[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1748047094823.jpg-(112270 B)
112270 B無念Nameとしあき25/05/24(土)09:38:14No.1321725148そうだねx3 15:26頃消えます
コメ価格、農家にとっては安い?「5キロ3500円以上ないと」

https://mainichi.jp/articles/20250523/k00/00m/020/390000c [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/05/24(土)09:38:42No.1321725236そうだねx1
通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンは23日、コメの価格高騰と供給不足を受け、契約農家111人を対象に実施した調査結果を公表した。約半数が、5キロ当たり3000~3500円の価格を「安い」と回答し、消費者との受け止め方の違いが浮き彫りとなった。

自由記述では「これまで肥料や燃料費など、生産コストの上昇は価格に反映されなかった。ようやく適正価格に近づいた」「5キロ当たり3500円以上はないと持続的な生産は厳しい」との声もあった。
2無念Nameとしあき25/05/24(土)09:38:42No.1321725237そうだねx56
じゃあ米離れするね
3無念Nameとしあき25/05/24(土)09:48:45No.1321727095そうだねx28
兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
4無念Nameとしあき25/05/24(土)09:50:01No.1321727320そうだねx4
コメ百姓はバカウヨ
5無念Nameとしあき25/05/24(土)09:50:38No.1321727431そうだねx2
大臣「店頭2000円で売らせるね」
6無念Nameとしあき25/05/24(土)09:52:06No.1321727737そうだねx17
これまで持続できてたんだから嘘だな
7無念Nameとしあき25/05/24(土)09:53:09No.1321727954そうだねx9
適正価格1980円
8無念Nameとしあき25/05/24(土)09:53:47No.1321728073+
>No.1321727320
マスコミの最大のスポンサーの一つがJAだよ
朝日新聞や毎日新聞も
9無念Nameとしあき25/05/24(土)09:55:11No.1321728341+
まだ安くなると夢見てるとしあき
安くなったところで税金利用
ツケを払うのはジジイではなくナウなヤングのとしあき
10無念Nameとしあき25/05/24(土)09:56:11No.1321728544そうだねx1
実質賃金の上昇分ぐらいは上げてもいいよ
11無念Nameとしあき25/05/24(土)09:56:36No.1321728630そうだねx4
でガソリンは安くなったんですかね牛丼も
そうだねならないね
なんで米だけ安くなると思ってるのかなあ
不思議な発達障害としあき
12無念Nameとしあき25/05/24(土)09:57:29No.1321728798そうだねx7
>じゃあ米離れするね
どうぞどうぞ
13無念Nameとしあき25/05/24(土)09:57:34No.1321728813+
輸出用みたいに補助金出してあげなよ
もしくは直接売れ
14無念Nameとしあき25/05/24(土)09:57:59No.1321728882+
中卸の取り分減らして農家にまわせよ
15無念Nameとしあき25/05/24(土)09:58:26No.1321728975+
>なんで米だけ安くなると思ってるのかなあ
>不思議な発達障害としあき
オレは小泉大臣を信じてるぜ!
16無念Nameとしあき25/05/24(土)09:58:45No.1321729026そうだねx1
半数近くの庶民が米は2000円台まで下がれば適正だってTVの街頭調査で…
17無念Nameとしあき25/05/24(土)09:59:06No.1321729087+
高くても売れるブランドがあるんだから
18無念Nameとしあき25/05/24(土)09:59:15No.1321729108そうだねx15
卸が暴利ってるとこ無視すんのよな
19無念Nameとしあき25/05/24(土)10:00:34No.1321729366+
>卸が暴利ってるとこ無視すんのよな
JA叩きたいだけだからね
20無念Nameとしあき25/05/24(土)10:01:00No.1321729448そうだねx2
実際のところそれくらいならまあって感じだ
21無念Nameとしあき25/05/24(土)10:01:13No.1321729490そうだねx15
農家が闘うべきは消費者じゃなく卸だ
22無念Nameとしあき25/05/24(土)10:02:52No.1321729777そうだねx7
>なんで米だけ安くなると思ってるのかなあ
白菜もキャベツも安くなったじゃないですか!
23無念Nameとしあき25/05/24(土)10:03:03No.1321729816+
もやし「すっっっっっっかり忘れられてる気がする」
24無念Nameとしあき25/05/24(土)10:06:06No.1321730404+
>もやし「すっっっっっっかり忘れられてる気がする」
消費期限1日伸ばさない?みたいな話はしてたような
実際あの期限過ぎても何の問題もないし業界で統一すりゃいいのにね
25無念Nameとしあき25/05/24(土)10:06:16No.1321730441そうだねx6
>もやし「すっっっっっっかり忘れられてる気がする」
上げてもいいけど売れなくなります
26無念Nameとしあき25/05/24(土)10:07:18No.1321730599そうだねx11
JAって要らないのでは?
27無念Nameとしあき25/05/24(土)10:09:43No.1321731027+
なんとか国産米の消費増やそう必死にあれこれキャンペーンしたり広報で周知してもらう努力したりたくさん頑張ってきた人達も大勢いたのにな
今回で結構米離れ加速するし輸入米に負ける未来がほぼ確定しちゃってどんな心境だろうな
28無念Nameとしあき25/05/24(土)10:10:34No.1321731179+
米控えたら自分の料理のレパートリーが全然ないのがわかった
あと味噌が減らない
29無念Nameとしあき25/05/24(土)10:11:25No.1321731360+
JAや卸が暴利はそうだが
かといって産直米を許すとバカみたいな高値を付け始めるからな
どいつもこいつもカネカネと…
30無念Nameとしあき25/05/24(土)10:12:17No.1321731527+
ぶっちゃけ米ってそんなに食う?
31無念Nameとしあき25/05/24(土)10:13:07No.1321731690+
家だとそんなに
32無念Nameとしあき25/05/24(土)10:13:17No.1321731732そうだねx5
>これまで持続できてたんだから嘘だな
テレビで借金しながら続けてるのが大半だろうとか言ってる農家いたけど
もしそうだったら農家って馬鹿ばっかりになるじゃん
33無念Nameとしあき25/05/24(土)10:14:29No.1321731923+
>ぶっちゃけ米ってそんなに食う?
自宅で働いてるから食べてた
1人で月7キロくらい
34無念Nameとしあき25/05/24(土)10:14:30No.1321731925そうだねx1
ホリエモンがJAを解体して株式会社化
企業が自由に参加して競争させるべきだと言っていたが正論だな
JAは守られ過ぎている
JAを株式化して競争させるべきだろう
35無念Nameとしあき25/05/24(土)10:15:37No.1321732124そうだねx1
>JAを株式化して競争させるべきだろう
そして中国人が買収する
36無念Nameとしあき25/05/24(土)10:16:18No.1321732240そうだねx1
肥料や燃料費を安くしてくれれば米も安くなる!と農家はなぜ政治家に叫んでくれないのだ
37無念Nameとしあき25/05/24(土)10:16:23No.1321732257+
チョコレート「結構値上がりしたけどそんなに騒がれない…」
38無念Nameとしあき25/05/24(土)10:16:38No.1321732312+
米農家直接ネットで売ればいいだけだろ
39無念Nameとしあき25/05/24(土)10:16:45No.1321732333そうだねx1
>自由記述では「これまで肥料や燃料費など、生産コストの上昇は価格に反映されなかった。ようやく適正価格に近づいた」
近年の資材高騰をみれば多少の値上げはわかるからこれまでは消費者も我慢してたでしょ
でもさすがに2倍以上の値上げは不自然だから文句が出るようになった
40無念Nameとしあき25/05/24(土)10:17:23No.1321732436+
>半数近くの庶民が米は2000円台まで下がれば適正だってTVの街頭調査で…
多数決で決めるんかよ
とても民主的なこって
41無念Nameとしあき25/05/24(土)10:17:49No.1321732522+
>チョコレート「結構値上がりしたけどそんなに騒がれない…」
そっちは地球の気候変化で絶滅は避けられないと言われてるから
42無念Nameとしあき25/05/24(土)10:18:47No.1321732697+
農家は3500円以上のコメを持続的に作ってくれて
消費者はそのくらいのコメは安いと思えるくらい稼げてるのがあるべき姿ではないか
農家やJAのトップのオッサンを叩くのは違うだろう
43無念Nameとしあき25/05/24(土)10:19:21No.1321732814そうだねx2
    1748049561657.png-(328439 B)
328439 B
JAが米農家から安く買って安くおろしてたのが
去年の米不足から直接買付が増えその価格はJAルートより遥かに高い
同時にJAルートへの供給量も減ることで品薄による卸価格の高騰が発生し
JAルートの品薄からさらに直接買い付けが増えまたまた値段が上がるループ
44無念Nameとしあき25/05/24(土)10:19:38No.1321732860そうだねx6
海外産はなぜ安いか
そこを考えていない
45無念Nameとしあき25/05/24(土)10:20:15No.1321732969そうだねx7
>JAルートの品薄からさらに直接買い付けが増えまたまた値段が上がるループ
JAまじで悪魔だな
進次郎はJA解体やるっていうなら支持するよ
46無念Nameとしあき25/05/24(土)10:20:42No.1321733045+
>ぶっちゃけ米ってそんなに食う?
5キロ買って2ヶ月半くらい
夕食茶碗一杯しか食わんので
47無念Nameとしあき25/05/24(土)10:20:58No.1321733103+
構造的に農家が儲ける仕組みではないもんな
価格交渉も難しそうだし
48無念Nameとしあき25/05/24(土)10:24:05No.1321733668そうだねx1
>>ぶっちゃけ米ってそんなに食う?
>5キロ買って2ヶ月半くらい
>夕食茶碗一杯しか食わんので
これこそ家庭によるとしか言えんだろうしな
大家族はそれこそ大量に消費するだろうし
49無念Nameとしあき25/05/24(土)10:24:23No.1321733717そうだねx9
>海外産はなぜ安いか
>そこを考えていない
インフレ地獄のアメリカでさえ1kgで300円だとか
ベトナム米に至っては1kgで60円って…
肥料と燃料が理由なら日本だけ高いのはおかしい
50無念Nameとしあき25/05/24(土)10:24:29No.1321733734+
米の配送費だって爆上がりしてるのに売り方を変えたくらいで下がるなんて希望は捨てろ
51無念Nameとしあき25/05/24(土)10:26:45No.1321734143そうだねx3
>ぶっちゃけ米ってそんなに食う?
最近食わなくなったけど案外平気だな
52無念Nameとしあき25/05/24(土)10:27:56No.1321734381+
でもとしあきも年収どれくらいほしいって聞かれたら2倍くらいは言うんでしょ
53無念Nameとしあき25/05/24(土)10:27:59No.1321734392そうだねx4
>兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
お前みたいに仕事もせずに親に食わせてもらっているほどじゃないよ
54無念Nameとしあき25/05/24(土)10:29:14No.1321734635+
>>海外産はなぜ安いか
>肥料と燃料が理由なら日本だけ高いのはおかしい
地形が悪い
55無念Nameとしあき25/05/24(土)10:29:29No.1321734689そうだねx3
>でもとしあきも年収どれくらいほしいって聞かれたら2倍くらいは言うんでしょ
はっ!んなわけねー
10倍くらいは言う
56無念Nameとしあき25/05/24(土)10:30:29No.1321734872そうだねx2
米農家の平均年齢は68歳
近いうちに輸入米に切り替わるよ
57無念Nameとしあき25/05/24(土)10:31:12No.1321735033+
>肥料と燃料が理由なら日本だけ高いのはおかしい
大規模化できないのが理由でしょ
58無念Nameとしあき25/05/24(土)10:31:31No.1321735087そうだねx4
5キロ1500円の輸入米の方が良い
59無念Nameとしあき25/05/24(土)10:32:38No.1321735300+
契約農家みたいな小規模生産者は淘汰されていくだけなんやな
60無念Nameとしあき25/05/24(土)10:32:43No.1321735314+
>インフレ地獄のアメリカでさえ1kgで300円だとか
>ベトナム米に至っては1kgで60円って…
>肥料と燃料が理由なら日本だけ高いのはおかしい
アジアでは1年に3回収穫する三期作なるところも多い
61無念Nameとしあき25/05/24(土)10:32:54No.1321735360+
>実際あの期限過ぎても何の問題もないし業界で統一すりゃいいのにね
もやし連盟みたいなのに所属してない安もやし屋がもうやってるね
製造から4日にしてる
62無念Nameとしあき25/05/24(土)10:32:55No.1321735363そうだねx1
オートミール食え
63無念Nameとしあき25/05/24(土)10:33:44No.1321735530+
>契約農家みたいな小規模生産者は淘汰されていくだけなんやな
農業法人の倒産も増加傾向なんだが
64無念Nameとしあき25/05/24(土)10:34:07No.1321735611+
としあきって淘汰ってワード好きだよね
65無念Nameとしあき25/05/24(土)10:34:58No.1321735788そうだねx2
晋さん米も食べられなくなったよ
66無念Nameとしあき25/05/24(土)10:35:09No.1321735838そうだねx3
    1748050509708.jpg-(130268 B)
130268 B
今の異常な高騰はこいつが要因じゃね?
