2025-05-29

ジークアクス、暗記科目の試験会場みたいで全然面白くない

ガンダム視聴歴は鉄血と水星のみで、宇宙世紀は見たことがなかった。

情報として「シャアが出てくる」「宇宙世紀が別展開になったif」ということだけは知っている状態で観始めた。

キャラ中心だからファースト未視聴でも楽しめますよみたいなこと言ってる人いたんだけど、あれは嘘だったようです。嘘つくのやめてもらえませんか?

 

1話:いきなり総集編が始まったかのような印象。カットの入り方にかなりの違和感映画再構成して圧縮しているからか、劇場版未視聴にとってはかなり違和感のある入りになっている。鉄血も水星1話の出来が良く、推しの子とかウィッチウォッチとか1話キャッチーで収まりが良いものが多いから、いよいよ違和感が強かった。コロニー内遠景など、作画はきれい

2話:全然意味がわからず、途中で視聴を止めた。YouTubeガンダムチャンネル無料公開されているファースト1話を見た。これでこの作品が何をやっているのかが初めて分かった。ファースト1話を見てからジークアクス2話を見る面白さを100としたら、ファースト1話を見ずにジークアクス2話を見る面白さは5とか1とかだと思う。

3話:確かマチュがシュウジの全財産水路?ドブ?に落としても謝りもしないで「クラバやろー!」ってなってた回。怖っ…となった

4話:1児の母、すぐ死んだ…。あとマチュがシュウジ一目惚れしてほとんど経ってないのに殺人にまで追いつこうとしている感情に引いて笑った

5話:発熱しているシュウジを見下ろしてニャアンが顔を赤らめたあと、下着姿になりだしたのが本当に!本当に意味からなかった。あとニャアンが人殺してて笑った。ファースト1話で爆破の衝撃でモブが地味に死んでしま描写の生々しさ、人体の脆さと比べて、ジークアクスの死って軽くてギャグっぽいなと思った

6話:何があったんだっけ?

7話:メインキャラクター誰も好きじゃねえ…となった回。新キャラが出てきて名前も覚えないうちにすぐ死んだ。シャリアが新キャラを殺すキケロガの動きが美しくて、この戦闘のシーンが好き

8話:アップルパイケーキ、毒ケーキ1、毒ケーキ2、毒ケーキ3という流れに笑った。毒同期がレーザーで死んだときも「ニャアンがまた殺した!」って笑った。これギャグアニメなのかって思った。前半のシャリア戦闘がやっぱり良かった

 

以上が観た感想。何も心に残らないし、マチュがじわっと嫌になって、7話以降ニャアンもじわっと嫌になって、キャラクターが死ぬ描写が声出して笑えるという露悪体験になってる。

あとキシリア暗殺計画の前に、勢力図みたいなものが全く意味わからんと思って、ファースト地球連邦VSジオンという設定、ダイクンの息子のシャアとザビ家の因縁、ザビ家内権力争い、みたいな説明も読んだ。読まないとマジで意味が分からなかったから。

感想をXで見ると、ファーストオマージュがここにあった、Zのオマージュだ、エヴァだ、と他作品との共通点を示しているだけの内容がバズっていて、ジークアクスという作品は暗記科目の試験会場なんだろうかと思った。

試験範囲ファーストだったり、Zだったり、ZZだったり、スタジオカラーが関わっているかエヴァシリーズだったりもするらしいです。知るかよ。

アニメって覚えゲーなの?「バスク・オム!」「ここがオマージュだ」っていうのが好意的感想のほぼ全てになっていて、旧作品群に出てこない新キャラの行動については基本的に叩かれてばかり。

変なんだよねキャラが。キャラの動き?が。

急に横で服を脱ぎだして下着になるとか、意味がわからないし不気味なんだよ。ニャアンがシュウジのこと好きでも、友情しかなくても、どちらにしろそうはならんだろ…ってなる。

マチュ役の人が前にフォスフォフィライト役をやってたらしいけど、「格好良くてすごいことをやりたい」「大きなものを追いかけて近くの人の扱いが雑になる」みたいなとこはマチュと初期フォスで似てなくもないなと思って。

でもフォスは分かる~!!フォスの周りのストレスも分かる~!!ってなるんだよな。そしてマチュは気持ち悪いの。

なんかさ、ジークアクスの本体ってクイズじゃない?

いっぱいオマージュを詰め込みました、元ネタは何でしょう!という、深夜から早朝のXで開催されてる早押しクイズなんじゃない?

戦闘作画はきれいで、特にキケロガは観てよかったなーと思ったんだけど、作画技術進歩以外で良いところって何かある?

