NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「5月26日(月曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月26日(月曜日)の番組表がはじまります。

午前5時48分から午前5時55分(放送時間7分間)
  • [FM開始音楽(チェレスタ)]
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 知られざる巨匠ゲオルク・ムファット(1)
  • ご案内:藤原一弘/今週は「知られざる巨匠ゲオルク・ムファット」と題して,彼のさまざまなジャンルの作品をお送りします。
  • 藤原一弘
  • 「「オルガニストの備え」から トッカータ 第1番」
    ムファット:作曲
    (オルガン)グスタフ・レオンハルト
    (5分07秒)
    <BMG CTB-1008>

    「「調和のささげもの」から ソナタ 第1番」
    ムファット:作曲
    (合奏)コンチェルト・コペンハーゲン、(指揮とチェンバロ)ラルス・ウルリク・モルテンセン
    (11分59秒)
    <Berlin Classics 0302629BC>

    「ミサ曲「苦しむおりの慰め」から キリエ」
    ムファット:作曲
    (合唱と合奏)ル・バンケ・セレスト、(合奏)ラ・ギルド・デ・メルスネール、(指揮)ダミアン・ギヨン
    (5分47秒)
    <Chateau de Versailles CVS106>

    「「オルガニストの備え」から トッカータ 第3番」
    ムファット:作曲
    (オルガン)ベルナール・フォクルール
    (5分41秒)
    <Chateau de Versailles CVS131>

    「「音楽の花束」第1集から 第6の花束“魅惑”」
    ムファット:作曲
    (合奏)アルス・アンティクァ・アウストリア、(指揮とバイオリン)グナール・レツボール
    (10分20秒)
    <Symphonia SY98160>

    「「音楽の花束」第2集 第8の花束「不滅の友情」から “友情をつかさどる霊”のためのサラバンド」
    ムファット:作曲
    (合奏)アルモニコ・トリブート、(指揮)ロレンツ・ドゥフトシュミット
    (1分50秒)
    <CPO 999 635-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ホルストの組曲「惑星」
  • [再放送]
  • 登レイナ
  • 【出演】登レイナ
  • 「ワルツ「天体の音楽」」
    ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
    (8分25秒)
    <ポリドール POCL-5057>

    「交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ロリン・マゼール
    (34分40秒)
    <BMGビクター BVCC-707>

    「星の輝く夜」
    ドビュッシー:作曲
    (ソプラノ)ディアナ・ダムラウ、(ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
    (3分26秒)
    <BMGジャパン BVCC-31100>

    「月の光」
    ドビュッシー:作曲
    (ソプラノ)ディアナ・ダムラウ、(ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
    (3分07秒)
    <BMGジャパン BVCC-31100>

    「組曲「惑星」」
    ホルスト:作曲
    (合唱)BBC合唱団の女声合唱、(管弦楽)BBC交響楽団、(指揮)アンドルー・デーヴィス
    (50分40秒)
    <ワーナー WPCS-4231>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 ふるさとのうた 心の旅 ~ 初夏の風に吹かれて
  • 5月5日の立夏も過ぎて、暦の上ではもう夏 新緑の木々が風に揺れる清々(すがすが)しい季節に、夏の始まりが感じられるような、明るく爽やかな歌を集めて送る
  • 【DJ】榊原広子
  • 「かぜよふけふけ」
    西六郷少年少女合唱団
    (2分40秒)
    <フォンテック>

