[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1748139668975.png-(676582 B)
676582 B無念Nameとしあき25/05/25(日)11:21:08No.1322059358そうだねx7 16:46頃消えます
農家が可哀想だ
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/05/25(日)11:26:57No.1322060679そうだねx81
>農家が可哀想だ
農協に言え
2無念Nameとしあき25/05/25(日)11:28:37No.1322061057+
書き込みをした人によって削除されました
3無念Nameとしあき25/05/25(日)11:28:39No.1322061065そうだねx21
儲からないのに何で作るんですか
4無念Nameとしあき25/05/25(日)11:29:12No.1322061198そうだねx35
備蓄米の話なんだが
5無念Nameとしあき25/05/25(日)11:31:17No.1322061667そうだねx25
異常な関税で甘やかした末路
6無念Nameとしあき25/05/25(日)11:31:31No.1322061721そうだねx10
専業米農家さんから直接毎年買ってるが30kgで以前だと9000円で今でも12000円と十分儲かる価格だそうで
一方で5kg 3000円でないと成り立たないと言ってる連中さらには今のままと言ってる連中がいる
この違いってなんだ?
7無念Nameとしあき25/05/25(日)11:33:05No.1322062067そうだねx15
一体誰に言わせてるんだろうね
「今の価格じゃ赤字だ!」→「赤字なのに作り続けてるとただのバカじゃん」
「違う!作り続けられないってだけだ!」←今ここ
って流れなんだろうな
8無念Nameとしあき25/05/25(日)11:35:05No.1322062483そうだねx61
JAの中抜き辞めろって話なのになんで農家に言わせるんだろうね
9無念Nameとしあき25/05/25(日)11:35:49No.1322062641+
YESかノゥか
10無念Nameとしあき25/05/25(日)11:37:05No.1322062906そうだねx2
要は貧乏アピールでしょ
その自称貧乏さんは5kg5000円の米で生活できるのかって
11無念Nameとしあき25/05/25(日)11:39:22No.1322063404そうだねx19
プロパガンダ合戦になってるな完全に
12無念Nameとしあき25/05/25(日)11:39:38No.1322063473そうだねx11
>専業米農家さんから直接毎年買ってるが30kgで以前だと9000円で今でも12000円と十分儲かる価格だそうで
>一方で5kg 3000円でないと成り立たないと言ってる連中さらには今のままと言ってる連中がいる
直売りしてるか売るのを誰かに任せてその分儲け減らされてるか
13無念Nameとしあき25/05/25(日)11:39:38No.1322063474+
どのみち兼業で農家なんて今時若いやつはやんねえよ
そんな余裕もねえし
14無念Nameとしあき25/05/25(日)11:41:45No.1322063928そうだねx5
JA潰してまたどっかの政治家の息のかかった連中が同じ役割し出すんでしょ?
15無念Nameとしあき25/05/25(日)11:42:49No.1322064152そうだねx6
米高いというか売ってないんだが
備蓄米まで放出してるのにどこに消えてるんだ
いきなりドカ食いするようになったり人口が増えたりしたわけじゃないだろうに
16無念Nameとしあき25/05/25(日)11:43:06No.1322064210そうだねx18
先ず無能な政治家の整理からだろ
17無念Nameとしあき25/05/25(日)11:43:31No.1322064301そうだねx37
そもそも今の高値って卸の吊り上げが原因だから仮に5kg100万円になっても農家の手取り増えないだろ
なんでこういう意味不明な世論操作するんですかねえ
18無念Nameとしあき25/05/25(日)11:44:17No.1322064473そうだねx1
個人農家が成り立たないなら企業だけにして
足りない分は輸入すればいい
そもそも今回の高騰は卸の問題だから値段下げても
個人農家には影響少ないと思うが
19無念Nameとしあき25/05/25(日)11:44:28No.1322064511そうだねx3
>そもそも今の高値って卸の吊り上げが原因だから仮に5kg100万円になっても農家の手取り増えないだろ
>なんでこういう意味不明な世論操作するんですかねえ
昔はそれで扇動出来てたから
未だに政府は昭和脳よ
20無念Nameとしあき25/05/25(日)11:46:03No.1322064891そうだねx11
いくらで売ろうが構わないから関税を撤廃して自由市場でやって
21無念Nameとしあき25/05/25(日)11:46:41No.1322065056そうだねx13
>JAの中抜き辞めろって話なのになんで農家に言わせるんだろうね
JAの取り分は売値の3%が平均全然儲かってない
22無念Nameとしあき25/05/25(日)11:47:15No.1322065175そうだねx1
身近なほかの食料品でも野菜でも燃料費とか肥料とかなんでも高騰して値上げしてるのから
農家からしたらそりゃ今までと当たり前とか言われてもおかしいわな
車だろうがなんだろうが値上げされてるのに
コメだけは許さないって一連の関わる奴らを批判する人間が有能扱いされる現状が異様
23無念Nameとしあき25/05/25(日)11:47:22No.1322065213そうだねx1
古米知らない米農家なんてやめたほうがいい
24無念Nameとしあき25/05/25(日)11:47:37No.1322065272そうだねx10
>JAの中抜き辞めろって話なのになんで農家に言わせるんだろうね
JAが中抜きしてるってだれが言い出したの?
25無念Nameとしあき25/05/25(日)11:48:01No.1322065372そうだねx1
若いやつが居なくて詰んでるならコメだけ特別視した高関税止めて輸入増やせって話になるし
若いやつ増やしてかつ儲かるようにするには集約して農家の数は減らしつつ日本の低い生産性改善して生産量あげる話になるし
零細老人農家のポジトークなんだよな
26無念Nameとしあき25/05/25(日)11:48:45No.1322065570そうだねx13
>コメだけは許さないって一連の関わる奴らを批判する人間が有能扱いされる現状が異様
不作でもないのに1年で2~3倍になった品目なんてどこにあるんだよ
27無念Nameとしあき25/05/25(日)11:50:15No.1322065932そうだねx1
時給100円で仕事できる政治家だけが農家に文句をいいなさい
28無念Nameとしあき25/05/25(日)11:50:30No.1322065989そうだねx2
>不作でもないのに1年で2~3倍になった品目なんてどこにあるんだよ
20年程値上げを控えてた反動が1年で押し寄せたと言うだけなので
29無念Nameとしあき25/05/25(日)11:50:34No.1322066011そうだねx16
JAは搾り取った金で高級車買って遊んでるぜ
30無念Nameとしあき25/05/25(日)11:50:51No.1322066068+
日本には職業選択の自由があるんすけどね
31無念Nameとしあき25/05/25(日)11:51:41No.1322066293+
3000円くらいは上げていいよ
32無念Nameとしあき25/05/25(日)11:51:49No.1322066326+
>時給100円で仕事できる政治家だけが農家に文句をいいなさい
最低賃金のバイト君くっさ
33無念Nameとしあき25/05/25(日)11:51:58No.1322066358そうだねx18
>20年程値上げを控えてた反動が1年で押し寄せたと言うだけなので
毎回思うんだけどこういうのってお仕事でやってんの?
ネットサポーターズなの?
34無念Nameとしあき25/05/25(日)11:52:06No.1322066392+
>JAは搾り取った金で高級車買って遊んでるぜ
JAの利益はほぼ保険と金融だからその儲けだな
農作物はお荷物
35無念Nameとしあき25/05/25(日)11:52:26No.1322066481そうだねx3
>農家が可哀想だ
政府が農家に金だして
末端価格は安く抑さえればいいだろ
第一次産業だぞ
36無念Nameとしあき25/05/25(日)11:52:29No.1322066495そうだねx4
JAに卸さず個人で売ってたら苗と種はJAでしか買えないようにしたとか悪質すぎ
JAが嫌われてるの自覚してるって事だろ
37無念Nameとしあき25/05/25(日)11:53:14No.1322066674+
>>JAの中抜き辞めろって話なのになんで農家に言わせるんだろうね
>JAの取り分は売値の3%が平均全然儲かってない
ならその後で儲けてる業者が居るってことか
38無念Nameとしあき25/05/25(日)11:54:47No.1322067067そうだねx1
>毎回思うんだけどこういうのってお仕事でやってんの?
普通に米価統計見りゃわかるだろ
39無念Nameとしあき25/05/25(日)11:54:57No.1322067104+
>プロパガンダ合戦になってるな完全に
米作り~流通事情判ってねえの沢山いるから
何言っても当たらずとも遠からずで
40無念Nameとしあき25/05/25(日)11:55:06No.1322067139そうだねx5
>>農家が可哀想だ
>政府が農家に金だして
いままでずっとそうしてきたんですが
41無念Nameとしあき25/05/25(日)11:55:43No.1322067287+
>>農家が可哀想だ
>政府が農家に金だして
>末端価格は安く抑さえればいいだろ
>第一次産業だぞ
昔からだよ
売った金額より安く売ってんだから
42無念Nameとしあき25/05/25(日)11:55:52No.1322067326そうだねx4
>JAに卸さず個人で売ってたら苗と種はJAでしか買えないようにしたとか悪質すぎ
それはJAがブランド管理してる品種なんだから勝手に作って勝手に販売したら種苗法違反になるだろうし
43無念Nameとしあき25/05/25(日)11:57:56No.1322067839そうだねx8
>ならその後で儲けてる業者が居るってことか
それずっと言ってるんだけど聞こえないフリされてる
44無念Nameとしあき25/05/25(日)11:58:12No.1322067910そうだねx5
そもそもこの高騰でも農家は買取り全く上がってないからなんで値上がりしてるかわからんって話だったんだがどういう意図の記事なんだコレ
45無念Nameとしあき25/05/25(日)11:59:27No.1322068211そうだねx1
今年の新米は逆切れした農家がとんでもない高値で直売しだすかもしれないな
46無念Nameとしあき25/05/25(日)11:59:52No.1322068335+
>それはJAがブランド管理してる品種なんだから勝手に作って勝手に販売したら種苗法違反になるだろうし
そんな奴隷みたいな契約しないと苗買えないのか
のうかかわいそ
47無念Nameとしあき25/05/25(日)12:00:36No.1322068513そうだねx2
元に戻すだけなのになんで作り続けられないになるんだよ
48無念Nameとしあき25/05/25(日)12:01:32No.1322068770+
燃料と肥料と生活費が元に戻ってないからだろ
49無念Nameとしあき25/05/25(日)12:01:43No.1322068817そうだねx6
>そんな奴隷みたいな契約しないと苗買えないのか
シャインマスカット盗んだ韓国みたいなお脳の人?
50無念Nameとしあき25/05/25(日)12:02:37No.1322069053そうだねx18
農家は全然値上げしてない
小売りは高すぎて悲鳴上げてる
つまりこの間の誰がが組織的に吊り上げてるしか考えられないよね?
じゃあ去年めちゃくちゃ利益出したの誰?って調べたら一瞬で犯人分かるだろ
なんで揃いも揃って「不思議ですね~なぜだかさっぱりわからないな~」ってバカみたいな猿芝居してんの?
51無念Nameとしあき25/05/25(日)12:03:04No.1322069174+
そもそも価格高騰の原因をはっきりしてくれないと何をやっても無駄
今まで推測しか目にしてない
52無念Nameとしあき25/05/25(日)12:03:18No.1322069226+
>そんな奴隷みたいな契約しないと苗買えないのか
いやなら個人で個別に交渉也なんなりすればいいよ
その手間賃に見合うかどうかは別
53無念Nameとしあき25/05/25(日)12:04:05No.1322069422そうだねx1
>そもそも価格高騰の原因をはっきりしてくれないと何をやっても無駄
特定の業者を明確に非難することになるから慎重になってるんかね
54無念Nameとしあき25/05/25(日)12:04:11No.1322069443そうだねx1
まずは減税
55無念Nameとしあき25/05/25(日)12:06:56No.1322070186+
>農家が可哀想だ
ああそうだな
中抜きで儲けてる糞を早急に殲滅しないとな
え! そいつらに忖度した記事?
56無念Nameとしあき25/05/25(日)12:07:34No.1322070359+
日本人とそれ以外が米作りのこと全然知らねえのに
ドヤりまくってるからいちいち訂正できないので
読んでる人は眉に唾液たっぷりつけてね
57無念Nameとしあき25/05/25(日)12:07:56No.1322070451+
結局転売屋のせいだったってオチか
58無念Nameとしあき25/05/25(日)12:08:58No.1322070692そうだねx3
>のうかかわいそ
頭柴崎コウか?
59無念Nameとしあき25/05/25(日)12:09:06No.1322070715+
>JAに卸さず個人で売ってたら苗と種はJAでしか買えないようにしたとか悪質すぎ
>JAが嫌われてるの自覚してるって事だろ
やる気がある奴は自前で苗は作れるぞ
米が種なんだから当たり前だが
面倒な奴はJAから買うけど
60無念Nameとしあき25/05/25(日)12:09:17No.1322070768+
勝手に作っちゃダメだったら鉄腕ダッシュの企画終わるわ
61無念Nameとしあき25/05/25(日)12:10:11No.1322070993+
米を買ったことが無い発言だってあれ米作りと近い生活をしていたって意味なのに
凄い叩かれたよな
62無念Nameとしあき25/05/25(日)12:10:56No.1322071166そうだねx1
そもそも品種開発からコストかけてやってんだから
その苗をタダでよこせはないだろう
63無念Nameとしあき25/05/25(日)12:11:15No.1322071242+
>やる気がある奴は自前で苗は作れるぞ
>米が種なんだから当たり前だが
実際にそれやられたら後出しで言いがかり付けてくるんだろ
64無念Nameとしあき25/05/25(日)12:11:21No.1322071277+
高いから買わない選択してるだけだからなぁ・・・
65無念Nameとしあき25/05/25(日)12:11:32No.1322071314+
>やる気がある奴は自前で苗は作れるぞ
>米が種なんだから当たり前だが
育苗用のビニールハウスと苗箱を用意してな
親父が数年やったけど結局苗は買うようになったわ
66無念Nameとしあき25/05/25(日)12:12:10No.1322071460そうだねx1
>>やる気がある奴は自前で苗は作れるぞ
>>米が種なんだから当たり前だが
>実際にそれやられたら後出しで言いがかり付けてくるんだろ
ニートの働かない言い訳みたい
67無念Nameとしあき25/05/25(日)12:12:57No.1322071658+
りんご農家昔やってた頃農協に卸してたけどトータル4割くらいは引かれてたなもう廃業しちゃったけど
全農手数料、市場手数料、資材費、機械使用費、人件費、運送費とまあいろいろな名目で
68無念Nameとしあき25/05/25(日)12:13:53No.1322071879そうだねx3
JAに逆らうと強盗に合いやすくなる
69無念Nameとしあき25/05/25(日)12:14:15No.1322071999そうだねx2
>米を買ったことが無い発言だってあれ米作りと近い生活をしていたって意味なのに
>凄い叩かれたよな
ちゃんと米の価格下げてればそんなに叩かれる事もなかった
発言より仕事をしてるかどうかなんだよな
70無念Nameとしあき25/05/25(日)12:14:30No.1322072064そうだねx1
素直に諦めて輸入すっか!
71無念Nameとしあき25/05/25(日)12:14:54No.1322072177そうだねx3
>りんご農家昔やってた頃農協に卸してたけどトータル4割くらいは引かれてたなもう廃業しちゃったけど
>全農手数料、市場手数料、資材費、機械使用費、人件費、運送費とまあいろいろな名目で
自分で管理やら販売やらやれば払わなくて済むよ
72無念Nameとしあき25/05/25(日)12:15:00No.1322072201そうだねx2
減反やめて余剰米は飼料や加工に回せばいいのにね
昔と違ってパンや燃料みたいな他の使い道も今ならあると言うのに
73無念Nameとしあき25/05/25(日)12:15:27No.1322072330+
>育苗用のビニールハウスと苗箱を用意してな
>親父が数年やったけど結局苗は買うようになったわ
配達までしてくれるJAが快適すぎるんだよな
あとはブルーシートに広げて水やりして時期まで育てるだけで済むし
74無念Nameとしあき25/05/25(日)12:15:44No.1322072396そうだねx1
>農家が可哀想だ
備蓄米だけの話を何全部扱いにしてんだよそう言うところだボケ
75無念Nameとしあき25/05/25(日)12:15:46No.1322072408そうだねx1
>JAに逆らうと強盗に合いやすくなる
今は農事組合法人で直売とか普通にやってるから
76無念Nameとしあき25/05/25(日)12:15:57No.1322072456そうだねx2
>減反やめて余剰米は飼料や加工に回せばいいのにね
>昔と違ってパンや燃料みたいな他の使い道も今ならあると言うのに
なんでやってないと思った
煎餅作る米はどこから出てると思ってんだ
77無念Nameとしあき25/05/25(日)12:16:40No.1322072640+
>>減反やめて余剰米は飼料や加工に回せばいいのにね
>>昔と違ってパンや燃料みたいな他の使い道も今ならあると言うのに
>なんでやってないと思った
>煎餅作る米はどこから出てると思ってんだ
全部煎餅になるわけじゃないでしょ?
78無念Nameとしあき25/05/25(日)12:16:41No.1322072643そうだねx1
JAの中抜きやめても農家が5000円で販売したら意味ないんだが
79無念Nameとしあき25/05/25(日)12:16:45No.1322072667+
資材高騰に予算対策しなかった付けを国民に3倍回ししたバカ前大臣に言えばいいだろこっちくんな
80無念Nameとしあき25/05/25(日)12:16:54No.1322072711そうだねx1
    1748143014611.jpg-(55778 B)
55778 B
>JA潰してまたどっかの政治家の息のかかった連中が同じ役割し出すんでしょ?
米問屋はこの米騒動のお陰で潰れるか前年比の倍以上儲けたかのどっちかって時点で察しろ
自由形の資本主義は競争相手を潰す位金で殴って一般人味方にするのが基本だ
干上がってから値上げする
今回みたいに散々米多過ぎ備蓄多過ぎって言われ続けて10年以上かけて段階踏んで200万トン以上供給量減らしてからのこのざまだし
81無念Nameとしあき25/05/25(日)12:16:59No.1322072731そうだねx5
>減反やめて余剰米は飼料や加工に回せばいいのにね
>昔と違ってパンや燃料みたいな他の使い道も今ならあると言うのに
牛乳の時にチーズ作れとか言ってたバカたくさんいたね
82無念Nameとしあき25/05/25(日)12:17:08No.1322072766そうだねx1
>全部煎餅になるわけじゃないでしょ?
いやだから
加工用米なんかとっくに作りまくってるってんだよ
83無念Nameとしあき25/05/25(日)12:17:30No.1322072863そうだねx3
>りんご農家昔やってた頃農協に卸してたけどトータル4割くらいは引かれてたなもう廃業しちゃったけど
>全農手数料、市場手数料、資材費、機械使用費、人件費、運送費とまあいろいろな名目で
なんて酷い話だ…自分で市場に通してパレットやダンボールも用意して搬送も自分でやれば全部ダダなのに
84無念Nameとしあき25/05/25(日)12:17:58No.1322072980そうだねx2
    1748143078430.jpg-(352968 B)
352968 B
gff…
85無念Nameとしあき25/05/25(日)12:18:05No.1322073014そうだねx1
>自分で管理やら販売やらやれば払わなくて済むよ
まあ販路持ってなかったから農協に卸してたわけで
そういう自分みたいなのは数少ない手取りから燃料費から機械の新調やらでジリ貧で辞めるしかないわけさ
まあ仰るとおり自分で何もかもやってけない農家は自分のように淘汰されるだろうね
86無念Nameとしあき25/05/25(日)12:18:13No.1322073049+
結局のところ安くしろってだけで農家への利益とかはぶっちゃけ大した話ではない
87無念Nameとしあき25/05/25(日)12:18:17No.1322073068+
加工米なんて単価低そうだしな
88無念Nameとしあき25/05/25(日)12:18:24No.1322073101+
>JAに逆らうと強盗に合いやすくなる
捕まえて見ればいいんじゃね
89無念Nameとしあき25/05/25(日)12:18:57No.1322073220そうだねx3
買う側からしたら内情とか語られてもそう…としか
高いなら買わないってだけ
90無念Nameとしあき25/05/25(日)12:18:57No.1322073221+
>>減反やめて余剰米は飼料や加工に回せばいいのにね
意味ないだろそんなもん
従来そっちに回すものを作ってた連中はどうなるんだ
91無念Nameとしあき25/05/25(日)12:19:01No.1322073238+
>全部煎餅になるわけじゃないでしょ?
原材料にうるち米って書かれてるものはだいたいそうだよ
92無念Nameとしあき25/05/25(日)12:19:16No.1322073309そうだねx3
「自分は給料上げろ 他人は自分のために薄給で尽くせ」のメンタリティがたくさんいる時点でもうおしまいだよ
93無念Nameとしあき25/05/25(日)12:19:23No.1322073340+
>牛乳の時にチーズ作れとか言ってたバカたくさんいたね
チーズは利権なんだが知らんのか
こういうアホが自民党に投票するんだろうなあ
94無念Nameとしあき25/05/25(日)12:19:41No.1322073409+
>買う側からしたら内情とか語られてもそう…としか
>高いなら買わないってだけ
貧乏人は邪魔だからな
ここでも
95無念Nameとしあき25/05/25(日)12:19:42No.1322073413そうだねx1
だからガソリン税下げろって言うんだけど
全ての食品の輸送コストにガソリン税乗ってんだぞ
運送車両から燃料税と高速道路料金とるのやめれば国民全てに恩恵がある
やれ
96無念Nameとしあき25/05/25(日)12:19:54No.1322073478そうだねx1
>結局のところ安くしろってだけで農家への利益とかはぶっちゃけ大した話ではない
批判そらしに農家を使っただけだしな
買い取りあがった話も後出しだし
97無念Nameとしあき25/05/25(日)12:20:00No.1322073500そうだねx9
>>牛乳の時にチーズ作れとか言ってたバカたくさんいたね
>チーズは利権なんだが知らんのか
>こういうアホが自民党に投票するんだろうなあ
利権 中抜き
バカが使いがちなワード
98無念Nameとしあき25/05/25(日)12:20:13No.1322073563+
>なんて酷い話だ…自分で市場に通してパレットやダンボールも用意して搬送も自分でやれば全部ダダなのに
契約農家になればきっと全部向こうが負担してくれるってイオンの猫が言ってたわ
99無念Nameとしあき25/05/25(日)12:20:23No.1322073606+
>JAの中抜きやめても農家が5000円で販売したら意味ないんだが
むしろ今年からそうしろって思ってる
中抜きできない価格で売れよ
100無念Nameとしあき25/05/25(日)12:20:34No.1322073653+
一方その頃問屋「過去最高益!」
101無念Nameとしあき25/05/25(日)12:20:55No.1322073745+
ぶっちゃけコスト高は自民党の金脈が肥えた結果
これを消せばガソリンにしても130円台に戻る
102無念Nameとしあき25/05/25(日)12:21:43No.1322073974+
じゃけん消費税とガソリン税を削りましょうね
103無念Nameとしあき25/05/25(日)12:21:46No.1322073987+
政権政党最大8年制限くらいつけようか
104無念Nameとしあき25/05/25(日)12:22:34No.1322074186+
>利権 中抜き
>バカが使いがちなワード
それこそ今回の米騒動でもなんだが
新聞を読んでりゃ知ってる程度の事も知らないアホが政治主張してるのはとても笑えて楽しいな
105無念Nameとしあき25/05/25(日)12:22:37No.1322074201そうだねx1
卸業者なんてもう要らないんだよな
106無念Nameとしあき25/05/25(日)12:22:59No.1322074290そうだねx1
>利権 中抜き
>バカが使いがちなワード
結局守る為の行為まで全部それ片付けるからな
権威者が別の権威者を潰す為の陽動ややり口
ただ自分らがそういう業界で働かないならむしろ脳死で支持した方が何も無ければ得だから…
107無念Nameとしあき25/05/25(日)12:23:10No.1322074361+
例えばの話
1:米農家(10kg4000円)→2:集荷業者(10kg6000円)→3:仲卸(10kg8000円)→4:店頭(10kg9000円)
の場合、農家に下げろとは言ってねえよ、というより仮に農家が頑張って下げたところで絶対店頭価格は下がらねえから
2や3をどうにかしろって言ってんだよ
108無念Nameとしあき25/05/25(日)12:23:10No.1322074366+
>>自分で管理やら販売やらやれば払わなくて済むよ
>まあ販路持ってなかったから農協に卸してたわけで
>そういう自分みたいなのは数少ない手取りから燃料費から機械の新調やらでジリ貧で辞めるしかないわけさ
>まあ仰るとおり自分で何もかもやってけない農家は自分のように淘汰されるだろうね

