NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「5月27日(火曜日)」、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
- 5月20日(火曜日)はこちら、
- 5月21日(水曜日)はこちら、
- 5月22日(木曜日)はこちら、
- 5月23日(金曜日)はこちら、
- 5月24日(土曜日)はこちら、
- 5月25日(日曜日)はこちら、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月28日(水曜日)はこちら、
- 5月29日(木曜日)はこちら、
- 5月30日(金曜日)はこちら、
- 5月31日(土曜日)はこちら、
- 6月1日(日曜日)はこちら、
- 6月2日(月曜日)はこちら、
- 6月3日(火曜日)はこちら、
ここから5月27日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- Sound Trip モロッコ・音楽と生きる人々
- 音声再生技術「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。モロッコの港町タンジェと、秘境の村ジャジューカを訪ねる。イヤホンを付けるとより没入感を楽しめる。
- 「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。訪ねるのは、北アフリカのモロッコ。異国情緒あふれる港町タンジェ、そして、ローリングストーンズのブライアン・ジョーンズが心酔したという秘境の村ジャジューカの魔術的儀礼祭をたどる。音楽が宗教と結びつき、今も暮らしに生きるモロッコ。人々は音楽にどんな祈りを込めるのか。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 空港ピアノ「エストニア・タリン Vol.2」
- 北欧エストニア・タリンの国際空港に置かれたピアノ。7歳の天才ピアノ少女、8人の子持ちの女性、若い頃ロックバンドで活躍した公務員。人々はどんな思いで曲を弾くのか。
- 北欧エストニアの首都タリン。国際空港のロビーに1台のグランドピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。ピアノの全国大会で優勝した7歳の天才少女、AIを研究するアメリカ人、ノルウェーから観光に来た家族、8人の子持ちでバイオリンも得意な女性、ニューヨーク在住の投資マネージャー、若い頃ロックバンドで活躍した公務員…。人々はどんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 アンサンブル・ウィーン・ベルリン 演奏会
- ウィーンとベルリンの主要オーケストラで活躍する管楽器奏者がユニットを組んで、珠玉のアンサンブルを聴かせる演奏会をお届けします
- 【曲目】6つのバガテル(リゲティ)、組曲「ルネ王の暖炉」作品205 から(ミヨー)、木管五重奏曲 作品43(ニルセン)【演奏】アンサンブル・ウィーン・ベルリン(管楽アンサンブル)【収録】2022年9月29日 紀尾井ホール
- 「6つのバガテル」
リゲティ:作曲
(管楽アンサンブル)アンサンブル・ウィーン・ベルリン
(12分40秒)
~紀尾井ホール~
「組曲「ルネ王の暖炉」作品205 から」
ミヨー:作曲
(管楽アンサンブル)アンサンブル・ウィーン・ベルリン
(12分15秒)
~紀尾井ホール~
「木管五重奏曲 作品43」
ニルセン:作曲
(管楽アンサンブル)アンサンブル・ウィーン・ベルリン
(23分00秒)
~紀尾井ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「セビリアの理髪師」ロッシーニ作曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 歌劇「セビリアの理髪師」の舞台、スペイン南部の街セビリア。年に一度、老若男女が歌い踊り、街中が盛り上がる「セビリアの春祭り」の様子とともに名曲を聴く。
- ロケ地:セビリア(スペイン)
- 【指揮】角田鋼亮,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
- 「歌劇“セビリアの理髪師”序曲」
(指揮者)角田鋼亮、(管弦楽団)東京フィルハーモニー交響楽団
(5分00秒)
~CR-505~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(56)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 歌劇「椿姫」の公演が終わった。プロの現場にすっかり刺激を受けた蝶子(古村比呂)は、この夏帰省せずに次に向けて練習に励むことにする。いよいよ歌劇「蝶々夫人」の練習が始まった。コーラスガールとして再び参加する蝶子の前に、バイオリニスト・岩崎要(世良公則)の姿もあった。合奏の練習中、ミスをしたからもう一度やり直したいと申し出る岩崎に、楽団員の坂上(笹野高史)が不満を募らせ、激しい口論になる。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,梅津栄,笹野高史,石田登星,山下智子,初音家左橋,須道雪,横田早苗,灘陽子,佐藤オリエ,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第9週「絶望の隣は希望」(42)
- [解説][字幕放送]
- 嵩(北村匠海)はシーソーに座って、亡くなった寛(竹野内豊)の言葉を思い出しながら涙を流す。そんな嵩に、のぶ(今田美桜)そっと寄り添う。
- 寛(竹野内豊)が亡くなり、悲しみに暮れる柳井家。千代子(戸田菜穂)はのぶ(今田美桜)と弔問に来た羽多子(江口のりこ)を誘って献杯する。そのころ嵩は、空き地のシーソーにポツンと座っていた。寛の言葉が次々に浮かび、涙を流す嵩。そんな嵩に、のぶはそっとあんぱんを差し出し、嵩にそっと寄り添う。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,中沢元紀,瞳水ひまり,戸田菜穂,竹野内豊,阿部サダヲ
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1306日目 福島県2日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅2日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前9時29分(放送時間89分間)
- ワイルドライフ 地球大劇場! アメリカ大陸 命の躍動を追う
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 舞台は南北アメリカ大陸。パタゴニアの草原で獲物を狙うピューマ、巨大サボテンで子育てするフクロウ、アマゾン川で驚きの狩りをするカワイルカ。珠玉の映像でお届けする!
