ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1747960816369.jpg-(77174 B) 

無念 Name としあき 25/05/23(金)09:40:16 No.1321450217
そうだねx4  5/26 17:12頃消えます
キャッシュレスの手数料に悲鳴をあげた店が
続々電子マネーの取り扱いをやめている
世界的にも中止の流れになってきた
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:41:10 No.1321450319  delそうだねx32
>キャッシュレスの手数料に悲鳴をあげた店が
>続々電子マネーの取り扱いをやめている
>世界的にも中止の流れになってきた
正直言うほど便利か?現金のが早いだろ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:42:34 No.1321450507  delそうだねx7
現金が一番安全で安上がりだということに世間の人がようやく気づき始めたんだねら
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:43:29 No.1321450651  delそうだねx11
キャッシュレス決済で店の余計な経費になるのは「決済手数料」だけじゃないんだよな
POS回線の使用料やメンテナンス料、システムが更新する時にはかなりの金額が取られる、それに機器もレンタルしているケースもある
1年トータルで経費を計算すると、あれ?こんなにかかるんだっけ?って事になってるのが今
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:44:27 No.1321450767  delそうだねx9
クレジットカードなんて、カード会社に手数料を持ってかれて、カード会社の社員のボーナスに化けるだけ
バカらしくてキャッシュレスなんかやめる店が出るのも当然w
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:44:34 No.1321450787  delそうだねx42
>正直言うほど便利か?現金のが早いだろ
それはない
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:46:27 No.1321451043  del
キャッシュレスのほうが精算早くて良いけど
店によって精算の機械のUIがぜんぜん違ったり何に対応してて何に対応してないのかが違ったりしてややこしい
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:46:31 No.1321451049  del
キャッシュレスは停電や災害の時に役に立たない
自動改札も閉じ込められてしまう
早く昔の現金システムに戻さないと日本はどんどん取り残されることに
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:47:12 No.1321451143  delそうだねx3
日本はIT後進国だからキャッシュレス普及はかなり時間かかる
ジジババにキャッシュレスは無理
PLAY
無念 Name としあき 25/05/23(金)09:47:31 No.1321451185  delそうだねx5
まぁ彼らもビジネスなので・・・
導入時に手数料取らなかったのも投資だしわかっておったろうにのう案件ではある
PLAY
10 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:47:32 No.1321451188  del
かっこうつけてタッチしてた奴ら
今頃青くなっていることだろう
PLAY
11 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:48:08 No.1321451245  delそうだねx3
馬鹿と老害に電子決済は使えない
PLAY
12 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:48:10 No.1321451253  delそうだねx3
現金を嗤う者は現金に泣く
PLAY
13 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:48:52 No.1321451341  del
>キャッシュレス決済で店の余計な経費になるのは「決済手数料」だけじゃないんだよな
>POS回線の使用料やメンテナンス料、システムが更新する時にはかなりの金額が取られる、それに機器もレンタルしているケースもある
>1年トータルで経費を計算すると、あれ?こんなにかかるんだっけ?って事になってるのが今
今の簡易レジのキャッシュレス決済なんてその辺かからないのが殆どだぞ
PLAY
14 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:48:56 No.1321451350  del
ネット証券の不正アクセスで全財産を一気にもっていかれた
キャッシュレスはリスクしかない
PLAY
15 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:49:22 No.1321451409  delそうだねx2
バカだねぇ
電子決済無くした方が客が居なくなるのに
PLAY
16 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:49:25 No.1321451415  delそうだねx9
>キャッシュレスは停電や災害の時に役に立たない
>自動改札も閉じ込められてしまう
>早く昔の現金システムに戻さないと日本はどんどん取り残されることに
停電時はレジ自体使えねえよ
PLAY
17 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:49:47 No.1321451460  delそうだねx1
パワーのある企業は自前で決済システム出してるけどそれはそれで利用側が色々管理しなくてはならない
ポイントカード分散問題と同じ轍では
PLAY
18 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:50:02 No.1321451496  delそうだねx10
>ネット証券の不正アクセスで全財産を一気にもっていかれた
>キャッシュレスはリスクしかない
財産なんてなかったくせにー
PLAY
19 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:51:37 No.1321451739  del
>パワーのある企業は自前で決済システム出してるけどそれはそれで利用側が色々管理しなくてはならない
>ポイントカード分散問題と同じ轍では
基本的にはどこの決済も決済の根底はクレジットだから最悪カード自体は他でも使えるけどな
今はクレカ自体でタッチ決済で終わるし
PLAY
20 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:52:12 No.1321451821  del
スーパーのレジで並んでたとき、前にいた女連れの30代ぐらいの男性、Suicaでの決済、ところが、いくらやってもピッ!といかない、そのうちSuicaを何回も何回も擦り出した、それでもダメ、
見てて、ああ、こういうことなんだよな、と思って大笑いした
結局、レジの姉ちゃんの機転で、買ったものは全部引き上げて男性は別室に
ただビックリしたのは、そんな時は現金で払えばいいと思うんだけど、本当に今の時代は、電子マネーだけで現金を持たない世代はいるんだなと思った、
大丈夫か、
PLAY
21 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:54:50 No.1321452168  del
現金のリスクや弱点も多いぞ
災害時に釣り銭が出せず「千円札しか受け付けない」なんて店が続出(東日本大震災のとき実際に発生)
盗難・紛失時に一度失えば戻ってこない。カードや電子マネーは利用停止できるし、補償されるケースがほとんど
大量持ち歩きに効率悪く、高額決済や旅行には不便(財布パンパン)
記録が残らないという点で家計管理や支出のトラッキングに不向き
PLAY
22 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:55:14 No.1321452218  delそうだねx27
>No.1321451821
お前の日本語が大丈夫か
駄目っぽいけど
PLAY
23 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:55:49 No.1321452290  del
>ネット証券の不正アクセスで全財産を一気にもっていかれた
>キャッシュレスはリスクしかない
電子化でユーザーの利便性が高まります
ただしユーザーには詐欺師も含まれますw
PLAY
24 無念 Name としあき 25/05/23(金)09:59:18 No.1321452730  delそうだねx6
現実、日常では「電子+現金」の併用が一般的だよ
電子マネーが使えず「現金派」なんて言ってる人はたまにいるけど「電子マネー派」とこだわっている人なんてまずいない。
普通は基本的にSuicaなどの電子マネーやクレカで交通機関や買い物時に支払って、非対応の小さな店・非常時に備えて数千円の現金を持っておく……これが普通
PLAY
25 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:00:18 No.1321452849  delそうだねx1
>>ネット証券の不正アクセスで全財産を一気にもっていかれた
>>キャッシュレスはリスクしかない
>電子化でユーザーの利便性が高まります
>ただしユーザーには詐欺師も含まれますw
そう、そこなんだよ
電子マネーのユーザーは詐欺師に会うリスクが分からない
PLAY
26 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:01:19 No.1321452980  del
手数料の値上げに中小は耐えられない
なんでも電子マネーの人はその現在を知らない
PLAY
27 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:01:34 No.1321453016  delそうだねx1
>現実、日常では「電子+現金」の併用が一般的だよ
あのさ
ネットのレスポンチにそんな甘ったれた立ち位置でいいわけ?
