NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月24日(土曜日)」、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
- 5月20日(火曜日)はこちら、
- 5月21日(水曜日)はこちら、
- 5月22日(木曜日)はこちら、
- 5月23日(金曜日)はこちら、
- 5月24日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月25日(日曜日)はこちら、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)はこちら、
- 5月28日(水曜日)はこちら、
- 5月29日(木曜日)はこちら、
- 5月30日(金曜日)はこちら、
- 5月31日(土曜日)はこちら、
ここから5月24日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- 音楽の泉 ブラームスのクラリネット・ソナタ
- [再放送]
- 奥田佳道
- 「クラリネット・ソナタ ヘ短調 作品120 第1」
ブラームス:作曲
(クラリネット)ペーター・シュミードル、(ピアノ)ブルーノ・カニーノ
(21分12秒)
<カメラータ・トウキョウ CMCD2004>
「幻想小曲集 作品73」
シューマン:作曲
(クラリネット)ペーター・シュミードル、(ピアノ)ブルーノ・カニーノ
(10分33秒)
<カメラータ・トウキョウ CMCD20049>
「ピアノと管楽のための五重奏曲 K.452から 第2楽章ラルゲット」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)アンドレ・プレヴィン、(オーボエ)ゲルハルト・トゥレチェク、(クラリネット)ペーター・シュミードル、(ファゴット)フリードリヒ・ファルトル、(ホルン)フォルカー・アルトマン
(9分20秒)
<ポリグラム/テラーク PHCT1254>
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
- 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
- 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 現代の音楽 1970大阪万博のサウンドスケープ(2) 前衛アートのパビリオン
- [再放送]
- 白石美雪,【ゲスト】松平敬
- 「世界の国からこんにちは(部分)」
島田陽子:作詞
中村八大:作曲
(歌)山本リンダ
(0分45秒)
<徳間ジャパン TKCA-30449>
「スペース・プロジェクションのための音楽(せんい館)(部分)」
湯浅譲二:作曲
(2分14秒)
<日本コロムビア COCO-73051>
「「ヴォイセス・カミング」から第1部「テレフォノパシー」(電気通信館)(部分)」
湯浅譲二:作曲
(2分14秒)
<日本コロムビア COCO-73051>
「螺旋(シュピラール)(ドイツ館)(部分)」
カールハインツ・シュトックハウゼン:作曲
(チター、バンブーフルート、短波ラジオ 他)ペーテル・エトヴェシュ、(サウンド・プロジェクション)カールハインツ・シュトックハウゼン
(15分32秒)
<東芝EMI EAC-80280 (LP)>
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午前7時20分から午前9時00分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン レッド・ベリー特集
- ピーター・バラカン
- 【DJ】ピーター・バラカン
- 「グッドナイト・アイリーン」
レッド・ベリー
(2分31秒)
<Tradition TCD1086>
「ファニン・ストリート(ミスター・トム・ヒューズ・タウン)」
レッド・ベリー
(3分29秒)
<Folkways SFW40201>
「フランキー・アンド・アルバート」
レッド・ベリー
(4分09秒)
<Rounder CD 1044>
「マッチ・ボックス・ブルーズ」
レッド・ベリー
(4分24秒)
<Rounder CD 1044>
「ザ・ミッドナイト・スペシャル」
レッド・ベリー
(2分01秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「ブラック・ベティー」
レッド・ベリー
(1分51秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「テイク・ズィス・ハマー」
レッド・ベリー
(2分14秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「ブラック・ガール(ウェア・ディド・ユー・スリープ・ラスト・ナイト)」
レッド・ベリー
(2分06秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「コトン・フィールズ」
レッド・ベリー
(2分06秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「ピック・ア・ベイル・オヴ・コトン」
レッド・ベリー
(1分29秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「ガヴァナー・オー・ケイ・アレン」
レッド・ベリー
(2分36秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「ジム・クロウ・ブルーズ」
