| レス送信モード |
|---|
縦読み漫画ってどうですか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
俺個人はおじさんだからか読み進めるのがすごく取っつきづらいです
| … | 125/05/27(火)13:38:33No.1317121326そうだねx44よこでええ! |
| … | 225/05/27(火)13:39:26No.1317121504そうだねx138正直縦読み漫画は消えろって思います |
| … | 325/05/27(火)13:40:06No.1317121656+ほんとほんとそれだよね |
| … | 425/05/27(火)13:40:08No.1317121663そうだねx36基本のフォーマットが横に進めるものなので縦読みにするならそこらへんまじめに考えてくれってなる |
| … | 525/05/27(火)13:40:11No.1317121674そうだねx21回は読んでてまぁいいかとはなる |
| … | 625/05/27(火)13:40:36No.1317121780+やっぱりそうおもうよな |
| … | 725/05/27(火)13:41:24No.1317121954+好きな漫画家が新連載しますってんで見たら縦読み漫画でうn…ってなったくらいの感じ |
| … | 825/05/27(火)13:42:16No.1317122172そうだねx25漫画家の腕次第かな… |
| … | 925/05/27(火)13:42:33No.1317122236そうだねx27指の動かす量に対して情報量少ないからシャカシャカシャカシャカシャカシャカしても話進まなくてイライラする |
| … | 1025/05/27(火)13:42:41No.1317122269そうだねx21縦読みとしてちゃんとコマ割り考えてる作品なら別に気にしない |
| … | 1125/05/27(火)13:43:12No.1317122384そうだねx1スレ画くらいのボリュームならうまいことフォーマットに収まるんだろうけど |
| … | 1225/05/27(火)13:43:29No.1317122437+縦にするメリットを感じないんで馴れてる横にしてください |
| … | 1325/05/27(火)13:44:14No.1317122610そうだねx16情報量が少なすぎてスクロールが増えるから嫌い |
| … | 1425/05/27(火)13:46:37No.1317123136+二次元を一次元にするがごとし |
| … | 1525/05/27(火)13:47:29No.1317123349+縦読みのメリットは漫画アプリの読んだらポイント貰える奴で読み飛ばす時に楽な所 |
| … | 1625/05/27(火)13:47:55No.1317123439そうだねx13縦である意味を感じた漫画ってほとんど無い |
| … | 1725/05/27(火)13:48:40No.1317123603+電車だと結構読んでる人いるなーって感じ |
| … | 1825/05/27(火)13:49:01No.1317123682そうだねx1削除依頼によって隔離されました |
| … | 1925/05/27(火)13:49:14No.1317123713そうだねx14縦読みだとタテの国は良かった |
| … | 2025/05/27(火)13:50:06No.1317123904そうだねx5>縦である意味を感じた漫画ってほとんど無い |
| … | 2125/05/27(火)13:50:57No.1317124125そうだねx2横でも縦でもいいがページ数稼ぐために差分多用するのはクソっすね |
| … | 2225/05/27(火)13:51:17No.1317124203+なんかこれといった名作がない |
| … | 2325/05/27(火)13:53:40No.1317124713そうだねx2これはこれでいいと思う面白けりゃ |
| … | 2425/05/27(火)13:54:16No.1317124847+タテにぶち抜きで表現するのは新鮮で面白かった |
| … | 2525/05/27(火)13:55:15No.1317125040そうだねx3更新されるたびにここでスレ立って話し合う漫画が出たら起こしてくれ |
| … | 2625/05/27(火)13:55:23No.1317125071そうだねx7しょうもないパロでもう読む気がなくなる |
| … | 2725/05/27(火)13:55:39No.1317125133そうだねx6ちゃんと縦読みにしました!でコマ分解して縦につなげてるだけなのやめてねー |
| … | 2825/05/27(火)13:55:40No.1317125136そうだねx7ほとんどが顔漫画だから好きとか嫌い以前の問題 |
| … | 2925/05/27(火)13:55:59No.1317125175そうだねx2縦でスクロールしていくと高速で移動しながら殴り合いやってるように構成されてたやつとかあるからあんまり嫌いではない |
| … | 3025/05/27(火)13:56:32No.1317125273そうだねx2ニコニコ静画の見開きだと横に移動するシステムどこのサイトでも採用しねえかな |
| … | 3125/05/27(火)13:56:46No.1317125314+縦読みでも見開きはクソにならねえかな? |
| … | 3225/05/27(火)13:56:53No.1317125343そうだねx14コマ漫画とかはこれでもいいと思うオチが先に見えてしまうみたいなの起きづらいし |
| … | 3325/05/27(火)13:57:13No.1317125391+氷の城壁は面白かったぞ単行本化で普通のフォーマットになったけど |
| … | 3425/05/27(火)13:57:55No.1317125517そうだねx3>縦でスクロールしていくと高速で移動しながら殴り合いやってるように構成されてたやつとかあるからあんまり嫌いではない |
| … | 3525/05/27(火)13:58:09No.1317125559+ヴォンジュール(ニヤッ)の漫画しか読んだことない |
| … | 3625/05/27(火)13:59:27No.1317125798そうだねx51コマを縦に並べるだけで横に無駄に空白あるみたいなの嫌い |
| … | 3725/05/27(火)13:59:40No.1317125842+ほんとマジクソ謎なんだけど |
| … | 3825/05/27(火)13:59:48No.1317125869そうだねx1台詞一つずつ分けてるやつは凄く嫌い分かりにくいし |
| … | 3925/05/27(火)14:00:23No.1317125985そうだねx1結局コマの構成にパターンなさすぎる |
| … | 4025/05/27(火)14:00:28No.1317126003そうだねx4はじめから縦用に作ってあればいいけど横開きのものを縦に並べるとおうんこ |
| … | 4125/05/27(火)14:00:38No.1317126048そうだねx11スマホで見るにしても縦スワイプより横スワイプの方が楽なんだよね |
| … | 4225/05/27(火)14:01:31No.1317126205+縦用にあらかじめ組んであるならいいんだけど |
| … | 4325/05/27(火)14:01:33No.1317126212そうだねx4縦前提漫画の話と既存の漫画を縦配置にしたやつで話が違いすぎる |
| … | 4425/05/27(火)14:02:12No.1317126375そうだねx1制作において作業を細分化できる!だからプロフェッショナルが作業に集中できてクォリティがあがる!って文句で始まったけど |
| … | 4525/05/27(火)14:02:25No.1317126416そうだねx1デジタル巻物 |
| … | 4625/05/27(火)14:03:01No.1317126536+一時期ジャンプトゥーンがよく広告出してて苛められっ子のJKに魔王の魂が入るやつ読んだけど |
| … | 4725/05/27(火)14:03:06No.1317126550そうだねx1縦にシャカシャカスクロールするのウザすぎるから |
| … | 4825/05/27(火)14:03:38No.1317126661そうだねx5ウェブトゥーンの市場が広がってるってもウェブトゥーンを連載してるプラットフォームが稼いでるだけで普通の漫画が大半だしな・・・ |
| … | 4925/05/27(火)14:04:53No.1317126893+糞文化だよたて読みは |
| … | 5025/05/27(火)14:04:56No.1317126907そうだねx3>縦用にあらかじめ組んであるならいいんだけど |
| … | 5125/05/27(火)14:05:22No.1317126999+ガールクラッシュやっぱ紙の単行本のほうが読み易いって!出してくれてありがと! |
| … | 5225/05/27(火)14:05:23No.1317127003そうだねx4物凄く活用してる作品もあるけど大抵演出に苦労してるよね |
| … | 5325/05/27(火)14:06:07No.1317127162+>物凄く活用してる作品もあるけど大抵演出に苦労してるよね |
| … | 5425/05/27(火)14:06:33No.1317127237そうだねx3ほんとに縦読みであることが大事なら紙で出すとき巻物にしよう |
| … | 5525/05/27(火)14:06:48No.1317127283そうだねx1見開き大ゴマとかない |
| … | 5625/05/27(火)14:07:40No.1317127455+エルデンリングのは常に上下のどっちかが見切れてて読みづらかった |
| … | 5725/05/27(火)14:07:49No.1317127488そうだねx2>ほんとマジクソ謎なんだけど |
| … | 5825/05/27(火)14:07:53No.1317127502+FANZAのえっちまんがを無料の時読んだけど(向こうの美人の基準がこっちとちょっと違って面白い)もんのすげえテンポわりぃと感じた |
| … | 5925/05/27(火)14:08:16No.1317127566そうだねx4横だと1Pで済むような内容をひたすらスワイプしてみるような感じがある |
| … | 6025/05/27(火)14:08:44No.1317127661+>ほんとマジクソ謎なんだけど |
| … | 6125/05/27(火)14:08:50No.1317127676そうだねx1>縦前提漫画の話と既存の漫画を縦配置にしたやつで話が違いすぎる |
| … | 6225/05/27(火)14:08:53No.1317127685そうだねx1たて読みとして作られたやつ切れ目がないから違和感がすごい |
| … | 6325/05/27(火)14:09:21No.1317127777+>俺個人はおじさんだからか読み進めるのがすごく取っつきづらいです |
| … | 6425/05/27(火)14:09:32No.1317127820そうだねx2スマホ用の縦読み漫画の売上が凄いって話は聞くけど面白いって作品の話は全然聞かない |
| … | 6525/05/27(火)14:10:07No.1317127940+縦読み漫画って巻物的な売り方するんじゃないの!? |
| … | 6625/05/27(火)14:10:08No.1317127946そうだねx2そもそも電子媒体前提だから単行本とかじゃなく単話購入とかが前提じゃないかな |
| … | 6725/05/27(火)14:10:22No.1317127988そうだねx3スレ画の漫画なんて2ページで済むのを無駄にダルくして4ページ分に増やしてるだけ |
| … | 6825/05/27(火)14:11:11No.1317128125そうだねx2>スマホ用の縦読み漫画の売上が凄いって話は聞くけど面白いって作品の話は全然聞かない |
| … | 6925/05/27(火)14:11:16No.1317128136+台詞付きCG集に近い読み味だと思う |
| … | 7025/05/27(火)14:11:23No.1317128162そうだねx1人間の動きって水平方向が主だから縦スクロールだと表現が狭まりそう |
| … | 7125/05/27(火)14:11:24No.1317128163そうだねx1>スマホ用の縦読み漫画の売上が凄いって話は聞くけど面白いって作品の話は全然聞かない |
| … | 7225/05/27(火)14:11:49No.1317128242+>制作において作業を細分化できる!だからプロフェッショナルが作業に集中できてクォリティがあがる!って文句で始まったけど |
| … | 7325/05/27(火)14:11:50No.1317128245+>スレ画の漫画なんて2ページで済むのを無駄にダルくして4ページ分に増やしてるだけ |
| … | 7425/05/27(火)14:11:51No.1317128249+好きな縦読み漫画 |
| … | 7525/05/27(火)14:11:55No.1317128262そうだねx2縦であることに意味がある漫画だと良い感じにはなるけど今度はそれどうやって単行本にするんだ?って疑問が残る |
| … | 7625/05/27(火)14:12:38No.1317128385そうだねx12>好きな縦読み漫画 |
