ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
大阪・関西万博ナショナルデーでタンザニア首相訪日、大阪でフォーラム開催
(日本、タンザニア)
大阪本部海外ビジネス推進課
2025年05月28日
在日タンザニア大使館は5月26日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でナショナルデー開催に伴うマジャリワ・カシム・マジャリワ首相の訪日に合わせ、ジェトロと大阪商工会議所、国連工業機関(UNIDO)東京事務所と共催で、「タンザニアビジネス投資観光フォーラム」を大阪で開催した。
マジャリワ首相はあいさつで、タンザニアの強みと今後の経済発展戦略を力説した。まず、同国はインド洋に面しているため、主にアフリカ内陸国(注)からの貨物やビジネスの中継地となっており、この強みを強化すべく、鉄道や港湾インフラ整備などに力を入れていると説明した。また、国家経済の変革を目指して策定した「国家ビジョン2050」で、農業、漁業、食品、電力・再生可能エネルギー、ヘルスケア、バイオなどの分野の戦略目標を定め、最終的には、購買力平価(PPP)ベースの1人当たりGDPを4,000ドル台から8,000ドルまで引き上げるとした。日本との関係では、長きにわたる経済協力と直接投資によって、1,000人以上の雇用が生まれている点を指摘した。タンザニアには日本の技術を活用できるチャンスが数多くあるとし、引き続き日本からの投資に期待を示した。
スピーチするマジャリワ・カシム・マジャリワ首相(ジェトロ撮影)
藤井比早之外務副大臣は、タンザニアの人口が2050年には1億人を超えるとの予想に触れ、「資源があり、労働力が豊富なため、生産拠点にも販売先市場にもなり得るという3拍子そろった国だ」とした。また、同国をゲートウエーにして東アフリカ共同体(EAC)の関税同盟によって域内市場にアクセスできる点が魅力で、実際に進出日系企業はその恩恵を受けていると述べた。日本からは2025年1月にアフリカ貿易・投資促進官民合同ミッションをケニアとタンザニアに派遣し、マジャリワ首相との面談や現地日系スタートアップとの意見交換を実施したと振り返った。2024年6月にタンザニア投資センター(TIC)が東京で開催した投資セミナー(2024年6月4日記事参照)は6月にも予定されており、タンザニア政府は日本からの投資誘致にも積極的だとした上で、両国の経済交流の拡大には継続的にイベントを開催し、絆を強くしていくことが重要だと述べた。2025年はアフリカ開発会議(TICAD)もあり、外務省としても可能な限りサポートしていきたいと締めくくった。
セレマニ・サイディ・ジャフォ産業貿易相や、バラカ・ハラン・ルバンダ駐日タンザニア大使、三上陽一駐タンザニア大使らもあいさつした。また、両国企業・団体・官公庁・公的機関などの間で、エネルギー、医療、投資協力、学術・研究に関する6つの覚書(MOU)が締結された。
フォトセッションの様子(ジェトロ撮影)
(注)タンザニアは、ウガンダ、ルワンダ、ブルンジ、コンゴ民主共和国(DRC)、ザンビア、マラウイといった内陸国と面している。
(齋藤寛)
(日本、タンザニア)
ビジネス短信 e30a37bc3572bff4
関連情報
-
ビジネス短信
アフリカCEOフォーラム、アフリカ発展に向けた官民連携の重要性を強調(セネガル、モーリタニア、ルワンダ、コートジボワール、南アフリカ共和国)2025年5月26日 -
ビジネス短信
ラトビア大統領と経済ミッション団が来日、大阪でイノベーション分野のビジネスフォーラムを開催(ラトビア、日本、欧州)2025年5月22日 -
ビジネス短信
ポーランド製品の日本への販路開拓を目指し、貿易フォーラムを大阪で開催(日本、ポーランド)2025年5月22日 -
ビジネス短信
2025年のセネガルの経済成長率予測はサブサハラ・アフリカ地域で最も高い8.4%(セネガル、西アフリカ経済通貨同盟(UEMOA)、アフリカ)2025年5月21日 -
ビジネス短信
ジェトロ、在日リトアニア大使館、リトアニア・イノベーション庁がビジネスセミナー開催(リトアニア、日本、欧州)2025年5月19日 -
ビジネス短信
