特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1747807772262.png-(982469 B)
982469 B型落ち機/ヒーロー初期形態が頑張るスレName名無し25/05/21(水)15:09:32 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.2988818そうだねx3 30日17:17頃消えます
燃えるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/05/21(水)15:48:02 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2988819そうだねx5
    1747810082387.jpg-(36705 B)
36705 B
本文無し
2無題Name名無し 25/05/21(水)16:47:36 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.2988829そうだねx12
    1747813656863.jpg-(47557 B)
47557 B
初期形態特有の能力とかあると出しやすいのかもね
3無題Name名無し 25/05/21(水)18:49:21 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2988847そうだねx7
初期形態が鍵というのはレアケースだな。
4無題Name名無し 25/05/21(水)19:54:40 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2988854そうだねx8
    1747824880949.jpg-(234231 B)
234231 B
ザボーガー 恐竜軍団編を含めて通算51話

ザボーガー基地大破でダイモニウムの補給が叶わないなか
やむなしの対応として、元のザボーガーを起動させる大門

だが悪魔ハットには、わはは 古臭いロボットを
出しよってと嘲笑を受けてしまう
実際、大きなダメージも、メカアーミーに与えられない
5無題Name名無し 25/05/21(水)22:14:02 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.2988866そうだねx1
>No.2988854
ここまで徹底的に演出の都合とかその場のノリでそこそこ善戦とか無く
性能的に敵わない設定なので一切通用しません押し通しているのは珍しいよね
逆にコンドールマンだと3大幹部を打ち破った100倍の戦闘力を誇るドラゴンコンドルですら
キングモンスターには敵わないところを通常のコンドールマンで辛くも退ける(完全に倒せてはいない)展開だったし
6無題Name名無し 25/05/21(水)23:50:48 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2988879そうだねx1
    1747839048293.jpg-(7369 B)
7369 B
アーマーはマーク3だけどリアクターが
以前付けてた物をペッパーが保存してくれてたおかげで
トニーが復活出来た流れが熱かった。
7無題Name名無し 25/05/22(木)23:03:12 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2988991そうだねx3
    1747922592982.webp-(97640 B)
97640 B
40年以上前の機体を徹底的に改造して第一線でも通用する
マンダロリアンのN-1スターファイター
8無題Name名無し 25/05/22(木)23:17:12 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2988995そうだねx4
スカイライダーで何故か再登場した改造サイクロン
9無題Name名無し 25/05/23(金)00:35:18 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2989006+
    1747928118499.jpg-(116220 B)
116220 B
Gフォースの対ゴジラメカ1号機だったが
機動力はあるものの、戦闘力に再開発の余地が
あるとして、そのままお蔵入り

だが後続機UX-02-93(メカゴジラ)の
アタッチメント支援機として復活
10無題Name名無し 25/05/23(金)02:20:34 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2989011そうだねx3
    1747934434649.jpg-(4844 B)
4844 B
第二次大戦の骨董品ながら異星人の宇宙船と真正面から
砲撃戦をした『バトルシップ』の戦艦ミズーリ
11無題Name名無し 25/05/23(金)03:00:34 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2989012そうだねx6
    1747936834256.jpg-(31826 B)
31826 B
久々の勢揃い映画でベテラン感出そうとはりきったらしく
確かあの頃のオレこんなだったよなと懐かしめの恰好で出てみたものの
本人すらうろ覚えだったのを見透かされたか弟たちのリアクションも特にもらえず地球人たちにもあんまり喜ばれてなかったようなので
その後もマント着始めの頃にそれとなくBタイプ姿にもなってみたりしたけどやっぱり周囲になんかスルーしとこうかって空気を感じたのか
結局あっさりと馴染みのCタイプに戻る事にした