| … | 7725/05/27(火)14:12:50No.1317128431そうだねx3>縦であることに意味がある漫画だと良い感じにはなるけど今度はそれどうやって単行本にするんだ?って疑問が残る |
| … | 7825/05/27(火)14:13:06No.1317128486+>どうしてもウェブトゥーンだけ文化圏が断絶してる感じはあるね |
| … | 7925/05/27(火)14:13:24No.1317128535そうだねx9ウェブトゥーン最高!今までの漫画はクソ!みたいに煽ってた有名人は目立つのを数人ほど畑の竿に吊るしといたほうがいい |
| … | 8025/05/27(火)14:13:39No.1317128573+ウェブトゥーンが海外だと売れまくってて物凄いとは聞いたことあるけど |
| … | 8125/05/27(火)14:13:42No.1317128583+>紙媒体捨ててるだけでは? |
| … | 8225/05/27(火)14:14:08No.1317128671そうだねx2そもそもウェブトゥーン系ってアニメ化とか書籍化とかで一般的に触れられる機会が多いものって訳じゃなくそのアプリサービス内での物だからそりゃこんな掲示板にいる限りは知らんだろっていう |
| … | 8325/05/27(火)14:14:22No.1317128716そうだねx1漫画のコマを縦にずらずら並べた形式だと全部が大ゴマ!見開き!って感じで疲れる |
| … | 8425/05/27(火)14:14:37No.1317128769+割と背景がフリー素材か雑に撮った実写をコミックフィルタ掛けただけのべた貼りしてておおってなるなった |
| … | 8525/05/27(火)14:15:07No.1317128855そうだねx11コマを1Pにするのは無理 |
| … | 8625/05/27(火)14:15:12No.1317128869+スレ画をみて1ページ漫画にはまぁあってるんじゃないかなというきはした |
| … | 8725/05/27(火)14:15:20No.1317128890そうだねx3縦読み漫画がすごいって言ってる人絶対読んでないよ |
| … | 8825/05/27(火)14:15:25No.1317128910そうだねx7ウェブトゥーンは「面白いから凄い!」じゃなくて「売れてるから凄い!」って宣伝ばかりなのが |
| … | 8925/05/27(火)14:15:26No.1317128913そうだねx1PCで読むとホイールコロコロするかスクロールバー移動させなきゃいけないのがダル過ぎる |
| … | 9025/05/27(火)14:15:27No.1317128915そうだねx2たまに読んではいるけど縦読みが増えだして結構年数経つわりに正直あんまり進歩は感じない… |
| … | 9125/05/27(火)14:15:32No.1317128929+>そもそもウェブトゥーン系ってアニメ化とか書籍化とかで一般的に触れられる機会が多いものって訳じゃなくそのアプリサービス内での物だからそりゃこんな掲示板にいる限りは知らんだろっていう |
| … | 9225/05/27(火)14:15:53No.1317128995そうだねx2>ウェブトゥーン最高!今までの漫画はクソ!みたいに煽ってた有名人は目立つのを数人ほど畑の竿に吊るしといたほうがいい |
| … | 9325/05/27(火)14:16:02No.1317129023そうだねx2縦読みだからどう横読みだからどうとかじゃなくて結局面白いかどうかなんだよね |
| … | 9425/05/27(火)14:16:30No.1317129122+まあウェブトゥーンもアニメ化とかされていけば認知されていくだろ多分 |
| … | 9525/05/27(火)14:16:31No.1317129123+いわゆる普通の漫画の右上から左下に読むのが苦手とかできない人用なのでは |
| … | 9625/05/27(火)14:16:46No.1317129162そうだねx2>ウェブトゥーンは「面白いから凄い!」じゃなくて「売れてるから凄い!」って宣伝ばかりなのが |
| … | 9725/05/27(火)14:17:07No.1317129235そうだねx2>まあウェブトゥーンもアニメ化とかされていけば認知されていくだろ多分 |
| … | 9825/05/27(火)14:17:48No.1317129353そうだねx5作品ごとじゃなくてウェブトゥーンという媒体ごと推してるのがよくわからん |
| … | 9925/05/27(火)14:17:49No.1317129358+>ウェブトゥーンは「面白いから凄い!」じゃなくて「売れてるから凄い!」って宣伝ばかりなのが |
| … | 10025/05/27(火)14:17:53No.1317129375+>縦であることに意味がある漫画だと良い感じにはなるけど今度はそれどうやって単行本にするんだ?って疑問が残る |
| … | 10125/05/27(火)14:17:56No.1317129383そうだねx1>まあウェブトゥーンもアニメ化とかされていけば認知されていくだろ多分 |
| … | 10225/05/27(火)14:17:57No.1317129390+ピッコマ=縦読みですらないんだけど |
| … | 10325/05/27(火)14:18:00No.1317129405+人気出てもレイアウトの都合でそのままじゃ単行本化できなくて苦しんでる人をよく見る |
| … | 10425/05/27(火)14:18:03No.1317129418+俺だけレベルアップとか最強の王様とかアニメ化する作品も出てきたし実際アニメとしてはどんどん出てくるんじゃないかとは思う |
| … | 10525/05/27(火)14:18:14No.1317129452+実写ドラマとかわかりやすくメガヒットしてない? |
| … | 10625/05/27(火)14:18:52No.1317129572+>>まあウェブトゥーンもアニメ化とかされていけば認知されていくだろ多分 |
| … | 10725/05/27(火)14:18:53No.1317129575+個人的には表現の一つだしそこまで毛嫌いするもんでもないとは思う |
| … | 10825/05/27(火)14:18:55No.1317129578そうだねx2>作品ごとじゃなくてウェブトゥーンという媒体ごと推してるのがよくわからん |
| … | 10925/05/27(火)14:19:04No.1317129611そうだねx1>>まあウェブトゥーンもアニメ化とかされていけば認知されていくだろ多分 |
| … | 11025/05/27(火)14:19:17No.1317129642+昔ここでも外見至上主義とかちょっと流行った記憶がある |
| … | 11125/05/27(火)14:19:20No.1317129661そうだねx1俺だけレベルアップな件って多分訳し方の問題なんだろうけど |
| … | 11225/05/27(火)14:19:53No.1317129760+>俺だけレベルアップな件って多分訳し方の問題なんだろうけど |
| … | 11325/05/27(火)14:20:01No.1317129778+>人気出てもレイアウトの都合でそのままじゃ単行本化できなくて苦しんでる人をよく見る |
| … | 11425/05/27(火)14:20:41No.1317129917+>昔ここでも外見至上主義とかちょっと流行った記憶がある |
| … | 11525/05/27(火)14:20:48No.1317129935そうだねx2世界で流行ってるかどうかなら中国と東南アジアとヨーロッパから撤退してて |
| … | 11625/05/27(火)14:21:55No.1317130123そうだねx2>縦読み漫画ってどうですか? |
| … | 11725/05/27(火)14:22:14No.1317130191そうだねx1縦読み形式って普通の漫画を読めない人用だと思ってた |
| … | 11825/05/27(火)14:22:25No.1317130220+>世界で流行ってるかどうかなら中国と東南アジアとヨーロッパから撤退してて |
| … | 11925/05/27(火)14:22:59No.1317130326そうだねx1>縦読み形式って普通の漫画を読めない人用だと思ってた |
| … | 12025/05/27(火)14:23:01No.1317130332+ 1748323381549.png-(13041 B) 俺が見てるのがやや特殊な方向に寄ってるとは言えこういう偽番長みたいな主人公おすぎ! |
| … | 12125/05/27(火)14:23:11No.1317130365+縦でも横でもいいなら今までの慣れがあるから横で読みたいです |
| … | 12225/05/27(火)14:24:08No.1317130535+>縦でも横でもいいなら今までの慣れがあるから横で読みたいです |
| … | 12325/05/27(火)14:24:49No.1317130651そうだねx2面白ければどっちでもいいんじゃない? |
| … | 12425/05/27(火)14:25:13No.1317130719+>俺が見てるのがやや特殊な方向に寄ってるとは言えこういう偽番長みたいな主人公おすぎ! |
| … | 12525/05/27(火)14:25:43No.1317130816+冷血公爵の娘とかはそのままコマ合体させた状態で単行本だしたから違和感強かったな… |
| … | 12625/05/27(火)14:26:27No.1317130965そうだねx6(こんな) |
| … | 12725/05/27(火)14:26:28No.1317130968そうだねx5>面白ければどっちでもいいんじゃない? |
| … | 12825/05/27(火)14:26:57No.1317131054+普通の漫画家なら違和感なく修正できるだろうけど元々縦読み漫画だけ描いてる人は人は単行本化するとなると大変だろうな |
| … | 12925/05/27(火)14:27:12No.1317131094そうだねx1個人ブログで散発的に描かれてたようなスタイルがweb上で誰でも気軽に自作漫画発表できる場として作られた投稿サイトで使われるようになっただけでそんな御大層な目標とか無い |
| … | 13025/05/27(火)14:27:28No.1317131149そうだねx1上から下のシーンしか作れないのがデメリットになってる |
| … | 13125/05/27(火)14:27:33No.1317131162そうだねx3>面白ければどっちでもいいんじゃない? |
| … | 13225/05/27(火)14:27:34No.1317131167そうだねx1スライドよりワンタッチで捲った方が楽だね |
| … | 13325/05/27(火)14:27:34No.1317131168そうだねx4>>ウェブトゥーンは「面白いから凄い!」じゃなくて「売れてるから凄い!」って宣伝ばかりなのが |
| … | 13425/05/27(火)14:27:35No.1317131171+>>面白ければどっちでもいいんじゃない? |
| … | 13525/05/27(火)14:27:39No.1317131185+吾妻ひでおから伝統芸だから今更論うもんでもねえだろあーーーーー!?ってルール無用の残虐ファイトになってるのに反して |
| … | 13625/05/27(火)14:27:44No.1317131199そうだねx3>普通の漫画家なら違和感なく修正できるだろうけど元々縦読み漫画だけ描いてる人は人は単行本化するとなると大変だろうな |
| … | 13725/05/27(火)14:28:16No.1317131313+スレ画くらいならまあいいけど大抵がスレ画未満だから駄目 |
| … | 13825/05/27(火)14:28:17No.1317131320+>縦読みでブームを引き起こした作品がないだけで |
| … | 13925/05/27(火)14:28:35No.1317131385+メジャーの出版社のサイトが採用してない時点でお察し |
| … | 14025/05/27(火)14:28:49No.1317131436+縦読み読むならぴっこまの方がマシ |
| … | 14125/05/27(火)14:29:16No.1317131512+タテの国とか氷の城壁はまあまあ流行って単行本化してたな |
| … | 14225/05/27(火)14:29:19No.1317131524+>メジャーの出版社のサイトが採用してない時点でお察し |
| … | 14325/05/27(火)14:29:24No.1317131540+縦にするだけなら大体のアプリに機能がついてはいる |
| … | 14425/05/27(火)14:29:29No.1317131563+>メジャーの出版社のサイトが採用してない時点でお察し |
| … | 14525/05/27(火)14:29:59No.1317131665+本気で売れたい漫画家はジャンプやコロコロを目指して横読み漫画ばかり作るから |
| … | 14625/05/27(火)14:30:10No.1317131695+頭がフットーでお馴染みまゆたんが縦読みまんがの渦に飲まれてたけどどうだろう元気にやってるんだろうか |
| … | 14725/05/27(火)14:30:14No.1317131707そうだねx2>メジャーの出版社のサイトが採用してない時点でお察し |
