NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「5月24日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月24日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(7)私はポップコーンを食べます
  • INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽K-POPマンスリーゲストはBOYNEXTDOOR▽スキット・5月は大型ショッピングモール▽古家正亨が韓国映画の魅力を解説
  • INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽今回学ぶ表現は「~を食べます」▽丸ごと覚えて旅先で役立つ、ウネ先生の“推しフレ”。5月は「食堂編」▽K-POP・マンスリーゲストはBOYNEXTDOOR!単語コーナー「K-tan」、エンドでメンバーと一緒にキーフレーズも復習!▽韓流ナビゲーター古家正亨が韓国エンタメの魅力に迫る「Kカル★ジャンクション」今回は、映画「6時間後に君は死ぬ」の魅力を解説
  • 【出演】K,佐野雄大,シンウィス,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】BOYNEXTDOOR
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 熊野地方 めはりずし
  • [字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは熊野地方の「めはりずし」!
  • 今回は和歌山県と三重県にまたがる熊野地方の郷土料理「めはりずし」。この地域の山間部では高菜の栽培が盛ん。ごはんを高菜の漬物で包んだのがめはりずしです。でも、おむすびなのになぜ「すし」と呼ぶの?名前の由来のひとつとなった興味深いエピソードを紹介します。『ほっこりエピソード』は、ふるさとを離れて20年、東京でシステムエンジニアをしている女性が、小学校の給食でだされためはりずしの思い出をふり返ります。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • やさいの時間 里山菜園 有機のチカラ ムシできない関係!ナスとオクラ、ソルゴー
  • [字幕放送]
  • 秋まで長く収穫できるナスとオクラ。厄介なのは、ナスの代表的害虫であるアザミウマ類。あっという間に葉や実で大発生。今回は、そのアザミウマ対策としてオクラを育てる。
  • ナスの害虫であるアザミウマ類を捕食するヒメハナカメムシは、オクラの葉や茎にできる“真珠体”と呼ばれる透明な粒が大好物。集まったヒメハナカメムシがアザミウマも食べてくれる。そして天敵温存植物としてのソルゴーを畑のわきで育てると、害虫の天敵であるテントウムシやクモなどもたくさん集めてくれる。【出演】トラウデン直美、牧田習、宮崎慶太アナウンサー、関智一(語り)、【栽培指導】佐倉朗夫(有機栽培研究家)
  • 【ゲスト】トラウデン直美,牧田習,【司会】宮崎慶太,【語り】関智一
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,新井庸太,杉井勇介,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
  • 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
  • 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久 アニメ:久里洋二/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義 アニメ:中原収一
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「計算」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・名文たかし(齋藤孝)/計算、朗読(高杉真宙)、漢字カードバトル、うた「いちじゅうひゃくせん」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・名文たかし(齋藤孝)/計算、朗読(高杉真宙)/「面白い数学 年齢を当てる」竹内端三、漢字カードバトル、うた「いちじゅうひゃくせん」
  • 【出演】南野巴那,高杉真宙,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World かるたゲームに挑戦!
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • 今回はみんなでかるたゲームに挑戦!PEACHYが英語で説明するよ。いろいろな絵のカードの中から、どのカードのことを言っているか、見つけられるかな?みんなも一緒に挑戦してね!▼新コーナー「Mr.Oops!」Mr.Oopsのおかしな日常とキレキレダンスがクセになる!▼アニメ「ダルマニョンズ」▼歌は「MUFFIN SONG」。みんなも歌ってみてね!
