OK

反AIへのぐちったー

AIと共存する人向けであり、反AIを掲げる方はブラウザバックを
反AIへの愚痴を基本とします。AIへの愚痴や、AI利用者への愚痴は気づき次第ブロック対応を行います。(「自分もAI利用者であり、愚痴対象は同じAI利用者だけどちょっと……愚痴りたい」程度のものはOK)

愚痴以外はAIと共存ったーへ
AI利用者への愚痴はAIぐちったーへ
両ったーとも別作成者です。棲み分けをよろしくお願いいたします
続きを読む
  • KcMW.E5時間
    えっ少な!!!!次ページあるよな〜って思ってスクロールしたのにページ表示ないじゃん。過激派の通報祭りマジだったんだ…。一部悪だからみんな悪!!って思考どうにかしたら良いと思う…
  • x0VtfP8時間
    また管理人の消されてるの?管理人だけでも消すかどうかは自動じゃなくて目視チェックにしたらどうかな
  • B6GzXH11時間
    広告業界も初期段階で作品コンセプトしぼるために、既存作品を参考資料として持ちよって議論するの当たり前なのにな。
    他業種なんて知りません知る気もないですって自分から無知さらけ出してて、凄いわ~。さすが反AI様だわ~。
  • cJPyoZ11時間
    あくまで雑な妄想の話でしかないけど日本がAi規制されて世界ではAiがめちゃくちゃ発達して働かなくて良い世界になりました〜お金も平気でーす、日本以外は。とかなったら反対してた連中って海外様デハー!コレダカラ日本ハー!!カセキー!ハタラキタクナイー!AIヲー!!ってめちゃくちゃ手のひら返してそう。
  • SozsiK11時間
    せめて荒木先生のご本実際に買って読んでみてから、AI規制派か判断すればいいのにね。AI反対する人ほど自分で判断できてない事が露呈しててヤバい。
  • OGGgl.16時間
    会社所属とかしてるような絵を仕事にしてる人とかフリーのプロアーティストでこの話題に積極的に触れてる人ほとんどいない
    みんなネットで怒る前に絵描いて仕事してるんだよな
    二次創作とかしかやってない自称絵描きさん達ほど自分の権利侵害棚上げしてブチ切れてる
  • Xh4OkN17時間
    ちょっと毛色違うけど、マンデラエフェクトがひどいのでAIに相談させてもらってるからなくなると困る、常識の確認としても相談相手としても。ついで二次創作物も唯一マンデラエフェクトで改変されにくいからなくなると困る、改変前の世界を見て安心できるのは二次創作だけ
  • tS4Qp.20時間
    そこそこ炎上してたAI製ポスターの貝類展とかも普通に盛況してたし、企業は反とか無視して使っていくのが一番 SNSやってないとほぼ存在しないしね
  • YRNaEE5月25日
    岸辺露伴は三か月前からAI使ってるって言ってたし皇族関係のイベントでAI使用は既に万博でやってるのに何を今更騒いでんだ
  • zhU4U.5月25日
    後半で「AIがさらに進化していけば、そうした欠点(仕上げには必ず人間の手入れ)も解消され、人間が手を加える余地はどんどん少なくなっていくでしょう。道具という意味では、デジタル技術はもっともっと発展していってほしいですし、いずれ頂点を極める日も来るのだと思います」まで言ってる発言の前半部分だけ切り取ってジョジョの作者はAI規制派!って言ってる奴無理すぎる
    どうせTwitterでの無断転載だけ見て言ってんだろ
    続きを読む
  • E4GIq55月25日
    「私は中立!でもzunの言うことには賛同できない、AIが盗作ツールなのには変わりない」

    ゴリッゴリに反なの草
    自称中立派()って過激じゃないだけの物を知らないただの反AIばっか
  • cf6Z9x5月24日
    東方に縋り付くの本当にやめてほしい
  • 6ssFoJ5月24日
    ここに書き込んでから初めて規制っぽい動作起きていっそ笑えてきた
    絵かき系のぐちったーはAI関係大体しめ出されてるからここくらいしか過激な人たちが怖いって愚痴は吐けないのに愚痴すら吐くなってこと?
    もうAI推進事業に賛成してるかどうかじゃなくて気に入らない他人の口塞ぎたいだけじゃないか…
    続きを読む
  • 11i/DV5月24日
    某ぐちったーには非表示通報祭りがなくて、ここには定期的にあるの、攻撃性の自己紹介しているようだなっていつも思ってる
    少なくとも、犯人が反AIの方達じゃなかったとしても、そう思われても仕方ないくらい攻撃性が強いなって感じる
  • XkcwzN5月24日
    国連にもAI絵使われるようになったしアメリカではAI規制10年間禁止になるみたいだぞ
    海外では規制されてるのに日本がー!って話はどうなったんだ