| … | 14825/05/27(火)14:30:17No.1317131712+タテの国でもヨコの国にされてるからなんともすぎる |
| … | 14925/05/27(火)14:30:17No.1317131713そうだねx2>ウェブトゥーンは「面白いから凄い!」じゃなくて「売れてるから凄い!」って宣伝ばかりなのが |
| … | 15025/05/27(火)14:30:29No.1317131753+縦読みでレイアウト凝ってて綺麗なの見たけど見返す気にならなかったから話は頭に入らなかった |
| … | 15125/05/27(火)14:30:30No.1317131756+>好きな縦読み漫画 |
| … | 15225/05/27(火)14:30:40No.1317131782そうだねx2やっぱり巻物を出版するしか… |
| … | 15325/05/27(火)14:31:26No.1317131916+>近年のジャンプ系全部これじゃん |
| … | 15425/05/27(火)14:31:39No.1317131954+>本気で売れたい漫画家はジャンプやコロコロを目指して横読み漫画ばかり作るから |
| … | 15525/05/27(火)14:31:54No.1317132002そうだねx2横読みと比べると縦読み漫画は異様に目が疲れる |
| … | 15625/05/27(火)14:31:57No.1317132014+俺だけレベルアップに続く作品がなかなか難しく… |
| … | 15725/05/27(火)14:32:01No.1317132029+>本気で売れたい漫画家はジャンプやコロコロを目指して横読み漫画ばかり作るから |
| … | 15825/05/27(火)14:32:07No.1317132050+クソ長いコマでスケール感を出すとかは出来るんだけど |
| … | 15925/05/27(火)14:32:10No.1317132065+>好きだけど縦読みだけどゲームブック的な奴だから縦読み漫画と言われると違和感ある |
| … | 16025/05/27(火)14:32:34No.1317132140そうだねx4あとウェブトゥーンや縦読み漫画でシェアが高い所には既存の漫画家は参加しないのよ |
| … | 16125/05/27(火)14:32:42No.1317132167+すでに売れてる漫画家を誘致するとかもやったし…やってるし… |
| … | 16225/05/27(火)14:32:49No.1317132180+>やっぱり巻物を出版するしか… |
| … | 16325/05/27(火)14:32:54No.1317132196+>>好きだけど縦読みだけどゲームブック的な奴だから縦読み漫画と言われると違和感ある |
| … | 16425/05/27(火)14:33:00No.1317132211+>売れてるってのも人気の指標の一つだからな |
| … | 16525/05/27(火)14:33:29No.1317132302+スマホで読む前提だと横読みの方が不便だから時代の流れよ |
| … | 16625/05/27(火)14:33:30No.1317132308そうだねx1横だと1ページ目、2ページ目ってスワイプでくっきり動くのに対して |
| … | 16725/05/27(火)14:33:48No.1317132366そうだねx1縦書きにできることは横書きにもできちゃうのがね |
| … | 16825/05/27(火)14:34:03No.1317132418そうだねx2ウェブトゥーンはまあ分業制が無理だろとは思う |
| … | 16925/05/27(火)14:34:28No.1317132496+one版のワンパンマンは縦読み漫画でいい? |
| … | 17025/05/27(火)14:34:32No.1317132504そうだねx1>スマホで読む前提だと横読みの方が不便だから時代の流れよ |
| … | 17125/05/27(火)14:34:55No.1317132577+>俺だけレベルアップに続く作品がなかなか難しく… |
| … | 17225/05/27(火)14:35:10No.1317132627+縦読みは操作回数多くなるのが嫌 |
| … | 17325/05/27(火)14:35:33No.1317132684そうだねx3>one版のワンパンマンは縦読み漫画でいい? |
| … | 17425/05/27(火)14:35:35No.1317132688そうだねx6>スマホで読む前提だと横読みの方が不便だから時代の流れよ |
| … | 17525/05/27(火)14:35:40No.1317132703+>ウェブトゥーンはまあ分業制が無理だろとは思う |
| … | 17625/05/27(火)14:35:45No.1317132725+例えばの話だけど縦読み漫画サイトの人がワンパンマンとかをオファーしてたら歴史は違ってたのかな |
| … | 17725/05/27(火)14:35:50No.1317132753+ウェブトゥーンの生産モデルでいうんなら大量生産されてりゃいいってもんではないでしょ…ってのにつきる… |
| … | 17825/05/27(火)14:36:06No.1317132811+>俺だけレベルアップに続く作品がなかなか難しく… |
| … | 17925/05/27(火)14:36:10No.1317132822+>one版のワンパンマンは縦読み漫画でいい? |
| … | 18025/05/27(火)14:36:19No.1317132855そうだねx1>縦書きにできることは横書きにもできちゃうのがね |
| … | 18125/05/27(火)14:36:36No.1317132915+ナナメ読みの時代はまだかな |
| … | 18225/05/27(火)14:37:33No.1317133106+>ナナメ読みの時代はまだかな |
| … | 18325/05/27(火)14:37:41No.1317133132+縦読みは1話あたりの情報量減りがちでテンポ悪くなるのがな |
| … | 18425/05/27(火)14:37:44No.1317133140+one版ワンパンマンは縦読み漫画ではないんだけど |
| … | 18525/05/27(火)14:37:45No.1317133148そうだねx5>横読みと比べると縦読み漫画は異様に目が疲れる |
| … | 18625/05/27(火)14:37:47No.1317133153+いわゆる漫画業界からちょっと離れた位置にいるしなんともいえない |
| … | 18725/05/27(火)14:38:06No.1317133203そうだねx1>>ウェブトゥーンはまあ分業制が無理だろとは思う |
| … | 18825/05/27(火)14:38:46No.1317133347そうだねx2そもそもウェブトゥーンの最大手のLINEマンガからして |
| … | 18925/05/27(火)14:38:48No.1317133353+>例えばの話だけど縦読み漫画サイトの人がワンパンマンとかをオファーしてたら歴史は違ってたのかな |
| … | 19025/05/27(火)14:38:57No.1317133370そうだねx5正直横読みに対してこっちは縦読みだ!以外の意味がなさすぎると思う |
| … | 19125/05/27(火)14:38:58No.1317133373+やはり人間の目が横に並んでるのが根本的に縦読み漫画と相性悪いのだろうか |
| … | 19225/05/27(火)14:39:13No.1317133425そうだねx2>出来る出来ないじゃなくて映える演出の違いって感じだよ |
| … | 19325/05/27(火)14:39:13No.1317133427そうだねx1>one版ワンパンマンは縦読み漫画ではないんだけど |
| … | 19425/05/27(火)14:39:27No.1317133459そうだねx1連載追ってるwebtoonは100作品ちょい追ってるけどマジで面白いと思いながら読んでるのは20作品くらい |
| … | 19525/05/27(火)14:39:33No.1317133472そうだねx2アメコミが分業できてたのは先人が作った強力なキャラクターを使い回すスタイルでイメージにブレがでにくいからだしな |
| … | 19625/05/27(火)14:39:42No.1317133508+森薫先生みたいな1コマにぎゅう詰めする超作画の作品が出ればウェブトーンも盛り上がると思うんだ |
| … | 19725/05/27(火)14:40:20No.1317133602そうだねx1>マジで面白いと思いながら読んでるのは20作品くらい |
| … | 19825/05/27(火)14:40:25No.1317133614そうだねx1ウェブトゥーンはまずカラーやめろ |
| … | 19925/05/27(火)14:40:35No.1317133649+>商業化する時「うちのフォーマット使うんだから年俸制でいいよな?な?」ってなるから実質分業制と同じ給与体系になるんだそーな |
| … | 20025/05/27(火)14:40:52No.1317133711+>ウェブトゥーンはまずカラーやめろ |
| … | 20125/05/27(火)14:40:58No.1317133726そうだねx2>縦読みは1話あたりの情報量減りがちでテンポ悪くなるのがな |
| … | 20225/05/27(火)14:41:01No.1317133736+単行本がマネタイズに有効というか |
| … | 20325/05/27(火)14:41:09No.1317133764+>ウェブトゥーンはまずカラーやめろ |
| … | 20425/05/27(火)14:41:22No.1317133808そうだねx2>連載追ってるwebtoonは100作品ちょい追ってるけどマジで面白いと思いながら読んでるのは20作品くらい |
| … | 20525/05/27(火)14:41:35No.1317133842+女性向けの転生皇女モノ読むのに都合がいい |
| … | 20625/05/27(火)14:41:43No.1317133864+現時点だと微妙としか言いようが無い |
| … | 20725/05/27(火)14:41:49No.1317133894+>いやぁどうだろうか… |
| … | 20825/05/27(火)14:42:19No.1317134001+>ウェブトゥーンはまずカラーやめろ |
| … | 20925/05/27(火)14:42:21No.1317134012+>まぁその映える演出ができてて面白い縦読み漫画が全然ないんだが… |
| … | 21025/05/27(火)14:42:40No.1317134070+>>one版のワンパンマンは縦読み漫画でいい? |
| … | 21125/05/27(火)14:42:44No.1317134081そうだねx1>oneは横読み漫画家ではないんだから |
| … | 21225/05/27(火)14:42:49No.1317134096そうだねx1>>横読みと比べると縦読み漫画は異様に目が疲れる |
| … | 21325/05/27(火)14:43:01No.1317134148そうだねx1形式自体が嫌いってわけじゃないんだが乱雑にコマを配置してる作品多くない? |
| … | 21425/05/27(火)14:43:02No.1317134149+>100!? |
| … | 21525/05/27(火)14:43:17No.1317134197+>でもそういう縦読み漫画わりとあるよね |
| … | 21625/05/27(火)14:43:27No.1317134227+>向こうだとフルカラーが最低条件だからどうしようもない |
| … | 21725/05/27(火)14:43:32No.1317134245+若年層のそもそも漫画の読み方よくわかってない層向けの言ってみれば絵本みたいなフォーマットなのでそこに向けた開拓という着眼点は悪くはなかった |
| … | 21825/05/27(火)14:43:33No.1317134250そうだねx4縦読みのメリットはスマホで見やすいことって言われてるけれど |
| … | 21925/05/27(火)14:43:34No.1317134253+頭柔らかい作家が「この演出したいからこの作品だけ縦、第何話だけ縦」とかならあるかもだけど |
| … | 22025/05/27(火)14:43:52No.1317134306そうだねx3思いっきり韓国の飯食いながら地名や人名だけが日本風になってるの気持ち悪いし |
| … | 22125/05/27(火)14:44:01No.1317134335+情景と台詞バラバラにしてるやつはなに考えてるんだ |
| … | 22225/05/27(火)14:44:07No.1317134358+>色々読んでたら大体そのくらいにならない? |
| … | 22325/05/27(火)14:44:11No.1317134372そうだねx9まぁ本当に何度も何度も韓国のマンガがやべぇ!!ついに日本陥落!!波に乗り遅れるな─── |
| … | 22425/05/27(火)14:44:26No.1317134418+one版ワンパンマンでも普通にコマ割いかしてるから |