もっと真剣にやってもらわないと困るよ
PLAY
28 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:02:12 No.1321453106  del
ー本当に今の時代は、Suicaだけで現金を持たない世代はいるんだなと思ったー
言いたかったのはこの部分なんだけどね、本当に今の時代は、現金を持たないでどーどーと街を歩ける世代がいるんだな、とビックリしたのです、
PLAY
29 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:02:17 No.1321453115  del
クレカのほうが高いは自動でマスクかかってるのかな
PLAY
30 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:03:16 No.1321453244  del
>No.1321452218
おたくも、一切現金を持たないで生活(あるいは外出などを)してるんですか
PLAY
31 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:03:52 No.1321453336  del
現金が一番だということを認められないスマホ信者
PLAY
32 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:04:49 No.1321453464  del
交通系だけは残してくれ
PLAY
33 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:05:23 No.1321453547  del
いざという時は武器にもなる金のインゴットが一番ですよ
PLAY
34 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:05:45 No.1321453592  del
ちょっとコンビニ程度ならスマホしか持たないけど
仕事行くとかだと財布も持つ
PLAY
35 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:05:56 No.1321453626  delそうだねx3
大体、海外でキャッシュレスにしてるのは偽札が横行してる国だけ
クレカや電子マネーは中国などの偽札大国で普及
PLAY
36 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:06:55 No.1321453797  del
> 現金を持たない世代
ホントその世代は全員現金持っていないよね何百万人いるけどホント馬鹿だわ
PLAY
37 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:07:22 No.1321453869  del
カード使うとポイント溜まるから高額の家電とか、ガソリンに使ってる
使ってる限りは年会費もかからない
PLAY
38 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:07:26 No.1321453873  delそうだねx3
汎用性考えてやっぱ現金+クレカよ
PLAY
39 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:07:30 No.1321453883  del
普及させてから締め上げるいつもの手
なんで電子決済で割引がされているのか考えろよ
PLAY
40 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:08:44 No.1321454048  delそうだねx1
田舎は知らないけど都市部ならもう現金マジで使わねえぞ日常では
PLAY
41 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:08:46 No.1321454054  del
現金の価値が希薄になっていくというのは別問題として
現金の払い方わかりませんは良くないと思うな
PLAY
42 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:09:11 No.1321454105  del
Suicaやクレカ使う人はポイントが欲しいだけ
いつもレジで反応しなくて後ろの人をイライラさせても気にしません
PLAY
43 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:09:21 No.1321454133  delそうだねx2
>大体、海外でキャッシュレスにしてるのは偽札が横行してる国だけ
>クレカや電子マネーは中国などの偽札大国で普及
頭が悪そうなレス
PLAY
44 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:10:03 No.1321454230  del
ポイント乞食が つかう電子マネー
PLAY
45 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:10:05 No.1321454241  delそうだねx2
>Suicaやクレカ使う人はポイントが欲しいだけ
>いつもレジで反応しなくて後ろの人をイライラさせても気にしません
どう考えても今時現金でじゃらじゃらさせてるやつの方が迷惑だからよく回り見ろ
PLAY
46 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:10:36 No.1321454313  delそうだねx1
発展途上国ほど電子マネーだから
PLAY
47 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:10:56 No.1321454353  delそうだねx4
使い分けすれば良いだけなのに両極端にしがち
PLAY
48 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:11:10 No.1321454391  del
ポイントばかり追っかけしてるから安月給なんだよ
PLAY
49 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:11:27 No.1321454442  del
電子マネー割引あるとこは助かるが基本現金で払ってる
PLAY
50 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:11:54 No.1321454502  del
ぜんぶ現金決済な分安くしてますって言ってる近所のスーパー
あんまり安くない
PLAY
51 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:11:56 No.1321454508  delそうだねx2
>ポイント乞食が つかう電子マネー
それ逆に言うと現金で支払いするだけで損してるってことだぞ
気づいてないのかもしれないが
PLAY
52 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:12:01 No.1321454525  del
キャッシュレスにしても店の売り上げ変わらないからな
手数料分利益減ってるのはその通りだな
PLAY
53 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:12:17 No.1321454558  delそうだねx2
「お会計1800円です」
「2000円チャージお願いします」
PLAY
54 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:13:30 No.1321454724  del
クレジットカードはバブルの時にはやったような記憶だな
今で言う80歳前後の人が得意気に使ってたかな
それからクレジットを使う人は貧乏な人と言うイメージがついちゃったもんだから、しばらく低迷してたイメージ
 
最近、電子マネーの普及でクレジットカードも賦活した感じするな
元々貧乏な人が使うイメージのクレジットカードなんて使う気にならんが
PLAY
55 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:13:47 No.1321454767  del
>使い分けすれば良いだけなのに両極端にしがち
社会的な信用がないから現金しか使えないのでは?
PLAY
56 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:14:40 No.1321454889  delそうだねx1
>「お会計1800円です」
>「2000円チャージお願いします」
あいつら買い物のたびにチャージしてるのな
ぴってやりたいだけとしか思えんわ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:15:58 No.1321455080  del
現金は1000円札出して釣り貰って終わる
電子はなんか店員にかざして店員がこれとか指さして
え?みたいなの20秒くらいやってて殴ってやろうかって思う
PLAY
58 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:16:55 No.1321455227  delそうだねx4
    1747963015472.jpg-(138296 B)
>クレジットカードはバブルの時にはやったような記憶だな
>今で言う80歳前後の人が得意気に使ってたかな
>それからクレジットを使う人は貧乏な人と言うイメージがついちゃったもんだから、しばらく低迷してたイメージ
> 
>最近、電子マネーの普及でクレジットカードも賦活した感じするな
>元々貧乏な人が使うイメージのクレジットカードなんて使う気にならんが
残酷な現実
PLAY
59 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:17:17 No.1321455283  delそうだねx6
>現金は1000円札出して釣り貰って終わる
>電子はなんか店員にかざして店員がこれとか指さして
>え?みたいなの20秒くらいやってて殴ってやろうかって思う
自分が財布ごそごそしてる長い時間には気づかない爺
PLAY
60 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:17:36 No.1321455327  del
1000円ずつしか入れない奴とかは普通にいる
毎回足りないって言われる
PLAY
61 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:18:02 No.1321455404  del
手数料チューチュー
PLAY
62 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:18:20 No.1321455447  del
店負担にするから問題なんじゃないの?
店負担だから普及したあと手数料好きに上げようとするわけで
客負担にすれば嫌がって使わないしイメージダウンする→負担額を上げづらい状況に持っていける
PLAY
63 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:18:35 No.1321455485  del
Suicaなんて手軽でわかり易いというのが売りのはずなのに全然そうなっていない件
あとネットワーク障害とかに弱いのも難点
PLAY
64 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:19:12 No.1321455567  delそうだねx1
俺は電車に乗らない生活なので交通系カード使ったことない
初見でも見ればわかるともうが
4年に1回免許更新で電車に乗るときは切符を買ってる
PLAY
65 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:19:42 No.1321455653  del
>店負担にするから問題なんじゃないの?
>店負担だから普及したあと手数料好きに上げようとするわけで
>客負担にすれば嫌がって使わないしイメージダウンする→負担額を上げづらい状況に持っていける
それするなら現金の入金手数料も顧客に負担させるから現金でも結局損する未来しかないぞ
PLAY
66 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:19:44 No.1321455658  del
 切符でいいのにどうしてこんなカードを持つんだ?
という疑問はある
PLAY
67 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:20:18 No.1321455740  del
車生活でもう何年も電車使っていないけど今はそんな事になっているのか・・・切符買って乗った方が分かり易くて良さそうだな
PLAY
68 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:20:24 No.1321455758  delそうだねx1
>それするなら現金の入金手数料も顧客に負担させるから現金でも結局損する未来しかないぞ
今店が困ってるのって電子マネーの手数料なんじゃないの?
PLAY
69 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:20:26 No.1321455767  delそうだねx2
キャッシュレスで=Suicaな辺りがもうついていけてない人なんだなって悲しくなる
PLAY
70 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:20:47 No.1321455820  delそうだねx1
> 切符でいいのにどうしてこんなカードを持つんだ?
