「愛国団体緊急時局対策懇談会」を開催した。また、支持派の青年思想研究会(青思会)は「児玉擁護」の立場を表明して反児玉グループと対立姿勢をあらわにした。この問題をめぐって両派はその後殴り込みやピストル発射の乱闘を引き起こし、76年6月ついに児玉宅に小型飛行機が突入、住宅の一部が炎上するというショッキングな事件に発展した。
(略)
[西田 毅]
現代ヨーロッパの右翼目次を見る
2000年2月に誕生したオーストリアの自由党と保守系国民党の連立政権は、右翼政党(自由党)の政権掌握として、ヨーロッパ連合(EU)諸国はもちろん、全世界で大きな注目を集めた。自由党党首のハイダーは両親がナチスの活動家であったことや、彼自身のナチスの支配を容認するこれまでの発言が影響してEU諸国から制裁発動や過剰反応を引き出した。オーストリアの自由党がEU内の最大の右翼勢力であること、そしてオーストリア国内の自由な選挙で勝利したこともヨーロッパ各国の衝撃をより大きなものにしたことは確かであろう。しかし、自由党の勝因は、長年の二大政党の支配が生み出した腐敗に対する反発や、大量の移民を抱えて自らのアイデンティティに不安を感ずる多くの有権者に対して、ハイダーの掲げる移民の受け入れを凍結する声明やヨーロッパ統合にも懐疑的な姿勢がアピールしたものと考えられる。また、ハイダーがネオナチではなく、単なる大衆政治家であるといったオーストリア国内の識者の声もある。オーストリアの自由党の政権参加が、ただちに、EU各国に右翼勢力の拡大をもたらすとは考えられないが、ナチス戦犯に一貫して厳しい姿勢を取り続けている隣国ドイツのネオナチ勢力に与える微妙な影響は、今後、注目に値しよう。外国人の大量流入による社会不安や犯罪の増加を強調したり、そのことと関連した外国人の排除や差別といった問題は、2000年4月の東京都知事石原慎太郎の「三国人」発言にみられるように、将来、日本においても、新たな右翼運動のスローガンとして登場してくる可能性は十分考えられる。
[西田 毅]
(略)
[西田 毅]
『木下半治著『日本の右翼』(1953・要書房)』▽『『現代思想Ⅴ 反動の思想』(1957・岩波書店)』▽『丸山真男著『現代政治の思想と行動』(1964・未来社)』▽『橋川文三編集・解題『現代日本思想体系31 超国家主義』(1964・筑摩書房)』▽『C・シュミット著、田中浩・原田武雄訳『政治的なものの概念』(1970・未来社)』▽『堀幸雄著『戦後の右翼勢力』(1993・勁草書房)』▽『高木正幸著『右翼・活動と団体』改訂版(1996・土曜美術社出版販売)』▽『西田毅編『近代日本政治思想史』(1998・ナカニシヤ出版)』▽『山口定・高橋進編『ヨーロッパ新右翼』(1998・朝日新聞社)』▽『松本健一著『思想としての右翼』(2000・論創社)』▽『Ivan MorrisNationalism and the Right Wing in Japan;A study of post-war trends(1960, Oxford University Press)』
[参照項目] | 浅沼暗殺事件 | 内田良平 | 大川周明 | 北一輝 | 玄洋社 | 黒竜会 | 児玉誉士夫 | 大アジア主義 | 大日本生産党 | 天皇制ファシズム | 頭山満 | ファシズム | 『風流夢譚』事件 | 三島事件 | 猶存社 | ロッキード事件
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
(略)
右翼
うよく
right wing
保守的,反動的,排外主義的な思想や運動をいう。左翼と対比して用いられる。フランス革命期の国民議会の議場で,議長席から右側の位置に極端な保守派が議席を設けたところに由来する。右翼思想の特徴は保守反動という言葉に要約されがちだが,保守と反動は位相を異にした概念である。保守は急激な社会変革を否定して漸次的な改革を主張する現実主義的な路線を選択する。これに対して反動は現実を全否定して過去の価値観や原理へと回帰することを主張する。両者に共通するのは左翼思想を特徴づける楽観主義的な進歩史観への懐疑だけである。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について
” ※着色は引用者
]
百年前新聞
@100nen_
速報◆1日、ドイツ労働者党で党員証が作成される。演説で存在感を増しているアドルフ・ヒトラー(30)は、55番目の党員として「555番」の党員番号が与えられる。多く見せるため501番から始めたはずが、なぜか党員証の番号は「7番」。 =百年前新聞社 (1920/01/01)
▼ヒトラーの党員証。「7番」とある。
画像
午後9:03 · 2020年1月1日
百年前新聞
@100nen_
速報◆12日、ドイツ・ミュンヘンで、ヒトラーが演説する。「共和国は、国会議員の奴らが牛乳を絞り出すために生み出したのだ」と批判する。 =百年前新聞社 (1923/09/12)
▼ビアホール「ビュルガーブロイケラー」に集まった聴衆
画像
午後10:30 · 2023年9月12日
·
14.8万
件の表示
百年前新聞
@100nen_