レッド・ベリー
(3分30秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「ザ・ブルジョワ・ブルーズ」
レッド・ベリー
(2分18秒)
<Smithsonian Folkways SFW40201>
「グッドナイト・アイリーン」
ザ・ウィーヴァーズ
(3分41秒)
<Rhino R270264>
「ロック・アイランド・ライン」
レッド・ベリー
(2分54秒)
<Document DOCD-5310>
「ロック・アイランド・ライン」
ロニー・ドネガン
(2分25秒)
<Sanctuary TVSAN002>
「コトン・フィールズ」
ザ・ビーチ・ボイズ
(2分59秒)
<Capitol TOCP51090>
「ザ・ミッドナイト・スペシャル」
クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
(4分10秒)
<Fantasy UCCO9196>
「ウェア・ディド・ユー・スリープ・ラスト・ナイト」
ニルヴァーナ
(4分42秒)
<DGC DGCD-24727>
「レッド・ベリー」
ジロー・ヤマオカ
(6分02秒)
<Turner TR002>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション donの音楽
- ゴンチチ,藤川パパQ
- 【出演】ゴンチチ,藤川パパQ
- 「Don the Drill」
ゴンチチ
(3分27秒)
<PONY CANYON PCCA-50305>
「Don-Que-Dee (Thigamagig)」
Mel Powell
(3分31秒)
<Avid Jazz AMSC1063>
「Mama Don't」
J.J.Cale
(3分48秒)
<Mercury 532901-2>
「Don't Worry Be Happy」
Bobby McFerrin
(4分51秒)
<EMIミュージック・ジャパン QIAG-10011>
「Don't Stop ’Till You Get Enough(今夜はドント・ストップ)」
熱帯JAZZ楽団
(10分07秒)
<ビクター VICJ-60961-2>
「El Punto Cubano」
Alfredo Rodriguez
(3分35秒)
<MACK AVENUE KKE091>
「Don't Think Twice, It's All Right」
J.C.Lodge
(3分31秒)
<Ras Records RZACD-023>
「交響詩「ドン・キホーテ」作品35導入部」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(指揮)ダニエル・バレンボイム、(チェロ)ジョン・シャープ、シカゴ交響楽団
(8分23秒)
<ワーナー・ミュージック WPCC-4584>
「Awake」
Leland Whitty
(4分31秒)
<Innovative Leisure IL-2102>
「SNIBOR」
Don Byron
(9分48秒)
<Nonesuch 79438-2>
「And What If I Don't」
Herbie Hancock
(6分35秒)
<DOL DOL886HG>
「You Have Lived」
Don McLean
(3分41秒)
<BGO Records BGOCD-247>
「君と住む街で」
ゴンチチ
(3分19秒)
<Sony Music MHCL-30629>
「We Shall Overcome」
Guy Carawan
(3分40秒)
<Not Now Music NOT2CD453>
「We Shall Overcome」
Bill Frisell、Umbria Jazz Orchestra
(4分47秒)
<Blue Note Records 00602458837339>
「Tout Pour Briller(輝くために)」
Youssou Ndour
(3分31秒)
<ライス NWR-3188>
「Fragment」
Ikue Mori
(6分07秒)
<TZADIK TZ4053>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「しあわせだいふく」/「アキストゼネコ」
- 【00年代】「しあわせだいふく」うた:三叉路(2007年)/「アキストゼネコ」うた:アキストゼニコ!(2001年)
- 「しあわせだいふく」作詞・作曲:混xxx 編曲:川田雅之/「アキストゼネコ」作詞:もりちよこ 作曲:望月衛 編曲:明石昌夫
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 望海風斗のサウンドイマジン #91 ゲスト:平石 章人(指揮者)
- [再放送]
- ゲストは指揮者の平石章人さん。巨匠の指揮代役を務めた思い出に残る演奏のお話や、指揮者ならではの「耳をすます」音のセレクト。いつもと一味違うサウンドイマジン。
- 望海風斗,【ゲスト】平石章人
- 【出演】望海風斗,【ゲスト】平石章人
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午後0時15分から午後0時25分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「聖者が街にやってくる」 「ボギー大佐」
- 「聖者が街にやってくる」
アメリカ民謡、前田憲男・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小松一彦
「ボギー大佐」
アルフォード作曲、鈴木行一・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午後0時25分から午後0時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ヘドラーの山」/「赤い自転車」
- 【90年代】「ヘドラーの山」うた:細川たかし(1994年)/「赤い自転車」うた:花花(1999年)
- 「ヘドラーの山」作詞・作曲・編曲:林哲司/「赤い自転車」作詞・作曲:おのまきこ 編曲:パパダイスケ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽宮川泰作品集
- 逢地真理子
- 「恋のバカンス」
ザ・ピーナッツ
(2分40秒)
<キング KICS2299-300>
「ふりむかないで」
ザ・ピーナッツ
(2分52秒)
<キング KICS2299-300>
「ウナ セラ ディ東京」
ザ・ピーナッツ
(3分23秒)
<キング KICS2301-2>
「幸せを呼ぼう」
ザ・ピーナッツ
(2分34秒)
<キング KICS708>
「恋のオフェリア」
ザ・ピーナッツ
(3分01秒)
<キング KICS2301-2>
「禁じられた恋のボレロ」
水原弘
(2分45秒)
<EMI TOCT10846-7>
「イヤーかなわんわ」
トリオ・こいさんず
(2分38秒)
<キング KICX3149-50>
「ひとつぶの真珠」
弘田三枝子
(2分44秒)
<東芝EMI CT259034>
「涙のかわくまで」
西田佐知子
(2分38秒)
<ポリドール POCH1437>
「何も云わないで」
園まり
(3分26秒)
<ビクター VICL40113-4>
「逢いたくて逢いたくて」
園まり
(3分47秒)
<ビクター VICL40113-4>
「幸福(しあわせ)くん」
伊東ゆかり
(2分40秒)
<キング KICX3149-50>
「銀色の道」
ダーク・ダックス
(2分30秒)
<キング KICX3149-50>
「若いってすばらしい」
槇みちる、フォー・メイツ
(2分36秒)
<ビクター VDRY23506>
「お嫁さん」
梓みちよ
(2分38秒)
<キング KICX3149-50>
「ウンジャラゲ」
ハナ肇とクレイジー・キャッツ
(2分34秒)
<東芝EMI TOCT8637>
「アッと驚く為五郎」
ハナ肇とクレイジー・キャッツ
(3分10秒)
<東芝EMI TOCT8637>
「花と涙」
森進一
(3分12秒)
<ビクター VICL8136>
「青空のゆくえ」
伊東ゆかり
(4分18秒)
<ビクター VICL40113-4>
「愛のフィナーレ」
菅原洋一
(3分02秒)
<ポリドール POCH1173>
「君をのせて」
沢田研二
(3分21秒)
<東芝EMI CT255344-5>
「キャンディーズ」
キャンディーズ
(2分40秒)
<ソニー MHCL111-2>
「右向け右」
石川ひとみ
(3分57秒)
<ポニーキャニオン PCCA00197>
「シャボン玉ホリデー」
ザ・ピーナッツ
(0分38秒)
<コロムビア COCX40353>
「ひるのプレゼント」
(0分39秒)
<NHKサービスセンター R0310342>
「ゲバゲバ90分!テーマ」
(2分25秒)
<コロムビア COCX40353>
「お笑いオンステージ」
のこいのこ
(0分38秒)
<NHKサービスセンター R0310342>
「バラエティー生活笑百科テーマ」
宮川泰とキングス
(0分18秒)
<コロムビア COCX40353>
「ふたりのビッグショー テーマ」
演奏:大阪フィルハーモニー交響楽団
(0分28秒)
<コロムビア COCX40353>
「G-1ファンファーレ」
演奏:大阪市音楽団
(0分25秒)
<コロムビア COCQ83616>
「カリキュラマシーンのテーマ」
西六郷少年少女合唱団
(0分47秒)
<コロムビア COCX40353>
「グランプリの鷹」
水木一郎、フィーリングフリー
(3分03秒)
<コロムビア COCC12811-2>
「宇宙戦艦ヤマト」
ささきいさお、ミュージカル・アカデミー
(2分14秒)
<コロムビア COCX31162>
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
- ムソウ音楽フェス ‐洋楽POPS‐
- [再放送]
- 夢..幻想... 最強の音楽プログラム! 洋楽アーティスト・バンドが、ポップミュージック史に刻んだステージパフォーマンスのサウンドをお楽しみください。
- 片寄明人
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- ラジオマンジャック 5月24日
- レギュラー放送開始16年目を迎えたラジオマンジャック。音楽とコントが交差するハイブロウな生放送をお届けします!出演:赤坂泰彦、時東ぁみ、堂免一るこ
- 赤坂泰彦,時東ぁみ,堂免一るこ
- 【出演】赤坂泰彦,時東ぁみ,堂免一るこ
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
- 「楽器の達人から見たソウル・ドラム編 パート2」
- 3月からスタートした新企画シリーズ「楽器の達人から見たソウル」。3回目の5月はSkoop On Somebodyのドラマー・KO-HEYさんをゲストに迎え、ソウルのドラムという視点で語り尽くします。パート2の今回は、ほとんど聴こえない音、すなわち“ゴーストノート”と呼ばれる音でグルーヴを作る秘訣(けつ)、敬愛する日本人ドラマーのことなど、この2人ならではの熱いトークをお楽しみに!