>という疑問はある
切符なんかマジで誰も使ってねえぞ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:20:50 No.1321455828  del
タッチ決済
近づけた方が良いと思ってしまうが、センサーは密着式じゃないので、適度に離したほうが良いんだな
そうすると早く読み取ってくれる
PLAY
72 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:21:26 No.1321455931  delそうだねx3
スイカは便利だよ
目的地までいくらか見なくていいし
改札混んでても無視できるし
PLAY
73 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:21:35 No.1321455947  del
スイカとかスマフォとか馬鹿じゃないの
そんなものが必要なほど必死にいきてないからね
PLAY
74 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:22:15 No.1321456051  delそうだねx4
>スイカとかスマフォとか馬鹿じゃないの
>そんなものが必要なほど必死にいきてないからね
でもレスから必死さを感じるぞ
PLAY
75 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:23:09 No.1321456197  del
「屋根がさびてるのが見えました」
と言って押し売りしに来た輩2人がアップルウォッチやスマホを使っていたな
どうやらあれで連絡しているのを分かりにくくしてるようだ
PLAY
76 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:23:40 No.1321456287  delそうだねx1
メーカーが新しい需要を作り出そうとしてるだけ
必要なものなんか一つもない
とくにこの10年で出てきた新技術や新しいスタイルは全部嘘
PLAY
77 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:24:10 No.1321456362  delそうだねx2
>4年に1回免許更新で電車に乗るときは切符を買ってる
70歳以上じゃ拒否反応起こすわな…
PLAY
78 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:24:11 No.1321456363  delそうだねx2
>今店が困ってるのって電子マネーの手数料なんじゃないの?
お前が客に負担させるって言い出したんじゃねえか…
現金の入金にも今金かかるようになってるから店は現金も有難くない時代だぞ特に小銭
PLAY
79 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:25:10 No.1321456517  delそうだねx2
>「屋根がさびてるのが見えました」
>と言って押し売りしに来た輩2人がアップルウォッチやスマホを使っていたな
>どうやらあれで連絡しているのを分かりにくくしてるようだ
メンタルへ!
PLAY
80 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:26:11 No.1321456662  del
現金しか使えない時に備えてスマホケースやメモ帳の間に
お札を入れてるのは自分でもバカバカしいと思う時がある
PLAY
81 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:26:14 No.1321456671  delそうだねx4
    1747963574900.jpg-(71816 B)
>>4年に1回免許更新で電車に乗るときは切符を買ってる
>70歳以上じゃ拒否反応起こすわな…
としあきの高齢化にゾッとする
PLAY
82 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:26:41 No.1321456743  delそうだねx1
現金に戻せというが銀行が両替手数料ふんだくるからそう簡単に行かないんですよ
PLAY
83 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:26:47 No.1321456758  delそうだねx1
自動改札などの「交通系ICカードをタッチする」と言う意味すら
何年たっても理解できない人、この板にもいたよね
セブンのセミセルフレジでも「支払い方法を選ぶ」という意味がわからないと言って、説明されても理解できず何年もセルフレジのスレ立てていた
PLAY
84 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:27:15 No.1321456831  del
現金しか使えない局面がまず無いからなぁ
タクシーすら現金使わない時代だし
PLAY
85 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:27:48 No.1321456909  del
PayPayなんかは最初から言われてたよな
各社手数料公開して欲しい
PLAY
86 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:28:00 No.1321456952  del
>タクシーすら現金使わない時代だし
タクシー強盗や偽札使うケースあるからな
PLAY
87 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:28:04 No.1321456961  del
suicaは円の電子マネーって事か
よくわからんな
PLAY
88 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:28:54 No.1321457068  delそうだねx2
電車乗らない人がSuicaの便利さをわからないのは仕方無いけどわからないのに否定したがるのは何故
PLAY
89 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:29:13 No.1321457110  del
昔あった円天も今考えると先天性有りすぎて潰されたんだろうな
ガイアックスとかもそう
PLAY
90 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:29:23 No.1321457129  del
セルフレジの店なんて、どのボタンも押さずに店員をすぐに呼んで、
「私はね、生まれてずっと現金主義なんだがね、この店は現金決済はできないのかね?
できなければそれでもいいんだよ、今回買い物予定の5万円分の食料品は他所の店で買うだけだからさ」

・・・こう言えば、すぐに店長がすっ飛んできて、頭を下げながら
「申し訳ありませんでした。すぐにレジが仮に現金対応措置を取らせますので、
他店に行くなどとおっしゃらずに、ぜひ今後とも当店をご利用ください」と
泣きそうな顔で謝ってくるだけですよ
PLAY
91 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:30:05 No.1321457207  delそうだねx1
>バカだねぇ
>電子決済無くした方が客が居なくなるのに
取り扱う商品による
正解が決まってると思うのは浅い考え
PLAY
92 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:30:11 No.1321457227  delそうだねx2
ジジババはイオンのWAON支払いとか使いこなしてて上手く定着させてるなって感心する
今は若い子と金ありそうな高齢者はクレジット支払いで
現金支払いに拘ってるのはこだわり強そうな人かなんか困窮してそうな人だけだな体感
PLAY
93 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:30:13 No.1321457235  del
退職してからPASMO使わなくなってロック掛かって不便に
ここでモバイルSuica良いと言うので調べて、購入等で使えるところ多く決済装置に近づけるだけで使えるので導入し、カード型PASMOを解約した。
乗車用に使わないが、電子マネーとしては使い勝手最高  7-11でのチャージも実にらく  今はPAyPAyより使っている
逆に使わなくなったのはマイナポイントもらうために作ったNANACOカードとDポイント
PLAY
94 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:30:44 No.1321457309  del
交通系電子マネーとiDに収束できないの
PLAY
95 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:30:51 No.1321457326  delそうだねx2
>No.1321457129
クレーマーじゃん
かごに入った商品を現金使わないならいらんは戻せって生鮮食料品とかあったら大損害じゃん
そんな客は万引きと同じ扱いで警察に通報だ
PLAY
96 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:30:54 No.1321457331  del
>タクシー強盗や偽札使うケースあるからな
お互いに支払いの履歴がきちんと残るのは安心感もあるしな
PLAY
97 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:31:08 No.1321457361  delそうだねx3
>昔あった円天も今考えると先天性有りすぎて潰されたんだろうな
それはただのポンジじゃ
PLAY
98 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:31:21 No.1321457381  delそうだねx5
>No.1321457129
アホか
PLAY
99 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:31:45 No.1321457431  del
セブンイレブンのセルフレジは、支払い方法なんて選ばずにそのまま現金を入れたりクレカやSuicaをタッチすればいいと結論が出ていたな
PLAY
100 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:32:09 No.1321457498  del
カードに現金チャージして買い物するのおかしくねーか
PLAY
101 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:32:14 No.1321457510  del
>取り扱う商品による
>正解が決まってると思うのは浅い考え
だからpaypayは最初1年ほどは手数料無料にしてたよね
それで客がどれだけ増えたかで手数料かかるようになった場合のコストと利益が計算出来る
PLAY
102 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:32:24 No.1321457535  del
そもそもクレジットカードやスマホを外に持ち出すのは危機管理ができていない馬鹿
引き出しにしまっておき、Amazonなどで必要になったときだけ使うもの
PLAY
103 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:32:26 No.1321457537  delそうだねx4
>泣きそうな顔で謝ってくるだけですよ
バックヤードでキッショ!って言われてるだけですよ
PLAY
104 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:32:27 No.1321457542  del
    1747963947894.jpg-(7744 B)
>昔あった円天も今考えると先天性有りすぎて潰されたんだろうな
>ガイアックスとかもそう
円天はキャッシュレスよりビットコインの方が近い
PLAY
105 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:32:54 No.1321457600  del
カード会社を儲させるだけということが分らない馬鹿がかっこう、つけてカードをつかう自分の首を絞ていることに気がつかない
PLAY
106 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:33:24 No.1321457674  del
だいたいクレジットカードやSuicaなんてここ10年くらいで流行ってきたものだからな
やはり店に負担をかけるものだということが明らかになってきたというものだ
PLAY
107 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:33:51 No.1321457738  del
>現金しか使えない局面がまず無いからなぁ
>タクシーすら現金使わない時代だし
コインロッカーも現金専用スーパーもまだある
PLAY
108 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:34:03 No.1321457762  del
自動改札も同じ製造メーカーや関係する利権で儲けさせるだけあんなもの分かりにくいだけ
システム障害で使い物にならなくなる
有人の改札に戻すべきというものたろう
PLAY
109 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:34:05 No.1321457770  delそうだねx8
なんかキャッシュレスに親でも殺されたような奴がいるな
PLAY
110 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:34:25 No.1321457815  del
>カード会社を儲させるだけということが分らない馬鹿がかっこう、つけてカードをつかう自分の首を絞ていることに気がつかない
自分の首をどう絞めてるんです?