| … | 22525/05/27(火)14:44:32No.1317134435そうだねx1ガラケーならわかるがスマホの画面サイズで漫画読むのに困ったこと一度もねえな… |
| … | 22625/05/27(火)14:44:35No.1317134443+縦読みを活かしてやりたいことがあるってわけでもないなら横読みにしてくれた方がありがたい |
| … | 22725/05/27(火)14:44:37No.1317134447+>そもそもウェブトゥーンの最大手のLINEマンガからして |
| … | 22825/05/27(火)14:44:46No.1317134480そうだねx2あと肝心の韓国人自体がウェブトゥーンに対して不買運動とかやってる惨状よ |
| … | 22925/05/27(火)14:45:08No.1317134554そうだねx1>形式自体が嫌いってわけじゃないんだが乱雑にコマを配置してる作品多くない? |
| … | 23025/05/27(火)14:45:11No.1317134569+読み方もあるけどそこまで面白いやつがないよね… |
| … | 23125/05/27(火)14:45:18No.1317134590+これ単行本だとどうなるの? |
| … | 23225/05/27(火)14:45:25No.1317134611そうだねx1>ジャンプマガジンサンデーチャンピオン追っかけてるだけでそのくらいになるし |
| … | 23325/05/27(火)14:45:29No.1317134623そうだねx2>まぁ本当に何度も何度も韓国のマンガがやべぇ!!ついに日本陥落!!波に乗り遅れるな─── |
| … | 23425/05/27(火)14:45:38No.1317134651+>これ単行本だとどうなるの? |
| … | 23525/05/27(火)14:45:47No.1317134682+もうほとんどのサイト横だし横が勝ったって事だよ |
| … | 23625/05/27(火)14:45:55No.1317134718+面白いかどうかの前にすぐエタるんだよな…これは最近のなろう系漫画も同じだけど |
| … | 23725/05/27(火)14:45:56No.1317134719+>縦読みのメリットはスマホで見やすいことって言われてるけれど |
| … | 23825/05/27(火)14:45:56No.1317134721+>形式自体が嫌いってわけじゃないんだが乱雑にコマを配置してる作品多くない? |
| … | 23925/05/27(火)14:46:01No.1317134737+>これ単行本だとどうなるの? |
| … | 24025/05/27(火)14:46:13No.1317134773+>漫画好きな人でもそれ全部追ってる人はなかなかいないと思うよ… |
| … | 24125/05/27(火)14:46:29No.1317134827そうだねx2>>これ単行本だとどうなるの? |
| … | 24225/05/27(火)14:46:33No.1317134849+人間の目が左右についてる限り横の方が視野広いからスクロールするにしても横スクロールの方が良いよね |
| … | 24325/05/27(火)14:46:38No.1317134865そうだねx1>エロいウェブトゥーン載ってる程度で性差別だ!とか日本と比にならないレベルの不買運動起こしたら失速するよ… |
| … | 24425/05/27(火)14:46:50No.1317134899+>これ単行本だとどうなるの? |
| … | 24525/05/27(火)14:46:55No.1317134917+単に新しいフォーマットが出てきてあんまり定着しなかったってだけなのにやたら憎んでる人がなぜか毎回出てくるなこの話題 |
| … | 24625/05/27(火)14:47:00No.1317134937+>これ単行本だとどうなるの? |
| … | 24725/05/27(火)14:47:09No.1317134971+https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0040198 [link] |
| … | 24825/05/27(火)14:47:13No.1317134985+横の漫画は数十年の研鑽があるから縦読みもこなれてくればそれなりになる…かもしれない |
| … | 24925/05/27(火)14:47:25No.1317135034+エロは縦読みが良いのか…? |
| … | 25025/05/27(火)14:47:30No.1317135057そうだねx2だだっ広い縦長の白紙にコマをテキトーに置いてる作品だらけだ |
| … | 25125/05/27(火)14:47:39No.1317135089そうだねx2画面に収まる分だけでコマ1つとか吹き出し1個とかありすぎて操作量増えて面倒 |
| … | 25225/05/27(火)14:47:41No.1317135094+>思いっきり韓国の飯食いながら地名や人名だけが日本風になってるの気持ち悪いし |
| … | 25325/05/27(火)14:47:48No.1317135116そうだねx1横読み漫画でもスマホで1ページずつ表示されるの活かした演出してる見開きとかあるしスマホと横読みが合わないってわけじゃないんだよね |
| … | 25425/05/27(火)14:47:50No.1317135123+>めんどくせ… |
| … | 25525/05/27(火)14:48:08No.1317135189そうだねx2ウェブトゥーン用に描かれたやつはいいんだけどこれが出始めた頃に既存の漫画のコマバラバラにして縦に並べたやつは最悪だった |
| … | 25625/05/27(火)14:48:17No.1317135222+>面白いかどうかの前にすぐエタるんだよな…これは最近のなろう系漫画も同じだけど |
| … | 25725/05/27(火)14:48:26No.1317135255そうだねx1個人的に縦読みマンガって内容があんまり頭に入ってこない |
| … | 25825/05/27(火)14:48:59No.1317135359そうだねx2そもそも紙の漫画自体そこまで不便ではないっていう |
| … | 25925/05/27(火)14:49:04No.1317135380+>横の漫画は数十年の研鑽があるから縦読みもこなれてくればそれなりになる…かもしれない |
| … | 26025/05/27(火)14:49:06No.1317135383+縦にスクロールすると自然と目が左上から右下に流れていくのに |
| … | 26125/05/27(火)14:49:36No.1317135480+めちゃくちゃ読みやすいって訳でもないのがなあ |
| … | 26225/05/27(火)14:49:40No.1317135489+>同じ漫画でもコマバラバラにされるとスピード感とか印象だいぶ違うなって思う |
| … | 26325/05/27(火)14:49:44No.1317135515+韓国が国内向けに固有名詞を翻案する文化が根強いからその流れじゃないかな… |
| … | 26425/05/27(火)14:50:14No.1317135610そうだねx2一コマが引き伸ばされてるのが多すぎてスクロール量が異常に長くて不快な奴が多い |
| … | 26525/05/27(火)14:50:23No.1317135637+スレ画は縦読み特化させる為に随分頑張ってコマ割りしてるな |
| … | 26625/05/27(火)14:50:28No.1317135656そうだねx1まずスマホのアスペクト比が機種によって違うからどこ向けに調整してんのかわからんことはよくある |
| … | 26725/05/27(火)14:50:35No.1317135678そうだねx2> https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0040198 [link] |
| … | 26825/05/27(火)14:50:47No.1317135720そうだねx1> https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0040198 [link] |
| … | 26925/05/27(火)14:51:10No.1317135783+>韓国が国内向けに固有名詞を翻案する文化が根強いからその流れじゃないかな… |
| … | 27025/05/27(火)14:52:04No.1317135967+>これいくらなんでも縦漫画の中でも酷い方じゃない!? |
| … | 27125/05/27(火)14:52:12No.1317135995+単行本になる時はわざわざ描き足したりもするから出版社に丸投げではない |
| … | 27225/05/27(火)14:52:24No.1317136051そうだねx2> https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0040198 [link] |
| … | 27325/05/27(火)14:52:27No.1317136068+俺レベは大人気とかいうけどなろうの何番煎じってやつにしか見えなかった |
| … | 27425/05/27(火)14:52:47No.1317136132+>その上なんか安っぽい画面になってるのは縦読みそのものに迫力を出す力がないんだろうな |
| … | 27525/05/27(火)14:52:57No.1317136162そうだねx1この系統でトップクラスに面白い作品でもこの程度かよ…ってのはある |
| … | 27625/05/27(火)14:53:17No.1317136238そうだねx1>俺レベは大人気とかいうけどなろうの何番煎じってやつにしか見えなかった |
| … | 27725/05/27(火)14:53:31No.1317136289そうだねx1>この系統でトップクラスに面白い作品でもこの程度かよ…ってのはある |
| … | 27825/05/27(火)14:53:34No.1317136297+やはり皆たつきの味方なんだな |
| … | 27925/05/27(火)14:53:39No.1317136312+>>その上なんか安っぽい画面になってるのは縦読みそのものに迫力を出す力がないんだろうな |
| … | 28025/05/27(火)14:53:40No.1317136321+ガラケー時代の一コマずつ読む形式を現代に復活させたのが縦読み漫画 |
| … | 28125/05/27(火)14:53:52No.1317136368+>この系統でトップクラスに面白い作品でもこの程度かよ…ってのはある |
| … | 28225/05/27(火)14:54:07No.1317136421+>縦にスクロールすると自然と目が左上から右下に流れていくのに |
| … | 28325/05/27(火)14:54:33No.1317136509そうだねx2好きで読んでるやつあるけど素直に普通のマンガ形式で出してくれ単行本買うから…と思っている |
| … | 28425/05/27(火)14:54:34No.1317136513そうだねx2>これ横読み用に描いたのを縦読みにコマバラしただけじゃね? |
| … | 28525/05/27(火)14:54:40No.1317136533+ただの縦読みとマンファみたいな一コマずつの縦読みじゃ別モン |
| … | 28625/05/27(火)14:55:09No.1317136624そうだねx1縦読みでヒットしたのほぼ韓国発しか名前上がらないならまだしも |
| … | 28725/05/27(火)14:55:22No.1317136668+漫画読めない人向けの作品だからね |
| … | 28825/05/27(火)14:56:06No.1317136830+FLASH時代にFLASHでギミック仕込まれたWEB漫画の方がまだ気合入ってたぞオメー |
| … | 28925/05/27(火)14:56:19No.1317136875そうだねx2>縦読みでヒットしたのほぼ韓国発しか名前上がらないならまだしも |
| … | 29025/05/27(火)14:56:44No.1317136958そうだねx1>漫画読めない人向けの作品だからね |
| … | 29125/05/27(火)14:57:07No.1317137032+>FLASH時代にFLASHでギミック仕込まれたWEB漫画の方がまだ気合入ってたぞオメー |
| … | 29225/05/27(火)14:57:23No.1317137082+というか本国でも粗製濫造が激しいせいで割と憎まれてたりするから… |
| … | 29325/05/27(火)14:57:44No.1317137157+>>俺レベは大人気とかいうけどなろうの何番煎じってやつにしか見えなかった |
| … | 29425/05/27(火)14:57:46No.1317137166+>俺レベは大人気とかいうけどなろうの何番煎じってやつにしか見えなかった |
| … | 29525/05/27(火)14:57:47No.1317137169+LINE漫画とかがすっごい売り上げてるのみると実際今の世代には需要あるんだろうな |
| … | 29625/05/27(火)14:57:55No.1317137190+コマ割りが複雑だから漫画か読めない奴がいるとか |
