ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
連邦と地方自治体公務職員の賃金協定が成立、5.8%の賃上げで合意
(ドイツ)
ベルリン発
2025年05月16日
ドイツの1,000の職種において約200万人の労働者を代表する統一サービス産業労働組合(ver.di)とドイツ官吏同盟・協約連合(dbb)は、連邦内務省と地方自治体使用者団体連合会(VKA)に対して2024年10月から、連邦と地方自治体の公務職員の待遇改善を求め賃金交渉を行っていたが、2025年4月6日に仲裁委員会の提案を受けて条件面で合意した。ver.diはその後、4月10日から5月9日まで組合加盟者による投票を行い合意内容の可否を確認し、過半数の賛成票を得た。これを受けて、ver.diの連邦公共サービス賃金委員会は5月12日に合意内容受諾を表明し、新たな賃金協定が正式に発効した。
組合側は、主に人手不足と労働者の負担増の2点を問題視。問題解決のためには待遇改善と賃上げによって離職防止と就業者数増加をはかることが必要であると訴え、月給の8%または月額350ユーロ以上の賃上げや、有給休暇の3日増などを求めていた。他方、雇用者側は、財政的な理由から賃上げに難色を示したため、交渉が長引いた。そのため3月10日にはドイツの主要な13空港でストライキが行われるなど、ドイツ各地でさまざまなストライキやデモが頻発。最終的には仲裁委員会が合意形成に向けてのイニシアチブをとった。
待遇改善の対象は、連邦内務省によると13万人余りの連邦職員と260万人余りの地方自治体公務職員。ここには、ローカル交通機関、保育園、空港、ごみ収集の職員など、幅広い職種が含まれる(注1)。今回合意に至った主な内容は、2段階に分けて合計5.8%の賃上げ、期末手当の増額、シフト手当の倍増などで、2025年1月1日から遡及(そきゅう)して適用され(注2)、2027年3月31日まで27カ月間有効となる。地方自治体は2027年以降、毎年100億ユーロ以上の追加支出が見込まれ、雇用者側の財政負担は大きいとされている(「コミューナル」誌2025年4月15日)。
連邦政府を代表して交渉にあたった当時のナンシー・フェーザー内務・地域相はこの合意について、公共サービスの将来に向けてよいニュースであり、職員の待遇改善や負担軽減につながり、また解雇保護や雇用期間の制限などの一部の不公平な条件も是正されたとして歓迎した(プレスリリース、ドイツ語)。なお、州職員の賃金交渉は2025年秋から始まる。
(注1)ver.diと、連邦航空保安企業協会(BDLS)やベルリン市交通局(BVG)との賃金協定は別途、締結された。
(注2)前回の労働協約の有効期間は、2024年12月までだった(2023年4月27日記事参照)。
(打越花子)
(ドイツ)
ビジネス短信 cae656fa6fe87bec
関連情報
-
ビジネス短信
海外直接投資先として堅調維持、GTAIが2024年報告書を公表(ドイツ)2025年5月22日 -
ビジネス短信
ドイツ系医療機器シーメンスヘルシニアーズ、米ノースカロライナ州への投資を発表(米国、ドイツ)2025年5月22日 -
ビジネス短信
西オーストラリア州、欧州への水素輸出可能性調査を実施(オーストラリア、オランダ、ドイツ)2025年5月14日 -
ビジネス短信
中国商務部、貿易摩擦の解決に向け外資系企業などと意見交換実施(中国、米国、EU、ドイツ)2025年4月30日 -
ビジネス短信
カザフ国営原子力企業とシーメンス、産業機器の現地生産へ(ドイツ、カザフスタン)2024年11月6日 -
ビジネス短信
DMG森精機がミュンヘンで欧州統括本部の起工式(日本、ドイツ)2024年9月17日 -
ビジネス短信
日立エナジー、フィンランドで変圧器工場の新設を発表(エストニア、英国、ドイツ、フィンランド)2024年5月8日 -