PLAY
111 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:34:36 No.1321457835  delそうだねx2
>絞ている
なんて?
PLAY
112 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:34:38 No.1321457839  del
クレカの負担が酷いから代わりに導入みたいな滑り出しじゃなかったっけ?
PLAY
113 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:35:00 No.1321457888  del
通信インフラありきのキャッシュレス決済は欠陥があるな
PLAY
114 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:35:11 No.1321457917  del
    1747964111081.png-(136889 B)
なるほど
PLAY
115 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:35:13 No.1321457923  del
セルフレジって別に現金使えるよね…稀にキャッシュレス専用機はあっても一部だし
PLAY
116 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:35:15 No.1321457925  del
>なんかキャッシュに親でも殺されたような奴がいるな
PLAY
117 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:35:18 No.1321457930  delそうだねx4
>だいたいクレジットカードやSuicaなんてここ10年くらいで流行ってきたものだからな
>やはり店に負担をかけるものだということが明らかになってきたというものだ
Suicaなんてもう世に出て20年以上経ってます…
クレジットなんてそれ以前だろ
PLAY
118 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:35:18 No.1321457931  del
ダイエー「イオンペイをよろしく」
PLAY
119 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:35:32 No.1321457962  del
決済というものはモノとモノとのやり取り、現代社会では現金のこと
それがいつの間にかカード会社の商売に踊らされて、
現金を持ち歩くのが悪いみたいな風潮になってるのは、
人間の質が劣化してる証拠ですよ。
その点、現金主義者はカード会社の商売に貢献しないわけですから賢いとも言えます
PLAY
120 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:36:22 No.1321458068  del
銀行振込出来なくて、大騒ぎしてたよね
電子決済の最大の弱点
俺はポッケに現金いくらか持ってる

電子決済は機械の不具合で多く取られる危険があるから俺は現金しか使わない
PLAY
121 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:36:54 No.1321458148  del
ときどき見かける、会計の前に1000円だけ現金チャージして
それで支払ってる人は見てて
不快になる
PLAY
122 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:36:55 No.1321458151  del
EUの10倍以上手数料取る日本のカード会社さん
PLAY
123 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:36:57 No.1321458157  del
>決済というものはモノとモノとのやり取り、現代社会では現金のこと
コピペペ〜ン❤️
PLAY
124 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:37:25 No.1321458218  del
>ときどき見かける、会計の前に1000円だけ現金チャージして
そうか?1000円で足りるのに2000、3000円チャージする方が迷惑だろ
PLAY
125 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:37:34 No.1321458239  del
>決済というものはモノとモノとのやり取り、現代社会では現金のこと
>それがいつの間にかカード会社の商売に踊らされて、
>現金を持ち歩くのが悪いみたいな風潮になってるのは、
>人間の質が劣化してる証拠ですよ。
>その点、現金主義者はカード会社の商売に貢献しないわけですから賢いとも言えます
ポイント分損してるから全く賢くない
そのクレジットカード会社を儲けさせない!って感情論ってその本人には何も利益はないわけだしな
PLAY
126 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:38:00 No.1321458293  del
    1747964280622.jpg-(285598 B)
導入させて慣れさせてから手数料引き上げるってやり口が汚い
PLAY
127 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:38:08 No.1321458315  delそうだねx1
>銀行振込出来なくて、大騒ぎしてたよね
>電子決済の最大の弱点
>俺はポッケに現金いくらか持ってる
>
>電子決済は機械の不具合で多く取られる危険があるから俺は現金しか使わない
キャッシュレスで振り込み…??
PLAY
128 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:38:23 No.1321458348  del
現金は身を晒して奪いに来ないといけないリスクがあるけど
ネット口座は遠くの国からキーボードタターンでゲットされちゃうからね
安全性は下の下
PLAY
129 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:38:39 No.1321458386  del
>???「大黒天ペイをよろしく」
PLAY
130 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:38:49 No.1321458414  delそうだねx3
>ときどき見かける、会計の前に1000円だけ現金チャージして
>それで支払ってる人は見てて
>不快になる
お前が小銭ジャラジャラ探してるよりかは早いよその手の人
PLAY
131 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:39:34 No.1321458533  delそうだねx1
>今の簡易レジのキャッシュレス決済なんてその辺かからないのが殆どだぞ
今は現金だと銀行が入金手数料だの夜間金庫の手数料だのを取るから
小口決済が多い業種にとっては高いとは言えない
PLAY
132 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:39:42 No.1321458562  delそうだねx4
>現金は身を晒して奪いに来ないといけないリスクがあるけど
>ネット口座は遠くの国からキーボードタターンでゲットされちゃうからね
>安全性は下の下
銀行口座持ってない人初めて見た
PLAY
133 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:40:12 No.1321458624  del
>>ときどき見かける、会計の前に1000円だけ現金チャージして
>>それで支払ってる人は見てて
>>不快になる
>お前が小銭ジャラジャラ探してるよりかは早いよその手の人
会計で金額出てからチャージする奴のことじゃないの
PLAY
134 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:40:46 No.1321458705  del
>ときどき見かける、会計の前に1000円だけ現金チャージして
そうか?1000円で足りるのに2000、3000円チャージする方が迷惑だろ
PLAY
135 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:40:53 No.1321458716  delそうだねx1
    1747964453118.jpg-(212241 B)
>>今の簡易レジのキャッシュレス決済なんてその辺かからないのが殆どだぞ
>今は現金だと銀行が入金手数料だの夜間金庫の手数料だのを取るから
>小口決済が多い業種にとっては高いとは言えない
恐ろしいよね…
硬貨が誰にとっても嬉しくないものになってきてる
PLAY
136 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:41:23 No.1321458788  delそうだねx2
>クレジットカードなんて、カード会社に手数料を持ってかれて、カード会社の社員のボーナスに化けるだけ
>バカらしくてキャッシュレスなんかやめる店が出るのも当然w
カード持てない無職の僻みって感じが存分に出てていいレスだと思う
PLAY
137 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:41:26 No.1321458795  del
>>>ときどき見かける、会計の前に1000円だけ現金チャージして
>>>それで支払ってる人は見てて
>>>不快になる
>>お前が小銭ジャラジャラ探してるよりかは早いよその手の人
>会計で金額出てからチャージする奴のことじゃないの
何が違うんだ?不快なのはキャッシュレスが憎いだけ
PLAY
138 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:41:27 No.1321458804  del
>セルフレジって別に現金使えるよね…稀にキャッシュレス専用機はあっても一部だし
そうかな?
現金は詰まったりのトラブルがあるのでセルフはキャッシュレスのみということろ
スーパーだと多いよ
コンビニやファミレスは現金も入るね
PLAY
139 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:43:09 No.1321459053  del
>そうかな?
>現金は詰まったりのトラブルがあるのでセルフはキャッシュレスのみということろ
>スーパーだと多いよ
>コンビニやファミレスは現金も入るね
スーパーなんかは有人がほぼ絶滅レベルでセルフ(キャッシュレス)とセルフ(キャッシュレス/現金)になってきてるな
PLAY
140 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:43:14 No.1321459069  del
    1747964594239.jpg-(56815 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
141 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:43:40 No.1321459136  delそうだねx1
現金の歴史は長い
現代の小賢しい浅薄な若造が変えられるほど甘い仕組みではなかったということだ
PLAY
142 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:43:46 No.1321459151  del
>>クレジットカードなんて、カード会社に手数料を持ってかれて、カード会社の社員のボーナスに化けるだけ
>>バカらしくてキャッシュレスなんかやめる店が出るのも当然w
>カード持てない無職の僻みって感じが存分に出てていいレスだと思う
店やめるって閉店の事じゃないから
PLAY
143 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:44:06 No.1321459197  delそうだねx3
>スーパーなんかは有人がほぼ絶滅レベルでセルフ(キャッシュレス)とセルフ(キャッシュレス/現金)になってきてるな
今はセルフやめてセミセルフのが多い
PLAY
144 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:44:29 No.1321459258  del
>キャッシュレスで振り込み…??