| … | 29725/05/27(火)14:57:55No.1317137192そうだねx1>というか本国でも粗製濫造が激しいせいで割と憎まれてたりするから… |
| … | 29825/05/27(火)14:58:06No.1317137221+PCでしか読まないので自分にとっては読み進めづらさしかない… |
| … | 29925/05/27(火)14:58:09No.1317137230+>普通数年経たなきゃヒット作かどうかわからなくない…? |
| … | 30025/05/27(火)14:58:19No.1317137264そうだねx1そんな…集英社も縦読みサービス開始したし |
| … | 30125/05/27(火)14:58:19No.1317137267+>というか本国でも粗製濫造が激しいせいで割と憎まれてたりするから… |
| … | 30225/05/27(火)14:58:43No.1317137348+>単行本にはどうせできないと開き直ってアニメーション入れまくるとかのほうが良いのかもしれん… |
| … | 30325/05/27(火)14:58:44No.1317137352そうだねx1韓国人でさえ縦読みが優れてると考えてはないんだよな |
| … | 30425/05/27(火)14:58:53No.1317137384+>俺レべの人気って変な事せず王道かつモチーフがメジャーだから世界的に受けたんだよね |
| … | 30525/05/27(火)14:59:16No.1317137456そうだねx1>コマ割りが複雑だから漫画か読めない奴がいるとか |
| … | 30625/05/27(火)14:59:30No.1317137499そうだねx2>それ言ってるの「」だけしか見た事ない |
| … | 30725/05/27(火)14:59:35No.1317137512+アジアの書き手側も横読み漫画見て育ってるからまだ慣れてない感がある |
| … | 30825/05/27(火)14:59:37No.1317137518+>韓国人でさえ縦読みが優れてると考えてはないんだよな |
| … | 30925/05/27(火)14:59:42No.1317137536そうだねx2そもそも人間の目は横に並んでるから横の方が視野が広い |
| … | 31025/05/27(火)15:00:07No.1317137610+>>漫画読めない人向けの作品だからね |
| … | 31125/05/27(火)15:00:15No.1317137636そうだねx3>LINE漫画とかがすっごい売り上げてるのみると実際今の世代には需要あるんだろうな |
| … | 31225/05/27(火)15:00:18No.1317137651そうだねx2>>韓国人でさえ縦読みが優れてると考えてはないんだよな |
| … | 31325/05/27(火)15:00:26No.1317137678そうだねx1単純に読み辛い… |
| … | 31425/05/27(火)15:00:38No.1317137716+なんかコマ割りが上手い作家が縦読みならではのかっけえ戦闘シーンの描き方とか編み出してたりしないんかしら |
| … | 31525/05/27(火)15:00:50No.1317137755+>漫画読める人は特殊技能持ちで漫画読めない人のためのサービスみたいなことは集英社が言った |
| … | 31625/05/27(火)15:01:00No.1317137777そうだねx3>普通数年経たなきゃヒット作かどうかわからなくない…? |
| … | 31725/05/27(火)15:01:22No.1317137855+このマンガ大国日本で横読みマンガよめねーやつっているにしても1%程度だろうし |
| … | 31825/05/27(火)15:01:41No.1317137926+プロダクション形式で作ってるからなんだろうが |
| … | 31925/05/27(火)15:01:44No.1317137938+>十周遅れくらいタイミングで唐突に始めた上にクソ読みづらい作品しか載ってないジャンプTOONの担当の言動だな |
| … | 32025/05/27(火)15:01:53No.1317137955そうだねx2>>韓国人でさえ縦読みが優れてると考えてはないんだよな |
| … | 32125/05/27(火)15:02:01No.1317137984+横に動かしてページかえる方が動かし幅すくないし見やすいし樂 |
| … | 32225/05/27(火)15:02:05No.1317137993+>なんかコマ割りが上手い作家が縦読みならではのかっけえ戦闘シーンの描き方とか編み出してたりしないんかしら |
| … | 32325/05/27(火)15:02:20No.1317138047+縦読み漫画はXとかじゃやりにくいから |
| … | 32425/05/27(火)15:02:27No.1317138065そうだねx1>>そもそも比較するもんじゃない… |
| … | 32525/05/27(火)15:02:48No.1317138117+LINE漫画の会社は去年ebook買収したから売り上げが跳ね上がったぞ |
| … | 32625/05/27(火)15:02:53No.1317138134+そういえば縦の大ゴマってあんまり見たことないな |
| … | 32725/05/27(火)15:02:54No.1317138137+日本は縦読みを売り込もうとしたタイミングで鬼滅や呪術がキッズまで広がったからしばらくは作り手も横読みモノクロ漫画家の再生産になるみたいな指摘はあった |
| … | 32825/05/27(火)15:02:57No.1317138148+縦読みWebまんがって自炊できるのかな |
| … | 32925/05/27(火)15:02:59No.1317138159そうだねx1そもそも横とか縦かどうかは本質的にどうでもよくて |
| … | 33025/05/27(火)15:03:01 ID:Wp0Qhz1cNo.1317138164+普通の漫画をバラしただけなのを縦読み扱いにされるのは良くない |
| … | 33125/05/27(火)15:03:04No.1317138171そうだねx1>まあ売ってる側がその認識だからそういうニーズを意識してるってのは確かでしょ |
| … | 33225/05/27(火)15:03:12No.1317138192+>プロダクション形式で作ってるからなんだろうが |
| … | 33325/05/27(火)15:03:13No.1317138196+漫画の入り口はちいかわがあるから |
| … | 33425/05/27(火)15:03:34No.1317138253そうだねx3一ページ事ならともかくコマごとに送る必要がある形式は億劫で疲れるんだよね… |
| … | 33525/05/27(火)15:03:55No.1317138316そうだねx4>勝ち負けじゃないと行ったほうがよろしいか? |
| … | 33625/05/27(火)15:04:20No.1317138393+>webtoonは原作や作画を分業して権利分散することで爆売れしても作家に全然金入らず |
| … | 33725/05/27(火)15:04:20No.1317138394+>縦読みだとタテの国は良かった |
| … | 33825/05/27(火)15:04:21No.1317138397+>十周遅れくらいタイミングで唐突に始めた上にクソ読みづらい作品しか載ってないジャンプTOONの担当の言動だな |
| … | 33925/05/27(火)15:04:43No.1317138485+>そういえば縦の大ゴマってあんまり見たことないな |
| … | 34025/05/27(火)15:05:01No.1317138556そうだねx6いや元レスも別に勝ち負けの話はしてないな… |
| … | 34125/05/27(火)15:05:02No.1317138557そうだねx5というか日本国内ですら横読みは時代遅れで縦読みの方が優れてるとか煽りが出回ってた以上 |
| … | 34225/05/27(火)15:05:12 ID:Wp0Qhz1cNo.1317138585そうだねx3楽しんでる方向でちゃんと語りたいならピッコマのスレ立ててね |
| … | 34325/05/27(火)15:05:30No.1317138650+webtoon作家は作品ヒットしても取り分増えないし |
| … | 34425/05/27(火)15:05:31No.1317138659+>そもそも横とか縦かどうかは本質的にどうでもよくて |
| … | 34525/05/27(火)15:05:55No.1317138733そうだねx2PCブラウザ向けの虹裏に貼られる画像結合や新都社やそれパクった裏サンデーみたいなのは良いよ |
| … | 34625/05/27(火)15:06:30No.1317138868そうだねx1>それは商業化や出版社によって出てくる問題であってwebtoon文化には関係ねぇって… |
| … | 34725/05/27(火)15:06:47No.1317138926+>ヨコ読みマンガのネームは切れないけど、タテだったら俺にも切れるんじゃないか |
| … | 34825/05/27(火)15:06:55No.1317138958+webtoonにスキルなんて要らないんですよ~みたいなノリで入ってくる人大抵うんともすんとも言ってないから妥当というか |
| … | 34925/05/27(火)15:07:10No.1317139020+そもそも縦読み系で面白い漫画を作ろうとしてる会社が全然ないのでは? |
| … | 35025/05/27(火)15:07:11No.1317139023+>プロダクション形式で作ってるからなんだろうが |
| … | 35125/05/27(火)15:07:18No.1317139050+スレ画はなんでエヴァとワンピース? |
| … | 35225/05/27(火)15:07:22No.1317139063+スマホでスッと流す時間潰しの読み物にはいいと思う |
| … | 35325/05/27(火)15:07:25No.1317139073+1回ごとにどこまでスクロールすればいいかという読み進めるときのストレスが凄い |
| … | 35425/05/27(火)15:07:29No.1317139089+縦に読ませたいならセリフは横書きコマの流れは左から右にしろよとずっと思ってる |
| … | 35525/05/27(火)15:07:46No.1317139142+>日本で斬新な形態として流行らそうとしてる人たちは同一視してるけど |
| … | 35625/05/27(火)15:07:54No.1317139179+そもそもデカくヒットさせたら勝ち組な世界のカチグミ作品と |
| … | 35725/05/27(火)15:08:49No.1317139380+>日本の漫画みたいに売れなくてもいいから描く!みたいなのが人数と工数と市場規模的に無理 |
| … | 35825/05/27(火)15:08:55No.1317139398そうだねx3https://gendai.media/articles/-/143135?page=4 [link] |
| … | 35925/05/27(火)15:09:11No.1317139455そうだねx4なんでもいいけどページの区切りはつけろ |
| … | 36025/05/27(火)15:09:11No.1317139456+右から左に読ませるコマの書き方は半端にそのままだから |
| … | 36125/05/27(火)15:09:13No.1317139468+まぁWebtoon以前に無料購読をベースにした電子オンリーだとマネタイズするのが難しいって課題のがでかいところはある |
| … | 36225/05/27(火)15:09:16No.1317139477+企業主導しかも分業だと新しい作品作るなんて博打打てんからな |
| … | 36325/05/27(火)15:09:17No.1317139481+>スレ画はなんでエヴァとワンピース? |
| … | 36425/05/27(火)15:09:32No.1317139527+縦読みだとどうしても画面の迫力不足を感じる |
| … | 36525/05/27(火)15:09:38No.1317139548そうだねx3「横読みの漫画を読んで育った層が横読みのコマを縦に並べて縦書き漫画にした」みたいなケース多すぎ! |
| … | 36625/05/27(火)15:10:03No.1317139639+>webtoon作家は作品ヒットしても取り分増えないし |
| … | 36725/05/27(火)15:10:28No.1317139732+量産型なろう漫画もそうだけど代わりがきくし雑に扱っていい枠 |
| … | 36825/05/27(火)15:10:38No.1317139765+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 36925/05/27(火)15:10:38No.1317139767そうだねx1横読みで面白い漫画も縦読みにするとどうしてかつまらなくなるから不思議だ |
| … | 37025/05/27(火)15:10:57No.1317139835+縦読みはまだましだと思う |
| … | 37125/05/27(火)15:11:00No.1317139848そうだねx1>>webtoon作家は作品ヒットしても取り分増えないし |
