ソ連 RankIII 戦闘機
概要
ソ連RankIII戦闘機。バ ケ モ ン
Yak-9Tの主武装であった37mm砲が45mm砲に強化された機体。
本機に搭載されているNS-45は、NS-37と比べて全体的に性能が下がっているもののそれほど使用感は変わらない。ただし代償として装弾数が一発減り、弾の拡散率が上がっているのでよりタップ撃ちを意識する必要がある。
2021年6月のメジャーアップデート RED SKIESにおいて徹甲曳光弾(AP-T)が追加された。最大貫徹は10mで63mmではあるが、航空機では一瞬以前の距離であるため、実際の運用では40~50mm前後であると思われる。
一応12.7mm機関銃にはAP弾が多く含まれる対地攻撃用の弾薬ベルトがあるが撃破出来る装甲ターゲットといえば軽戦車や軽トーチカ、一部の中戦車を名乗るAI自走砲ナースホルン等程度である。余裕があればやってみよう。
機体情報(v2.41.0)
必要経費
| 必要研究値(RP) | 13,000 |
|---|---|
| 機体購入費(SL) | 76,000 |
| 乗員訓練費(SL) | 22,000 |
| エキスパート化(SL) | 76,000 |
| エース化(GE) | 500 |
| エース化無料(RP) | 320,000 |
| バックアップ(GE) | 30 |
| 護符(GE) | 1,100 |
BR・報酬・修理
| 項目 | 【AB/RB/SB】 (初期⇒全改修完了後) |
|---|---|
| バトルレーティング | 3.7 / 4.0 / 4.3 |
| RP倍率 | 1.42 |
| SL倍率 | 0.9 / 3.2 / 3.9 |
| 最大修理費(SL) | 1740⇒2218 / 5810⇒7407 / 6360⇒8109 |
機体性能
| 項目 | (初期⇒全改修完了後) 【AB/RB&SB】 |
|---|---|
| 最高速度(km/h) | 576⇒609 / 561⇒593 |
| (高度4000m時) | |
| 最高高度(m) | 10000 |
| 旋回時間(秒) | 18.8⇒17.2 / 19.5⇒18.0 |
| 上昇速度(m/s) | 13.7⇒18.5 / 13.5⇒16.0 |
| 離陸滑走距離(m) | 366 |
| 最大出力(hp) | ***⇒*** / ***⇒*** |
| 離陸出力(hp) | ***⇒1271 / ***⇒1210 |
| 毎秒射撃量(kg/s) | 5.42 |
| 搭乗員(人) | 1 |
| 限界速度(IAS) | 683km/h |
| フラップ破損速度(IAS) | (着陸)280km/h |
| 主翼耐久度 | -9G ~ 12G |
レーダー
無し
武装
| 分類 | 名称 | 搭載数 | 装弾数 | 搭載箇所 |
|---|---|---|---|---|
| 機銃 | 12.7mm ブレジン UBS | 1 | 200 | 機首 |
| 機関砲 | 45mm NS-45 | 1 | 29 | 機首 |
弾薬
| 武装名 | ベルト名 | 内訳 | 最大貫徹力(mm) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||
| 12.7mm Berezin UB | 既定 | T/AP/AP/IAI | 32 | 30 | 22 | 15 | 11 | 7 |
| 汎用 | AP-I/API-T/ IAI/IAI | 29 | 27 | 20 | 14 | 9 | 6 | |
| 空中目標 | API-T/AP-I/ AP-I/IAI | 29 | 27 | 20 | 14 | 9 | 6 | |
| 地上目標 | AP-I(c)/AP-I/ AP-I/API-T/ IAI | 34 | 32 | 24 | 17 | 12 | 8 | |
| 曳光弾 | API-T | 29 | 27 | 20 | 13 | 9 | 6 | |
| ステルス | AP-I/AP-I/IAI | 29 | 27 | 20 | 14 | 9 | 6 | |
| 武装名 | ベルト名 | 内訳 | 最大貫徹力(mm) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||
| 45mm NS-45 | 既定 | HEFI-T/ HEFI-T/APHE | 59 | 57 | 48 | 38 | 31 | 24 |
| 空中目標 | HEFI | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 | |
| 徹甲弾 | HVAP-T | 76 | 73 | 59 | 46 | 36 | 28 | |
| 地上目標 | APHE | 59 | 57 | 48 | 38 | 32 | 24 | |
追加武装
追加武装:無し
機体改良
| Tier | 名称 | 必要量(RP) | 購入費(SL) | 購入費(GE) |
|---|---|---|---|---|
| I | 胴体修理 | 5,100 | 9,300 | 375 |
| ラジエーター | ||||
| 12mm弾薬ベルト | ||||
| II | コンプレッサー | 5,700 | 10,500 | 420 |
| 機体 | ||||
| 新しい12mm機関銃 | ||||
| III | 主翼修理 | 6,300 | 11,400 | 465 |
| エンジン | ||||
| 45mm弾薬ベルト | ||||
| IV | カバー交換 | 8,000 | 14,600 | 600 |
| 新しい45mm機関砲 | ||||
カモフラージュ
カスタムスキン
研究ツリー
解説
特徴
- 強力な45mm砲を搭載。機関砲を開発すれば単射時の精度は良好
- 高高度では機体性能が低下する
立ち回り
【アーケードバトル】
--加筆求む--