ビジネス短信
ジェトロとGTAI、日独イノベーションのベストプラクティスを紹介(日本、ドイツ)2024年2月9日 -
ビジネス短信
JERAとドイツのユニパー、米国産低炭素水素・アンモニア販売に関する基本合意書締結(日本、米国、ドイツ)2023年9月14日 -
ビジネス短信
BMWなど、自動車産業の循環型経済を目指すコンソーシアム発足(ドイツ)2023年2月15日 -
ビジネス短信
BMWが燃料電池車の少量生産を開始、燃料電池はトヨタとの共同開発(ドイツ)2022年12月8日 -
ビジネス短信
BMW、17億ドルを投じて米国にBEV生産とバッテリー組立工場建設へ(日本、米国、ドイツ)2022年10月20日 -
ビジネス短信
丸紅、バイオ燃料によるエチレン船の試験航海実施(日本、カナダ、米国、英国、オランダ、ドイツ)2022年10月14日 -
ビジネス短信
JERA、米インタートラスト・テクノロジーズに出資、クリーンエネルギー供給基盤構築へ(日本、米国、ドイツ)2022年10月13日 -
ビジネス短信
国際鉄道技術専門見本市「InnoTrans 2022」、ベルリンで4年ぶり開催(日本、ドイツ)2022年10月4日 -
ビジネス短信
ドイツ化学大手BASF、広東省湛江市で建設中の化学品統合生産拠点の一部操業開始(中国、ドイツ)2022年9月21日 -
ビジネス短信
GTAIとジェトロ、日本企業とドイツのスタートアップのオープンイノベーションコンテスト開催(日本、ドイツ)2022年9月12日 -
ビジネス短信
JERAとユニパー、LNGと米産クリーンアンモニアの調達・販売で共同検討の覚書締結(日本、米国、ドイツ)2022年9月6日 -
ビジネス短信
世界の2022年上半期の新車登録・販売台数、中国・インド除き前年同期比減(世界、インド、中国、米国、ドイツ、ロシア、ウクライナ)2022年7月21日 -
ビジネス短信
デジタル・交通省、トヨタの燃料電池車リースに最大1,200万ユーロ助成(ドイツ)2022年2月17日 -
ビジネス短信
有力フィンテック企業を集め、ジェトロがピッチイベント開催(日本、ドイツ)2021年11月17日 -
ビジネス短信
ドイツ・ノルウェー間で再生可能エネルギー融通開始、建設に日系企業も参加(ドイツ、ノルウェー)2021年6月7日 -
ビジネス短信
81%が売り上げに悪影響と回答、在独日系企業への新型コロナ影響調査(ドイツ)2020年6月5日 -
ビジネス短信
デュッセルドルフ日本商工会議所、会員企業向けの緊急アンケート結果を発表(ドイツ)2020年3月26日 -
ビジネス短信
リカバリーウェアのベネクス、地域の産業振興とも連携(ドイツ)2020年3月26日 -
ビジネス短信
ドイツ進出、優秀な人材確保のためには現地習慣に沿った待遇が重要(ドイツ)2020年3月26日 -
ビジネス短信
太平洋精工、日EU・EPAを活用しさらなる欧州市場開拓を目指す(日本、ドイツ)2020年3月11日 -
ビジネス短信
IFA NEXT2019開催、日本発スタートアップがピッチ3部門で優勝(ドイツ)2019年9月19日 -
ビジネス短信
次世代イノベーションを提案するIFA NEXT 2019を9月開催、日本が初のパートナー国に(ドイツ)2019年8月29日 -
ビジネス短信
ロシア政府、自動車メーカー5社による特別投資契約申請を採択(スウェーデン、ドイツ、フランス、ロシア)2019年6月24日
関連情報
-
ビジネス短信
連邦と地方自治体の公務職員の賃上げ妥結、一時金に加え平均11.5%増(ドイツ) 2023年04月27日 -
地域・分析レポート
2025年ドイツ連邦議会選挙の行方 2025年02月20日 -
地域・分析レポート
政治的混迷のドイツ、14年ぶり労働党政権の英国 2025年01月29日 -
地域・分析レポート