| … | 37225/05/27(火)15:11:04No.1317139860+縦読みだとどうしても連続したシーンや場面になりがちなせいでメリハリないんだよな |
| … | 37325/05/27(火)15:11:10No.1317139886そうだねx1>「横読みの漫画を読んで育った層が横読みのコマを縦に並べて縦書き漫画にした」みたいなケース多すぎ! |
| … | 37425/05/27(火)15:11:34No.1317139975そうだねx1>縦読みはまだましだと思う |
| … | 37525/05/27(火)15:11:36No.1317139985そうだねx2>横読みで面白い漫画も縦読みにするとどうしてかつまらなくなるから不思議だ |
| … | 37625/05/27(火)15:11:44No.1317140013+エロトゥーン作品見てて思ったのは |
| … | 37725/05/27(火)15:12:05No.1317140088+>横読みで面白い漫画も縦読みにするとどうしてかつまらなくなるから不思議だ |
| … | 37825/05/27(火)15:12:52No.1317140249そうだねx1ギリ子が縦読みから横読みに変えてくれたのは良かった |
| … | 37925/05/27(火)15:13:03No.1317140284そうだねx2>>ヨコ読みマンガのネームは切れないけど、タテだったら俺にも切れるんじゃないか |
| … | 38025/05/27(火)15:13:10No.1317140306+>そりゃ儲かる奴が居なきゃ話にならんだろう |
| … | 38125/05/27(火)15:13:50No.1317140434そうだねx1技法をつめて表現力あげたとしてもけっきょく本にできないのがマイナスすぎるから |
| … | 38225/05/27(火)15:13:57No.1317140454+>ギリ子が縦読みから横読みに変えてくれたのは良かった |
| … | 38325/05/27(火)15:13:57No.1317140456そうだねx24コマが縦読み向いてないって以外だよな |
| … | 38425/05/27(火)15:14:09No.1317140497+>ギリ子が縦読みから横読みに変えてくれたのは良かった |
| … | 38525/05/27(火)15:14:14No.1317140518+>ギリ子が縦読みから横読みに変えてくれたのは良かった |
| … | 38625/05/27(火)15:14:30No.1317140568+>横読みで面白い漫画も縦読みにするとどうしてかつまらなくなるから不思議だ |
| … | 38725/05/27(火)15:14:35No.1317140586そうだねx2悪い縦読みのサンプルがアホほど見れるジャンプtoonとか見ればわかるんだけど日本の縦読みは |
| … | 38825/05/27(火)15:14:45No.1317140616+>ギリ子が縦読みから横読みに変えてくれたのは良かった |
| … | 38925/05/27(火)15:14:52No.1317140647そうだねx1>技法をつめて表現力あげたとしてもけっきょく本にできないのがマイナスすぎるから |
| … | 39025/05/27(火)15:14:53No.1317140651+>ギリ子が縦読みから横読みに変えてくれたのは良かった |
| … | 39125/05/27(火)15:14:59No.1317140678そうだねx1俺は「」に神之塔のダイマ頑張ったけど |
| … | 39225/05/27(火)15:15:20No.1317140734そうだねx1画面に収まらない縦読み4コマはただの破綻したレイアウトなんよ |
| … | 39325/05/27(火)15:15:46No.1317140837+あれ縦読みマンガとウェブトゥーンって違うの |
| … | 39425/05/27(火)15:15:49No.1317140854+縦読み自体がどうこうよりWebtoon界隈自体がウケた漫画の再生産ばかり行って元ネタの漫画の価値すら下げてるところは大きな課題としてあると思う |
| … | 39525/05/27(火)15:15:59No.1317140896+縦読み漫画の製作文化はAIと相性良さそうだから良くも悪くも今後状況が変わるかもしれない |
| … | 39625/05/27(火)15:16:02No.1317140910+>俺は「」に神之塔のダイマ頑張ったけど |
| … | 39725/05/27(火)15:16:05No.1317140915そうだねx5>神之塔は300話くらいまではそんなに面白くないからな… |
| … | 39825/05/27(火)15:16:08No.1317140929+>ウェブトゥーンに関してはマニュアルみたいなの出来ててそれに沿って画面作りしてねってされてて |
| … | 39925/05/27(火)15:16:14No.1317140958そうだねx5縦読みがクソとまでは言わないけど |
| … | 40025/05/27(火)15:16:18No.1317140970+>4コマが縦読み向いてないって以外だよな |
| … | 40125/05/27(火)15:16:22No.1317140980そうだねx7>俺は「」に神之塔のダイマ頑張ったけど |
| … | 40225/05/27(火)15:17:09No.1317141149+縦読みの問題じゃないけど話数多すぎて後追いしづらい…! |
| … | 40325/05/27(火)15:17:12No.1317141162+>マニュアルっつっても企画段階の基本的なもんだしそれでも個性なんて出てくる |
| … | 40425/05/27(火)15:17:36No.1317141240+氷の城壁面白かったなぁ |
| … | 40525/05/27(火)15:17:38No.1317141244+>あれ縦読みマンガとウェブトゥーンって違うの |
| … | 40625/05/27(火)15:17:38No.1317141246+>じゃあほぼ面白くないのでは…? |
| … | 40725/05/27(火)15:17:42No.1317141268+俺は専門家じゃねえからよく分からんが |
| … | 40825/05/27(火)15:17:43No.1317141272+>>神之塔は300話くらいまではそんなに面白くないからな… |
| … | 40925/05/27(火)15:17:45No.1317141285+>>ギリ子が縦読みから横読みに変えてくれたのは良かった |
| … | 41025/05/27(火)15:17:51No.1317141320+租税!? |
| … | 41125/05/27(火)15:17:57No.1317141347+>縦読みの問題じゃないけど話数多すぎて後追いしづらい…! |
| … | 41225/05/27(火)15:17:59No.1317141354+縦読みが話題になってだいぶ経つけど1番の代表作ってなんだろ? |
| … | 41325/05/27(火)15:18:02No.1317141361+>そもそも死ぬ程紙が廃れたから流行ったフォーマットだよ! |
| … | 41425/05/27(火)15:18:10No.1317141395+横読み漫画と縦読み漫画を比較すると横読み漫画の方がクオリティが高い←わかる |
| … | 41525/05/27(火)15:18:16No.1317141408そうだねx3縦に読んでくのが人間にとって楽だったとしたら |
| … | 41625/05/27(火)15:18:46No.1317141512そうだねx1>縦読みが話題になってだいぶ経つけど1番の代表作ってなんだろ? |
| … | 41725/05/27(火)15:18:48 ID:Wp0Qhz1cNo.1317141521+週間フルカラーで150コマくらいあった時は化け物が作ってるのか?って思った |
| … | 41825/05/27(火)15:18:54No.1317141550+縦でしかできない表現ってなに? |
| … | 41925/05/27(火)15:18:55No.1317141553そうだねx31画面1コマみたいなくそみてぇな情報量なんだもん |
| … | 42025/05/27(火)15:18:58No.1317141561+ワンパンマンとか好きだよ |
| … | 42125/05/27(火)15:19:00No.1317141567+>あれ縦読みマンガとウェブトゥーンって違うの |
| … | 42225/05/27(火)15:19:12No.1317141615そうだねx3>600話超えてる作品だから半分くらいだ |
| … | 42325/05/27(火)15:19:13No.1317141621+>600話超えてる作品だから半分くらいだ |
| … | 42425/05/27(火)15:19:17No.1317141630+エロ同人に慣れてるやつとか縦読みのが落ち着いてそう |
| … | 42525/05/27(火)15:19:31No.1317141694+>4コマが縦読み向いてないって以外だよな |
| … | 42625/05/27(火)15:19:32No.1317141697そうだねx1>横読み漫画と縦読み漫画を比較すると横読み漫画の方がクオリティが高い←わかる |
| … | 42725/05/27(火)15:19:34No.1317141702そうだねx1神之塔はシンプルにみんな興味ないんだな感がすごかった |
| … | 42825/05/27(火)15:19:41No.1317141733そうだねx5横と縦で適正な吹き出しとか文字サイズ違うんじゃねえの?みたいな問題正面から相手してないから国産ウェブトゥーンは大体読みにくい |
| … | 42925/05/27(火)15:19:57 ID:Wp0Qhz1cNo.1317141790+>縦に読んでくのが人間にとって楽だったとしたら |
| … | 43025/05/27(火)15:20:01No.1317141806+ジャンプトゥーンとかあったけど今どうなってんだろ |
| … | 43125/05/27(火)15:20:01No.1317141811+>ワンパンマンとか好きだよ |
| … | 43225/05/27(火)15:20:12No.1317141851+>ウェブトーンというと絵と色塗りと話考える人みんなバラバラな気がする |
| … | 43325/05/27(火)15:20:13No.1317141855+>縦読みの問題じゃないけど話数多すぎて後追いしづらい…! |
| … | 43425/05/27(火)15:20:17No.1317141873そうだねx2>俺は「」に神之塔のダイマ頑張ったけど |
| … | 43525/05/27(火)15:20:28No.1317141918+>ジャンプトゥーンとかあったけど今どうなってんだろ |
| … | 43625/05/27(火)15:20:48No.1317142001+>原作の方だと思うけどあれ縦読みの扱いでいいのか? |
| … | 43725/05/27(火)15:20:57No.1317142034そうだねx3>初期の頃は試行錯誤してて結構面白かっただけに勿体ないなと思うけど売れないと食っていけないからな… |
| … | 43825/05/27(火)15:21:00No.1317142047+外見至上主義好きだったけどすげぇ長い上にどうでもいい話になってそれ以降読んでないんだよな… |
| … | 43925/05/27(火)15:21:14 ID:Wp0Qhz1cNo.1317142115+ワンパンマンは横にコマが並んでる時点で縦読み漫画ではない |
| … | 44025/05/27(火)15:21:30No.1317142180+ワンパンマンはサイトの作りとしてページ送りが縦スクロールしかないってだけだからな… |
| … | 44125/05/27(火)15:21:39No.1317142210+ジャンプtoonはよそでも読めるようなもんにジャンプの印ポンと押したらバカ売れするはずみたいな甘い考えが透けて見える |
| … | 44225/05/27(火)15:21:47No.1317142238そうだねx1>じゃあほぼ面白くないのでは…? |
| … | 44325/05/27(火)15:21:53No.1317142269+>縦に読んでくのが人間にとって楽だったとしたら |
| … | 44425/05/27(火)15:21:57No.1317142281+NHKでいまウェブトーンが大人気で流行してるってやってたから売れてるんだろうなぁ |
| … | 44525/05/27(火)15:22:11No.1317142336そうだねx2無闇に縦読みを否定する気はないけど |
| … | 44625/05/27(火)15:22:17No.1317142362+引き伸ばしとか粗製濫造とか日本の漫画が昔やった失敗をそのまんまなぞってると思う |
| … | 44725/05/27(火)15:22:33No.1317142427+>縦に読んでくのが人間にとって楽だったとしたら |
| … | 44825/05/27(火)15:22:54 ID:Wp0Qhz1cNo.1317142498そうだねx1縦読みを700作品くらい読んでる俺に言わせたら |