近頃はゼロ以降の筋肉割れてる勢と並んだ時に驚かれてやろうと上半身の筋トレに立ち返ったようだが
やりすぎて一時期の大隊長みたいに異様な巨乳にならないでね
12無題Name名無し 25/05/23(金)08:22:03 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.2989044+
>初期形態が鍵というのはレアケースだな。
FF3のたまねぎ剣士だよね
13無題Name名無し 25/05/23(金)09:18:07 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2989052そうだねx7
たまねぎ剣士って別に終盤大幅に強くなるだけでラスボス打倒の鍵でもなんでもないじゃん
14無題Name名無し 25/05/23(金)14:26:35 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.2989099そうだねx3
>スカイライダーで何故か再登場した改造サイクロン
当時、復刻ポピニカ等で歴代ライダーマシンを商品展開していて
改造サイクロンもそのラインナップに入っていたので
その販促だったんじゃないかな
15無題Name名無し 25/05/23(金)14:38:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989102+
>たまねぎ剣士って別に終盤大幅に強くなるだけでラスボス打倒の鍵でもなんでもないじゃん
というか普通にプレイしてたらそこまでレベル上がらん
16無題Name名無し 25/05/23(金)15:06:08 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2989104そうだねx8
    1747980368453.jpg-(29288 B)
29288 B
公式だと強化形態扱いではあるが
設定上は初期形態
17無題Name名無し 25/05/23(金)17:57:21 IP:218.46.*(odn.ad.jp)No.2989128そうだねx3
    1747990641543.jpg-(39245 B)
39245 B
平成ギャラクティカは退役して記念艦になる予定だったが
脱出船団を護衛する唯一の戦力となったため
大気圏突入や体当たりと酷使され竜骨が折れるまで戦い抜いた
18無題Name名無し 25/05/23(金)18:00:13 IP:218.46.*(odn.ad.jp)No.2989129そうだねx3
    1747990813225.jpg-(69304 B)
69304 B
キャプテン・ジョウ曰く「この辺りの宇宙で一番古い船」
2クール目の無敵さを見るにどれだけ大改造したのか…
19無題Name名無し 25/05/23(金)18:20:04 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.2989132そうだねx5
ゴーゴーファイブ後半で最新の必殺武器・ロボから順に封じられていって一番初期のライフバードで勝つ展開好きだったわ
20無題Name名無し 25/05/23(金)18:48:01 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2989142そうだねx1
    1747993681959.jpg-(73336 B)
73336 B
私がBest of Bestのビルドだ!
21無題Name名無し 25/05/23(金)20:22:09 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2989152そうだねx2
>Gフォースの対ゴジラメカ1号機だったが
>機動力はあるものの、戦闘力に再開発の余地が
>あるとして、そのままお蔵入り
いつも思うけど設計段階で誰か指摘する奴はいなかったのか<戦闘力
22無題Name名無し 25/05/24(土)02:53:00 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2989208そうだねx7
    1748022780753.png-(345062 B)
345062 B
旧式の複葉機がサンダーバードメカに
23無題Name名無し 25/05/24(土)03:44:31 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2989210+
>公式だと強化形態扱いではあるが
>設定上は初期形態

ベリアロク使うデルタライズクローもそうだけど、
強いのは武器で、その形態自体が他の形態よりも
強いって印象がなくなっちゃうような
24無題Name名無し 25/05/24(土)04:35:19 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2989221そうだねx2
    1748028919839.jpg-(69881 B)
69881 B
物語の本編だと旧世代のパシリム主役機ジプシー・デンジャー
もっと旧型のチェルノ・アルファもいるけど、そっちは活躍せずにやられちゃったから
25無題Name名無し 25/05/24(土)06:20:16 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2989229そうだねx7
    1748035216782.jpg-(85805 B)
85805 B
ラスボス戦で最終ロボから始まり苛烈な攻撃でどんどんパーツが剥がれていくもひたすら前進し続け
最終的に1号ロボに戻りつつ全身全霊を込めた一太刀で血祭ドウコクを討伐したシンケンジャー
意地と忍耐で勝利を掴むのが実にこの作品らしい最終戦だった
26無題Name名無し 25/05/24(土)13:31:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2989365そうだねx1
>>公式だと強化形態扱いではあるが
>>設定上は初期形態
>ベリアロク使うデルタライズクローもそうだけど、
>強いのは武器で、その形態自体が他の形態よりも
>強いって印象がなくなっちゃうような
オーブオリジンはむしろその認識で合ってる気がする
実際オーブカリバーがなければ素のスペックはスペゼペとかの方が上だし
27無題Name名無し 25/05/24(土)14:56:01 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.2989384そうだねx3
    1748066161237.jpg-(25000 B)
25000 B
ぼくだけの力で、敵にかたないと……
みんなが安心して……
帰れないんだ!
28無題Name名無し 25/05/24(土)15:48:28 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2989390そうだねx2
    1748069308153.jpg-(40867 B)
40867 B
新ナイトライダー2000より
ナイト2000が解体されてしまったので、
ナイト4000完成までのつなぎとして
マイケル所有のクラシックカーに復元したK.I.T.Tを搭載して活動。
29無題Name名無し 25/05/24(土)16:52:41 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989400そうだねx3
第1話と等身大の戦闘以外でいいとこ無しだった
Zオリジナルが最終回で大金星あげたのは燃えたな