- 南北2万キロに連なるアメリカ大陸が舞台。真っ白な雪と氷に覆われた断崖を駆けるシロイワヤギ、鮮やかな緑広がる熱帯の森で巧みな樹上生活をする個性豊かなサルたち、そして真っ赤な湖で子育てをするフラミンゴ。海には世界最大の魚・ジンベエザメが大集結し、バショウカジキがイワシの大群を狙って迫力の狩りを繰り広げる。変化に富んだ絶景、そしてスペクタクルな決定的瞬間。生きものたちの命のドラマを4K高精細映像で描く!
- 【語り】守本奈実,二宮直輝
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前9時30分から午前11時13分(放送時間103分間)
- 4Kプレミアムカフェ ミステリー作家 エドガー・アラン・ポー(2009年)
- [字幕放送]
- プレミアム8 シリーズ 偉大なるミステリー作家たち エドガー・アラン・ポー 200年目の疑惑 -探偵・明智小五郎の調査報告-(2009年) 俳優・藤原竜也。
- プレミアム8 シリーズ 偉大なるミステリー作家たち エドガー・アラン・ポー 200年目の疑惑 -探偵・明智小五郎の調査報告-(2009年) 破滅と狂気の伝説に彩られたポーの人生は、謎に満ちている。ポーはなぜ、どのようにして推理小説を生み出したのか? ポーを崇拝していた作家・江戸川乱歩(声・石橋蓮司)が、自らの分身である探偵・明智小五郎(俳優・藤原竜也)をアメリカに派遣し、その真実を探っていく。
- 【出演】藤原竜也,【声】石橋蓮司,【スタジオゲスト】推理作家…貫井徳郎,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時13分から午前11時15分(放送時間2分間)
- 夏のスイスアルプス「放牧とチーズ作り」
- 夏のスイスアルプスをめぐる旅。グリンデルワルト村では、名峰アイガーの麓で牛たちが放牧され、名産のチーズが作られる。アルプスの昔ながらの暮らしに触れる。
- 夏のスイスアルプスを4Kの高精細映像でめぐる旅。グリンデルワルト村で500年続く放牧とチーズ作り。名峰アイガーの麓で牛たちが草を食べ、その乳を使って伝統の製法で名産のチーズが生み出される。アルプスの昔ながらの暮らしに触れる。
午前11時15分から午前11時45分(放送時間30分間)
- イギリスで一番美しい庭 ダルメイン「もふもふ羊の贈り物」
- [字幕放送][再放送]
- イギリスで一番美しいと称される庭は、湖水地方の12世紀から続く屋敷ダルメインの庭。花を育てる肥料に、もふもふ羊の毛が一役かう。羊の誕生と成長する姿、かわいい!
