不正アクセスで「保有株売却→中国株大量購入」被害報告続々の楽天証券が明かした「今後の対応」
FRIDAY配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント150件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
これスマホから売却されたか、PCからか?分からないのでしょうか? スマホ認証の方が突破されやすいと言ってる方がいて、楽天以外の専門家の見解もお聞きしたいですね。楽天ユーザーは心配です。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
最近楽天証券と楽天銀行の口座開設したら、知らない人から、ヤケにスマホに電話がかかってきてとっても怖い。やはり何らかの漏洩じゃないのかしら…もっとしっかり管理して欲しい。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
大昔に使っていた計算機 数字が表示されて あらかじめ決められた計算式で計算した結果を入力するという パターンだった あれはいいと思ったんだけど その後 見かけないな
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
株の売買をするには、ログインID・パスワードだけじゃなく暗証番号も必要だから、フィッシング詐欺で片付けるのは無理がある気がするな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
被害はメールのリンクから踏んでしまう事からはじる。まずメールサーバーが偽装メールを振り分ける機能が必要
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
楽天証券、事件知って2段階認証にしたよ…念のためパスワードも変えたよ…そしたらなんと、アプリで変更後のパスワード入れた初回、IDとパスワード以外の情報、なんにも確認なくログインできることが発覚したよ… 2段階認証意味なくないか??ここんとこどういうつもりなんだろ。今回の件で2段階認証設定だけ追加した人、安心しちゃって逆に危なくない? ってことで、ユーザーはもう楽天証券から情報漏れたことを前提として、とりあえずパスワードの変更しておくことをオススメします…腹立つ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
出金はSMS認証くるけど、PC/スマホのログインはないよね。私は乗っ取りをやられてないけど、まだ改善(?)の余地はあるかな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
誰でも見れる掲示板で自分のセキュリティ対策を語ってる人達は詐欺師に情報提供してること自覚してるんか? 新たな手口の発想源となる情報は一切与えない。それくらいの心構えすらないんか。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
各サイトからお知らせメールを受け取っても、メールのリンクは踏まずにブックマークからログインした方がいいのかな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
スパムみたいな広告メールを大量に送りつけてきて、配信停止しようとしたらログイン求められるのどうにかして欲しい 海外とかリンククリックするだけで止められるのに
ログインして返信コメントを書く