NPO法人ゆうばりファンタ上田博和代表理事よりのご回答とそれへの回答
「土田真樹さんの逝去を悼む日韓の会」様
この度は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭に永年に亘り、 多大なるご尽力いただきました土田真樹様の突然の思いがけないご逝去に際して、深い悲しみを共にし、ご遺族の皆様、交友のあった日韓映画界の皆様に対して、衷心より哀悼の誠を申し上げる次第でございます。
日本文化開放以前より、韓国映画界に身を置き、数多くの韓国映画界の皆様に愛され、親交を深め、信頼を築き、映画を通した日韓文化交流の紐帯として活躍されてきた土田真樹様は、日韓友好の絆そのものであり、余人をもって代えがたい貴い存在であられました。この度の訃報は、両国映画界にとって、大いなる喪失であり、埋めることのできない空白に茫然自失し、ただ悲しみに耐え続けるしかありません。
土田真樹様が遺された後世への最大遺物としての人生そのものに敬意を捧げ、在りし日の土田真樹様のお姿を偲びつつ、ご生前のご功績を称え、謹んでご冥福をお祈りいたします。
合掌
追伸
「土田真樹さんの逝去を悼む日韓の会」の皆様におかれまして憤り甚だしいお気持ちは真摯に受けとめさせていただきたく存じます。弊社の誠意に欠けた不十分な対応とのご連絡をいただきましたことにつきまして、誠に恐れ入りますが、本年の開催は「ゆうばり映画祭有志の会」が主催し、企画運営をなされており、「NPO法人ゆうばりファンタ」は、運営の詳細につきまして関知しておらず、召喚された審査員や御来賓についての情報なども存じ上げる術もなく、このようなご連絡をいただき大変困惑しております。
貴殿より「審査員を務めた土田真樹さんが死亡した経緯と状況、その後の対応や会期中に公表しなかった理由」について明らかにするようにご連絡を賜りましたが、映画祭に不参しておりましたので詳細について与り知らず、誠に恐れ入りますが、当日現地で対応していた主催者である「ゆうばり映画祭有志の会」、又は、個人として携わっていた千石慎弥氏にお問い合わせいただきますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、「映画祭として哀悼の意を正式に表明すること」につきまして、「ゆうばり映画祭有志の会」が主催しており、映画祭ホームページについても現在、所管していない為、弊社の立場において対応を致し兼ねます故、誠に恐れ入りますがご理解の程、謹んでお願い申し上げます。
NPO法人ゆうばりファンタ
上田博和
(以下、こちらからのお返事)
NPO法人ゆうばりファンタ
上田博和様
ご丁寧なお返事、追悼のお言葉を大変ありがとうございます。
この追悼のお言葉をゆうばり映画祭のhome page上にご掲載いただけると望ましいかと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
「土田真樹さんの逝去を悼む日韓の会」一同


コメント