- 【DJ】村上てつや,【ゲスト】KO-HEY
- 「SATURDAYS VIBRATIONS」
FNCY、9m88
(4分17秒)
<P-VINE>
「1, 2, 3 for 5」
ゴスペラーズ
(3分29秒)
<Ki/oon KSCL 1352>
「What’s Going On」
Marvin Gaye
(3分47秒)
<MOTOWN UICY-7028/9>
「Stars」
Simply Red
(4分02秒)
<east west WMC5-440>
「SPECIAL」
Skoop On Somebody、Jeffrey“J9”Qwest
(3分58秒)
<SONY>
「Get A Life」
Soul II Soul
(3分39秒)
<Virgin VJCP-51052>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後9時00分(放送時間95分間)
- クラシックの迷宮 選▽指揮者・井上道義の世界 ~NHKのアーカイブスから~
- 片山杜秀
- 「劇付随音楽「ペール・ギュント」から「朝」」
グリーグ:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)井上道義
(4分48秒)
<NHKCD H33N 23002>
「歌劇「泥棒かささぎ」序曲」
ロッシーニ:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義
(10分05秒)
<~NHKのアーカイブスから~>
「交響曲第1番「古典」」
プロコフィエフ:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義
(14分40秒)
<~NHKのアーカイブスから~>
「バレエ音楽「眠りの森の美女」から「アダージョ」」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)井上道義
(4分57秒)
<~NHKのアーカイブスから~>
「アオテアロア序曲」
リルバーン:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)井上道義
(4分55秒)
<~NHKのアーカイブスから~>
「シチリア舞曲(シチリアーナ)」
フォーレ:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)井上道義
(4分57秒)
<~NHKのアーカイブスから~>
「鳥の歌」
カタルーニャ民謡:作曲
カザルス:編曲
(チェロ)堤剛、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義
(4分57秒)
<~NHKのアーカイブスから~>
「交響曲第5番 から 第4楽章 アダージェット」
マーラー:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)井上道義
(4分57秒)
<NHKCD H33N23015>
「交響詩「海」」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義
(23分55秒)
<~NHKのアーカイブスから~>
「大河ドラマ「平清盛」テーマ曲」
吉松隆:作曲
(ピアノ)舘野泉、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義
(2分35秒)
<日本コロムビア COCQ-84927>
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- FMシネマサウンズ 探求・信念
- 洞口依子
- 映画作品を俳優が語り、その音楽が響きます。いつか観た、観たかった映画のシーンを思い浮かべてください。
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「聖者が街にやってくる」 「ボギー大佐」
- 「聖者が街にやってくる」
アメリカ民謡、前田憲男・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小松一彦
「ボギー大佐」
アルフォード作曲、鈴木行一・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
- FMシアター「アイニク憶えはありませんが」
- 【作】松尾英太郎【演出】吉田浩樹【出演】かたせ梨乃,津田寛治,市毛良枝,松尾英太郎,蔵下穂波,永嶋柊吾,有福正志,友部柚里,小川豊【音楽】和田貴史
- 【作】松尾英太郎,【出演】かたせ梨乃,津田寛治,市毛良枝,【音楽】和田貴史,【出演】松尾英太郎,蔵下穂波,永嶋柊吾,有福正志,友部柚里,小川豊,【演出】吉田浩樹
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「ラルゴ“なつかしい木陰”」
- 「ラルゴ“なつかしい木陰”」
ヘンデル作曲、ニウナオミ編曲
(トランペット)古田俊博
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)矢崎彦太郎
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「恋なんです」/「ありがとう」
- 【10年代】「恋なんです」うた:ピクソン(2015年)/「ありがとう」(2010年)うた:レミオロメン
- 「恋なんです」作詞:奥村健一 作曲:蜂須みゆ /「ありがとう」作詞・作曲:藤巻亮太