    「夏は来ぬ」
    クラウン少女合唱団
    (2分08秒)
    <クラウン CRCD-2069>

    「すかんぽの咲く頃」
    由紀さおり、安田祥子
    (1分17秒)
    <EMI CT32-5066>

    「田植」
    ひばり児童合唱団
    (1分26秒)
    <キング K30X32>

    「ポプラ」
    ひばり児童合唱団
    (1分37秒)
    <キング K30X32>

    「あんまりみどりがあかるいから」
    ひばり児童合唱団
    (2分33秒)
    <キング KICG2026>

    「みかんの花咲く丘」
    川田正子
    (3分00秒)
    <コロムビア 30CC-2282>

    「蛙の笛」
    川田正子、川田孝子
    (2分35秒)
    <コロムビア 30CC-2282>

    「岬めぐり」
    山本コウタローとウィークエンド
    (4分16秒)
    <CBS/SONY CSCL1254>

    「茶摘」
    ダ・カーポ
    (2分14秒)
    <コロムビア COCN-40037>

    「芭蕉布」
    市川倫子
    (4分01秒)
    <コロムビア COCO-70354>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • 放送開始から3年目、2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「川の流れのように」「北の宿から」「津軽海峡・冬景色」「荒城の月」ほか
  • 放送開始から3年目、2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「清い流れ(ブルクミュラー)「川の流れのように」「北の宿から」「津軽海峡・冬景色」「コンチェルト(ショパン)」「荒城の月」「古城」
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 紫 今
  • [再放送]
  • 譜久村聖,【ゲスト】紫 今
  • 今夜のゲストは紫 今。ライブを重ねて感じる進化「ライブの実力・編曲の実力が最高に達して完成した」今年3月発表のファーストアルバム、ライブと強く結びつく制作のプロセスを振り返ります。罪悪感なく好きなだけ…誕生日の過ごし方、3時間叫び続けるライブ練習にある意外な食べ物、MVありきで「ずっと作りたかった」新曲の制作秘話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】紫 今
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 地唄「残月」尺八「下野虚霊」
  • 川瀬露秋,山﨑扇秋,大坪正秋,青木鈴慕,【司会】水谷彰宏
  • 【出演】川瀬露秋,山﨑扇秋,大坪正秋,青木鈴慕,【司会】水谷彰宏
  • 「残月」
    峰崎勾当:作曲
    (唄・三絃)川瀬 露秋、(箏)山﨑 扇秋、(胡弓)大坪 正秋
    (15分53秒)
    ~CR509~

    「下野虚霊」
    (尺八)青木 鈴慕
    (7分06秒)
    ~CR509~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 浪曲十八番 富士綾那「太刀山と清香」
  • 出演は富士綾那さん。演目は、明治から大正時代にかけて活躍した横綱・太刀山と芸妓の清香を描く「太刀山と清香」。曲師は沢村博喜さん。
  • 【出演】浪曲師…富士綾那,曲師…沢村博喜
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】井田香菜子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 話題のホットミュージック(1)▽冠二郎作品集
  • 深沢彩子
  • 「朧」
    市川由紀乃
    (4分16秒)
    <キング KICM31170>

    「津軽泣かせ節」
    細川たかし
    (3分46秒)
    <コロムビア COCA18289>

    「からくり歌舞伎 万華鏡」
    中西りえ
    (4分20秒)
    <クラウン CRCN8745>

    「玄海しぶき」
    池田輝郎
    (4分39秒)
    <キング KICM31172>

    「北の駅」
    三代沙也可
    (4分27秒)
    <キング KICM31153>

    「最後のサムライ」
    加納ひろし
    (3分58秒)
    <テイチク TECA25015>

    「また逢いたい」
    加藤大知
    (5分00秒)
    <クラウン CRCN8743>

    「漁火」
    立樹みか
    (3分57秒)
    <クラウン CRCN8752>

    「瞳はダイアモンド」
    島津亜矢
    (4分04秒)
    <テイチク TECE3728>

    「絆」
    橋幸夫・ZERO
    (4分39秒)
    <ビクター VICL37769>

    「旅の終りに」
    冠二郎
    (3分28秒)
    <コロムビア COCP41592>

    「酒場」
    冠二郎
    (4分52秒)
    <コロムビア COCP41592>

    「まごころ」
    冠二郎
    (4分36秒)
    <コロムビア COCP41592>

    「バイキング」
    冠二郎
    (4分54秒)
    <コロムビア COCP38231>

    「都忘れの花のように」
    冠二郎
    (4分20秒)
    <コロムビア COCP40976>

    「満天の星」
    冠二郎
    (4分58秒)
    <コロムビア COCP38231>

    「ほろよい酔虎伝」
    冠二郎
    (4分39秒)
    <コロムビア COCP38231>

    「さみだれ」
    冠二郎
    (5分00秒)
    <コロムビア COCP40976>

    「炎」
    冠二郎
    (4分17秒)
    <コロムビア COCP40976>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 選 ラヴェルの弦楽四重奏曲ヘ長調
  • 田添菜穂子
  • 【出演】田添菜穂子
  • 「ソナチネ」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)リーリャ・ジルベルシュテイン
    (12分02秒)
    <POLYDOR POCG-1807>

    「弦楽四重奏曲 ヘ長調」
    ラヴェル:作曲
    (演奏)カルミナ四重奏団
    (28分37秒)
    <日本コロムビア COCO-75164>

    「組曲「ドリー」」
    フォーレ:作曲
    (ギター)アムステルダム・ギター・トリオ
    (13分52秒)
    <BMGビクター R32C-1160>

    「優しい歌」
    フォーレ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター、(ピアノ)ベンクト・フォシュベリ、(バイオリン)ニルス・エーリク・スパルフ、(バイオリン)ウルフ・フォシュベリ、(ビオラ)マッティ・ヒルヴィカンガス、(チェロ)マッツ・リドストレム、(コントラバス)トーマス・イェルトンソン
    (21分48秒)
    <POLYGRAM POCG-1992>

