NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月28日(水曜日)」、
- 5月20日(火曜日)はこちら、
- 5月21日(水曜日)はこちら、
- 5月22日(木曜日)はこちら、
- 5月23日(金曜日)はこちら、
- 5月24日(土曜日)はこちら、
- 5月25日(日曜日)はこちら、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)はこちら、
- 5月28日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月29日(木曜日)はこちら、
- 5月30日(金曜日)はこちら、
- 5月31日(土曜日)はこちら、
- 6月1日(日曜日)はこちら、
- 6月2日(月曜日)はこちら、
- 6月3日(火曜日)はこちら、
- 6月4日(水曜日)はこちら、
ここから5月28日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 別れ
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
- 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
- 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 知られざる巨匠ゲオルク・ムファット(3)
- ご案内:藤原一弘/1682年にムファットが出版した曲集「調和のささげもの」から、イタリアとフランスの様式を見事に織り交ぜたソナタ第3番、そのほかをお送りします。
- 藤原一弘
- 「「調和のささげもの」から ソナタ 第3番」
ムファット:作曲
(合奏)コンチェルト・コペンハーゲン、(指揮とチェンバロ)ラルス・ウルリク・モルテンセン
(7分30秒)
<Berlin Classics 0302629BC>
「「オルガニストの備え」から トッカータ 第9番」
ムファット:作曲
(オルガン)ベルナール・フォクルール
(6分48秒)
<Chateau de Versailles Spectacles CVS131>
「ミサ曲「苦しむおりの慰め」から クレド」
ムファット:作曲
(合唱と合奏)ル・バンケ・セレスト、(合奏)ラ・ギルド・デ・メルスネール、(指揮)ダミアン・ギヨン
(16分37秒)
<Chateau de Versailles Spectacles CVS106>
「「音楽の花束」第1集から 第2の花束「希望を抱く心の喜び」」
ムファット:作曲
(合奏)アルス・アンティクァ・アウストリア、(指揮とバイオリン)グナール・レツボール
(11分38秒)
<Symphonia SY98160>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ラロのチェロ協奏曲
- [再放送]
- 登レイナ
- 「ピアノ三重奏曲 第3番 イ短調」
ラロ:作曲
(演奏)新プラハ・トリオ
(29分06秒)
<Supraphon COCO-78619>
「歌劇「イスの王様」序曲」
ラロ:作曲
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(11分47秒)
<LONDON K30Y1592>
「バレエ音楽「ナムーナ」から「セレナード」「異国の祭り」「昼寝」「主題と変奏」」
ラロ:作曲
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(17分45秒)
<LONDON KICC8155>
「チェロ協奏曲 ニ短調」
ラロ:作曲
(チェロ)ヨハネス・モーザー、(管弦楽)プラハ・フィルハーモニア、(指揮)ヤクブ・フルシャ
(26分28秒)
<PentaTone Classics KKC-5651>
「ピアノのために」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)ヴィキングル・オラフソン
(13分22秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG1881>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ふるさとのうた 心の旅 ~ フランスの歌物語
- 20世紀前半から中ごろにかけてフランスで生まれたポップスやシャンソンを中心に、ドラマチックな歌声を集めて送る
- 【DJ】榊原広子
- 「ばら色の桜と白いりんごの花」
越路吹雪
(3分10秒)
<コロムビア COCP-38270/71>
「フル・フル」
越路吹雪
(3分15秒)
<コロムビア COCP-38270/71>
「アコーディオン弾き」
深緑夏代
(3分50秒)
<コロムビア COCP-38270/71>
「あなたの目より青く」
エディット・ピアフ
(3分15秒)
<EMI TOCP-9074>
「パリの空の下」
エディット・ピアフ
(3分26秒)
<EMI TOCP-9074>
「愛の讃歌」
エディット・ピアフ
(3分29秒)
<EMI TOCP-9074>
「ある愛の詩」
ミレイユ・マチュー
(3分00秒)
<テイチク 35CP-9>
「ラスト・ワルツ」
ミレイユ・マチュー
(3分10秒)
<テイチク 35CP-9>
「愛の信条」
ミレイユ・マチュー
(2分53秒)
<テイチク 30CP-60>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- 放送開始から3年目、2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「木枯らしに抱かれて」「最後の一葉」「北風小僧の寒太郎」
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン JO1
- [再放送]
- imase,【ゲスト】JO1
- 今夜のゲストはJO1の豆原一成。ワールドツアー・東京ドーム単独公演…ファンとのかけがえのない時間と演出の裏話、ベストアルバムの新曲・英語で歌う感覚とアメリカでの披露を振り返ります。自身主演の映画主題歌・作詞に隠された対話、3日後の誕生日に思うこと、母と3時間通話・姉が来て作ってくれた思い出の味など家族とのプライベートも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】JO1
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 邦楽百番 長唄「綱館」「五段目角兵衛獅子」
- 今藤郁子,杵屋六,今藤政子,杵家七可治,今藤長十郎,今藤長由利,杵屋三澄,今藤苗佐,藤舎推峰,藤舎呂英,藤舎呂凰,藤舎呂裕,藤舎清之,【司会】水谷彰宏
- 【出演】今藤郁子,杵屋六,今藤政子,杵家七可治,今藤長十郎,今藤長由利,杵屋三澄,今藤苗佐,藤舎推峰,藤舎呂英,藤舎呂凰,藤舎呂裕,藤舎清之,【司会】水谷彰宏
- 「長唄「綱館」」
不詳:作詞
三世杵屋勘五郎:作曲
(唄)今藤郁子、(唄)杵屋 六、(唄)今藤政子、(唄)杵家七可治、(三味線)今藤長十郎、(三味線)今藤長由利、(三味線)杵屋三澄、(三味線)今藤苗佐、(笛)藤舎推峰、(小鼓)藤舎呂英、(小鼓)藤舎呂凰、(大鼓)藤舎呂裕、(太鼓)藤舎清之
(32分10秒)
~NHK509スタジオ~
「長唄「五段目角兵衛獅子」」
三世桜田治助:作詞
二世杵屋勝三郎:作曲
(唄)今藤郁子、(唄)杵屋 六、(唄)今藤政子、(三味線)今藤長十郎、(三味線)今藤長由利、(三味線)杵屋三澄
(13分55秒)
~NHK509スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 話題のホットミュージック(3)▽河島英五作品集
- 深沢彩子
- 「最強無敵のDong Dong Dong!」
郷ひろみ
(3分27秒)
<ソニー SRCL13308-9>
「笑顔になるために」
石井竜也
(3分27秒)
<ソニー SRCL13248>
「Love yourself!」
日向坂46
(4分16秒)
<ソニー SRCL13278>
「夢じゃないならなんなのさ」
Little Glee Monster
(3分06秒)
<ソニー SRCL13322>
「Star」
星野源
(2分41秒)
<ビクター VICL66033>
「Drops」
坂本真綾
(4分58秒)
<ビクター VTCL35386>
「TWILIGHT!!!」
King Gnu
(3分34秒)
<ソニー>
「Syrup」
清水翔太
(2分44秒)
<ソニー>
「SPEED」
なとり
(2分02秒)
<ソニー>
「雨とペトラ Prod.by東京スカパラダイスオーケストラ」
高畑充希
(4分00秒)
<エイベックス RZCB87170>
「万年補欠の大声援」
竹原ピストル
(2分09秒)
<コロムビア COCB54377-8>
「道化師のソネット」
歌心りえ
(4分47秒)
<ビクター VICL66056>
「ランナウェイ(2025Ver.)」
鈴木雅之、佐藤善雄、桑野信義
(3分32秒)
<EPIC ESCL6080-2>
「酒と泪と男と女」
河島英五
(4分27秒)
<ソニー 32DH780>
「生きてりゃいいさ」
河島英五
(4分43秒)
<ソニー 32DH780>
「いくつかの場面」
河島英五
(5分48秒)
<ワーナー WPC710140-1>
「野風増」
河島英五
(4分33秒)
<ソニー 32DH780>
「旧友再会」
河島英五とアナム&マキ
(4分07秒)
<ワーナー WPC710112>
「晩秋」
河島英五
(5分26秒)
<ソニー MHCL187-8>
「元気だしてゆこう」
河島英五
(3分24秒)
<ソニー MHCL30370-1>
「時代おくれ」
河島英五
(4分45秒)
<ソニー MHCL30370-1>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 選 モーツァルトのピアノ協奏曲第21番
- 田添菜穂子
- 「バレエ音楽「レ・プティ・リアン」から抜粋」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)コンチェルト・ケルン
(18分12秒)
<ARCHIV UCCA-1066>
「ディヴェルティメント」
ストラヴィンスキー:作曲
(バイオリン)イツァーク・パールマン、(ピアノ)ブルーノ・カニーノ
(21分15秒)
<EMI CE33-5258>
「幻想曲とフーガ ハ長調 K394」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(9分17秒)
<SONY SRCR-8924>
「イタリア組曲」
ストラヴィンスキー:作曲
(チェロ)ピエール・フルニエ、(ピアノ)アーネスト・ラッシュ
(17分58秒)
<Deutsch Grammophon POCG9711/28>
「ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K467」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団、(指揮)コリン・デーヴィス
(29分36秒)
<BMGファンハウス BVCC-37210>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「青竹打ちの佐野ラーメン~栃木~」
- 【初回放送】2025年5月19日【語り】橋本 奈穂子 ▽栃木県佐野市。地域の人々で賑わう老舗で、昔ながらの“青竹打ち”による佐野ラーメン作りに密着しました。
- 栃木県佐野市で広く親しまれてきた、佐野ラーメン。創業70年を超える老舗のラーメン屋では、“青竹打ち”と呼ばれる伝統的な技法で、夜な夜な麺作りが行われています。迫力ある麺打ちの音と、ラーメンに集う人々の和やかな風景をお届けします。今回は、宇都宮放送局(栃木)の橋本奈穂子アナウンサーの語りでお届けします。
- 【語り】橋本奈穂子
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト シリーズJAZZジャイアンツ 66. マッコイ・タイナー
- [再放送]
- ジャズの巨人を深堀りして伝えるシリーズ「ジャズ・ジャイアンツ」。今回は人気ピアニスト、マッコイ・タイナーの特集をお届けする。
- ジャズの巨人を深堀りしてお伝えする月例企画、今回は人気ピアニスト、マッコイ・タイナーを特集。若くしてコルトレーンの伝説のカルテットで脚光を浴び、独立後はそのダイナミックなプレイで世界中のピアニストに影響を与えた。20世紀の最も偉大なピアニストの一人、マッコイのプレイを、デビュー直後のジャズテット時代から最晩年の録音まで、2時間たっぷりとお楽しみください!
- 【出演】大友良英
- 「Avalon」
Art Farmer and Benny Golson
(3分29秒)
<ARGO UCCC-9004>
「I Wish I Knew」
John Coltrane
(4分53秒)
<IMPULSE! MVCZ-10080>
「Inception」
McCoy Tyner Trio
(4分25秒)
<IMPULSE! WMC5-132>
「For Heaven’s Sake」
McCoy Tyner Trio
(3分45秒)
<IMPULSE! MVCI-23028>
「Contemporary Focus」
McCoy Tyner
(8分26秒)
<IMPULSE! UCCI-9059>
「Passion Dance」
McCoy Tyner
(8分43秒)
<BLUE NOTE TOCJ-4264>
「Mode to John」
McCoy Tyner
(5分38秒)
<BLUE NOTE TOCJ-4275>
「Message from the Nile」
McCoy Tyner
(12分22秒)
<BLUE NOTE TOCJ-50521>
「Ebony Queen」
McCoy Tyner
(8分57秒)
<MILESTONE VICJ-60135>
「Fly with the Wind」
McCoy Tyner
(8分24秒)
<MILESTONE UCCO-90128>
「High Priest」
McCoy Tyner
(5分11秒)
<BIRDOLOGY POCJ-1117>
「She’s Leaving Home」
McCoy Tyner
(5分55秒)
<GRP MVCR-0222>
「Improvisation 2」
McCoy Tyner
(1分34秒)
<MCCOY TYNER MUSIC HN4537>
「Passion Dance」
McCoy Tyner
(6分09秒)
<MCCOY TYNER MUSIC HN4537>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- クラシックリクエスト「あの日あの時クラシック」5月28日
- 鈴木遥
- 【アナウンサー】鈴木遥
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック シフ&カペラ・アンドレア・バルカ(1)
- 【曲目】ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488(モーツァルト) ほか 【演奏】アンドラーシュ・シフ(ピアノ・指揮) カペラ・アンドレア・バルカ(管弦楽)
- 【曲目】ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488(モーツァルト) ほか 【演奏】アンドラーシュ・シフ(ピアノ・指揮) カペラ・アンドレア・バルカ(管弦楽) 【収録】2025年3月26日 東京オペラシティ コンサートホール 【案内】田中奈緒子
- 【出演】田中奈緒子,アンドラーシュ・シフ,カペラ・アンドレア・バルカ
- 「ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488」
モーツァルト:作曲
(ピアノと指揮)アンドラーシュ・シフ、(管弦楽)カペラ・アンドレア・バルカ
(26分55秒)
~2025年3月26日 東京オペラシティコンサートホール~
「交響曲第40番 ト短調 K.550」
モーツァルト:作曲
(指揮)アンドラーシュ・シフ、(管弦楽)カペラ・アンドレア・バルカ
(35分55秒)
~2025年3月26日 東京オペラシティコンサートホール~
「チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052から 第1楽章」
バッハ:作曲
(ピアノと指揮)アンドラーシュ・シフ、(管弦楽)カペラ・アンドレア・バルカ
(8分30秒)
~2025年3月26日 東京オペラシティコンサートホール~
「楽しい農夫」
シューマン:作曲
(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(1分40秒)
~2025年3月26日 東京オペラシティコンサートホール~
「3つのピアノ曲 D946から第2番変ホ長調」
シューベルト:作曲
(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(10分48秒)
<UCCD-5149>
「3つのピアノ曲 D946から第3番ハ長調」
シューベルト:作曲
(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(4分53秒)
<UCCD-5149>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 早坂暁「華日記」(13)
- テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
- 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
- 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」(3)
- 【原作】今村翔吾,丸尾聡【演出】真銅健嗣【出演】筧利夫,山田キヌヲ,青山勝,朝倉伸二,茶花健太,津田英佑,猪野学,小山貴司,山本龍二
- 【原作】今村翔吾,【脚色】丸尾聡,【出演】筧利夫,山田キヌヲ,青山勝,朝倉伸二,茶花健太,津田英佑,猪野学,小山貴司,山本龍二,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン OCTPATH
- imase,【ゲスト】OCTPATH
- 今夜のゲストはOCTPATHの太田駿静・海帆。初のアリーナ単独公演でつかんだ自信とアリーナならではの感動、ライブでの第一声…緊張する?2人の本音、先輩OWVとの対バン「エモすぎた」思い出、ケツメイシRYOJI提供の新曲から学んだ「日本語を歌う」難しさ、ゆったりした曲のダンスでこだったポイント、夏の甘酸っぱい思い出トークも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】OCTPATH
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 選「the language of life」
- テーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子▽「the language of life」everything but the girl
- 再放送▽2025年2月12日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「the language of life」everything but the girl▽高橋洋子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 歌手…高橋洋子
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「アカショウビンの来る小学校~鹿児島~」
- 【2011年6月11日初回放送のアーカイブ】【語り】北郷三穂子 ▽鹿児島県奄美大島の春。アカショウビンと子供たちの笑い声に包まれて島の小学校の一日が始まります。
- 鹿児島県・奄美大島にある小学校の校庭には、大きなセンダンの木があります。春になるとアカショウビンのつがいがやってきて、巣をつくり子育てをして、夏が終わるころには旅立っていきます。南の島で暮らす子供たちとアカショウビン。奄美の朝の音風景です。
- 【語り】北郷三穂子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(38)
- 【これって最悪】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から29日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(38)
- たけのこの季節だ!【3】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
29日午前0時00分から29日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(38)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
29日午前0時15分から29日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(31)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
29日午前0時30分から29日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 新ローマ教皇にレオ14世
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
29日午前0時45分から29日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「5月DAY13」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
29日午前0時55分から29日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「子供の夢をかなえるレスラー」
- 【司会】森崎ウィン
29日午前1時00分から29日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(38)
- フレーズ31 ごはん食べましたか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
29日午前1時15分から29日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 5月第3週の復習プラスα
- 5月第3週(第21課~第24課)の復習プラスα
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
29日午前1時30分から29日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- 放送開始から3年目、2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「木枯らしに抱かれて」「最後の一葉」「北風小僧の寒太郎」
- 小原孝
29日午前1時50分から29日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「レ・プレリュード」 「管弦楽のための協奏曲」
- 「レ・プレリュード」
リスト作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)高関健
「管弦楽のための協奏曲」
バルトーク作曲、山本直純・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)山本直純
29日午前2時00分から29日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
29日午前2時05分から29日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「思い出のスクリーン・ミュージック~印象的な“雨”の映画から」 ▽天気概況
- 【アンカー】石澤典夫
29日午前3時00分から29日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
29日午前3時05分から29日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~吉岡治作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】石澤典夫
29日午前4時00分から29日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
29日午前4時05分から29日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽私のアート交遊録
- ▽私のアート交遊録
- ▽私のアート交遊録「スクリーンに描く映画愛」 映画監督 大森青児 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】石澤典夫,【出演】映画監督…大森青児
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.