午後11時00分から25日午前1時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト シリーズJAZZジャイアンツ 66. マッコイ・タイナー
- ジャズの巨人を深堀りして伝えるシリーズ「ジャズ・ジャイアンツ」。今回は人気ピアニスト、マッコイ・タイナーの特集をお届けする。
- ジャズの巨人を深堀りしてお伝えする月例企画、今回は人気ピアニスト、マッコイ・タイナーを特集。若くしてコルトレーンの伝説のカルテットで脚光を浴び、独立後はそのダイナミックなプレイで世界中のピアニストに影響を与えた。20世紀の最も偉大なピアニストの一人、マッコイのプレイを、デビュー直後のジャズテット時代から最晩年の録音まで、2時間たっぷりとお楽しみください!
- 【出演】大友良英
- 「Avalon」
Art Farmer and Benny Golson
(3分29秒)
<ARGO UCCC-9004>
「I Wish I Knew」
John Coltrane
(4分53秒)
<IMPULSE! MVCZ-10080>
「Inception」
McCoy Tyner Trio
(4分25秒)
<IMPULSE! WMC5-132>
「For Heaven’s Sake」
McCoy Tyner Trio
(3分45秒)
<IMPULSE! MVCI-23028>
「Contemporary Focus」
McCoy Tyner
(8分26秒)
<IMPULSE! UCCI-9059>
「Passion Dance」
McCoy Tyner
(8分43秒)
<BLUE NOTE TOCJ-4264>
「Mode to John」
McCoy Tyner
(5分38秒)
<BLUE NOTE TOCJ-4275>
「Message from the Nile」
McCoy Tyner
(12分22秒)
<BLUE NOTE TOCJ-50521>
「Ebony Queen」
McCoy Tyner
(8分57秒)
<MILESTONE VICJ-60135>
「Fly with the Wind」
McCoy Tyner
(8分24秒)
<MILESTONE UCCO-90128>
「High Priest」
McCoy Tyner
(5分11秒)
<BIRDOLOGY POCJ-1117>
「She’s Leaving Home」
McCoy Tyner
(5分55秒)
<GRP MVCR-0222>
「Improvisation 2」
McCoy Tyner
(1分34秒)
<MCCOY TYNER MUSIC HN4537>
「Passion Dance」
McCoy Tyner
(6分09秒)
<MCCOY TYNER MUSIC HN4537>
25日午前1時00分から25日午前1時15分(放送時間15分間)
- ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(7)
- 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
- 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
25日午前1時15分から25日午前2時00分(放送時間45分間)
- 古典講読 光源氏でたどる『源氏物語』(7)
- [再放送]
- 第7回「花宴の巻」
- 【出演】専修大学教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
- 【出演】専修大学 教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
25日午前2時00分から25日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
25日午前2時05分から25日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ポップス~ドナ・サマー作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】柴田祐規子
25日午前3時00分から25日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
25日午前3時05分から25日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~井上忠夫作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】柴田祐規子
25日午前4時00分から25日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
25日午前4時05分から25日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽夜明けのオペラアンコール
- ▽夜明けのオペラアンコール
- ▽夜明けのオペラアンコール オペラ歌手 山下裕賀(初回放送2025.2.23) ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】柴田祐規子,【出演】オペラ歌手…山下裕賀,【きき手】遠藤ふき子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.