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,大場りと,有田麗未,駿之介,浜野謙太,KARIN,伊波れいり,【声】サフィヤ,ロビー・ベオグラード,チャド・マレーン
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん 選 朝の会「雪かきを頑張っています」 ゲスト:錦鯉
  • [字幕放送]
  • 今回はアンコールスペシャル。視聴者のみなさんからご要望の多かった放送回を再びお届けします。「朝の会」ゲストは錦鯉▼この番組は2025年4月5日に放送したものです
  • ▼「朝の会」のテーマは「雪かきを頑張っています」。雪深い北海道では4月になっても雪かきをすることが!大変な作業を楽しむための工夫に密着▼ゲストの錦鯉は、よしお兄さんの特訓でオハどんたいそうに挑戦。スペシャル漫才ステージも▼ロケ企画はイマドキ小学生の本音に迫る意識調査ゲーム。ゲストはロッチのコカドケンタロウさん。先生チームとの対決は意外な結末に。ロケ協力:茨城県・古河第一小(2025年3月4日実施)
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】錦鯉,コカドケンタロウ,【語り】西山宏太朗,水瀬いのり,【声】矢野亜沙美
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「ラップの芯のすんばらしいところ!」
  • [字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
  • 今回は、ラップの芯の魅力をノージーとシナプーが徹底的に調査します。▽ラップの芯は、紙でできていて中は空洞なのに硬くて丈夫!他の材料にはない魅力がいっぱいです。シナプーは、つなげた長い棒から大きな作品を思いつきます。そして穴にひもを通したノージーも…おもしろい工作をひらめいたようです。そしてできあがったのは「ひらめきキャンプ場」!テントやたき火で本格的なキャンプを楽しみましょう!▽「ならべる」
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】斉藤拓弥
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「ドロップスのうた」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ パディントンのぼうけん「ものは捨てずにアップサイクル」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
  • ▽「ものは捨てずにアップサイクル」いらないものを別のものに生まれ変わらせることをアップサイクルと呼ぶことをバーズさんからおしえてもらったパディントン。アップサイクルで農場の役に立つものを作ろうと考えますが。▽「農場の動物たちのおでかけ」バーズさんの農場に手伝いに行ったパディントン。うっかりゲートを閉め忘れてしまったために、動物たちが逃げ出してしまいます。
  • 【声】羽多野渉,世戸さおり,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,小宮けい,冠野智美,田村勝彦,岡本幸輔,水島裕
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「火けしたいけつ」「止まれ、進め、曲がれ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「火けしたいけつ」田舎の消防訓練大会。地元のボランティア消防団が集まり消防技能を競いあうのだが、今年の対戦相手はなんと町の第86レスキュー隊!ジョージと黄色い帽子のおじさんも大会に参加することにする。▽「止まれ、進め、曲がれ」おまわりさんが笛ひとつで車の渋滞をスムーズに動かしているのを見たジョージ。業者の出入りでごったがえしているマンションのロビーも、笛を使って流れをスムーズにできないか考える。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(116)「ププッ ブラウンのてんごくじごくゲーム」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • あるひ、ピザやさんに ふんした あやしいやつらに ゆうかいされてしまった ブラウン。めを さますと、そこは あやしいやつらの アジトだった。ケイとアイと なのる ふたりは、ブラウンを つかって はつめいひんの じっけんを はじめる。だが、きょうぼうかした かいとういくせいロボットが とつぜん ぼうそうし、ブラウンに おそいかかってくる。 はたして、ブラウンは どうなってしまうのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,志村知幸,吉田有里,兼政郁人,篠原彰宏,谷口誠太郎,長嵜一帆,林大地,【原作】トロル,【脚本】池谷雅生
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • アイラブみー かわいそうっていったら ダメなの?
  • [字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクター原案・obak
  • 主人公は5歳の“みー”▽♪じぶん探しの旅に今日も出かけよう▽登場する70以上のキャラクターすべてを満島ひかりが演じ分けるアニメシリーズ▽みーとむっしーが歩いていると、しーがパパと、ひーがママと、それぞれ仲よく歩く姿が見えた。両親がいないむっしーに見せたらかわいそうだと思い、とっさにむっしーを引っ張ってその場を離れたみー。その後、むっしーに「どうしたの?」と尋ねられ、みーが理由を説明すると…。
  • 【声】満島ひかり
午前9時30分から午前9時35分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「さすらいのバイク」
  • さすらいのオフロードバイク、その名はジャーニー。一人旅をして世界中を走り回り、ステキな旅の話を聞かせてくれる。カークンはジャーニーに興味いっぱい。話を聞きたい!
  • 「おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ!」「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
  • 【声】高垣彩陽,丹下桜,玄田哲章,佐藤せつじ,中原茂,本橋大輔,菅原雅芳,佐々木奈緒
午前9時35分から午前10時00分(放送時間25分間)
  • ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「タピオカ、エースをねらえ!」
  • [字幕放送][データ放送]
  • アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
  • ハッカは以前、タピオカ店も営んでいたらしい。その店に飾っていたオブジェが出てきて……。▽作る料理は「タピオカティーミルクプリン」。▽「デリシャス探検隊」では、クリンがいろいろな種類のしょうゆを味見する。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】依田菜津、小田柿悠太、佐藤はな、皆川猿時、七緒はるひ、井上尚 【音楽】原口沙輔
  • 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】依田菜津,小田柿悠太,佐藤はな,皆川猿時,七緒はるひ,井上尚
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター マツカサウオ
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 金色に輝く体に硬いウロコ、そして鋭くとがった背びれや腹びれ。さらには発光という驚きの生態までもつマツカサウオ。その驚きの秘密をさかなクンが解説!