OPECプラス加盟8カ国、6月は日量41万1,000バレル増産を決定(オマーン、クウェート、カザフスタン、ロシア、アラブ首長国連邦、イラク、サウジアラビア、アルジェリア)2025年5月19日 -
ビジネス短信
大阪・関西万博に合わせてデンマーク食品企業ミッション団が来日、大阪でセミナーを開催(日本、デンマーク)2025年5月12日 -
ビジネス短信
三海域イニシアチブ発足10周年、首脳会合がポーランドで開催(中・東欧、日本、米国、EU、ポーランド、ウクライナ)2025年5月1日 -
ビジネス短信
韓国、エジプトへ防衛装備品輸出や工科大学設立の貢献アピール、国交正常化30周年(韓国、日本、エジプト)2025年5月1日 -
ビジネス短信
連邦政府、国内製油所向け原油供給のナイラ建て取引を継続(ナイジェリア)2025年4月25日 -
ビジネス短信
トルクメニスタン大統領訪日、ガス開発中心に産業協力が進展(ロシア・中央アジア・コーカサス、トルクメニスタン、日本)2025年4月24日 -
ビジネス短信
大阪・関西万博を契機に、日ASEAN関係の未来を占う国際シンポジウムを大阪で開催(ASEAN、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、日本)2025年4月23日 -
ビジネス短信
マクロン大統領がエジプト訪問、ビジネスフォーラムでフランス企業の産業貢献をアピール(ヨルダン、フランス、中東、エジプト)2025年4月10日 -
ビジネス短信
住友商事、アフリカで初めてカーボンクレジット事業に参入(マダガスカル、モザンビーク)2025年4月10日 -
ビジネス短信
OPECプラス加盟8カ国、5月の増産幅は当初予定の3倍で合意(オマーン、クウェート、カザフスタン、ロシア、アラブ首長国連邦、イラク、サウジアラビア、アルジェリア)2025年4月8日 -
ビジネス短信
複数の大手資源開発企業がコートジボワールの沖合油田開発への投資を表明(米国、コートジボワール)2025年3月24日 -
ビジネス短信
バイデン米大統領がUSスチール買収に禁止命令、日本製鉄は提訴を発表(日本、米国)2025年1月7日 -
ビジネス短信
太陽鉱工、マレーシア東海岸で起工式を開催、供給リスク回避を意識(マレーシア、日本)2024年12月26日 -
ビジネス短信
中東進出日系企業、競合相手数増加、注目国は前年同様にサウジアラビアがトップ(オマーン、カタール、日本、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、エジプト)2024年12月19日 -
ビジネス短信
三菱電機、ケンタッキー州で空調機器新子会社を設立(日本、米国)2024年12月18日 -
ビジネス短信
英CCSプロジェクトが実行段階へ、事業統合も進展(日本、英国、ノルウェー)2024年12月17日 -
ビジネス短信
住友商事や四国電力など、カタールで発電造水事業を開始へ(カタール、日本、中東)2024年12月10日 -
ビジネス短信
ジェトロと北九州市、台湾のスタートアップ・支援団体を招聘、地元企業と交流イベント開催(台湾、日本)2024年11月29日 -
ビジネス短信
アグリ・フードテック・イベント開催、有望スタートアップに日本企業選出(日本、米国)2024年11月28日 -
ビジネス短信
豊田通商、エジプトで風力発電を拡張、アフリカ最大の916.5MWに(日本、エジプト)2024年11月26日 -
ビジネス短信
ヤンマー、チェコのコージェネレーション製造大手を買収(日本、チェコ)2024年11月25日 -
ビジネス短信
JERA、サウジアラビア2地区で新たにガス火力IPP事業者に選定(日本、サウジアラビア)2024年11月25日 -
ビジネス短信
トヨタ、チェコに欧州最大の物流センター開設(日本、チェコ)2024年11月18日 -
ビジネス短信
UAE宇宙庁、三菱重工との衛星打ち上げ契約締結を発表(日本、アラブ首長国連邦)2024年10月15日 -
ビジネス短信
オマーンLNG、関西電力との売買契約締結を発表(オマーン、日本、中東)2024年10月15日
関連情報
-
貿易・投資相談Q&A
貨物の船積前検査:タンザニア向け輸出 2025年05月02日 -