- イギリスの湖水地方に「歴史ある庭の最高賞」に輝く庭がある。12世紀から続く屋敷ダルメインの庭。美しさの秘密は自然との融合だ。花の肥料に一役買うのが「もふもふ」羊の毛。早春に生まれ、すぐ草原を駆ける羊のかわいい成長と庭の四季。賢い牧羊犬も登場!庭を手がけるジェーンさんは田園ライフのカリスマ。連れ添う夫への贈り物に羊の角のつえを!羊のチーズも湖水地方、独特で注目です。語り・寿美菜子 音楽・関美奈子
- 【出演】ジェーン・ヘーゼル・マコッシュ,【語り】寿美菜子
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1306日目 福島県2日目
- [字幕放送][再放送]
- 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅2日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
- 中井精也の絶景!てつたび 岐阜 みどりの美濃路をゆく
- [字幕放送][再放送]
- 鉄道写真家・中井精也さんがローカル線沿線の魅力を探す「絶景!てつたび」。今回は岐阜県内の3つのローカル鉄道をめぐる。山野が濃い緑に包まれる季節の絶景を撮影する。
- 鉄道写真家・中井精也さんがローカル線沿線の景観と土地の魅力を探す「絶景!てつたび」。今回は岐阜県をめぐる。自然豊かな岐阜県には晩春から初夏にかけて印象深い「緑」に包まれる3つの路線がある。ひのきの美林が広がる東濃地方の谷あいをゆく明知鉄道。清流長良川沿いの新緑が車窓に映える長良川鉄道。輪中地帯の広大な水田を望む養老鉄道である。この季節ならではのそれぞれの絶景を、中井さんが鉄道旅をしながら撮影する。
- 【出演】中井精也,【語り】山口勝平,【声】鈴木まどか
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き 南国のおだやかな心 ドゥマゲッティ ~フィリピン~
- [字幕放送][再放送]
- 「心おだやかな人々の街」と称されるフィリピンの港町。大聖堂のマッサージ、消防隊員ワンちゃん、少女と大人のチェス真剣勝負…のどかな時間を味わう旅【語り】黒木華ほか
- フィリピン・ネグロス島の港町、ドゥマゲッティの愛称は「心おだやかな人々の街」。お祈りもマッサージも受け入れるカトリック大聖堂。性の垣根をこえて人が集まるヘアサロン。街の安全を共に守る消防隊員とワンちゃん。チェスで真剣勝負に挑む少女とおじさん。世代、性別、種…さまざまな違いをこえ認め合って暮らす人々の和やかな笑顔とのどかな時間の流れに心癒やされる街歩き。【撮影】2025年2月【語り】黒木華・温水洋一
- 【語り】黒木華,温水洋一
午後2時00分から午後2時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「幻の砂漠ライオン!孤高のメス 運命の再会」
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 幻の砂漠ライオン!主役は孤高のメス。普通群れるはずのライオンがたった1頭でキリン狩り!取材中、生き別れの姉妹が出現し驚きの行動に!ナミブ砂漠の王者の切ない物語。
- 世界にわずか70頭と言われる幻の砂漠ライオン。暮らすのはアフリカ南部のナミビア、ナミブ砂漠。飢えと渇きの大地をどう生きるのか?本来、狙わないはずのキリンを狩る理由は?そしてプライドと呼ばれるライオン特有の群れを作らず、たった1頭で生きるメスの謎。極限を生き抜くメスの強さは半端ない。そんなメスの縄張りに突如、見知らぬライオンが出現!困惑するライオンたちがとった行動に、研究者も取材班も心揺さぶられる!
- 【語り】副島萌生,豊嶋真千子,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午後2時28分から午後2時29分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1 5/30(金)スタート
- フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで30(金)夜9時5分から放送。
- フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
- 【語り】坂本朋彦
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ! PR
- 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
- 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
- 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,尾美としのり,古川雄大,岡山天音,浜中文一,ジェームス小野田,水樹奈々,渡辺謙,冨永愛,生田斗真,【司会】柳俊太郎,【出演】宮沢氷魚,ひょうろく,えなりかずき,中村蒼,井之脇海,小野花梨,片岡鶴太郎,風間俊介,橋本愛,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
- シリーズ紫禁城の秘宝「帝の心 玉と財宝をして語らしむ」
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 紫禁城は中国の明と清の皇帝が世界を動かした場所。その歴史ロマンを8K映像で味わうシリーズ、今回は皇帝が愛した「玉」「財宝」を紹介し、見え隠れする皇帝の心を探る。
- 中国の世界遺産、紫禁城を8K映像でつぶさに描くシリーズ。今回は「玉」「財宝」を紹介し、そこにひそむ皇帝の心を探る。明の皇后の冠や清の宮廷の女性たちが身に着けた髪飾りなど宝石の美しさも必見!古代王朝の宝を紫禁城に集めたのは清の第六代皇帝・乾隆帝。満州族の皇帝は、何を思い歴代王朝の宝を集めたか?そして巨大な玉が!歴代王朝の皇帝が担った役割を語る財宝に注目!財宝の修復を担う文物医院の専門家たちも登場!