| … | 44925/05/27(火)15:23:05No.1317142558+>外見至上主義好きだったけどすげぇ長い上にどうでもいい話になってそれ以降読んでないんだよな… |
| … | 45025/05/27(火)15:23:06No.1317142561そうだねx7アホの韓国人が「マンガは横だからマンファは縦!」ってくだらん理由で生まれたやつだし |
| … | 45125/05/27(火)15:23:16No.1317142599そうだねx1>なんていうか主人公がクソ雑魚もいいところだから溜めが長いんだしかも途中で外伝的なものがはじまって主人公が別の雑魚に変わってまた溜め始めるから… |
| … | 45225/05/27(火)15:23:30No.1317142655+4コマフォーマットなら縦読みでもいいんだけどね |
| … | 45325/05/27(火)15:23:36No.1317142688+>引き伸ばしとか粗製濫造とか日本の漫画が昔やった失敗をそのまんまなぞってると思う |
| … | 45425/05/27(火)15:23:55No.1317142749+>縦に読んでくのが人間にとって楽だったとしたら |
| … | 45525/05/27(火)15:24:07No.1317142784+ジャンプtoonはどれが生え抜きでどれが買ってきたやつでどれがよそでも読めるもんが出張してきてるのか全然わかんなくてジャンプ感一切ないのが怖い |
| … | 45625/05/27(火)15:24:17No.1317142820そうだねx4>アホの韓国人が「マンガは横だからマンファは縦!」ってくだらん理由で生まれたやつだし |
| … | 45725/05/27(火)15:24:19No.1317142826+>ジャンプtoonはよそでも読めるようなもんにジャンプの印ポンと押したらバカ売れするはずみたいな甘い考えが透けて見える |
| … | 45825/05/27(火)15:25:22No.1317143037そうだねx1ジャンプtoon潰れたらあそこにヘドロみたいに溜まってるなろうもどきがジャンプラに避難してくるんだよな |
| … | 45925/05/27(火)15:25:27 ID:Wp0Qhz1cNo.1317143056+ジャンプのやつはピッコマに掲載されたから読んでみたけど全部ノリがくだらなすぎてヤバかった |
| … | 46025/05/27(火)15:26:20No.1317143245+webtoonが縦なのは元々個人ブログに載せてたような文化だからその方が載せやすかっただけだよ |
| … | 46125/05/27(火)15:26:46No.1317143348そうだねx2自分には合わなかったな…くらいの温度感の「」達の話の輪に |
| … | 46225/05/27(火)15:26:53No.1317143371+>主張としては理解できるけどこれはちょっと違うと思う |
| … | 46325/05/27(火)15:26:55No.1317143384+>>引き伸ばしとか粗製濫造とか日本の漫画が昔やった失敗をそのまんまなぞってると思う |
| … | 46425/05/27(火)15:27:34No.1317143522そうだねx3ジャンプtoonはちょっと読みづらすぎる |
| … | 46525/05/27(火)15:27:40No.1317143542そうだねx5この話題なんか必ず嫌韓拗らせたやつがそっち方向で話に入ってくるからめんどくさい |
| … | 46625/05/27(火)15:27:41No.1317143547+ジャンプtoonは閲覧数見ると思ってたよりは読まれてるな…ってなるからやっぱりジャンプのブランド効果はあるんじゃないかな |
| … | 46725/05/27(火)15:27:52No.1317143583+WEBTOONはNAVERの登録商標だよ |
| … | 46825/05/27(火)15:28:06No.1317143627+>10年続くかなー? |
| … | 46925/05/27(火)15:28:18No.1317143669+>ジャンプtoonはちょっと読みづらすぎる |
| … | 47025/05/27(火)15:28:44No.1317143756そうだねx4>>10年続くかなー? |
| … | 47125/05/27(火)15:28:59 ID:Wp0Qhz1cNo.1317143815+ウェブトゥーン作品の難しそうなのはゴールを序盤にガッツリ出しちゃってるから |
| … | 47225/05/27(火)15:29:10No.1317143847そうだねx1慣れたらスマホで横漫画は文字小さい…ってなるようになった |
| … | 47325/05/27(火)15:29:35No.1317143943+>名作出てきてくれよ |
| … | 47425/05/27(火)15:30:04 ID:Wp0Qhz1cNo.1317144044+>慣れたらスマホで横漫画は文字小さい…ってなるようになった |
| … | 47525/05/27(火)15:30:04No.1317144045そうだねx1>ウェブトゥーン作品の難しそうなのはゴールを序盤にガッツリ出しちゃってるから |
| … | 47625/05/27(火)15:30:20No.1317144110+ギリ子の縦読みはめっちゃ読みにくかったな |
| … | 47725/05/27(火)15:30:25No.1317144128そうだねx3言っちゃ悪いけど自称文化人みたいな奴らがやたらとプッシュしてたのが日本での展開における一番の致命傷だったろ |
| … | 47825/05/27(火)15:30:28No.1317144143そうだねx1今や電子書籍が主流でそれを読むため主流のデバイスがスマホなんだからスマホに特化した形式の漫画は確実にポテンシャルあると思うんだけどね |
| … | 47925/05/27(火)15:30:43 ID:Wp0Qhz1cNo.1317144208+>今時の漫画もラノベもアニメもドラマも全部そうだよ |
| … | 48025/05/27(火)15:32:02No.1317144463そうだねx1>ラノベは主人公に旅させればいくらでも伸ばせるから違う |
| … | 48125/05/27(火)15:32:10No.1317144490そうだねx1>ギリ子の縦読みはめっちゃ読みにくかったな |
| … | 48225/05/27(火)15:32:12No.1317144494+野崎くんみたいな1P4コママンガが向いてると思うよ縦漫画 |
| … | 48325/05/27(火)15:32:31No.1317144561+>逆に紙形式の漫画をスマホで読むと上下に結構デカめの余白できるから |
| … | 48425/05/27(火)15:32:42No.1317144597+>野崎くんみたいな1P4コママンガが向いてると思うよ縦漫画 |
| … | 48525/05/27(火)15:32:42 ID:Wp0Qhz1cNo.1317144600+SMARTOONって何だろって思ってたけどピッコマが商標取って独自に使ってただけなんだな |
| … | 48625/05/27(火)15:33:01No.1317144654そうだねx2横漫画は物理で縦漫画はスマホ |
| … | 48725/05/27(火)15:33:44No.1317144797+スマホという媒体に最適化すると縦でも横でも情報量が薄くなるところはあると思う |
| … | 48825/05/27(火)15:34:44No.1317145002+スマホ時代は1Pあたり2本の4コマ形式は不利だなって思う |
| … | 48925/05/27(火)15:34:57No.1317145047そうだねx4スマホは縦読みが合ってる!って言われてるけど結局横読みの方が操作性が圧倒的に良くてどこが…?としか思わないんだよな |
| … | 49025/05/27(火)15:35:01No.1317145067そうだねx4ウェブトゥーンが強いというよりピッコマとかの気前の良い電子書籍サイトに人が多く集まってて |
| … | 49125/05/27(火)15:35:10No.1317145108+「」が付いていけてないだけでウェブトゥーンはめちゃくちゃ流行ってるぞ |
| … | 49225/05/27(火)15:35:26 ID:Wp0Qhz1cNo.1317145165+>どの媒体でもそうでは…? |
| … | 49325/05/27(火)15:35:32No.1317145190+全部リニアにつながってるんじゃなきゃ |
| … | 49425/05/27(火)15:35:35No.1317145199そうだねx1ちなみに神之塔のそら長引くわって設定だけど |
| … | 49525/05/27(火)15:35:37No.1317145214+誌面が横長ならまだ可能性はあると思うんだけどどうだろう |
| … | 49625/05/27(火)15:35:39No.1317145225+>4コマは4コマっていう絶対的なコマ割りがあるので… |
| … | 49725/05/27(火)15:36:05No.1317145322+>>名作出てきてくれよ |
| … | 49825/05/27(火)15:36:32No.1317145408+>「」が付いていけてないだけでウェブトゥーンはめちゃくちゃ流行ってるぞ |
| … | 49925/05/27(火)15:36:42No.1317145449+>今や電子書籍が主流でそれを読むため主流のデバイスがスマホなんだからスマホに特化した形式の漫画は確実にポテンシャルあると思うんだけどね |
| … | 50025/05/27(火)15:36:46No.1317145462そうだねx2>スマホは縦読みが合ってる!って言われてるけど結局横読みの方が操作性が圧倒的に良くてどこが…?としか思わないんだよな |
| … | 50125/05/27(火)15:36:47No.1317145465+事業としては無料でダンピングするのはいいんだけど |
| … | 50225/05/27(火)15:36:56No.1317145494そうだねx7 1748327816881.png-(13090 B) >「」が付いていけてないだけでウェブトゥーンはめちゃくちゃ流行ってるぞ |
| … | 50325/05/27(火)15:37:01No.1317145512そうだねx6>ワンピースで喩えると王下10万武海と100皇みたいな感じだ… |
| … | 50425/05/27(火)15:37:02No.1317145518そうだねx5>「」が付いていけてないだけでウェブトゥーンはめちゃくちゃ流行ってるぞ |
| … | 50525/05/27(火)15:37:14No.1317145568+そもそもwebtoonより後にスマホが出てきたんだからスマホでこそ!みたいなのがズレてる |
| … | 50625/05/27(火)15:37:17No.1317145574そうだねx5>ワンピースで喩えると王下10万武海と100皇みたいな感じだ… |
| … | 50725/05/27(火)15:37:22No.1317145599+最近のスマホ意識した1P単位で読まれてもなんとかなるレイアウトを意識しすぎてる見開きがたまに気になる事はある |
| … | 50825/05/27(火)15:37:29No.1317145625+複数出版社横断の漫画プラットフォームを作ったという功績だけは評価してるピッコマ |
| … | 50925/05/27(火)15:37:35 ID:Wp0Qhz1cNo.1317145643そうだねx1>横漫画は物理で縦漫画はスマホ |
| … | 51025/05/27(火)15:38:07No.1317145750+>ウェブトゥーンが強いというよりピッコマとかの気前の良い電子書籍サイトに人が多く集まってて |
| … | 51125/05/27(火)15:38:41No.1317145878そうだねx1縦フリックって横フリックよりしんどくない? |
| … | 51225/05/27(火)15:38:42No.1317145879+そもそもウェブサイトにおける縦読みはマウスホイールが使えて便利ってだけの話だからなもともと… |
| … | 51325/05/27(火)15:38:44No.1317145890そうだねx6一昔前のアマチュアweb漫画が縦に並んでたのはサイトのレイアウトの問題でしかないので |
| … | 51425/05/27(火)15:39:25No.1317146037+一部のやつしか読んでないけど巻物を読んでる感じ戦闘シーンとか良くあるけどキャラの立ち位置がよく分からなくなって難しい |
| … | 51525/05/27(火)15:39:26No.1317146042そうだねx3梨泰院クラスのドラマは流行ったけど原作WEBTOONは全然知名度ない |
| … | 51625/05/27(火)15:39:30No.1317146062+縦しか許さんなんてまず見ないしな… |
| … | 51725/05/27(火)15:39:47No.1317146115+スマホの画面が昔より大型化してんのも縦読みには向かい風で横読みには追い風だよな |
| … | 51825/05/27(火)15:39:52No.1317146131+>縦フリックって横フリックよりしんどくない? |
