2011年8月3日。の記者会見でした。
ありがとうございました。ある意味、時代の証人ですね。それと、一生涯に於いてお二人の恩人の一人です。当然、もう一人は酒井雄哉大阿闍梨です。(我が師匠)今更ながらですがヒトは過去は消せませんでしたので引用せて頂きました。
このお二人がおってこそ今の自分があります。感謝こそあれ誠に今回懲戒解雇した元一職員がした事と申しますが責任は痛感しております。時期が来たら引責辞任を覚悟してます。最長2年以内に。継承者が25さいの若女ですから…ご了承くださいませ。
泉下の師匠、酒井雄哉大阿闍梨の墓前にても伝えて参りました。
2011年8月3日の記者会見です。
公文書にもなりまふ。(fakeでは有りません。)
1番の理解者でもありましたが、その他理事の方々からは妬みややっかみに、虐めに耐えられず身を引き今日に至りました。
誠に、立派な笹川陽平会長さまでしたが男のジェラシーとやらに我慢ならず平行線でしたね。周りには魑魅魍魎が跋扈していましたね。静かに身を引いた次第です。
その分、(発案者・玄)職親プロジェクトは盛大に活動されているとお聞きしました。置き土産としては若干御礼も兼ね安堵しました。
当時、福田さん一緒に活動しましたね。懐かしいかぎりです。
笹川陽平会長には、何度かご連絡しましたが多忙との事で未だ叶わずじまいでした。
ありがとうございます
笹川陽平会長様のご報恩に報いるためにも汚名を晴らして是非とも表敬訪問します。誠にありがとうございました。
私の日本国籍取得の際 相当尽力していただき又保証人にもなられていただきました。なお、公益社団法人・日本駆け込み寺の生みの親(命名者)でもあります。
絶対潰すわけには行けません、60歳から7年かかって頚椎4箇所腰椎3箇所毎年手術しましてほんとに、笹川陽平会長さまにご迷惑ばかりと活動がうまく行かず申し訳ありません。丁度2年前の3月15日入院して3月17日6時間3月20日3時間と腰椎3箇所骨入れ替えて、ボルト留めして、脊柱管狭窄症削除して、やっと歩ける様になりました。早や2年が過ぎようとしてます、定期的に検査してますが良好です。やっと、御報恩に報いる矢先に元一職員と言えども大罪をお越し重ね重ね申し訳ありません。日々、8,000歩歩いて筋力トレーニングして、然る日にいつかお目通り叶います様になれる事を祈念して駆け込み寺を立て直しします。泉下の酒井雄哉大阿闍梨にはもうお目に掛かることはできませんが
笹川陽平会長様には、今生お目に掛かる事を祈念に不惜身命を賭して張り切って頑張ります。宜しくお願い申し上げます。
玄 秀盛九拝
「日本駆け込み寺」
―知る人ぞ知る玄 秀盛さん―
玄 秀盛さんは1956年、大阪市西成区生まれ。在日韓国人として生をうけ、“4人の母”と“4人の父”のともを転々として育つ。中学卒業後、自動車修理工を皮切りに寿司職人、トラック運転手、葬儀屋、キャバレーの店長など28業種に及ぶ職業を経験した後、不動産、金融、調査業など10社あまりを起業する。また、33歳で酒井雄哉大阿闍梨のもとで得度するなど、特異で壮絶な人生をくぐりぬけてきた。2000年の献血の際、白血病であることが判明したのを機にそれまでの人生を180度転換。世のため人のために全てを捧げる決意をする。
表と裏の社会を知り尽くした自分の「生きた証」を残すため、2002年から、日本一の歓楽街・新宿歌舞伎町の片隅で、徒手空挙で引きこもり、多重債務、家庭内暴力、刑務所出所者等々の社会のセイフティーネットの外に存在し、行政、法律、警察も解決不能な悩める人々の相談に真正面から立ち向かい、難問の多くを解決してきた気骨ある尊敬に値する人物である。
日本財団では、福田英夫を中心に、刑務所出所者の再犯防止の実践活動はどうあるべきかを研究する中で玄 秀盛さんに巡り合ったわけで、彼のNPO法人「新宿歌舞伎町駆け込み寺」の組織強化と財政支援のため、新たに一般社団法人「日本駆け込み寺」として発足することになった。日本財団からは瀧道子を派遣して玄 秀盛さんを盛りたてる。
近い将来は、宮城県仙台市国分町を皮切りに、北海道札幌ススキノ、愛知県名古屋市栄町、大阪市南区宗右衛門町、広島県広島市流川、福岡県福岡市中州など、全国の歓楽街に相談所「日本駆け込み寺」を開設し、悩める人々を一人でも多く助けたい一念で、筆者と玄 秀盛さんは心が一つになった。
国や行政に頼るだけでなく「民の力で民を支える活動」は筆者の行動哲学の一つである。皆様方からの浄財を活動資金にと願っておりますので、広くご伝声願いたいものです。なお、筆者も悩める方々の一相談員として椅子に座る計画です。
「日本駆け込み寺」設立については、下記の方々が役員としてご協力下さることになった。改めて感謝を申し上げたい。
<理事>
玄 秀盛(一般社団法人日本駆け込み寺 代表)
日下公人(評論家)
工藤美代子(作家)
さかもと未明(漫画家)
中村克夫(陽光株式会社取締役社長)
新田 勇(元大阪府警察本部長)
宮崎 正(元共同通信社)
矢田次男(弁護士、元特捜部検事)
<監事>
高野角司(高野総合会計事務所)
大内隆美(構想日本政策スタッフ)
一般社団法人「日本駆け込み寺」
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-42-3
電話:03-5291-5720
二人の恩師
日本財団 笹川陽平会長様
天台宗酒井雄哉大阿闍梨(我が師匠)
All reactions:
5 comments
9 shares
Like
Comment
Most relevant