67無念Nameとしあき25/05/24(土)10:35:39No.1321735938+
>5キロ1500円の輸入米の方が良い
そんなもん売ってないよ
68無念Nameとしあき25/05/24(土)10:35:42No.1321735951そうだねx6
70歳が支えてる産業なんか維持できるわけないし
69無念Nameとしあき25/05/24(土)10:35:42No.1321735952+
>でガソリンは安くなったんですかね牛丼も
牛丼倍だと店がつぶれるだけだけど
ガソリンが急に倍になったら暴動起きるだろな
リッター300-400円近くなったとして
70無念Nameとしあき25/05/24(土)10:35:43No.1321735957+
>としあきって淘汰ってワード好きだよね
糸を切られるのは常に自分より下だと無邪気に信じてるカンダタの群れ
71無念Nameとしあき25/05/24(土)10:36:07No.1321736038+
今回ののらりくらりで愛想が尽きた
安けりゃ外国米でいいよもう
72無念Nameとしあき25/05/24(土)10:37:19No.1321736284そうだねx4
>>これまで持続できてたんだから嘘だな
>テレビで借金しながら続けてるのが大半だろうとか言ってる農家いたけど
>もしそうだったら農家って馬鹿ばっかりになるじゃん
農地の相続税を免除されるためには20年農家を続けないといけない
あとはわかるな?
73無念Nameとしあき25/05/24(土)10:37:52No.1321736396+
>>肥料と燃料が理由なら日本だけ高いのはおかしい
>大規模化できないのが理由でしょ
つまり経営努力しない農家自身のせいってことか
74無念Nameとしあき25/05/24(土)10:38:18No.1321736475そうだねx1
>>としあきって淘汰ってワード好きだよね
>糸を切られるのは常に自分より下だと無邪気に信じてるカンダタの群れ
自分に直撃が来ると発狂するよね
75無念Nameとしあき25/05/24(土)10:38:31No.1321736517+
>ぶっちゃけ米ってそんなに食う?
親が料理下手だったからかご飯そんなに好きじゃないので、自分は3食パンと麺でもいい
たまに米食べるんだったら味が付いてる丼物や炒飯がいい
76無念Nameとしあき25/05/24(土)10:38:53No.1321736602そうだねx4
新米が収穫されれば安くなる
備蓄米が放出されれば安くなる
米は足りている

ぜんぶ嘘でした
77無念Nameとしあき25/05/24(土)10:39:03No.1321736630そうだねx1
>ガソリンが急に倍になったら暴動起きるだろな
>リッター300-400円近くなったとして
生活必需品の締め上げは暴動や内乱の動機になるからな
78無念Nameとしあき25/05/24(土)10:39:05No.1321736637+
>農地の相続税を免除されるためには20年農家を続けないといけない
>あとはわかるな?
20年も農家させられたら脱却不可能じゃん
79無念Nameとしあき25/05/24(土)10:39:14No.1321736659+
>つまり経営努力しない農家自身のせいってことか
経営努力でなくて地理的に無理なの
80無念Nameとしあき25/05/24(土)10:39:20No.1321736679そうだねx3
平地全部田んぼにして住宅は山へ行けぐらいすりゃ安値安定するかもね
81無念Nameとしあき25/05/24(土)10:39:47No.1321736761+
自分の米は自分で作る時代へ
82無念Nameとしあき25/05/24(土)10:40:00No.1321736801+
>生活必需品の締め上げは暴動や内乱の動機になるからな
まあないな
83無念Nameとしあき25/05/24(土)10:40:07No.1321736822そうだねx3
>新米が収穫されれば安くなる
>備蓄米が放出されれば安くなる
>米は足りている
>
>ぜんぶ嘘でした
農林族大臣切ったら安くなったな…
84無念Nameとしあき25/05/24(土)10:40:35No.1321736911+
田んぼを潰して住宅にしてきた日本ですから
85無念Nameとしあき25/05/24(土)10:40:40No.1321736925+
文句ばっかの怠け者だし退職するだけでも業者使うめんどくさがりばっかだから奴隷労役する移民に居場所を奪われる
86無念Nameとしあき25/05/24(土)10:42:02No.1321737215+
仲卸がいなければ、農家が価格を上げてもスーパーはまだ安く売れるんだけど
87無念Nameとしあき25/05/24(土)10:42:05No.1321737226+
ゲノム編集技術でチート米を作れないものか
栽培期間と消費する水や肥料が半分で収穫量が2倍の美味しいコメとか
88無念Nameとしあき25/05/24(土)10:42:42No.1321737362そうだねx4
>5キロ1500円の輸入米の方が良い
店に行ったらカルローズ米が5キロ4200円だった
完全に舐めしくさっとる
89無念Nameとしあき25/05/24(土)10:42:45No.1321737377そうだねx1
>米は足りている
これが嘘なら高くて当然なんですけど?
90無念Nameとしあき25/05/24(土)10:43:10No.1321737455+
美しい国
日本
91無念Nameとしあき25/05/24(土)10:43:36No.1321737545+
>契約農家みたいな小規模生産者は淘汰されていくだけなんやな
これは農業だけじゃなく全体の話でもそう
>農業法人の倒産も増加傾向なんだが
これもそう
嬉しそうに中小叩いてるけどさ
92無念Nameとしあき25/05/24(土)10:44:05No.1321737635+
仲卸業者は転売ヤーとは違うと言ってた人たちはどこへ消えたのか…
93無念Nameとしあき25/05/24(土)10:44:31No.1321737725そうだねx2
主食の地位を下りたいなら関税による手厚い保護もなくせよ
もう国産米は高級ブランドでいいからさ
94無念Nameとしあき25/05/24(土)10:44:33No.1321737731+
常食米は安くてブランド米は高いて差別化できたらwinwinだと思うのだけど生食パンみたいな
95無念Nameとしあき25/05/24(土)10:44:43No.1321737768+
>これが嘘なら高くて当然なんですけど?
頭悪いの?
96無念Nameとしあき25/05/24(土)10:45:14No.1321737875そうだねx3
>頭悪いの?
自己紹介はしなくていいぞ
97無念Nameとしあき25/05/24(土)10:45:35No.1321737949+
>自己紹介はしなくていいぞ
そのままお返しいたします
本当に間抜けだね
98無念Nameとしあき25/05/24(土)10:46:13No.1321738074そうだねx3
>>自己紹介はしなくていいぞ
>そのままお返しいたします
>本当に間抜けだね
お前がな
99無念Nameとしあき25/05/24(土)10:46:50No.1321738203+
>お前がな
石破もコメ価格高騰は供給不足が一因だと言い始めているのだが
100無念Nameとしあき25/05/24(土)10:47:41No.1321738395+
>>>自己紹介はしなくていいぞ
>>そのままお返しいたします
>>本当に間抜けだね
>お前がな
もう辞めたら?
これ以上は恥晒すだけだよ
101無念Nameとしあき25/05/24(土)10:47:43No.1321738405+
5kg2200円程度だなあ
3000円台とかお金があってよろしいことって感じ
102無念Nameとしあき25/05/24(土)10:48:30No.1321738560そうだねx3
>>>>自己紹介はしなくていいぞ
>>>そのままお返しいたします
>>>本当に間抜けだね
>>お前がな
>もう辞めたら?
>これ以上は恥晒すだけだよ
恥を晒してるのはお前
103無念Nameとしあき25/05/24(土)10:48:47No.1321738626そうだねx1
    1748051327340.jpg-(1319444 B)
1319444 B
米がねンだわ
104無念Nameとしあき25/05/24(土)10:49:26No.1321738764+
>恥を晒してるのはお前
ろくな説明もできないからオウム返ししかできないんだね
頭悪い奴はこれだから嫌だ
105無念Nameとしあき25/05/24(土)10:49:52No.1321738857そうだねx2
農家と消費者WinWinのラインって2500円(税込み)くらい?
中抜きはしね
106無念Nameとしあき25/05/24(土)10:50:05No.1321738905+
モノが潤沢になるなら取り合いする必要もないよ
107無念Nameとしあき25/05/24(土)10:50:38No.1321738993そうだねx2
>石破もコメ価格高騰は供給不足が一因だと言い始めているのだが
足りないから高くて当然のことしか言ってません
日本語が読めないの?

>>米は足りている
>これが嘘なら高くて当然なんですけど?
108無念Nameとしあき25/05/24(土)10:51:48No.1321739235+
>No.1321738993
君もういいよ
ほんと頭悪いね
109無念Nameとしあき25/05/24(土)10:51:57No.1321739266そうだねx3
>>恥を晒してるのはお前
>ろくな説明もできないからオウム返ししかできないんだね
>頭悪い奴はこれだから嫌だ
最初から煽ることしかできないお前みたいな無能は雰囲気を悪くするから苦しみながら死んでくれないかな
110無念Nameとしあき25/05/24(土)10:52:21No.1321739348そうだねx3
>>No.1321738993
>君もういいよ
>ほんと頭悪いね
死ね
111無念Nameとしあき25/05/24(土)10:53:38No.1321739616そうだねx1
今やってる実質減反政策を止めて時間がかかっても農業の大規模化するしかない
112無念Nameとしあき25/05/24(土)10:56:54No.1321740269+
高いだけで文句を言う日本は今日も平和ですね
113無念Nameとしあき25/05/24(土)11:01:22No.1321741260+
>最初から煽ることしかできないお前みたいな無能は雰囲気を悪くするから苦しみながら死んでくれないかな
低能が愚劣な人間はすぐこういう反応をしてくるから困る
114無念Nameとしあき25/05/24(土)11:02:24No.1321741481+
>今やってる実質減反政策を止めて時間がかかっても農業の大規模化するしかない
物理的に大規模化できないし人手も足りてない
様々なコストも上がる一方
いくら米が高くなってもやるってなら可能だが
115無念Nameとしあき25/05/24(土)11:03:41No.1321741813+
頭が悪いやつは特定の言葉しか吐かないのでNGするとよい
116無念Nameとしあき25/05/24(土)11:05:20No.1321742166そうだねx1
農家がきついだの時給100円以下とかみんな借金してるかつかつとか言うけど
なんでやめないんだ
転職すりゃあいいじゃん
117無念Nameとしあき25/05/24(土)11:08:23No.1321742872+
今は自由なんだすきに3500でうってくれ
国は関税なくしてくれ
カルローズが昔から大好きだったんだ
118無念Nameとしあき25/05/24(土)11:08:54No.1321742994そうだねx1
>農家がきついだの時給100円以下とかみんな借金してるかつかつとか言うけど
>なんでやめないんだ
>転職すりゃあいいじゃん
嘘だから
補助金でがっぽりだよ
119無念Nameとしあき25/05/24(土)11:10:58No.1321743449そうだねx3
>米がねンだわ
>1748051327340.jpg
少し安く売ってるから無いんだと思う
余ってるところはもっと高い
つまりうちの近所のスーパー
120無念Nameとしあき25/05/24(土)11:10:59No.1321743455そうだねx2
>農家がきついだの時給100円以下とかみんな借金してるかつかつとか言うけど
>なんでやめないんだ

>農地の相続税を免除されるためには20年農家を続けないといけない
121無念Nameとしあき25/05/24(土)11:11:21No.1321743519そうだねx3
チョコレートみたいに明確な理由があっての値上げじゃないもんなぁ…倍は上げ過ぎだろ
122無念Nameとしあき25/05/24(土)11:14:02No.1321744105そうだねx1
>チョコレートみたいに明確な理由があっての値上げじゃないもんなぁ…倍は上げ過ぎだろ
需給バランスが崩れたという立派な理由がある
123無念Nameとしあき25/05/24(土)11:15:21No.1321744376+
こんだけ円安になっても日本の米は世界一高い
よその国を見習おう
124無念Nameとしあき25/05/24(土)11:16:09No.1321744566+
関税は柔軟に動かしていいだろ
125無念Nameとしあき25/05/24(土)11:16:36No.1321744660そうだねx1
進次郎「小売りにまんま卸せば安くなるやろ」
三木谷「中抜きゲットだぜ!」
126無念Nameとしあき25/05/24(土)11:16:50No.1321744712+
赤字だ赤字だって言ってるけどさ
赤字でも続けてるって脳無しかよ
採算が取れないものを作り続けるって頭悪いのか?
って普通ならない?