電子マネーではなくPay系は送金機能あるよ
IDだったり電話番号だったり相手にQRコード出してもらったり
PLAY
145 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:44:51 No.1321459319  delそうだねx3
ようは現金とかだっせーってレッテルを国民に植え付けて
手数料で店が苦しくなってカード会社が儲けるという現代の蟹工船
PLAY
146 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:45:56 No.1321459465  del
>ようは現金とかだっせーってレッテルを国民に植え付けて
楽だから使ってるだけだよ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:46:10 No.1321459494  del
俺が価値を感じてるのは店の商品であってキャッシュレス決済じゃないから困るならやめてもらっていいよ
PLAY
148 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:46:32 No.1321459549  del
>今はセルフやめてセミセルフのが多い
売り場によるな
食品以外だとセミセルフ(有人レジが消えかけ)
人捌かなきゃいけない食品レジとかはセルフが大半な印象
PLAY
149 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:46:46 No.1321459583  del
>今はセルフやめてセミセルフのが多い
セミセルフは現金も対応でフルセルフはキャッシュレスのみが多い印象
大型店だと全てキャッシャーさんが扱う昔ながらのレジも残してるね
PLAY
150 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:47:04 No.1321459627  del
クレカはやめないのか
PLAY
151 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:47:15 No.1321459653  delそうだねx1
>電子マネーではなくPay系は送金機能あるよ
>IDだったり電話番号だったり相手にQRコード出してもらったり
送金機能で振り込み…?
PLAY
152 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:47:29 No.1321459682  delそうだねx2
小銭を大量に持ってくるバカがいなくなれば会計もスムーズに行くって証明されたな
PLAY
153 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:47:50 No.1321459727  delそうだねx1
日本の手数料が国際的に異様に高いってのがポイントであって
キャッシュレスが駄目とは言ってない
PLAY
154 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:48:43 No.1321459838  del
使えるのは現金のみは良いんだけど支払いがセルフレジだと
爺婆で流れが滞ってイライラする
PLAY
155 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:48:56 No.1321459864  delそうだねx3
年寄りでもプリペイドのキャッシュレスに移行してる時代に未だに現金至上主義に拘ってるのは変な人だけよな
PLAY
156 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:49:07 No.1321459885  del
>日本の手数料が国際的に異様に高いってのがポイントであって
>キャッシュレスが駄目とは言ってない
低いほうでは?
PLAY
157 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:49:28 No.1321459937  del
>日本の手数料が国際的に異様に高いってのがポイントであって
>キャッシュレスが駄目とは言ってない
利用者には何も関係がない話だよねそれ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:49:41 No.1321459971  del
>年寄りでもプリペイドのキャッシュレスに移行してる時代に未だに現金至上主義に拘ってるのは変な人だけよな
カード作れない身分の人なんだよ…
PLAY
159 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:50:32 No.1321460073  del
まぁ小さい店なら手数料惜しんで現金でもいいんだろうけど
PLAY
160 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:50:53 No.1321460120  del
>年寄りでもプリペイドのキャッシュレスに移行してる時代に未だに現金至上主義に拘ってるのは変な人だけよな
店舗によっては戦術
行列のある店にしたい思惑がある
PLAY
161 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:51:36 No.1321460220  del
>>日本の手数料が国際的に異様に高いってのがポイントであって
>>キャッシュレスが駄目とは言ってない
>低いほうでは?
>No.1321459069
PLAY
162 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:51:58 No.1321460269  del
>使えるのは現金のみは良いんだけど支払いがセルフレジだと
>爺婆で流れが滞ってイライラする
憎いよぉ
現金が憎いねぇ
PLAY
163 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:52:04 No.1321460280  del
    1747965124467.png-(69450 B)
>ようは現金とかだっせーってレッテルを国民に植え付けて
>手数料で店が苦しくなってカード会社が儲けるという現代の蟹工船
それがアベノミクス()
PLAY
164 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:52:08 No.1321460289  del
>>年寄りでもプリペイドのキャッシュレスに移行してる時代に未だに現金至上主義に拘ってるのは変な人だけよな
>店舗によっては戦術
>行列のある店にしたい思惑がある
レジに行列できてる店なんて敬遠されそう
PLAY
165 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:52:38 No.1321460370  del
>>日本の手数料が国際的に異様に高いってのがポイントであって
>>キャッシュレスが駄目とは言ってない
>利用者には何も関係がない話だよねそれ
店が疲弊していくので結果的に消費者にも跳ね返ってくる
価格への手数料上乗せは禁止されてるので
PLAY
166 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:54:45 No.1321460658  del
キャッシュレスの何が良いって金が減ってる気分にならないことなんだよな
PLAY
167 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:54:59 No.1321460698  del
    1747965299554.jpg-(213204 B)
利用者視点だとむしろキャッシュレス使わないと損する段階じゃねーか
PLAY
168 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:55:08 No.1321460719  del
>>店舗によっては戦術
>>行列のある店にしたい思惑がある
>レジに行列できてる店なんて敬遠されそう
ガラガラの店舗は既に敬遠されてるので
PLAY
169 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:56:00 No.1321460833  del
>キャッシュレスの何が良いって金が減ってる気分にならないことなんだよな
ガチャと相性がいい
PLAY
170 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:56:11 No.1321460868  delそうだねx2
>正直言うほど便利か?現金のが早いだろ
おまえ使った事ないやろ
圧倒的に楽だわ
今更財布なんか出してらんねぇ
小銭とか馬鹿らしい
コンビニでもスーパーでも居酒屋でもバーでもピッ!で解決
PLAY
171 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:56:14 No.1321460875  del
    1747965374626.jpg-(92526 B)
>>日本の手数料が国際的に異様に高いってのがポイントであって
>>キャッシュレスが駄目とは言ってない
>低いほうでは?
アメリカ高すぎるぜ!ってグラフ
EUは0.3%が上限って決められてる
日本は3%超え
PLAY
172 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:57:17 No.1321461045  del
>店が疲弊していくので結果的に消費者にも跳ね返ってくる
>価格への手数料上乗せは禁止されてるので
だから現金なら手数料が掛からないと思ってるのがまず勘違いなんだって
PLAY
173 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:58:13 No.1321461172  delそうだねx1
>年寄りでもプリペイドのキャッシュレスに移行してる時代に未だに現金至上主義に拘ってるのは変な人だけよな
中小のプリペイドは計画倒産するから…
・京都と大阪で展開のスーパー、破産手続き開始 電子マネー未返還も
https://www.asahi.com/articles/ASQD54PP4QD5OXIE01K.html
ゆうちょのVISAデビットやイオン銀や楽天銀のJCBデビットあたりは
コンタクトレスも対応なので高校生からジジババまで使っているけど
熊本県は電車バスが全国交通系電子マネーから撤退しその代わり
V/J/D/銀聯のコンタクトレスを導入(鱒は非対応)
PLAY
174 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:58:22 No.1321461191  del
>だから現金なら手数料が掛からないと思ってるのがまず勘違いなんだって
え?なんの手数料が掛かってんの?
PLAY
175 無念 Name としあき 25/05/23(金)10:59:24 No.1321461343  del
    1747965564127.jpg-(85830 B)
iPhoneありゃマジで財布いらん
iPhone持ってない?あっハイ
PLAY
176 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:00:06 No.1321461444  del
>え?なんの手数料が掛かってんの?
入出金で手数料はかかってるんですよ小売業者って
ご存じなかったのですか?
PLAY
177 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:00:30 No.1321461488  del
>え?なんの手数料が掛かってんの?
>1747964453118.jpg
アベノミクス()によるマイナス金利のお陰で
銀行が集金手数料どころか入金手数料まで取るようになったことも知らないの?
PLAY
178 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:01:35 No.1321461661  del
いちいち銀行に行って金おろしてから買い物するより圧倒的に楽ということを知らない現金おじさん…
PLAY
179 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:01:40 No.1321461676  delそうだねx1
>>え?なんの手数料が掛かってんの?
>入出金で手数料はかかってるんですよ小売業者って
>ご存じなかったのですか?
タンス預金にもタンス代かかる理論は強引な感じ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:02:04 No.1321461728  del
    1747965724079.png-(320140 B)
日本が高すぎるって話なんでこういう回し者のアホの熱弁は全く意味がない
つかこいつ自分で日本高すぎって書いてんだけどな…
PLAY
181 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:02:31 No.1321461798  delそうだねx1
単に新しい技術についていけない老害が現金に拘ってるだけだろ
置いていかれるだけだよ
PLAY
182 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:03:13 No.1321461910  del
現金は追跡されない
キャッシュレスはいつどこで何に支払ったか全部筒抜け
PLAY
183 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:03:18 No.1321461917  delそうだねx1
    1747965798367.jpg-(20163 B)
こないだかーちゃんの為にGOでタクシー呼んであげたんだけど利用者の自分が同乗してなくても遠隔で決済済んでビックリした
オンラインで決済済ませるから当然なんだろうけどめちゃくちゃ便利だな
PLAY
184 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:03:53 No.1321461995  del
>タンス預金にもタンス代かかる理論は強引な感じ
全然違うだろ…
マジで言ってんのかこいつ…
PLAY
185 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:04:14 No.1321462059  delそうだねx1
>現金は追跡されない
>キャッシュレスはいつどこで何に支払ったか全部筒抜け
税務署の人を舐めてんの草
PLAY
186 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:04:58 No.1321462160  del
>No.1321461917
そういうのって犯罪に悪用されそうだな…
PLAY
187 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:05:00 No.1321462165  del
>タンス預金にもタンス代かかる理論は強引な感じ
あの…顧客から集めた現金ってどうしてると思ってるんですか?
全部経営者がポッケに入れてると思ってんの?
PLAY
188 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:05:29 No.1321462244  del
>単に新しい技術についていけない老害が現金に拘ってるだけだろ
>置いていかれるだけだよ
既に…
PLAY
189 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:05:33 No.1321462254  del
>>現金は追跡されない
>>キャッシュレスはいつどこで何に支払ったか全部筒抜け
>税務署の人を舐めてんの草
中国移民の使う中華アプリの元決済ってどこまで追えてるんだろうな
PLAY
190 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:06:16 No.1321462367  del
現金だと財布開けたときにお金持ってないのがバレるんで嫌
PLAY
191 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:06:37 No.1321462424  del
>>現金は追跡されない
>>キャッシュレスはいつどこで何に支払ったか全部筒抜け
>税務署の人を舐めてんの草
PLAY
192 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:07:15 No.1321462519  del
>単に新しい技術についていけない老害が現金に拘ってるだけだろ
>置いていかれるだけだよ
VISAやJCBのブランドデビットは痴呆症でもない限りハードル低いけどな

貯金しておいてその口座から買物金額が即時に引かれますだから
通帳にも記載されるし通帳アプリ使えばその場で確認できるし
今はバスが運転手不足で現金を扱わない場合が出てきてるのでなおさら
PLAY
193 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:08:32 No.1321462695  del
>>タンス預金にもタンス代かかる理論は強引な感じ
>あの…顧客から集めた現金ってどうしてると思ってるんですか?
>全部経営者がポッケに入れてると思ってんの?
甘いよなポッケ代が抜けてんだろうが
PLAY
194 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:09:02 No.1321462768  del
>そういうのって犯罪に悪用されそうだな…
できるよ
でも容易に追跡できるから分かってる人はやらないし
やったら捕まる
PLAY
195 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:11:42 No.1321463170  del
>中国移民の使う中華アプリの元決済ってどこまで追えてるんだろうな
銀聯やAliPay・WeChatPayは完全追跡だよ
だから中国では日本なんかよりずっとキャッシュレス化が進んで
屋台や露店もキャッシュレスで現金のほうが使えなかったり
お釣りがなかったり
PLAY
196 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:15:41 No.1321463816  del
>中国移民の使う中華アプリの元決済ってどこまで追えてるんだろうな
Alipayとかも結局は中身クレジット決済だから基本的には国内事業者のQR決済と変わらんだろう
そもそもpaypayはAlipay元にしてるしな
PLAY
197 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:16:04 No.1321463873  del
公共料金払う時だけ現金使う
PLAY
198 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:16:23 No.1321463929  delそうだねx1
中国とか北欧のキャッシュレス化は雪と氷に閉ざされたりやたら広い国土で現金を運搬するコストやリスクを考えたら仕方ないと思った
PLAY
199 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:18:06 No.1321464222  del
経営者は結局現金必要だから入金が1ヶ月2ヶ月遅れるのも嫌だろうな
PLAY
200 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:19:08 No.1321464407  del
>甘いよなポッケ代が抜けてんだろうが
本当に話の意味が分かってないんだな…そんなやつが無理して手数料云々言うなよ…
PLAY
201 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:19:35 No.1321464497  del
>公共料金払う時だけ現金使う
公共料金は請求書にバーコードついていればコード決済で払えること多いけどね
コンビニも自社決済(ミニストップのWAONやファミマのファミペイなど)だとキャッシュレスで払えたり
PLAY
202 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:21:18 No.1321464787  del
>経営者は結局現金必要だから入金が1ヶ月2ヶ月遅れるのも嫌だろうな
この話が出た時は結局手数料よりそっちの話が主だってたね
PLAY
203 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:21:33 No.1321464830  del
>公共料金は請求書にバーコードついていればコード決済で払えること多いけどね
>コンビニも自社決済(ミニストップのWAONやファミマのファミペイなど)だとキャッシュレスで払えたり
そこはマジで自治体次第なので
PLAY
204 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:22:32 No.1321465003  del
>>そういうのって犯罪に悪用されそうだな…
>できるよ
>でも容易に追跡できるから分かってる人はやらないし
>やったら捕まる
原始人「通販って犯罪に悪用されそうだな…」
原始人「ATMって犯罪に悪用されそうだな…」
PLAY
205 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:22:57 No.1321465080  delそうだねx1
    1747966977557.jpg-(259499 B)
>中国とか北欧のキャッシュレス化は雪と氷に閉ざされたりやたら広い国土で現金を運搬するコストやリスクを考えたら仕方ないと思った
日本もそこは変わらなくなってるんよ
PLAY
206 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:24:04 No.1321465273  del
>そこはマジで自治体次第なので
バーコードのない納付書だとゆうちょなどの銀行のみ扱いだね
そして入金手数料を取られる
PLAY
207 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:24:35 No.1321465381  delそうだねx1
>1747965724079.png
こういう小規模店だと、売上金を銀行に持ってく時に襲われるって事件がたまにニュースになってるね
PLAY
208 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:27:59 No.1321465967  del
未だに電子決済にアレルギーある人はもうただの老害でしょ
PLAY
209 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:28:31 No.1321466056  del
>バーコードのない納付書だとゆうちょなどの銀行のみ扱いだね
>そして入金手数料を取られる
バーコードでも手数料は掛かってるはずなので割合で取られてたら自治体としてはどう対応してるんだろうな
PLAY
210 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:31:27 No.1321466522  del
ビットコイン決済はいつ普及する?
老害にまけるな
PLAY
211 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:32:47 No.1321466760  del
ユーザーが使う使わないは兎も角店が手数料の負担厳しいって止めるのはそんな責められることじゃなくない
PLAY
212 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:32:54 No.1321466777  del
    1747967574603.jpg-(254709 B)
1年も前のネタでスレを立てるスレあき
PLAY
213 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:33:50 No.1321466934  del
>ユーザーが使う使わないは兎も角店が手数料の負担厳しいって止めるのはそんな責められることじゃなくない
そうだよ?
