チャオーーーーーーーーー!!!
お昼の記事も読んでくれてありがとう~。
おちゅんが何て言ってたのかマジでよくわからなかったのでちょっともう一回喋ってもらうねw
さて・・・5月31日、明日の朝10時~発売スタート予定のシルクガーゼタオル「ぐぅぐぅシルク」のお話をもう少しさせてください!
何故作ろうと思ったのか、
どういう製品なのかは昨日の夜の記事に詳しく書いてます!
髪の毛に年齢が出る!!
綺麗な髪&健やかなお肌を保つために寝具にこだわりたい・・・!
寝てる時間もムダにしたくないからシルクの枕カバーを買ったけど、
ツルツルラグジュアリーでインテリアに合わない&お手入れ気を遣う、
汚れも目立つでなかなか使いこなすのが難しく・・・
なにより枕カバーにサイズがあわなぁぁぁい!!
そしたら髪の毛をダイレクトに守ろうと思って
シルクヘアキャップも使ってみたことあるけど、
寝てる間にはずれちゃうし、前髪ぺったんこになっちゃうし・・
ミイラ並みにピシっと真っすぐ微動だにせずに寝ればいいんだろうけど、
なんせ・・・
布団を横断して寝るぐらいの寝相の悪さなので・・・
そのお悩み、
シルク入りのタオルを作っちゃえば解決するんじゃない!?
国産にこだわるヒオリエ
シルク枕カバーもそうだけど・・タオルもそう。
ほとんどが海外産です。
海外製品が悪いって言いたいわけじゃないよ!!
でも・・タオルはその昔はもっともっとたくさんのタオルメーカーがあったのに、
私達消費者が海外産の安いタオルばっかり使うようになったから
どんどんメーカーがつぶれていってしまって
今では数えるほどのメーカーしか残らなくなってしまったんです・・・
(産地でいうと泉州タオルと今治タオルぐらいしか残ってない)
今回もグゥグゥシルクがどうやって作られてるのか見に行ってきました!
シルク製品を作るってすっっごく難しいらしく、試行錯誤を繰り返してようやくいい感じで織れるようになったそうです、
上質な絹の糸を使っているけど、太さがちょっと違うだけで織りやすさが全然違ってくるので何種類もの糸を試したそうです。。。
グゥグゥシルクはこんな感じで、縦に綿、横に絹といった具合に織られてるので、
お肌に当たる部分はシルクとコットンが50%ずつです。
裏側はコットン100になってます!
この絶妙な調整を熟練の職人さんがうま~~いことしてくれて。。。
グゥグゥシルクは大切に大切に織られてます。
ヘアドライタオルハービーも機械で設定できる最長設定で織ってるから絡まりやすくて織るの大変なのに、
グゥグゥシルクはまた違った大変さがあって、
難しいものばかり作らされるオギャコラボ・・w
織られたタオル地はべつのお部屋に移動して端っこを縫っていきます。
グゥグゥの場合はやはりシルク入りでとても繊細なのでツリやすかったり、ヨレやすかったりするので
ここの段階でも何度か試行錯誤を繰り返したそうです。
端っこを縫われたタオルは同じ敷地内のまた別のお部屋に移動して・・・
機械で縫製されたり、手で縫われたり・・・
って・・ほんっっとにこんな感じでミシンが置いてあって
手でカタカタカタカタ縫われてるんです!!
すごくない!?
人力!!
海外産タオルより高いけど、
そりゃこれだけひとつひとつ丁寧に作業されてたらお高くもなるわ!!
って納得していただけるのではないでしょうか・・・。
たくさんの行程を、いろんな人の手仕事を経て、
1枚のタオルが出来上がってます・・・✨
渾身の自信作、グゥグゥシルク・・・✨
質問に答えていきます!
昨日の記事でみんなに頂いた質問に返していきます~^
Q:寝相が悪くても剥がれないですか?
はい!こちら!試作品ですが素材は本製品と全く同じものです。
半年以上毎日毎晩使い続けました(1枚だけです!)