127無念Nameとしあき25/05/24(土)11:16:59No.1321744748+
>新米が収穫されれば安くなる
>備蓄米が放出されれば安くなる
>米は足りている
>ぜんぶ嘘でした
全部農協が原因でした
128無念Nameとしあき25/05/24(土)11:17:07No.1321744782そうだねx2
>こんだけ円安になっても日本の米は世界一高い
海外では日本の米は安く売ってるんですよ
129無念Nameとしあき25/05/24(土)11:17:33No.1321744879そうだねx2
>>新米が収穫されれば安くなる
>>備蓄米が放出されれば安くなる
>>米は足りている
>>ぜんぶ嘘でした
>全部農協が原因でした
またこういうウソを吐く
130無念Nameとしあき25/05/24(土)11:18:05No.1321744993そうだねx1
>農地の相続税を免除されるためには20年農家を続けないといけない
家も含めて相続放棄して1から始めた方が全体でプラスになりそうだな
131無念Nameとしあき25/05/24(土)11:18:28No.1321745074+
>農地の相続税を免除されるためには20年農家を続けないといけない
ちなみにだ…うちの田んぼと畑と家の土地の相続税は7万6千円だった罠
132無念Nameとしあき25/05/24(土)11:18:53No.1321745162+
>No.1321735957
>>>としあきって淘汰ってワード好きだよね
>>糸を切られるのは常に自分より下だと無邪気に信じてるカンダタの群れ
>自分に直撃が来ると発狂するよね
淘汰される側を嘲笑する意図なんかどこにも書いてないんだが
勝手に被害妄想こじらされても知らんがな
133無念Nameとしあき25/05/24(土)11:20:14No.1321745465+
なぜこの数年米の需要が伸び供給と逆転したのか
それは日本人が貧乏になりおかず減らしてご飯増やす人が増えたから
134無念Nameとしあき25/05/24(土)11:21:47No.1321745847そうだねx2
>今やってる実質減反政策を止めて時間がかかっても農業の大規模化するしかない
その手のもあんま上手くいってないけどな
参入した企業も手を引いてるし
135無念Nameとしあき25/05/24(土)11:21:51No.1321745859+
農業法人が減ってると言うのも
集約と統合されてより大規模農業化していくのがあるべき流れなんだな
136無念Nameとしあき25/05/24(土)11:22:57No.1321746132そうだねx2
高いと思うなら買わない
それが1番真っ当な対応だよ
137無念Nameとしあき25/05/24(土)11:23:40No.1321746294そうだねx1
>農業法人が減ってると言うのも
>集約と統合されてより大規模農業化していくのがあるべき流れなんだな
ところが税金とか考慮すると小規模農家としてやってくのが一番利益が出るのよ
138無念Nameとしあき25/05/24(土)11:24:03No.1321746384そうだねx3
>>農地の相続税を免除されるためには20年農家を続けないといけない
>ちなみにだ…うちの田んぼと畑と家の土地の相続税は7万6千円だった罠
どこの限界集落だ…
139無念Nameとしあき25/05/24(土)11:24:11No.1321746415そうだねx1
農家を救えと騒いでだやつら
実際買取価格上がったら農家叩き出すのなんなん?
140無念Nameとしあき25/05/24(土)11:25:35No.1321746748そうだねx1
>どこの限界集落だ…
神奈川の田舎よ
ちなみに評価額って知ってる?
141無念Nameとしあき25/05/24(土)11:25:53No.1321746809そうだねx2
    1748053553339.jpg-(368513 B)
368513 B
3000円の米いくら売ればこれの購入費返せるのか
142無念Nameとしあき25/05/24(土)11:25:59No.1321746828そうだねx1
>>>>としあきって淘汰ってワード好きだよね
>>>糸を切られるのは常に自分より下だと無邪気に信じてるカンダタの群れ
>>自分に直撃が来ると発狂するよね
>淘汰される側を嘲笑する意図なんかどこにも書いてないんだが
日本語が読めないバカ
>糸を切られるのは常に自分より下だと無邪気に信じてる
143無念Nameとしあき25/05/24(土)11:27:24No.1321747143+
うどんを食べる
144無念Nameとしあき25/05/24(土)11:28:35No.1321747455そうだねx4
>>どこの限界集落だ…
>神奈川の田舎よ
>ちなみに評価額って知ってる?
評価額の話じゃなくて払った税額の話かよ
そんな話を出して何がしたかったの?
145無念Nameとしあき25/05/24(土)11:28:56No.1321747543+
>3000円の米いくら売ればこれの購入費返せるのか
というか米の販売価格が上がっても農協ってちょっとしか上げんのよね
結局店頭価格が上がろうと農家にあまり関係ないんだ
146無念Nameとしあき25/05/24(土)11:29:41No.1321747716+
>評価額の話じゃなくて払った税額の話かよ
>そんな話を出して何がしたかったの?
固定資産税なら年6000円前後
147無念Nameとしあき25/05/24(土)11:30:00No.1321747788そうだねx3
>>3000円の米いくら売ればこれの購入費返せるのか
>というか米の販売価格が上がっても農協ってちょっとしか上げんのよね
>結局店頭価格が上がろうと農家にあまり関係ないんだ
値段を大幅に上げてるのは仲卸業者だからな
148無念Nameとしあき25/05/24(土)11:30:27No.1321747890そうだねx4
>>評価額の話じゃなくて払った税額の話かよ
>>そんな話を出して何がしたかったの?
>固定資産税なら年6000円前後
そんな話は聞いてませんが
149無念Nameとしあき25/05/24(土)11:32:16No.1321748335+
次には4500円以上ないと、と言う
150無念Nameとしあき25/05/24(土)11:32:30No.1321748402そうだねx1
農家に確実にお金が入るって仕組みを新たに作って流通させるようにしていかないと
不透明なことばかり言われてても国民は納得しないわな
151無念Nameとしあき25/05/24(土)11:33:13No.1321748552+
JA通さずに売れば良いやん
今は法的な縛りないし
ただ玄米保存する倉庫も精米も袋詰めも販売も自分でやるだけやで
152無念Nameとしあき25/05/24(土)11:35:14No.1321749034+
>3000円の米いくら売ればこれの購入費返せるのか
これで投資費用の極々一部だもんな…
産業構造自体に手を入れないと農業生産は維持できないと思う
153無念Nameとしあき25/05/24(土)11:35:55No.1321749193+
じいちゃんから継いだ田んぼが地元の農業組合に貸されてて面積に応じて配当がもらえるんだが
売り上げが昨年の1.5倍になったとかで今年初めに追加で配当もらえたぜ
9000㎡で去年末に30万もらってたけど+9万もらえた
まあ土地改良費とかで毎年14万とか払うんだけどな
154無念Nameとしあき25/05/24(土)11:36:46No.1321749408+
まぁ物価上昇考えると3000円前後は妥当だろう
でも5000円はバカ
155無念Nameとしあき25/05/24(土)11:37:06No.1321749491+
農家のふりして値段上げないととか話してるけど市場価格上がっても農家からの買取価格が上がってるわけじゃ無いからなぁ
156無念Nameとしあき25/05/24(土)11:37:21No.1321749554+
>ただ玄米保存する倉庫も精米も袋詰めも販売も自分でやるだけやで
減反しない関係で昔から外部に出してたがこの辺は特に問題なかったな
農協自体で袋詰めまでしないから要はその部分をどうにかすりゃいいだけの話なんよ
157無念Nameとしあき25/05/24(土)11:38:13No.1321749783そうだねx2
>JA通さずに売れば良いやん
>今は法的な縛りないし
バカの浅知恵
158無念Nameとしあき25/05/24(土)11:38:53No.1321749943+
>JA通さずに売れば良いや
実際それやって価格上がってるんだけどね
159無念Nameとしあき25/05/24(土)11:40:43No.1321750362+
>3000円の米いくら売ればこれの購入費返せるのか
想像の倍くらい高い…
これを個人で所有はかなり厳しいな
160無念Nameとしあき25/05/24(土)11:40:44No.1321750364そうだねx1
>バカの浅知恵
唐突の自己紹介
メッチャ刺さってて笑う
161無念Nameとしあき25/05/24(土)11:42:00No.1321750679+
日本の土地で農業とかまずアホなんや
162無念Nameとしあき25/05/24(土)11:42:16No.1321750742そうだねx3
>>バカの浅知恵
>唐突の自己紹介
>メッチャ刺さってて笑う
お前に刺さってるぞ
163無念Nameとしあき25/05/24(土)11:42:54No.1321750874+
JAのほとんど独占的な組織だから歪みが出る
卸先にもう少し選択肢が出来れば良いのだが
164無念Nameとしあき25/05/24(土)11:43:27No.1321751025+
通販で売ればいいじゃん
165無念Nameとしあき25/05/24(土)11:43:43No.1321751104+
玄米なら10k3000円で売るよ
連絡してね
166無念Nameとしあき25/05/24(土)11:43:47No.1321751117+
>バカの浅知恵
農家と消費者の直接販売は結構昔から行われていることなんだよ
ただファンティアみたいにシステム化されていないから参入が難しい事情もあるだろうな
167無念Nameとしあき25/05/24(土)11:45:23No.1321751490+
>3000円の米いくら売ればこれの購入費返せるのか
これを使って2ヶ月だけよその田んぼでフル稼働するんよ
田舎まじガッポよ
168無念Nameとしあき25/05/24(土)11:45:36No.1321751541+
百姓は水だけ飲んで死ぬまで米作ってろ
169無念Nameとしあき25/05/24(土)11:45:38No.1321751553そうだねx1
ヤマトとか物流とecサイトつくるサービスやってんだから
米主体でやってみればいいのにね
170無念Nameとしあき25/05/24(土)11:45:51No.1321751603+
米高いって文句言うなって農家は
税金高いって文句は言わないんだろうねえぇ
171無念Nameとしあき25/05/24(土)11:46:23No.1321751744+
米の価格が下がって一番困るのは野党だからね…
自民の支持率が上がって選挙に勝てなくなるから
172無念Nameとしあき25/05/24(土)11:47:00No.1321751895+
>米がねンだわ
精米された白米が店頭にないだけじゃん
173無念Nameとしあき25/05/24(土)11:47:04No.1321751917+
>玄米なら10k3000円で売るよ
>連絡してね
精米機の購入を検討してる
174無念Nameとしあき25/05/24(土)11:47:36No.1321752033+
>米高いって文句言うなって農家は
>税金高いって文句は言わないんだろうねえぇ
ガソリンも肥料も除草剤も農機も値上げされてしまったので
175無念Nameとしあき25/05/24(土)11:47:48No.1321752072+
てかJAが中抜きやめればいいだけだろ
176無念Nameとしあき25/05/24(土)11:47:59No.1321752129+
>通販で売ればいいじゃん
やった人を知ってるけど微妙だったみたい
元々自家消費用の備蓄米の余剰分を出しただけなので問題なかったみたいだが
とにかく個別の発送が面倒な事と結果的に価格が高くなってこっちの利益も微妙
って感じで数年に1回程度やるって感じになってる
177無念Nameとしあき25/05/24(土)11:48:13No.1321752198+
減反政策ってもうやってないんだってね
178無念Nameとしあき25/05/24(土)11:48:34No.1321752293+
>通販で売ればいいじゃん
売り上げが億越えの農家さんもいるそうで
179無念Nameとしあき25/05/24(土)11:48:54No.1321752378+
>>玄米なら10k3000円で売るよ
>>連絡してね
>精米機の購入を検討してる
10kgって200円くらいでしょ?
玄米で食うのはちょっとにおうが5分でも美味しいよ?
ちなみに玄米から白米は3割くらい消えるぞ
180無念Nameとしあき25/05/24(土)11:48:59No.1321752396+
>米価下落時に農家への補填あっていいと首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/762587d6f99e0728ec0ae07979357d9505537212 [link]
181無念Nameとしあき25/05/24(土)11:49:23No.1321752512+
>減反政策ってもうやってないんだってね
名前と方法と執行者が変わっただけで残ってるよー
182無念Nameとしあき25/05/24(土)11:49:32No.1321752550+
それこそこういう時にJAが動いて米価格の安定させるもんじゃないの?