【リアリスティックバトル】
--加筆求む--
【シミュレーターバトル】
--加筆求む--
史実
Yak-9に45mm砲をモーターカノンとして搭載した機体。1943(44?)年初飛行。
Yak-9Kでは、Yak-9Tの37mm砲を45mm砲に強化し、燃料タンクを大型化するなどの変更を行った結果、重量は3028kgまで増加し、後述の45mm砲の反動も相まって最高速度や上昇能力などの飛行性能が低下した。また350km/h以下の速度で45mm砲を射撃した場合、反動で機体の操縦性が著しく低下し、パイロットはコクピットの中で前後に動いたという。性能の低下は高高度で特に大きく、このため主に重戦闘機や対地攻撃機として使用された。
このような特性から、任務時にはYak-3やYak-1による護衛がなされたともされる。
45mm砲の信頼性の低さや、前述の燃料タンクの大型化からくる機体性能の低下、また戦争後半にはドイツ軍爆撃機の数が減少したことなどが合わさり、生産はごく少数に留まった。
出典: Wikipedia(英語版)-Yakovlev Yak-9、 airwar.ru(ロシア語)-Yak-9K
小ネタ
搭載された45㎜機関砲の反動はすさまじいものであり、低速域での発射時には反動から冷却水などのパイプに亀裂が入り漏れることもあったという。
過去の修正
Yak-9K
解説
ソ連Rank3戦闘機。
Yak-9Tの主武装であった37mm砲が45mm砲に強化された。代償として装弾数が一発減ったが戦い方はそのままでいいだろう。なお、45mm砲の弾薬ベルトはデフォルト(HEFI-T)しかなく、対空用である。よって、対地攻撃は向かない。一応12.7mm機関銃には対地攻撃用の弾薬ベルトがあるが撃破できても車両程度である。
機体情報(Ver 1.41)
基本情報
| ランク | III |
|---|---|
| 愛称・通称 | △ |
| 分類 | 戦闘機 |
| 必要研究値(RP) | 26000 |
| 機体購入費(lions) | 110000 |
| 乗員訓練費(lions) | * |
| 予備役(eagles) | * |
| 護符(eagles) | * |
武装
固定武装
| 種類 | 名称 | 口径 (mm) | 門数 | 搭載弾薬数 | 搭載箇所 |
| 機銃 | 12.7mm ブレジン UB | 12.7 | 1 | 200 | 機首 |
|---|---|---|---|---|---|
| 機関砲 | 45mm NS-45 | 45 | 1 | 29 | 機首 |
弾薬
固定武装弾薬
| 口径 (mm) | 名称 | 内訳 | 購入費用 (lions) | 搭載条件 |
| 12.7 | Default | T/AP/AP/IAI | - | - |
|---|---|---|---|---|
| Universal | AP-I/API-T/IAI/IAI | 20 | Offensive 12.7 mm belts | |
| Air targets | API-T/AP-I/AP-I/IAI | 20 | ||
| Ground targets | AP-I(c)/AP-I/AP-I/API-T/IAI | 20 | ||
| Tracers | API-T/API-T/API-T/API-T | 20 | ||
| Stealth | AP-I/AP-I/IAI | 40 | ||
| 45 | Default | HEFI-T | - | - |
機体改良
| 段階 | 改良項目 | 必要RP | 価格 | 前提条件 |
| I | Fuselage repair | * | * | - |
|---|---|---|---|---|
| Radiator | * | * | - | |
| Protective vest | * | * | - | |
| Offensive * mm belts | * | * | - | |
| II | △ | * | * | △ |
| New boosters | * | * | - | |
| Compressor | * | * | - | |
| Airframe | * | * | - | |
| New * mm MGs | * | * | △ * mm belts | |
| * modifacation | * | * | - | |
| Mk.II year 194* | * | * | △ | |
| III | △ | * | * | △ |
| Wings repair | * | * | - | |
| Engine | * | * | - | |
| Turret * mm belts | * | * | - | |
| IV | △ | * | * | △ |
| 100 octane fuel usage | * | * | - | |
| 150 octane fuel | * | * | - | |
| Engine injection | * | * | - | |
| Engine throttle | * | * | - | |
| Cover | * | * | - | |
| New ** mm cannons | * | * | △ * mm belts |
スキン開放条件
| 名称 | 条件 | 説明 |
| △ | △ | △ |
|---|---|---|
| △ | △ | △ |
| △ | △ | △ |
研究ツリー
ABコメント
最新の3件を表示しています。コメントページを参照
RBコメント
コメントはありません。Yak-9K/RB?
SBコメント
コメントはありません。Yak-9K/SB?
コメント
機体への批判や要望などは公式フォーラムでお願いします
外部リンク
コメント
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
最新の10件を表示しています。コメントページを参照