見出し画像

【旅行あるある】誰かと旅しては友達を失くす女。絶対2人旅を成功させたくて知恵を絞った話

私が一人旅をする理由。
それは誰かと旅するのがコワイからだ。


今回はそんな旅のトラウマに打ち勝つべく、旅慣れた女友達とともに奮闘してみた話です。

旅で友達失くして帰ってくる奴


はい、それはワタシです。

特に2人旅は確実にヤバい。
でもね、そういう旅人多いと思う。別に旅好きじゃなくてもこの話すると「あ〜わかるぅ〜↑↑」とよく言われ、ひと盛り上がりする。
今回一緒に旅してくれたY氏もそう言ってた。


「旅行好きなんだ〜!」という発言にも油断できない。なぜなら同じ「旅好き」と言っても、

・毎回ツアー/個人手配
・毎回タクシー/現地の交通手段
・行ったことがある国1.2カ国/数十ヶ国
・1人旅はない/する

この基準だけでもけっこうズレてくる。


さらにさらに一緒に旅行をする上では、

・ホテルのランクにこだわるか
・ローカルフードは大丈夫か
・そもそもの衛生観念と金銭感覚
・旅のスタイル(無計画派/計画派)
・お酒とタバコ問題

などなど挙げ出すとキリがない

自分が↑を譲れないからなんだろう。笑


ちなみに私の旅は移動手段やホテルはお金をかけない。食べ物はローカルで美味しいものが食べたい。計画はある程度するけど、キツキツな計画は疲れるのでやりたくない。

よくあるケンカのきっかけ


なんか私ばっかりやってない??

最初は「イイヨーヤルヨー」なんだけど段々ね


これは全ての手続きや予約を私がやってしまい、その結果、旅行のガイドみたいになるやつ。


旅行力(?)の差から来るものなのか。
それとも「ありがとう、ごめんね」を言ってもらえれば解決するのか。分担すべきなんだろうね。でもスピード感の違いとかもあるし。むずかしいね。

気遣いマンになり、消耗する

勝手になる


相手が海外旅行のいろはをどれだけ分かってるか分からなくて、「海外のホテルは歯ブラシないけど買った?」とか「変換プラグはイギリス用だけど大丈夫?」とか気遣いマンになる。

だんだん自分が指示してるような気分になり、疲れてくる。


ほっとけばよくね?って思うでしょ?
それが次の問題に繋がる。

別行動しない。させてもらえない。

「雰囲気悪くなったら離れる」ができないだと…?!


そもそもホテルの部屋も一緒。
起きてから寝るまで一緒にいたら、家族でない限り、時々うっとうしく感じるのは当然だと思う。


そこで通常時みたいに、別行動にして自分の時間を確保できれば良いよね。

でもなんでか海外旅行時ってみんな別行動しない。してくれない。
これは女性あるあるなのかもしれない。


別行動しないということは、相手のミスや忘れ物のは私の問題にもなるということ。
海外時の一連托生のかんじね。

人との旅行はとにかくすっごい疲れちゃう。

私の旅遍歴


女2人

女2人旅はとにかく私には地雷。
そのまま最終的には関係が終わることが多い。 

逆に乗り越えた相手とはまるで歴戦の戦友のような不思議な関係になる。
トラブルを乗り越えるほど強くなる。ディズニーの主人公たちみたいなかんじ。

そもそも「2人で旅に行くくらいには相手を知ってる」と思ってるはずなのに、旅で亀裂が入ると関係を修復する気がなくなる。
「相手を理解していた」という自分を信じられないし、相手に対してもなにかと信じられなくなる。

ここらへんのぐちゃぐちゃしたものを越えてまで、また仲良くなりたいと思える人はいなかった。

女3人

タイに女3人で行った。これは過ごし方と金銭感覚と趣味が合っていた。

観光は特にしないで、ほとんどずっとホテルの隣のレストランの美味しいタイ料理を食べた。昼は寝て、夜に活動していた。
まさに日常の休日をタイで過ごしたという旅で、この旅は好きじゃない人は好きじゃないと思う。

奇跡の女3人旅。

女3男1

大学の仲良しグループでイタリア周遊したとき。

男が1人いたことで緩衝材になり、バランスは良かった。1人で行動できない(1人でお店も入らない)というタイプの女の子がいたのでだんだんそれがめんどくさくなり、誰が面倒みるかを毎晩トランプの大富豪で決めていた。

その女の子だけが美術館好きで、他3人は美術館に興味なかったり、なにかと3対1になってしまった。今思うと申し訳なかった。

男と2人(夫)

夫も海外旅慣れしてるので、旅行自体は楽。

でも旅行の過ごし方が違う(夫→買い物、ファッションや服の美術館、カフェでのんびり)なので、食事以外は毎回別行動になる。

夫は都会好きでモロッコや東南アジアなど不衛生な国は行きたがらず、私は汚ければ汚い国ほど大好き。

旅のパートナーとしてはちょっと違う。
やっぱり1人旅が1番楽なのか。


7日間女2人旅チャレンジやってみるぞ


今住んでるスイスで旅慣れたY氏を発見。
年は一つ違い。1人だとあんまり冒険する気になれなかったモロッコ周遊を、出会って2回目の食事で誘ってみる。7日間行くことで確定。 

もう友情を壊したくない私は、知り合って間もない人や現地集合・現地解散できる人と旅行に行くのが好きになっていた

あと腐れもないしね!!!

あれ。でも7日間?!?!

7日間は長いぞ。こわいぞ。
もう思い出すとムカムカする思い出を作るのはトラウマだ。

旅行までの1ヶ月は週一で会い、価値観の擦り合わせタイムをセッツ。金銭感覚、衛生観念などの致命的な価値観の違いはないことを確認。
むしろ旅のスタイルが近すぎて驚いた。

確認したこと/やったこと一覧

・行った国の確認
・旅でどんなことをするか
・旅で何を食べるか
・何を持っていくか
・モロッコの国YouTube動画を一緒に視聴など情報収集
・ざっくりした旅の計画
・今まであったトラブル

太線は特にやって良かったこと


「今まであったトラブル」の共有は良かった。

お互い何が苦手か分かるし、トラブルは自分にも起こりうることだから学びにもなる。


私たちの場合は、

私→飛行機に時間通り乗れないことが人生3回。
Y氏→忘れ物が多い。盗まれたりもまあまあある。

なんだこれ面白い。
これはお互い補完できそう…?
もしくは2人で帰国難民になりそう…?


私には「苦手なことがある人」は魅力的にみえる。この共有でY氏がさらに好きになった。


そして一応ルールをいくつか設けてみた。

・電車、飛行機は隣にしない。前後が空いてれば前後が良いね。

・別行動したいときはしよう。

・何かしたいこと/したくないことがあればすぐ言う 

・トラブルが発生したらお、互いすぐに言う

ルールは簡単。でもできない人が多いのよ

女2人旅の最終結果


うまく行った。
日程が進むごとに楽しさは増した。

トラブルもたくさんあったけど、
協力することでちゃんと1+1が2になった。
もはや3になった。
いつもは1+1で0.5〜1になってるから、「これこれこれェ!!」と興奮した。

画像
こういうローカルな店で「きったね」と笑ったり
画像
「パン野ざらしすぎるね」って言うくせに食べたり
画像
ブラックソープというローカル石鹸を「オソマ」と呼んだり
画像
「売り物の絨毯に外人土足で乗るじゃん」って笑ったり

とにかく凄い楽しかった。今この記事を書きながらニヤニヤしている。
人と旅行に行くってこんなに楽しかったんだって、失っていたものを取り戻せた。

もう一つ、今回の旅で気づけたことがある。

誰かとの旅で戦うべきなのは、相手よりも自分なんじゃないかということ。

モロッコ3日目で暑かったり寒かったりしんどくなっていたとき。ひどくイライラした夜があった。変なことを口走らないように、語尾がキツくならないように気を張っていたのを覚えている。

ここまで「気を使わないからめっちゃ1人旅が好き」というトーンで書き進めていたが、今回の旅で「人といると甘えて嫌な奴になる自分」がいることに気づいた。
本当に旅はいつも何かを教えてくれる。

次はケニアのサファリに行きたい。
また旅の道連れを探すことに希望を持っている自分がいる。これを読んで私と旅がしたい人、連絡モトム。

楽しかったモロッコ旅の記事はこちらから↓


追加のあとがき

この記事を読み返して思い出したことがある。

カンボジア在住のときに母が来てくれたことがある。
そのとき私は1泊1000円のエアコン壊れた部屋(蚊もたくさんいた)を予約したり、
トゥクトゥクという🛺こんなかんじの屋根付きタクシーに3時間乗せちゃったことがあって、母は熱中症で倒れてしまった。

やっぱり私の旅があんまり良くないのか。

すぐに1泊3000円の宿に変えたよ

***
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ❤️(スキ)で応援お願いします。
励みになります☺️

👉Xも運用しています


旅の振り返り、読書好きの日々、つい溢れる愛犬へのときめきツイートが多め。
ただ数字上のつながりではなく、
お互いに日常の何気ないつぶやきにコメントしあったり、Xがあたたかい居場所になるような血の通った繋がりを目指して、X運用中☺️

そういうXいいな〜って方は、
ぜひ覗きにきてください!!

いいなと思ったら応援しよう!

海外ねき@🇨🇭
いただいたサポートは、勝手に連載しているコスメ・エッセイの活動費に使います。あと旅ライターにひっそり憧れているので、カメラのエントリーモデルの購入費に充てます。

ピックアップされています

海外旅行関係

  • 29本

コメント

2
海外ねき@🇨🇭
海外ねき@🇨🇭

いくつか記事を読んでいただいてありがとうございます☺️
「お互い正直でいようね、ねっねっ」と念押しをしながらでしたが、そもそもそれができる人が少ないんですよね。笑
モロッコは愉快な国で、何度もなんなんだこの国はと思わせられました笑
オソマが通じたのが、とっても嬉しくてニヤニヤしてコメントを書いております。笑

とむ
とむ

初めまして。
海外旅行 調べない人 疲れる
て検索したらたどりつきました。爆笑
私も2人くらい無くしてます爆
別行動させてくれない、提案さえもさせてくれる雰囲気ない人に疲れて疲れて。
また見にきますね!でも旅は好きです。

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
【旅行あるある】誰かと旅しては友達を失くす女。絶対2人旅を成功させたくて知恵を絞った話|海外ねき@🇨🇭
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1