数学のノーベル賞「アーベル賞」柏原さん受賞記念の冠教授創設 京大

坪谷英紀
[PR]

 京都大学は、数理解析研究所の柏原正樹特任教授が数学界のノーベル賞と言われる「アーベル賞」を日本人で初めて受賞したのを記念し、数学、数理学分野の冠教授をおくことにした。そのための寄付を広く募る。京大がこうした教授をおくのは初めて。

 対象は、国際的に卓越した教育研究の業績がある、または見込まれる、京大の教授または准教授。冠教授の名称は未定だが、柏原さんのアーベル賞受賞記念がわかるようにするという。

 冠教授の研究費や手当は、個人、複数の者による共同、企業による寄付をもとに基金をつくり、寄付の運用益で賄う。このため、寄付額の総額は数億円規模を想定している。冠教授の職は、代がわりしながら引き継がれるという。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
坪谷英紀
くらし科学医療部
専門・関心分野
エネルギー、環境、災害、医療、