欧州最大の半導体エコシステム・ザクセン州の未来と課題(ドイツ) 2024年12月13日 -
ビジネス短信
ドイツ連邦議会選挙が投開票、キリスト教民主・社会同盟と社会民主党の連立を軸に交渉(ドイツ) 2025年02月26日 -
ビジネス短信
ドイツ政府、2025年成長率を0.3%と予測、構造的課題は依然として残ると指摘(ドイツ) 2025年02月18日 -
ビジネス短信
連立交渉合意で5月上旬にもドイツ新政権発足へ、新首相はCDU党首メルツ氏の見通し(ドイツ) 2025年04月11日 -
ビジネス短信
VW、工場閉鎖は見送りも、3万5,000人の人員削減を労使合意(ドイツ) 2024年12月25日 -
ビジネス短信
ブランデンブルク州とチューリンゲン州で政権発足、BSWが州政権に初参画へ(ドイツ) 2024年12月18日 -
ビジネス短信
ドイツ、国境管理を強化、全ての陸上国境で検問を実施(ドイツ) 2024年09月19日 -
ビジネス短信
2024年GDP成長率を0.3%に若干の上方修正も、構造的な課題は残ると指摘(ドイツ) 2024年05月13日 -
ビジネス短信
BMWとトヨタ、水素燃料電池システム関連の連携強化発表(日本、ドイツ) 2024年09月18日 -
ビジネス短信
BW州金属・電機の賃金交渉は8.5%のベアで合意、2023年は他部門でもベア実施へ(ドイツ) 2022年11月24日 -
ビジネス短信
インフレ手当は労働協約適用従業員の8割近くに支給、2023年の実質賃金はプラス(ドイツ) 2024年03月22日 -
地域・分析レポート
サプライチェーンと人権の問題に積極的に取り組むドイツ企業 2023年03月13日 -
ビジネス短信
JERAとドイツのユニパー、米国産低炭素水素・アンモニア販売に関する基本合意書締結(日本、米国、ドイツ) 2023年09月14日 -
ビジネス短信
米テネシー州のVW工場、労働者の30%以上が労働組合授権カードに署名(米国、ドイツ) 2023年12月13日 -
ビジネス短信
クリスマス手当に関する調査発表、全国で過半数の従業員に支給あり(ドイツ) 2023年11月22日 -
ビジネス短信
EUのデューディリジェンス指令案の政治合意にドイツ産業界は反発(EU、ドイツ) 2023年12月21日 -
ビジネス短信
ビテスコ・テクノロジーズとローム、SiCパワーデバイスの長期供給に合意(日本、ドイツ) 2023年06月22日 -
ビジネス短信
アントワープ・ブリュージュ港、ドイツのデュイスブルク港と水素輸送インフラ拡大で合意(ドイツ、ベルギー) 2022年09月16日 -
ビジネス短信
暖房設備に再エネ使用を義務付ける改正法成立、2024年1月施行(ドイツ) 2023年10月17日 -
ビジネス短信
ドイツ経済諮問委員会、2023年GDP成長率は0.2%と予測(ドイツ) 2023年03月27日 -
ビジネス短信
2023年の賃金、8割以上の企業が引き上げ予定(ドイツ) 2023年01月05日 -
ビジネス短信
カタール・エナジーと米コノコフィリップス、ドイツ向けLNGの長期供給で合意(カタール、米国、ドイツ) 2022年12月07日 -
ビジネス短信
最低賃金、2024年1月に時給12.41ユーロに引き上げ(ドイツ) 2023年07月06日 -
ビジネス短信
5月の消費者物価指数、前年同月比7.9%上昇、食品価格はさらに上昇との予測も(EU、ドイツ) 2022年06月07日 -
ビジネス短信
連邦政府、充電インフラ拡充に向けた新計画を閣議決定(ドイツ) 2022年11月01日 -
ビジネス短信
ベルリンで国際旅行博ITB開催、日本の自治体や観光団体が魅力あるコンテンツをアピール(日本、ドイツ) 2023年03月31日 -
ビジネス短信
政府、ガス安定供給のためガスプロム元子会社を国有化へ(ドイツ) 2022年11月24日