作画技術進歩ファースト1話と見比べたことでもすごく感じた。でもジークアクスの死は数字ギャグで、ファーストモブの死亡描写のほうが笑えない生々しい死だったんだけどね)

キャラクターどいつもこいつもよくわからなくない?そうだ、最新話でエグザベ君が同期全員毒殺とレーザー蒸発で全滅した直後に「窓が大きいなあ」って言ってニャアンの才能トークしてたのもなんか気持ち悪くて面白かった。

声優の人って理解して演じられてんのかな?どういう人たちがキャラクター作ってんの?やべえやつ、しかカリスマ性があるとかじゃなくてなんか一言言葉にいい表せない気持ち悪いタイプのやべえやつしかいねえ…としか思えないんだけど。

シャアが出てくる2話を理解するためにファースト1話だけ見た立場からオマージュ早押しクイズには参加できないし、そうなると新しい要素を楽しめるかだけになってくるんだけど、

キャラクターが見事に内面…?行動や発言…?が気持ち悪くて、さすがについていけなくなってきたので切ります。フォスも宝石なんだけどね、なんかジークアクスのキャラクターってプラスチックとかでできてそう。

キケロガまとめ」みたいな動画YouTubeに出てるからそれだけで良いやと思う。

これエヴァ新劇場版アマプラで観た)の感想と同じだった。気に入った使徒がいて、その変形シーンがYouTubeにアップされてて、それだけ観りゃいいなと思ったんだよね。

カラーが作るストーリーキャラクターは破綻していると思う。特にキャラクターの中身がすごく気持ち悪い。だから死んでも「ジュッと蒸発して草」みたいな感想しか出てこない。

人物は本当に気持ち悪いけど、物体が変形するシーンの作画だけは良い。機械物体が得意なアニメスタジオだと思う。

  • ジークアクスはASDと軽薄の融合だからね、気持ち悪くて当たり前なんだよ

  • あれは発達障碍者用のクイズゲームだから

  • おもちゃ販促アニメのキャラクター描写がまともなわけがない

  • 作り手も受け手もオタクの悪いところを集めたアニメ

  • ネットの意見が集まって完成するの、ひぐらし現象に似てる。良くも悪くもひと昔前のオールド世代って感じ anond:20250529203815

  • カラーというかガイナ系はわざと矛盾する演出をやって これが深いんだよなあって見るのが正しい シュウちゃんに呼び方変わったのわかるでしょって 俺たちはそういう演出できるんだ...

  • ガンダム視聴歴は鉄血と水星のみで、宇宙世紀は見たことがなかった。 そりゃ面白くないしお前は宇宙世紀に手を出しちゃいけないよ

    • 新キャラ中心だからファースト未視聴でも楽しめますよみたいなこと言ってる人いたんだけど、あれは嘘だったようです。嘘つくのやめてもらえませんか?

      • 楽しめないのはお前の問題 つまりガンダム向いてない

      • 未視聴者「なんでこんな奴でてくんの?」 視聴者「なんでこんな奴でてくんの?」    何も問題が無いな。

  • 主役の声優さん(フォスの人)は演じるキャラが全然理解できなくて泣いたそうだよ

  • 「オタク教養」という最悪の概念をこねくり回すハッタショ老害向けのおもちゃ販促アニメ

  • フリクリやウテナは普通に見れたのか?

  • https://video.twimg.com/amplify_video/1927713468276498432/vid/avc1/1280x720/guC9HTrvm0i_QKpn.mp4 この動画をみてもらえるとわかるが、トップをねらえ!という作品を知っているかどうかが問われている。

    • 俺はトップをねらえ!ほとんど覚えてないけどジークアクス楽しんでるよ 暗記問題云々は知ってるやつだけが楽しめばいいこと 知らなくてもジークアクスは楽しめる

  • おぢがガンダム講座押し付けるためのガンダムだよな

  • そもそも庵野というかガイナックス作品全般がそうだったはずなんだが、今になっても、なんでエヴァが社会現象にまでなったか分からんところがある。 結局、ちょっとインテリなマイ...

    • エヴァについては、庵野秀明自身が、あれはマジンガーでウルトラマンでデビルマンなんですみたいな意識で作ったこととは別に、 それら元ネタを一切知らなくてもエヴァそれ自体で見...

      • ジークアクスはそれ単体で見てもガールミーツボーイ作品として面白いよ 新規の多さがそれを物語ってる パロディネタでしかウケを取れないなら新規の多さが説明できない 面白くない...

        • 視聴継続率ってどっかで調査でてんの? Xのトレンドだけ?

        • むしろ「ガールミーツボーイ」として見たらだいぶ点数低くなると思うが… シュウジ、直接の初登場は3話だぞ? ガールミーツガールの方がまだ分かる。実際、今の流れはマチュ対ニャ...

  • 実際間違ってない感想だと思う 俺はガンダム知ってるからわかるが、結局竹をキャラデザにして若者釣ろうとしてるけど中身はガノタの爺さん向けなの不誠実としか言いようがないだろ

  • どっぷりハマってるやん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん