これ、若者に教え諭すのがものすごく難しくて、年々どんどん難しくなっているのを感じる。たとえば10歳下の世代にならまだ聞いてもらえたかもしれないが、20歳下の世代となると下手すりゃ親が私と同世代、つまり家庭内で保護者にあたる大人のほうが無自覚に「ネットで承認欲求を満たす中毒」に浸ってそのような言動をしていたりもするわけで、そちらが先に刷り込まれているのだ。みのもんたの言いなりになってる自分の親を笑うことはできたが、私が知らんインフルエンサーの教えを鵜呑みにして商品買ったりしているような40代50代が家で育てる子世代に、外から「注目を集めるのは良いことばかりとは限らない」と教えて、届くかどうか。