- 【語り】丹羽麻衣子
午後3時30分から午後3時59分(放送時間29分間)
- ワールドワンダーランチ ~食べて、笑って、働いて~ イタリア・ベネチア
- [字幕放送][再放送]
- 今回は水の都、そしてアートの都とも呼ばれるベネチアが舞台。ランチを通して家族愛に溢れる親子とアートを愛するシングルマザーのライフスタイルに迫ります。
- 今回はベネチアが舞台▽観光地ベネチアの中でも生活感が色濃く残る「カナレッジョ地区」。この街で父親が経営するイベント会社で働く女性。家族愛に満ちたベネチア人親子のランチに密着▽ベネチアの中心地「サンポーロ地区」。この街にあるアートギャラリーで働くシングルマザーの癒しのランチとは。
- 【語り】鈴木京香
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ベネチアの花火
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後4時00分から午後4時25分(放送時間25分間)
- 空港ピアノ 25min.「ミネアポリス」
- ミシシッピ川が流れるアメリカ・ミネアポリスの国際空港。到着ロビーに置かれた一台のピアノを弾く人々を、定点カメラで見つめる。どんな思いでどんな曲を弾くのか!
- アメリカ・ミネアポリスの玄関口、セントポール国際空港。2009年、到着ロビーに1台のピアノが置かれ、訪れた人々が自由に音を紡いでいく。空港で靴磨きをしている元バンドマン。コンクールに出場する音大生。旅行帰りの親子の連弾。アフガニスタンから移住した監察医。18歳の甥(おい)を交通事故で失ったフラワーショップの女性経営者。セルビア人パイロットの男性。様々な人々が心のメロディーを奏でる。4K・25分版。
午後4時25分から午後5時59分(放送時間94分間)
- アガサ・クリスティー ミス・マープル「親指のうずき」
- [2か国語][字幕放送]
- A・クリスティー原作の人気シリーズをアンコール放送!養護施設で起きた殺人事件。一枚の絵画に隠された秘密にマープルが迫る。
- 海外情報局に勤めるトミーと妻のタペンスは、養護施設にいる叔母のエイダに会いに行く。タペンスは、そこで出会ったランカスター夫人から「暖炉に埋められていた死体はあなたのお子さん?」と不可思議な言葉をかけられる。数週間後、エイダが急死する。遺品の中に見覚えのない絵画と身の危険を感じていると書かれた手紙を見つけたタペンスは、エイダの死因に不審を抱く。
- ジェラルディン・マクイーワン…草笛光子,【原作】アガサ・クリスティー
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1 5/30(金)スタート
- フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで30(金)夜9時5分から放送。
- フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
- 【語り】坂本朋彦
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- やまとの季節 二十四節気「小満」
- [5.1ch][ステレオ]
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した高精細の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが「百年ピアノ」で奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
- 奈良はすずらん自生地の南限といわれる。田植えが終わったころ、真っ白な真珠のような花を開く。透明な水滴と白い花のコラボレーションは、自然のアクセサリー。雨蛙も魅入(みい)られたように動かない。同じころ、かざぐるまも薄紫色の花を開く。羽根のような花びらは、しかし、風が吹いても回らない。
- 【出演】川上ミネ
- 「やまとの季節」
川上ミネ:作曲
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
- 8K鉄路紀行「神奈川 箱根登山鉄道」
- [HDR]
- 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。神奈川県を走る箱根登山鉄道です。
- 神奈川県の小田原駅から箱根湯本駅を通って強羅駅まで全長15kmを結ぶ箱根登山鉄道。その標高差は527mにもなります。電車は急な坂を登るためジグザグに走るスイッチバックを3回も行います。トンネルの数は全部で26本、延べ2kmにもなります。番組では箱根湯本駅から強羅駅まで電車からの前面車窓を中心に、あじさいが咲き誇る沿線の美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみいただきます。
午後6時15分から午後6時16分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後6時16分から午後7時00分(放送時間44分間)
