1 / 2 ページ

遭難事故経過報告書(速報)

日付:2025年5月23日(金)

報告者:塙 翔太(トレイルランニング練習会 ハニー練 主催者)

1. はじめに

このたび、2025年5月11日(日)に奥多摩で開催いたしましたトレイルランニング練習会において、参

加者の一人である女性が下山されず、現在も行方不明となっている状況をご報告いたします。当日

の状況や詳細な情報を後日、正式な報告書として改めてご報告致します。

2.概要

・発生日時: 2025年5月11日 午後5時頃

・発生エリア: 本仁田山/鳩ノ巣駅エリア

・状況: 道迷いによる遭難

・現在の状況: 捜索中

3.遭難に至る経緯

トレイルランニング練習会にて参加者8名と鳩ノ巣駅に下る途中、列を前後しながら中腹で遭難者を

目視にて確認後下山。16時45分ごろ道に迷ったと連絡があり、17時30分を最後に携帯電話のバッ

テリー不足により連絡が途絶えた。登山道を登り返し声かけをしながら捜索したが発見できなかった

ため、通報に至る。

4. 遭難時の対応と捜索状況

連絡途絶後、登山道をチクマ山付近まで登り返すも発見できず、周囲の林道、駅を探すが発見でき

ず20時に通報。その後21時30分頃警察、山岳救助隊が捜索を開始。その後民間救助隊に依頼し同

エリア捜索活動をしたが遭難者はまだ発見されていない。

5. 正式報告書について

これまで、警察・消防・民間救助チーム・ご家族・有志の皆様とともに懸命な捜索活動を続けてまいり

ましたが、現時点をもって公的・組織的な捜索は一旦終了となりました。

本来であれば、当日の行動記録、関係者の皆様からのご証言、GPSログ、捜索の経過などを詳細

に精査した上で、正式な事故報告書を作成し、皆様にご報告すべきところでございます。

しかしながら、現地の再踏査、写真撮影、専門家の方々との検証作業、さらにはご家族やチームメイ

2 / 2 ページ

トの皆様への聞き取りなど、多くの検証事項が残されており、正式な報告書が完成次第改めて公開

致します。

6. 主催者としての所感と対応

当日、私は主催者としてトレイルランニング練習会を実施し、参加者の皆様と共に行動しておりまし

た。

当日のコースは約30kmのコースで行動時間は7時間〜8時間を予定。

本練習会では累積標高が高く行動時間も長いため、事前に告知済みのレインウェア上下に加え、

ヘッドライトなどの必携品の携行を周知。

警察や山岳救助隊、民間救助隊への情報提供、当日の状況やチームメンバーへの聞き取りなどを

行いましたが、発見には至っておりません。

今回の事案に対しては、練習会の主催者としての立場から、一定の責任を重く受け止め、できる限り

の誠意を持って対応すべきであると考えております。

7.さいごに

捜索活動にご協力いただいた皆様、そして多大なるご心配をおかけした関係者各位に深く感謝申し

上げます。

本件に関する正式な遭難報告書は、改めて公開いたしますので、何卒ご理解いただけますようお願

い申し上げます。引き続き、新たな情報が入り次第、速やかにご報告させていただきます。

以上