自レスだけど農薬代と肥料代、とりわけ農薬代がやばかった
一般の農薬屋さんからから農薬買うと支払いを出荷終わりの12月まで待っててくれたんだけど農協は収穫前だろうが容赦なく請求してきたからマジでやばいよ
前渡し金から払えってか
109無念Nameとしあき25/05/25(日)12:23:23No.1322074433そうだねx1
10kg4000円なわけだから
100g 40円なわけだろ
胸肉クラスじゃんもやしじゃねぇんだぞ
110無念Nameとしあき25/05/25(日)12:23:29No.1322074461そうだねx2
>政権政党最大8年制限くらいつけようか
政党ロンダリングするだけ
民主党が東日本大震災の後やっただろ
111無念Nameとしあき25/05/25(日)12:23:38No.1322074499そうだねx2
国民は文句言わずに黙って従えってこと?
112無念Nameとしあき25/05/25(日)12:23:42No.1322074523そうだねx1
あんな盆暗の代名詞見たいなのがあと何人いるんだ自民党
議員歳費20年も払ってたのふざけすぎ
113無念Nameとしあき25/05/25(日)12:24:07No.1322074651+
>政党ロンダリングするだけ
>民主党が東日本大震災の後やっただろ
議員も最大8年で首で
114無念Nameとしあき25/05/25(日)12:24:28No.1322074739そうだねx1
>そもそも品種開発からコストかけてやってんだから
>その苗をタダでよこせはないだろう
専用の設備まで用意してカドミウム土壌汚染対策した品種作ったのに流通前からデマばら撒いたり栽培予定の農家を脅迫する人間の屑がいるんだよな
参政党と社民党のことだけど
115無念Nameとしあき25/05/25(日)12:24:33No.1322074762そうだねx1
続けられないって言っても買い取りは大して変わってないでしょ?
116無念Nameとしあき25/05/25(日)12:25:02No.1322074890+
>議員も最大8年で首で
その法案通るといいね
117無念Nameとしあき25/05/25(日)12:25:39No.1322075065+
>卸業者なんてもう要らないんだよな
口利きが倉庫もったのが卸しなんだからね
そういう意味では流通革命に乗り遅れてる業界だと思う
118無念Nameとしあき25/05/25(日)12:25:55No.1322075138そうだねx2
    1748143555448.jpg-(813676 B)
813676 B
>続けられないって言っても買い取りは大して変わってないでしょ?
だから燃料と器具で詰んでるんだって
119無念Nameとしあき25/05/25(日)12:26:21No.1322075249+
>だからガソリン税下げろって言うんだけど
>全ての食品の輸送コストにガソリン税乗ってんだぞ
>運送車両から燃料税と高速道路料金とるのやめれば国民全てに恩恵がある
>やれ
大量採掘国並の原油国並の価格にしろでも税をとるなそして国が価格維持するな
120無念Nameとしあき25/05/25(日)12:27:46No.1322075637+
>だから燃料と器具で詰んでるんだって
車もそうだけど電子制御モリモリの所為でどんどん値段が上がってるからなあ
安全性とかそっちに割く人間とか
121無念Nameとしあき25/05/25(日)12:28:32No.1322075837そうだねx1
>大量採掘国並の原油国並の価格にしろでも税をとるなそして国が価格維持するな
いや運送車両から取るなってだけだが
金なら遊びで車乗ってる連中から贅沢税として取れよ
122無念Nameとしあき25/05/25(日)12:28:34No.1322075847そうだねx1
一回政府無くしたほうが完全にマシって判ってしまったな
監査も出来ないような組織を放置したらまあこうなる
123無念Nameとしあき25/05/25(日)12:28:56No.1322075942+
>>>牛乳の時にチーズ作れとか言ってたバカたくさんいたね
>>チーズは利権なんだが知らんのか
>>こういうアホが自民党に投票するんだろうなあ
>利権 中抜き
>バカが使いがちなワード
偶々バカが使っただけでそりゃねーわ
124無念Nameとしあき25/05/25(日)12:30:18No.1322076317そうだねx3
さも値段2倍になったのが普通みたいに風評工作してない?
125無念Nameとしあき25/05/25(日)12:30:28No.1322076366+
>いや運送車両から取るなってだけだが
>金なら遊びで車乗ってる連中から贅沢税として取れよ
これはそう
現状社会インフラを担ってるトラックが多く払って
必要ないのに車に乗ってインフラに負荷かけてる一般車はわずかしか払ってない
どう考えても逆なんだが自動車売りたいメーカーが反対するからな
126無念Nameとしあき25/05/25(日)12:31:09No.1322076538そうだねx2
    1748143869881.jpg-(45756 B)
45756 B
選んできたのは自分達
127無念Nameとしあき25/05/25(日)12:31:22No.1322076604+
>>続けられないって言っても買い取りは大して変わってないでしょ?
>だから燃料と器具で詰んでるんだって
今回の騒動があってもなくても関係なく詰んでるじゃん
ちゃんと言わないと便乗で儲けようとしてるって言われるよ
128無念Nameとしあき25/05/25(日)12:31:34No.1322076653そうだねx1
>>続けられないって言っても買い取りは大して変わってないでしょ?
>だから燃料と器具で詰んでるんだって
そもそもなんで小さい農地の持ち主が高い機械を保有しないといけないんです?
狭いなら別に古くてボロい中古の農業機械でも問題ないでしょ
なんでお高くて立派な新品の機械でやろうとするんです?
129無念Nameとしあき25/05/25(日)12:31:44No.1322076698そうだねx1
1町あるかないかくらいの田んぼで一家に1台農機を持ってるのが本当に非効率だと思う
大規模集約しないとコストばっかりかかってしょうがない
130無念Nameとしあき25/05/25(日)12:32:29No.1322076907そうだねx3
>1町あるかないかくらいの田んぼで一家に1台農機を持ってるのが本当に非効率だと思う
農協のシェアレンタルなんてあたりまえにやってるが
バカが冴えた思いつきみたいにドヤ顔すんなよ恥ずかしい
131無念Nameとしあき25/05/25(日)12:32:39No.1322076944そうだねx3
>狭いなら別に古くてボロい中古の農業機械でも問題ないでしょ
>なんでお高くて立派な新品の機械でやろうとするんです?
新品売れなきゃ中古はうまれないんすよ
海外で水田機械特化して作る会社なんぞないねん
132無念Nameとしあき25/05/25(日)12:33:20No.1322077140+
JAからローン組んで高い農機買ってるんだってな
それで生活が苦しい苦しいと言ってる
バカみたいだな
133無念Nameとしあき25/05/25(日)12:33:52No.1322077272+
>農協のシェアレンタルなんてあたりまえにやってるが
知ってるよ
何でもかんでも噛みつくなよ
134無念Nameとしあき25/05/25(日)12:34:03No.1322077322+
>1町あるかないかくらいの田んぼで一家に1台農機を持ってるのが本当に非効率だと思う
>大規模集約しないとコストばっかりかかってしょうがない
そんな規模は市場にださずに自分の親族とお付き合いする近所の分の
専業じゃなく兼業だよ
135無念Nameとしあき25/05/25(日)12:34:05No.1322077334+
>そもそもなんで小さい農地の持ち主が高い機械を保有しないといけないんです?
>狭いなら別に古くてボロい中古の農業機械でも問題ないでし
中古で最小サイズでもトラクター300万コンバイン500万はかかる
あとメンテナンスと修理にも年間数十万はみておかないと
136無念Nameとしあき25/05/25(日)12:34:15No.1322077379そうだねx4
あれだけ農業農家守るだの農水族だの輩出して農政に強い自民アピしてきたのに
民主時代ですら起きなかった問題起こして政権も危うくするとかアホなんですか
137無念Nameとしあき25/05/25(日)12:34:44No.1322077507そうだねx4
じっさい農機壊れたら買い替えあきらめて廃業してるとこ多いよ
138無念Nameとしあき25/05/25(日)12:34:56No.1322077562+
>さも値段2倍になったのが普通みたいに風評工作してない?
段階踏んで値上げできないように追い込みすぎてたのが原因だから肝心の中国様が梯子外して人件費以外も上がりっぱなしになってたら最低等級で揃えてもそうなるよ
その上でJAとかみたいに等級や品質までかなりきびしめに強要するような所を経由して買う業者が多い理由も
139無念Nameとしあき25/05/25(日)12:35:12No.1322077629+
>>そもそもなんで小さい農地の持ち主が高い機械を保有しないといけないんです?
>>狭いなら別に古くてボロい中古の農業機械でも問題ないでし
>中古で最小サイズでもトラクター300万コンバイン500万はかかる
>あとメンテナンスと修理にも年間数十万はみておかないと
この店の値付けは何なんです?
https://chuko-noki.com/category/secondhand_noukigu/secondhand_tractor/ [link]
140無念Nameとしあき25/05/25(日)12:35:59No.1322077836+
10年前は1000万程度だったトラクターが
今では同じタイプ1500万超えてるもん
終わりだねこの産業
141無念Nameとしあき25/05/25(日)12:37:03No.1322078106+
>>あとメンテナンスと修理にも年間数十万はみておかないと
>この店の値付けは何なんです?
> https://chuko-noki.com/category/secondhand_noukigu/secondhand_tractor/ [link]
廃業から買い叩いたからだよわかんねぇの?
142無念Nameとしあき25/05/25(日)12:37:16No.1322078174+
そもそも農家が困窮したのは農業機械が一般普及してからなんだわ
これで生産性が上がる生活に余裕ができるってみんな思ったのにね
実際に起きたのは生産過剰による市価暴落で農家は高い機械使って万年豊作貧乏ってわけ
今の米価と減反の問題もそもそもここから来てんのよ
つまりお前ら農機にケチつけてるけど安い米を今まで食えてきたのはその機械のおかげなんだから
文句があるなら今までのツケを全部払って10倍価格の米を受け入れろよな
143無念Nameとしあき25/05/25(日)12:37:27No.1322078220+
わーくにでコメつくる意味ないでしょ
全量フィリピンやカリフォルニアでつくって輸入するほうが安くつく
144無念Nameとしあき25/05/25(日)12:38:35No.1322078521+
海外に米輸出できる日本食ブームとずれてたんだよなぁ
145無念Nameとしあき25/05/25(日)12:38:39No.1322078547そうだねx6
    1748144319307.png-(82196 B)
82196 B
トラクターは中古で最小サイズでも最低300万はする(キリッ)
…嘘ついてだますことばかり考えてるな
146無念Nameとしあき25/05/25(日)12:39:28No.1322078760そうだねx1
>トラクターは中古で最小サイズでも最低300万はする(キリッ)
>…嘘ついてだますことばかり考えてるな
で 誰が乗るんだ?どこに置くんだ?メンテナンスは?
147無念Nameとしあき25/05/25(日)12:39:30No.1322078763そうだねx3
>トラクターは中古で最小サイズでも最低300万はする(キリッ)
>…嘘ついてだますことばかり考えてるな
まともに動くの?
安いのは安い理由があるって思わない?
148無念Nameとしあき25/05/25(日)12:39:49No.1322078830+
農家はどんどん潰れてるという割に中古のトラクターは認めないのなんなんだろうな
149無念Nameとしあき25/05/25(日)12:40:01No.1322078884+
いくら経費上がってるっても去年と今年で三倍近くまで上がってるわけじゃないが
150無念Nameとしあき25/05/25(日)12:40:07No.1322078912+
>この店の値付けは何なんです?
> https://chuko-noki.com/category/secondhand_noukigu/secondhand_tractor/ [link]
年式見てみ
ガチ作業には使えないレベルの車体だよ
151無念Nameとしあき25/05/25(日)12:40:28No.1322079000+
大方工作機械は年中動いているわけでは有りません
152無念Nameとしあき25/05/25(日)12:41:09No.1322079166そうだねx1
>トラクターは中古で最小サイズでも最低300万はする(キリッ)
>…嘘ついてだますことばかり考えてるな
値上の言い訳に経費多目多目に言ってるからね
153無念Nameとしあき25/05/25(日)12:41:12No.1322079176+
>まともに動くの?
>安いのは安い理由があるって思わない?
全部塗装しなおして椅子とか全部張りなおしてアワーメーターも気にする必要もないし古い物はメンテしやすいから安くて当然だろボケかよ
154無念Nameとしあき25/05/25(日)12:41:44No.1322079322+
>年式見てみ
>ガチ作業には使えないレベルの車体だよ
たった30年前じゃん
リストアすりゃいいじゃん
155無念Nameとしあき25/05/25(日)12:41:52No.1322079359+
>農家はどんどん潰れてるという割に中古のトラクターは認めないのなんなんだろうな
農機は草や石噛みまくって頻繁に破損するのよ
年式の古いやつは交換部品がないので投げ売りされる
動力ベルトくらいなら社外品もあるが基本は壊れたら終わり
156無念Nameとしあき25/05/25(日)12:42:00No.1322079400そうだねx1
アメリカの米は1kg 150円
日本の米は5kg 3千円として1kg 600円
日本の米は4倍の価値があるのか
157無念Nameとしあき25/05/25(日)12:42:07No.1322079426そうだねx2
>全部塗装しなおして椅子とか全部張りなおしてアワーメーターも気にする必要もないし古い物はメンテしやすいから安くて当然だろボケかよ
なに妄想吐いてんだよ
農機のメンテなんか素人にできるか
ヤンマーの補償切れてたらただの鉄の塊だぞこんなもん
158無念Nameとしあき25/05/25(日)12:42:17No.1322079477そうだねx2
農家が儲からないから米が値上がりしたわけじゃないんだよなぁ…
159無念Nameとしあき25/05/25(日)12:42:48No.1322079614+
個人だとメンテしたがらないよね
つぶれて大規模だけ残ったほうが良いよ
160無念Nameとしあき25/05/25(日)12:43:02No.1322079699+
>農家が儲からないから米が値上がりしたわけじゃないんだよなぁ…
とはいえ5kg 3000円はないとコメ農家持続不能ぞ
161無念Nameとしあき25/05/25(日)12:43:06No.1322079717そうだねx1
>>年式見てみ
>>ガチ作業には使えないレベルの車体だよ
>たった30年前じゃん
>リストアすりゃいいじゃん
乗用車感覚でリストア言っちゃうんだよな~
162無念Nameとしあき25/05/25(日)12:43:28No.1322079816そうだねx1
とりあえずトラクター買った事無い奴は黙っててくれないか?
163無念Nameとしあき25/05/25(日)12:44:16No.1322080025+
農家増やさないと状況改善しないけど
火の車になるのわかってて参入する人はいない
かといって農家の希望で市場価格が高止まりすると購入層が狭まり需要と供給のつり合いが取れない
輸入の比重を高くするといざという時になすすべがなくなる
農家からの買取価格は高く市場には安くでそこの差は税金で埋める等するしかなさそうだけども上げると反発必至
さぁ…どこが妥協する?って感
164無念Nameとしあき25/05/25(日)12:44:41No.1322080126+
小作農制度が正しい
165無念Nameとしあき25/05/25(日)12:44:42No.1322080132そうだねx3
なんでJAが被害者ぶってるんだよ
166無念Nameとしあき25/05/25(日)12:45:09No.1322080274+
>>農家が儲からないから米が値上がりしたわけじゃないんだよなぁ…
>とはいえ5kg 3000円はないとコメ農家持続不能ぞ
5キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
167無念Nameとしあき25/05/25(日)12:45:12No.1322080292+
豪農ですら海外の豪農には勝てない
そら狭い土地で細々やる普通の農家があわないのは当然
168無念Nameとしあき25/05/25(日)12:45:41No.1322080430そうだねx1
>ヤンマーの補償切れてたらただの鉄の塊だぞこんなもん
農機メーカーもモデルチェンジして交換部品ストック廃棄して
買い替えするよう仕向けてるからね
本来、コメ作りの手法なんて変わってないんだからモデルチェンジなんてしなくていいんだがw
169無念Nameとしあき25/05/25(日)12:45:54No.1322080487+
どうせ日本の産業は近いうちに世界市場から敗退して食えなくなる
日本人の大半が百姓やって食い繋ぐ後進国に転落すんだから農民不足は心配すんな
170無念Nameとしあき25/05/25(日)12:46:06No.1322080543+
>>そんな奴隷みたいな契約しないと苗買えないのか
>シャインマスカット盗んだ韓国みたいなお脳の人?
気に食わないなら日本も他国から盗めばいいじゃん
こうやって遺憾の意しか言わないから舐められて搾取されるんだよ?
171無念Nameとしあき25/05/25(日)12:46:35No.1322080669+
>5キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
だから科学肥料も輸入に頼ってたとこに☓がついたんだって数年で
172無念Nameとしあき25/05/25(日)12:46:42No.1322080702そうだねx1
>農機メーカーもモデルチェンジして交換部品ストック廃棄して
>買い替えするよう仕向けてるからね
>本来、コメ作りの手法なんて変わってないんだからモデルチェンジなんてしなくていいんだがw
生産性上げろって言ったり変えるなって言ったりなんなの
173無念Nameとしあき25/05/25(日)12:46:51No.1322080731そうだねx1
    1748144811163.jpg-(102940 B)
102940 B
>乗用車感覚でリストア言っちゃうんだよな~
こういう漫画で全てを理解したつもりになってるんだろうな
全然違うのに
174無念Nameとしあき25/05/25(日)12:46:52No.1322080740そうだねx3
今まで努力をしてこなかった日本の米産業が悪いわ
175無念Nameとしあき25/05/25(日)12:47:04No.1322080793そうだねx1
>5キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
土や肥料や稲も種も含めて全部上がってるから
日本の場合はインフラに関わることは国が無理やりある程度の価格を維持しなさいって強要するから上げられないけど
それ以外の部分は生産者が全部負担するから
176無念Nameとしあき25/05/25(日)12:47:16No.1322080849+
    1748144836657.jpg-(120685 B)
120685 B
>農家が可哀想だ
177無念Nameとしあき25/05/25(日)12:47:20No.1322080869+
1件あたり1000ヘクタールで企業型運営で田とはたけと牧場一体型で販路もしっかりした企業型で政府からの補助ありじゃないと生き残れないよね
178無念Nameとしあき25/05/25(日)12:47:31No.1322080918+
>とはいえ5kg 3000円はないとコメ農家持続不能ぞ
10㎏4000円と6000円で結構違うのに
値上げ幅分りにくいように5㎏で多目に設定してるのずる臭い
179無念Nameとしあき25/05/25(日)12:48:13No.1322081135そうだねx2
    1748144893636.png-(49938 B)
49938 B
>5キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
ここ3年で農業資材や燃料が急激に上がってるんで
あらゆるものがインフレしてるのにコメだけ安いままなわけないだろう
180無念Nameとしあき25/05/25(日)12:48:29No.1322081216+
>だから科学肥料も輸入に頼ってたとこに☓がついたんだって数年で
とっくだよ
日本では儲けが出来ないから生産拠点を中国に移して中国で作ってる
日本の大体の物はこのパターンばっか
だってそうするだけで黒字出るんだもん
181無念Nameとしあき25/05/25(日)12:48:34No.1322081244そうだねx1
狭い農地の農家がJAでローン組んで高くて立派な農機を新車で買ってるから生活苦しいのでは?
バカなのでは?
182無念Nameとしあき25/05/25(日)12:48:43No.1322081273+
1俵60kg
183無念Nameとしあき25/05/25(日)12:48:53No.1322081315+
米と麦は法律で価格と流通を安定させなきゃいけないって決まってるから
それで儲けようとしてんじゃねぇよ
そうやって小賢しく儲けようとするから法律が出来てんだよ
184無念Nameとしあき25/05/25(日)12:49:11No.1322081390そうだねx1
>5キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
前からとっくに持続不能だよ
まるで利益なんか出ないものを続けてただけ
185無念Nameとしあき25/05/25(日)12:49:21No.1322081443+
>5キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
30年間下がり続けてその値段になったんだよ
186無念Nameとしあき25/05/25(日)12:49:26No.1322081472そうだねx3
>狭い農地の農家がJAでローン組んで高くて立派な農機を新車で買ってるから生活苦しいのでは?
>バカなのでは?
シーライオニング死ね
187無念Nameとしあき25/05/25(日)12:49:28No.1322081486+
味が違うからなあ
美味い米なら高値で売れるでしょ
188無念Nameとしあき25/05/25(日)12:49:32No.1322081504そうだねx1
>5キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
実際はならない
単に高い値段で売りたいってだけ
長期的に見て自分の首を絞めるだけなんだけどアホだから気づいてない
189無念Nameとしあき25/05/25(日)12:49:37No.1322081533+
そもそも賢い人は都会の大学に行ってそのままそこで働いてしまうので
残って農業してる人間は基本的にアレなひと
190無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:03No.1322081649+
    1748145003557.jpg-(410333 B)
410333 B
>今まで努力をしてこなかった日本の米産業が悪いわ
努力するとこういう目に遭わされるんですよ・・・
美しい国日本
191無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:12No.1322081688+
>狭い農地の農家がJAでローン組んで高くて立派な農機を新車で買ってるから生活苦しいのでは?
>バカなのでは?
んなわけねーじゃん耕し、田植え、稲刈りは依頼して
一括だよ
192無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:17No.1322081716そうだねx1
農家はバカで強欲
193無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:27No.1322081751そうだねx1
>米と麦は法律で価格と流通を安定させなきゃいけないって決まってるから
>それで儲けようとしてんじゃねぇよ
>そうやって小賢しく儲けようとするから法律が出来てんだよ
ならお前が国のためにただで働け
194無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:30No.1322081766+
>数年で
数年で上がった分去年の春から今年の一年で大幅にあげるのはおかしいだろ
去年の春にはそれこそ安いとこじゃ10㎏3000円ちょっとでやってたのに
この一年でどんだけ上がってんだよ
195無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:36No.1322081796+
共産党と農民連と零細農家のトライアングルが悪い
自民党農林族とJAと零細農家のトライアングルが悪い
右左ともに利権どっぷりの糞どもを排除する必要がある
196無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:43No.1322081824そうだねx1
卸業者くんがちょっと怪しいかな…
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-72.pdf [link]
>玄米ベースで各段階の経費・利益等をみれば、集荷業者の段階で1,146円/60kg、卸売業者の段階で7,594円/60kg。
197無念Nameとしあき25/05/25(日)12:50:49No.1322081848+
俺が子供のころはカーチャンから6000円もらって10キロ袋買いに行ってたから
異常に値下がりしたのはわかる
198無念Nameとしあき25/05/25(日)12:51:10No.1322081965そうだねx1
>味が違うからなあ
>美味い米なら高値で売れるでしょ
買わないよ自分らで食べるよ
199無念Nameとしあき25/05/25(日)12:51:11No.1322081968そうだねx2
さっさと関税ゼロにしてカリフォルニア米を無制限に輸入しろ
田舎者にでかい面させるな
200無念Nameとしあき25/05/25(日)12:52:09No.1322082239+
進次郎がJAをぶっこわしてくれたら
その勢いで自民党総裁になってくれていい
201無念Nameとしあき25/05/25(日)12:52:15No.1322082261+
政府が放出する備蓄米だけは2000円台で売りますってだけの話をマスコミが故意拡大させてそこら中に混乱振りまいてる
良い商売してはりますなあ
202無念Nameとしあき25/05/25(日)12:52:22No.1322082295+
>ならお前が国のためにただで働け
いやならやめろ
203無念Nameとしあき25/05/25(日)12:52:26No.1322082311+
>さっさと関税ゼロにしてカリフォルニア米を無制限に輸入しろ
>田舎者にでかい面させるな
食わなくなるだけやぞ
204無念Nameとしあき25/05/25(日)12:52:39No.1322082371+
米作る人間にも時代に即した知恵があって生産能力に長けてるのと
何も考えないで同じことを何十年も続けてるのもいる
そら永遠に話が噛み合うはずがない
205無念Nameとしあき25/05/25(日)12:52:57No.1322082474+
>農家が可哀想だ
でも2年前まで5㎏2000円台で売ってるのが普通だったんだぜ
小売りのセールで2000円以下で売ってたりもしたんだぜ?
たった2年で何があったんだよ?
206無念Nameとしあき25/05/25(日)12:53:03No.1322082503そうだねx1
>政府が放出する備蓄米だけは2000円台で売りますってだけの話をマスコミが故意拡大させてそこら中に混乱振りまいてる
>良い商売してはりますなあ
2000円で買って6000円で売る
商売の基本ですなあ
207無念Nameとしあき25/05/25(日)12:53:12No.1322082539+
値が上がって全く食わなくなったり流通から消えた食料ってある?
208無念Nameとしあき25/05/25(日)12:53:24No.1322082590+
>でも2年前まで5㎏2000円台で売ってるのが普通だったんだぜ
>小売りのセールで2000円以下で売ってたりもしたんだぜ?
米を作れば作るほど赤字になるって言われてたんだが
209無念Nameとしあき25/05/25(日)12:53:44No.1322082683+
>値が上がって全く食わなくなったり流通から消えた食料ってある?
210無念Nameとしあき25/05/25(日)12:53:45No.1322082689+
結局は田舎と都会の対立構図にしかならない訳ね…
211無念Nameとしあき25/05/25(日)12:53:48No.1322082710+
>そもそも賢い人は都会の大学に行ってそのままそこで働いてしまうので
>残って農業してる人間は基本的にアレなひと
有名大学出て都会で大企業に努めた俺より
3流大学で実家の農家継いだ弟の方が年収高いんですけど
まー親が作った製販システムを引き継いでるだけだが
212無念Nameとしあき25/05/25(日)12:53:55No.1322082735そうだねx1
でも農家っていい家に住んでるよね
213無念Nameとしあき25/05/25(日)12:54:15No.1322082829+
>>でも2年前まで5㎏2000円台で売ってるのが普通だったんだぜ
>>小売りのセールで2000円以下で売ってたりもしたんだぜ?
>米を作れば作るほど赤字になるって言われてたんだが
んじゃ原因は2年以上まえからあったということじゃんよ
214無念Nameとしあき25/05/25(日)12:54:23No.1322082867そうだねx1
>2000円で買って6000円で売る
>商売の基本ですなあ
なんで流通コスト考慮しないの?
農家から買った米がフワーッと飛んで袋に入って店頭に並ぶとでも思ってんの?
215無念Nameとしあき25/05/25(日)12:54:42No.1322082963+
>>値が上がって全く食わなくなったり流通から消えた食料ってある?
>鯨
港にいくとスーパーでぽつぽつみるけど値は上がってないぞ
216無念Nameとしあき25/05/25(日)12:54:43No.1322082965そうだねx5
>JAが中抜きしてるってだれが言い出したの?
JAさんイライラで草
217無念Nameとしあき25/05/25(日)12:54:46No.1322082978+
>でも農家っていい家に住んでるよね
自宅に現金もありそうだよね
218無念Nameとしあき25/05/25(日)12:55:12No.1322083114+
    1748145312910.jpg-(124482 B)
124482 B
>値が上がって全く食わなくなったり流通から消えた食料ってある?
じつはコメ価格が上がった24年は
かえってコメ販売量増えてるんですけどね
219無念Nameとしあき25/05/25(日)12:55:16No.1322083133+
減反政策してんだから値上がりするのは当然やん
そもそもどうして減反政策なんてやってんだよ?
220無念Nameとしあき25/05/25(日)12:55:21No.1322083155+
JAに売ってるんだからそこの価格で言ってくれ
221無念Nameとしあき25/05/25(日)12:55:47No.1322083282+
>でも農家っていい家に住んでるよね
それよく言われるけど違うんだよ
まず農機具とかしまう納屋の部分が結構広く必要だし
あと親戚が集まった時用の広い座敷も必要だし
住人は6畳間で暮らしてるよ
222無念Nameとしあき25/05/25(日)12:55:53No.1322083302+
>んじゃ原因は2年以上まえからあったということじゃんよ
供給が需要を下回った結果限界を超えたんだぞ
「安値でも売れない」から
「高値でも買えない」に転換したんだ
223無念Nameとしあき25/05/25(日)12:56:01No.1322083340+
    1748145361015.png-(68746 B)
68746 B
>ならお前が国のためにただで働け
224無念Nameとしあき25/05/25(日)12:56:10No.1322083385+
>でも2年前まで5?2000円台で売ってるのが普通だったんだぜ
>小売りのセールで2000円以下で売ってたりもしたんだぜ?
>たった2年で何があったんだよ?
急に需要量が増えた
200万トンクラスのズレ一発でこのざまだから備蓄米多過ぎって散々マスコミが煽って減らし続けた結果だけど
225無念Nameとしあき25/05/25(日)12:56:13No.1322083400+
>減反政策してんだから値上がりするのは当然やん
>そもそもどうして減反政策なんてやってんだよ?
酪農の時わかったろ政府の命令は現場を見ていない
書類の数字だけ
226無念Nameとしあき25/05/25(日)12:57:13No.1322083670+
>でも農家っていい家に住んでるよね
農業やるには道具を置くにも広い土地が必要だからね
227無念Nameとしあき25/05/25(日)12:57:21No.1322083698そうだねx1
まあうちはコメ貰ってて買ったことないからノーダメだけどな
228無念Nameとしあき25/05/25(日)12:57:25No.1322083717そうだねx1
>200万トンクラスのズレ一発でこのざまだから備蓄米多過ぎって散々マスコミが煽って減らし続けた結果だけど
だったら備蓄米放出で1発解決のはずですねえ
解決しませんねえあれあれおかしいなあー
229無念Nameとしあき25/05/25(日)12:57:44No.1322083814そうだねx2
米農家って兼業で会社員やりながら農家してるでしょ
なんか見下してる人は農業だけやっててアレだの低学歴だの書きこんでるけど
そんな空想農家はどこから生まれたんだろう
230無念Nameとしあき25/05/25(日)12:57:48No.1322083827+
NHKの報道番組に小泉が生出演してたの観てたけど
2000円”台”なのか店頭に並ぶのが2000円なのかってしつこくキャスターが質問してて
並ぶのが2000円ってはっきり回答してたな
231無念Nameとしあき25/05/25(日)12:58:42No.1322084080+
>だったら備蓄米放出で1発解決のはずですねえ
備蓄米20万トンしか放出してないんだから焼け石に水なのはやる前から指摘されていた
進次郎が30万トン放出するようだがこれやったら次弾はない
終わりだよ
232無念Nameとしあき25/05/25(日)12:59:00No.1322084185+
米にこだわらずもっとコスパのいいもん食えよ
日本人の米離れ?
お ま え ら の せ い だ ろ
233無念Nameとしあき25/05/25(日)12:59:18No.1322084271そうだねx1
>あと親戚が集まった時用の広い座敷も必要だし
>住人は6畳間で暮らしてるよ
これ母方の実家の作りが正にそれ仏壇ある広間が25畳とかあるのに
リビングが10畳もない
234無念Nameとしあき25/05/25(日)12:59:18No.1322084274そうだねx2
キャベツだってアホみたいに高い時と驚きのやすさの時があるだろ
今はスーパーに置く米はないんだそれだけだ
買わないで増えたら安くなるよこぞって買えば高くなるよ
235無念Nameとしあき25/05/25(日)12:59:59No.1322084477そうだねx1
>JAの中抜き辞めろって話なのになんで農家に言わせるんだろうね
勝手に農家の代弁をする事でコメの値上がりに説得力を持たせたいからじゃないの?
236無念Nameとしあき25/05/25(日)13:00:03No.1322084505そうだねx1
>そんな空想農家はどこから生まれたんだろう
テレビと家庭菜園でやれる気でいる人
最近増えてるよ家庭菜園やる人
トータルで安く出来たって勘違いするけど
237無念Nameとしあき25/05/25(日)13:00:14No.1322084546そうだねx1
どこの国も農家は保護してるんですが…
238無念Nameとしあき25/05/25(日)13:00:26No.1322084612そうだねx2
農家がいい家に住んでるように見えるのは田舎だから
田舎じゃ普通の家だ
239無念Nameとしあき25/05/25(日)13:00:32No.1322084637+
>どこの国も農家は保護してるんですが…
じゃあ日本もそうなんだね
240無念Nameとしあき25/05/25(日)13:00:34No.1322084641そうだねx1
このスレの金がないやつらの発狂見てると楽しい
米くらい買えないって生きててもなんもできないでしょ
ヨーロッパ旅行とか行ったことなさそう
241無念Nameとしあき25/05/25(日)13:00:38No.1322084660+
早く大規模化してコストカットしろ
もう爺さん農家は要らんのや
242無念Nameとしあき25/05/25(日)13:00:46No.1322084697+
>キャベツだってアホみたいに高い時と驚きのやすさの時があるだろ
自分でスーパーに買い物行って飯作らないバカがごちゃごちゃ言ってるだけだから
そんなこと言っても理解できんぞ
米にもキャベツにも定価があるとでも思ってる
243無念Nameとしあき25/05/25(日)13:01:22No.1322084863+
種類も違うし販路も違うし
専業農家と兼業農家もやる気も何もかも違うのにどこが基準になってるんだろう
244無念Nameとしあき25/05/25(日)13:01:25No.1322084886そうだねx1
主食の価格は揉めるねしかし
他の国の歴史を眺めてみてもパンの価格次第で何度も暴動と政権転覆が起きてる
245無念Nameとしあき25/05/25(日)13:01:41No.1322084977+
>どこの国も農家は保護してるんですが…
信じろう「お前米2000円で作れよ」
246無念Nameとしあき25/05/25(日)13:01:42No.1322084981そうだねx1
今キャベツ98円やな
247無念Nameとしあき25/05/25(日)13:01:46No.1322085001そうだねx1
>農家がいい家に住んでるように見えるのは田舎だから
>田舎じゃ普通の家だ
だっておまえらいなかいやだっていうじゃん
248無念Nameとしあき25/05/25(日)13:01:58No.1322085053そうだねx3
ぶっちゃけると今年の新米の買取価格は決まったから
後一年はこのままだよどうやっても小泉なんて所詮は口だけだよ
249無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:09No.1322085110そうだねx2
>専業米農家さんから直接毎年買ってるが30kgで以前だと9000円で今でも12000円と十分儲かる価格だそうで
兼業農家は本業があるわけで農家で赤字だしても税金安くなるだけだから儲け度外視だよ
税金は安くなるし作ったものを自分で食えるし
250無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:18No.1322085155+
>信じろう「お前米2000円で作れよ」
備蓄米2000円なのは古古米だからだよ
251無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:20No.1322085164そうだねx3
JAは都合が悪くなると農家を盾にするからな
252無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:26No.1322085192そうだねx1
JAは後ろ暗い説明一切なしに農家の泣き落としで価格据え置き強行しようとする所が小賢しい
253無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:28No.1322085205+
>キャベツだってアホみたいに高い時と驚きのやすさの時があるだろ
レタスが驚きのデカさと安さ
254無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:30No.1322085210+
>今キャベツ98円やな
先週はロールキャベツ今週はトンカツじゃグフフ
255無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:36No.1322085244+
>早く大規模化してコストカットしろ
>もう爺さん農家は要らんのや
日本の農地の7割は大規模できない中山間地
256無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:40No.1322085257+
保護の方向性がおかしいんだよ
兼業農家は潰す方向で行け
257無念Nameとしあき25/05/25(日)13:02:44No.1322085279+
何で価格上がってるんだ
最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
258無念Nameとしあき25/05/25(日)13:03:18No.1322085445そうだねx1
もう関税ゼロにして輸入を解禁すればいいんだよ
そうすれば5kg1000円になる
日本の農家は好きなだけ値段吊り上げて富裕層向けの高級品として売ってたらいい
259無念Nameとしあき25/05/25(日)13:03:35No.1322085522+
    1748145815047.mp4-(7613458 B)
7613458 B
>>200万トンクラスのズレ一発でこのざまだから備蓄米多過ぎって散々マスコミが煽って減らし続けた結果だけど
>だったら備蓄米放出で1発解決のはずですねえ
>解決しませんねえあれあれおかしいなあー
おかしいよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=Q1G7sHZLEtk [link]
260無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:14No.1322085706+
>保護の方向性がおかしいんだよ
>兼業農家は潰す方向で行け
勝手に潰れていってる
261無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:17No.1322085721+
>種類も違うし販路も違うし
>専業農家と兼業農家もやる気も何もかも違うのにどこが基準になってるんだろう
一番安いところ基準
中古トラクターの件もそうだけど
スペックや内部は全部中等級以上だって勝手に思い込んだ上で引っ掻き回すからタチが悪い
低位と中位で価格差がほぼないのが日本の酷い所
262無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:25No.1322085767+
>何で価格上がってるんだ
>最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
去年の時点で買付に回ってた所いっぱいあったからな
結局は米が高くなるから早く買って在庫確保しとこうって動きが
民間業者から個人まで広がった結果の米不足
263無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:29No.1322085786+
>何で価格上がってるんだ
需要と供給のバランス
農水省は認めないがやっぱり根本的に足りてない
264無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:52No.1322085902+
>今キャベツ98円やな
一時期400円やな
265無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:55No.1322085921+
農家を支持するか?
イエスか農家
266無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:56No.1322085932+
棚田とかどうやって大規模化するんだろうねぇ
267無念Nameとしあき25/05/25(日)13:04:58No.1322085939そうだねx1
>>信じろう「お前米2000円で作れよ」
>備蓄米2000円なのは古古米だからだよ
その古古米をもうちょっと高い値段で売ろうとしたんでしょ?当初は
268無念Nameとしあき25/05/25(日)13:05:25No.1322086056そうだねx1
>農水省は認めないがやっぱり根本的に足りてない
結局政府が荒らし嫌がらせ混乱の元なんだよなあ
269無念Nameとしあき25/05/25(日)13:05:28No.1322086075そうだねx1
>>保護の方向性がおかしいんだよ
>>兼業農家は潰す方向で行け
>勝手に潰れていってる
溢れる耕作放棄地
270無念Nameとしあき25/05/25(日)13:05:31No.1322086089そうだねx1
>最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
世界中でインフレし続けてるのに日本だけが2倍以下の値上げすらこの騒動なの察して
271無念Nameとしあき25/05/25(日)13:05:37No.1322086129そうだねx1
>専業米農家さんから直接毎年買ってるが30kgで以前だと9000円で今でも12000円と十分儲かる価格だそうで
>一方で5kg 3000円でないと成り立たないと言ってる連中さらには今のままと言ってる連中がいる
>この違いってなんだ?
大規模にやってるところはいける小規模だと赤字
272無念Nameとしあき25/05/25(日)13:06:00No.1322086235+
>ぶっちゃけると今年の新米の買取価格は決まったから
>後一年はこのままだよどうやっても小泉なんて所詮は口だけだよ
参院選まで今のイケイケムードを維持できれば勝ちや
備蓄米2000円で売れた実績があれば、あとはJAをワルモノにして突破できる
273無念Nameとしあき25/05/25(日)13:06:03No.1322086249そうだねx1
>>最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
>世界中でインフレし続けてるのに日本だけが2倍以下の値上げすらこの騒動なの察して
そりゃ日本はスタグフレーションだからな
274無念Nameとしあき25/05/25(日)13:06:07No.1322086270+
>>最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
>世界中でインフレし続けてるのに日本だけが2倍以下の値上げすらこの騒動なの察して
日本は崩壊する
275無念Nameとしあき25/05/25(日)13:06:13No.1322086302そうだねx3
としあきなんて二級米をこれ特A級ですよって言われてもわからん
276無念Nameとしあき25/05/25(日)13:06:36No.1322086419+
農家を補助する事自体は良い事だと思うよ
農家の数減ってきてるしその補助で農家増えるなら良い
増えたら増えたで農家1人分の取り分減るけどな
277無念Nameとしあき25/05/25(日)13:06:38No.1322086429そうだねx1
古古米2000円安いで飛びついた後に
古古米くっそまず!って騒ぐやつが出てくるんやな
278無念Nameとしあき25/05/25(日)13:06:51No.1322086475+
>何で価格上がってるんだ
>最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
米は年1回しか収穫できないんだから
何もしなくても在庫が減っていけば価格は騰がるのが当然だろう
生産中止になったレア玩具と同じ
279無念Nameとしあき25/05/25(日)13:07:07No.1322086551+
>何で価格上がってるんだ
>最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
需要が供給を上回った
価格がどうやって決まるか知るといい
280無念Nameとしあき25/05/25(日)13:07:17No.1322086588そうだねx1
自給自足のシステムが崩壊してるのに頑なに輸入規制とか
国民の食生活よりメンツの方が大事
281無念Nameとしあき25/05/25(日)13:07:19No.1322086601+
>備蓄米2000円で売れた実績があれば、あとはJAをワルモノにして突破できる
親が郵政民営化でも配送業ボロボロにした実績があるから楽しみだよなあ
282無念Nameとしあき25/05/25(日)13:07:46No.1322086728+
値段上がれば作るやつも増えるからな
結局需給の問題なんだからどこかで均衡するか安くなるんでね
283無念Nameとしあき25/05/25(日)13:07:54No.1322086753そうだねx2
>>>最近世界情勢とかなんか目立ったことあったっけ
>>世界中でインフレし続けてるのに日本だけが2倍以下の値上げすらこの騒動なの察して
>そりゃ日本はスタグフレーションだからな
物価高騰に給料がついてってないからな
今の現状をインフレなんて呼ばない
284無念Nameとしあき25/05/25(日)13:08:08No.1322086836+
去年の夏ごろは米不足なんてデマだって言ってたのに
285無念Nameとしあき25/05/25(日)13:08:08No.1322086838+
>需要が供給を上回った
つまり供給減ってるんだよな
なんかアメリカに輸出してたっぽいし
286無念Nameとしあき25/05/25(日)13:08:20No.1322086887+
高くなった分農家の収入が増えてるのならいいのかな
増産せずに価格もあげす補助金浸けにもせずに農家の収入を増やせる方法があればいいんだが
287無念Nameとしあき25/05/25(日)13:08:26No.1322086925+
>古古米2000円安いで飛びついた後に
>古古米くっそまず!って騒ぐやつが出てくるんやな
そもそも古古米って1年前まで人間が食うものとして認識されてなかったからな
俺も刑務所ではじめて食ったし
288無念Nameとしあき25/05/25(日)13:08:32No.1322086952そうだねx1
しかし今年の米はやばい事になるだろうな
うちは8月に新米出すけど業者からの電話がやばいわ
289無念Nameとしあき25/05/25(日)13:08:54No.1322087061+
>俺も刑務所ではじめて食ったし
いたのか…服役あき…
290無念Nameとしあき25/05/25(日)13:08:56No.1322087072+
備蓄米を2000円で並べて普通に流通してる米は3000円代を目指すって話だったのに
なんで全ての店頭価格2000円にする!って言い切ってるみたいな書き方なの?
291無念Nameとしあき25/05/25(日)13:09:00No.1322087085+
んで農家さんはおいくらで買い取りしてくれたら生きていけるの?
292無念Nameとしあき25/05/25(日)13:09:01No.1322087090そうだねx3
わかったよ小売とJAに中抜されてると思うなら
生産者から玄米買え
293無念Nameとしあき25/05/25(日)13:09:05No.1322087106そうだねx7
    1748146145867.jpg-(447430 B)
447430 B
農家の取り分なんて卸した時点で決まってるから
高い米買ったところで農家になーーーーーーんの影響も無いぞ
294無念Nameとしあき25/05/25(日)13:09:17No.1322087163+
農家保護で兼業の小さい所でも続けられる様に手厚すぎるんじゃないか
295無念Nameとしあき25/05/25(日)13:09:23No.1322087191+
>うちは8月に新米出すけど業者からの電話がやばいわ
1俵3万円以上でオファーある?
296無念Nameとしあき25/05/25(日)13:09:53No.1322087321+
>物価高騰に給料がついてってないからな
>今の現状をインフレなんて呼ばない
国民の所得が上がらない中で主食の価格を維持したいなら
もう政府米を復活させるしか方法はない
国が農家から高く米を買って安く国民に売る
赤字の財源は2次3次産業から徴収だ
297無念Nameとしあき25/05/25(日)13:09:57No.1322087340+
>なんで全ての店頭価格2000円にする!って言い切ってるみたいな書き方なの?
そらパック飯しか買った事ない奴が
米の種類なんて解るはずないじゃん
298無念Nameとしあき25/05/25(日)13:10:19No.1322087441そうだねx3
昨日もだけど農家の子弟がわりとふたばにいるよな
値下げ要望に文句言うと色々反論してくるがあいつらは農家に生まれたことで恩恵がある
家の仕事手伝い程度しかしてなくても親が就農経験担保してくれるから別の仕事してて嫌になっても農家にすぐなれる
普通の人は農家になろうとしたら自治体の研修を仕事辞めて一年みっちりか仕事しながら数年かけて有給休暇つかって白い目で見られながら獲得しなきゃならない
あいつらは特権持ってんだよな
それ手放してから農家の苦境語ってほしいわ
普通の人は人生賭けて空白期間作ってからがスタートでそのあとが因習村の洗礼なんだよ
農家の苦境訴えるくせに自分はリーマンやってたりで実家のことを「農家の真実をお伝えします…」みたいなことやってるやつはそういう就農の特権にも異議を唱えてくれ
その特権を保持したいなら大人しく農家やって政府やJAと戦ってくれよ
消費者を敵にすんなや
299無念Nameとしあき25/05/25(日)13:10:29No.1322087489そうだねx1
高い関税が掛かった輸入米より高くないと無理なら諦めてくれて構わないや
誰も幸せにならないし
300無念Nameとしあき25/05/25(日)13:10:37No.1322087534そうだねx2
>農家の取り分なんて卸した時点で決まってるから
>高い米買ったところで農家になーーーーーーんの影響も無いぞ
翌年の買取価格はその年の米価で決まるから影響あるぞ
聞き齧りで適当抜かすな
301無念Nameとしあき25/05/25(日)13:10:48No.1322087587そうだねx2
転売屋から値上げした転売品買っても製造元は儲からないのと一緒
302無念Nameとしあき25/05/25(日)13:10:50No.1322087602+
大きいホームセンターも自分の所で玄米買って精米して並べてたけど価格は相場に併せた推移だしねえ
303無念Nameとしあき25/05/25(日)13:10:54No.1322087618+
    1748146254722.png-(384366 B)
384366 B
25年産米は24年より高い
304無念Nameとしあき25/05/25(日)13:11:05No.1322087686そうだねx1
>古古米2000円安いで飛びついた後に
>古古米くっそまず!って騒ぐやつが出てくるんやな
まずい米ってか白濁したり割れた米は不味くて食えない価値なし
ってわかってるから安くても米って言って購入しないだろ
品質良い米が今はない理解しろ
305無念Nameとしあき25/05/25(日)13:11:21No.1322087766そうだねx1
>キャベツだってアホみたいに高い時と驚きのやすさの時があるだろ
せっかく作ったキャベツ一玉50円のSNS投稿がバズってたなぁ…
306無念Nameとしあき25/05/25(日)13:11:42No.1322087867+
農家への収入補償する補助金なりセットでしょ
農家が米自体を作らなくなったら元も子もないし
307無念Nameとしあき25/05/25(日)13:11:51No.1322087899そうだねx2
>物価高騰に給料がついてってないからな
>今の現状をインフレなんて呼ばない
インフレとはシンプルにモノの値段が上がること
「インフレすれば給料が上がる」なんてのは安倍晋三が言い出したウソにすぎない
308無念Nameとしあき25/05/25(日)13:12:27No.1322088074そうだねx3
>別の仕事してて嫌になっても農家にすぐなれる
アホか
どうやって実家の農業から逃げようかと苦心惨憺してるのに
好きで農家になる奴なんか比率で言うとすげえ低いぞ
309無念Nameとしあき25/05/25(日)13:12:37No.1322088109そうだねx4
うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
310無念Nameとしあき25/05/25(日)13:12:37No.1322088110そうだねx1
>農家への収入補償する補助金なりセットでしょ
>農家が米自体を作らなくなったら元も子もないし
補助金なんていらねーから
その予算でベトナム米を輸入するほうがずっとコスパ良い
311無念Nameとしあき25/05/25(日)13:12:43No.1322088134+
>農家への収入補償する補助金なりセットでしょ
>農家が米自体を作らなくなったら元も子もないし
進次郎コメ農家はコメを作るからコメ農家なんですよ
コレあまり知られてませんけど
312無念Nameとしあき25/05/25(日)13:12:55No.1322088198+
転売屋「俺から買わないと製造会社が潰れるぞ?いいのか?」
これで転売品買おう!!ってなるか?
313無念Nameとしあき25/05/25(日)13:13:09No.1322088249+
>「インフレすれば給料が上がる」なんてのは安倍晋三が言い出したウソにすぎない
だから高いといい続ける
これ30年続けたのが今だからな
314無念Nameとしあき25/05/25(日)13:13:24No.1322088318+
農家はイジメするんでしょ
315無念Nameとしあき25/05/25(日)13:13:25No.1322088320+
>うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
さっさと貸して小作米貰いなよ
316無念Nameとしあき25/05/25(日)13:13:36No.1322088365+
>うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
米作っても儲からないって設定どこいった
317無念Nameとしあき25/05/25(日)13:13:41No.1322088381+
>>キャベツだってアホみたいに高い時と驚きのやすさの時があるだろ
>せっかく作ったキャベツ一玉50円のSNS投稿がバズってたなぁ…
まぁちょっと欠けたり傷んだりで腐って朽ちていく何万トンのキャベツもあるからなぁ
318無念Nameとしあき25/05/25(日)13:13:57No.1322088456+
    1748146437927.jpg-(8847 B)
8847 B
今年はカメムシの越冬数が例年の43倍
終わりだよ
319無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:00No.1322088466+
円安は国益だって言ってたのに
320無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:17No.1322088550そうだねx2
>「インフレすれば給料が上がる」なんてのは安倍晋三が言い出したウソにすぎない
いやまあ
生産消費の循環によるインフレならたしかに所得も上がるんだが
いま日本で起きてるのは単にこの国の購買力衰退の結果だから
そりゃ国民は何もかも高くなって買えなくなりますよねとしか
321無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:17No.1322088551+
>農家はイジメするんでしょ
農家に限らず人間はいじめをするし虐められる方が悪い
322無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:23No.1322088575そうだねx1
>>うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
>米作っても儲からないって設定どこいった
設定って思っててホントは儲かると思ってんでしょ?やりなよ
323無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:31No.1322088600そうだねx1
>うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
うちのも貸すよ
いやむしろ田んぼと山をを売ってあげるよ
トラクターや米の乾燥機も売ってあげるから買ってお願い
324無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:33No.1322088611そうだねx1
金がない奴らの農家への妬みおもろい
325無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:36No.1322088627そうだねx1
今が適正価格だ!今までが安すぎた!!
とか言ってるけどなんで今の今まで声をあげなかったの?純粋に疑問
326無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:41No.1322088650+
>>どこの国も農家は保護してるんですが…
>じゃあ日本もそうなんだね
少数の大規模農家に集約して保護すれば効率的にはなるな
小規模な家内制手工業が昭和で絶滅したのと同じことだな
327無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:42No.1322088653+
>>農家への収入補償する補助金なりセットでしょ
>>農家が米自体を作らなくなったら元も子もないし
>補助金なんていらねーから
>その予算でベトナム米を輸入するほうがずっとコスパ良い
小売の設けがないから取り扱わないけどいい?
スーパーに絶対取り合いにならないくらい並ぶと思ってる?
328無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:49No.1322088693そうだねx1
4000円超えると買わなくていいやになる。米以外食うもの有るし
329無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:56No.1322088740+
>農家に限らず人間はいじめをするし虐められる方が悪い
怖いのだ
330無念Nameとしあき25/05/25(日)13:14:58No.1322088748+
>設定って思っててホントは儲かると思ってんでしょ?やりなよ
儲かるなら補助金いらんな
331無念Nameとしあき25/05/25(日)13:15:01No.1322088767+
>好きで農家になる奴なんか比率で言うとすげえ低いぞ
農地だから二束三文
周りを養ったりもして働いてる人を首にするのも大変
でも高いのが許せないから関係ない
332無念Nameとしあき25/05/25(日)13:15:19No.1322088847そうだねx1
>>設定って思っててホントは儲かると思ってんでしょ?やりなよ
>儲かるなら補助金いらんな
最初からそんなもん無いからな
333無念Nameとしあき25/05/25(日)13:15:30No.1322088903+
>要は貧乏アピールでしょ
>その自称貧乏さんは5kg5000円の米で生活できるのかって
まあ農家にしても自分が買ってる他の物品が暴騰したら文句言うだろうね
334無念Nameとしあき25/05/25(日)13:15:37No.1322088950そうだねx1
>>うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
>米作っても儲からないって設定どこいった
土地貸してる方は儲かるよ
335無念Nameとしあき25/05/25(日)13:15:38No.1322088954+
自分で作ったらいいじゃん
田舎こいよ休耕田だらけだぞ
336無念Nameとしあき25/05/25(日)13:15:39No.1322088961そうだねx1
>今が適正価格だ!今までが安すぎた!!
>とか言ってるけどなんで今の今まで声をあげなかったの?純粋に疑問
としあきは見ても認識してないだけだろ
今色んなデモとかあるけど全て知ってるのか
337無念Nameとしあき25/05/25(日)13:15:57No.1322089048+
>>うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
>うちのも貸すよ
>いやむしろ田んぼと山をを売ってあげるよ
>トラクターや米の乾燥機も売ってあげるから買ってお願い
うちのも貸すよどんどん貸すよもちろん山もつけるよ
338無念Nameとしあき25/05/25(日)13:16:27No.1322089175+
地主多くね?
339無念Nameとしあき25/05/25(日)13:16:28No.1322089187+
>今が適正価格だ!今までが安すぎた!!
>とか言ってるけどなんで今の今まで声をあげなかったの?純粋に疑問
安い方が都合が良いに決まってるからだろ
国内の物大体そうだよある程度の品質の物が頭おかしい位安い
340無念Nameとしあき25/05/25(日)13:16:32No.1322089204そうだねx2
米作っても儲からないから値上げする
高いから米買わない
米作ったら儲かるからやれよ
??????
341無念Nameとしあき25/05/25(日)13:16:39No.1322089230そうだねx1
>土地貸してる方は儲かるよ
情弱乙
いまやむしろお金出して作ってもらう時代だから
342無念Nameとしあき25/05/25(日)13:16:41No.1322089236+
>>うちの田んぼ貸すからとしちゃん米作って売りなよ儲かるよ
>うちのも貸すよ
>いやむしろ田んぼと山をを売ってあげるよ
>トラクターや米の乾燥機も売ってあげるから買ってお願い
良い兆候だな
農業改革するには必須の流れだ
343無念Nameとしあき25/05/25(日)13:16:47No.1322089261+
>>今が適正価格だ!今までが安すぎた!!
>>とか言ってるけどなんで今の今まで声をあげなかったの?純粋に疑問
>としあきは見ても認識してないだけだろ
>今色んなデモとかあるけど全て知ってるのか
過去にはそういうのあったの?今現在じゃなくて過去の話をしてるんだけど?
344無念Nameとしあき25/05/25(日)13:16:56No.1322089300+
>補助金なんていらねーから
>その予算でベトナム米を輸入するほうがずっとコスパ良い
それ実はやるとヤバくて
衰退したとはいえ日本国がジャパンマネーで東南アジアの米を買い付けしてしまうと
現地の米相場が上がって貧しい人たちが飢え死にしたりするんだよ
345無念Nameとしあき25/05/25(日)13:17:03No.1322089330+
1日3食のうち2食が米主食だから農家減ると困るな
346無念Nameとしあき25/05/25(日)13:17:04No.1322089336そうだねx1
米価だけずーっと下がってたからな
資材や燃料上がってんのに
もちろん作ってるやつらは買取価格安すぎだろって文句言ってたし廃業する農家だっていっぱいいたよ
347無念Nameとしあき25/05/25(日)13:17:35No.1322089479+
>良い兆候だな
>農業改革するには必須の流れだ
だから山が近くにある中山間地の農地なんて要らないんだよ
348無念Nameとしあき25/05/25(日)13:17:35No.1322089482そうだねx1
>米作っても儲からないから値上げする
>高いから米買わない
>米作ったら儲かるからやれよ
>??????
可哀想に
アスペなんだね
349無念Nameとしあき25/05/25(日)13:17:47No.1322089540+
米作っても儲からないとのたうち回る農家と
米作ったら儲かると言い張る農家がいるのはなんでなん?
350無念Nameとしあき25/05/25(日)13:17:53No.1322089576そうだねx3
>可哀想に
>アスペなんだね
おまえじゃい
351無念Nameとしあき25/05/25(日)13:17:55No.1322089587+
>その自称貧乏さんは5kg5000円の米で生活できるのかって
豆クエ
352無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:01No.1322089617+
>No.1322089300
つまり今現在アメリカに米を輸出しまくって国内の米が高騰している日本みたいになるのか
353無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:10No.1322089660そうだねx1
>だから山が近くにある中山間地の農地なんて要らないんだよ
日本の農地大半ダメになっちまうな
354無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:22No.1322089711そうだねx2
>今が適正価格だ!今までが安すぎた!!
>とか言ってるけどなんで今の今まで声をあげなかったの?純粋に疑問
ずっと言ってきたよ
ずっと米作っても赤字だしみんなどんどん辞めるって言ってきたよ
あと2、30年もすればいま米作ってる爺さんはみんな死んじゃって
その息子は米なんかやりたがらないから致命的に米不足になるって
俺10年前にはここで言ってきたよ?
ほんともうお前らバカどもの先の見えなさは腹が立つを通り越してぶっ殺してえわ
355無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:30No.1322089745そうだねx1
>米作っても儲からないとのたうち回る農家と
>米作ったら儲かると言い張る農家がいるのはなんでなん?
なんでかわからないなら農家になってみればいいじゃん
ほら田んぼも山も農機具も売ってあげるからさ
356無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:31No.1322089755そうだねx4
>土地貸してる方は儲かるよ
はいダウト
農地なんか貸してもタダ同然だぞ
むしろ「売れない土地を管理して頂けませんでしょうか」みたいな感じでお願いして耕作して貰ってるのが殆どだよ
357無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:33No.1322089761+
>>補助金なんていらねーから
>>その予算でベトナム米を輸入するほうがずっとコスパ良い
>それ実はやるとヤバくて
>衰退したとはいえ日本国がジャパンマネーで東南アジアの米を買い付けしてしまうと
>現地の米相場が上がって貧しい人たちが飢え死にしたりするんだよ
難しいんやね
自国で賄えれば良いのだけれど
358無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:33No.1322089762+
>農家の取り分なんて卸した時点で決まってるから
>高い米買ったところで農家になーーーーーーんの影響も無いぞ
JAは今年の前払いの概算金あげてるって話だし
去年の清算金の分も増えてるんじゃないのかね
JA外に売ったのはそもそもが高いって話だったし
359無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:41No.1322089802+
海外の米の値段見たら商売にならんのわかるしな…
360無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:41No.1322089805+
    1748146721693.jpg-(138211 B)
138211 B
他の農産業と違って雪国&コンバイン収穫だから
農地転用でソーラーシェアリングってわけにもいかないしな
361無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:42No.1322089809+
60kg3万までは既定路線でしょ
そこに卸の利益が乗るからkg単価1000円では止まらんね
362無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:47No.1322089834+
>高い関税が掛かった輸入米より高くないと無理なら諦めてくれて構わないや
>誰も幸せにならないし
食糧安保てのもあるから…
363無念Nameとしあき25/05/25(日)13:18:55No.1322089861+
>だから山が近くにある中山間地の農地なんて要らないんだよ
耕作放棄して藪化→都市部にクマとイノシシが進出する未来が見える
364無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:01No.1322089884+
ほんで結局いくらならいいんだ
365無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:01No.1322089885+
>米作っても儲からないとのたうち回る農家と
>米作ったら儲かると言い張る農家がいるのはなんでなん?
そんなのもわからないのか
平地で区画整理された田んぼとグネグネの田んぼ
どっちが作りやすいかわからないか
366無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:07No.1322089911そうだねx2
>なんでかわからないなら農家になってみればいいじゃん
>ほら田んぼも山も農機具も売ってあげるからさ
これがアスペ
367無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:28No.1322090020+
>そんなのもわからないのか
>平地で区画整理された田んぼとグネグネの田んぼ
>どっちが作りやすいかわからないか
答えになってない
368無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:31No.1322090036+
>米作っても儲からないとのたうち回る農家と
>米作ったら儲かると言い張る農家がいるのはなんでなん?
土地が広ければ位広いほど
安い人件費で人を掻き集めれば掻き集めるほど
単価を低く出来る
その上で生産だけでなく販売までこなせば利益に繋がる
369無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:37No.1322090072+
>>可哀想に
>>アスペなんだね
>おまえじゃい
皮肉で言われてる事とマジレスとの区別もつかない奴が馬鹿にされてるのをそれで言い返せたと思ってるのがアスペなんだよねぇ
370無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:44No.1322090103+
>キロ2000円で1年前とか1年半前まで何十年もずっと作り続けてたのに急に持続不可能になるんだな…
肥料や燃料代上がったからな
371無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:45No.1322090107+
>他の農産業と違って雪国&コンバイン収穫だから
>農地転用でソーラーシェアリングってわけにもいかないしな
九州はソーラーパネルに転用した農地多いよ
372無念Nameとしあき25/05/25(日)13:19:57No.1322090166+
>>現地の米相場が上がって貧しい人たちが飢え死にしたりするんだよ
>難しいんやね
>自国で賄えれば良いのだけれど
あいやだからアメリカ様から買えば良いのよ
アメリカ米はいくら売れてもアメリカ人は困らないから
373無念Nameとしあき25/05/25(日)13:20:14No.1322090239+
んで結局儲かるの?儲からないの?
374無念Nameとしあき25/05/25(日)13:20:14No.1322090241+
米はあくまで自家消費と農地維持のためだけにやってたな7反程度
本業は別の作物で立ててる
375無念Nameとしあき25/05/25(日)13:20:18No.1322090254+
農家にならなくていいから
スーパーじゃなく米屋か農家から米買ってみろよ
376無念Nameとしあき25/05/25(日)13:20:40No.1322090352+
まともな受け答え出来ない程の知能しかないから米農家減ってんじゃない?
377無念Nameとしあき25/05/25(日)13:20:52No.1322090420+
食えない低生産性の零細は退場して
大規模化して生産性高めるより他にない
378無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:11No.1322090498+
>農家にならなくていいから
>スーパーじゃなく米屋か農家から米買ってみろよ
売ってくれるの?
379無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:24No.1322090554そうだねx1
>>キャベツだってアホみたいに高い時と驚きのやすさの時があるだろ
>せっかく作ったキャベツ一玉50円のSNS投稿がバズってたなぁ…
自分でスーパー作って売り場に並べとけ
380無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:25No.1322090562+
>んで結局儲かるの?儲からないの?
ブランド米の産地で大規模にやれるならある程度儲かるよ
初期投資バカ高いし土地の確保がきついけど
小規模で儲けるのは無理
381無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:27No.1322090573そうだねx1
    1748146887438.jpg-(51368 B)
51368 B
今までの値じゃ農家がやっていけないってんなら値上げも
仕方ないとは思うけど少しずつ上げていきなよ
こんな急激に上げたら日本人のコメ離れも急激に
進んでしまって結局は農家の首を絞めることになると思う
382無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:27No.1322090579+
山間部のド田舎のぐねぐね田んぼを
先祖伝来の土地だからって有難がって細々爺さん婆さんがやってるんだよ
383無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:29No.1322090588+
>ほんともうお前らバカどもの先の見えなさは腹が立つを通り越してぶっ殺してえわ
まあ田舎など滅べて都会人ばかりだしね
384無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:31No.1322090603そうだねx1
高品質の米は売らないよ自分らで食べるんだ
おめぇらには余った米をJAにおろしてただけだ
385無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:33No.1322090608+
跡取り居なくて存続なんか元からできないんだから別に続けなくていいだろ
386無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:35No.1322090618+
>それ実はやるとヤバくて
>衰退したとはいえ日本国がジャパンマネーで東南アジアの米を買い付けしてしまうと
>現地の米相場が上がって貧しい人たちが飢え死にしたりするんだよ
ベトナム側は米の売り先が無いから日本に輸出したいみたいだけどね
387無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:40No.1322090645+
>んで結局儲かるの?儲からないの?
この価格を維持しろって言うなら絶対に儲からない
補助金10倍にしても無理
388無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:43No.1322090657+
>んで結局儲かるの?儲からないの?
今の調子が続くなら儲かる産業になる
389無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:50No.1322090678+
田んぼの土地が高くなるのって家が立ったり
高速に引っかかった時だけじゃない?
田植えから稲刈りまで人数いるからお金かかるよ
390無念Nameとしあき25/05/25(日)13:21:56No.1322090702そうだねx3
5kg 4000円なら別に高くないだろ?
重い玄米30kg袋をコイン精米機に投入して待つ手間考えたらさ
スーパーで精白米買ってすぐ炊けるってすごい付加価値なんだよ
391無念Nameとしあき25/05/25(日)13:22:11No.1322090782+
>農家にならなくていいから
>スーパーじゃなく米屋か農家から米買ってみろよ
どういう意図の話なん?
392無念Nameとしあき25/05/25(日)13:22:13No.1322090792+
>>農家にならなくていいから
>>スーパーじゃなく米屋か農家から米買ってみろよ
>売ってくれるの?
取りに来てくれるなら玄米で売るよ
393無念Nameとしあき25/05/25(日)13:22:14No.1322090798+
>農家にならなくていいから
>スーパーじゃなく米屋か農家から米買ってみろよ
玄米で欲しいから買ってるけど通販まで対応してるの本当に少ないなってなる
394無念Nameとしあき25/05/25(日)13:22:15No.1322090806そうだねx1
>売ってくれるの?
米屋なら売ってくれる
農家は付き合いないやつがいきなり売れ言っても無理
395無念Nameとしあき25/05/25(日)13:22:36No.1322090890+
テレ朝のインタビューで大潟村の農家は今より全然安くできるような事言ってたけどあそこはちょっと事情が違うもんな
396無念Nameとしあき25/05/25(日)13:22:39No.1322090902そうだねx1
>>>現地の米相場が上がって貧しい人たちが飢え死にしたりするんだよ
>>難しいんやね
>>自国で賄えれば良いのだけれど
>あいやだからアメリカ様から買えば良いのよ
>アメリカ米はいくら売れてもアメリカ人は困らないから
アメリカ様は発ガン性リッチなポストハーベストも惜しまず使ってくださるからな
397無念Nameとしあき25/05/25(日)13:22:45No.1322090939+
>んで結局儲かるの?儲からないの?
少なくとも半世紀前より安い値段なんて狂った状況で利益なんか出るわけもない
デフレ脳は捨てろ
あと輸入すれば安いとか言ってるけどその安い海外米は政府補助金を受けて作ってる
日本がバンバン輸入するとなればトランプみたいに奴はキレるぞ
日本は補助金にただ乗りしてるってな
398無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:03No.1322091017+
>ブランド米の産地で大規模にやれるならある程度儲かるよ
>初期投資バカ高いし土地の確保がきついけど
>小規模で儲けるのは無理
んじゃ米作っても儲からないだの適正価格がどうのこうの言ってる農家はそもそも米農家同士の競争に負けた負け組ってこと?
399無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:05No.1322091028+
>5kg 4000円なら別に高くないだろ?
>重い玄米30kg袋をコイン精米機に投入して待つ手間考えたらさ
>スーパーで精白米買ってすぐ炊けるってすごい付加価値なんだよ
今まで2000円代の価値しか無かったんだから高いよ
400無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:21No.1322091123+
>今までの値じゃ農家がやっていけないってんなら値上げも
>仕方ないとは思うけど少しずつ上げていきなよ
>こんな急激に上げたら日本人のコメ離れも急激に
>進んでしまって結局は農家の首を絞めることになると思う
意図的に上げてんじゃなくて不足の結果暴騰してんのを生産者や流通に文句言われてもな
401無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:27No.1322091152+
国産の工業製品が無くなって行ったのと同じ流れか
402無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:31No.1322091175+
>5kg 4000円なら別に高くないだろ?
>重い玄米30kg袋をコイン精米機に投入して待つ手間考えたらさ
>スーパーで精白米買ってすぐ炊けるってすごい付加価値なんだよ
高いよ…家みたいな2人家庭ならそれでも大丈夫だろうけど育ち盛りのお子さんいる家庭は大変だと思う
403無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:31No.1322091177そうだねx1
    1748147011011.png-(39990 B)
39990 B
>今までの値じゃ農家がやっていけないってんなら値上げも
>仕方ないとは思うけど少しずつ上げていきなよ
コメって需要と供給に弾力性がない商品だから
フィリップス曲線がほぼ垂直に切り立ってる
ちょっとでも需給バランスが崩れると、極端な暴騰/暴落が起きるのは当たり前だよ
(むしろこれまで安値に抑えてつけられてたのが不自然だった)
404無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:34No.1322091189そうだねx2
3000円台ならまだ納得出来る
流石に今の4000円台は高いて
405無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:39No.1322091208+
>>農家にならなくていいから
>>スーパーじゃなく米屋か農家から米買ってみろよ
>玄米で欲しいから買ってるけど通販まで対応してるの本当に少ないなってなる
だって重量と送料考えると馬鹿らしいよ?
ちゃんと近場で探すんだよ
406無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:50No.1322091263+
国が米の価格維持しますって言うの辞めれば海外から入ってくる米も含めて一気に価格上げられるんだし国も農林水産省潰せばいいのにな
そうすりゃ米だけの問題じゃなくて全部が酷いことになるんだし
407無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:53No.1322091278そうだねx1
>>他の農産業と違って雪国&コンバイン収穫だから
>>農地転用でソーラーシェアリングってわけにもいかないしな
>九州はソーラーパネルに転用した農地多いよ
ソーラーパネル勧めたヤクザがいっぱいいるんだろうなぁ…九州だし
408無念Nameとしあき25/05/25(日)13:23:54No.1322091285+
>九州はソーラーパネルに転用した農地多いよ
うむ
なので「雪国では」と書いた
雪国でそれ設置すると専用の融雪ソーラーが必要だからコストがバカ高くなって採算取れない
409無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:09No.1322091359+
農家は可哀想だけど小売りが悪いなら、間に入る業者を抜けるようにJAが動くべきなんだよな
410無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:11No.1322091368+
>>>キャベツだってアホみたいに高い時と驚きのやすさの時があるだろ
>>せっかく作ったキャベツ一玉50円のSNS投稿がバズってたなぁ…
>自分でスーパー作って売り場に並べとけ
スーパー小売価格で50円だぞ?
411無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:12No.1322091373+
売れる米作りなよ
412無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:34No.1322091483+
農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
413無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:41No.1322091515+
生活に関わるもんだから値上げも難しい
けど作ると赤字
どうしたもんやら
414無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:41No.1322091517そうだねx1
>テレ朝のインタビューで大潟村の農家は今より全然安くできるような事言ってたけどあそこはちょっと事情が違うもんな
海外研修生つかえば簡単だよ
415無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:44No.1322091527+
去年の作況指数は101だったからそんなに不作ではなかったはず
416無念Nameとしあき25/05/25(日)13:24:55No.1322091580+
>3000円台ならまだ納得出来る
>流石に今の4000円台は高いて
トイレットペーパーみたいにじわじわ年単位で上げていけば分からなかったのにね
417無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:06No.1322091613+
食糧も労働力も足りないものは外国のを受け入れていく時代
418無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:09No.1322091626そうだねx1
>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
その分稼げるならいいじゃん
419無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:32No.1322091748+
>スーパー小売価格で50円だぞ?
いっぱいあるんだよ
売るほどあるんだよ
そのままにしておくと腐るんだよ
420無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:47No.1322091815+
>去年の作況指数は101だったからそんなに不作ではなかったはず
キャベツとか野菜はとれ始めたら価格下がったけど
下がらなかった米と何が違うんだろう
421無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:48No.1322091816+
    1748147148712.jpg-(84339 B)
84339 B
>今まで2000円代の価値しか無かったんだから高いよ
ハンバーガーは59円から180円になった
コメが1500円から4000円になってもなんら不思議はない
422無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:49No.1322091823そうだねx2
>農家は可哀想だけど小売りが悪いなら、間に入る業者を抜けるようにJAが動くべきなんだよな
農家から直接仕入れてる小売なんていくらでもあるが
そういうところは安いかっていうと別に安くない
業者のせいだとかいう前に流通にかかるコストを直視しろ
ものを運んで店に並べるのは金がかかるんだ
423無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:56No.1322091866+
まずい米作って売れない売れない言ってるのはアホかと
424無念Nameとしあき25/05/25(日)13:25:56No.1322091867+
利便性のいい広い場所で独自の販路があって
大型機械とか従業員とかきちんと初期投資されて
それらをクリアして初めて儲かるの方向にシフトされる
425無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:03No.1322091902+
>トイレットペーパーみたいにじわじわ年単位で上げていけば分からなかったのにね
ああオレトイレットペーパーやめたわ
426無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:06No.1322091916そうだねx4
>生活に関わるもんだから値上げも難しい
>けど作ると赤字
>どうしたもんやら
だらら今の爺さんの代で終わりとか機械壊れたら辞めようかみたいなところだらけだよ
農家潰せとか言ってるアホが時々いるがほっといてもどんどん減ってるよ
427無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:18No.1322091981+
>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
相手にしなきゃいいだけ
警察に被害届出せるし
428無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:25No.1322092020そうだねx4
    1748147185340.jpg-(371385 B)
371385 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
429無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:32No.1322092051+
>下がらなかった米と何が違うんだろう
米作るのに1週間じゃ無理だからなあ
430無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:45No.1322092115+
>>他の農産業と違って雪国&コンバイン収穫だから
>>農地転用でソーラーシェアリングってわけにもいかないしな
>九州はソーラーパネルに転用した農地多いよ
比較的好条件の九州や四国でも設置したは良いものの電気買取価格下がってダメダメらしいじゃん
431無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:49No.1322092124+
>去年の作況指数は101だったからそんなに不作ではなかったはず
このウソまだ信じてるやついるのか…
432無念Nameとしあき25/05/25(日)13:26:56No.1322092156+
>売れる米作りなよ
減反政策し続けてたところに需要増で更にJAが備蓄米も買い占めて供給絞ってるから米は売れてるんだろ
433無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:09No.1322092210+
>ものを運んで店に並べるのは金がかかるんだ
忘れがちだけど米は生鮮食品
434無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:14No.1322092236+
キャベツは外国から沢山輸入した
435無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:21No.1322092266+
海外から米輸入したらほんとに農家消えるぜこれは
436無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:22No.1322092274+
>まずい米作って売れない売れない言ってるのはアホかと
マジで安くて米ならなんでもいいなら飼料米買って食えよ
ペットフードで食事できるかのトライやぞ
437無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:22No.1322092278そうだねx1
>このウソまだ信じてるやついるのか…
真実の数字は幾つなんです?
438無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:53No.1322092422+
>1748147185340.jpg
社会が高度化してきている証拠だよそれは
439無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:54No.1322092431+
>>生活に関わるもんだから値上げも難しい
>>けど作ると赤字
>>どうしたもんやら
>だらら今の爺さんの代で終わりとか機械壊れたら辞めようかみたいなところだらけだよ
>農家潰せとか言ってるアホが時々いるがほっといてもどんどん減ってるよ
国産の米食えるのもあと10年くらいかな
440無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:54No.1322092432そうだねx1
>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
あんたに売るの辞めるでおわり
441無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:54No.1322092433そうだねx2
>1748147185340.jpg
国会議員を比較対象に持ち出したらもうその時点で信用に足る人物じゃない事がわかる
442無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:55No.1322092436+
>>去年の作況指数は101だったからそんなに不作ではなかったはず
>キャベツとか野菜はとれ始めたら価格下がったけど
>下がらなかった米と何が違うんだろう
去年の秋も結局商品に値する米の量で言えば圧倒的不足だったんだから当たり前じゃんとしか
443無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:55No.1322092439そうだねx1
>まずい米作って売れない売れない言ってるのはアホかと
まずいのはお前の頭だバーカ
444無念Nameとしあき25/05/25(日)13:27:59No.1322092458+
>比較的好条件の九州や四国でも設置したは良いものの電気買取価格下がってダメダメらしいじゃん
再エネは補助金出しまくって形になってたからメインになったらむしろあっちからしたら都合が悪いんだよ
445無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:06No.1322092488+
米なんて余るくらい作っときゃいいのに政策で台無しにするもんな
446無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:07No.1322092507+
作況指数って収穫した重量を基準にするんだけど
白濁だの虫食いだのは精米してみないとわからないから
実際にはダメな米が相当あって凶作でしたってオチ
447無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:09No.1322092510+
学校給食で米飯休止とかされてたりせんのかな
448無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:18No.1322092541そうだねx1
>だらら今の爺さんの代で終わりとか機械壊れたら辞めようかみたいなところだらけだよ
>農家潰せとか言ってるアホが時々いるがほっといてもどんどん減ってるよ
うちも農業法人に田と畑貸してるけどさ
大規模化すればええやん!っていうけどこの農業法人自体が高齢化して後継ぎがいないw
449無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:18No.1322092542+
>>1748147185340.jpg
>社会が高度化してきている証拠だよそれは
アホか
衰退してるだけじゃ
450無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:24No.1322092570そうだねx4
>>農家が可哀想だ
>農協に言え