って言われてもしょうがない自体だろ
183無念Nameとしあき25/05/24(土)11:49:42No.1321752597+
>農家と消費者の直接販売は結構昔から行われていることなんだよ
小売に直接卸す話なんで全く違う
184無念Nameとしあき25/05/24(土)11:49:46No.1321752616+
>てかJAが中抜きやめればいいだけだろ
JA以外のルートのほうが高い
>1748049561657.png
185無念Nameとしあき25/05/24(土)11:50:28No.1321752786+
>通販で売ればいいじゃん
売ってもいいけど10kgなんて重量で運送すると高いし
そんな少量パッケージでちまちま買ってもらうと回数増えて
高く付くよ?何俵ってうるのはいいけど保存できないでしょ
186無念Nameとしあき25/05/24(土)11:50:32No.1321752807+
三木谷は場合によっては精米機の販売も同時にやるとか言ってたな
しかし2000円台は結構厳しそうだ
187無念Nameとしあき25/05/24(土)11:50:51No.1321752877+
>って感じで数年に1回程度やるって感じになってる
農家は通年で保管してるわけじゃなさそうだしな
188無念Nameとしあき25/05/24(土)11:51:40No.1321753061+
バカの浅知恵を公表する大会になってて草
189無念Nameとしあき25/05/24(土)11:51:50No.1321753098+
とりあえずJA通さず独自ルート販売で数億儲かってる農家もいるそうで
今年は既に全部売り切れらしいが
190無念Nameとしあき25/05/24(土)11:52:20No.1321753209+
田舎は農家から玄米直接買うよ
農家さんは冷蔵庫で玄米貯蔵してるから
国道沿いにのコイン精米って深夜でも明かりと持ってるじゃん
191無念Nameとしあき25/05/24(土)11:52:29No.1321753254+
>農家は通年で保管してるわけじゃなさそうだしな
自前で保管するとなるとそれこそ何百キロ単位で保管できる巨大冷蔵庫(+維持費)が必要だからな
192無念Nameとしあき25/05/24(土)11:53:31No.1321753498+
やっぱ精米したばかりの米は美味しいんだろうな
コイン精米使ってる人はそういう恩恵があるんかな
193無念Nameとしあき25/05/24(土)11:53:45No.1321753554+
>とりあえずJA通さず独自ルート販売で数億儲かってる農家もいるそうで
>今年は既に全部売り切れらしいが
それ近場で直接買いに来たり取りに行ったりしてる場合で
県や地方またいでやるのは料理屋とか酒蔵だぞ
194無念Nameとしあき25/05/24(土)11:54:25No.1321753711+
>やっぱ精米したばかりの米は美味しいんだろうな
>コイン精米使ってる人はそういう恩恵があるんかな
精米したての白米って人肌よりあったかいんだぞ
195無念Nameとしあき25/05/24(土)11:54:36No.1321753750+
>それ近場で直接買いに来たり取りに行ったりしてる場合で
>県や地方またいでやるのは料理屋とか酒蔵だぞ
これをキッカケにそういう農家が増えるといいな
196無念Nameとしあき25/05/24(土)11:55:06No.1321753864+
>コイン精米使ってる人はそういう恩恵があるんかな
コイン精米はそんな良い精米機じゃないからコメが割れたり潰れたりで店売りの安米と変わらんよ
197無念Nameとしあき25/05/24(土)11:55:31No.1321753967+
>農家は通年で保管してるわけじゃなさそうだしな
マジで処分方法がないって時にやってるだけなんだ…
うちは常時最低一年分の米は保管してるよ
ただ普段食う米ってだいたい古古米なのが…まぁ仕方なし
198無念Nameとしあき25/05/24(土)11:55:33No.1321753979+
フェイスブックとかでお米在庫有りますとかやってて
農家に車で米買いに行くなんってパターンも今後あるんかなぁと妄想してる
199無念Nameとしあき25/05/24(土)11:55:53No.1321754061+
>>コイン精米使ってる人はそういう恩恵があるんかな
>コイン精米はそんな良い精米機じゃないからコメが割れたり潰れたりで店売りの安米と変わらんよ
上質精米機ってどこにあるんですか?
パッケージ会社か
200無念Nameとしあき25/05/24(土)11:56:23No.1321754200+
無洗米とかパッケージしてる会社の機械は精度高そうやね
201無念Nameとしあき25/05/24(土)11:56:52No.1321754325+
>やっぱ精米したばかりの米は美味しいんだろうな
>コイン精米使ってる人はそういう恩恵があるんかな
違う
玄米のままだと味が落ちにくいだけ
202無念Nameとしあき25/05/24(土)11:57:00No.1321754360+
>これをキッカケにそういう農家が増えるといいな
増えれば増えるほどスーパー等の一般消費者に届く米の量減って価格高騰するぞ?
JA通した正規流通の量が減ってるのも今の高騰の一因でもある
203無念Nameとしあき25/05/24(土)11:57:11No.1321754412+
>>農家は通年で保管してるわけじゃなさそうだしな
>マジで処分方法がないって時にやってるだけなんだ…
>うちは常時最低一年分の米は保管してるよ
>ただ普段食う米ってだいたい古古米なのが…まぁ仕方なし
昔はドラム缶にミョウバン入れて保管とかあったからな
それでも冷暗所で夏越えたら随分味落ちてた
204無念Nameとしあき25/05/24(土)11:57:25No.1321754471+
>違う
>玄米のままだと味が落ちにくいだけ
違うって…
味が理由には変わらんだろそれ
205無念Nameとしあき25/05/24(土)11:57:50No.1321754563そうだねx1
何か肯定的なレスをすると100%否定してくるとしあきが居て笑う
206無念Nameとしあき25/05/24(土)11:58:15No.1321754657+
>やっぱ精米したばかりの米は美味しいんだろうな
>コイン精米使ってる人はそういう恩恵があるんかな
3割くらい合ってるが方向性が微妙に違うかなぁ
玄米は長期保存時に味が落ちにくいってだけなんだ
207無念Nameとしあき25/05/24(土)11:58:22No.1321754689+
新米以外は玄米だろうが保管してたら味は落ちてるんだから一緒だろ
そのスピードが緩いってだけ
208無念Nameとしあき25/05/24(土)11:58:28No.1321754718+
>>やっぱ精米したばかりの米は美味しいんだろうな
>>コイン精米使ってる人はそういう恩恵があるんかな
>違う
>玄米のままだと味が落ちにくいだけ
まぁ玄米のままってのは殻や皮がついてるようなもんだ
精米して中身だけにして更に表面を削って白米にする
そっからは2ヶ月ももたない
209無念Nameとしあき25/05/24(土)11:58:43No.1321754775+
小泉大臣発言記事は2000円にと2000円台にの2つあって困惑する
210無念Nameとしあき25/05/24(土)11:58:49No.1321754806+
>3割くらい合ってるが方向性が微妙に違うかなぁ
>玄米は長期保存時に味が落ちにくいってだけなんだ
だから味を落とさないように玄米保存してるわけだよな?
精米したての米は普通に美味いやろ
211無念Nameとしあき25/05/24(土)11:59:07No.1321754870+
>何か肯定的なレスをすると100%否定してくるとしあきが居て笑う
いやそんなやつ居ないだろ
212無念Nameとしあき25/05/24(土)11:59:59No.1321755063そうだねx1
>精米したての米は普通に美味いやろ
店で売ってる米も精米してからそんな経ってないだろ
213無念Nameとしあき25/05/24(土)12:00:08No.1321755110+
>何か肯定的なレスをすると100%否定してくるとしあきが居て笑う
否定されるってことはスキがあるからじゃないですかね?
否定の余地のないスキのないレスをすれば否定されないのでは?
214無念Nameとしあき25/05/24(土)12:00:10No.1321755118+
>新米以外は玄米だろうが保管してたら味は落ちてるんだから一緒だろ
>そのスピードが緩いってだけ
普通は精米してから日が経ったものをスーパーで購入するからねぇ
それよりは遥かに条件が良いと思うが
215無念Nameとしあき25/05/24(土)12:00:15No.1321755150+
大手小売や大手飲食チェーン店がメルカリで買った米を提供するわけにもいかないし
JAとかきちんと品質保証した販売ルートの米減ると結局米の取り合いから価格高くなる
216無念Nameとしあき25/05/24(土)12:00:42No.1321755250+
>店で売ってる米も精米してからそんな経ってないだろ
半月以上経過してるのが多いね
スーパーでも在庫しないといけないから
217無念Nameとしあき25/05/24(土)12:00:52No.1321755284+
>>精米したての米は普通に美味いやろ
>店で売ってる米も精米してからそんな経ってないだろ
そうねだから店頭にならばなくなったし
一気に消えればまた並べるには時間が必要
218無念Nameとしあき25/05/24(土)12:01:14No.1321755362そうだねx1
長期保存するために玄米で置いておくんだから
玄米は基本長期保存後のものなんよ・・・
新米以外は信じるなって
219無念Nameとしあき25/05/24(土)12:01:15No.1321755367+
>昔はドラム缶にミョウバン入れて保管とかあったからな
>それでも冷暗所で夏越えたら随分味落ちてた
それは仕方ないさ
うちの実家は旧防空壕にプレハブ小屋+防空壕出入り口に密閉ドア
って感じの所に保管してる
なお本家の旧防空壕は従兄と一緒に防音処理しまくって中で絶叫オナしても問題ない施設になってる
220無念Nameとしあき25/05/24(土)12:01:19No.1321755382+
スーパーで米を買わない層のトシ君はたぶん知らんのだろ
221無念Nameとしあき25/05/24(土)12:02:02No.1321755586+
>新米以外は信じるなって
精米したらどんどん味が落ちるんだから信じるも何もないだろ
222無念Nameとしあき25/05/24(土)12:02:50No.1321755770+
スーパーの米は精米してから時間経ってるとはいえ
冷蔵ほぞんされて出荷を待ってる
そもそもご家庭では生米を冷蔵庫にいれてるかい?
もちろん低温管理すれば味の低下は遅くなるよ
223無念Nameとしあき25/05/24(土)12:03:36No.1321755961+
つまり給料が増えれば誰も損なく解決
224無念Nameとしあき25/05/24(土)12:03:49No.1321756012そうだねx1
味が落ちないように玄米保存して食べる前に精米する
でも店で売ってるのは精米済みで日が経ってる
このロジックを何度説明しても理解してくれなくて辛い
225無念Nameとしあき25/05/24(土)12:03:56No.1321756034+
米価格が上がっても農家の出荷額大して変わらないからそりゃ安いままだろ
226無念Nameとしあき25/05/24(土)12:04:17No.1321756124+
>精米したらどんどん味が落ちるんだから信じるも何もないだろ
玄米で保存してても落ちるですけお・・・
227無念Nameとしあき25/05/24(土)12:04:39No.1321756203+
>長期保存するために玄米で置いておくんだから
>玄米は基本長期保存後のものなんよ・・・
秋なら保存後じゃないけど夏は長期というか収穫からは時間経ってるね
228無念Nameとしあき25/05/24(土)12:05:15No.1321756362+
>玄米で保存してても落ちるですけお・・・
いや当たり前だろ
少しでも劣化を防ぐために玄米保存してるんだよね
229無念Nameとしあき25/05/24(土)12:05:31No.1321756424+
>つまり給料が増えれば誰も損なく解決
言うは易し行うは難し
230無念Nameとしあき25/05/24(土)12:05:40No.1321756454+
>>精米したらどんどん味が落ちるんだから信じるも何もないだろ
>玄米で保存してても落ちるですけお・・・
ちゃんと玄米で低温保存してるとこからかってな
冷蔵庫いれてると古米と新米1年位は全然変わらないぞ
231無念Nameとしあき25/05/24(土)12:05:47No.1321756483+
>少しでも劣化を防ぐために玄米保存してるんだよね
じゃあどの程度劣化防げると思ってるの?
232無念Nameとしあき25/05/24(土)12:06:15No.1321756598+
舌の敏感なとしあきは大変だなぁと違いのよくわからない俺
233無念Nameとしあき25/05/24(土)12:06:22No.1321756632+
籾の状態だったら低温保存で10年持つとAI先生が教えてくれた
すげーなお米
234無念Nameとしあき25/05/24(土)12:06:27No.1321756650+
政治
del
235無念Nameとしあき25/05/24(土)12:07:17No.1321756857+
米にも一応低温熟成って概念はある
玄米か籾付きに限る話だが
236無念Nameとしあき25/05/24(土)12:07:31No.1321756914+
>籾の状態だったら低温保存で10年持つとAI先生が教えてくれた
>すげーなお米
ちゃんとした場所なら水分とんでる乾燥わかめみたいなもんだから
常温のとこにおいておくと中から虫の卵は孵化するぞ
237無念Nameとしあき25/05/24(土)12:07:41No.1321756946+
>そもそもご家庭では生米を冷蔵庫にいれてるかい?
>籾の状態だったら低温保存で10年持つとAI先生が教えてくれた
>すげーなお米
いや実際やってみ
びっくりするくらい虫が出るんだ
238無念Nameとしあき25/05/24(土)12:07:47No.1321756970+
農家が楽天で玄米直販すればいいのでは?