それに伴ってその店行かなくなるのも消費者の自由だ
PLAY
214 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:37:15 No.1321467573  del
>1年も前のネタでスレを立てるスレあき
周りのイオン系もどんどん自社カードに囲い込みしてきてるし進んでるんじゃない スーパーみたいな業種なら猶更
PLAY
215 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:39:24 No.1321467973  del
吉野家で食ったあと現金足りないのに気付いて
クレカもスイカもクオカードも使えずATMに下ろしに行ったなあ
10年くらい前
PLAY
216 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:40:21 No.1321468175  del
ロンダリングスレ立てする豚
PLAY
217 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:42:06 No.1321468496  del
    1747968126558.jpg-(111571 B)
>周りのイオン系もどんどん自社カードに囲い込みしてきてるし進んでるんじゃない スーパーみたいな業種なら猶更
むしろスーパーなんかは自社クレジットのキャッシュレス決済推してるよ
PLAY
218 無念 Name としあき 25/05/23(金)11:44:04 No.1321468875  del
>>周りのイオン系もどんどん自社カードに囲い込みしてきてるし進んでるんじゃない スーパーみたいな業種なら猶更
>むしろスーパーなんかは自社クレジットのキャッシュレス決済推してるよ
ごめん自社カードじゃなくて自社キャッシュレスだったね
PLAY
219 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:00:05 No.1321471779  del
    1747969205629.jpg-(37752 B)
PayPayだもんなぁ…
PLAY
220 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:05:40 No.1321472792  del
移民のおかげで現金もつの危ないって風にそのうちなるだろ
PLAY
221 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:08:48 No.1321473369  del
    1747969728167.jpg-(29052 B)
クレカだけで良いんだけどねぇ
PLAY
222 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:17:28 No.1321475159  delそうだねx1
小銭のやり取りでのコロナなどの感染を多少は予防出来たとは思います
PLAY
223 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:27:20 No.1321477313  delそうだねx1
いまさら小銭でパンパンになった財布には戻れない
PLAY
224 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:28:40 No.1321477611  del
オダギリジョーみたく現金のみ店のほうが安泰
PLAY
225 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:33:53 No.1321478804  del
>ネット証券の不正アクセスで全財産を一気にもっていかれた
>キャッシュレスはリスクしかない
今更だけどネット証券の口座ってその証券会社が預かってるお金なので
そのまま出金出来る銀行口座と違って一旦別の銀行口座等を経由する必要があるんだけどどうやって「もってかれた」の?
PLAY
226 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:34:37 No.1321478971  del
むらぬしって宮城は仙台の超メジャースーパーが取り止めたってニュースになってたよね
PLAY
227 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:36:33 No.1321479422  del
>>No.1321451821
>お前の日本語が大丈夫か
>駄目っぽいけど
多分1人で大笑いしてる時点で色々駄目に決まってる
PLAY
228 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:38:17 No.1321479844  del
俺も一昨年まではほぼ現金だったけど支払い時の手間とか財布の中の金管理したりするの面倒でキャッシュレスに変えたわ
PLAY
229 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:40:11 No.1321480302  delそうだねx1
>かっこうつけてタッチしてた奴ら
>今頃青くなっていることだろう
支払う側は別に青くならんだろう
PLAY
230 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:43:57 No.1321481198  delそうだねx1
キャッシュレスの方が楽だしポイント付くしで客目線だと使わない理由がない
PLAY
231 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:46:43 No.1321481845  del
キャッシュレスに追加される機能が増えれば増えるほど手数料も上がります
現金決済が減れば減るほど電子マネーの管理側は小売りを気にせず手数料を上げていくだけ
つまりあくまでもキャッシュレス決済はおまけ程度に止めないと小売りには長期的には実は魅力が無い
細かい販売売り上げ動態を知りたい? それなら各店やチェーン店が出してるポイントカードで十分です
要するに最初から微妙なものだったのです もっともこれは中国みたいに偽札横行が普通の国では当てはまりません
あれらはキャッシュレスするしかない
PLAY
232 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:47:31 No.1321482056  del
>できなければそれでもいいんだよ、今回買い物予定の5万円分の食料品は他所の店で買うだけだからさ」
同じ客目線だと自分が手間かかるだけなんだから勝手にしろとしか思えん
PLAY
233 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:49:05 No.1321482439  del
>現金支払いに拘ってるのはこだわり強そうな人かなんか困窮してそうな人だけだな体感
クレカの審査通らないだけかもね
PLAY
234 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:49:10 No.1321482457  del
キャッシュレス決済をやらせている側は後で回収するつもりだから特典付けてるだけ
ただそれだけ
PLAY
235 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:50:30 No.1321482756  delそうだねx1
現金拘りジジイって何でキャッシュレスそんな敵視してるん?
PLAY
236 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:51:11 No.1321482905  del
>現金拘りジジイって何でキャッシュレスそんな敵視してるん?
依存した所で手数料を上げてくるのがわかりきってるからだよ
PLAY
237 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:56:47 No.1321484187  del
キャッシュレスはいいというがイオン銀行とかはガチでクソ
知らない請求書届くは対応はしないわで最悪
PLAY
238 無念 Name としあき 25/05/23(金)12:57:25 No.1321484328  del
便利に使ってるつもりで手数料は物の値段に加算されるんだよな
PLAY
239 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:03:53 No.1321485685  del
>キャッシュレスの手数料に悲鳴をあげた店が
>続々電子マネーの取り扱いをやめている
>世界的にも中止の流れになってきた
del
PLAY
240 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:04:43 No.1321485833  del
そりゃそうなるだろ
ペイペイだって最初は大盤振る舞いで凄いキャッシュバックみたいなことやってたけどさ
どこかでそれを取り返さないといけないわけで
PLAY
241 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:04:52 No.1321485857  del
>便利に使ってるつもりで手数料は物の値段に加算されるんだよな
されません
違法です
PLAY
242 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:04:58 No.1321485872  del
キャッシュレスにするなら待ってる間とかに起動しとけよ
支払いますって段階でアプリ起動して通信わりーなー言ってるの多すぎ
今の時間で現金払いのが早かったろってなる
PLAY
243 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:20:22 No.1321488634  delそうだねx1
せっかく日本という偽造貨幣ほぼない国に住んでるのにキャッシュレスなんてもったいない
PLAY
244 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:20:44 No.1321488711  del
>>便利に使ってるつもりで手数料は物の値段に加算されるんだよな
>されません
>違法です
実質されてるのわかんないかぁ
PLAY
245 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:24:45 No.1321489493  delそうだねx1
>実質されてるのわかんないかぁ
通報するから店教えてね
PLAY
246 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:36:23 No.1321491609  del
>1747960816369.jpg
税理士のうま味オーラが凄い
PLAY
247 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:40:32 No.1321492352  del
そんなにキャッシュレス決済流行らせたいなら日本中に偽札バラまけばいいのになんで誰もやらないんだろうな
キャッシュレス決済が流行ってる国はどこも偽札被害が大きいところなんだから同じ条件にならないと
PLAY
248 無念 Name としあき 25/05/23(金)13:41:55 No.1321492595  del
PayPay便利だけどな
便利に使えるようにシステム化したんだから当たり前だけど
ポイントも貯まるから現金よりお得感ある
クレジットカードだって1年ポイント貯めれば数万円になるし
PLAY
249 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:00:17 No.1321495610  del
なんか似たような話で町医者に愚痴られたな
マイナンバーも導入費も掛かるし通信費毎月やでアホくさいわって
PLAY
250 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:03:07 No.1321496035  delそうだねx1
消費者が気にすることじゃないよ
便利なほうを使うだけ
店と企業で何とかする問題
PLAY
251 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:03:24 No.1321496085  delそうだねx1
>なんか似たような話で町医者に愚痴られたな
>マイナンバーも導入費も掛かるし通信費毎月やでアホくさいわって
保険証使いまわしが流行ってるからな
偽札が流行ってキャッシュレス決済に移行するようなもんだわ
PLAY
252 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:06:38 No.1321496591  del
今頃現金とかジジイかよ
PLAY
253 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:09:08 No.1321496987  del
>キャッシュレスにするなら待ってる間とかに起動しとけよ
>支払いますって段階でアプリ起動して通信わりーなー言ってるの多すぎ
>今の時間で現金払いのが早かったろってなる
そういう人は現金でも支払いの段階でサイフ開いて小銭漁りだすので同じ
PLAY
254 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:09:27 No.1321497031  del
おう逆張り君元気だな一切現金使うなよ
PLAY
255 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:12:29 No.1321497537  del
>1747964594239.jpg
他国だとリボ払いとかの利息で儲けてるから日本より手数料低く済んでる
加盟店手数料が高い日本の方が健全
PLAY
256 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:15:20 No.1321497972  delそうだねx1
この手のスレって
キャッシュレスおじさんは現金キャッシュレス併用前提で喋ってるのに
現金おじさんはどっちか一択でしか考えられない
PLAY
257 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:24:19 No.1321499441  del
現金おじさんは今日もレジで小銭を探してます
PLAY
258 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:25:17 No.1321499625  delそうだねx1
>キャッシュレスは停電や災害の時に役に立たない
こういう人でもなぜかプロパンガスにはしない不思議
PLAY
259 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:26:23 No.1321499829  del
オール電化()
PLAY
260 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:27:18 No.1321500000  del
>現金おじさんは今日もレジで小銭を探してます
まあ探すけどすぐだな
品物選びながら大体の値段は想定してるし
PLAY
261 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:28:45 No.1321500265  del
現金とキャッシュレスじゃなくて
現金とキャッシュレスAキャッシュレスBキャッシュレスCと
なってるのがダメダメなんよな
PLAY
262 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:41:50 No.1321502683  delそうだねx2
お釣りとか考えなくていいからめっちゃ楽だった
PLAY
263 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:42:05 No.1321502726  delそうだねx1
>>現金おじさんは今日もレジで小銭を探してます
>まあ探すけどすぐだな
>品物選びながら大体の値段は想定してるし
現金の支払いに時間がかかってるからセミセルフレジができたんだよ…
PLAY
264 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:42:31 No.1321502803  del
>現金が一番安全で安上がりだということに世間の人がようやく気づき始めたんだねら
だねらって何
PLAY
265 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:43:05 No.1321502903  del
>現金とキャッシュレスじゃなくて
>現金とキャッシュレスAキャッシュレスBキャッシュレスCと
>なってるのがダメダメなんよな
そのくらいの使い分けもできないとか猿か?