コメの価格がどうなっても農家の収入は変わってないのに
価格が下がったら収入減ると思ってる情弱農家が声をあげるせいでJAと卸売り業者がつけ上がる
451無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:43No.1322092654+
>国産の米食えるのもあと10年くらいかな
天然うなぎになるね
452無念Nameとしあき25/05/25(日)13:28:53No.1322092702+
自分で生産者の所まで軽トラで20袋分とか取りに来れるならだいぶ安くしてくれる
453無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:04No.1322092752+
>>売れる米作りなよ
>減反政策し続けてたところに需要増で更にJAが備蓄米も買い占めて供給絞ってるから米は売れてるんだろ
yeah
>1748145815047.mp4
> https://www.youtube.com/watch?v=Q1G7sHZLEtk [link]
454無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:08No.1322092772そうだねx1
水田の景色好きだけど半世紀後には消えてるかな
455無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:17No.1322092809+
>国産の米食えるのもあと10年くらいかな
自作してる田舎者と金持ちだけが食える食物になるのか
456無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:21No.1322092826そうだねx1
>>このウソまだ信じてるやついるのか…
>真実の数字は幾つなんです?
精米後の作況指数は95とか言われてるが正確な統計はない
カメムシ被害と猛暑のおかげで、精米後のコメはかなり目方が減ってる
457無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:28No.1322092866+
>>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
>あんたに売るの辞めるでおわり
嫌がらせされたりSNSで悪質なデマを拡散されたりは?警察もなかなか動いてくれないよ
458無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:34No.1322092897+
コルホーズだな
459無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:42No.1322092937+
>水田の景色好きだけど半世紀後には消えてるかな
半世紀後だと日本人だいぶ減ってそうだしな
460無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:53No.1322092984+
ブドウ(紫)からシャインマスカットに鞍替えした農家が
全く作業もコストも変わらないのに収益3倍になったという話だから
コメそのもののブランド価値を今の3べぇに引き上げるしかない
461無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:55No.1322092991+
>嫌がらせされたりSNSで悪質なデマを拡散されたりは?警察もなかなか動いてくれないよ
肥料にしてやれ
462無念Nameとしあき25/05/25(日)13:29:56No.1322092994そうだねx2
商売になってない小規模経営はもう保護する必要ないでしょ
463無念Nameとしあき25/05/25(日)13:30:22No.1322093114そうだねx4
>商売になってない小規模経営はもう保護する必要ないでしょ
大規模農家なら商売になるという幻想は捨てろ
464無念Nameとしあき25/05/25(日)13:30:26No.1322093134+
バターがなくて困ったときと同じよ
消費者は他のもの食ってしのげ
絶対必要な商売してるとこはしんどいぞ