- 国際共同制作ワイルドアジア 極寒に生きるTHE FROZEN NORTH
- [字幕放送][HDR][再放送]
- BBCとの国際共同制作で、知られざるアジアの大自然を描く大型シリーズ。今回の舞台は。空からとらえた大集団のサメの狩りや、ウミヘビとアジの不思議な協力関係を描く。
- いまだ多くの謎に包まれた野生動物の王国、アジア。極寒の極地、しゃく熱の砂漠から熱帯雨林、さらに世界最高峰から最深の海まで、多様な環境で3年に渡る長期取材を行い、人々の目に触れることのなかった絶景と知られざる生きものたちの世界を描く大型自然番組シリーズ。今回の舞台は極寒の世界。高地での数時間におよぶオオカミの狩りの追跡や、氷で閉ざされた湖で暮らすアザラシの不思議な行動に迫る。BBCとの国際共同制作。
- 【語り】井上二郎
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1306日目 福島県2日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅2日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
- ワイルドライフ 地球大劇場!生命のゆりかご オセアニアを巡る
- [解説][字幕放送][HDR]
- 舞台はオセアニア。多様な進化を遂げた有袋類や飛べない鳥たち。シロナガスクジラとシャチの壮絶な攻防。世界最大のサンゴ礁での大産卵。命のドラマを珠玉の映像でお届け!
- 舞台はオーストラリア大陸と無数の島々からなるオセアニア。乾燥した砂漠から熱帯雨林、サンゴ礁の広がる海まで多様な環境を擁し、カンガルーやコアラなどの有袋類やハリモグラなどの不思議な哺乳類が大繁栄。島々の森にはキウイやカカポなどの飛べない鳥が暮らし、色鮮やかな極楽鳥がダンスを披露する。そして、ペンギンがなぜか森で子育て。海には巨大クジラやシャチが大集結する。命のスペクタクルを珠玉の映像でお届けする。
- 【語り】岩野吉樹,森田茉里恵
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 雨が育む神秘の地~大台ケ原山~
- [字幕放送]
- 奈良と三重の県境に広がる「大台ヶ原(最高峰・日出ヶ岳1695m)」。海上からの湿った風が、日本有数の降雨量をもたらす。日本三大渓谷・大杉谷から、高原へと向かう。
- 案内は、地元出身の登山ガイド・西谷真吾さん。1日目は、日本三大渓谷の一つ・大杉谷を行く。日本有数の清流・宮川に沿って進んでいくと、“天空の滝”や長いつり橋、巨大な一枚岩などが現れる。2日目、断崖絶壁をたどっていくと、名所の七ツ窯滝が。上からも滝を堪能した後、最高峰・日出ヶ岳へ。その後、立ち枯れの光景が広がる正木峠や、伝説が残る牛岩を通過し、絶景ポイントの大蛇(だいじゃ)ぐらへ。
- 【出演】西谷真吾,【語り】鈴木麻里子
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
- 釣りびと万歳 選 多点掛け イサキの大フィーバー ~神尾佑 佐賀・玄界灘~
- [字幕放送][HDR]
- 佐賀県に面した玄界灘でイサキを狙う。この魚、群れに当たれば多点掛けも可能という。しかし、釣り上げるにはタイミングを取るのが難しい。釣り上げることができるのか。
- 舞台は佐賀県に面した玄界灘。狙う魚は大きな群れで泳ぐイサキ。群れに当たれば多点掛けも可能という。しかし多点掛けは、釣り上げるタイミングを取るのが難しい。釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーでは脂がのり、甘みがあるというイサキを先ずは刺身で、厚さが違う二種類の切り身で食感の違いを楽しむ。続いて、白身でふわふわのから揚げを味わう。そして最後は煮つけ。荒波に育った魚の甘みを堪能する。
- 【出演】神尾佑,【語り】生瀬勝久
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後10時00分から午後10時29分(放送時間29分間)
- 地球鉄道(9)ラオス縦断 “祈りの国”の最新列車
- [解説][字幕放送]
- 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回はラオス縦断、水の楽園・バンビエンを経て古都・ルアンパバーンへ240キロの鉄道旅。
- ラオスの首都ビエンチャンから中国ラオス鉄道に乗って北上する。国土を縦断するはじめての鉄路、巨大な駅舎では厳格なチェックに驚き!?人々の反応と列車の最新設備は…?バンビエンのブルーラグーンは驚きの姿に…!ラオス、雨季ならではの田園風景を堪能した後、訪れた小さな駅では新鉄道にかける若者の夢に遭遇、“昼間の寝台列車“でラオスの古都ルアンパバーンへ。メコン川のほとり、祈りの風景にこころやすらぐ。
- 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後10時30分から28日午前0時13分(放送時間103分間)