239無念Nameとしあき25/05/24(土)12:07:49No.1321756982+
>籾の状態だったら低温保存で10年持つとAI先生が教えてくれた
店に卸してる企業なんかはそういう設備持ってるけど
個人農家がそんな設備持ってるわけねぇんよなぁ
240無念Nameとしあき25/05/24(土)12:08:05No.1321757043+
>舌の敏感なとしあきは大変だなぁと違いのよくわからない俺
俺も2か月経過したお米を平気で食ってる
でも新しく買ってきたお米は明らかに香りが良いな
241無念Nameとしあき25/05/24(土)12:08:19No.1321757096+
>米にも一応低温熟成って概念はある
>玄米か籾付きに限る話だが
水分更に抜くから割れやすくなっちまうんだけどな
242無念Nameとしあき25/05/24(土)12:08:57No.1321757247+
>店に卸してる企業なんかはそういう設備持ってるけど
>個人農家がそんな設備持ってるわけねぇんよなぁ
いや普通にそういう話だぞとしあき
別にご家庭でやるなんてレスは一言もしてない
243無念Nameとしあき25/05/24(土)12:09:00No.1321757268+
低温保存って滅多に開かないで18とか15度以下だからな
244無念Nameとしあき25/05/24(土)12:09:53No.1321757454+
>>店に卸してる企業なんかはそういう設備持ってるけど
>>個人農家がそんな設備持ってるわけねぇんよなぁ
>いや普通にそういう話だぞとしあき
>別にご家庭でやるなんてレスは一言もしてない
だからご家庭は剝きたてを小分けに買うわけだからな
245無念Nameとしあき25/05/24(土)12:10:01No.1321757495+
AI先生は設備の整った低温保存施設であれば10年は保存可能とお答え下さった
246無念Nameとしあき25/05/24(土)12:10:36No.1321757639+
>いや普通にそういう話だぞとしあき
>別にご家庭でやるなんてレスは一言もしてない
店売りは~って講釈垂れるくせに農家は玄米を食べる時に精米するから美味しいんだろうなぁみたいな変な事言ってる子いるから・・・
247無念Nameとしあき25/05/24(土)12:11:04No.1321757748+
大豆はそこまで保存できないそうで
米優秀だな
248無念Nameとしあき25/05/24(土)12:11:31No.1321757849+
>個人農家がそんな設備持ってるわけねぇんよなぁ
収穫量によるとしか
https://www.komeri.com/shop/g/g1213116/ [link]
249無念Nameとしあき25/05/24(土)12:11:46No.1321757905+
>店売りは~って講釈垂れるくせに農家は玄米を食べる時に精米するから美味しいんだろうなぁみたいな変な事言ってる子いるから・・・
まだ理解できないのか・・・
発達障害じゃないかお前
250無念Nameとしあき25/05/24(土)12:12:18No.1321758062+
備蓄米放出で季節変わる前に全国に白米が並ぶとかいうのは幻想
251無念Nameとしあき25/05/24(土)12:13:02No.1321758225+
>備蓄米放出で季節変わる前に全国に白米が並ぶとかいうのは幻想
去年の新米で他季節に転売ヤーみたいなのが買い占めなきゃ普通に値段下がってたと思う
252無念Nameとしあき25/05/24(土)12:13:05No.1321758251そうだねx1
5kg2000一瞬だけ売って終わり
253無念Nameとしあき25/05/24(土)12:13:10No.1321758269+
スーパーで売ってるお米は精米済みでそこそこ日が経過してるものなので劣化してる
一方玄米から精米したてならそういう劣化は少ないって話だろ?
こんな小学生でもわかる話に何を言っている
254無念Nameとしあき25/05/24(土)12:13:11No.1321758274+
玄米買ってみればいいのに
白米だけが米じゃないぞ
255無念Nameとしあき25/05/24(土)12:13:30No.1321758355+
主食だから農家に入るならまだ良いんだけど今回は単なる中抜きで卸業者だけが爆益とか許されるわけないやん
256無念Nameとしあき25/05/24(土)12:14:10No.1321758543+
>スーパーで売ってるお米は精米済みでそこそこ日が経過してるものなので劣化してる
>一方玄米から精米したてならそういう劣化は少ないって話だろ?
>こんな小学生でもわかる話に何を言っている
海外の米は更に旅をしてきていて
他の米と混ぜられて袋に詰められるっていうね
257無念Nameとしあき25/05/24(土)12:14:13No.1321758556+
>一方玄米から精米したてならそういう劣化は少ないって話だろ?
具体的にどんだけ劣化しないのか教えて
258無念Nameとしあき25/05/24(土)12:14:34No.1321758632+
>兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
植えたら暇なので
259無念Nameとしあき25/05/24(土)12:14:45No.1321758670+
税金で補助すべきだとさっき降霊させたアダムスミスが言ってた
260無念Nameとしあき25/05/24(土)12:15:08No.1321758760+
>玄米買ってみればいいのに
>白米だけが米じゃないぞ
昔買ってみたんだけど全部食べ切れなかった思い出
よい勉強になった
261無念Nameとしあき25/05/24(土)12:15:16No.1321758788+
>主食だから農家に入るならまだ良いんだけど今回は単なる中抜きで卸業者だけが爆益とか許されるわけないやん
そうおもうなら短期間でも買わない食わないするか
農家直送ご相談だね
262無念Nameとしあき25/05/24(土)12:15:34No.1321758860+
年一収穫だから余計に転売ヤーの影響モロに受けるのがなぁ
263無念Nameとしあき25/05/24(土)12:16:15No.1321759021+
もう米の国から輸入しろよ
264無念Nameとしあき25/05/24(土)12:16:37No.1321759086+
真空パックしてある玄米2kgくらいだったか試しに購入したことはあるんだけど
クセが強くて俺には無理だった
たぶん炊き方が良くなかったのだとは思う
265無念Nameとしあき25/05/24(土)12:17:10No.1321759227+
随意契約で値段下がるならなんで今までやらなかっただ
266無念Nameとしあき25/05/24(土)12:17:34No.1321759328+
それやると票田を失うから
267無念Nameとしあき25/05/24(土)12:17:36No.1321759333+
>真空パックしてある玄米2kgくらいだったか試しに購入したことはあるんだけど
>クセが強くて俺には無理だった
>たぶん炊き方が良くなかったのだとは思う
玄米は不味いよ美味しんぼでも言ってる
268無念Nameとしあき25/05/24(土)12:18:58No.1321759661+
>>たぶん炊き方が良くなかったのだとは思う
>玄米は不味いよ美味しんぼでも言ってる
そりゃ劣化モロに受けてる表面だからな
そこは捨てて周りも削った真ん中だけ食ってるわけだじ
269無念Nameとしあき25/05/24(土)12:19:41No.1321759833+
玄米は包茎みたいなもんで乾くのを遅らせるだけで劣化しないわけじゃないしな
食感はおもろいが癖に馴染めないと食うの無理だろな
270無念Nameとしあき25/05/24(土)12:19:45No.1321759849+
一昨年は30kgあたり8000円で卸に売ってたから
これが16000ぐらいになると大分就農人口増えるだろうなというのはある
今年は大体12000円ぐらいになるかな
271無念Nameとしあき25/05/24(土)12:20:13No.1321759954+
なるほどカマンベールチーズの周りの白い苦いとこも
一緒に食うのは好み分かれるわけか
272無念Nameとしあき25/05/24(土)12:20:54No.1321760158+
>それやると票田を失うから
じゃ今なんでやっただ
273無念Nameとしあき25/05/24(土)12:21:46No.1321760360+
小泉2世に実績あげて総理に据えたいんだろ
274無念Nameとしあき25/05/24(土)12:21:47No.1321760365+
表面と真皮っていえば米ぬかと米粉くらいちがう
ってか玄米は米ぬかくってる
275無念Nameとしあき25/05/24(土)12:23:05No.1321760688+
玄米だと炊き方も違うし食う時の噛み方も変えなくちゃならんからなぁ
ちなみに俺は玄米も好きでたまに食べる
あと方向性は違うが個人的には白米や玄米より黒米が好き
276無念Nameとしあき25/05/24(土)12:26:17No.1321761531+
>それやると票田を失うから
小泉は関係ないから自由にできる
277無念Nameとしあき25/05/24(土)12:26:21No.1321761554+
米の値上げに意識を集中させてる影で野菜や肉魚その他がガンガン値上げさらてるのはスルー
278無念Nameとしあき25/05/24(土)12:27:42No.1321761885+
>米の値上げに意識を集中させてる影で野菜や肉魚その他がガンガン値上げさらてるのはスルー
野菜も肉も魚も関税大してかかってないからソイツらが値上がりするのはそんなに問題ない
279無念Nameとしあき25/05/24(土)12:28:44No.1321762126+
レジ袋ただにしろ
280無念Nameとしあき25/05/24(土)12:29:20No.1321762285+
>随意契約で値段下がるならなんで今までやらなかっただ
契約先の選定で癒着だー裏金だーって騒ぐ馬鹿が出るから
今回はJAを悪者にすることで何とかしようとしてる
281無念Nameとしあき25/05/24(土)12:29:59No.1321762467+
    1748057399072.png-(743003 B)
743003 B
いつになったら適正価格まで下がるんだろうな
282無念Nameとしあき25/05/24(土)12:31:23No.1321762823+
>契約先の選定で癒着だー裏金だーって騒ぐ馬鹿が出るから
>今回はJAを悪者にすることで何とかしようとしてる
代わりに即出てくるのが三木谷で笑う
隠す気すらねーな
283無念Nameとしあき25/05/24(土)12:32:39No.1321763126+
>随意契約で値段下がるならなんで今までやらなかっただ
色々理由は付けてるけど前の大臣が農水族だったから
284無念Nameとしあき25/05/24(土)12:32:56No.1321763209+
>小泉大臣発言記事は2000円にと2000円台にの2つあって困惑する
今の価格考えたら2000円台にできれば上出来だし単に台をつけ忘れただけなんじゃないか
285無念Nameとしあき25/05/24(土)12:33:01No.1321763226+
    1748057581428.png-(31172 B)
31172 B
>いつになったら適正価格まで下がるんだろうな
としあきと朝日新聞どっちを信じるかだ
286無念Nameとしあき25/05/24(土)12:34:39No.1321763642+
>>契約先の選定で癒着だー裏金だーって騒ぐ馬鹿が出るから
>>今回はJAを悪者にすることで何とかしようとしてる
>代わりに即出てくるのが三木谷で笑う
>隠す気すらねーな
ネット通販の国内大手なんだから普通じゃない?
287無念Nameとしあき25/05/24(土)12:35:41No.1321763906そうだねx1
米価格うんぬんより所得税と社会保険料を減らしてくれたら高くても買えるのに
288無念Nameとしあき25/05/24(土)12:35:43No.1321763920+
>ネット通販の国内大手なんだから普通じゃない?
どこが?
楽天って自社倉庫もろくにないし運送抱えてるわけじゃないし
選定される理由全くなくね?
289無念Nameとしあき25/05/24(土)12:36:22No.1321764088+
農家にとっては今まで安すぎて適正価格ではなかった
国民にとっては今までより高くて給料も上がらないから適正価格ではなくなった
これ米の値段上げ下げで解決する問題じゃないよね
290無念Nameとしあき25/05/24(土)12:37:12No.1321764281+
>農家にとっては今まで安すぎて適正価格ではなかった
>国民にとっては今までより高くて給料も上がらないから適正価格ではなくなった
>これ米の値段上げ下げで解決する問題じゃないよね
必要なのは農家への補助金だったんだよなぁ
291無念Nameとしあき25/05/24(土)12:37:20No.1321764309+
>>ネット通販の国内大手なんだから普通じゃない?
>どこが?
>楽天って自社倉庫もろくにないし運送抱えてるわけじゃないし
>選定される理由全くなくね?
じゃあどこなら良かったのさ
292無念Nameとしあき25/05/24(土)12:37:33No.1321764369そうだねx1
何と言うか米が1000円値上がりしたぐらいで困窮する給与水準が悪いんじゃないの・・・
293無念Nameとしあき25/05/24(土)12:38:15No.1321764532+
>>>ネット通販の国内大手なんだから普通じゃない?
>>どこが?
>>楽天って自社倉庫もろくにないし運送抱えてるわけじゃないし
>>選定される理由全くなくね?
>じゃあどこなら良かったのさ
JA以外に出来るところないよ
だからJAがやってた
294無念Nameとしあき25/05/24(土)12:39:35No.1321764857そうだねx1
>何と言うか米が1000円値上がりしたぐらいで困窮する給与水準が悪いんじゃないの・・・
事実陳列罪で逮捕します
295無念Nameとしあき25/05/24(土)12:39:43No.1321764894+
>>>>ネット通販の国内大手なんだから普通じゃない?
>>>どこが?
>>>楽天って自社倉庫もろくにないし運送抱えてるわけじゃないし
>>>選定される理由全くなくね?
>>じゃあどこなら良かったのさ
>JA以外に出来るところないよ
>だからJAがやってた
じゃあ楽天が上手くいったらその認識は間違ってたってことだな
296無念Nameとしあき25/05/24(土)12:42:35No.1321765660+
もうJAは腐ってるから代替組織作った方がいいよ
自民に億単位の献金してるけどその金農家に配れよ
297無念Nameとしあき25/05/24(土)12:43:21No.1321765869そうだねx1
そもそもがJAに渡しても全然出回らないところからスタートだからこれ以上悪くなりようが無いよ
農水族じゃないし最悪輸入米解禁でおしまい
298無念Nameとしあき25/05/24(土)12:43:45No.1321765970+
大阪だけど5kg3500円になったよ
299無念Nameとしあき25/05/24(土)12:43:46No.1321765977+
米の流通を隣接2県くらいでおさえていいんじゃない?