日本酒の酒蔵は全然揺らいでないだろ
465無念Nameとしあき25/05/25(日)13:30:26No.1322093136+
>>>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
>>あんたに売るの辞めるでおわり
>嫌がらせされたりSNSで悪質なデマを拡散されたりは?警察もなかなか動いてくれないよ
それは普通に逮捕案件だよ
466無念Nameとしあき25/05/25(日)13:30:46No.1322093226+
とっくの昔に成り立たなくなってたものが今回の騒動で浮彫になっただけ
安全神話が崩壊して女の倫理観は乱れ米を自ら捨て去る
やっとGHQの日本崩壊戦略が実を結んだ
それだけ
467無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:13No.1322093352+
>嫌がらせされたりSNSで悪質なデマを拡散されたりは?警察もなかなか動いてくれないよ
警察も人手不足で一つの市町村割したら100人前後で町クラスをフォローしてるレベルってね
468無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:19No.1322093377そうだねx2
>日本酒の酒蔵は全然揺らいでないだろ
え?そんなことないけど
倒産件数かなり増えてるよ
469無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:24No.1322093392+
>>国産の米食えるのもあと10年くらいかな
>天然うなぎになるね
自民公明立憲民主維新が食料安全保障を崩壊させようと頑張ってるしね
岸田石破岩屋だしね
470無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:25No.1322093398そうだねx3
そういうのは今まで搾り取ってたJAに言えって話で
471無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:27No.1322093410+
もともと米農家は商売としては成り立ってないんだからこれから消えていくだけ
自然淘汰だよ
472無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:37No.1322093453+
イオンも輸入米に流れたしもう国産米で安定した商売は難しいんだろうね
473無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:51No.1322093519+
>ブドウ(紫)からシャインマスカットに鞍替えした農家が
>全く作業もコストも変わらないのに収益3倍になったという話だから
>コメそのもののブランド価値を今の3べぇに引き上げるしかない
ぶどうは嗜好品だから話が違う
昔も品種を巨峰に変えたら収入が~てやってたのだよ(実話)
474無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:52No.1322093520+
この値上がりで一時的に収穫量増えそうだけど
対策を考えないと離農で収穫量は減るは値上がり続けるはになるんだろうな
475無念Nameとしあき25/05/25(日)13:31:59No.1322093554+
ハンバーガー昔はマクドナルドで買ってたな高くなって行かなくなった
今度はお米がそうなるのか
476無念Nameとしあき25/05/25(日)13:32:08No.1322093607+
>>このウソまだ信じてるやついるのか…
>真実の数字は幾つなんです?
作況指数はあくまで生産量の数字で食用に耐えるかどうかは考慮されてない
だから作況指数の数字そのモノはあってる
477無念Nameとしあき25/05/25(日)13:32:18No.1322093658そうだねx2
今年はマジで秋に稲泥棒でるかもしれんな
収穫したて袋詰のを奪いに来て事件になると思う
478無念Nameとしあき25/05/25(日)13:32:27No.1322093697+
棚田補助金とか作れば多少なりとも公平になるんだけどそれなら太陽光発電置いてバッテリー充電に使った方が有益なんだ
479無念Nameとしあき25/05/25(日)13:32:29No.1322093704+
>>>>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
>>>あんたに売るの辞めるでおわり
>>嫌がらせされたりSNSで悪質なデマを拡散されたりは?警察もなかなか動いてくれないよ
>それは普通に逮捕案件だよ
開示請求とか監視カメラとか心理的にも金銭的にも負担が大きいことやりたくないと思わない?
480無念Nameとしあき25/05/25(日)13:32:32No.1322093723+
減反政策ってなんだったんだ
481無念Nameとしあき25/05/25(日)13:32:44No.1322093769+
>収穫したて袋詰のを奪いに来て事件になると思う
買った奴が玄米でクレーム入れるんだな
482無念Nameとしあき25/05/25(日)13:32:54No.1322093821そうだねx1
>減反政策ってなんだったんだ
SDGsがどうのこうの
483無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:10No.1322093895+
>今年はマジで秋に稲泥棒でるかもしれんな
>収穫したて袋詰のを奪いに来て事件になると思う
稲奪ってどうすんだよって話でもあるな
同業者が盗んだら話は変わるけど
484無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:19No.1322093931+
>>日本酒の酒蔵は全然揺らいでないだろ
>え?そんなことないけど
>倒産件数かなり増えてるよ
なんで毎年仕込んでるのに今年潰れるんだよ
先物通年契約してない蔵かよ
485無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:28No.1322093971+
    1748147608848.jpg-(6613 B)
6613 B
>ブドウ(紫)からシャインマスカットに鞍替えした農家が
>全く作業もコストも変わらないのに収益3倍になったという話だから
>コメそのもののブランド価値を今の3べぇに引き上げるしかない
冷たい湧水を田に引いてる山間部の棚田のコメは美味い
市販のコメはなんでもかんでもブレンドしちまうからのっぺりした味になる
美味いコメなら5kg 6000円出しても惜しくはない
ちょっとしたおかずがあれば無限にコメ食えるもん
486無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:32No.1322093991+
>減反政策ってなんだったんだ
こういう緊急時に一発で潰れるのを回避する為だったけど20年かけてガッツリ減らした結果だから受け入れろ
487無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:36No.1322094025+
    1748147616100.jpg-(133145 B)
>>>1748147185340.jpg
>>社会が高度化してきている証拠だよそれは
>アホか
>衰退してるだけじゃ
見方を変えれば食品の輸入は安く済んでるから
自給率をさらに下げてコメも外国産を8割にすればかなり景気よくなると思う
今は変化を恐れる年寄り農家が障害になってるからね
488無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:47No.1322094077そうだねx1
儲かって無いと聞くが同級生の米農家は高級車乗り回しとる
489無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:48No.1322094084+
>>>>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
>>>あんたに売るの辞めるでおわり
>>嫌がらせされたりSNSで悪質なデマを拡散されたりは?警察もなかなか動いてくれないよ
>それは普通に逮捕案件だよ
だから警察が十全に動いてくれたらだろそれは
490無念Nameとしあき25/05/25(日)13:33:56No.1322094109+
>減反政策ってなんだったんだ
1971~2017
491無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:13No.1322094183+
>今年はマジで秋に稲泥棒でるかもしれんな
>収穫したて袋詰のを奪いに来て事件になると思う
抹茶とかはそのうち出そう
今海外でめちゃくちゃ人気だし
492無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:16No.1322094203そうだねx1
なんかほんま喰う事すらままならないと与党への信頼なんて失墜しそうなのに対応遅いよな
493無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:20No.1322094221+
>>商売になってない小規模経営はもう保護する必要ないでしょ
>大規模農家なら商売になるという幻想は捨てろ
日本だとスケールメリットが30haが限界と言ってたから
色々と条件が違うアメリカのようにはいかないんだな
494無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:22No.1322094235+
儲かってないって設定にして補助金もらって豪遊したいだけだろ
495無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:24No.1322094245そうだねx2
>>減反政策ってなんだったんだ
>1971~2017
長すぎ
496無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:29No.1322094266そうだねx2
>儲かって無いと聞くが同級生の米農家は高級車乗り回しとる
経営がうまくいっているんだろう
497無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:32No.1322094280+
>減反政策ってなんだったんだ
これ間違ってて農耕地を居住する土地にできない法律かえるだけですんだはなしなんよ
498無念Nameとしあき25/05/25(日)13:34:47No.1322094347+
    1748147687664.png-(15900 B)
>見方を変えれば食品の輸入は安く済んでるから
>自給率をさらに下げてコメも外国産を8割にすればかなり景気よくなると思う
>今は変化を恐れる年寄り農家が障害になってるからね
平均所得そのものが減ってるのにアホか
499無念Nameとしあき25/05/25(日)13:35:09No.1322094448そうだねx2
一部の儲けている農家をあげて農家が苦しいなんて嘘だって言ってる人知能低そう
500無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:05No.1322094688そうだねx1
>一部の儲けている農家をあげて農家が苦しいなんて嘘だって言ってる人知能低そう
それ逆も言えるだろ
501無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:09No.1322094701+
みなさんご存じないでしょうが物を作ったらそれを置く場所や管理維持するのにもお金がかかってしまうのです
502無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:20No.1322094744+
>平均所得そのものが減ってるのにアホか
農家まみれのイタリアスペインに負けてる工業国のわーくに…
503無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:24No.1322094764そうだねx1
>儲かって無いと聞くが同級生の米農家は高級車乗り回しとる
そもそも専業なんです?そのイマジナリー同級生とやらは
504無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:34No.1322094803そうだねx1
いざ本当に農家が儲けだしたらそれはそれで文句言いそう
505無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:35No.1322094808+
こんな国に誰がしたって自民党だから
いい加減倒れてもらお
506無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:37No.1322094815+
>一部の儲けている農家をあげて農家が苦しいなんて嘘だって言ってる人知能低そう
商売ってそういうもんやで
需要の無い奴は売れなくて死んでいく
どこの業界でも同じ事
507無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:51No.1322094871そうだねx2
こういうスレで騒いでる奴って米相場には一切触れないよな
508無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:53No.1322094875+
>>>減反政策ってなんだったんだ
>>1971~2017
>長すぎ
日本人の主食を米から小麦に変換する計画なんだし
509無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:53No.1322094876+
企業による大規模農業を許可すれば大体の問題は解決する
JAと農政族の利権って問題は解決できないのがいちばんのネック
510無念Nameとしあき25/05/25(日)13:36:57No.1322094888+
うちは耕作放棄して太陽光発電事業者に田んぼ貸してるけど
年間40万円入ってきてありがたい限りだわ
511無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:06No.1322094931そうだねx1
モノに金は出せても「人の働き」には金を出せない国民性
512無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:19No.1322094984+
>>儲かって無いと聞くが同級生の米農家は高級車乗り回しとる
>経営がうまくいっているんだろう
独自販路で店に出してるんだと思う
そいつの米はスーパーなんぞにならんでないよ
513無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:20No.1322094990+
>儲かって無いと聞くが同級生の米農家は高級車乗り回しとる
株や土地もセットでやってるからなそういう所は
514無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:36No.1322095058+
エンゲル係数もどんどん上がってるしもうこの国ギリシャだよ
515無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:37No.1322095059+
>>一部の儲けている農家をあげて農家が苦しいなんて嘘だって言ってる人知能低そう
>商売ってそういうもんやで
>需要の無い奴は売れなくて死んでいく
>どこの業界でも同じ事
商売って言うなら商売させろよ
なんでせっかく値段上がったら国が邪魔すんだ
516無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:40No.1322095069+
>いざ本当に農家が儲けだしたらそれはそれで文句言いそう
農民風情がってな
517無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:41No.1322095071+
別に儲からなくて死んでいくのは農家に限った話じゃないしな
なんか農家だけ醜く暴れるけど
518無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:44No.1322095085+
>コメそのもののブランド価値を今の3べぇに引き上げるしかない
もはや主食とは呼べないな
519無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:50No.1322095112+
正直食べ物作っている産業を優遇って当たり前だと思うんだけどなんで甘やかすなとか言うんだろう
520無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:51No.1322095117そうだねx1
まともな国の政府は主食や基本的食材が高くならないように調整する
日本の自民党政権が腐敗してて無能なだけ
自民党に投票したやつが悪い