- 4Kプレミアムカフェ ミステリー作家 エドガー・アラン・ポー(2009年)
- [字幕放送][再放送]
- プレミアム8 シリーズ 偉大なるミステリー作家たち エドガー・アラン・ポー 200年目の疑惑 -探偵・明智小五郎の調査報告-(2009年) 俳優・藤原竜也。
- プレミアム8 シリーズ 偉大なるミステリー作家たち エドガー・アラン・ポー 200年目の疑惑 -探偵・明智小五郎の調査報告-(2009年) 破滅と狂気の伝説に彩られたポーの人生は、謎に満ちている。ポーはなぜ、どのようにして推理小説を生み出したのか? ポーを崇拝していた作家・江戸川乱歩(声・石橋蓮司)が、自らの分身である探偵・明智小五郎(俳優・藤原竜也)をアメリカに派遣し、その真実を探っていく。
- 【出演】藤原竜也,【声】石橋蓮司,【スタジオゲスト】推理作家…貫井徳郎,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
28日午前0時13分から28日午前1時02分(放送時間49分間)
- ヨーロッパ絶景の道「オーストリアからチェコへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、オーストリアからチェコへの道をたどります。
- オーストリアののどかな田園風景が続く道をたどりながらチェコへ。途中、黄金の麦畑が広がる道が続きます。チェコの世界遺産の街、チェスキー・クルムロフに向かい、街中の城へ続く道や川沿いの道を通ります。そしてフルボカー城や、湖に浮かぶズヴィーコフ城を巡りながら、チェコの首都、プラハへ。ヴルタヴァ川(モルダウ)沿いの人々が集う道や、憩いの場をご紹介します。
28日午前1時02分から28日午前2時01分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(19)「イタリア・ローマ」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ヨーロッパ・トラムの旅。今回はイタリアの首都、ローマの3系統。トラステヴェレ駅から、ローマが世界に誇る名所をめぐり、マッジョーレ門までを旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はイタリアの首都、ローマの3系統。トラステヴェレ駅を出発し、コロッセオやローマの5大聖堂のひとつ、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂など、ローマが世界に誇る名所をめぐり、マッジョーレ門までを旅する。一度は訪れたい憧れの名所ばかりを、あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
- 【語り】鬼頭あゆみ
28日午前2時01分から28日午前3時00分(放送時間59分間)
- 空からクルージング▽ロワール川1000kmを下る 古城と英雄の物語
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- フランス最長の大河、ロワール川を水源から河口まで、全編ドローン映像でつづる空の旅。美しい古城をめぐり、歴史に思いをはせ、流域の絶景と人々の暮らしに空から触れる。
- フランス最長の大河、ロワール川を全編ドローン映像でつづる空の旅。川は中世の歴史がつまった町を抜け、牧草地帯を進み、ジャンヌ・ダルクが活躍したオルレアンへ。そして、シュノンソー城やシャンボール城など、数々の美しい古城が点在する丘陵をゆっくりと流れる。かつてここを舞台に、数々の王や王妃たちが波乱に満ちたドラマを繰り広げたのだ。水源から大西洋に至る河口まで、流域の暮らしや歴史に触れる空のクルージング。
- 【語り】杉本哲太
28日午前3時00分から28日午前4時00分(放送時間60分間)
- 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
- 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。
28日午前4時00分から28日午前5時00分(放送時間60分間)
- 空旅中国 黄河を飛ぶ
- 中国の“母なる河”黄河を空からめぐる旅。チベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布などの絶景を紹介。
- 「空旅中国 冬の黄河」の再構成番組。母なる河・黄河の全長5600キロの流れのうち、上流から中流にかけてのおよそ3000キロの雄大な風景をドローン映像と番組オリジナル音楽(関美奈子氏作曲)で紹介する。標高4000メートルをこえるチベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園の平原、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布を経て、古代文明の生まれた中原まで、空中散歩を楽しむ。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.