1. トップ
  2. クイズ
  3. どうやって計算するか覚えてる?「5^2+4−3^3」→暗算できる?

どうやって計算するか覚えてる?「5^2+4−3^3」→暗算できる?

  • 2025.5.29

数式はとてもシンプルに見えますが、その計算方法を忘れがちなのが「累乗」ですよね。

今回はそんな累乗の計算方法をしっかりと復習していきます。

大人になってから学び直すことで新しい発見があるかもしれませんよ。

問題

次の計算をしなさい。
5^2+4−3^3

計算しなければいけない累乗は二回です。累乗の計算方法を間違えずに、計算できるでしょうか。

解説

この問題の答えは「2」です。

ではさっそく、「累乗」がどのような計算方法だったかを振り返ってみましょう。

<累乗>
同じ数を何度か掛ける計算方法。
例:3^2=3×3、2^3=2×2×2

※1〜15までの2乗、1〜10までの3乗までは覚えておくと計算に役立つことが多い。

今回の問題に登場しているのは、「5^2」と「3^3」なのであらかじめ計算しておきましょう。

  5^2
=5×5
=25
  3^3
=3×3×3
=9×3
=27

これを踏まえた上で式を整理してみると

  5^2+4−3^3
=25+4−27
=29−27
=2

となりました。「5^2=5×2」や「3^3=3+3+3」としてしまわないように注意しましょう。

まとめ

今回は累乗を含む計算問題に取り組みました。

同じ数を何度か掛けるのが累乗でした。「3^2」を「3×2」と勘違いしてしまいやすいので、間違えないように覚えておきましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):うおうお
数学の教員免許を所持。個別指導・集団指導の学習塾で数学の講師として小学生から高校生までの指導や、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深堀して楽しく伝えている。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。


類似問題に挑戦!

大人が意外と間違える数学「(−1)^100+(−1)^99」→5秒で計算できる?
大人が意外と間違える数学「(−1)^100+(−1)^99」→5秒で計算できる?
の記事をもっとみる
「血糖値スパイク」これ分かる人、絶対みて。併用OKのインスリン類似成分が凄すぎる
PR(株式会社和漢)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
『たばこ税無税へ!喫煙者、大逆転!』600円→124円の新型タバコ
PR(株式会社HAL)
大量のフケがボロボロ…
PR(薬院オーガニック株式会社)
「自動両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
小学生でも分かる問題に挑戦!「6000−1681」→暗算できる?
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
この数式を完成させられる?「12+□−13=14」→□に当てはまるのは?
10万の預金を「両替」するだけで2億…やり方を知るだけで3500人以上が億越え!
PR(株式会社SNS)
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
意外に間違える人が多いかも…?「(−4)^3」→正しく計算できる?
納豆やめた人続出?「腰が悪くなる本当の理由」医師暴露でついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「新NISAより10倍稼げる」ほったらかし投資で貯金1700万に
PR(CONNECT)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
【計算の順序に注意】「48÷6×3」正しく計算できる?
大人が意外と間違える計算「9+(9+9÷9)×9−9」正しく計算できますか?
10年に1度は助成金で外壁塗装!
PR(株式会社Speee)
お風呂入らず寝てるのにパンツがいい香りな理由「年金生活でも買うべき」
PR(株式会社E-seeds)
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
工夫して10秒で計算してみて!「25×49」→簡単に計算できる?
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
工夫して素早く計算できる?「3^7÷3^5」→10秒でチャレンジ
計算スピードがUPする方法わかる?「80−23−17」→暗算できる?
「3割引っていくら...?」→【スマホでサッと計算する方法】知ってる? これは知らなきゃ損かも…!<電卓アプリの裏ワザ5選>>
小学生でも分かる問題に挑戦!「(5/6)÷(2/3)」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「0÷11÷111」→5秒でチャレンジ
どうやって計算するか覚えてる?「35+120×0.6」→正しく計算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「15×19」→暗算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「0÷4÷4」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(5^3)÷5」→正しく計算できる?
【脳トレ】マッチ棒1本を動かして「5−9=6」を成立させるには?【マッチ棒クイズ】
どうやって計算するか覚えてる?「−3^4 」→正しく計算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「625÷5÷5」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「76×99」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「6^2÷2^4」→正しく計算できる?
これどうやって解くか覚えてる?「24+0÷4÷2–1」の答えは?→暗算で解いてみて!
どうやって計算するか覚えてる?「2/5×15」→正しく計算できる?
【計算の順序に注意】「80÷4×2」正しく計算できる?
【脳トレ】マッチ棒1本を動かして「8−4=1」を成立させるには?【マッチ棒クイズ】