全国で秋田の米買える必要ないだろ
300無念Nameとしあき25/05/24(土)12:44:09No.1321766089+
問屋が争奪戦している間は何しても焼け石に水っすね
301無念Nameとしあき25/05/24(土)12:44:14No.1321766107+
全部が全部高いのに米にだけしわ寄せが来るのが健全ではないわ
全部ちょっとずつ安くして米も農家適正価格にすんだよ
302無念Nameとしあき25/05/24(土)12:44:15No.1321766108+
老人は米やおせちを高くてもこれしかないって買うけど
若者はそうではないので・・・
日本で梅干しを食うのも韓国でキムチを食うのももう老人しかいなくなってる
マクドナルドがハッピーセットを赤字でもやってるのもまさにこれが理由
所謂おふくろの味
303無念Nameとしあき25/05/24(土)12:44:20No.1321766134そうだねx1
よそのスレだと進次郎をほめるとコピペが湧いてるから効いてるんだなって思う
304無念Nameとしあき25/05/24(土)12:44:32No.1321766187+
>じゃあどこなら良かったのさ
イオンとかヨーカドーとか西友みたいな全部自前でできそうなところ
305無念Nameとしあき25/05/24(土)12:45:28No.1321766425+
>全部が全部高いのに米にだけしわ寄せが来るのが健全ではないわ
>全部ちょっとずつ安くして米も農家適正価格にすんだよ
もやしは適正価格にもどれなかったね
306無念Nameとしあき25/05/24(土)12:45:28No.1321766427+
ブランド米の値段が高いならまだ納得いくんだけど
便乗して古米や低品質なお米まで高いのは納得いかない
適正価格だというなら高い関税払ってなおカリフォルニア米より高いのはどうなの
307無念Nameとしあき25/05/24(土)12:45:37No.1321766465+
>よそのスレだと進次郎をほめるとコピペが湧いてるから効いてるんだなって思う
農協の天敵だからな
308無念Nameとしあき25/05/24(土)12:45:37No.1321766466+
としあきの地域のスーパーはいくらくらい?
309無念Nameとしあき25/05/24(土)12:46:07No.1321766598+
米っていう実体あるものなんだから
ネット通販で実店舗も倉庫もってない楽天とか真っ先に除外されるもんだろ
310無念Nameとしあき25/05/24(土)12:46:38No.1321766729+
>としあきの地域のスーパーはいくらくらい?
備蓄米とカルローズが5kg3550円くらい
311無念Nameとしあき25/05/24(土)12:46:51No.1321766791+
ウチの近所の西友は4800円くらいかな
312無念Nameとしあき25/05/24(土)12:47:10No.1321766870+
>としあきの地域のスーパーはいくらくらい?
オーケーであきたこまち5㎏4200円ぐらいだった
313無念Nameとしあき25/05/24(土)12:47:23No.1321766940そうだねx1
>としあきの地域のスーパーはいくらくらい?
うちは3500円くらいで安いのだと3300円だから
「3000円代に下げろ!」とか騒いでる人みてもお高い所は大変ですなぁとしか思わん
314無念Nameとしあき25/05/24(土)12:47:51No.1321767061+
>米っていう実体あるものなんだから
>ネット通販で実店舗も倉庫もってない楽天とか真っ先に除外されるもんだろ
別に楽天だけじゃないんだから参入業者は多いほど良くない?
315無念Nameとしあき25/05/24(土)12:48:11No.1321767157+
>ウチの近所の西友は4800円くらいかな
台湾米置いてたりする?
316無念Nameとしあき25/05/24(土)12:48:12No.1321767160+
>>米っていう実体あるものなんだから
>>ネット通販で実店舗も倉庫もってない楽天とか真っ先に除外されるもんだろ
>別に楽天だけじゃないんだから参入業者は多いほど良くない?
楽天以外にどこがあるの?
317無念Nameとしあき25/05/24(土)12:48:15No.1321767187そうだねx1
数年前は2000円以下で買えるの普通にあったのにな…
318無念Nameとしあき25/05/24(土)12:48:23No.1321767218+
>問屋が争奪戦している間は何しても焼け石に水っすね
備蓄米が店に並んでるからわざわざ高い米を買わなくていいやと消費者が思えるくらいにならないと問屋が買い占めて値段が釣り上がったままだろうね
いっそのこと来年の備蓄米の量を無理やり増やして問屋の買い占めを防いで強制的に放出させた方がいいんじゃないか
319無念Nameとしあき25/05/24(土)12:48:37No.1321767287+
京都は税込4200円くらいで先週5kgの買った
新潟産のブレンド米
320無念Nameとしあき25/05/24(土)12:49:02No.1321767394+
>ベトナム米に至っては1kgで60円って…
>肥料と燃料が理由なら日本だけ高いのはおかしい
他国ではって他国の事情何も分かってない奴の戯言だな
ベトナムとか年に数回収穫が出来る気候だってのに
321無念Nameとしあき25/05/24(土)12:49:13No.1321767437+
>としあきの地域のスーパーはいくらくらい?
近所のスーパーで銘柄問わず4200~4800
322無念Nameとしあき25/05/24(土)12:49:46No.1321767574+
>>>米っていう実体あるものなんだから
>>>ネット通販で実店舗も倉庫もってない楽天とか真っ先に除外されるもんだろ
>>別に楽天だけじゃないんだから参入業者は多いほど良くない?
>楽天以外にどこがあるの?
楽天が真っ先に手を上げただけで募集はこれからだよ
323無念Nameとしあき25/05/24(土)12:50:01No.1321767640+
>別に楽天だけじゃないんだから参入業者は多いほど良くない?
実店舗はなくてもいいが自前で物流抱えてることが最低条件だろ
324無念Nameとしあき25/05/24(土)12:50:03No.1321767652+
一時期置いてたけど今週は見かけないな外国産米
325無念Nameとしあき25/05/24(土)12:50:06No.1321767668そうだねx2
>としあきの地域のスーパーはいくらくらい?
最安値が5kg3280円だったと思う
どちらにせようちは農家だから買うことはないけど
あと何故かここじゃ赤字赤字言ってる人を見るけど
赤字だった事はいままでないぞ?
326無念Nameとしあき25/05/24(土)12:50:07No.1321767674+
年中うまい米は誰も食えない
327無念Nameとしあき25/05/24(土)12:50:08No.1321767676そうだねx1
>ベトナムとか年に数回収穫が出来る気候だってのに
仮に3回収穫できて価格1/3に出来ても(まずこれもおかしいが)180円なわけで
意味不明な価格だよ……
328無念Nameとしあき25/05/24(土)12:50:40No.1321767829+
コメ価格は地域差めっちゃあるね
329無念Nameとしあき25/05/24(土)12:51:22No.1321768013+
赤字で生活できるわけないわな…
330無念Nameとしあき25/05/24(土)12:51:26No.1321768039+
>>別に楽天だけじゃないんだから参入業者は多いほど良くない?
>実店舗はなくてもいいが自前で物流抱えてることが最低条件だろ
物流の大口契約してる必要はあるけど自前でやる必要は無くない
331無念Nameとしあき25/05/24(土)12:51:35No.1321768083+
上がらないのは給料だけ
332無念Nameとしあき25/05/24(土)12:51:50No.1321768143+
>兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
半日だけでも手伝ってみれば?
333無念Nameとしあき25/05/24(土)12:52:00No.1321768185+
>物流の大口契約してる必要はあるけど自前でやる必要は無くない
じゃあその大口契約先と直接契約しろよ
なんで無駄なコストかけてんの
334無念Nameとしあき25/05/24(土)12:52:32No.1321768316+
>>>別に楽天だけじゃないんだから参入業者は多いほど良くない?
>>実店舗はなくてもいいが自前で物流抱えてることが最低条件だろ
>物流の大口契約してる必要はあるけど自前でやる必要は無くない
それだと楽天と契約する意味ゼロじゃない?
335無念Nameとしあき25/05/24(土)12:52:46No.1321768378+
>>物流の大口契約してる必要はあるけど自前でやる必要は無くない
>じゃあその大口契約先と直接契約しろよ
>なんで無駄なコストかけてんの
国がやるならいいけど新規で契約とかできんの
336無念Nameとしあき25/05/24(土)12:53:25No.1321768535+
5kg3500円はそこそこいい米じゃないと持続的に払うのキツイな
南魚沼産コシヒカリとかそういうやつ
337無念Nameとしあき25/05/24(土)12:53:42No.1321768606+
どんだけXで農家が適正価格を発信しようとも誰も聞いちゃいねえから
鉄腕DASH辺りでそのへんのことやってくれたらいいんだがな
338無念Nameとしあき25/05/24(土)12:54:06No.1321768703+
>>>>別に楽天だけじゃないんだから参入業者は多いほど良くない?
>>>実店舗はなくてもいいが自前で物流抱えてることが最低条件だろ
>>物流の大口契約してる必要はあるけど自前でやる必要は無くない
>それだと楽天と契約する意味ゼロじゃない?
物流企業がecサイト持ってる訳じゃないから
339無念Nameとしあき25/05/24(土)12:54:22No.1321768770+
>国がやるならいいけど新規で契約とかできんの
その大口契約先だって新規に契約するんだから出来ない理由ないだろ
まさか
「今までやって業務の続きで米も運んでね♥」みたいな事が出来るとか思ってないだろ?
340無念Nameとしあき25/05/24(土)12:54:39No.1321768830+
>どんだけXで農家が適正価格を発信しようとも誰も聞いちゃいねえから
>鉄腕DASH辺りでそのへんのことやってくれたらいいんだがな
適正価格は国際価格の5kg1000円だし
341無念Nameとしあき25/05/24(土)12:54:46No.1321768876+
精米設備の大体がJAしか持ってなくてそこが詰まってるって米流通しない理由になってたけど
それも嘘で実はJA通さなくても精米なんとかなるのかな
342無念Nameとしあき25/05/24(土)12:55:11No.1321768980+
>精米設備の大体がJAしか持ってなくてそこが詰まってるって米流通しない理由になってたけど
>それも嘘で実はJA通さなくても精米なんとかなるのかな
出来ないので楽天は精米せずに売るとのこと
343無念Nameとしあき25/05/24(土)12:55:26No.1321769063+
>どんだけXで農家が適正価格を発信しようとも誰も聞いちゃいねえから
>鉄腕DASH辺りでそのへんのことやってくれたらいいんだがな
農家が適正価格発信しても間に挟まってるJAと卸しがもう信用できない
344無念Nameとしあき25/05/24(土)12:55:59No.1321769207+
SNSなんかを含めここでも赤字の根拠を問いただすと
悪条件の単年の収支がマイナスって話だったりしてたが
概ね共通してるのが純利での年収が平均年収以下=赤字
って事みたいで赤字の概念が違い過ぎて呆れてしまった
345無念Nameとしあき25/05/24(土)12:56:29No.1321769348+
>>国がやるならいいけど新規で契約とかできんの
>その大口契約先だって新規に契約するんだから出来ない理由ないだろ
>まさか
>「今までやって業務の続きで米も運んでね♥」みたいな事が出来るとか思ってないだろ?
元々楽天とかAmazonは自前でもコメ売ってるから業務範囲外じゃないよ
346無念Nameとしあき25/05/24(土)12:56:41No.1321769400+
>精米設備の大体がJAしか持ってなくてそこが詰まってるって米流通しない理由になってたけど
>それも嘘で実はJA通さなくても精米なんとかなるのかな
精米機能付き米びつやら家庭用の精米機だってあるんだから玄米でも出したらいいんよ
347無念Nameとしあき25/05/24(土)12:57:04No.1321769480+
農家対消費者の構図にしたがるよね
348無念Nameとしあき25/05/24(土)12:57:42No.1321769654+
>精米設備の大体がJAしか持ってなくてそこが詰まってるって米流通しない理由になってたけど
>それも嘘で実はJA通さなくても精米なんとかなるのかな
玄米で売るみたいなこと言ってたからコイン精米機使えばいんじゃねえか?
349無念Nameとしあき25/05/24(土)12:58:19No.1321769820+
米穀店潰れまくって精米は今大分パンクしてた
卸が米絞った今は余裕あるけど
350無念Nameとしあき25/05/24(土)12:58:19No.1321769824+
>農家対消費者の構図にしたがるよね
間に色々挟まって緩和してるだけで実際のところそうだし
351無念Nameとしあき25/05/24(土)12:59:01No.1321770004そうだねx2
農家にんな知恵あるわkないんだから釣り上げてるのは別のやつだしな
352無念Nameとしあき25/05/24(土)12:59:04No.1321770013+
>>農家対消費者の構図にしたがるよね
>間に色々挟まって緩和してるだけで実際のところそうだし
今はそんなこと言うのは馬鹿だよ
353無念Nameとしあき25/05/24(土)13:00:07No.1321770295+
>>>農家対消費者の構図にしたがるよね
>>間に色々挟まって緩和してるだけで実際のところそうだし
>今はそんなこと言うのは馬鹿だよ
しょうがねえだろ補助金無いからコメ農家の所得上げようとしたら価格にそのまま反映されるんだし
354無念Nameとしあき25/05/24(土)13:00:28No.1321770364そうだねx2
農家にとっていくらが適正価格でも結構だけどそれは持続可能な価格じゃないですね
その価格だったらとうの昔に淘汰されてるよ
355無念Nameとしあき25/05/24(土)13:01:10No.1321770543そうだねx2
しょうがねえで今回の1年で2倍のつり上げされたらたまらんわ
値上げするにしても方法を誤った
356無念Nameとしあき25/05/24(土)13:02:17No.1321770830+
コメ価格に税金のクッション無いからな
結局コメ農家が死ぬか消費者が我慢するしかない
357無念Nameとしあき25/05/24(土)13:03:00No.1321771009そうだねx1
やり口がバカすぎるんだよな
こんな国民の憎しみ買うやり方したら後で誰も助けてくれないz
358無念Nameとしあき25/05/24(土)13:03:54No.1321771229+
>コメ価格に税金のクッション無いからな
>結局コメ農家が死ぬか消費者が我慢するしかない
日本の米は全部海外に輸出して関税無くしたカルローズを消費者が食えば解決じゃん
359無念Nameとしあき25/05/24(土)13:04:11No.1321771304+
>しょうがねえで今回の1年で2倍のつり上げされたらたまらんわ
>値上げするにしても方法を誤った
吊り上げっていうか
消費者が倍の値段でも買うのってがバレただけ

誰も買わなきゃ一瞬で値段は下がる
360無念Nameとしあき25/05/24(土)13:04:17No.1321771328+
手の打ちようが無いからこの値上げは成功するってやり方だからな
反発買う前提
361無念Nameとしあき25/05/24(土)13:04:21No.1321771352そうだねx2
米農家ほろんでも大半の国民はあーそうなん
海外の米買うしか無いかー程度の感覚になった
国産じゃなきゃ困るみたいな感覚は完全に消えた
362無念Nameとしあき25/05/24(土)13:04:40No.1321771437+
>しょうがねえだろ補助金無いからコメ農家の所得上げようとしたら価格にそのまま反映されるんだし
米農家の所得を上げたいから値上げしたの?
知らなかった~!
363無念Nameとしあき25/05/24(土)13:05:02No.1321771522+
    1748059502076.jpg-(201034 B)
201034 B
>卸が暴利ってるとこ無視すんのよな
高くても売れるから値上げてるだけとはいえ
さすがに儲けすぎだわ
364無念Nameとしあき25/05/24(土)13:05:51No.1321771739そうだねx1
>吊り上げっていうか
>消費者が倍の値段でも買うのってがバレただけ
いきなり主食の値段あげていきなり買わなくすることなんてできるわけねえだろ
あとあくまで短期間だろうって希望もあったし
今後常にこの価格なら米いらんわって人大量に増えるんでその買うのがバレたってのが勘違いすわ
365無念Nameとしあき25/05/24(土)13:06:07No.1321771814そうだねx1
>>しょうがねえだろ補助金無いからコメ農家の所得上げようとしたら価格にそのまま反映されるんだし
>米農家の所得を上げたいから値上げしたの?
>知らなかった~!
農家の所得を上げるために何年も減反政策やったり転作に補助金出して生産能力削ってたのも知らないんだな
366無念Nameとしあき25/05/24(土)13:06:23No.1321771877+
>卸が暴利ってるとこ無視すんのよな
無視せんよ
今回のは政府JA卸しの三者で値上げした
367無念Nameとしあき25/05/24(土)13:06:50No.1321772002+
暴利つっても利益乗っけてるの5%とかだし
368無念Nameとしあき25/05/24(土)13:07:00No.1321772041+
>>>しょうがねえだろ補助金無いからコメ農家の所得上げようとしたら価格にそのまま反映されるんだし
>>米農家の所得を上げたいから値上げしたの?
>>知らなかった~!
>農家の所得を上げるために何年も減反政策やったり転作に補助金出して生産能力削ってたのも知らないんだな
おっ論点ずらしてくるじゃん
369無念Nameとしあき25/05/24(土)13:07:18No.1321772116+
外国の米が普通に美味しく食べれる事がわかったので消費者側としてはもう国産にこだわる必要が無い
370無念Nameとしあき25/05/24(土)13:07:44No.1321772220+
勘違いしないでほしいのは末端の中小卸は米そもそもまともに仕入れられない無理して高いの仕入れるために借金しなきゃッて感じで死にかけです
儲けてるのは大手卸だけです
371無念Nameとしあき25/05/24(土)13:07:49No.1321772244+
南海トラフ地震警報で買い占めや品不足で値上がり始めたのが
ここまで長引くとは思わなかった
372無念Nameとしあき25/05/24(土)13:08:10No.1321772340+
>暴利つっても利益乗っけてるの5%とかだし
相場1~2%らしいですね
なので利益が前年同時期比350%なんて数字が叩きだされる
373無念Nameとしあき25/05/24(土)13:08:48No.1321772485+
>としあきの地域のスーパーはいくらくらい?
安くて5kg4200とかかなぁ
5000超えるのはお高めの米か無洗米か
374無念Nameとしあき25/05/24(土)13:09:31No.1321772676+
>>暴利つっても利益乗っけてるの5%とかだし
>相場1~2%らしいですね
>なので利益が前年同時期比350%なんて数字が叩きだされる
これからは相場5%ですので許容してくださいね
375無念Nameとしあき25/05/24(土)13:09:40No.1321772721+
社会のインフラは大事だけ儲けだしてもらうわけにもいかんのよな
水の値段10倍になっても大事だししょうがないで納得するかって話
376無念Nameとしあき25/05/24(土)13:10:18No.1321772876+
>社会のインフラは大事だけ儲けだしてもらうわけにもいかんのよな
>水の値段10倍になっても大事だししょうがないで納得するかって話
でもさ
税金入れたくないから民営化って要するにそういうことでは
377無念Nameとしあき25/05/24(土)13:10:23No.1321772895+
お米袋や段ボールもここ3年で20%30%値上がって経費が嵩むし
流通運送業者も人手不足に賃上げラッシュで人件費が上がってて苦しいから
378無念Nameとしあき25/05/24(土)13:12:19No.1321773345+
>でもさ
>税金入れたくないから民営化って要するにそういうことでは
だから民営化はカスなんやな
公のままでも腐敗するってのもわかるが最後の一線は保たれる
379無念Nameとしあき25/05/24(土)13:13:23No.1321773618そうだねx2
利益はそうやって嵩んだ経費の上にさらに乗せてる数字だから
利益率が伸びまくってるのにコストが増えたって言い訳は通じない
380無念Nameとしあき25/05/24(土)13:16:24No.1321774366+
>利益はそうやって嵩んだ経費の上にさらに乗せてる数字だから
>利益率が伸びまくってるのにコストが増えたって言い訳は通じない
今までが価格転嫁出来てなかっただけじゃね
381無念Nameとしあき25/05/24(土)13:17:01No.1321774516そうだねx2
国産米は高くてもいいけど輸入米は前の安いままで売れよな
382無念Nameとしあき25/05/24(土)13:17:04No.1321774535+
>じゃあ米離れするね
東南アジアみたいにキャッサバとか安価で育ちやすくてカロリーが高いモノを食べるようになれば良いんだけどね
日本の気候だと芋のが良いか
383無念Nameとしあき25/05/24(土)13:17:44No.1321774699+
>国産米は高くてもいいけど輸入米は前の安いままで売れよな
関税変えないとそれは無理
384無念Nameとしあき25/05/24(土)13:17:59No.1321774769+
>>兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
>植えたら暇なので
だいたい草刈りになるらしいな
385無念Nameとしあき25/05/24(土)13:18:26No.1321774898そうだねx1
>>利益はそうやって嵩んだ経費の上にさらに乗せてる数字だから
>>利益率が伸びまくってるのにコストが増えたって言い訳は通じない
>今までが価格転嫁出来てなかっただけじゃね
ここらでいっちょ社員の給料上げるか!この米値上がりウェーブに乗って利益多く載せて!
その可能性はある
386無念Nameとしあき25/05/24(土)13:19:02No.1321775039+
>>国産米は高くてもいいけど輸入米は前の安いままで売れよな
>関税変えないとそれは無理
前より安くではなく前と同じなのになんで関税変える必要があるんだよ
387無念Nameとしあき25/05/24(土)13:19:14No.1321775091+
>>>兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
>>植えたら暇なので
>だいたい草刈りになるらしいな
田植えと稲狩り以外ほぼJA任せのコメ農家もそこそこいる
388無念Nameとしあき25/05/24(土)13:19:30No.1321775144+
値段上がるとか上げたいのは分かる
でも政府管理なのに何のアナウンスもなしに上げ幅が大きすぎるし
不自然な点が多すぎるんだわ
389無念Nameとしあき25/05/24(土)13:19:50No.1321775235そうだねx1
>>>国産米は高くてもいいけど輸入米は前の安いままで売れよな
>>関税変えないとそれは無理
>前より安くではなく前と同じなのになんで関税変える必要があるんだよ
前はミニマムアクセス使ってただけだから財務省が言うようにこの枠変えてもらわねえと
390無念Nameとしあき25/05/24(土)13:20:19No.1321775357+
>政府管理
米は政府管理ではないからこうなった
ほぼ全てJAを通る
391無念Nameとしあき25/05/24(土)13:20:25No.1321775383+
3500円ならまあいい
5000円は流石に無理
392無念Nameとしあき25/05/24(土)13:20:55No.1321775490そうだねx2
値上げは自由だけどこっちの予算も有限だからそこだけはわかってほしい
393無念Nameとしあき25/05/24(土)13:21:22No.1321775584+
米5キロ2980くらいで勘弁してやる
394無念Nameとしあき25/05/24(土)13:22:32No.1321775858+
進次郎こいつらを黙らせてやってくれ
395無念Nameとしあき25/05/24(土)13:23:46No.1321776161そうだねx5
一年未満で2.5倍ちかく値段の上がる主食に保護関税とかいらないだろもう
396無念Nameとしあき25/05/24(土)13:27:26No.1321777099+
>一年未満で2.5倍ちかく値段の上がる主食に保護関税とかいらないだろもう
ほんとそれ
知的障害者が総理じゃなかったらもっとマシな対応してくれたのかな
397無念Nameとしあき25/05/24(土)13:30:02No.1321777704+
農家にはなんたらダウンの恩恵ってやつあんのか
米作るのやめて口開けてりゃ金貰えたんだからそうか
398無念Nameとしあき25/05/24(土)13:31:19No.1321778032+
    1748061079101.jpg-(115304 B)
115304 B
>>一年未満で2.5倍ちかく値段の上がる主食に保護関税とかいらないだろもう
>ほんとそれ
>知的障害者が総理じゃなかったらもっとマシな対応してくれたのかな
総理は言ってるけど農水族が抵抗してる
399無念Nameとしあき25/05/24(土)13:35:26No.1321779085+
>>>一年未満で2.5倍ちかく値段の上がる主食に保護関税とかいらないだろもう
>>ほんとそれ
>>知的障害者が総理じゃなかったらもっとマシな対応してくれたのかな
>総理は言ってるけど農水族が抵抗してる
石破まともじゃん
400無念Nameとしあき25/05/24(土)13:36:51No.1321779426+
>今までが価格転嫁出来てなかっただけじゃね
デフレが終わってインフレに賃上げ機運と共に価格転嫁も始まり
あらゆるモノやサービスが値上がってるのに
なんでお米だけは値上げちゃいけないんですか茶碗一杯50円程度ですよってJAの偉い人が訴えてたけど消費者マインドってそういうもんだからね
401無念Nameとしあき25/05/24(土)13:39:13No.1321780041そうだねx2
戦前の打ち壊しの時の米価格推移は2倍
戦前の日本人ならすでに打ち壊しが始まっていた
402無念Nameとしあき25/05/24(土)13:41:09No.1321780520+
>戦前の打ち壊しの時の米価格推移は2倍
>戦前の日本人ならすでに打ち壊しが始まっていた
今米だけ食ってるわけじゃ無いからな
403無念Nameとしあき25/05/24(土)13:43:16No.1321781065そうだねx2
>なんでお米だけは値上げちゃいけないんですか茶碗一杯50円程度ですよってJAの偉い人が訴えてたけど消費者マインドってそういうもんだからね
やり方が悪い
理解を求めるんじゃなくて喧嘩売りに来てる
備蓄米買い占めで理解示す消費者いるわけないだろ
404無念Nameとしあき25/05/24(土)13:50:10No.1321782751+
>>兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
>植えたら暇なので
除草剤や肥料撒いたり毎日水見に行ったりしてるわけだが
そしてこの肥料と除草剤がクソ高いのをJAから買ってるわけで
405無念Nameとしあき25/05/24(土)13:51:27No.1321783055そうだねx2
>兼業できるくらいぬるい業務でなにぬかしてんだかな
専業じゃ食えないから兼業してるのに何いってんだ
これにそうだね20もついてるなんて世間知らずのおぼっちゃまこんなに居るのか
406無念Nameとしあき25/05/24(土)13:52:12No.1321783229+
米の値段が倍になっても俺の給料は倍にならないからな
許すわけ無いだろ
407無念Nameとしあき25/05/24(土)13:53:52No.1321783620そうだねx2
>米の値段が倍になっても俺の給料は倍にならないからな
>許すわけ無いだろ
コメ農家にも生活というものが
408無念Nameとしあき25/05/24(土)13:55:28No.1321784009そうだねx2
>コメ農家にも生活というものが
一般国民も生活できてないんだから自分たちだけ助かろうとしても理解は得られないわな
409無念Nameとしあき25/05/24(土)13:57:39No.1321784569そうだねx1
家族を養えないとか言われても
氷河期の半分は家族を持つこと無く死ぬのが当たり前だからな
410無念Nameとしあき25/05/24(土)13:59:47No.1321785102+
安い海外米の輸入と販売すればいい
減反政策は収穫量減らして価値を維持するためにやってきたんだろ
高値のままで売ればいいし安値の選択肢も用意すればいい
農林議員が海外米は断固入れないと言ってるらしいが
411無念Nameとしあき25/05/24(土)14:00:35No.1321785281+
>あらゆるモノやサービスが値上がってるのに
>なんでお米だけは値上げちゃいけないんですか茶碗一杯50円程度ですよってJAの偉い人が訴えてたけど消費者マインドってそういうもんだからね
主食の米を他の食物と一緒にして語る人が無知なだけ
ノータリンてことだよ
412無念Nameとしあき25/05/24(土)14:01:42No.1321785544+
ちゃんと米農家に還元されてるのかどうか
413無念Nameとしあき25/05/24(土)14:01:49No.1321785579+
>あらゆるモノやサービスが値上がってるのに
>なんでお米だけは値上げちゃいけないんですか
関税で守られてるのはなんでかわからない?
414無念Nameとしあき25/05/24(土)14:01:50No.1321785583+
善良な被害者ではなく悪そのものであることはもうバレてるからな
415無念Nameとしあき25/05/24(土)14:02:26No.1321785737そうだねx3
買えない値段になったら買わなくなるだけだしなあ
結局全員の首が絞まる
416無念Nameとしあき25/05/24(土)14:03:04No.1321785874+
>ちゃんと米農家に還元されてるのかどうか
•仕組みわかってる?
417無念Nameとしあき25/05/24(土)14:03:18No.1321785928+
単一原料米が税込4800円スーパーでもドラッグストアでも変わらず値下げなしブレンドは4500位
以前と違ったのは5月中旬精米が在庫山積で誰も買ってないのに5月下旬精米も入荷してしてて慌てて在庫処分してるように見えた
418無念Nameとしあき25/05/24(土)14:05:08No.1321786335+
第1次生産者は耕作量でバフかかるんだから豊かにしたら作物売らずに脅す選択肢を得て生活インフラを人質に取ってくるんでコイツラだけは飼い殺さなきゃいけない
夢を見るな
419無念Nameとしあき25/05/24(土)14:05:51No.1321786487+
    1748063151898.jpg-(2138614 B)
2138614 B
今日のオメコ
420無念Nameとしあき25/05/24(土)14:05:59No.1321786528+
主食だろうが関係ないよな
米農家が安値じゃ死ぬんだから
421無念Nameとしあき25/05/24(土)14:06:34No.1321786659そうだねx1
>>ちゃんと米農家に還元されてるのかどうか
>•仕組みわかってる?
説明できるの?
422無念Nameとしあき25/05/24(土)14:07:54No.1321786981そうだねx1
米農家より困ってる国民のほうがおおいから死んでもらおう
関税なくせ
423無念Nameとしあき25/05/24(土)14:08:50No.1321787195+
>米農家が安値じゃ死ぬんだから
海外の富裕層に売るしか
424無念Nameとしあき25/05/24(土)14:09:38No.1321787403そうだねx4
米農家だって俺が死にそうなときに助けてくれなかったからな
425無念Nameとしあき25/05/24(土)14:11:04No.1321787758+
破綻すればナマポで食えるぞ
農水予算で生活保護する見返りに族議員が票貰ってるだけだ
426無念Nameとしあき25/05/24(土)14:12:29No.1321788102+
パンや麺に変えてそろそろ4ヶ月経つし意外と悪くないから3,500円ならコメには戻らないな
パンに合う料理を開拓するの新鮮で楽しいってのもあるけど
427無念Nameとしあき25/05/24(土)14:12:43 ID:TBQaIQqENo.1321788152+
webmでくわしく
428無念Nameとしあき25/05/24(土)14:13:59No.1321788454そうだねx1
中抜きしないで直で払え
429無念Nameとしあき25/05/24(土)14:19:04No.1321789664+
JAが決めた価格で買ってもらうしか無いの見て今店頭で売ってる価格みて差分にあーってなってるから農家はわかってんだよ
430無念Nameとしあき25/05/24(土)14:21:45No.1321790321そうだねx1
まあ備蓄米放出で小出しにして品薄感煽ってるのわかったしな
これを機にゴミな仲卸は潰れればいい
431無念Nameとしあき25/05/24(土)14:22:57No.1321790596そうだねx1
高騰前から比較すると5㎏3000円でも1.5倍だからなぁ
この騒動で米離れした人も結構いるし2500円くらいで様子見が妥当な気が
432無念Nameとしあき25/05/24(土)14:26:00No.1321791277+
>中抜きしないで直で払え
じゃあ倉庫まで国民に取りに来させたら納得するの
433無念Nameとしあき25/05/24(土)14:26:37No.1321791428+
5㎏4000円は狂ってる
俺はその値段じゃ買わない
434無念Nameとしあき25/05/24(土)14:26:57No.1321791502そうだねx1
米農家って実は必要ないのがバレてきたな
435無念Nameとしあき25/05/24(土)14:29:33No.1321792115+
https://news.yahoo.co.jp/articles/28fbd4f56eb5151ee63e99798dd9c41333c0854b/comments?page=3 [link]

おーい、
JAが農家に払う概算金の最低価格を決めたよ
農家に払う時点で5kg1900円以上だと
こりゃ流通に乗ったら小売り末端は3000円以上が確定

どうすんねん
436無念Nameとしあき25/05/24(土)14:32:03No.1321792679+
>コメ価格、農家にとっては安い?「5キロ3500円以上ないと」
>
> https://mainichi.jp/articles/20250523/k00/00m/020/390000c [link]
今は4000行ってるだろタコ
437無念Nameとしあき25/05/24(土)14:32:17No.1321792726+
> https://news.yahoo.co.jp/articles/28fbd4f56eb5151ee63e99798dd9c41333c0854b/comments?page=3 [link]
>
>おーい、
>JAが農家に払う概算金の最低価格を決めたよ
>農家に払う時点で5kg1900円以上だと
>こりゃ流通に乗ったら小売り末端は3000円以上が確定
>
>どうすんねん
コメ農家の生活を守るために消費者には我慢していただくしか
438無念Nameとしあき25/05/24(土)14:33:02No.1321792906+
肉より米の方が高くなったら、さすがに肉食うけどな
439無念Nameとしあき25/05/24(土)14:37:12No.1321793879+
海外米入れてくれ
440無念Nameとしあき25/05/24(土)14:37:37No.1321793990+
>肉より米の方が高くなったら、さすがに肉食うけどな
グラム計算だと鶏肉の方が安いけどね5kg4200円=100g84円だし
おかずと主食を比べても意味は無いが
441無念Nameとしあき25/05/24(土)14:38:16No.1321794139そうだねx1
和牛みたいにブランド化してあと輸入牛みたいに頼ったらどないだ
442無念Nameとしあき25/05/24(土)14:38:34No.1321794222+
>>肉より米の方が高くなったら、さすがに肉食うけどな
>グラム計算だと鶏肉の方が安いけどね5kg4200円=100g84円だし
>おかずと主食を比べても意味は無いが
生米のまま食うわけじゃないんだから米の重量は2倍しろ
443無念Nameとしあき25/05/24(土)14:38:52No.1321794306そうだねx2
>コメ価格、農家にとっては安い?「5キロ3500円以上ないと」
生産農家に決定権のないJAやらの買取価格にはほぼ無反映なんだから農家は何も関係ないですよね…
なんでずっと農家が農家がってやってんだ?
444無念Nameとしあき25/05/24(土)14:39:20No.1321794419+
>生米のまま食うわけじゃないんだから米の重量は2倍しろ
特に意味はないから好きに計算しろ
445無念Nameとしあき25/05/24(土)14:39:54No.1321794563+
>>生米のまま食うわけじゃないんだから米の重量は2倍しろ
>特に意味はないから好きに計算しろ
生米のまま鶏肉と比べるなら鶏肉も水分量0にしないと
446無念Nameとしあき25/05/24(土)14:40:06No.1321794612+
オートミールが良いんだけど食べ過ぎる
447無念Nameとしあき25/05/24(土)14:40:52No.1321794801+
>>コメ価格、農家にとっては安い?「5キロ3500円以上ないと」
>生産農家に決定権のないJAやらの買取価格にはほぼ無反映なんだから農家は何も関係ないですよね…
>なんでずっと農家が農家がってやってんだ?
農協って農家と切り離された組織みたいに言われてるけどほぼ農家だからな
親族が農協に勤めてる農家かなり多い
448無念Nameとしあき25/05/24(土)14:55:34No.1321798264そうだねx1
そもそも農協の買取価格が低かったから卸に下すようになってJA弱体化してこの惨状なんだが
政府が金入れてりゃこんなことになってない
金出すの渋っておいて酷いことになってからワーワー言っても後の祭りってやつでしかない
449無念Nameとしあき25/05/24(土)14:56:37No.1321798498+
>肉より米の方が高くなったら、さすがに肉食うけどな
鶏の胸肉の方が安いから売れまくってるよ
450無念Nameとしあき25/05/24(土)14:58:13No.1321798887+
>和牛みたいにブランド化してあと輸入牛みたいに頼ったらどないだ
輸入牛はいつまで買えるか微妙だけどな
451無念Nameとしあき25/05/24(土)14:58:28No.1321798950+
備蓄米放出で安くなるんじゃなかったのかな…
このまま備蓄米も全部吐き出させて本当に米不足にするんじゃないかと思うようになってきた
しかも米の海外輸出は2030年までに8倍にするとかあったし
備蓄米もそっちに流れてるんだろうなぁ
452無念Nameとしあき25/05/24(土)14:58:32No.1321798966+
農家は廃止して会社化すべき
453無念Nameとしあき25/05/24(土)14:58:47No.1321799025+
>輸入牛はいつまで買えるか微妙だけどな
なんか不安要素あるか?
454無念Nameとしあき25/05/24(土)15:03:29No.1321800127+
>>JAが農家に払う概算金の最低価格を決めたよ
>>農家に払う時点で5kg1900円以上だと
>>こりゃ流通に乗ったら小売り末端は3000円以上が確定
これでもまだ安いから売り渡し価格で5kg3000円にしろって言い張ってるヤツがいた
455無念Nameとしあき25/05/24(土)15:04:15No.1321800313+
まぁ3000フラットくらいで均衡してくれたらそれでいいわ
456無念Nameとしあき25/05/24(土)15:04:26No.1321800351+
>コメ価格、農家にとっては安い?「5キロ3500円以上ないと」
今聞くとそんな答えになる
そもそも今までその金額以下でやってこれたので同じようにやれと言いたい
農家が減ると言うのなら輸入米でも入れろよ 昔はアホみたいにタイ米入れたのだから
457無念Nameとしあき25/05/24(土)15:04:53No.1321800445+
卸が小売店相手につける値段や小売店の値段は農家関係ねーだろ
都合よく盾にすんな
458無念Nameとしあき25/05/24(土)15:11:42No.1321802049+
>今聞くとそんな答えになる
>そもそも今までその金額以下でやってこれたので同じようにやれと言いたい
前は店頭価格10㎏5000円越えてた時期もあってその頃は農家は儲かるなんて話もあったから
その時代を知ってる人の意見なのかも知れない
まぁ誰だって仕事量が同じならもっと高くしてくれって言うわな
459無念Nameとしあき25/05/24(土)15:12:27No.1321802226そうだねx1
減反したから仕事量減ってるだろ
460無念Nameとしあき25/05/24(土)15:17:24No.1321803323+
>「少し安い」または「とても安い」との回答が計51・8%を占めた
3000~3500円でこの程度なら5000円近くなるのってやっぱ変じゃね?
461無念Nameとしあき25/05/24(土)15:19:12No.1321803767+
>>今聞くとそんな答えになる
>>そもそも今までその金額以下でやってこれたので同じようにやれと言いたい
>前は店頭価格10㎏5000円越えてた時期もあってその頃は農家は儲かるなんて話もあったから
>その時代を知ってる人の意見なのかも知れない
>まぁ誰だって仕事量が同じならもっと高くしてくれって言うわな
補助金じゃぶじゃぶな中でそう言うなら甘えでしかないんすわ
462無念Nameとしあき25/05/24(土)15:20:05No.1321803965+
5kg1000蜀?〒繧ソ繧、邀ウ鬟溘∋縺溘>
463無念Nameとしあき25/05/24(土)15:20:52No.1321804165+
    1748067652265.png-(767965 B)
767965 B
5kg1000円でタイ米食べたい
464無念Nameとしあき25/05/24(土)15:21:38No.1321804334+
>まぁ誰だって仕事量が同じならもっと高くしてくれって言うわな
今は農協が農家に単価と作業時間考えて手間を減らすように指導してるんで単位時間あたりの単価は昔よりもずっと高くなってんだわ

- GazouBBS + futaba-