【独自】虹波「猛毒、使用ちゅうちょ」 旧陸軍嘱託医師が学会誌に寄稿 治験前に毒性認識か 識者、医療倫理の問題指摘
国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(合志市)の入所者に戦時中投与され副作用を伴う死亡例が確認されている薬剤「虹波[こうは]」について、開発を担った旧第7陸軍技術研究所(東京)の嘱託医が戦後、「これは猛毒」「使うのをちゅうちょした」と学会誌に...
残り 1763字(全文 1883字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
ハンセン病-
旧陸軍開発の薬剤「虹波」 治験での副作用や死亡例、上層部に未報告か 全容解明求める声
熊本日日新聞 -
【独自】旧陸軍開発の薬剤「虹波」、岡山でも投与か 全国のハンセン病療養所5カ所目 「患者の評判悪く」
熊本日日新聞 -
元患者ら、全国から集まり議論 2025年ハンセン病市民学会 分科会詳報
熊本日日新聞 -
ハンセン病「知らないことあった」 宇城市カレンダー誤記 職員ら菊池恵楓園で研修
熊本日日新聞 -
「水俣病・ハンセン病は感染症」誤記 宇城市が、語り部ら招き職員研修 市長「過ちを認め改める」
熊本日日新聞 -
ハンセン病、啓発と正しい理解を 宇城市の「感染症」誤記で元患者ら 「発症率極めて低い。流行と誤解されかねない」
熊本日日新聞 -
正義との思い込み「危ない」 徳田靖之弁護士が講演 全国公害弁護団連絡会議熊本総会
熊本日日新聞 -
菊池恵楓園入所者の絵画展、県内外巡り20回目 「これからも絵画と旅を」 1953年発足の金陽会
熊本日日新聞 -
「ハンセン病市民学会」共同代表の徳田弁護士が辞意 23年「映像問題」で引責
熊本日日新聞 -
【核心評論】ハンセン病市民学会20年 全面解決へ歩みを加速させよう
熊本日日新聞