上田博和
上田博和(うえだひろかず、1970年6月5日[1] )は、日本の実業家、篤志家、社会活動家。[1] 株式会社清王サービス 代表取締役会長。日本青年会議所専務理事(2010年度)。小田原青年会議所第46代理事長(2006年度)。日本政策学校理事長。特定非営利活動法人ゆうばりファンタ 代表理事(2025年1月29日破産手続き開始)。日本JCシニア・クラブ 東日本震災委員会 委員長(-2012年)。日本JCシニア・クラブ 世話人兼拡大支援委員会 最高顧問(2018-)。社団法人全国エアコンクリーニング協会 理事長。[1]ごぼうの党公式アドバイザー[2]。
青年会議所内では、「情熱の伝道師」の異名を持ち、全国各地の青年会議所の要請で、自らの激動の半生やJC拡大の意義を講演している[3]。
また、北海道の青年会議所の要請で、財政破綻した夕張に自らの住所を移し、夕張青年会議所の再生や特定非営利活動法人ゆうばりファンタにおいて「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」運営を行うなどの再生活動を展開している[4]。
さらに、1,000人を超える卒業生を抱える日本政策学校の理事長として、党派を問わず国会議員、地方自治体首長、地方議員など卒業生から政治家になった人数を日本一輩出している[5]。