    「ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品22」
    サン・サーンス:作曲
    (ピアノ)ベルトラン・シャマユ、(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)エマニュエル・クリヴィヌ
    (22分15秒)
    <WARNER WPCS-13791>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「平和への願い ミュージックサイレン~大分~」
  • 【初回放送】2025年5月26日【語り】荒木 さくら▽大分の街で、時報として現役で活躍する「ミュージックサイレン」。昔ながらの温かみのある響きをお届けします。
  • 大分の街に響き渡る、不思議な音色の時報「ミュージックサイレン」。単音のサイレンは戦時中の警報を想起させ、不安になる人々もいたことから、きれいなメロディーを奏でるサイレンを楽器メーカーが開発。全国に設置されましたが、今では数台を残すのみとなっています。大分の老舗百貨店に昭和29年に設置され、昭和50年の代替わりを経て、現在まで大切にされてきた貴重な「ミュージックサイレン」の響きをお聴きください。
  • 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 世界の快適音楽セレクション donの音楽
  • [再放送]
  • ゴンチチ,藤川パパQ
  • 【出演】ゴンチチ,藤川パパQ
  • 「Don the Drill」
    ゴンチチ
    (3分27秒)
    <PONY CANYON PCCA-50305>

    「Don-Que-Dee (Thigamagig)」
    Mel Powell
    (3分31秒)
    <Avid Jazz AMSC1063>

    「Mama Don't」
    J.J.Cale
    (3分48秒)
    <Mercury 532901-2>

    「Don't Worry Be Happy」
    Bobby McFerrin
    (4分51秒)
    <EMIミュージック・ジャパン QIAG-10011>

    「Don't Stop ’Till You Get Enough(今夜はドント・ストップ)」
    熱帯JAZZ楽団
    (10分07秒)
    <ビクター VICJ-60961-2>

    「El Punto Cubano」
    Alfredo Rodriguez
    (3分35秒)
    <MACK AVENUE KKE091>

    「Don't Think Twice, It's All Right」
    J.C.Lodge
    (3分31秒)
    <Ras Records RZACD-023>

    「交響詩「ドン・キホーテ」作品35導入部」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (指揮)ダニエル・バレンボイム、(チェロ)ジョン・シャープ、シカゴ交響楽団
    (8分23秒)
    <ワーナー・ミュージック WPCC-4584>

    「Awake」
    Leland Whitty
    (4分31秒)
    <Innovative Leisure IL-2102>

    「SNIBOR」
    Don Byron
    (9分48秒)
    <Nonesuch 79438-2>

    「And What If I Don't」
    Herbie Hancock
    (6分35秒)
    <DOL DOL886HG>

    「You Have Lived」
    Don McLean
    (3分41秒)
    <BGO Records BGOCD-247>

    「君と住む街で」
    ゴンチチ
    (3分19秒)
    <Sony Music MHCL-30629>

    「We Shall Overcome」
    Guy Carawan
    (3分40秒)
    <Not Now Music NOT2CD453>

    「We Shall Overcome」
    Bill Frisell、Umbria Jazz Orchestra
    (4分47秒)
    <Blue Note Records 00602458837339>

    「Tout Pour Briller(輝くために)」
    Youssou Ndour
    (3分31秒)
    <ライス NWR-3188>

    「Fragment」
    Ikue Mori
    (6分07秒)
    <TZADIK TZ4053>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「音の風景セレクション1985~駅~」
  • 【初回放送】2025年5月5日【語り】江原啓一郎 ▽「音の風景」40年を記念し、放送を開始した年の音源から、東京と九州、2つの「駅」の風景をお届けします。
  • 1985年の放送開始から40年を迎えた「音の風景」。今回は、40年前の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。「駅」をテーマに東京・上野駅と九州・西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の風景をお届けします。
  • 【語り】江原啓一郎


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • THE ALFEE 終わらない夢 “終わらない夢 プレイリスト”
  • THE ALFEEの名曲の中から、この季節に心に響くナンバーを厳選しました!
  •  
  • THE ALFEE,高見沢俊彦,坂崎幸之助,桜井賢
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル演奏会
  • 【曲目】シンフォニエッタから第1楽章(ヤナーチェク)ほか【演奏】サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル【収録】2025年2月19日
  • 【曲目】シンフォニエッタから第1楽章(ヤナーチェク)ほか【演奏】サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル【収録】2025年2月19日 すみだトリフォニーホール 大ホール【案内】大林奈津子
  • 大林奈津子
  • 「シンフォニエッタから 第1楽章」
    ヤナーチェク:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (2分35秒)

    「交響曲第3番 作品78から 第2楽章 第2部」
    サン・サーンス:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (8分15秒)

    「亡き王女のためのパヴァーヌ」
    ラヴェル:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (5分30秒)

    「「ロメオとジュリエット」組曲から 「モンタギュー家とキャピュレット家」「ロメオとジュリエットの別れ」「タイボルトの死」」
    プロコフィエフ:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (10分09秒)