PLAY
266 無念 Name としあき 25/05/23(金)14:48:34 No.1321503925  del
>現金拘りジジイって何でキャッシュレスそんな敵視してるん?
20年前はクレジットカードがそんな感じでした
PLAY
267 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:00:58 No.1321506155  del
結局シワ寄せは客にくる
金持ちならいいんだけど
PLAY
268 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:01:30 No.1321506258  del
米が高いとか言ってるやつはまだ現金使ってそう
PLAY
269 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:03:46 No.1321506667  del
便利さはあるけど高くて儲からないというのもわかる
PLAY
270 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:04:03 No.1321506723  del
キャッシュレス決済導入しても新規客が増えず
既存客がキャッシュレス決済するようになるだけというデータがある
結局手数料分だけ売上が減るからむしろ損してる場合が多い
PLAY
271 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:10:54 No.1321507993  delそうだねx2
>キャッシュレス決済導入しても新規客が増えず
>既存客がキャッシュレス決済するようになるだけというデータがある
>結局手数料分だけ売上が減るからむしろ損してる場合が多い
かといってじゃあ電子決済やめるわってなったら電子決済やってる別の店行くかな…
PLAY
272 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:12:27 No.1321508266  del
個人情報把握したからもう必要ねーやってこと?
PLAY
273 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:12:44 No.1321508331  del
クレカって電子決済の分類でいいの?
PLAY
274 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:13:04 No.1321508394  delそうだねx2
>No.1321502903
それだけ手数料が増えるって言ってるのに
理解できないとか猿か?
PLAY
275 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:13:30 No.1321508476  del
アップデートしろつったのオメーらじゃん
PLAY
276 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:19:30 No.1321509490  delそうだねx3
>>No.1321502903
>それだけ手数料が増えるって言ってるのに
>理解できないとか猿か?
手数料は増えないけどバカなの?
全部の売り上げに対して手数料にかかるならそうだがそれぞれで使われたキャッスレスに応じて手数料がかかるんだから全体ではほほ同じ
PLAY
277 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:23:41 No.1321510247  del
>かといってじゃあ電子決済やめるわってなったら電子決済やってる別の店行くかな…
そうそう
客がどういった基準で店選ぶかは自由だしお店もどういう決済方法を用意するかも自由だしただそれだけの事なんだよね
PLAY
278 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:26:43 No.1321510787  del
同じ商品を売ってる店で比較するならともかく
外食とかだと決済方法で行く店を変えるってかわってるね
PLAY
279 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:32:14 No.1321511735  del
キャッシュレスってつまり無銭で買い物出来るって事だからそのままかごに入れたまま帰ってもいいんだよね?
PLAY
280 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:35:05 No.1321512264  delそうだねx1
もう現金の方が安いが完全に勘違いだからこの手の爺に何言っても通じないと思うよ
PLAY
281 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:35:36 No.1321512352  delそうだねx1
>同じ商品を売ってる店で比較するならともかく
>外食とかだと決済方法で行く店を変えるってかわってるね
なんでそっちで勝手に前提決めつけて話すんです?
PLAY
282 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:36:34 No.1321512531  delそうだねx1
キャッシュレスにしようがしまいが客の数変わらんからな
PLAY
283 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:37:58 No.1321512788  del
>>同じ商品を売ってる店で比較するならともかく
>>外食とかだと決済方法で行く店を変えるってかわってるね
>なんでそっちで勝手に前提決めつけて話すんです?
手数料が理由でキャッシュレスをやめるような店って個人店が多いから
としあきが行く個人店はだいたいラーメンとかの外食
PLAY
284 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:39:40 No.1321513105  del
クレジット決済に憂うマン
PLAY
285 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:40:33 No.1321513273  delそうだねx1
今日日現金しか使えないような店は先行き暗いからまあ時間の問題だよ
PLAY
286 無念 Name としあき 25/05/23(金)15:43:30 No.1321513831  del
そもそもこの手の話ってQR決済が手数料無料でばらまきやってたの辞める段階で辞めるような店の話であって
QRだろうがクレジットだろうが手数料3%ちょいで変わらねえから普通の店なら対応しない手はないんだよね
PLAY
287 無念 Name としあき 25/05/23(金)16:10:05 No.1321518503  del
クレカの手数料にも悲鳴上げてるのは知られてないのかな
PLAY
288 無念 Name としあき 25/05/23(金)16:12:01 No.1321518855  delそうだねx1
>今日日現金しか使えないような店は先行き暗いからまあ時間の問題だよ
ドラッグストアコスモス…嘘だろ…
PLAY
289 無念 Name としあき 25/05/23(金)16:20:54 No.1321520554  del
ギリギリでやってるところに
新しい中抜き制度が来たら苦しいに決まってる
PLAY
290 無念 Name としあき 25/05/23(金)16:37:10 No.1321523478  delそうだねx1
>QRだろうがクレジットだろうが手数料3%ちょいで変わらねえから普通の店なら対応しない手はないんだよね
気軽に3%とか言ってるけど小売にとって3%は滅茶苦茶大きい金額だよ
PLAY
291 無念 Name としあき 25/05/23(金)16:43:21 No.1321524648  del
日本にはSuicaがあるから
他のは要らん
PLAY
292 無念 Name としあき 25/05/23(金)16:55:16 No.1321526946  del
>今日日現金しか使えないような店は先行き暗いからまあ時間の問題だよ
そういうとこって新千円札すら未だに使えないとこばっかで行かなくなったわ…
PLAY
293 無念 Name としあき 25/05/23(金)16:56:52 No.1321527260  del
自前でチャージ式のカード導入してキャッシュレス無くす方向に大手は動きそう
5/26 17:12頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト