ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
タイ政府、米国関税政策に対し、交渉枠組みとして5項目を提案
(タイ、米国)
バンコク発
2025年05月16日
タイのピチャイ・チュンハバジラ副首相兼財務相は5月14日、米国の輸入関税政策に関する交渉の進捗状況について記者会見を行った。タイ政府によると、会見ではタイがデータセンター、人工知能(AI)などの各分野における関税・非関税障壁の削減策の検討や、エネルギー製品、航空機などの輸入増加、農産品の市場開放など5項目を盛り込んだ交渉枠組みを米国通商代表部(USTR)に提出したと公表した。
交渉枠組みの内容は次のとおり。
- タイと米国間の経済連携、特に加工産業とデジタル技術産業(データセンターおよびAI産業)に向けた協力、関税および非関税の貿易障壁削減策の検討。
- 米国からの物品輸入の増加。特にエネルギー製品、農産品、航空機・同部品の輸入を拡大する。
- 果物、飼料用トウモロコシなどのタイ農産物市場の開放。
- タイが既に本格的に施行し始めている原産地偽装請求防止法の施行。
- タイ企業による米国向け投資の促進。
ピチャイ氏によると、スコット・ベッセント米財務長官は、5月13日に開催されたサウジアラビア投資フォーラムに出席した際にこの提案に言及し、「タイの提案は、インドネシアや台湾の提案と同様に良い提案」と前向きな姿勢を示した。詳細を検討するため、今後は米国の実務担当者が任命される予定だ。
(藤田豊、シリンポーン・パックピンペット、ピンラウィー・シリサップ)
(タイ、米国)
ビジネス短信 781ccd2198fd2b81
関連情報
-
ビジネス短信
米連邦議会上院、カリフォルニア州のZEV販売義務を無効化する決議案可決(米国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
ラマポーザ・南ア大統領、トランプ米大統領と会談(米国、南アフリカ共和国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
米ロサンゼルス市、映像産業支援に向けた行政命令発令(米国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
米エネルギー省、FTA非締結国へのLNG輸出再開を支持する調査結果発表(米国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
トランプ米政権、米投資誘致サミット開催、過去最大の5,500人超が参加(米国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
メローニ・イタリア首相が米EU仲介、バンス米副大統領、欧州委委員長と3者会談(米国、EU、イタリア)2025年5月23日 -
ビジネス短信
米国、EUが対シリア制裁解除へ、UAEはインフラ投資(シリア、米国、EU、アラブ首長国連邦)2025年5月23日 -
ビジネス短信
任天堂、サンフランシスコに米国2店舗目の直営店開業(日本、米国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
タイの第1四半期GDP成長率、前年同期比3.1%、前期から鈍化(タイ)2025年5月23日 -
ビジネス短信
「大きく美しい1つの法案」が米下院通過、再エネには一層厳しい修正も(米国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
米国向け食品のトレーサビリティー義務が延期、タイ政府は事業者に準備要請(タイ、米国)2025年5月23日 -
ビジネス短信
CATLが香港証券取引所に株式上場、2025年最大規模の資金調達(中国、香港、米国)2025年5月22日 -
ビジネス短信
英仏加首脳がガザ地区での軍事作戦中止求めるも、イスラエル首相は反発(カタール、パレスチナ、カナダ、米国、英国、フランス、イスラエル)2025年5月22日 -
ビジネス短信
日タイEPAの電子原産地証明書(e-CO)、輸入でも試験導入へ(タイ、日本)2025年5月22日 -
ビジネス短信
タイ商務省、バングラデシュとのFTA交渉開始へ(タイ、バングラデシュ)2025年5月22日 -
ビジネス短信
ASEAN7カ国閣僚が通商政策を議論、タイは個別に米国とも面談(ブルネイ、ASEAN、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、米国)2025年5月22日 -
ビジネス短信
建設中止となっていた米ニューヨーク州の洋上風力発電プロジェクトが再開(米国)2025年5月22日 -
ビジネス短信
ドイツ系医療機器シーメンスヘルシニアーズ、米ノースカロライナ州への投資を発表(米国、ドイツ)2025年5月22日 -
ビジネス短信
モノレール路線(MRT)ピンクラインの延伸区間、無料試験運行が開始(タイ)2025年5月22日 -
ビジネス短信
米議会予算局が「大きく美しい1つの法案」に伴う家計への影響試算を発表(米国)2025年5月22日 -
ビジネス短信
メルツ首相、就任直後に欧州諸国を歴訪、ウクライナ戦争終結に向けた働きかけを強化(米国、英国、ドイツ、フランス、ポーランド、ロシア、ウクライナ)2025年5月22日 -
ビジネス短信
中国、4月の貿易額は輸出入とも前月比で増加(中国、米国)2025年5月22日 -
ビジネス短信
「サブコン・タイランド2025」開催、日中欧主要メーカーがシンポジウムに登壇(タイ)2025年5月21日 -
ビジネス短信
トランプ米大統領、中東訪問でトップセールス外交を展開(カタール、米国、アラブ首長国連邦)2025年5月21日 -
ビジネス短信
日系自動車メーカー6社、2025年度業績に及ぼす関税影響の見通しを公表(日本、米国)2025年5月21日 -
ビジネス短信
トランプ米大統領への支持率は維持されるも、関税政策には懐疑的、世論調査(米国)2025年5月21日 -
ビジネス短信
ムーディーズ・インベスターズが米国債の格付けを1段階引き下げ、今後の減税法案への影響に注目(米国)2025年5月21日 -
ビジネス短信
トランプ米政権、USMCAの原産地規則を満たす自動車の米国原産割合の申告手続きを官報で公示、追加関税の影響を緩和(米国)2025年5月21日 -
ビジネス短信
米国際貿易委、東南アジア4カ国製の太陽電池にAD・CVDの賦課を最終決定、7日以内に正式発令へ(カンボジア、タイ、ベトナム、マレーシア、米国)2025年5月21日 -
ビジネス短信
米NY州のホークル知事、トランプ関税による経済的ダメージも考慮した還付金送付プランの詳細を発表(米国)2025年5月21日
関連情報
-
ビジネス短信
米国による相互関税の導入発表を受け、タイ政府が声明を公表(タイ、米国) 2025年04月04日 -
地域・分析レポート
タイ政府、デジタルやプリント回路基板産業の誘致強化 2025年03月11日 -
ビジネス短信
対米交渉で非関税障壁削減を提案、迂回輸出防止策も即日実施(マレーシア、米国) 2025年05月07日 -
地域・分析レポート
タイのEV政策の現状―現地調達向上と新たなHEV支援策の導入 2025年02月28日 -
ビジネス短信
インドネシア、米国との相互関税交渉、60日以内の合意目指す(インドネシア、米国) 2025年04月22日 -
地域・分析レポート
トランプ政権下の米中サプライチェーン 2025年03月19日 -
地域・分析レポート
ICT産業のサプライチェーン(2)台湾企業の生産能力配置の展望 2025年05月14日 -
地域・分析レポート
トランプ次期政権のEV政策の展望(米国) 2024年12月27日 -
地域・分析レポート
BCG産業への投資動向(前編)地場・非日系が循環経済とバイオに注目(タイ) 2025年03月25日 -
ビジネス短信
タイEU・FTA交渉が進展、持続可能な食料システムなど合意(タイ、EU) 2025年05月07日 -
地域・分析レポート
トランプ次期政権下で取られ得る中国製EV流入への対抗措置 2024年12月12日 -
地域・分析レポート
中国製品の流入に揺れるタイ 2025年03月24日 -
ビジネス短信
米国の相互関税措置に対し、香港は自由貿易港としての地位を強調(中国、香港、米国) 2025年04月09日 -
ビジネス短信
タイのペートンタン首相がマレーシアのアンワル首相と会談、米国相互関税に向け協力を強化(タイ、マレーシア、米国) 2025年04月23日 -
地域・分析レポート
タイの競争環境(後編)地政学リスクが促すタイへの分散投資 2025年03月13日 -
ビジネス短信
タイ政府、トランプ対応に準備、米国企業へのトップセールスも実施(タイ、米国) 2025年03月04日 -
ビジネス短信
トランプ米大統領、多数の国に対し相互関税を90日間停止と発表、中国にはさらに税率引き上げ(世界、中国、米国) 2025年04月10日 -
ビジネス短信
台湾、米関税政策に対抗措置は取らず交渉で対応、企業支援のパッケージ策発表(台湾、米国) 2025年04月11日 -
ビジネス短信
タイ商務省、バングラデシュとのFTA交渉開始へ(タイ、バングラデシュ) 2025年05月22日 -
ビジネス短信
スリランカ政府が米国政府と相互関税を巡り協議、自国企業の競争優位の確保に意欲(スリランカ、米国) 2025年05月07日 -
地域・分析レポート
「デパ地下」を開店、食の発信地に(タイ) 2025年02月17日 -
ビジネス短信
米国関税のタイ農業分野への影響分析、中国産品との競争に警戒感(タイ、米国) 2025年05月07日 -
地域・分析レポート
トランプ新政権への韓国の対応(2)対米投資を急ぐ韓国企業 2025年02月21日 -
ビジネス短信
ベトナムの相互関税は46%、政府は米国に適用延期を要請、対応策模索(ベトナム、米国) 2025年04月08日 -
地域・分析レポート
米国のEV市場における中国の存在 2024年12月17日 -
地域・分析レポート
トランプ新政権への韓国の対応(1)韓国二次電池業界に危機感 2025年02月21日 -
ビジネス短信
ベトナムと米国が2国間貿易協定の交渉開始に合意(ベトナム、米国) 2025年04月14日 -
ビジネス短信
バンス米副大統領、インド首相との会談で貿易交渉の進展を歓迎(インド、米国) 2025年04月24日 -
ビジネス短信
韓国・タイ経済連携協定(KTEPA)、2025年内妥結の方針を表明、第5回交渉会合(韓国、タイ) 2025年05月02日 -
ビジネス短信
トランプ米政権、中国への追加関税率の引き下げを発表、協議継続の枠組み設置へ(中国、米国) 2025年05月13日