    「「ブエノスアイレスのマリア」から 「わたしはマリア」「狂ったストリート・オルガンのバラード」「ハバネラ」「フーガと神秘」」
    ピアソラ:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (11分06秒)

    「フィガ」
    シルクローパー:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (トランペット)ガボール・タルケヴィ、(ホルン)ラデク・バボラーク、(演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (4分30秒)

    「歌劇「ポーギーとベス」から 抜粋」
    ガーシュウィン:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (20分57秒)

    「花は咲く」
    菅野 よう子:作曲
    竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (5分04秒)

    「バードランド」
    ザヴィヌル:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (4分56秒)

    「「猫の組曲」から ブラック・サム」
    ヘイゼル:作曲
    (演奏)フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル、(指揮)ジョン・アイヴソン
    (4分00秒)
    <UCCD-3027>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 早坂暁「華日記」(11)
  • テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
  • 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
  • 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」(1)
  • 【原作】今村翔吾,【脚色】丸尾聡【演出】真銅健嗣【出演】筧利夫,山田キヌヲ,青山勝,小山貴司,廣田行生,鈴木一功,猪野学,山本龍二
  • 【原作】今村翔吾,【脚色】丸尾聡,【出演】筧利夫,山田キヌヲ,青山勝,小山貴司,廣田行生,鈴木一功,猪野学,山本龍二,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン スカート
  • imase,【ゲスト】スカート
  • 今夜のゲストはスカート。お酒が飲めない・飲まない…打ち上げどうする?問題への本音、中学・高校の同窓会で…不思議な感覚とそこから生まれた音楽、「思い出が特に無い自動販売機」写真の真相、「優勝」と掲げたCDデビュー15周年、抱え続けてきた複雑な思いを告白。最新アルバムのタイトルをAIに相談した理由、収録曲の解説もたっぷりと!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】imase,【ゲスト】スカート
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム選「SHAKE IT PARADISE」久保田利伸
  • 再放送▽今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「SHAKE IT PARADISE」久保田利伸
  • 再放送▽2025年2月10日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ「高橋洋子のかけがえのない存在のアルバムたち!」▽DJ高橋洋子(歌手)▽アルバム「SHAKE IT PARADISE」久保田利伸▽高橋洋子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 歌手…高橋洋子
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「シンガポールの音探訪~シンガポール~」
  • 【2011年5月28日初回放送のアーカイブ】【語り】北郷三穂子 ▽シンガポールには様々な文化が息づいています。小さな島国に溢れる様々な音をお楽しみください。
  • 世界屈指の近代都市シンガポール。小さい国土の中に残る様々な文化・歴史、そして自然をお楽しみ下さい。
  • 【語り】北郷三穂子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(36)
  • 【家には帰れない】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から27日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(36)
  • たけのこの季節だ!【1】
  • 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
  • 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー


27日午前0時00分から27日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(36)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
27日午前0時15分から27日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(29)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
27日午前0時30分から27日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 漫画“鬼滅の刃”が能狂言に
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】高橋敏之,クリスティ・ウェスト
27日午前0時45分から27日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「5月DAY11」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
27日午前0時55分から27日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「中国 ドラゴン・ボート・レース」
  • 【司会】森崎ウィン
27日午前1時00分から27日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(36)
  • フレーズ29 お部屋は503号室です
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
27日午前1時15分から27日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 5月第1週の復習プラスα
  • 5月第1週(第13課~第16課)の復習プラスα
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
27日午前1時30分から27日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • 放送開始から3年目、2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「川の流れのように」「北の宿から」「津軽海峡・冬景色」「荒城の月」ほか
  • 放送開始から3年目、2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「清い流れ(ブルクミュラー)「川の流れのように」「北の宿から」「津軽海峡・冬景色」「コンチェルト(ショパン)」「荒城の月」「古城」
  • 小原孝
27日午前1時50分から27日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「華麗なポロネーズ」 「愛の喜び」
  • 「華麗なポロネーズ」
    ヴィニャフスキ作曲
    (バイオリン)加藤知子
    (ピアノ)岩下佐和子
    「愛の喜び」
    クライスラー作曲、金子仁美・編曲
    (バイオリン)久保田巧
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)小泉ひろし
27日午前2時00分から27日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
27日午前2時05分から27日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ソウル~スティーヴィー・ワンダー作品集 Part2」 ▽天気概況
  • 【アンカー】中川緑
27日午前3時00分から27日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
27日午前3時05分から27日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「ジャパニーズ・ポップス~門あさ美/中原めいこ作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】中川緑
27日午前4時00分から27日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
27日午前4時05分から27日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば「手縫いにこだわって半世紀」 手芸作家 高橋恵美子 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】中川緑,【出演】手芸作家…高橋恵美子,【きき手】鈴木由美子


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.