速報◆24日、ミュンヘンの国民社会主義ドイツ労働者党が、党集会を開催。2000名の党員が参加し、アドルフ・ヒトラー宣伝部長(30)が演説をおこなう。熱狂渦巻くなか、党員の全会一致で、「25か条綱領」=写真=を採択。ヒトラーの演説の才能が有名になる。 =百年前新聞社 (1920/02/24)
画像
午後8:00 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
本日、ドイツ・ミュンヘンを基盤とする「国民社会主義ドイツ労働者党」が、ビアホール「ホフブロイハウス」で、25か条の党綱領を採択しました。これは同党が今後の活動方針として策定したもので、アドルフ・ヒトラー宣伝部長(30)が中心となって書き上たものです。
午後8:15 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
国民社会主義ドイツ労働者党の「25か条綱領」は、ヴェルサイユ条約の破棄、ドイツ人の団結や外国移民の禁止を目指す一方で、企業の国有化や社会保障の強化などを目標に掲げ、右派も左派も受け入れやすい内容です。ユダヤ人については民族同胞ではないと断言しました。
午後8:30 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
「25か条綱領」は、国民社会主義ドイツ労働者党の党大会で発表されました。演説を担当したアドルフ・ヒトラー宣伝部長(30)が項目ごとに聴衆に問いかけると、聴衆は嵐のような熱狂の中で、すべての項目を全会一致で採択。いつまでも賛成の声が響いたとのことです。
午後8:45 · 2020年2月24日
【社主のニュース解説】《国際》
また、党大会では「会場警備隊」が党の機関として正式に認定され、実力組織として武装化を強めました。国民社会主義ドイツ労働者党は、ミュンヘン在住の20代から30代の手工業者を中心とする若々しい政党です。ヒトラー氏(30)の手腕が大きく鍵を握りそうです。
午後9:00 · 2020年2月24日
【ドイツの青年、ハンス・フランク(19)の手記】
「私は党大会でヒトラーの演説を聴いた。綱領を一条ずつ読み上げる声に、聴衆は熱狂した。ドイツの運命を握るものは、この男以外にはない。私はそう確信した」
午後9:15 · 2020年2月24日
百年前新聞社・社主
@laurusesq
ハンス・フランクって、あの、ハンス・フランクです。
ja.wikipedia.org
ハンス・フランク - Wikipedia
午後9:58 · 2020年2月24日
なかだちはcat holicさんがリポスト
Everett Lavender
@LavenderEverett
保守=リベラルという英国伝統を前提に近代は動いており、明治日本もそうだったのですが、一方、現在の米国の政治用語は米ガラパゴス化して、当初の旧世界の前提から逸脱/逆転した特殊な用法になっています。戦後日本のように米国の影響が強い国は欧州標準→米ガラパゴス標準に切り替わってしまった。
午後10:18 · 2025年5月29日
·
168
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
Everett Lavender
@LavenderEverett
この辺りの歴史的経緯を意識せずに欧州と北米、戦前と戦後の情報を扱うのは恐らく無理です。なので、陰謀界隈で情報コレクションをしている人が左右保革に言及すると、意味不明な怪文書になっている事が多そうです。自分の言語=認識がどれほど米国化しているかの自覚が無いのですよね。ナーロッパ…。
午後10:25 · 2025年5月29日
·
114
件の表示
なかだちはcat holicさんがリポスト
zeong
@zeong_dictator
右翼と左翼の違いか、本邦の場合は何れも民族主義で社会主義、汎米主義でアジア主義だから多くの面で違いはないのだけれど、「日本民族」を肯定的に評価するか否定的に評価するかで僅かに区分する事が出来る。言わばリバーシブルの半纏みたいなもので、その時々に応じて転向が容易という特徴がある。
午前8:13 · 2025年5月29日
·
3,409
件の表示
なかだちはcat holic
@madaraiguana
自分の軸を日本国民と置くか世界市民と置くかで右翼左翼が逆になるんだと思うんだ。
世界統一の目線だと愛国右翼は左翼になる。
午前10:09 · 2025年5月29日
·
724
件の表示
ーーー
フラクタル
@sjmwuj
フラクタル
おっぱいちんちん特別なパワー
12 人がこのスペースに参加しています
午後8:57 · 2025年5月30日
·
71
件の表示
(
ワクワクさん
@uxskf
久々に倉庫から本取り出した
陰謀論系の本は割とプレ値ついて元の値段の数倍とか割とある
午前0:46 · 2025年4月12日
·
722
件の表示
)
お読み下さり感謝!
« 私[子子子子子(ねここねこ)]のツイート集と私の発言引用まとめ保存⑩ 関連の良ツイートなども保存。 2023/11/8~2024/4/7 | 『人間交際術』は元・元祖イルミナティの重鎮クニッゲが書いた今も役立つ本(鷗外と関係あり)。元祖イルミナティ資料集。元祖イルミナティ会員フーフェラント『マクロビオティック(長命術)』 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |