NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「5月28日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月28日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 映像散歩 タラ号の大冒険
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 空港ピアノ「エストニア・タリン Vol.3」
  • 北欧エストニア・タリンの国際空港に置かれたピアノ。ボブ・ディランを熱唱するイタリア人、ショパンを弾くポーランド人、パイロットの妻。どんな思いで音楽を紡ぐのか。
  • 北欧エストニアの首都タリン。国際空港のロビーに1台のピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。ボブ・ディランを熱唱するイタリア人医療エンジニア、パイロットの夫を出迎えるラトビア人女性、朝の庭をイメージした自作曲を弾く男性、幼い頃亡くした母への思いが募る音楽家の女性、見事にショパンを弾きこなすポーランド人銀行員…。どんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 カール・ハインツ・シュッツ&吉野直子 デュオ・コンサートⅠ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ウィーン・フィル首席フルート奏者カール・ハインツ・シュッツと名ハープ奏者吉野直子が初共演。天国的な響きでバッハ、モーツァルト、ニーノ・ロータなどを奏でる。
  • 【曲目】フルート・ソナタ ト短調(バッハ)アンダンテ(モーツァルト)「響け!」「あすの朝」「セレナード」(R.シュトラウス)フルートとハープのためのソナタ(ニーノ・ロータ)【演奏】カール・ハインツ・シュッツ(フルート)吉野直子(ハープ)【収録】2023年2月7日 東京文化会館小ホール
  • 【出演】フルート…カール・ハインツ・シュッツ,吉野直子,【語り】田中奈緒子
  • 「フルート・ソナタ ト短調 BWV1020」
    バッハ:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (12分30秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~

    「響け!」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (1分40秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~

    「あすの朝」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (3分20秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~

    「セレナード」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (2分40秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~

    「アンダンテ ハ長調 K.315」
    モーツァルト:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (6分00秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~

    「フルートとハープのためのソナタ」
    ニーノ・ロータ:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (12分10秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~

    「間奏曲」
    イベール:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (3分20秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~

    「コンクールのための小品」
    フォーレ:作曲
    (フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ハープ)吉野 直子
    (1分40秒)
    ~2023年2月7日 東京文化会館小ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ピアノ協奏曲“ジュノム”」モーツァルト作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 若きモーツァルトが故郷ザルツブルクで生んだ傑作「ジュノム」。誕生の裏には天賦の才で世界に羽ばたきたい願望があった。名の由来の湖水地方の美しい光景とともに送る。
  • ピアノ 津田裕也 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮 円光寺雅彦 ロケ地:ザルツブルク(オーストリア)
  • 【ピアノ】津田裕也,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】円光寺雅彦
  • 「ピアノ協奏曲「ジュノム」」
    (ピアノ)津田裕也、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦
    (5分00秒)
    ~NHKスタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(57)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • バイオリニスト・岩崎要(世良公則)の、自分の仕事に対し厳しくあるその姿勢を見て、蝶子(古村比呂)はいつしか岩崎という人間にひかれはじめていた。だが、岩崎から突然、告白を受けたことは、下宿先の叔父・野々村泰輔(前田吟)の妻・富子(佐藤オリエ)や、故郷の幼なじみ・田所邦子(宮崎萬純)にもまだ内緒だ。ある日、練習終わりに珍しく楽団員たちと銀座にくりだした蝶子は、岩崎からこっそり公園に呼び出される。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,宮崎ますみ,梅津栄,笹野高史,山下智子,初音家左橋,須道雪,杉崎昭彦,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第9週「絶望の隣は希望」(43)
  • [解説][字幕放送]
  • 嵩(北村匠海)はのぶ(今田美桜)に思いを告げずに東京へ戻ることに。帰り際、朝田家の前で次郎(中島歩)と鉢合わせた嵩は、そこで初めてのぶが結婚することを知る。
  • 嵩(北村匠海)はのぶ(今田美桜)に思いを告げられないまま、東京へ戻ることに。帰り際、嵩が朝田家の前を通りかかると、次郎(中島歩)が訪ねてくる。そこで初めてのぶが結婚することを知った嵩は、のぶに精一杯の作り笑顔を向ける。意気消沈して戻って来た嵩を、健太郎(高橋文哉)は銀座へ連れ出す。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,中沢元紀,中島歩,神野三鈴,瞳水ひまり,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1307日目 福島県3日目
  • [字幕放送]
  • 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • 美の壺「奈良の手仕事」
  • [字幕放送][再放送]
  • およそ1300年の歴史を有する奈良。仏教建築を始め、精巧な調度品が誕生し、その技術は今に伝えられている。「漆」「酒」「神具」研ぎ澄まされた伝統の技に迫る。
  • 春日大社の旬祭で使用される伝統の漆器・日の丸盆。奈良特有の呂色仕上げの秘密。シルクロード起源の「螺鈿」。驚きの手仕事に密着。伝統の酒造り。清酒発祥と言われる寺で作られる「菩提もと」とは?酒粕と塩だけで作られる伝統の「奈良漬」はなんと真っ黒。吉野で発祥した後醍醐天皇ゆかりの三宝。吉野檜を手で曲げる「ひき曲げ」の技。正月に飾る「神酒口」。吉野檜とカンナで薄く削り組み上げる手仕事に迫る<File635>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前9時29分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択 悪党にても人に御座候 火付盗賊改 長谷川平蔵
  • [字幕放送][再放送]
  • 江戸の火付盗賊改、長谷川平蔵。若き日に放蕩無頼の生活を送った平蔵は凶悪犯の検挙に抜群の実績をあげた。やがて人が罪を犯さなくても済むようになる方策を考え出す。
  • 時代劇でお馴染みの火付盗賊改・長谷川平蔵。その実像に迫る。江戸時代中頃、平蔵は社会の底辺で生きた経験を活かし凶悪犯の検挙に抜群の実績をあげた。しかしそれでも犯罪は減らない。農村から大量に流入した無宿と呼ばれる人々が追いつめられて犯罪に手を染めていたのだ。平蔵は彼らが罪を犯さなくても済む方策を考え出す。「懲らしめ」から「立ち直り」へ。日本の刑罰が115年ぶりに見直される今、平蔵の犯罪抑止に注目する。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】直木賞作家…山本一力,丸山泰弘,【語り】松重豊
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前9時30分から午前11時14分(放送時間104分間)
  • 4Kプレミアムカフェ アガサ・クリスティーを探して(2016年)
  • [字幕放送]
  • ザ・プレミアム アガサ・クリスティーを探して ミステリーの舞台裏への招待状(2016年) 女優の寺島しのぶがイギリスで、アガサの素顔と作品誕生の秘密に迫る。
  • ザ・プレミアム アガサ・クリスティーを探して ミステリーの舞台裏への招待状(2016年) ミステリーの女王、アガサ・クリスティー。『そして誰もいなくなった』、『オリエント急行の殺人』などベストセラー小説、そして名探偵“ポワロ”の生みの親である。生涯で執筆した小説は200作以上。50か国語以上に翻訳され、現在も世界中で愛読されている。女優の寺島しのぶがイギリスを旅し、ミステリー誕生の裏側に迫る。
  • 【出演】寺島しのぶ,【語り】石澤典夫,【スタジオゲスト】推理作家…貫井徳郎,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時14分から午前11時15分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1 5/30(金)スタート
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで30(金)夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午前11時15分から午前11時44分(放送時間29分間)
  • ジオ・ジャパン 絶景100の旅 徳島 吉野川流域の‘ソラ集落’
  • [字幕放送][再放送]
  • 吉野川が流れる徳島県の山間部には山の高所に「ソラ」とよばれる集落が200以上も点在する。なぜ高い所に集落ができたのか?その秘密は四国山地誕生の歴史に隠されていた
  • 徳島県の吉野川流域の山間部には、昔から山の稜線近くの高所に「ソラ」と呼ばれる集落が点在する。その数は県西部だけで200か所以上。なぜ不便な山上に集落を作ったのか?実は吉野川が流れる四国山地は、急流による浸食や地震などで激動を続けてきたが、その中でソラ集落のある場所は比較的安定した場所だという。大歩危峡など吉野川の絶景やソラ集落の暮らしなどを見ながら大地の歴史を探る。出演は登山ユーチューバーかほさん
  • 【出演】登山ユーチューバー…かほ,長谷川修一,赤松恭一,桧尾良和,桧尾道子,【語り】石丸謙二郎
午前11時44分から午前11時45分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1307日目 福島県3日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子


午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き「山形」
  • [字幕放送][再放送]
  • 動物写真家・岩合光昭が山形県を訪れ、ラフランス畑、ボードゲームカフェ、乗馬クラブなどで個性的なネコたちと出会う。
  • 蔵王連峰のすそ野にある農園では、ラフランスの木の上で遊ぶネコたちと遭遇する。▽フランス人のオーナーが営むボードゲームカフェには、ふらりとやってきて住み着いたというネコがいた。▽羽黒山のふもとの寺では、座禅を組むお坊さんたちの周りでネコがうろちょろ。お坊さんたち、気が散らないのかな?▽語りは、かしゆか(Perfume)。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】かしゆか
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ 地球大劇場! アメリカ大陸 命の躍動を追う
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 舞台は南北アメリカ大陸。パタゴニアの草原で獲物を狙うピューマ、巨大サボテンで子育てするフクロウ、アマゾン川で驚きの狩りをするカワイルカ。珠玉の映像でお届けする!
  • 南北2万キロに連なるアメリカ大陸が舞台。真っ白な雪と氷に覆われた断崖を駆けるシロイワヤギ、鮮やかな緑広がる熱帯の森で巧みな樹上生活をする個性豊かなサルたち、そして真っ赤な湖で子育てをするフラミンゴ。海には世界最大の魚・ジンベエザメが大集結し、バショウカジキがイワシの大群を狙って迫力の狩りを繰り広げる。変化に富んだ絶景、そしてスペクタクルな決定的瞬間。生きものたちの命のドラマを4K高精細映像で描く!
  • 【語り】守本奈実,二宮直輝
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
  • 聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ1500km(1)宗教の道
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • キリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを徒歩で目指す旅「サンティアゴ巡礼」。フランス南部から伸びるフランス国内の道を祈り歩く巡礼者たちの感動の物語。
  • キリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを徒歩で目指す旅「サンティアゴ巡礼」。中世に始まったこの旅が、今一大ブームとなっている。最先端の8Kカメラを用い、3回シリーズでその全貌に迫る第1話は、南フランスのル・ピュイ・アン・ヴレイからスペイン国境までの道のりを追う。神への祈りをささげながら歩く巡礼者たちは、何を思い、なぜ徒歩の旅に踏み出したのか?その答えを求めて西に向かう。
  • 【語り】武内陶子,森川智之
午後3時30分から午後4時59分(放送時間89分間)
  • 男たちのモロカイ・ホエ~世界一過酷で美しい海洋レース~
  • [字幕放送][再放送]
  • ハワイ諸島モロカイ島からオアフ島までの約70キロを、アウトリガーカヌーで渡る海洋レース『モロカイ・ホエ』。日本から参戦した「オーシャン ヴァア」の闘いに密着。
  • ハワイ諸島で最も素朴なモロカイ島から、観光の中心地オアフ島ワイキキまでの約70キロを、6人乗りのアウトリガーカヌーで渡る海洋レース『モロカイ・ホエ』。日本から参戦したカヌークラブ「オーシャン ヴァア」の闘いに密着した。挑んだのは、“遺骨の海峡”とも呼ばれ、古来多くの人達が命を落としたカイヴィ海峡。家族に支えられながら仲間たちと一つになり、限界を越えようとする男たちのドラマを、紺碧の海原に見つめた。
  • 【語り】中川安奈
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
  • イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
  • ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後5時00分から午後5時54分(放送時間54分間)
  • シャーロック・ホームズの冒険(7)「青い紅玉」
  • [2か国語][字幕放送]
  • ジェレミー・ブレットが演じたシャーロック・ホームズのドラマシリーズを再び!クリスマス間近のある日、酔っぱらいの男が落としたガチョウの中に入っていた物とは?
  • 伯爵夫人が持つブルー・カーバンクルという見事な宝石が盗まれるが、逮捕された配管工は無罪を主張する。同じころ、ホームズのもとに知り合いのピーターソンが帽子とガチョウを持って来た。前の晩に酔っぱらいのけんかを止めようとした際、被害者が落としていったというのだ。ガチョウはクリスマスの食事用に持ち帰らせ、ホームズが帽子から持ち主を推理していると、慌ててピーターソンが駆け込んでくる。
  • ジェレミー・ブレット…露口茂,デビッド・バーク…長門裕之,ロザリー・ウィリアムズ…竹口安芸子,フランク・ミドルマス…村上冬樹,ケン・キャンベル…松橋登,フランク・ミルズ…山田吾一,【原作】アーサー・コナン・ドイル
午後5時54分から午後5時55分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1 5/30(金)スタート
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで30(金)夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • [字幕放送]
  • 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
  • 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
  • 【出演】今田美桜,北村匠海


午後6時00分から午後6時28分(放送時間28分間)
  • ダーウィンが来た!「幻の砂漠ライオン!孤高のメス 運命の再会」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 幻の砂漠ライオン!主役は孤高のメス。普通群れるはずのライオンがたった1頭でキリン狩り!取材中、生き別れの姉妹が出現し驚きの行動に!ナミブ砂漠の王者の切ない物語。
  • 世界にわずか70頭と言われる幻の砂漠ライオン。暮らすのはアフリカ南部のナミビア、ナミブ砂漠。飢えと渇きの大地をどう生きるのか?本来、狙わないはずのキリンを狩る理由は?そしてプライドと呼ばれるライオン特有の群れを作らず、たった1頭で生きるメスの謎。極限を生き抜くメスの強さは半端ない。そんなメスの縄張りに突如、見知らぬライオンが出現!困惑するライオンたちがとった行動に、研究者も取材班も心揺さぶられる!
  • 【語り】副島萌生,豊嶋真千子,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午後6時28分から午後6時30分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ!
  • [字幕放送]
  • 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
  • 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,尾美としのり,久保田紗友,古川雄大,岡山天音,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,宮沢氷魚,渡辺謙,高梨臨,落合モトキ,花總まり,映美くらら,冨永愛,眞島秀和,生田斗真,福原遥,ひょうろく,【司会】柳俊太郎,【出演】えなりかずき,里見浩太朗,風間俊介,橋本愛,片岡鶴太郎,片岡愛之助,西村まさ彦,山口森広,水野美紀,井之脇海,本宮泰風,正名僕蔵,伊藤淳史,安達祐実,島英臣,中村隼人,矢本悠馬,【語り】綾瀬はるか,【音楽】ジョン・グラム,【作】森下佳子
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
  • 歌える!青春のベストソング(76)原田真二
  • [字幕放送][再放送]
  • 今回のテーマは「松本隆」。言葉の魔術師・松本隆の名曲たちを原田真二の生ピアノライブで2曲生演奏!出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、原田真二
  • 言葉の魔術師と呼ばれる「松本隆」をテーマに名曲映像と原田真二の熱いピアノ弾き語りに廣瀬・平野ノラがとんでもない行動と発言を!神野友亜のエンタメニュースでレジェンドアーティストたちのライブチェックも!▽紹介VTR 1原田真二「シャドー・ボクサー」(生演奏)2C-C-B「Romanticが止まらない」3太田裕美「雨だれ」4原田真二「キャンディ」(生演奏)出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、原田真二
  • 【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】原田真二
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
  • イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
  • ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1307日目 福島県3日目
  • [字幕放送]
  • 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 美の壺 選「日々を豊かに かご」
  • [字幕放送]
  • 暮らしを豊かにしてくれる「かご」。有元葉子さんや大原千鶴さんの愛用品から、素材を生かした職人の技、唐物の名品、花との取り合わせなど、かごの奥深き魅力に迫る!
  • 国内外のかごを日々愛用している料理研究家・有元葉子さん。イタリアのかご職人との出会い!▽料理研究家・大原千鶴さんが愛用する竹製の「買い物かご」。京都にぴったりという理由とは?▽世界かご編み大会日本代表によるかごバッグ▽長野・野沢温泉を利用した極上の「あけびかご」▽茶室で重用される「花籠」。明治の政治家・井上馨所用と伝わる唐物の名品登場!▽置いたり掛けたり…花籠を味わい尽くす!<File608>
  • 【出演】草刈正雄,大原千鶴,有元葉子,熊谷茜,久保田敏昭,飯田國宏,上野雄次,【語り】木村多江
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 世界ふれあい街歩き 選「チューリヒ~スイス~」
  • [字幕放送]
  • 世界住みやすい町ランキング上位の町。歩けば豊かな水とユーモアたっぷりの陽気な人々に出会う。女性専用プールに飲める噴水、自家製信号機【語り】八嶋智人・篠原ともえ
  • スイス北部のこの町は「世界住みやすい町ランキング」上位にランクされている。歩けば豊かな水とユーモアたっぷりの陽気な人々が次々登場。女性たちが朝早くから集まるのは女性専用プール。至るところにある飲める噴水。自家製信号機を作ってしまったおじさんに公園の特大チェスに興じる人々。それぞれに大切な場所を持っている温かい人々と出会う。「より道」は「アルプスの少女ハイジ」の村【語り】八嶋智人・篠原ともえ
  • 【語り】八嶋智人,篠原ともえ
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
  • DOC(ドック) あすへのカルテ(9)「病める時も健やかなる時も」
  • [2か国語][字幕放送]
  • イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語。アンドレアと復縁するか、新しいパートナーと歩きだすのか。揺れ動くアニェーゼ。彼女が出した答えは?
  • 双子の父親であるロベルトが遊園地で意識を失い入院する。病名が判明しない中、容体が急変。15年暮らしたパートナーと病院で結婚したいと言いだす。同じころ入院してきた修道院のシスター見習いと、同室の保険会社のために統計をとる仕事をしている女性。信じるものは神か?数字か?一見、相いれない2人だったが…。一方、ダヴィデと養子を迎えることになっていたアニェーゼは、アンドレアへの思いも捨てきれず、心が揺れ動く
  • 【声】ルカ・アルジェンテーロ…安元洋貴,沢城みゆき,日髙のり子,星野貴紀,関俊彦,佐藤拓也,【演出】チーロ・ヴィスコ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ,フランチェスコ・バッレッタ
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1 5/30(金)スタート
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで30(金)夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • 不思議な国宝「松林図屏風」
  • [字幕放送][HDR]
  • 長谷川等伯の「松林図屏風」は、日本の水墨画の最高峰とも言われるが、確かなことが分からない不思議な国宝である。この作品を8KCGにして多角的に魅力を探っていく。
  • 能登半島の七尾出身の長谷川等伯が、全盛期の50代、京都で描いたとされる「松林図屏風」。ところどころに墨の濃淡で表した松が並ぶ、幅7メートルの屏風(びょうぶ)。等伯は何のために描いたのか、これはどこの風景なのか、確かなことが分からない謎多き作品である。世代も出身も違う5人が、8KCGをコントローラーで自在に動かしながら大胆に推理していく。一体何の絵なのか?いま、この絵が語りかけてくることとは?
  • 【出演】常盤貴子,村雨辰剛,ヤマザキマリ,サヘル・ローズ,上白石萌歌,松嶋雅人,【語り】黒沢保裕
午後10時30分から29日午前0時14分(放送時間104分間)
  • 4Kプレミアムカフェ アガサ・クリスティーを探して(2016年)
  • [字幕放送][再放送]
  • ザ・プレミアム アガサ・クリスティーを探して ミステリーの舞台裏への招待状(2016年) 女優の寺島しのぶがイギリスで、アガサの素顔と作品誕生の秘密に迫る。
  • ザ・プレミアム アガサ・クリスティーを探して ミステリーの舞台裏への招待状(2016年) ミステリーの女王、アガサ・クリスティー。『そして誰もいなくなった』、『オリエント急行の殺人』などベストセラー小説、そして名探偵“ポワロ”の生みの親である。生涯で執筆した小説は200作以上。50か国語以上に翻訳され、現在も世界中で愛読されている。女優の寺島しのぶがイギリスを旅し、ミステリー誕生の裏側に迫る。
  • 【出演】寺島しのぶ,【語り】石澤典夫,【スタジオゲスト】推理作家…貫井徳郎,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


29日午前0時14分から29日午前1時02分(放送時間48分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
  • シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
  • スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
29日午前1時02分から29日午前2時01分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(21)「ポーランド・クラクフ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は観光でも人気のポーランドの古都、クラクフを2つの路線で旅する。
  • 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はヨーロッパ大陸の中央に位置するポーランド第3の都市、クラクフ。住宅街から観光客に人気のクラクフ旧市街を回り、映画『シンドラーのリスト』のロケ地であるユダヤ人街カジミェシュ地区を通る18系統、金融機関がオフィスを構える新市街を通り、最大の観光名所ヴァヴェル城へと走る72系統に乗車。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
  • 【語り】中山果奈
29日午前2時01分から29日午前3時00分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング「ギリシャ・エーゲ海 神話と色彩の島々」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界各地の絶景を空からゆったりと旅をする紀行番組。今回は紺ぺきのエーゲ海に浮かぶ、サントリーニ、ミコノス、ロードス、クレタ島など、9つのギリシャの島々をめぐる
  • エーゲ海の島々をめぐり、ヨーロッパでも最も古い文明、語り継がれる神話、そしてさまざまな色彩の絶景をドローン撮影で紹介し、そこに暮らす人々とふれあう。訪れるのは、世界有数の観光地サントリーニ島やミコノス島、遺跡の島・デロス、迷宮と呼ばれる宮殿が残るクレタ島、巡礼の島ティノス、中世の町並みが世界遺産に登録されているロードス島など9つ。古代の人々は、岸壁を自然の要塞に見立て、絶景の地に町を築いていた。
  • 【語り】糸井羊司,中山果奈
29日午前3時00分から29日午前4時00分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす宇宙絶景」
  • [HDR]
  • 宇宙にはたくさんの宇宙絶景がある。ハッブル宇宙望遠鏡が30年にわたり撮影したきらめく星々のほか、月、火星、木星などの天体の神秘な姿をヒーリング音楽にのせて描く。
  • 宇宙には息をのむほど美しい光景がある。国際宇宙ステーションから撮影した地球や、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した星の生と死。探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々を番組オリジナル曲にのせて紹介する。
29日午前4時00分から29日午前5時00分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング 宇宙×東京フィルハーモニー交響楽団
  • [HDR]
  • 世界各国の美しい星空、ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙絶景、人類の宇宙への挑戦などの名シーンを東京フィルハーモニー交響楽団の演奏する数々の名曲にのせて描く。
  • 宇宙には多くの絶景がある。ISSから撮影した地球や、探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々と、まもなく訪れる宇宙大航海時代の人類の挑戦の様子を東京フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの演奏にのせてお届けする宇宙と音楽の共演。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.