0000063access
Maxさん
年二回の漢キャンプ。
今回は、三人です。taizoさんの友人O君も参加です。さてどんな珍道中になるのかなぁ。
○茨城でた時は、結構な雨です。ずぶ濡れになり、靴下もパンツもびしょ濡れ、更埴のコインランドリーで洗濯します。
○洗濯終わらせて、待ち合わせの、長野ライコランドへ。
⬜︎簡易スライドウデショーは、こちら
https://youtube.com/shorts/n5GFClJlg0Q?si=mUHgT6Ak2POjMPPr
○ライコランド長野到着、taizoさん宜しくお願いします。そしてO君はじめまして、宜しくお願いします。
○長野市内の渋滞も抜けて、鬼無里に到着、なかなかのアップダウンあり、コーナー多めのテクニカルコースですね。しかし砂も浮いてるし、無理のできない、気を使うコースって感じっすね。
○標高700mくらいの高原は、この時期にしてはひんやりしています。太陽も出ていないから仕方なあかなぁ。
○いろは堂本店に入りまして、老舗おやき屋さんです。100年経っているとは、なかなかやり手ですね。
○粒あんと、ぶなしめじを注文、手前の野沢菜は、サービスでした。もっちりした皮とボリューム満点の具材には大満足。
女将さんの対応もとても丁寧で、感動しました。是非一度行くことをおすすめします。
○白馬におりてきました。信号待ちでも絶景がお出迎えです。
○白馬の見えるとある酒屋に駐輪。しばし景色を眺めます。https://youtube.com/shorts/CdkciTaCwCY?si=RACOpM9WMFiaJxc7
○糸魚川まで出て、国道8号を西に走ります。難所の崖の上の道は、2箇所ほど5分、7分交互通行になっていて、老朽化した洞門の工事をしています。物流の要的な道ですしね。改修工事大事すね。
コメント(全6件)
若いMaxさんなら体力で風邪退散できますが、爺の私はそんな無理すると命取りになりかねません。(+o+)
こんばんは
意識が遠のくというか、身体が浮いた感じでしたので、温泉は危ないと思い断念しました。二人にも迷惑かけたくなかったので、そうしました。
無理は禁物です。
健康管理は大事ですね。
では、また
こんばんは
雨の中、ツーリングスタート、ずぶ濡れで220km走れば、コインランドリーに駆け込みます。今の時代に感謝です。
では、また
こんばんは
あっさりした味付けが関東では珍しいので新鮮な感じでした。美味しくいただきました。
是非とも、富山朝日までお越し下さい。
上野からだと2時間6分で糸魚川、日本海ひすいラインで24分で越中宮崎駅、そこから徒歩20分。2時間50分です。
20時18分の新幹線はくたかで行けます。23時30分には着きます。
では、また