まともな国の政府は主食や基本的食材が高くならないように調整する
日本の自民党政権が腐敗してて無能なだけ
自民党に投票したやつが悪い

まともな国の政府は主食や基本的食材が高くならないように調整する
日本の自民党政権が腐敗してて無能なだけ
自民党に投票したやつが悪い
521無念Nameとしあき25/05/25(日)13:37:57No.1322095141+
>儲かってないって設定にして補助金もらって豪遊したいだけだろ
残念ながら農業は儲からないですね
でも農協通さずにブランド品種を高級スーパーとかに出すと儲かります
庶民ガン無視して国内外上流向けのブランド品だけ作れば補助金もいらなくなる
522無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:04No.1322095167+
>こんな国に誰がしたって自民党だから
>いい加減倒れてもらお
それに投票したのは国民なわけだから回り回って民意がそうさせたんじゃん
523無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:06No.1322095180+
>こういうスレで騒いでる奴って米相場には一切触れないよな

yeah
>1748145815047.mp4
> https://www.youtube.com/watch?v=Q1G7sHZLEtk [link]
524無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:22No.1322095256そうだねx2
備蓄米は置いておいて
今のコメって去年秋の収穫時に買った奴じゃないの?
物価と流通の都合で相場は変動するけど農家の収入なんてその時売った金額で変動しないのでは?
525無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:24No.1322095268そうだねx1
>まともな国の政府は主食や基本的食材が高くならないように調整する
>日本の自民党政権が腐敗してて無能なだけ
>自民党に投票したやつが悪い
まあね
実際その通り
526無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:24No.1322095272そうだねx2
>企業による大規模農業を許可すれば大体の問題は解決する
とっくの昔にユニクロ、ゾゾ、モスバーガー、ワタミが参入したけど撤退してるじゃん
少なくとも直営農場は割に合わない
527無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:27No.1322095280+
>モノに金は出せても「人の働き」には金を出せない国民性
そら自分にゃ関係ないことには本当にドライだし
そいつらが死のうが安いならそっちを支持する
528無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:30No.1322095291そうだねx2
>>いざ本当に農家が儲けだしたらそれはそれで文句言いそう
>農民風情がってな
なんか第一次産業への偏見ってあるよね
529無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:44No.1322095346+
>商売って言うなら商売させろよ
>なんでせっかく値段上がったら国が邪魔すんだ
食糧法のせいだな
米を国民の主食から外せば解決する
530無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:46No.1322095354+
高級車乗り回すような金持ちじゃないとまともに経営できないと言う意味でもある
農業で金持ちになる訳じゃなくて他に収入がある人以外が淘汰されたというだけだね
531無念Nameとしあき25/05/25(日)13:38:48No.1322095367+
>うちは耕作放棄して太陽光発電事業者に田んぼ貸してるけど
>年間40万円入ってきてありがたい限りだわ
災害マジ注意な地震も台風も
532無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:02No.1322095420+
>正直食べ物作っている産業を優遇って当たり前だと思うんだけどなんで甘やかすなとか言うんだろう
食品はいくらでも海外から輸入できるだろ?
533無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:05No.1322095438+
>企業による大規模農業を許可すれば大体の問題は解決する
>JAと農政族の利権って問題は解決できないのがいちばんのネック
農業の企業参入はもうやってた思うが?
参入して上手くいかなくて撤退とかそういう記事はチラホラ見たぞ
534無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:08No.1322095458+
ほんのウン十年前までは耕作機械もなくて
毎日朝から晩まで全て手作業でやってたのが
機械の登場で死ぬほど楽になったわけだから
今で無理ならもっと低コストで作られる仕組みを作るしかないね
自動耕作&自動運搬の仕組みは作られていってる
535無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:21No.1322095510そうだねx1
>別に儲からなくて死んでいくのは農家に限った話じゃないしな
>なんか農家だけ醜く暴れるけど
醜く暴れてるのはコメが高いコレは陰謀だとか騒いでる人たちじゃないですかね
536無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:24No.1322095526+
儲からないから辞めろって流れになってきたら
儲かるからやれって流れにしようとするの面白いな
537無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:34No.1322095556+
儲かるようにできる農業もあるってだけで
たいていは相続しちゃって土地を遊ばせておくわけにもいかずショボショボ稲作やってんだよ
体にガタが来るのが先か機械にガタがくるのが先かだよ
538無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:38No.1322095570+
海外の人件費に負けて廃業するなんて今までもよくあったことだし仕方ないね
539無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:39No.1322095573そうだねx1
またジミンガーやってんの?
パヨは二次裏で政治活動しても無意味っていい加減理解して欲しいんだけど
みんな自民とかどうでも良いのよ
540無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:42No.1322095591+
>年間40万円入ってきてありがたい限りだわ
たった40万ってなるけど米農家が儲からないのが原因なんだろうし仕方ないか
541無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:42No.1322095595+
>>企業による大規模農業を許可すれば大体の問題は解決する
>とっくの昔にユニクロ、ゾゾ、モスバーガー、ワタミが参入したけど撤退してるじゃん
>少なくとも直営農場は割に合わない
「現制度では」割に合わないから制度変えろって事だろ
542無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:47No.1322095619そうだねx1
>>別に儲からなくて死んでいくのは農家に限った話じゃないしな
>>なんか農家だけ醜く暴れるけど
>醜く暴れてるのはコメが高いコレは陰謀だとか騒いでる人たちじゃないですかね
図星じゃ~ん
543無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:52No.1322095642そうだねx1
    1748147992231.png-(1904088 B)
>モノに金は出せても「人の働き」には金を出せない国民性
竹中平蔵を日本人みたいに言うのは大間違いだ
544無念Nameとしあき25/05/25(日)13:39:54No.1322095653+
>災害マジ注意な地震も台風も

土地を貸す契約してるだけで災害被害は事業者もちに決まってるだろ
545無念Nameとしあき25/05/25(日)13:40:17No.1322095750そうだねx5
>>>いざ本当に農家が儲けだしたらそれはそれで文句言いそう
>>農民風情がってな
>なんか第一次産業への偏見ってあるよね
トラックドライバーとかもだよね
546無念Nameとしあき25/05/25(日)13:40:19No.1322095763そうだねx3
しかし田舎の方が自民強い訳だから農家が減反受け入れていたて事なのか?
547無念Nameとしあき25/05/25(日)13:40:34No.1322095826そうだねx1
いや儲からないなら辞めてさっさと上京してスーツ着て働こうぜ?
548無念Nameとしあき25/05/25(日)13:40:49No.1322095892+
>自動耕作&自動運搬の仕組みは作られていってる
理想はかいわれ大根やパプリカなんだろうけど米は種子ってのがネックだよな
549無念Nameとしあき25/05/25(日)13:40:54No.1322095916+
>>とっくの昔にユニクロ、ゾゾ、モスバーガー、ワタミが参入したけど撤退してるじゃん
>>少なくとも直営農場は割に合わない
>「現制度では」割に合わないから制度変えろって事だろ
どう変えるのか明示しないとただのいちゃもん
550無念Nameとしあき25/05/25(日)13:40:56No.1322095920そうだねx2
>企業による大規模農業を許可すれば大体の問題は解決する
>JAと農政族の利権って問題は解決できないのがいちばんのネック
なんで結構なニュースになった規制緩和と大量参入知らねーんだよ
こっちはたいして報道されずにみんな赤字振りまいて撤退したけど
551無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:08No.1322095970+
異常な関税で保護しても駄目だったんだし結局輸入するしか無いのよな
552無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:11No.1322095986+
>農家が直接消費者とやり取りするようになると頭おかしいクレーマーの対処とかまでやらんとダメになるぜ
会社の看板背負って商売してるわけでもスポンサーいるわけでもないからキチガイなんて電話ガチャ切りするだけよ
いやなら買うな
553無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:17No.1322096009+
>自民党に投票したやつが悪い
ジャンボタニシを撒く様な関係者がいる参政党に投票するのもな
554無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:17No.1322096014+
>それに投票したのは国民なわけだから回り回って民意がそうさせたんじゃん
投票率100%ならそうだね
555無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:23No.1322096040そうだねx2
いないと困るのは自分たちなのに
556無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:25No.1322096048+
>>モノに金は出せても「人の働き」には金を出せない国民性
>竹中平蔵を日本人みたいに言うのは大間違いだ
でも日本の労働の在り方を見直して改善した御方だから日本人より優れてるんじゃないの?
557無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:43No.1322096125+
>ジャンボタニシを撒く様な関係者がいる参政党に投票するのもな
そういやあれ結局どうなったんだ?まだ田んぼ生きてんのか?
558無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:50No.1322096156そうだねx1
これで成功したら結構総理大臣への展望開けそうだな進次郎
どうなるか見ものだわ
559無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:59No.1322096191+
>しかし田舎の方が自民強い訳だから農家が減反受け入れていたて事なのか?
そりゃ「減反政策」は保障とセットだったからな
560無念Nameとしあき25/05/25(日)13:41:59No.1322096197+
耕作放棄地しかないのに水路の管理とかで金だけ取られるからな
固定資産税以外にも年間何十万も何も産まない土地に金払わされんの
ふざけてる
561無念Nameとしあき25/05/25(日)13:42:08No.1322096230そうだねx1
企業化すれば生産性上がるという幻想は捨てろ
サラリーマンは一日8時間以上働かせたら残業手当を支払う必要がある
この時点で自営農家にコストで太刀打ちできねーんだわ
562無念Nameとしあき25/05/25(日)13:42:25No.1322096289+
なるほど農家に嫌がらせをしたいならジャンボタニシを撒けばいいのか
勉強になるな
563無念Nameとしあき25/05/25(日)13:42:34No.1322096328+
>「現制度では」割に合わないから制度変えろって事だろ
利益的には圧倒的に無理
期待してる数字的に制度変えても無理
転売するアイリスオーヤマ方式が理想
564無念Nameとしあき25/05/25(日)13:42:48No.1322096392+
>>なんか第一次産業への偏見ってあるよね
>トラックドライバーとかもだよね
ブルーカラーは世界中で必要な労働者だけど
ブルーカラーは世界中で人気も所得も無い層…
565無念Nameとしあき25/05/25(日)13:43:21No.1322096540そうだねx3
>いや儲からないなら辞めてさっさと上京してスーツ着て働こうぜ?
じゃあ土地買ってくれよ
スーツ着て働いてても無駄な金毎年払わされてんだこっちは
566無念Nameとしあき25/05/25(日)13:43:31No.1322096586そうだねx1
でもこの政権を選んだのは国民だから
なぜ投票したんだい?
567無念Nameとしあき25/05/25(日)13:43:35No.1322096607+
NISAで国内の資産がアメリカに流れ円安に進んだり
米農家の離農を進めてアメリカ産米の輸入を促進する為とか陰謀論者じみた事が事実だったら笑う
568無念Nameとしあき25/05/25(日)13:43:35No.1322096608+
>これで成功したら結構総理大臣への展望開けそうだな進次郎
>どうなるか見ものだわ
こんなんで支持とか頭トランプかよ…
569無念Nameとしあき25/05/25(日)13:43:43No.1322096648そうだねx1
>企業化すれば生産性上がるという幻想は捨てろ
>サラリーマンは一日8時間以上働かせたら残業手当を支払う必要がある
>この時点で自営農家にコストで太刀打ちできねーんだわ
農地で働く際の業種を営業みたいにすれば良いんじゃないの?
成果給にして残業代は一切出さなければ企業が儲かるよ
570無念Nameとしあき25/05/25(日)13:43:45No.1322096658+
>>しかし田舎の方が自民強い訳だから農家が減反受け入れていたて事なのか?
>そりゃ「減反政策」は保障とセットだったからな
減反政策が終わってからも
米以外作れば補助金出ますよで実質減反
571無念Nameとしあき25/05/25(日)13:43:58No.1322096719+
関税バリア貫通するほど値上げしたのは駄目だったな
輸入米の方が安くなっちゃそりゃ自由経済ですから
572無念Nameとしあき25/05/25(日)13:44:19No.1322096820+
>じゃあ土地買ってくれよ
>スーツ着て働いてても無駄な金毎年払わされてんだこっちは
じゃあ放棄しようよ
買い取ってもらおうとせずに
573無念Nameとしあき25/05/25(日)13:44:27No.1322096862+
メルカリで農作物売って農協より儲かるとか書いてる人いたけど
送料+10%より抜かれてるの?
574無念Nameとしあき25/05/25(日)13:44:33No.1322096889+
>農地で働く際の業種を営業みたいにすれば良いんじゃないの?
>成果給にして残業代は一切出さなければ企業が儲かるよ
それなら企業で働く意味なくね?
575無念Nameとしあき25/05/25(日)13:44:37No.1322096908そうだねx1
知り合いの農家が枝豆作ってたな
576無念Nameとしあき25/05/25(日)13:44:37No.1322096911そうだねx1
>企業による大規模農業を許可すれば大体の問題は解決する
国産やってたら利益悪いとなったら企業はさっさと辞めるし海外米輸入代行企業に変わっていくだけだぞ
大企業化に夢見すぎ
577無念Nameとしあき25/05/25(日)13:44:45No.1322096950そうだねx1
>じゃあ土地買ってくれよ
>スーツ着て働いてても無駄な金毎年払わされてんだこっちは
儲からない農家やりつつ払うより
上京して働きつつ払う方がいいだろ
上京した方が稼げるんだから
578無念Nameとしあき25/05/25(日)13:44:52No.1322096980+
>>災害マジ注意な地震も台風も
>?
>土地を貸す契約してるだけで災害被害は事業者もちに決まってるだろ
被害受けて使い物にならなくなってちゃんと撤去してってくれる業者なんてない
579無念Nameとしあき25/05/25(日)13:45:00No.1322097000そうだねx1
企業化かすれば生産性がマシになるかもしれないけど
してないってことは企業化するほど儲からないってことなんだよ
580無念Nameとしあき25/05/25(日)13:45:01No.1322097005+
値上げにも限度がある
もう農家の利益がーとか今までが安すぎたみたいな理屈で抑え込める値段じゃないの
581無念Nameとしあき25/05/25(日)13:45:03No.1322097015そうだねx2
>>じゃあ土地買ってくれよ
>>スーツ着て働いてても無駄な金毎年払わされてんだこっちは
>じゃあ放棄しようよ
>買い取ってもらおうとせずに
合法的に放棄できるなら放棄するわい
582無念Nameとしあき25/05/25(日)13:45:15No.1322097058そうだねx1
>>じゃあ土地買ってくれよ
>>スーツ着て働いてても無駄な金毎年払わされてんだこっちは
>じゃあ放棄しようよ
>買い取ってもらおうとせずに
税金逃れしようとおっしゃる
583無念Nameとしあき25/05/25(日)13:45:28No.1322097113+
なんかユーチューバーが参入しようとしたらやるなら本気でやれよ?みたいに国から釘刺されて止めたとか話を聞いた気がする
584無念Nameとしあき25/05/25(日)13:45:29No.1322097120+
自民党に投票した事はこれまで1度もないけど
野党に投票しても政権担当能力に疑問も残る
どうしようもねえな
585無念Nameとしあき25/05/25(日)13:45:39No.1322097157そうだねx3
>じゃあ放棄しようよ
>買い取ってもらおうとせずに
社会的常識もない無知なニートのレス
586無念Nameとしあき25/05/25(日)13:46:16No.1322097314+
>メルカリで農作物売って農協より儲かるとか書いてる人いたけど
>送料+10%より抜かれてるの?
抜かれてても規模と値段で調整できるっちゃできる
587無念Nameとしあき25/05/25(日)13:46:26No.1322097353そうだねx1
国がどんどんいらない土地を買ってくれればいいねん
二束三文でいいから
588無念Nameとしあき25/05/25(日)13:46:29No.1322097371+
>メルカリで農作物売って農協より儲かるとか書いてる人いたけど
>送料+10%より抜かれてるの?
卸しが抜いて小売も抜く
どっちも物を保管したり移動させたり金や手間が発生するから粗利を設定してる
589無念Nameとしあき25/05/25(日)13:46:35No.1322097394+
>なんかユーチューバーが参入しようとしたらやるなら本気でやれよ?みたいに国から釘刺されて止めたとか話を聞いた気がする
ヒカルだったら普通に高値で売ろうとして叩かれまくってたが他にも居るのか
590無念Nameとしあき25/05/25(日)13:46:39No.1322097406+
>自民党に投票した事はこれまで1度もないけど
>野党に投票しても政権担当能力に疑問も残る
>どうしようもねえな
政権どころかねじれ国会にもできない奴らじゃん…
591無念Nameとしあき25/05/25(日)13:46:47No.1322097442+
>企業化かすれば生産性がマシになるかもしれないけど
>してないってことは企業化するほど儲からないってことなんだよ
補助金使いまくって企業には人手集めてもらうしかないね
592無念Nameとしあき25/05/25(日)13:46:47No.1322097445+
払わなきゃいけない金があるならそれこそ儲からない農家やってる場合じゃないだろ
593無念Nameとしあき25/05/25(日)13:47:02No.1322097510そうだねx2
相続時に自由に土地放棄できるシステム早く作ってくれ
594無念Nameとしあき25/05/25(日)13:47:07No.1322097537+
>メルカリで農作物売って農協より儲かるとか書いてる人いたけど
>送料+10%より抜かれてるの?
ほんの2ヶ月だけど筍はめっぽう稼げる
595無念Nameとしあき25/05/25(日)13:47:08No.1322097540そうだねx1
>国がどんどんいらない土地を買ってくれればいいねん
>二束三文でいいから
国「いらないですね…」
596無念Nameとしあき25/05/25(日)13:47:36No.1322097648そうだねx1
補助金で誤魔化せてるけど国土保全とかいって結局国が個人に負担押し付けてるからなぁ…
597無念Nameとしあき25/05/25(日)13:47:37No.1322097651+
>>メルカリで農作物売って農協より儲かるとか書いてる人いたけど
>>送料+10%より抜かれてるの?
>抜かれてても規模と値段で調整できるっちゃできる
自分とこでパッケージングと選別までやれるのが最低条件だのう…
それもう農家かな?
598無念Nameとしあき25/05/25(日)13:47:52No.1322097702そうだねx1
どうあれなんもしなかった前農水大臣よりは期待して見てみたい
599無念Nameとしあき25/05/25(日)13:47:57No.1322097725そうだねx2
>>国がどんどんいらない土地を買ってくれればいいねん
>>二束三文でいいから
>国「いらないですね…」
国もいらない土地に税金かけんなと言いたい…
600無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:02No.1322097748そうだねx1
JAを解体すれば中抜きしてる分が無くなって農家も消費者もWin-Win
601無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:08No.1322097779そうだねx2
>払わなきゃいけない金があるならそれこそ儲からない農家やってる場合じゃないだろ
そうだよ
だから規模が小さい所や見栄や外聞を捨ててでも廃業してる
602無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:14No.1322097807+
>自分とこでパッケージングと選別までやれるのが最低条件だのう…
>それもう農家かな?
在庫管理と販路の開拓も必須だぞ
603無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:28No.1322097881+
>払わなきゃいけない金があるならそれこそ儲からない農家やってる場合じゃないだろ
本業も有るに決まってんじゃん
604無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:34No.1322097907+
金融で儲けているがその種銭は国の補助金
農家には貧乏でいて貰わなくては困る
605無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:35No.1322097917+
>>農地で働く際の業種を営業みたいにすれば良いんじゃないの?
>>成果給にして残業代は一切出さなければ企業が儲かるよ
>それなら企業で働く意味なくね?
正社員として働けるというメリットがあるよ
606無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:47No.1322097963+
戦争とかで食糧難になったら真っ先に殺されそうだよな農家
607無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:48No.1322097964+
>どうあれなんもしなかった前農水大臣よりは期待して見てみたい
なんもしなかったは語弊があるだろちゃんと反感買う発言はしたぞ
608無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:56No.1322098002そうだねx3
>JAを解体すれば中抜きしてる分が無くなって農家も消費者もWin-Win
こういう頭悪いとしあき本当に多いな
JAが中抜きとか陰謀論もいいとこ
609無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:58No.1322098018+
ネット通販で売るってヤマトとか郵便使うのか?
610無念Nameとしあき25/05/25(日)13:48:59No.1322098023+
>相続時に自由に土地放棄できるシステム早く作ってくれ
要らない土地をいくらか支払えば受け取ってくれる不動産企業あるよ
たぶんそうやってお金集めてドロンする前提なんだろうけど
611無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:00No.1322098026そうだねx1
>相続時に自由に土地放棄できるシステム早く作ってくれ
借金も含めての相続なんだから相続すんなよ…
612無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:08No.1322098053+
ボランティアじゃないなら農家なんてやめとけって
613無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:15No.1322098088そうだねx1
>JAだけが中抜きとか陰謀論もいいとこ
614無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:16No.1322098089そうだねx2
>だから規模が小さい所や見栄や外聞を捨ててでも廃業してる
そして廃業しても土地を処分できない限り税金とか管理費に金がかかる負動産なのが農地や山
615無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:22No.1322098115+
>>>国がどんどんいらない土地を買ってくれればいいねん
>>>二束三文でいいから
>>国「いらないですね…」
>国もいらない土地に税金かけんなと言いたい…
仕方ないよそういう決まりなんだし…
616無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:39No.1322098186そうだねx1
>補助金使いまくって企業には人手集めてもらうしかないね
介護が今それでなりたたず潰れまくってるから
いい加減国が補助金出して企業化促進したら何でも上手く行くなんてナイーブな考えは捨てろ
617無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:49No.1322098227そうだねx3
>JAを解体すれば中抜きしてる分が無くなって農家も消費者もWin-Win
話題が周回遅れすぎる…
618無念Nameとしあき25/05/25(日)13:49:56No.1322098264そうだねx2
>ボランティアじゃないなら農家なんてやめとけって
まあほっといても後継者問題でどんどん消滅していくが
619無念Nameとしあき25/05/25(日)13:50:01No.1322098288+
農家が資材高騰で仕方なく言うならほな値上がりも仕方ないかってなるけど今の価格高騰って農家云々ちゃうからな
責任を別につけかえるのやめてもろて
620無念Nameとしあき25/05/25(日)13:50:02No.1322098292そうだねx1
需要が無くなった杉林がどうなったんですかね
621無念Nameとしあき25/05/25(日)13:50:17No.1322098354+
>>相続時に自由に土地放棄できるシステム早く作ってくれ
>借金も含めての相続なんだから相続すんなよ…
相続放棄しても次の買い手見つかるまで相続人は土地管理責任からは逃れられんぞ
622無念Nameとしあき25/05/25(日)13:50:29No.1322098403そうだねx1
>需要が無くなった杉林がどうなったんですかね
ソーラーパネルになったろ
623無念Nameとしあき25/05/25(日)13:50:34No.1322098429+
>介護が今それでなりたたず潰れまくってるから
>いい加減国が補助金出して企業化促進したら何でも上手く行くなんてナイーブな考えは捨てろ
補助金出してもなぜか給料は低いままなんやなあ…
624無念Nameとしあき25/05/25(日)13:50:41No.1322098450そうだねx4
やっぱ黙ってやるより定期的にパフォーマンスしないと国民って見ないものだからなあ
そらとランプや百合子やアベやシンジローはアレオレし続けるわ
625無念Nameとしあき25/05/25(日)13:50:42No.1322098452+
小売りも燃料費とか人件費とか上がってるので
626無念Nameとしあき25/05/25(日)13:51:12No.1322098579+
農業従事者の平均年齢って75らしいな
10年後には消滅してるな
627無念Nameとしあき25/05/25(日)13:51:42No.1322098707そうだねx3
>やっぱ黙ってやるより定期的にパフォーマンスしないと国民って見ないものだからなあ
コメが安い時はいくらパフォーマンスしても誰も見向きもしなかっただけですよね
628無念Nameとしあき25/05/25(日)13:51:47No.1322098730そうだねx2
当たり前にあった物は当たり前にある物ではないんだよ
629無念Nameとしあき25/05/25(日)13:51:49No.1322098739+
うちは負動産はニートの弟に全部寄せて
こいつの生活費は面倒見る代わりに他の家庭は負動産から解放されるような取り決めしてるわ
630無念Nameとしあき25/05/25(日)13:51:56No.1322098768+
>農業従事者の平均年齢って75らしいな
>10年後には消滅してるな
運転免許取り上げろ
631無念Nameとしあき25/05/25(日)13:52:33No.1322098913そうだねx1
どうせ後になって自分が決めた訳じゃないとか言い出すんだろ進次郎?
632無念Nameとしあき25/05/25(日)13:52:46No.1322098968+
>うちは負動産はニートの弟に全部寄せて
>こいつの生活費は面倒見る代わりに他の家庭は負動産から解放されるような取り決めしてるわ
そういや俺としあきの弟だった気がする
お兄ちゃんよろしく
633無念Nameとしあき25/05/25(日)13:52:56No.1322099007+
>>補助金使いまくって企業には人手集めてもらうしかないね
>介護が今それでなりたたず潰れまくってるから
>いい加減国が補助金出して企業化促進したら何でも上手く行くなんてナイーブな考えは捨てろ
介護の場合はいくら企業が職場環境を改善してもそこで働いている職員の質が低すぎてイメージ下げちゃうから結局人が集まらないというね
634無念Nameとしあき25/05/25(日)13:53:45No.1322099203+
供給が減って値段が上がって農家儲かるぞ!ってなったらまた農家増え始めるよ
何十年後になるかはわからんけどな
635無念Nameとしあき25/05/25(日)13:54:03No.1322099274+
>>企業化かすれば生産性がマシになるかもしれないけど
>>してないってことは企業化するほど儲からないってことなんだよ
>補助金使いまくって企業には人手集めてもらうしかないね
人集めても農業体験みたいに人力で田植えするわけでもないから機械維持更新するの考えたら全然採算合わないのに驚くだろうよ
田植え機やコンバインなんて高価なのに特定作業にしか使えない上に米だけで儲けたいなら広大な面積をデカい機械で耕作するしか無いからな
636無念Nameとしあき25/05/25(日)13:54:08No.1322099300そうだねx1
としあきって農家が貧乏だって決め付けてるふしあるけどけっこうな国産高級車乗ってるぞ
637無念Nameとしあき25/05/25(日)13:54:15No.1322099342+
色んな棚上げ先送りして来た事がここ数年で一気に悪化表面化してきた気がするんですけど
638無念Nameとしあき25/05/25(日)13:54:21No.1322099377+
>うちは負動産はニートの弟に全部寄せて
>こいつの生活費は面倒見る代わりに他の家庭は負動産から解放されるような取り決めしてるわ
弟が先に死なないと良いな
法定相続人になった時点で負動産の管理責任者だぞとしあき
639無念Nameとしあき25/05/25(日)13:54:56No.1322099531+
「備蓄米はだしません新米が出る時期になったら下がる」
「見誤ったから備蓄米出します価格は市場が決めるべきなので入札制にします」
「値段が下がりませんが店頭に並んでいるし高いとは思わないし私は売るほど余っている」
うーんこの…
640無念Nameとしあき25/05/25(日)13:55:24No.1322099672そうだねx1
>としあきって農家が貧乏だって決め付けてるふしあるけどけっこうな国産高級車乗ってるぞ
田舎は自動車買うの必須だからいいや選んでるだけじゃねえの
うちの近所の農家なんて軽と軽トラばっかだぞ
641無念Nameとしあき25/05/25(日)13:55:38No.1322099723+
>金融で儲けているがその種銭は国の補助金
>農家には貧乏でいて貰わなくては困る
それは消費側からしてもな
農家は高く売りたかろうが食べる側は安く手に入れたいんだから
642無念Nameとしあき25/05/25(日)13:55:44No.1322099754+
>こういう頭悪いとしあき本当に多いな
>JAが中抜きとか陰謀論もいいとこ
中抜きが悪なら直売以外違法にしないとな
643無念Nameとしあき25/05/25(日)13:55:50No.1322099791+
>介護の場合はいくら企業が職場環境を改善してもそこで働いている職員の質が低すぎてイメージ下げちゃうから結局人が集まらないというね
無理に少ない人数で回そうとか仕事の配分そのままだから結局いくら金出しても経営者もリーダー格も3Kの空気を改善しないんだよな
644無念Nameとしあき25/05/25(日)13:55:52No.1322099801+
>弟が先に死なないと良いな
>法定相続人になった時点で負動産の管理責任者だぞとしあき
相続じゃなく贈与ですでに登記移してるからその心配はないよ
評価額もクソみたいなもんだから贈与税はたいしたことなかった
645無念Nameとしあき25/05/25(日)13:55:54No.1322099813そうだねx1
>色んな棚上げ先送りして来た事がここ数年で一気に悪化表面化してきた気がするんですけど
臭いものに蓋をしても臭いものは臭いまま
とうとう臭いが漏れ出すようになってしまった
もうどうしようもない
646無念Nameとしあき25/05/25(日)13:56:11No.1322099889+
>色んな棚上げ先送りして来た事がここ数年で一気に悪化表面化してきた気がするんですけど
悪夢の民主党政権の負の遺産だな
647無念Nameとしあき25/05/25(日)13:56:16No.1322099911そうだねx1
>>としあきって農家が貧乏だって決め付けてるふしあるけどけっこうな国産高級車乗ってるぞ
>田舎は自動車買うの必須だからいいや選んでるだけじゃねえの
>うちの近所の農家なんて軽と軽トラばっかだぞ
稼ぎにあんまり関係なく車道楽割と多いのは田舎あるあるだな
648無念Nameとしあき25/05/25(日)13:56:53No.1322100085+
>色んな棚上げ先送りして来た事がここ数年で一気に悪化表面化してきた気がするんですけど
需要が一気に出ると大体相場がひどいことになるな
649無念Nameとしあき25/05/25(日)13:56:55No.1322100093+
>色んな棚上げ先送りして来た事がここ数年で一気に悪化表面化してきた気がするんですけど
高度経済成長期に作った物に軒並みガタが来てるからねしょうがないね
650無念Nameとしあき25/05/25(日)13:57:15No.1322100177+
>どうあれなんもしなかった前農水大臣よりは期待して見てみたい
ビックリするほど無能だったな
651無念Nameとしあき25/05/25(日)13:57:17No.1322100185そうだねx1
>補助金出してもなぜか給料は低いままなんやなあ
そもそも儲からないから誰もやらない事業なの忘れてるヤツ多すぎ
652無念Nameとしあき25/05/25(日)13:57:30No.1322100227+
やはり政権交代か
いつ交代する?
私は期待していない
653無念Nameとしあき25/05/25(日)13:57:39No.1322100271そうだねx3
銀行が農家には金貸さないのも悪い
JAなかったら中小はどうにもならん
654無念Nameとしあき25/05/25(日)13:57:45No.1322100298+
>>介護の場合はいくら企業が職場環境を改善してもそこで働いている職員の質が低すぎてイメージ下げちゃうから結局人が集まらないというね
>無理に少ない人数で回そうとか仕事の配分そのままだから結局いくら金出しても経営者もリーダー格も3Kの空気を改善しないんだよな
それはもうそういうものだから
だから改善に改善を重ねた結果が今なんだよ
それならそこで働かない理由はないよね?
655無念Nameとしあき25/05/25(日)13:57:53No.1322100335+
儲かるからやってるんじゃなくて
しょうがなくやってる人たちが大半だったんだ
656無念Nameとしあき25/05/25(日)13:58:28No.1322100475+
>やはり政権交代か
>いつ交代する?
たぶん次の次くらいでないの?
国民民主は人気急落してるし
酸性等あたりが伸ばすでしょう
657無念Nameとしあき25/05/25(日)13:58:41No.1322100532+
>>補助金出してもなぜか給料は低いままなんやなあ
>そもそも儲からないから誰もやらない事業なの忘れてるヤツ多すぎ
でも他の業界では通用しない奴を雇い入れる最強のセーフティネットにはなっているよ
そこでも通用しない奴はもう死んでおけボケ
658無念Nameとしあき25/05/25(日)13:58:57No.1322100609+
>儲かるからやってるんじゃなくて
>しょうがなくやってる人たちが大半だったんだ
収入が低いうえに社会的ステータスが皆無だからね
659無念Nameとしあき25/05/25(日)13:59:01No.1322100624+
>そもそも儲からないから誰もやらない事業なの忘れてるヤツ多すぎ
米作に企業参入させろ!みたいなこと言う人たまにいるけど
どこの企業がこんな儲けしょぼい業界に入りたがるんだよっていう
660無念Nameとしあき25/05/25(日)13:59:04No.1322100639+
>そもそも儲からないから誰もやらない事業なの忘れてるヤツ多すぎ
人一人を拘束して13万とかね
障がい者施設とか職員1人で子ども1人面倒見てるとこ多いし
661無念Nameとしあき25/05/25(日)13:59:30No.1322100747そうだねx1
農家は代々土地と国の法に魂を縛られた人達だぞ
662無念Nameとしあき25/05/25(日)13:59:38No.1322100763+
>儲かるからやってるんじゃなくて
>しょうがなくやってる人たちが大半だったんだ
ならそんな苦痛から救ってあげるのが優しさだよね
663無念Nameとしあき25/05/25(日)13:59:40No.1322100766そうだねx1
>儲かるからやってるんじゃなくて
>しょうがなくやってる人たちが大半だったんだ
親から継いだ土地(手放すのは難しい)って結構効果的な縛りなんだ
664無念Nameとしあき25/05/25(日)13:59:55No.1322100831+
とは言えあんまり値段釣り上げられてもじゃあもう海外米食うわってなるだろうしなぁ
これ以上上がるなら今の関税水準なら海外米選ぶ人が多くなりそう
665無念Nameとしあき25/05/25(日)13:59:59No.1322100846+
財務省とJAを解体せよ
666無念Nameとしあき25/05/25(日)14:00:04No.1322100874そうだねx1
>しょうがなくやってる人たちが大半だったんだ
そうだよ
不動産屋が店舗やマンション作るから買うっていうならすぐに売りたいよ
667無念Nameとしあき25/05/25(日)14:00:06No.1322100887そうだねx5
ジミンをいくら悪いって言われてもそんなの知ってるし…
ジミンが糞だから他の政党がマトモになるわけでも無し…
668無念Nameとしあき25/05/25(日)14:00:40No.1322101019+
農家時給換算10円だかってマジなの?
どうやって固定資産税とか払ってんの?
669無念Nameとしあき25/05/25(日)14:01:04No.1322101115+
>不動産屋が店舗やマンション作るから買うっていうならすぐに売りたいよ
中国人でもいいから売りたいよ
0円でいいからさ
670無念Nameとしあき25/05/25(日)14:01:25No.1322101213+
そういや税金がどうのこうの言ってる政党は増えたけど農家がどうのこうの言ってる政党はないな
671無念Nameとしあき25/05/25(日)14:01:35No.1322101261+
>農家時給換算10円だかってマジなの?
>どうやって固定資産税とか払ってんの?
時給ってそれねてる間も休田状態もかんさんしてるんか?
672無念Nameとしあき25/05/25(日)14:01:39No.1322101275+
>農家時給換算10円だかってマジなの?
>どうやって固定資産税とか払ってんの?
借金
673無念Nameとしあき25/05/25(日)14:01:45No.1322101307+
>親から継いだ土地(手放すのは難しい)って結構効果的な縛りなんだ
凄く有難がってるけど一昔前ならともかく
今は誰も欲しがってないんだなこれが
674無念Nameとしあき25/05/25(日)14:01:56No.1322101344そうだねx1
>財務省とJAを解体せよ
解体した後どうやって仕事回すのか教えてほしい
675無念Nameとしあき25/05/25(日)14:02:25No.1322101469そうだねx2
安心しろ
農家はとしあきが住んでる家の何倍もデカい屋敷に住んでて嫁や子供食わすくらいの収入はあるから
676無念Nameとしあき25/05/25(日)14:02:34No.1322101502+
店頭に2000円で並んだら大パニック発生だろうな
677無念Nameとしあき25/05/25(日)14:02:36No.1322101509+
>解体した後どうやって仕事回すのか教えてほしい
辞めたら解放されるぞ
678無念Nameとしあき25/05/25(日)14:02:38No.1322101518+
>>儲かるからやってるんじゃなくて
>>しょうがなくやってる人たちが大半だったんだ
>ならそんな苦痛から救ってあげるのが優しさだよね
負債は残したままだと救済にならないからちゃんと救済してくれるんだよね?
679無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:01No.1322101620そうだねx2
色々蔑ろにしてこの後機材の寿命と引退が合わさったらあの時代はまだ安かった...って更に愚痴るオチしか見えない
680無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:02No.1322101626+
>辞めたら解放されるぞ
根拠のない妄想から?
681無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:14No.1322101683そうだねx1
>親から継いだ土地(手放すのは難しい)って結構効果的な縛りなんだ
まさに呪いの装備
682無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:16No.1322101687そうだねx1
    1748149396191.jpg-(17119 B)
>そういや税金がどうのこうの言ってる政党は増えたけど農家がどうのこうの言ってる政党はないな
683無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:20No.1322101709+
>凄く有難がってるけど一昔前ならともかく
>今は誰も欲しがってないんだなこれが
ちゃんと売れるような立地にある土地ならいいんだけどなあ…
そういう土地はもうとっくに買われてるよな
684無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:30No.1322101749+
努力が足りない
685無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:33No.1322101769+
>根拠のない妄想から?
そのまま働き続けても借金が増えるだけだぞ
686無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:37No.1322101788+
まぁ国が国民相手に儲けてどうするんだって話だからな米転がしじゃあるまいに
687無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:39No.1322101800+
やっぱこれからの農業は会社化して
農地を管理するようにした方がいいんじゃないかな
688無念Nameとしあき25/05/25(日)14:03:49No.1322101852+
>ジミンをいくら悪いって言われてもそんなの知ってるし…
>ジミンが糞だから他の政党がマトモになるわけでも無し…
それをわかってやりたい放題してるから
選挙で落とさないとダメなんだね
689無念Nameとしあき25/05/25(日)14:04:16No.1322101962+
これだから賎民は嫌だ
黙って畑耕してろよ
690無念Nameとしあき25/05/25(日)14:04:17No.1322101969+
>やっぱこれからの農業は会社化して
>農地を管理するようにした方がいいんじゃないかな
合同会社化してるところはあるよ
JA通してないところは基本的にそうしてると思う
691無念Nameとしあき25/05/25(日)14:04:19No.1322101983+
>色々蔑ろにしてこの後機材の寿命と引退が合わさったらあの時代はまだ安かった...って更に愚痴るオチしか見えない
需要が減っても最低でも年600万トン消費されてるからなあ
692無念Nameとしあき25/05/25(日)14:04:22No.1322101999そうだねx1
弱小農家には潰れてもらって大規模農家に集約して補助金出した方が効率的ですよ
693無念Nameとしあき25/05/25(日)14:04:25No.1322102009そうだねx1
>農家時給換算10円だかってマジなの?
>どうやって固定資産税とか払ってんの?
マジなわけないじゃん
7割を占める零細農家は赤字を本業で補填してるよ-時給だよ
694無念Nameとしあき25/05/25(日)14:04:42No.1322102077+
逆に農家はこれ自民党に投票していいのか分からなくなってきた
農業保護という点では共産党や、戸別補償制度主張してる立憲のほうがまだ積極的だし
小泉劇場の悪役にされちゃたまらんぞ
695無念Nameとしあき25/05/25(日)14:05:01No.1322102148+
>弱小農家には潰れてもらって大規模農家に集約して補助金出した方が効率的ですよ
政府もそれを望んではいるけど何十年たっても実現してない
696無念Nameとしあき25/05/25(日)14:05:07No.1322102173+
>農家時給換算10円だかってマジなの?
>どうやって固定資産税とか払ってんの?
日本人は嘘つきだから真に受けてはいけない
697無念Nameとしあき25/05/25(日)14:05:34No.1322102279そうだねx2
>弱小農家には潰れてもらって大規模農家に集約して補助金出した方が効率的ですよ
できるならさっさとやれよ
698無念Nameとしあき25/05/25(日)14:05:43No.1322102311そうだねx3
国土的に大規模農家出来る所は限られてる
699無念Nameとしあき25/05/25(日)14:05:51No.1322102355そうだねx1
JA自体農家の集まりで必要だからやってるだけで赤字運営だぞ
700無念Nameとしあき25/05/25(日)14:06:05No.1322102405+
農家的には進次郎の手腕次第なんじゃない
既得権益得てる連中に忖度せず農家が潤うシステム構築してくれるんなら万々歳だろうし
701無念Nameとしあき25/05/25(日)14:06:22No.1322102457+
>JA自体農家の集まりで必要だからやってるだけで赤字運営だぞ
末端の職員は基本最低賃金だしな
702無念Nameとしあき25/05/25(日)14:06:27No.1322102475+
>小泉劇場の悪役にされちゃたまらんぞ
もうされてんじゃん
あいつ生産者に会って値段下げろって会談してたぞ
703無念Nameとしあき25/05/25(日)14:06:47No.1322102549+
国も借金まみれ国民も借金まみれ農家も借金まみれJAも借金まみれ
もう終わりだよこの国
704無念Nameとしあき25/05/25(日)14:06:59No.1322102595+
大規模化できるほどインフラも整ったいい農地は儲けてる農家が手放さない
705無念Nameとしあき25/05/25(日)14:07:01No.1322102609+
>農家的には進次郎の手腕次第なんじゃない
>既得権益得てる連中に忖度せず農家が潤うシステム構築してくれるんなら万々歳だろうし
アメリカのために仕事するだけやな
706無念Nameとしあき25/05/25(日)14:07:04No.1322102624+
    1748149624225.jpg-(68501 B)
小規模農家は労働時間を加味すれば時給10円どころかマイナス
707無念Nameとしあき25/05/25(日)14:07:12No.1322102656+
>できるならさっさとやれよ
農家票が減っちゃうから怖くてできないんだ
708無念Nameとしあき25/05/25(日)14:07:27No.1322102714+
>>小泉劇場の悪役にされちゃたまらんぞ
>もうされてんじゃん
>あいつ生産者に会って値段下げろって会談してたぞ
ほんと邪悪
709無念Nameとしあき25/05/25(日)14:07:38No.1322102766+
で?まだ政治ごっこするん?
正直アホの再放送は見てても辛いんだけど
710無念Nameとしあき25/05/25(日)14:07:53No.1322102825+
JA民営化
711無念Nameとしあき25/05/25(日)14:07:59No.1322102844+
コメ作りは神事にしときゃよかったんだよ
712無念Nameとしあき25/05/25(日)14:08:17No.1322102909+
>弱小農家には潰れてもらって大規模農家に集約して補助金出した方が効率的ですよ
集約出来てないから問題なんですよ
小さな田んぼが何キロも離れて点々とあるんで作業効率が上がらない
専業農家が持ってる大型の機械が入らない田んぼもある
そういう競争原理持ち込めばぜんぶ上手く行くと思ってる人たちって現場知ってるんですかね
713無念Nameとしあき25/05/25(日)14:08:20No.1322102919+
>>できるならさっさとやれよ
>農家票が減っちゃうから怖くてできないんだ
郵政票よりも無党派層の票の方がはるかに大きかったから小泉純一郎は圧勝したわけでな
世論には勝てないよ
714無念Nameとしあき25/05/25(日)14:08:28No.1322102944+
>国土的に大規模農家出来る所は限られてる
青森や新潟のクソデカ田んぼって1枚で2.5ヘクタールとかあるんだってね…
そんだけ広いと少しはやりやすいだろうなぁ…
715無念Nameとしあき25/05/25(日)14:08:51No.1322103050そうだねx2
もうとっくの昔に農家票=自民じゃなくなってるよ
716無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:02No.1322103079+
>店頭に2000円で並んだら大パニック発生だろうな
仮にゲリラ的にどこかが安売りしたとしてもそこに需要が殺到し供給を上回る事で経済原理として値上がりするので大して意味はないと
自分が作ってる野菜価格高騰して先の需要が心配で質問した時に青果市場の人が言っていた
そもそも商売人が儲けるチャンス逃すわけでもないけど
717無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:12No.1322103117そうだねx1
いや別に2000円で売らなくても利益が出る値段で売ったら良いんじゃないの
安い外国産とどっちを選ぶかは消費者に任せて
718無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:14No.1322103137+
日本の農家の平均農地面積0.9ha
北海道の農家の平均農地は13ha
719無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:24No.1322103170+
>で?まだ政治ごっこするん?
>正直アホの再放送は見てても辛いんだけど
米は政治と深く結び付いてるから政治の話題は不可避だよ
720無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:28No.1322103192そうだねx1
>JA民営化
今も民間団体です…
721無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:43No.1322103238そうだねx5
地図で日本の地理よく見てからそれでも同じ事言えるのかよってくらい机上の空論だよね大規模農業
722無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:48No.1322103255+
>もうとっくの昔に農家票=自民じゃなくなってるよ
うちのとこは一応まだJAには自民のポスターだけ貼ってあるな
723無念Nameとしあき25/05/25(日)14:09:52No.1322103276+
業者は集約できても土地は集約できない
724無念Nameとしあき25/05/25(日)14:10:00No.1322103305+
>>>小泉劇場の悪役にされちゃたまらんぞ
>>もうされてんじゃん
>>あいつ生産者に会って値段下げろって会談してたぞ
>ほんと邪悪
でもそれで騙される奴は多いから
判り易い敵作って正義の味方面するのはショービジネスの基本
悪党がわかりやすい悪党なわけないのにね
大体派閥争いや権力争いの一環なのに
725無念Nameとしあき25/05/25(日)14:10:12No.1322103352+
JAは米が安い時も一定のお値段で全部引き取ってくれてたからね
726無念Nameとしあき25/05/25(日)14:10:16No.1322103368そうだねx1
    1748149816735.png-(76412 B)
>地図で日本の地理よく見てからそれでも同じ事言えるのかよってくらい机上の空論だよね大規模農業
頑張ればイケる!
727無念Nameとしあき25/05/25(日)14:10:41No.1322103469+
お試しで一回JA解体してみようぜ
728無念Nameとしあき25/05/25(日)14:10:58No.1322103556そうだねx1
>ジミンが糞だから他の政党がマトモになるわけでも無し…
農業政策に関しては戸別補償制度を主張してる立憲がまともだったのかも知れない
少なくとも自民の市場化政策は価格と供給の不安定化をもたらして失敗した
729無念Nameとしあき25/05/25(日)14:11:05No.1322103590+
>もうとっくの昔に農家票=自民じゃなくなってるよ
農家の多い土地は共産党や民主党支持者が多いね
730無念Nameとしあき25/05/25(日)14:11:18No.1322103631+
>頑張ればイケる!
でっかいどーですら真っ黒なの笑うしかない
731無念Nameとしあき25/05/25(日)14:11:46No.1322103754そうだねx1
不足してるのが問題であって値段は正直今までが安すぎただろ
外国米を安く売れるんだし消費者に選ばせたら良いだろ
732無念Nameとしあき25/05/25(日)14:11:51No.1322103772そうだねx2
>やる気がある奴は自前で苗は作れるぞ
>米が種なんだから当たり前だが
>面倒な奴はJAから買うけど
農協は種籾買わない生産者からの出荷は受け付けないよ
品種不明の米なんて売れないから
733無念Nameとしあき25/05/25(日)14:11:52No.1322103778そうだねx1
>お試しで一回JA解体してみようぜ
JA共済とか金融関係を切り離せばあっと間に崩壊するぜ
734無念Nameとしあき25/05/25(日)14:12:24No.1322103914そうだねx2
>お試しで一回JA解体してみようぜ
こうして日本の農業はほろびた
おわり
735無念Nameとしあき25/05/25(日)14:12:25No.1322103920+
>お試しで一回JA解体してみようぜ
ネットでそういうだけで自分は行動なさらないのでしょう?
736無念Nameとしあき25/05/25(日)14:12:31No.1322103956+
>小規模農家は労働時間を加味すれば時給10円どころかマイナス
こいつら基準にしてたら今の10倍価格になっても足りない
737無念Nameとしあき25/05/25(日)14:12:40No.1322103987そうだねx1
山を崩して平らにするしかねーな
増税すっぞ
738無念Nameとしあき25/05/25(日)14:12:41No.1322103991そうだねx1
としあきついに農家まで叩くようになったんか
739無念Nameとしあき25/05/25(日)14:12:59No.1322104077そうだねx2
>うちのとこは一応まだJAには自民のポスターだけ貼ってあるな
農協は自民支持だよ
農家が自民支持とは限らないけど
740無念Nameとしあき25/05/25(日)14:13:11No.1322104126+
>不足してるのが問題であって値段は正直今までが安すぎただろ
>外国米を安く売れるんだし消費者に選ばせたら良いだろ
5㎏1500円で売ってた10年前は安かったかもな
でもせいぜい2500円くらいが妥当だろう
741無念Nameとしあき25/05/25(日)14:13:46No.1322104272そうだねx3
>不足してるのが問題であって値段は正直今までが安すぎただろ
価格が安定する見通しが無ければ農家は怖くて生産できないよ
んでその価格は市場に振り回される上に
票目当ての政治家が下げ圧力を掛ける有様
742無念Nameとしあき25/05/25(日)14:13:54No.1322104306そうだねx1
農家よりも米買うだけで財布と相談しなきゃいけない国民の方が可哀想
743無念Nameとしあき25/05/25(日)14:13:55No.1322104313そうだねx1
>外国米を安く売れるんだし消費者に選ばせたら良いだろ
安かった輸入牛と同じ道辿りそう
744無念Nameとしあき25/05/25(日)14:14:11No.1322104374そうだねx2
>JA民営化
参考までに今は誰が運営してると思ってるか発表して?
745無念Nameとしあき25/05/25(日)14:14:22No.1322104407+
>でっかいどーですら真っ黒なの笑うしかない
北の大地がどこまでも平原だって印象があるが結構山野多いから札幌とか住める地域に集中したってのもある
746無念Nameとしあき25/05/25(日)14:14:31No.1322104447+
5キロ4千とか5千とかじゃなければ普通に買うよ
多少の値上げは仕方ないの分かってるから
747無念Nameとしあき25/05/25(日)14:14:33No.1322104453+
個人農家なんてやめてもっと集約したほうがいいんじゃない
748無念Nameとしあき25/05/25(日)14:14:37No.1322104468+
高くても美味しい米を食べたい人は5キロ5000円の国産
安ければどんな味でも良いという人は5キロ2000円の外国産
っていう風に住み分けしたらみんな幸せなのに
749無念Nameとしあき25/05/25(日)14:14:45No.1322104503+
>JA共済とか金融関係を切り離せばあっと間に崩壊するぜ
営農経済部門が崩壊するだけで農協自体はノーダメでは
不採算部門切り捨て出来てwin-winにしかならない
750無念Nameとしあき25/05/25(日)14:15:27No.1322104673+
>参考までに今は誰が運営してると思ってるか発表して?
シンジロー先生が社長指名すりゃいいんじゃね?
751無念Nameとしあき25/05/25(日)14:15:35No.1322104719そうだねx2
軽く言ってくれるなあが多すぎる
752無念Nameとしあき25/05/25(日)14:16:12No.1322104872そうだねx1
>>JA民営化
>参考までに今は誰が運営してると思ってるか発表して?
なんかJAのこと分かってない奴が叩いてるってよくわかるよね
753無念Nameとしあき25/05/25(日)14:16:28No.1322104924+
>個人農家なんてやめてもっと集約したほうがいいんじゃない
せめてやめやすいような支援いただけませんか…
いやまぁそんなもんなくても大物農機具次壊れたらやめるけど
754無念Nameとしあき25/05/25(日)14:16:47No.1322104988+
民営化したら採算の合わないのは切り捨てられるから土地の呪縛からも開放されそうだな
755無念Nameとしあき25/05/25(日)14:16:47No.1322104989そうだねx1
まぁ言うて米なんぞなくても生きていけるし
756無念Nameとしあき25/05/25(日)14:16:50No.1322104997+
さ…3500くらいでなんとか…
757無念Nameとしあき25/05/25(日)14:16:50No.1322105002+
>山を崩して平らにするしかねーな
温暖化が進んでるし品種も改良されてるから稲作は東北北海道集約でもいいのよ
経営面積が大きいなど良好な条件が揃っている
逆に前の農相が出てた宮崎みたいなとこは高熱障害で思うように取れなくなってる
適地適作を国のレベルで徹底すべきなんだが政治家がこれの障害だ
758無念Nameとしあき25/05/25(日)14:16:56No.1322105020+
>>参考までに今は誰が運営してると思ってるか発表して?
>シンジロー先生が社長指名すりゃいいんじゃね?
社長??
759無念Nameとしあき25/05/25(日)14:17:21No.1322105115+
>個人農家なんてやめてもっと集約したほうがいいんじゃない
日本の農業で集約なんて無理無理
集約したからって各地域の畑を人や農機が移動する交通費だけで干上がる
760無念Nameとしあき25/05/25(日)14:17:27No.1322105137+
>民営化したら採算の合わないのは切り捨てられるから土地の呪縛からも開放されそうだな
民営化民営化というが今は民営じゃないとでも思っているのか
761無念Nameとしあき25/05/25(日)14:17:29No.1322105141+
JAの組合長なんてほとんどが農家じゃねぇの?
762無念Nameとしあき25/05/25(日)14:17:41No.1322105191+
>まぁ言うて米なんぞなくても生きていけるし
そう思ってたけども!!!駄目だったわ俺1!!!!!!
763無念Nameとしあき25/05/25(日)14:17:55No.1322105258+
さっきスーパーで5kg4800円のコシヒカリたけぇなと思いつつ買ったら
おじいさんがすげぇ悩んで手に取ろうとしたりしてて15分ぐらい買い物して戻ったらまだ悩んでて
レジ並んでる最中見てたら結局買わずに帰ってておおう…ってなった安くなるといいな
764無念Nameとしあき25/05/25(日)14:17:59No.1322105275+
>>個人農家なんてやめてもっと集約したほうがいいんじゃない
>せめてやめやすいような支援いただけませんか…
>いやまぁそんなもんなくても大物農機具次壊れたらやめるけど
機械壊れたらさすがに辞め時だよな
765無念Nameとしあき25/05/25(日)14:18:00No.1322105277そうだねx1
大臣が国民の為に動くかは懐疑的に見ておいた方がいい
あの小泉の子供であることを忘れてはいけない
766無念Nameとしあき25/05/25(日)14:18:32No.1322105411+
    1748150312517.png-(53649 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
767無念Nameとしあき25/05/25(日)14:18:48No.1322105481+
>農家が可哀想だ
今までその価格だったんだろ?
768無念Nameとしあき25/05/25(日)14:19:12No.1322105582+
>さっきスーパーで5kg4800円のコシヒカリたけぇなと思いつつ買ったら
>おじいさんがすげぇ悩んで手に取ろうとしたりしてて15分ぐらい買い物して戻ったらまだ悩んでて
>レジ並んでる最中見てたら結局買わずに帰ってておおう…ってなった安くなるといいな
なんか悲しいな…
769無念Nameとしあき25/05/25(日)14:19:13No.1322105583+
    1748150353743.png-(127890 B)
高すぎる…
770無念Nameとしあき25/05/25(日)14:19:21No.1322105617そうだねx1
>大臣が国民の為に動くかは懐疑的に見ておいた方がいい
>あの小泉の子供であることを忘れてはいけない
これあまり知られてませんけど大臣ということは大臣と言うことなんですね
771無念Nameとしあき25/05/25(日)14:19:24No.1322105630そうだねx1
>大臣が国民の為に動くかは懐疑的に見ておいた方がいい
>あの小泉の子供であることを忘れてはいけない
既にレジ袋で実績出してるんだよなぁ
772無念Nameとしあき25/05/25(日)14:19:57No.1322105765+
>既にレジ袋で実績出してるんだよなぁ
小泉「アレ、オレじゃない」
773無念Nameとしあき25/05/25(日)14:20:03No.1322105787そうだねx1
選挙区で縄張りごっこしてる限り生産地の最適化なんて無理無理
774無念Nameとしあき25/05/25(日)14:20:18No.1322105845そうだねx3
進次郎は親父や安倍と同じだよ
一時的な解決さえ実現すれば10年後の事なんか知らない
775無念Nameとしあき25/05/25(日)14:20:19No.1322105847そうだねx1
あれしろこれしろとか言われるが
マンパワーもマネーパワーも法律の整備もまったく足りてないんだが
776無念Nameとしあき25/05/25(日)14:20:39No.1322105917+
田んぼの維持費安くする政策打って1農家で使う田んぼ面積増やさせればいいんじゃねえの
777無念Nameとしあき25/05/25(日)14:20:47No.1322105949+
>これあまり知られてませんけど大臣ということは大臣と言うことなんですね
これあまり知られてませんけど小泉の無ず子という事は小泉なんですよ
778無念Nameとしあき25/05/25(日)14:20:54No.1322105977+
>No.1322087441
農家の子は短く書いてもこれにはレスつけないんだよな
虐げられてる感覚だけで自分らが特権持ちとは思ってないから寝耳に水なんだよな
779無念Nameとしあき25/05/25(日)14:21:22No.1322106086+
>レジ並んでる最中見てたら結局買わずに帰ってておおう…ってなった安くなるといいな
ジジババと買い物行くとあいつら金持ってるのに文句しか言わん…
昔と比較して世の中の全ての店がぼったくりしてると思い込んでるふしがある
780無念Nameとしあき25/05/25(日)14:21:37No.1322106147+
>進次郎は親父や安倍と同じだよ
>一時的な解決さえ実現すれば10年後の事なんか知らない
親子4代の実績があるからな…曽祖父の祖父の小泉先生のおかげで在日の権利が守られたようなもんだし
781無念Nameとしあき25/05/25(日)14:21:41No.1322106161+
    1748150501935.jpg-(128152 B)
ほんとその日のノリと気分で生きてるよな
782無念Nameとしあき25/05/25(日)14:22:00No.1322106241+
>>参考までに今は誰が運営してると思ってるか発表して?
>シンジロー先生が社長指名すりゃいいんじゃね?
君は読解力ないな

君が考えてる
運営者
を発表してくれと言われてるんだよ
783無念Nameとしあき25/05/25(日)14:22:03No.1322106255+
>あれしろこれしろとか言われるが
>マンパワーもマネーパワーも法律の整備もまったく足りてないんだが
就農経験の有無で足切りする特権を手放せよ
農業でも組合などで人間関係必要としてもそれより前に農業やりたいやつを切りまくってんだよ
784無念Nameとしあき25/05/25(日)14:22:28No.1322106342+
農家って高騰してなかった時期に納得したうえで契約したくせに
高騰したら還元されないとかわめくから糞
785無念Nameとしあき25/05/25(日)14:22:42No.1322106411そうだねx2
農家の「儲からない」と
一般人の「儲からない」は違うからな
786無念Nameとしあき25/05/25(日)14:22:55No.1322106468そうだねx1
>昔と比較して世の中の全ての店がぼったくりしてると思い込んでるふしがある
まぁ何もかも値上がってるから昔の感覚で見たら何も買えねーよな…
787無念Nameとしあき25/05/25(日)14:22:59No.1322106485そうだねx7
>農家の子は短く書いてもこれにはレスつけないんだよな
馬鹿の妄言だから相手にされてないだけですね
788無念Nameとしあき25/05/25(日)14:23:25No.1322106592+
専業で食えないのは儲からないのうちでいいんじゃね?
789無念Nameとしあき25/05/25(日)14:23:30No.1322106608+
>田んぼの維持費安くする政策打って1農家で使う田んぼ面積増やさせればいいんじゃねえの
今は農業も株式会社化するように法律改正されたから
株式会社の利益のために国が税金出すのか?という話になるだろ
790無念Nameとしあき25/05/25(日)14:24:06No.1322106749そうだねx1
    1748150646195.mp4-(7874933 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
791無念Nameとしあき25/05/25(日)14:24:14No.1322106773+
>まぁ何もかも値上がってるから昔の感覚で見たら何も買えねーよな…
海産物や野菜見ても気がついたら殆ど海外産だったりな
加工品は表示義務やルールや制度の都合言う必要もなく
792無念Nameとしあき25/05/25(日)14:24:23No.1322106814+
>>昔と比較して世の中の全ての店がぼったくりしてると思い込んでるふしがある
>まぁ何もかも値上がってるから昔の感覚で見たら何も買えねーよな…
つか年寄は給料上がる目がもう全部なくなった年齢なんだから躊躇するのは当然では
793無念Nameとしあき25/05/25(日)14:24:33No.1322106850+
>就農経験の有無で足切りする特権を手放せよ
>農業でも組合などで人間関係必要としてもそれより前に農業やりたいやつを切りまくってんだよ
別に農家が望んでそんなルール付けてるわけでもなかろ
荒地化少しでも防ぎたいってお国の都合であって
794無念Nameとしあき25/05/25(日)14:25:00No.1322106958+
>馬鹿の妄言だから相手にされてないだけですね
願望?
ちゃんと農家継げよ
若いうちはリーマンやって都会で遊びたいだけだろ
同級生もそうだった結果40前に実家継いだ
お前らずるいよ
795無念Nameとしあき25/05/25(日)14:25:11No.1322107015+
毎日3食たべてインターネットして風呂入って寝れる環境で
「儲かりませんわーやっていけないわー」って言われても鼻につくだけなんだよな
796無念Nameとしあき25/05/25(日)14:25:39No.1322107124+
>今は農業も株式会社化するように法律改正されたから
>株式会社の利益のために国が税金出すのか?という話になるだろ
田んぼの税金安くすればいいんじゃねーの
797無念Nameとしあき25/05/25(日)14:25:40No.1322107125そうだねx3
>No.1322106749
これにこう返せるのは強いけどホント人の心がない
798無念Nameとしあき25/05/25(日)14:26:05No.1322107229+
>同級生もそうだった結果40前に実家継いだ
>お前らずるいよ
N=1
799無念Nameとしあき25/05/25(日)14:26:18No.1322107302そうだねx2
>1748150646195.mp4
「米2000円になってまた米不足になるんですか?」って言ってるけど5キロ1700円のときはずっと不足してなかったんだよな
農民って馬鹿なのか?
800無念Nameとしあき25/05/25(日)14:26:54No.1322107459+
>「米2000円になってまた米不足になるんですか?」って言ってるけど5キロ1700円のときはずっと不足してなかったんだよな
>農民って馬鹿なのか?
バカじゃなかったらとっくに上京しとる
801無念Nameとしあき25/05/25(日)14:26:56No.1322107467+
>>同級生もそうだった結果40前に実家継いだ
>>お前らずるいよ
>N=1
N=4くらい見てるな
802無念Nameとしあき25/05/25(日)14:26:59No.1322107477+
>田んぼの維持費安くする政策打って1農家で使う田んぼ面積増やさせればいいんじゃねえの
国が減反政策やってやめたあとも米の生産量を年々減らすようなことやってるから
国が変わらなきゃ無理だよ
803無念Nameとしあき25/05/25(日)14:26:59No.1322107478そうだねx2
文句は卸に言え
804無念Nameとしあき25/05/25(日)14:28:09No.1322107764+
>N=1
いやレスは返さないけど前回スレだとそうだねは70超えてた
おま環ではなく農民は消費者舐めてて権利は守りすぎなんだよ
生かさず殺さずしてるのは政府とJAだろ
消費者敵視する前にそっちに文句言えよ
805無念Nameとしあき25/05/25(日)14:28:24No.1322107839そうだねx1
>5キロ1700円のときはずっと不足してなかった
安いから農家がどんどん減って
この先も減る一方だって話だろ?
806無念Nameとしあき25/05/25(日)14:28:24No.1322107840+
>田んぼの税金安くすればいいんじゃねーの
市街化区域以外では税金なんてほぼ掛かって無いよ
いまでさえ農家は滅茶苦茶優遇されてるのよ
807無念Nameとしあき25/05/25(日)14:28:26No.1322107845+
儲からないから農家減っててこの高騰でようやく反転したんじゃねぇか
現実ベースにみろよ
808無念Nameとしあき25/05/25(日)14:29:02No.1322107983そうだねx1
>No.1322106749
米が5000円6000円じゃ食べる人減ると思うんですけど・・・
809無念Nameとしあき25/05/25(日)14:29:22No.1322108069+
>文句は卸に言え
政府がああいうふうに利益額の報告出してるのは知らなかった
卸これから追求されそう
810無念Nameとしあき25/05/25(日)14:29:22No.1322108073+
>>田んぼの維持費安くする政策打って1農家で使う田んぼ面積増やさせればいいんじゃねえの
>国が減反政策やってやめたあとも米の生産量を年々減らすようなことやってるから
>国が変わらなきゃ無理だよ
生産させて品種改良とか付加価値付けさせるとか量で儲けさせて競争させて税金取りゃ良いのに何で減反方向ずっと維持したんだろうね
811無念Nameとしあき25/05/25(日)14:29:36No.1322108131+
>安いから農家がどんどん減って
>この先も減る一方だって話だろ?
減っても価格は維持できてるよね?
キミが倍作ればいいんだよ?論破完了
812無念Nameとしあき25/05/25(日)14:29:47No.1322108177+
米買う人で攻撃した次は米作る人で攻撃か…
どうしろと?
813無念Nameとしあき25/05/25(日)14:29:51No.1322108195そうだねx2
>儲からないから農家減っててこの高騰でようやく反転したんじゃねぇか
まだその高騰の影響出てないし反転するほど唐突に人が湧いてくるわけねーだろ
814無念Nameとしあき25/05/25(日)14:30:46No.1322108442+
>生産させて品種改良とか付加価値付けさせるとか量で儲けさせて
そもそも食管制を廃止してそういう状況になったのが現在だぞ
815無念Nameとしあき25/05/25(日)14:30:46No.1322108446+
>生産させて品種改良とか付加価値付けさせるとか量で儲けさせて競争させて税金取りゃ良いのに何で減反方向ずっと維持したんだろうね
需要以上に生産しても買い手が付かないからだよ
付加価値だのはその先の話だ
816無念Nameとしあき25/05/25(日)14:30:47No.1322108451+
>農民って馬鹿なのか?
そうだよ
馬鹿だから農家続けてるんだよ
でも人間だって年取るし機械だって壊れる
後継者を繋ぎとめるのも機械買うのもそれなりの金が掛かる
2000円じゃ持続可能性が無いって話はそういうこと
817無念Nameとしあき25/05/25(日)14:31:12No.1322108552+
>まだその高騰の影響出てないし反転するほど唐突に人が湧いてくるわけねーだろ
ソーラー発電みたいにいきなり生えないもんなあ…
818無念Nameとしあき25/05/25(日)14:31:35No.1322108652+
>農民って馬鹿なのか?
安くするってことは買い取りも下がって儲からなくなるから
米をやめてしまう農家が出るから生産量が減るってこと
819無念Nameとしあき25/05/25(日)14:31:37No.1322108659+
心配しなくてもそう遠くないうちに農業は完全機械化されるよ
820無念Nameとしあき25/05/25(日)14:31:49No.1322108715+
>政府がああいうふうに利益額の報告出してるのは知らなかった
>卸これから追求されそう
出さないと文句言われるんだから当然そうだよね
割と国は国民守る為の古い法律でしっかり管理されてた
反勢力側が国民陽動して何か新しいことやらせる時には大体これを無くすけど
821無念Nameとしあき25/05/25(日)14:32:02No.1322108768そうだねx1
ヤフコメにあったけど5kg2000円は備蓄米の話であって新米の話ではない
822無念Nameとしあき25/05/25(日)14:32:08No.1322108786そうだねx3
>いやレスは返さないけど前回スレだとそうだねは70超えてた
そうだねイコール賛同者とか思う大人の人って…
823無念Nameとしあき25/05/25(日)14:32:28No.1322108877+
>バカじゃなかったらとっくに上京しとる
けど自分は実家継いで就農しなかったくせに農業への文句が出ると抵抗勢力になる奴も多いから上京しようが百姓の子は百姓感覚なんだよな
自分は生産して誇り持って生活してんじゃなく他人からお金もらって日々過ごすという生活してるのに
それを「望めば農家になれる立場」でやってんのに「農家になりたくてもなれない人々」を蔑ろにして農家の苦労ばかり語る
なら一般人が公人から許認可を経て民間組織からも排除されず農家になれるようその道にも一石投じてくれよ
農家になる手順が多すぎる問題には文句言わないくせに実家が苦しい苦しい言い過ぎ
824無念Nameとしあき25/05/25(日)14:32:50No.1322108985そうだねx2
記者もJAも農家のこと考えてのことじゃないと思うよ
825無念Nameとしあき25/05/25(日)14:33:06No.1322109075+
>心配しなくてもそう遠くないうちに農業は完全機械化されるよ
そのうち野菜同様ビニールハウスやプラント栽培になるだろうね
それまでの我慢だ
826無念Nameとしあき25/05/25(日)14:33:34No.1322109202+
>そうだねイコール賛同者とか思う大人の人って…
それは理解するが百姓の小倅でネット使えるやつが反感買ってるのも気づけよ
嫌なら農家継いで国と戦えや
827無念Nameとしあき25/05/25(日)14:33:47No.1322109251+
>ヤフコメにあったけど5kg2000円は備蓄米の話であって新米の話ではない
関係ない
農協中抜き天下りのせいで苦しんでることには変わりない
828無念Nameとしあき25/05/25(日)14:33:48No.1322109254+
>記者もJAも農家のこと考えてのことじゃないと思うよ
自分は更に上の位置から言うんだから当然だろ?ジャーナリズムは神の声なんだ
829無念Nameとしあき25/05/25(日)14:33:58No.1322109306+
>ソーラー発電みたいにいきなり生えないもんなあ…
太陽光発電と同じで政府が米を一定価格で無制限に買い取ればいいんだよ
その原資は全ての食品に米価安定負賦課金を上乗せすることで確保する
ソーラー発電と同じモデルだがまあ賛同する奴はいないだろうな
830無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:04No.1322109336+
>生産させて品種改良とか付加価値付けさせるとか量で儲けさせて競争させて税金取りゃ良いのに何で減反方向ずっと維持したんだろうね
競争させると食味で劣る九州四国の米は壊滅的だっただろう
それが嫌だから全国均等に減反をやった
新潟の田中角栄なんかは減反なんてやめてコメは東北と北陸だけが作ってれば良いんだと言っていたが
角栄ですらそれは出来なかった
831無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:09No.1322109361そうだねx1
>心配しなくてもそう遠くないうちに農業は完全機械化されるよ
機械化するにはまず大規模農業化しないと効率最悪じゃね?
832無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:25No.1322109426+
何と戦ってるの...?
833無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:27No.1322109433+
所詮行政の失敗を民間に押し付けてるだけ
その為に生産者が悪い消費者が悪いっていろんなところでネット工作してんだよ
834無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:41No.1322109509+
スレ乱立してるけど6月になれば実態がわかるさ
835無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:49No.1322109549+
農家出身で自分は都会生活飽きた頃に継ぐ気のある半端者は今からでも仕事や大学辞めて親の田畑出ろよ
836無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:50No.1322109556+
農協のせいだと思うなら農協抜きでやればいいだろ
837無念Nameとしあき25/05/25(日)14:34:56No.1322109587+
かわいそう 俺わかるっ アフリカの難民のことっ
838無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:01No.1322109616+
中抜きいなけりゃ十分食える金額よ
839無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:18No.1322109681そうだねx1
>何と戦ってるの...?
しっ目を合わせちゃいけません
840無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:36No.1322109760そうだねx1
我が世の春で舞い上がって新車買う農家とかあるんだろうな
841無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:43No.1322109787+
>機械化するにはまず大規模農業化しないと効率最悪じゃね?
その為には設備投資で億単位の借金がいるから事業者でもないと無理だねぇ
842無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:51No.1322109814+
>農協のせいだと思うなら農協抜きでやればいいだろ
もうやってる
つか農協抜きでやる農家が増えたら米価格が上がった
843無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:53No.1322109831+
>そのうち野菜同様ビニールハウスやプラント栽培になるだろうね
>それまでの我慢だ
露地栽培より施設栽培の方が生産コスト高いんだけど
消費者の皆さんはコスト増による価格高騰を受け入れてくれるの?
844無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:54No.1322109833+
農家を盾にすれば同情してもらえる
845無念Nameとしあき25/05/25(日)14:35:54No.1322109836+
都合のいいマウント用だろうなってのここずっと感じてるの
のうかのひとがー
846無念Nameとしあき25/05/25(日)14:36:16No.1322109935+
>農協のせいだと思うなら農協抜きでやればいいだろ
それやったらマジで色々終わるけど
一般人がそれを望んでるから大臣も頑張るだろうね
ちゃんと建前はもらえたんだし
847無念Nameとしあき25/05/25(日)14:36:31No.1322109997+
>我が世の春で舞い上がって新車買う農家とかあるんだろうな
じっさいボーナスタイムと言えば確かにそう
去年も今年も買い取り額かなり伸びてるし
848無念Nameとしあき25/05/25(日)14:36:58No.1322110087+
>>農協のせいだと思うなら農協抜きでやればいいだろ
>もうやってる
>つか農協抜きでやる農家が増えたら米価格が上がった
また嘘ついてる
849無念Nameとしあき25/05/25(日)14:37:11No.1322110136そうだねx2
>その為に生産者が悪い消費者が悪いっていろんなところでネット工作してんだよ
誰か悪者を作って叩けばいいって思ってる人たちがどこかにいるんだろうな
それに踊らされるとしあき
850無念Nameとしあき25/05/25(日)14:37:13No.1322110146+
去年中国人テンバイヤーの言い値で売ってボロ儲けした農家がいたって記事があったけど
儲かってないのはやり方が下手なだけでは?
851無念Nameとしあき25/05/25(日)14:37:25No.1322110200そうだねx1
>農協のせいだと思うなら農協抜きでやればいいだろ
JA解体論者はJAがどういう仕事してるか把握してないからその皮肉効かないと思う
852無念Nameとしあき25/05/25(日)14:37:38No.1322110256+
おわるおわる詐欺は靴屋だけでええわ
853無念Nameとしあき25/05/25(日)14:37:53No.1322110334そうだねx1
>>農協のせいだと思うなら農協抜きでやればいいだろ
>もうやってる
>つか農協抜きでやる農家が増えたら米価格が上がった
今度は農協と農家のせいにしだした
必死だな
854無念Nameとしあき25/05/25(日)14:37:56No.1322110345+
>>何と戦ってるの...?
>しっ目を合わせちゃいけません
農家の子弟だよ
そこ理解しようや
就農経験の担保は世襲で資格持ちみたいなもんだぞ
普通の人なら家が太くて専念できてても専門学校行かせるようなもの
働きながらなら三年四年数百マン無駄にしながらじゃないと得られない資格
農家が大変だとしてもその仕事就くために生まれで差があるという不公平があるんだよ
855無念Nameとしあき25/05/25(日)14:38:18No.1322110432+
>機械化するにはまず大規模農業化しないと効率最悪じゃね?
80ヘクタール耕作してる法人農家がそれでも赤字ギリギリって言ってたからそれでもキツイと思う
機械化とは言うがトラクターだけでもとんでもない金がかかる
856無念Nameとしあき25/05/25(日)14:38:23No.1322110455+
国が自給自足できなくても海外から買えば良いって思いになってるからなあ…
857無念Nameとしあき25/05/25(日)14:38:35No.1322110503そうだねx1
「農家の反対を押し切って小泉が値下げしたすごい」ってストーリーで売りたいんだろうなマスコミ
858無念Nameとしあき25/05/25(日)14:38:41No.1322110521そうだねx1
自分の頭の中だけで出来上がった悪の農家と戦ってるな…
859無念Nameとしあき25/05/25(日)14:39:09No.1322110631+
>国が自給自足できなくても海外から買えば良いって思いになってるからなあ…
そうなってないから農家に補助金出してるんだろ…
860無念Nameとしあき25/05/25(日)14:39:58No.1322110837+
>80ヘクタール耕作してる法人農家がそれでも赤字ギリギリって言ってたからそれでもキツイと思う
>機械化とは言うがトラクターだけでもとんでもない金がかかる
機械でやっても高効率求めるなら馬力も欲しいし定期的にうなる必要もあるからなあ
雑草や害虫対策って一般人が思ってる以上に高頻度だし
861無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:00No.1322110843+
>国が自給自足できなくても海外から買えば良いって思いになってるからなあ…
そもそも食料を輸入できない危機的状況では
石油と肥料も輸入できないわけで
その状況では日本の農家は農業できないからな
なんの意味もない
862無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:10No.1322110881+
日本人なら麦食え麦
863無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:18No.1322110913+
80ha耕作してる法人で赤字ギリギリって経営に問題あるだろ…
864無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:34No.1322110960+
数字を出してここが減らせるとか言えば議論になるだろうに
何もわからないのにわかってるふりをしたいものだから誰が悪いとか印象と主観でしか語れない
865無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:42No.1322110996+
>「農家の反対を押し切って小泉が値下げしたすごい」ってストーリーで売りたいんだろうなマスコミ
国民は貧しくなったからな
貧しくしたのは小泉の親父だけどな
866無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:47No.1322111005+
てかTVも農協関係者出せばいいのに
何で専門家とか教授とか出してんだ
867無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:48No.1322111012そうだねx1
コンバインは間違いなく金かかる
収穫にしか使えないのに機構が複雑すぎてすぐ壊れる
零細だと所有できないから営農グループで共同で所有したりリース使う
868無念Nameとしあき25/05/25(日)14:40:54No.1322111039+
食管法の時代と違って米は誰でも自由に作って好きに売って良いんだけどな
ここ数年の価格高騰は単に需給バランスが崩れたからというだけの話でしかない
869無念Nameとしあき25/05/25(日)14:41:02No.1322111075+
>80ha耕作してる法人で赤字ギリギリって経営に問題あるだろ…
やっぱり海外からの研修生に作ってもらえない農家は駄目だな
870無念Nameとしあき25/05/25(日)14:41:17No.1322111141+
単レスで煽って現在の第一次産業の問題を理解しないやつがいるな
俺は埋蔵文化財行政の人間だからよく見るけどさ

だから用地変更で宅地造成されるんだぞ
譲る相手が不動産会社ばかりだわ
農地守ってるから子孫への「気が向いたらどこでも農業できる」特権があるんじゃないの?
871無念Nameとしあき25/05/25(日)14:41:20No.1322111156+
>>200万トンクラスのズレ一発でこのざまだから備蓄米多過ぎって散々マスコミが煽って減らし続けた結果だけど
>だったら備蓄米放出で1発解決のはずですねえ
>解決しませんねえあれあれおかしいなあー
おかしいよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=Q1G7sHZLEtk [link]
872無念Nameとしあき25/05/25(日)14:41:32No.1322111199+
>そもそも食料を輸入できない危機的状況では
>石油と肥料も輸入できないわけで
米が無ければ麦を喰えばいいじゃない で通るならそれは正論
ぶっちゃけ米なんて無理して買わなくても生きていける
873無念Nameとしあき25/05/25(日)14:41:44No.1322111244+
>農協のせいだと思うなら農協抜きでやればいいだろ
JAの営農部門の大赤字を金融部門で補ってるのが消え去るから農作物が暴騰するんじゃね?
874無念Nameとしあき25/05/25(日)14:41:58No.1322111306+
需給バランスを供給側で崩しておいてよく言うわ
875無念Nameとしあき25/05/25(日)14:42:21No.1322111395+
>雑草や害虫対策って一般人が思ってる以上に高頻度だし
大規模農家って農薬撒いても貫通してくるような雑草害虫って放置しかやりよう無くね
876無念Nameとしあき25/05/25(日)14:42:26No.1322111416+
>日本人なら麦食え麦
麦は日本の風土にあんまり相性よくないんだよ
米が主食になってるのは面積当たりのエネルギー効率トップだから
877無念Nameとしあき25/05/25(日)14:42:27No.1322111427+
>80ha耕作してる法人で赤字ギリギリって経営に問題あるだろ…
赤字ギリギリにしてるのはむしろ有能な法人だろ
アホな経営してるところは黒字にして税金いっぱい払うけど
878無念Nameとしあき25/05/25(日)14:42:28No.1322111431+
>コンバインは間違いなく金かかる
>収穫にしか使えないのに機構が複雑すぎてすぐ壊れる
>零細だと所有できないから営農グループで共同で所有したりリース使う
砕紛機能やスクリュー機能も含めて相当複雑かつ減りが早いからなあ
軸もそうだけど全部が消耗品だし
879無念Nameとしあき25/05/25(日)14:42:29No.1322111436+
他が米より安いならそれに切り替えればいいだけの話
消費者としてはこれ一択だよ
880無念Nameとしあき25/05/25(日)14:42:42No.1322111480+
JAががめつく儲けてるんだから
JA通さない農家が増えれば増えるほど米は安くなるだろう
881無念Nameとしあき25/05/25(日)14:42:45No.1322111493+
    1748151765726.png-(344663 B)
>また嘘ついてる
農協がーさんは本当にも調べんのだな
882無念Nameとしあき25/05/25(日)14:43:53No.1322111780そうだねx2
儲かるならみんな農家続けたり農家になろうとしたりするんだよ
正攻法で普通にやってたらどうやっても儲からねえんだ
883無念Nameとしあき25/05/25(日)14:44:16No.1322111880+
>そもそも食料を輸入できない危機的状況では
>石油と肥料も輸入できないわけで
燃料問題は
・石油を買い続けることや産油国への支援での国際的立場の維持
・他のエネルギー開発の研究よ実用化による国内シェアの大変化や事業コストの増加
ということで四半世紀ほど研究程度で滞ってるのもあるな
エネルギー資源の変化で旧財閥筆頭に自分たちの世代で大きく変化するリスクがあるから逃げてるところもある
884無念Nameとしあき25/05/25(日)14:44:22No.1322111911+
もうJAいらなくね?
885無念Nameとしあき25/05/25(日)14:44:24No.1322111920そうだねx1
>80ha耕作してる法人で赤字ギリギリって経営に問題あるだろ…
農業で使う機械は高いからJAがリースしててそれが財政圧迫するのはどの農家でもわりとある
米の儲けが少なくなるのは土ならすトラクター田植え機と収穫のコンバインと使い分けが必要になる分リースが増える
そのうえ米の乾燥機とかになると更に施設が必要であれこれ米の生産に機械は欠かせない
886無念Nameとしあき25/05/25(日)14:44:29No.1322111942+
アメリカ米の関税0%にしてくれ
887無念Nameとしあき25/05/25(日)14:44:51No.1322112039+
>80ha耕作してる法人で赤字ギリギリって経営に問題あるだろ…
お前らが思ってるより遥かに米作りは儲からん
888無念Nameとしあき25/05/25(日)14:44:51No.1322112041そうだねx1
>だったら備蓄米放出で1発解決のはずですねえ
>解決しませんねえあれあれおかしいなあー
玄米で出荷してもすぐ店頭に並ばない
中間業者が精米して包装してようやく並ぶ
とうぜんそいつらは絶好の儲け時に安値で出荷したりしないわけよ
それすら政治家は理解していなかったというオチ
889無念Nameとしあき25/05/25(日)14:44:58No.1322112073+
まあお国の為より銭かせぎたいもんな元取りたいもんな
今はネットもあるから固定客さえ掴めれば100%自分の利益になる直売したいもんな
890無念Nameとしあき25/05/25(日)14:45:13No.1322112133そうだねx4
>もうJAいらなくね?
ここまでスレ読んでその結論ならもう言うことはない
891無念Nameとしあき25/05/25(日)14:45:37No.1322112222+
    1748151937419.jpg-(39879 B)
>>>200万トンクラスのズレ一発でこのざまだから備蓄米多過ぎって散々マスコミが煽って減らし続けた結果だけど
>>だったら備蓄米放出で1発解決のはずですねえ
>>解決しませんねえあれあれおかしいなあー
>おかしいよなぁ
> https://www.youtube.com/watch?v=Q1G7sHZLEtk [link]
892無念Nameとしあき25/05/25(日)14:45:52No.1322112287+
>儲かるならみんな農家続けたり農家になろうとしたりするんだよ
>正攻法で普通にやってたらどうやっても儲からねえんだ
儲からなくてもいいからそれなりで過ごしたい世代が出たのにそれを拒むのが「就農経験の有無」だろ
農地法の許可得ようがそれがあるから就農しても弾かれるんだよ
ここにテコ入れないと尻すぼみだぞマジで
893無念Nameとしあき25/05/25(日)14:46:31No.1322112411+
>玄米で出荷してもすぐ店頭に並ばない
>中間業者が精米して包装してようやく並ぶ
>とうぜんそいつらは絶好の儲け時に安値で出荷したりしないわけよ
>それすら政治家は理解していなかったというオチ
生産

製造

卸し

小売


の流れだけど客が見てるのは買うところだけだから
894無念Nameとしあき25/05/25(日)14:46:35No.1322112424そうだねx1
もっと安く作れるように研究進めたりまったくせずに減反政策にそって手がかかるがうまいコメを目指してやってきたんだからそりゃそうなるとしか
主食を名乗りつつ目指してきた事はブランド化高級化ばかりだし
895無念Nameとしあき25/05/25(日)14:47:02No.1322112539そうだねx1
>儲からなくてもいいからそれなりで過ごしたい世代が出たのにそれを拒むのが「就農経験の有無」だろ
「それなりに過ごしたい」で農業選ぶマゾとか流石に想定されてないと思うぜ…
896無念Nameとしあき25/05/25(日)14:47:16No.1322112594+
    1748152036979.jpg-(580396 B)
>玄米で出荷してもすぐ店頭に並ばない
>中間業者が精米して包装してようやく並ぶ
>とうぜんそいつらは絶好の儲け時に安値で出荷したりしないわけよ
>それすら政治家は理解していなかったというオチ
リョッス
897無念Nameとしあき25/05/25(日)14:47:18No.1322112601+
もうとしあきにも米とか食ってるのは少数派だよ
ほとんどのとしあきはパスタとパンが主食だよな
898無念Nameとしあき25/05/25(日)14:47:30No.1322112645+
>もうJAいらなくね?
高くなる=主食でなくなるなら主食扱い故の種々の補助とかは当然全カットだわな
899無念Nameとしあき25/05/25(日)14:47:34No.1322112671+
「よそもんには実際には田舎でもない余計なしがらみ付けてでも農業させねえべ」

これが農村の総意(都市郊外でも田舎でも)
だからオーガニックとか配信者みたいなファッション農家しか生まれない
900無念Nameとしあき25/05/25(日)14:48:14No.1322112823+
>>儲からなくてもいいからそれなりで過ごしたい世代が出たのにそれを拒むのが「就農経験の有無」だろ
>「それなりに過ごしたい」で農業選ぶマゾとか流石に想定されてないと思うぜ…
人生終わってるから人とか変わらず頑張りたいって能力だけは高いコミュ症世代がいるやろおっさんに
901無念Nameとしあき25/05/25(日)14:48:25No.1322112869+
>>だったら備蓄米放出で1発解決のはずですねえ
>>解決しませんねえあれあれおかしいなあー
>玄米で出荷してもすぐ店頭に並ばない
>中間業者が精米して包装してようやく並ぶ
>とうぜんそいつらは絶好の儲け時に安値で出荷したりしないわけよ
>それすら政治家は理解していなかったというオチ
だから備蓄米をJA農協に落札させるなということだな
902無念Nameとしあき25/05/25(日)14:48:28No.1322112885+
>もうJAいらなくね?
小泉はJA通さずに直接楽天とかに卸すつもりらしいが
そういう意味ではJA飛ばしになりつつある
何なら国が固定価格で全量買い上げて安定供給を…ってそれは昔の食管制だけどな
903無念Nameとしあき25/05/25(日)14:49:00No.1322113015そうだねx1
>高くなる=主食でなくなるなら主食扱い故の種々の補助とかは当然全カットだわな
逆になんの補助があると思ってんの?
904無念Nameとしあき25/05/25(日)14:49:07No.1322113047そうだねx2
>人生終わってるから人とか変わらず頑張りたいって能力だけは高いコミュ症世代がいるやろおっさんに
農家にコミュ能力が不要なわけねえだろ
やるなら軍師みたいなこと言ってるんじゃないよ
905無念Nameとしあき25/05/25(日)14:49:14No.1322113068+
>小泉はJA通さずに直接楽天とかに卸すつもりらしいが
これ運送関連がまた悲鳴上げる…
906無念Nameとしあき25/05/25(日)14:49:45No.1322113196+
>>>儲からなくてもいいからそれなりで過ごしたい世代が出たのにそれを拒むのが「就農経験の有無」だろ
>>「それなりに過ごしたい」で農業選ぶマゾとか流石に想定されてないと思うぜ…
>人生終わってるから人とか変わらず頑張りたいって能力だけは高いコミュ症世代がいるやろおっさんに
農業てそれなりに過ごすのにコミュ症とか無理だよ…
907無念Nameとしあき25/05/25(日)14:49:55No.1322113241そうだねx1
トラックの運ちゃんが不足してるじゃないか?
トラックの運ちゃんをもっと優遇しろよ
908無念Nameとしあき25/05/25(日)14:49:59No.1322113263+
>もっと安く作れるように研究進めたりまったくせずに減反政策にそって手がかかるがうまいコメを目指してやってきたんだからそりゃそうなるとしか
>主食を名乗りつつ目指してきた事はブランド化高級化ばかりだし
米が余ってる時代に生産量増やす馬鹿が居るか
高付加価値路線になるのが必然だろう
909無念Nameとしあき25/05/25(日)14:50:18No.1322113342+
>「それなりに過ごしたい」で農業選ぶマゾとか流石に想定されてないと思うぜ…
想定はされてなかったけど「もう自分は結婚できないし別に怠け者でもないからしぬまでは日々頑張ろう」って奴らが出てるからな
元々資本主義競争主義で農家を焼け野原にする連中対策だったものが今は再興の足枷になってるよな
910無念Nameとしあき25/05/25(日)14:50:20No.1322113345そうだねx1
    1748152220416.png-(261666 B)
>JAががめつく儲けてるんだから
>JA通さない農家が増えれば増えるほど米は安くなるだろう
JAは安く売ってるんですけど
911無念Nameとしあき25/05/25(日)14:50:27No.1322113374+
>何なら国が固定価格で全量買い上げて安定供給を…ってそれは昔の食管制だけどな
在庫抱えすぎて財政負担マジヤバイってなったから廃止してJAに在庫押し付けて
それでもやっていけないから減反してたのにな
結局また同じこと繰り返すぞ
912無念Nameとしあき25/05/25(日)14:50:36No.1322113423+
そもそも玄米の状態で買う国民がどれだけいるのか疑問
913無念Nameとしあき25/05/25(日)14:50:41No.1322113447+
>>小泉はJA通さずに直接楽天とかに卸すつもりらしいが
>これ運送関連がまた悲鳴上げる…
国が運送してくれるらしいよ
凄いね国
914無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:14No.1322113595+
>儲かるならみんな農家続けたり農家になろうとしたりするんだよ
>正攻法で普通にやってたらどうやっても儲からねえんだ
それはちょっと違うな儲かる人は大きい企業と契約してるところか独自のつてやコネで買い付けてくれる人が居るところ
それ以外は赤字スレスレなんだよ
なんでやってるかと言われると親の代から引き継いでるからが結構多いよ
野菜作りや米作りって基本儲からないと思っていい
915無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:18No.1322113609+
>>もっと安く作れるように研究進めたりまったくせずに減反政策にそって手がかかるがうまいコメを目指してやってきたんだからそりゃそうなるとしか
>>主食を名乗りつつ目指してきた事はブランド化高級化ばかりだし
>米が余ってる時代に生産量増やす馬鹿が居るか
>高付加価値路線になるのが必然だろう
別にそれでもいいけどその場合は主食名乗るのはやめてね
916無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:19No.1322113616+
いい機会だからJA改革やればいい
長年の課題の一つだろ
917無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:20No.1322113622+
>これ運送関連がまた悲鳴上げる…
配送業者がパンクするなんて小泉が考えてるわけないじゃん
918無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:37No.1322113694+
>そもそも玄米の状態で買う国民がどれだけいるのか疑問
精米所に米持っていって精米するのって結構な重労働だからな
919無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:50No.1322113760+
>No.1322113047
>No.1322113196
コミュ症は間違いだわ
極端なことを書いたが認められるならなんでもやりますって世代を排除してるとは思う
キツかったら辞めますって世代ではないあとがないから必死にやる世代を正式で壊してきてる
920無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:56No.1322113784そうだねx2
>JAは安く売ってるんですけど
問屋が過去最大の利益発表する位だしねえ
921無念Nameとしあき25/05/25(日)14:51:58No.1322113796+
>>これ運送関連がまた悲鳴上げる…
>配送業者がパンクするなんて小泉が考えてるわけないじゃん
セクシー過ぎるよね
922無念Nameとしあき25/05/25(日)14:52:07No.1322113826+
>>JAががめつく儲けてるんだから
>>JA通さない農家が増えれば増えるほど米は安くなるだろう
>JAは安く売ってるんですけど
安く売らないと買わないからね
923無念Nameとしあき25/05/25(日)14:52:23No.1322113885+
>>JAは安く売ってるんですけど
>問屋が過去最大の利益発表する位だしねえ
でしょうね…
924無念Nameとしあき25/05/25(日)14:52:24No.1322113889そうだねx1

↓21000円
JA
↓22000円

↓ ???
小売り
↓ 48000円
消費者

誰が悪いの?
925無念Nameとしあき25/05/25(日)14:52:29No.1322113902+
米はもうとっくに主食じゃないって認めて農業政策転換しないと
926無念Nameとしあき25/05/25(日)14:52:53No.1322114006+
誰が一番悪い乗の?
927無念Nameとしあき25/05/25(日)14:52:57No.1322114019そうだねx1
>いい機会だからJA改革やればいい
>長年の課題の一つだろ
民間らしい改革の方に進むなら食品の値段は色々上がる
928無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:04No.1322114047+
昭和時代、国民の9割が農業で結構儲かってた
米が余り過ぎるので減反政策で農業従事者が国民の8割になるも、農家は儲かってた
とはいえ、農業を続けていくのは大変なので子供には学費をつぎ込んで都会で別の仕事をさせ、農家は儂の代で終了
都会で産まれた孫のとしあきはニートに

おしまい
929無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:07No.1322114060そうだねx1
米なんかよりパン食えよ
930無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:12No.1322114083+
>>そもそも玄米の状態で買う国民がどれだけいるのか疑問
>精米所に米持っていって精米するのって結構な重労働だからな
5キロや10キロだとどうってことねーだろ…
都心部とかだと流石に移動手段と距離が見合わんとかあるかもだけどそうでもなきゃ都市部でもコイン精米は相当に有るし
931無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:19No.1322114109+
あれ?としあき今まであんなにJA叩いてたのにもう違うとこ叩き始めたの?
932無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:23No.1322114121+
>認められるならなんでもやりますって世代を排除
これは正しいな
自分のキャパや配分考えられない奴は周りに迷惑かけるし
大体そういう奴って度が過ぎた八方美人だし
933無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:28No.1322114141そうだねx3
>国
>↓21000円
>JA
>↓22000円
>卸
>↓ ???
>小売り
>↓ 48000円
>消費者
>誰が悪いの?
としあき「うるせぇ!悪いのはJA!!!」
934無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:28No.1322114142+
>国
>↓21000円
>JA
>↓22000円
>卸
>↓ ???
>小売り
>↓ 48000円
>消費者
>誰が悪いの?
JA「卸しのせい」
卸し「JAのせい」
935無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:28No.1322114143+
主食や公共交通機関やインフラは国営でいいと思うんだよな
資本主義でも
水源とか土地まで外国資本に買わせるようになったけど
936無念Nameとしあき25/05/25(日)14:53:38No.1322114189+
>国が運送してくれるらしいよ
>凄いね国
ギリシャより財政状態悪いらしいのにさらに農家に補填までするんですってね
937無念Nameとしあき25/05/25(日)14:54:01No.1322114288+
楽天は玄米の流通・調製設備なんて持ってないだろう
そういう設備を持ってるのは全農を筆頭とする系統業者になるのだが
楽天が備蓄米落札したら流通業務は全農に委託して手数料だけ抜く訳だよね
ありがとう小泉農林水産大臣
938無念Nameとしあき25/05/25(日)14:54:05No.1322114293+
いくら長期的には儲かると言っても天候次第で数年の稼ぎがパー
それを億単位の負債背負ってやれる人なんてそうそうおらん
ソーラー発電とは比べのもにならんほどハイリスクなのに回収までにかかる期間が早いわけでもなし
939無念Nameとしあき25/05/25(日)14:54:12No.1322114314+
>これは正しいな
>自分のキャパや配分考えられない奴は周りに迷惑かけるし
>大体そういう奴って度が過ぎた八方美人だし
シビアに選んでる世代も有能ぶって周りには迷惑かけてんだよなあ
940無念Nameとしあき25/05/25(日)14:54:22No.1322114353そうだねx1
>昭和時代、国民の9割が農業で結構儲かってた
>米が余り過ぎるので減反政策で農業従事者が国民の8割になるも、農家は儲かってた
>とはいえ、農業を続けていくのは大変なので子供には学費をつぎ込んで都会で別の仕事をさせ、農家は儂の代で終了
>都会で産まれた孫のとしあきはニートに
>おしまい
割合が合ってないんですが
941無念Nameとしあき25/05/25(日)14:54:43No.1322114434そうだねx1
なんでもやりますって農業希望者はどうして農家の下について下働きは絶対にしたくないの?
就農経験欲しいんじゃないの?
942無念Nameとしあき25/05/25(日)14:54:50No.1322114475+
>大体そういう奴って度が過ぎた八方美人だし
祖先や親に対してよく文句言えるな
おまえが国際化してるつもりで国を壊してる世代なんだろうな
943無念Nameとしあき25/05/25(日)14:54:59No.1322114516+
>米なんかよりパン食えよ
小麦粉も値上げしてるんだよ
少しずつ毎年値上げしてるからアホのとしあきは気づかない
米は突然品薄になり高騰、アホのとしあきは驚いて困窮する
944無念Nameとしあき25/05/25(日)14:55:03No.1322114541+
>楽天が備蓄米落札したら流通業務は全農に委託して手数料だけ抜く訳だよね
>ありがとう小泉農林水産大臣
それ結局高くならないか
945無念Nameとしあき25/05/25(日)14:55:34No.1322114676+
>>楽天が備蓄米落札したら流通業務は全農に委託して手数料だけ抜く訳だよね
>>ありがとう小泉農林水産大臣
>それ結局高くならないか
大丈夫税金で補填するから安くなる
946無念Nameとしあき25/05/25(日)14:55:35No.1322114681+
>なんでもやりますって農業希望者はどうして農家の下について下働きは絶対にしたくないの?
>就農経験欲しいんじゃないの?
田舎の農家は小さな王国なので奴隷しか求められてないのだ
947無念Nameとしあき25/05/25(日)14:55:42No.1322114705+
>なんでもやりますって農業希望者はどうして農家の下について下働きは絶対にしたくないの?
>就農経験欲しいんじゃないの?
農業に夢見てるだけだと思う
948無念Nameとしあき25/05/25(日)14:55:46No.1322114722+
>それ結局高くならないか
でも販売価格は2000円です
実績は作りました
949無念Nameとしあき25/05/25(日)14:55:52No.1322114747+
>なんでもやりますって農業希望者はどうして農家の下について下働きは絶対にしたくないの?
>就農経験欲しいんじゃないの?
まあそういう時代じゃないんだよねワイらも今の米の値段は我慢しなきゃな
950無念Nameとしあき25/05/25(日)14:56:07No.1322114830+
>なんでもやりますって農業希望者はどうして農家の下について下働きは絶対にしたくないの?
>就農経験欲しいんじゃないの?
俺の考えた最強の農業したいからでは
951無念Nameとしあき25/05/25(日)14:56:18No.1322114882+
>もっと安く作れるように研究進めたりまったくせずに減反政策にそって手がかかるがうまいコメを目指してやってきたんだからそりゃそうなるとしか
>主食を名乗りつつ目指してきた事はブランド化高級化ばかりだし
してないとでも思ったか?
大規模に対応できるように機会も導入したし生産体系も改良して大規模化したし直播きも試した
それでも返ってくる出荷精算伝票には毎年右肩下がりの数字なのが20年続いたぞ
もはや国も業者も消費者も信用してないわ
952無念Nameとしあき25/05/25(日)14:56:22No.1322114908+
>誰が一番悪い乗の?
市場原理に任せればぜんぶ上手く行くと考えた政治家
米の売り惜しみが発生するのは当たり前に予想して無いといけないのに
その対策として大規模災害などのための備蓄米を緊急放出するとかアホとしか言いようがない
今年大凶作ならどうするの?
953無念Nameとしあき25/05/25(日)14:56:26No.1322114923+
保管・輸送費用は国が持つって言ってる
つまり国民の税金で安くなるぞ!
良かったなぁ!
954無念Nameとしあき25/05/25(日)14:56:42No.1322115000+
>5キロや10キロだとどうってことねーだろ…
>都心部とかだと流石に移動手段と距離が見合わんとかあるかもだけどそうでもなきゃ都市部でもコイン精米は相当に有るし
少量でと何度も行かなくちゃいけないぞ
間違いなく途中で嫌になるわ
955無念Nameとしあき25/05/25(日)14:57:01No.1322115072+
>なんでもやりますって農業希望者はどうして農家の下について下働きは絶対にしたくないの?
>就農経験欲しいんじゃないの?
そこは割に合う合わないの問題じゃねえかな
丁稚奉公は必要にしてもその按配が雇う側にムシが良すぎるからこうなってるわけで
結局は意趣返し含めたツケだと思うよ
そこを「農家を蔑ろにしたから」とか「感謝を食べて学べ」ってやってる人は他人事か捻くれてると思うわ
956無念Nameとしあき25/05/25(日)14:57:16No.1322115149そうだねx1
>今年大凶作ならどうするの?
脳死で国が悪いって言うに決まってるだろ
957無念Nameとしあき25/05/25(日)14:57:29No.1322115201+
庄屋が水呑百姓を低いおちんぎんで搾取したらいけないってGHQに怒られたろ
だから日本では家族経営しかできない
958無念Nameとしあき25/05/25(日)14:57:32No.1322115224+
2024年産の米は不作だったのですか?
959無念Nameとしあき25/05/25(日)14:57:48No.1322115288+
>2024年産の米は不作だったのですか?
豊作でした
960無念Nameとしあき25/05/25(日)14:57:51No.1322115294+
>>米が余ってる時代に生産量増やす馬鹿が居るか
信じられんけど一日に一人あたり五合とか食べてた時代もあったのが
それは食が貧しくて米をたくさん食べなきゃ栄養を取れなかったからなわけで
戦後に食が多様化したらお米の消費量が減るのも当然なんだよな
961無念Nameとしあき25/05/25(日)14:57:55No.1322115315そうだねx1
>誰が一番悪い乗の?
政治家におっかぶせとけばいいとか思ってるアホ全員
962無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:01No.1322115334そうだねx1
コメを輸入する事に対しては「主食であるコメを外国に委ねてよいのか」と強硬に反対しながら
コメの減産高値化ブランド化で庶民の口に入りにくくする事については積極推進してきた矛盾の塊農水省
963無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:02No.1322115339+
>農業に夢見てるだけだと思う
そこは夢見てるとかじゃなく小作農使いたいって旧来の悪習の踏襲だから改善すべき問題かと
964無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:04No.1322115344+
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a8b6ac0f69930 [link]a08217f04c9621f082ef6172a [link]
卸はそんなに儲けてないから
965無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:24No.1322115426そうだねx1
>大丈夫税金で補填するから安くなる
結局言ってるのはコレなんだよなぁ
備蓄米使い果たしたらそれすら出来なくなるがちゃんと考えてるのか
966無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:26No.1322115438+
国がコメの価格を決めて統制していたのって大体何年くらい前にさかのぼるの?
塩とかも価格が決められてたと聞くけど
967無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:45No.1322115515そうだねx1
> https://news.yahoo.co.jp/articles/34a8b6ac0f69930 [link]a08217f04c9621f082ef6172a [link]
>卸はそんなに儲けてないから
お…おぅ…
> 売上高も従来予想より100億円増の1650億円とし、過去最高となる見通し。
968無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:52No.1322115544+
>卸はそんなに儲けてないから
本当かなぁ…
969無念Nameとしあき25/05/25(日)14:58:53No.1322115550+
>>2024年産の米は不作だったのですか?
>豊作でした
そして品質は最悪でした
970無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:06No.1322115616+
安くて美味しいお米を売らないなら
日本人が米離れしちゃうぞ
971無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:11No.1322115639そうだねx1
>国がコメの価格を決めて統制していたのって大体何年くらい前にさかのぼるの?
旧食糧法のことなら1995年に廃止
972無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:12No.1322115643+
としあき新聞読んでるか知らんけど今年のメーデーで令和の農民一揆があったの知ってる?
農家の子供は流石に知ってそうだけど
あれが左翼思想に塗れた今の農家の影響力だぞ
973無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:12No.1322115645+
現代で米だけで腹ふくらませるとかあり得ないからな
974無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:14No.1322115661+
消費者に届くまでに値段が倍になってるのはおかしいとか言ってるのたくさんいるけど世の中の商品大体そんぐらいの掛率だぞって思っちゃう
975無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:27No.1322115717+
>>農業に夢見てるだけだと思う
>そこは夢見てるとかじゃなく小作農使いたいって旧来の悪習の踏襲だから改善すべき問題かと
政府の改善策により中国人とベトナム人が増えましたっていう
976無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:31No.1322115739+
>卸はそんなに儲けてないから
過去最高益でもショボすぎて笑えない
977無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:34No.1322115753+
備蓄米なんて倉庫で古米古古米になっていって
最終的には家畜飼料になるんだから
全量輸入米でいいはずだ
978無念Nameとしあき25/05/25(日)14:59:44No.1322115797そうだねx1
>>国がコメの価格を決めて統制していたのって大体何年くらい前にさかのぼるの?
>旧食糧法のことなら1995年に廃止
平成のころまでやってたのね…意外
979無念Nameとしあき25/05/25(日)15:00:12No.1322115921そうだねx1
>コメの減産高値化ブランド化で庶民の口に入りにくくする事については積極推進してきた矛盾の塊農水省
そうしないとやっていけないからだよ
980無念Nameとしあき25/05/25(日)15:00:19No.1322115953そうだねx1
>>農業に夢見てるだけだと思う
>そこは夢見てるとかじゃなく小作農使いたいって旧来の悪習の踏襲だから改善すべき問題かと
会社だって非正規使ったりしてる
スーパーだってバイト使ったりしてる
なぜ農家は下働きの人を使ってはいけないんだ?
981無念Nameとしあき25/05/25(日)15:00:27No.1322115983+
>国がコメの価格を決めて統制していたのって大体何年くらい前にさかのぼるの?
>塩とかも価格が決められてたと聞くけど
専売制だったんだよ
米や塩は免許持ちの店でしか買えなかったそうだ
今でも田舎の商店だと「塩」って看板掲げてるとこが残ってたりする
982無念Nameとしあき25/05/25(日)15:00:59No.1322116138そうだねx1
正直5kg2500円くらいじゃないと餓死者が出るよ
983無念Nameとしあき25/05/25(日)15:01:00No.1322116147+
>>>国がコメの価格を決めて統制していたのって大体何年くらい前にさかのぼるの?
>>旧食糧法のことなら1995年に廃止
>平成のころまでやってたのね…意外
米は米屋さんか農協に行って買ってた
いつの間にか酒と米とタバコがスーパーでも売られるようになった
984無念Nameとしあき25/05/25(日)15:01:03No.1322116157+
>備蓄米なんて倉庫で古米古古米になっていって
>最終的には家畜飼料になるんだから
>全量輸入米でいいはずだ
備蓄しないならさらに生産量減らしますね
985無念Nameとしあき25/05/25(日)15:01:13No.1322116202+
今や塩すら100%輸入頼りだしなあ
986無念Nameとしあき25/05/25(日)15:01:29No.1322116266+
>豊作でした
作況指数だと平年並み
現場の人間によると20%くらい減ってるって感覚だったらしいので超絶凶作
987無念Nameとしあき25/05/25(日)15:01:34No.1322116286+
>>コメの減産高値化ブランド化で庶民の口に入りにくくする事については積極推進してきた矛盾の塊農水省
>そうしないとやっていけないからだよ
農作物の品質を高めて販売単価上げてるのは米に限った話じゃないからな
果実とかはその辺顕著だよね
988無念Nameとしあき25/05/25(日)15:01:47No.1322116331そうだねx1
>正直5kg2500円くらいじゃないと餓死者が出るよ
米しか食べないって頑固な奴なら餓死させた方がマシじゃ?
989無念Nameとしあき25/05/25(日)15:01:49No.1322116335+
>>>農業に夢見てるだけだと思う
>>そこは夢見てるとかじゃなく小作農使いたいって旧来の悪習の踏襲だから改善すべき問題かと
>政府の改善策により中国人とベトナム人が増えましたっていう
改善というか奴隷の輸入先変えた結果の上に低賃金だから在留資格もってる永住気分の同国人とつるんで農作物や金属泥棒してるという地獄なんだよな
これを見ないで農家関係者でもないのに逆張り愛国したいがためや娯楽のためにあれこれ言うやつの多いこと
990無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:10No.1322116410+
>今や塩すら100%輸入頼りだしなあ
えッ?
991無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:10No.1322116411+
>>誰が一番悪い乗の?
米5キロ4000円にもお金出せないだなんて
貧しい国になったのが悪いんだよ
992無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:16No.1322116435そうだねx1
結局誰が悪いの?
993無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:18No.1322116445+
伯方の塩って伯方産じゃなく輸入塩なんだよね
994無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:31No.1322116481+
>>農業に夢見てるだけだと思う
>そこは夢見てるとかじゃなく小作農使いたいって旧来の悪習の踏襲だから改善すべき問題かと
最低限のノウハウもなくそれなりの生活をするために独立起業したい!
ワケガワカラナイヨ
995無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:32No.1322116484+
>>今や塩すら100%輸入頼りだしなあ
>えッ?
違うよね99.9%だよね
嘘ついちゃいけないよね
996無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:41No.1322116520+
>平成のころまでやってたのね…意外
国がものすごい額の赤字を背負いきれなくなって廃止
997無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:48No.1322116554そうだねx2
>結局誰が悪いの?
俺達みんな
998無念Nameとしあき25/05/25(日)15:02:51No.1322116565+
>>平成のころまでやってたのね…意外
>米は米屋さんか農協に行って買ってた
そう嫌そうだな
米屋さんが町内にあって買いに行くか配達お願いするためにおつかい行ってたな
999無念Nameとしあき25/05/25(日)15:03:09No.1322116650+
>>平成のころまでやってたのね…意外
>国がものすごい額の赤字を背負いきれなくなって廃止
ではなく外圧
当時の農水省がアメリカからの要望でってはっきり言ってる
1000無念Nameとしあき25/05/25(日)15:03:18No.1322116682+
>会社だって非正規使ったりしてる
>スーパーだってバイト使ったりしてる
>なぜ農家は下働きの人を使ってはいけないんだ?
法人化しろよ…

- GazouBBS + futaba-