地域・分析レポート
エジプト企業と中東・アフリカへ、大手電機企業が日本との協業を語る 2024年12月26日 -
ビジネス短信
スイス外相訪日、大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーで対話と協力の重要性を強調(日本、スイス) 2025年04月24日 -
ビジネス短信
日本・ザンビアビジネスフォーラム開催、投資協定の署名も発表(ザンビア、日本、アフリカ) 2025年02月10日 -
ビジネス短信
大阪・関西万博で韓国ナショナルデー開催、国家競争力の強化推進(韓国、日本) 2025年05月15日 -
地域・分析レポート
カシオ、中東・アフリカの現地政府・教育現場との連携で関数電卓需要つかむ 2025年03月14日 -
地域・分析レポート
エプソン、中東・アフリカの教育市場を開拓 2025年03月14日 -
地域・分析レポート
アフリカの食糧安全保障とアグリフードの最前線(コートジボワール) 2025年02月21日 -
地域・分析レポート
日アフリカのスタートアップが共同でピッチ 2025年02月12日 -
ビジネス短信
アフリカ・エネルギー・サミット開催、鉱物資源を裏付けに新たな通貨メカニズム提案(タンザニア) 2025年02月12日 -
地域・分析レポート
NECに聞く中東・アフリカでのビジネス 2024年12月04日 -
地域・分析レポート
GCC諸国などで貿易投資は活発も、不確実性へのリスク管理策を要検討 2024年11月14日 -
ビジネス短信
日アフリカ官民経済フォーラム開催、日本・アフリカから100社以上参加(日本、コートジボワール) 2024年12月19日 -
ビジネス短信
日アフリカ官民経済フォーラム、アフリカ各国の閣僚が登壇(日本、コートジボワール) 2024年12月26日 -
地域・分析レポート
アフリカのブランド認知ランキング、中国が日本より上位に 2024年07月30日 -
ビジネス短信
JMS、エジプトで血液バッグ製造へ(シンガポール、日本、エジプト) 2025年05月14日 -
ビジネス短信
腐敗認識指数ランキング、セーシェルがサブサハラ・アフリカで初めて日本を上回る(セーシェル、日本、ボツワナ、アフリカ、カーボベルデ) 2025年02月19日 -
ビジネス短信
アルジェリア最大のポップカルチャーイベントが開催(日本、アルジェリア) 2025年04月15日 -
ビジネス短信
アルジェリアで再エネ・グリーン水素ミッションをジェトロが実施、大臣や国営企業CEOを訪問(日本、アルジェリア) 2025年03月03日 -
ビジネス短信
世界銀行「ビジネス環境」報告書、ルワンダが「業務効率」で50カ国中3位(世界、モーリシャス、ルワンダ、レソト、ボツワナ、コートジボワール、タンザニア、モロッコ、ガーナ) 2024年10月16日 -
ビジネス短信
タンザニア、2024年のコーヒー収穫量が8万トンに到達(ウガンダ、EU、エチオピア、タンザニア) 2025年03月28日 -
ビジネス短信
タンザニア投資セミナー開催、投資環境をアピール(日本、タンザニア) 2024年06月04日 -
ビジネス短信
日・ザンビア投資協定に署名(ザンビア、日本、アフリカ) 2025年02月10日 -
ビジネス短信
G20外相会合開催、岩屋外相が出席(日本、南アフリカ共和国) 2025年02月26日 -
ビジネス短信
ブルンジの水・電力・鉱物相が初来日、12月開催のラウンドテーブルへの参加を呼びかけ(ブルンジ、日本、アフリカ) 2024年10月08日 -
ビジネス短信
日本ペイントの国際デザインアワード、アフリカで初めてエジプトが加わり21カ国・地域に(日本、エジプト) 2025年01月28日 -
ビジネス短信
ジェトロ、カイロで製造業ミッション実施、参加者「発展度合いに驚いた」(日本、エジプト) 2025年02月07日 -
ビジネス短信
アフリカ・テックサミットに日系スタートアップ5社参加(日本、ケニア) 2025年03月17日 -
ビジネス短信
知的財産権の執行に関するセミナーをカイロで開催(日本、エジプト) 2024年12月12日 -
地域・分析レポート
LNG発電船でアフリカの電力需要に応える 2024年05月07日