| … | 51925/05/27(火)15:39:53No.1317146134+マンガボックスコミコ辺りからLINE漫画pixivに載ってる漫画と来てピッコマ辺りに流れてたけど |
| … | 52025/05/27(火)15:40:09No.1317146197+バトル系の縦読みは明らかに幅狭まってて無理あるなと思う |
| … | 52125/05/27(火)15:40:32No.1317146270そうだねx3縦読みはホラー適性ある気がする |
| … | 52225/05/27(火)15:40:34No.1317146277+>>ギリ子の縦読みはめっちゃ読みにくかったな |
| … | 52325/05/27(火)15:40:39No.1317146291そうだねx7>この話題なんか必ず嫌韓拗らせたやつがそっち方向で話に入ってくるからめんどくさい |
| … | 52425/05/27(火)15:40:57No.1317146366+手塚治虫なら縦読みでも革新的な何かを生み出したのかな |
| … | 52525/05/27(火)15:41:36 ID:Wp0Qhz1cNo.1317146498+もっとスマホの標準が巨大化するならまた横読みも流行るかもだけど |
| … | 52625/05/27(火)15:41:41No.1317146516そうだねx1これまで縦読みの本が一般的じゃない時点で縦読み文化には無理がある |
| … | 52725/05/27(火)15:41:52No.1317146550そうだねx3>正直それで逆にただのウェブトゥーン批判を嫌韓だろって過剰反応してくる奴もいて微妙だけどな |
| … | 52825/05/27(火)15:42:06 ID:Wp0Qhz1cNo.1317146608+>これまで縦読みの本が一般的じゃない時点で縦読み文化には無理がある |
| … | 52925/05/27(火)15:42:19No.1317146657そうだねx1人類史紐解いてもかなり初期の段階から横読みだよなあ |
| … | 53025/05/27(火)15:42:22No.1317146666+>今のところはスマホでは縦読みが最適化されてる感じ |
| … | 53125/05/27(火)15:42:23No.1317146671+>縦フリックって横フリックよりしんどくない? |
| … | 53225/05/27(火)15:42:37No.1317146713そうだねx3>スマホ持ってなさそう |
| … | 53325/05/27(火)15:42:39No.1317146724+どっちかっていうとコマ割りがないプリミティブな状態に回帰してるから |
| … | 53425/05/27(火)15:43:02No.1317146797+>手塚治虫なら縦読みでも革新的な何かを生み出したのかな |
| … | 53525/05/27(火)15:43:11 ID:Wp0Qhz1cNo.1317146828そうだねx2>スワイプよりタップで捲った方が早いのに? |
| … | 53625/05/27(火)15:43:39No.1317146913+色塗る専門の仕事してる人にとってはまぁ良い稼ぎ場所 |
| … | 53725/05/27(火)15:43:51No.1317146952+携帯電話で漫画が読める!な時代の本宮ひろ志作品とかを1コマずつ切り抜いて読ませてたやつの進化系な感じはするけど |
| … | 53825/05/27(火)15:44:03No.1317147003そうだねx2>>正直それで逆にただのウェブトゥーン批判を嫌韓だろって過剰反応してくる奴もいて微妙だけどな |
| … | 53925/05/27(火)15:44:06No.1317147009+Xや渋だとビスタサイズの四コマ形式がフォーマットになってる気がする |
| … | 54025/05/27(火)15:44:13No.1317147035+>縦読みはホラー適性ある気がする |
| … | 54125/05/27(火)15:44:18No.1317147045そうだねx1令嬢もの好きで一時期漁ってたけど令嬢もののキラキラしたのずっと見られるのはいいなと思った |
| … | 54225/05/27(火)15:44:34No.1317147097そうだねx3スマホの縦読みも短い文章読む分にはいいけどダラダラと長く続く文章や絵を追うには向いてないよな… |
| … | 54325/05/27(火)15:44:57No.1317147166+>手塚治虫なら縦読みでも革新的な何かを生み出したのかな |
| … | 54425/05/27(火)15:45:35No.1317147289そうだねx1令嬢系はフルカラーでドレスが映えるからいいよね |
| … | 54525/05/27(火)15:45:35No.1317147291+少年バトル漫画や薀蓄語り青年漫画とは微妙に相性悪いというか |
| … | 54625/05/27(火)15:46:00No.1317147384+>色塗る専門の仕事してる人にとってはまぁ良い稼ぎ場所 |
| … | 54725/05/27(火)15:46:06No.1317147402+あんまり話長いと指疲れちゃう |
| … | 54825/05/27(火)15:46:13 ID:Wp0Qhz1cNo.1317147421+>普通の形式の漫画だと2Pで終わる会話とかがえらく時間かかってるなみたいにになってるのはある |
| … | 54925/05/27(火)15:46:14No.1317147429+スマホも漫画を縦スクロールにするほうが読みやすいけど見開き使えないのがどうしようもうねえ |
| … | 55025/05/27(火)15:46:27No.1317147465+気づいたら普通の漫画がウェブ用に適応してた |
| … | 55125/05/27(火)15:46:45No.1317147521+fu5089615.png[見る] |
| … | 55225/05/27(火)15:46:48No.1317147532そうだねx1鬼太郎読んで衝撃のあまりひっくり返るほど嫉妬してどろろ書いたとかいうし |
| … | 55325/05/27(火)15:47:20No.1317147627そうだねx1今のウェブトゥーン形式が縦読み漫画の最適解とは思えない |
| … | 55425/05/27(火)15:47:22No.1317147633+>こんな現状で韓国人自身が不買運動すんのマジやめろ |
| … | 55525/05/27(火)15:47:59No.1317147777+>携帯電話で漫画が読める!な時代の本宮ひろ志作品とかを1コマずつ切り抜いて読ませてたやつの進化系な感じはするけど |
| … | 55625/05/27(火)15:48:06No.1317147801+最近のスマホ形式というか1Pずつ表示は高橋陽一作品というか見開きガンガン使うぜ系のスポーツ漫画とは相性悪いなとは思う |
| … | 55725/05/27(火)15:48:14No.1317147837+縦読み状態にしてる漫画アプリはニコニコだな |
| … | 55825/05/27(火)15:49:13No.1317148024+手塚治虫が嫉妬する縦漫画あるか…? |
| … | 55925/05/27(火)15:49:21No.1317148060そうだねx2>fu5089615.png[見る] |
| … | 56025/05/27(火)15:49:46No.1317148153そうだねx1>手塚治虫が嫉妬する縦漫画あるか…? |
| … | 56125/05/27(火)15:49:53No.1317148173そうだねx1>手塚治虫ならパクるだけでは… |
| … | 56225/05/27(火)15:50:26No.1317148293そうだねx1>いつか作家の誰かが迫力と情報量と読みやすさを兼ね備えた最適な縦読み形式を生み出してそれが流行って定着するんじゃないかなと思ってる |
| … | 56325/05/27(火)15:50:37No.1317148337そうだねx1>手塚はある出版社パーティーの席で全く面識のなかった水木に話しかけ、「あなたの絵は雑で汚いだけだ」「あなたの漫画くらいのことは僕はいつでも描けるんですよ」と言い放ったといわれています。 |
| … | 56425/05/27(火)15:50:37 ID:Wp0Qhz1cNo.1317148338+ウェブトゥーンといいスマートゥーンといい商標商売をしすぎて一般に使える名前が縦読みしか無いのが全員ピラニアみたいな感じ |
| … | 56525/05/27(火)15:50:48No.1317148374+>協会でガチガチに固まってるのは創作コンテンツとしてのどん詰まり感すげーな |
| … | 56625/05/27(火)15:51:40No.1317148559+>構造的に分業制で上が主導して製造者の個性殺しにかかってる時点で厳しいでしょ |
| … | 56725/05/27(火)15:52:16No.1317148680+そもそもどうしてスマホって縦なの? |
| … | 56825/05/27(火)15:52:26 ID:Wp0Qhz1cNo.1317148718+>協会でガチガチに固まってるのは創作コンテンツとしてのどん詰まり感すげーな |
| … | 56925/05/27(火)15:52:58 ID:Wp0Qhz1cNo.1317148842+>そもそもどうしてスマホって縦なの? |
| … | 57025/05/27(火)15:53:39No.1317148987+>>構造的に分業制で上が主導して製造者の個性殺しにかかってる時点で厳しいでしょ |
| … | 57125/05/27(火)15:53:56No.1317149029そうだねx1日本ですらわりと微妙な扱いだから将来性なさそうなんだよな縦読み |
| … | 57225/05/27(火)15:54:10No.1317149074+>そこまで草の根活動要求すると横読み主体の日本の方が門戸開いてるしそっちでやるか!になるんじゃねえの |
| … | 57325/05/27(火)15:54:25No.1317149135+スマホだとでかいから読みやすい |
| … | 57425/05/27(火)15:54:49 ID:Wp0Qhz1cNo.1317149228+おじいさんがいつまでも日本では~日本では~って言ってる間に読者はピッコマで縦読みを楽しんでるよ |
| … | 57525/05/27(火)15:55:06No.1317149280+>今のウェブトゥーン形式が縦読み漫画の最適解とは思えない |
| … | 57625/05/27(火)15:55:39No.1317149386+>そこまで草の根活動要求すると横読み主体の日本の方が門戸開いてるしそっちでやるか!になるんじゃねえの |
| … | 57725/05/27(火)15:55:45No.1317149408+switchでもっと気軽に漫画読めるようになってくれ |
| … | 57825/05/27(火)15:56:52No.1317149646+大事なのは面白いか面白くないかだけど縦読みあんま読まないから面白い作品知らない |
| … | 57925/05/27(火)15:56:53No.1317149659+>結構日本で描く!ってしてる韓国人漫画家増えてるから今後もっと増えるとは思うけどどうなるかね |
| … | 58025/05/27(火)15:57:26No.1317149767+>大事なのは面白いか面白くないかだけど縦読みあんま読まないから面白い作品知らない |
| … | 58125/05/27(火)15:57:41No.1317149829+>そもそもどうしてスマホって縦なの? |
| … | 58225/05/27(火)15:58:46No.1317150054+横持ちだと端まで指届かないだろ? |
| … | 58325/05/27(火)15:59:08No.1317150118+ビューアの縦読み機能自体は割と使うんだけど縦読み用に作られた漫画はあんま面白くない |
| … | 58425/05/27(火)15:59:21No.1317150162+>読者はピッコマで縦読みを楽しんでるよ |
| … | 58525/05/27(火)15:59:41No.1317150240+>fu5089615.png[見る] |
| … | 58625/05/27(火)15:59:42No.1317150245+>どゆこと…? |
| … | 58725/05/27(火)16:00:36No.1317150425+縦読みを嫌う老害のすくつだな |
| … | 58825/05/27(火)16:00:41No.1317150452+スクロールに合わせたアクションしてる絵があるとなるほどねと思うけどそれだけだな |
| … | 58925/05/27(火)16:01:24No.1317150597+>個性出したきゃ売れる実績自分で全部作れってぶん投げて作家側がスタイルの用意から実績作りまでやってくれるなんて考えるのはアホの上司ぐらいだろ |
| … | 59025/05/27(火)16:02:23No.1317150790+ピッコマもウェブトゥーンも売れてる電子書籍サイトであってというか |
| … | 59125/05/27(火)16:02:33No.1317150824+>2020年代のマンガ市場は、紙と電子の合計で急成長し、2020年には過去最大規模の6126億円に達しました. 2024年には7043億円となり、7年連続で過去最大を更新しています. |