個人的にオリジナルが1番好きな形態だったのもあるけど
30無題Name名無し 25/05/24(土)16:56:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2989401そうだねx1
>私がBest of Bestのビルドだ!
葛木忍ビルドはフォームの使い分けでジーニアスと渡り合うのがカッコよかった
31無題Name名無し 25/05/28(水)23:35:57 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2990567そうだねx8
    1748442957361.jpg-(171714 B)
171714 B
アニメで申し訳ないけど最終回でこの姿になってくれた時はめちゃ嬉しかった。
32無題Name名無し 25/05/28(水)23:51:58 IP:114.49.*(bbtec.net)No.2990571そうだねx1
>No.2990567
元の姿だけど補正掛かってて素の電光超人より強くなってるよね。
ギンガ最終回のタロウみたいな。
33無題Name名無し 25/05/29(木)01:28:37 IP:126.111.*(bbtec.net)No.2990577+
>ベリアロク使うデルタライズクローもそうだけど、
>強いのは武器で、その形態自体が他の形態よりも
>強いって印象がなくなっちゃうような
いやオーブオリジンは実際そうだからいいんだよ
最高の素材からのベリアロクのおまけなデルタライズクローとは違う
34無題Name名無し 25/05/29(木)08:10:21 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2990590そうだねx1
>ザボーガー 恐竜軍団編を含めて通算51話
毎回とは言わないが、ザボーガーは滝和也ていどに善戦させてからストロングザボーガーにチェンジさせればいいと思ったよ
そう言う見せ方がうまいのは後のアニメの勇者シリーズだと思った
35無題Name名無し 25/05/29(木)08:27:49 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.2990595+
>ナイト4000完成までのつなぎとして

TVドラマ作成予定だったんだよね

映画内でデボン殺しちゃうとか
ナイト4000のコレジャナイ感とか

エアウルフの最終シリーズみたいなやっつけ感が
36無題Name名無し 25/05/29(木)08:28:58 IP:202.247.*(ipv4)No.2990596そうだねx2
    1748474938108.jpg-(47617 B)
47617 B
BLACKはRXになっちゃったから二度と出番はないかと思いきや「世界に駆ける」やオールライダー映画等で割と何度も出番あった
RXよりスペックは劣るががんばってる
37無題Name名無し 25/05/29(木)10:43:36 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.2990613+
>アニメで申し訳ないけど最終回でこの姿になってくれた時はめちゃ嬉しかった。
フジキドは・・・
38無題Name名無し 25/05/29(木)12:40:21 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2990630そうだねx4
    1748490021128.jpg-(42801 B)
42801 B
>公式だと強化形態扱いではあるが
>設定上は初期形態
えっ…
39無題Name名無し 25/05/29(木)18:05:58 IP:217.178.*(transix.jp)No.2990670+
>えっ…
言われてみれば本当だったらこれが初期形態だよなぁ
40無題Name名無し 25/05/29(木)18:25:33 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2990676そうだねx1
    1748510733549.jpg-(5498 B)
5498 B
師匠や先輩達の力を借りてたZが、最後は自分の力でラスボス倒したのめっちゃ燃える
41無題Name名無し 25/05/29(木)21:49:23 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2990722+
>No.2990670
あんたは自分の言葉ってのがないの?
[リロード]30日17:17頃消えます
- GazouBBS + futaba-