15歳自殺、いじめが「主な原因」 埼玉・川口市の調査委が報告書
埼玉県川口市で2019年9月、いじめを受けていた県立特別支援学校高等部1年の小松田辰乃輔(こまつだしんのすけ)さん(当時15歳)が遺書を残して自殺した問題で、同市は23日、いじめ問題調査委員会(委員長=市川須美子・独協大名誉教授)の調査報告書を市のホームページで公開する。いじめと自殺の因果関係については、「自殺の主な原因」と位置づけた。
小松田さんは小学6年の時に最初の自殺未遂をした。その後も少なくとも3回の未遂が確認されており、15歳だった19年9月に自宅近くのマンションから飛び降りて亡くなった。
報告書は、①小・中学校でそれぞれいじめがあり精神的苦痛を受けていた、②いじめを周囲に訴えたことで辛辣(しんらつ)な言葉を浴びせられるなど二次的に被害体験があった――と認定した。当時の小・中学校の対応については、「不適切で十分ではなかった」と指摘した。
自殺の原因については断定を避けたが、「主な原因はいじめといじめ申告後の二次被害による非常に大きな精神的苦痛、その苦痛が軽減することなく、数年間にわたってずっと継続していたこと」と表記した。
報告書は小松田さんが自殺未遂を繰り返したことについても触れ、「投薬・入院などの医療的介入がなぜされなかったのかが委員会の第一の疑問」とし、学校や精神医学的な介入があれば、自殺を回避できた可能性がある、とも指摘した。
市教育委員会は「再発防止に努める。医療・福祉との連携をはかり、速やかに対応する体制を構築している」とのコメントを出した。
◆悩みの相談先
【SNS相談】
〈NPO法人ライフリンク「生きづらびっと」〉
LINE @yorisoi-chat
(月・水・金曜の午前11時~午後10時半、火・木・日曜の午後5時~同10時半、土曜の午前11時~午後4時半)
〈NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア「こころのほっとチャット」〉
LINE/Twitter/Facebook @kokorohotchat
チャット https://www.npo-tms.or.jp/public/kokoro_hotchat/
(毎日の正午~午後3時50分、午後5時~同8時50分、午後9時~同11時50分、月曜午前4時~同6時50分など)
〈NPO法人あなたのいばしょ〉
チャット https://talkme.jp/
(24時間対応)
〈NPO法人BONDプロジェクト〉
※10代、20代の女性のための相談を実施。LINE @bondproject
(月・水・木・金・土曜の午前10時~午後10時)
(24時間受け付け)
【電話相談】
〈#いのちSOS〉
0120・061・338
(日、月、火、金曜は午前0時~翌午前0時、水・木・土曜は午前6時~翌午前0時)
〈いのちの電話〉
0570・783・556
(毎日の午前10時~午後10時)
〈チャイルドライン〉
※18歳までの子どものための電話
0120・99・7777
(毎日の午後4時~同9時)
チャット相談 https://childline.or.jp/chat
(実施日はサイトに掲載、午後4時~同9時)
※2023年7月12日現在