(見える?黒いポチッとしたピリングが出来てる)
でも・・性格によるとは思うけど私は全く気になりません。
こんな感じの毛玉・・赤ちゃんのガーゼでも出来ると思うし、
毛玉も含めてガーゼの風合いだと思うので・・・
気になる人は気になるだろうけど・・
天然素材だから全く毛玉ができないっていうのはさすがに無理だということをご了承いただけれと思います!
毛玉は出来るけど、質感的には使えば使うほどくたぁぁっとしてきて柔らかくなって好きです!
Q:ハグモッチに巻けますか?
ハグモッチですね!・・・ほい!
巻くというよりかは敷く・・・が正しいかな。
頭や顔があたる部分に敷いていきます。
結構大き目なので広範囲覆えるよ。
裏がパイル地なので我が家のハグモッチ(コットン素材)だと上手に引っ掛かってズレにくくなってて
寝返りをドゥルルルルルるrってスクリュー並みにするとずれるのかもしれないけど・・・
私が寝転がった感じではいけそうな感じでした!
サラッと蒸れずに快眠サポート!
コットンとシルクのダブル素材なことでサラッと蒸れずに快眠サポート!
寝てる間にお肌も髪もケアしたい・・・っていう欲張りレディにはと~~~ってもおススメです!
髪もお肌も摩擦が大敵。
寝てる間はゴロゴロ寝返りもうつので出来るだけ優しい素材がいいよね・・・!
発売は5/31 10時から~~!
発売日は5月31日朝10時からです!!!
カラーは「きなり」と「ライトグレー」があります!
発売を記念して先着1500名様にシルクガーゼハンドタオルついてきます!
(6月3日23:59まで)
新発売を記念して・・大幅シークレットクーポンだしていただきました!
5月31日の10時から6月11日01:59までクーポンは使えます!
3500円がクーポン利用で2450円になります!
タオルって考えるとお高いけど、
後ろ姿(髪の毛)って意外と見られるので私はヘアケア課金は惜しみません。
髪の毛にコンプレックスを持ってるからこそ髪の毛にはお金かける!!
寝てる間に少しでもケア出来るなら・・・アリだと思ってます!
私にとっては欠かせない美容アイテムです!
明日10時から是非よろしくお願いします!
それぞれ別々で使っても素敵だし、3枚まとめて置いても爽やかで大人っぽい組み合わせです!
カラーだけに気がいってしまいがちだけど
ヒオリエさんのビッグフェイスタオル使ったことある人だったらもう品質については言うことなしなのよくおわかりかな・・・。
ふわっとして厚みがあって頑丈で、めっちゃ上質!!
さすが日常使いを得意とする泉州タオルなだけあって・・・
一生使えるんじゃないかっていうぐらいしっかりしてます笑
バスタオルとフェイスタオルの間の大きさなのでバスタオルがわりにつかえます!
これからの時期お子たちのプールとか始まるけど、ビッグフェイスタオル1枚入れておけば全身拭けるぐらいの大きさです。
ビジュータオル第三弾も明日の朝、5月31日10時から発売スタートです!
3枚セットで2610円です!
こちらにはオマケはつきません。
明日の朝10時から色々と忙しいですが・・・どうぞよろしくお願いします♡
お茶が美味しい季節!!
【PR】
そして・・ルイボスが美味しい季節がやってきたよ~~!!
ルイボス桑茶美味しすぎる!
昨年、ルイボスティー元年と言われてるほどルイボスティーが爆流行りしたけど、
夏になると飲みたくなる!!
桑茶とルイボスのミックス茶
キレイな琥珀色で美しい。
桑とブレンドしてるのでルイボス独得の香りは弱めでマイルドだから子供達も飲みやすいです!
我が家でもじゃんじゃか沸かしまくってます!!
水だしは向いてないからしっかり煮だしてから冷やしてね~~。
我が家はお茶ポット2本分(1リットルかな)でお茶パック4袋使ってます。
もっと濃くしたかったら濃くしてもいいかも。
たくさん水分摂って体の中流してめぐらせていこ!!
タイミング的には食事と一緒に摂るのがおススメ。
糖質吸収してくれて、桑茶の良さを存分に発揮してくれるはず。
今年3月に新発売で、発売スタートから大ヒット!
そして 5月はわくわく園店長の誕生月!
ということで予約で大サービスしてくれるそうです笑!!!
なんと・・・