  • マツカサウオは、体長15cmほど、キンメダイ目に属するお魚。金色の体に鋭くとがった背びれや腹びれが特徴だが、これらは何のためにあるのか、さかなクンがホワイトボードで解説する。水族館では、マツカサウオが発光する姿を観察。また発光する生態を発見した際の逸話を紙芝居で紹介する。さらに、ふだん食べることが少ないマツカサウオの料理にも挑戦!刺身と姿焼きでいただく。はたしてそのお味は!?
  • 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 選 ノイズ
  • [字幕放送]
  • 黒板をひっかく音や冷蔵庫のモーター音などひたすら耳ざわりなノイズ!不快に感じるメカニズムを徹底解明!実はノイズが冷え性改善に役立つ!?超意外なノイズの真実!
  • 黒板やガラスをとがったものでひっかく時の音はなぜあんなに不快なのか?そこには人類進化の過程で刷り込まれた超意外な理由があった!さらに、浴びすぎるとめまいなどの体調不良を引き起こすこともある低周波音だが、なんと冷え性を改善する効果が!?驚きのメカニズムをユニークアニメで解説!道路のノイズを利用して発電するシステムまで開発されているというノイズの真実を徹底解明する!
  • 【司会】八嶋智人,【出演】ハリウッドザコシショウ,【キャスター】久保田祐佳,【ゲスト】Aマッソ加納,ユージ,【語り】武内駿輔,【声】土師亜文
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO 消防士を支える!“消防技術”最前線
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 火災や事故、もしもの時に駆けつけてくれる消防士を科学の力で支えたい!遠隔技術やICTを活用して過酷な現場の安全を高め、火災との闘いを支える消防技術の最前線!
  • 今回のテーマは「消防技術」。井上咲楽が消防大学校で“火を消す科学者”を取材!▼マンション火災を想定した訓練。火元への突入を阻む高温の煙!意外な「霧」の効果とは?▼万博が開催中の大阪から“未来の消防”を提案!「デジタルツイン」を使った消防指揮で救助活動を実演▼119番通報を支える地域の力!市内を走る協力車両の「ドラレコ映像」が事故現場の様子を消防指令へ届ける▼消防士を支える仕事「消防技術専門官」
  • 【ゲスト】消防庁 消防技術専門官…中嶋仁美,【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 23歩め “ガラスの森”をつくった彼はガレ
  • [字幕放送]
  • ボスと弟子が忍び込むのは、諏訪の北澤美術館。わが根源は森の奥にありという言葉を残したエミール・ガレはヨーロッパ装飾美術の世界に森の中の自然の物語を持ち込んだ
  • 今回2匹が狙うのはガレの代表作『ひとよ茸ランプ』。食虫植物に食べられそうになり逃げるクモ、セミが飛び立とうとする瞬間、バッタそしてトンボ。様々な自然の物語を芸術作品にしてしまうガレの最高傑作がなぜ、きのこのランプなのか?1世紀の時を経た今でも、幻想的に輝き、見る人の心を魅了し続けるガレ作品の魅力を猫の目線で解き明かす。「ホントは怖いアートかるた」では玉川太福がナポレオンの本当の姿を語り唸る!
  • 【声】カミナリ,玉川太福,玉川みね子
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • ▽コメをめぐる発言で農林水産大臣が辞任 ▽三重県の新名神高速道路で逆走事故 ▽世界一過酷な400メートル走とは?【キャスター】小野広祐・河合祐三子
  • 【キャスター】小野広祐,河合祐三子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • ワンワンわんだーらんど メモリーズ 2017年 秦野
  • [字幕放送][再放送]
  • 2017年の神奈川の秦野公演!ワンワン・ゆうなちゃん・ジャンジャン・うーたん・ゆうくん・ゴットンたちが登場するよ!▽「おそらのしたで」「げんき げんき!」など
  • 2017年に開催した神奈川の秦野公演!ワンワン・ゆうなちゃん・ジャンジャン・うーたん・ゆうくん・ゴットンたちが登場するよ!▽「かんぱーい!!」「おそらのしたで」「のりものステーション」「かわいいかくれんぼ」「たねたね」「げんき げんき!」「わんだーらんどでワンダホー」など、たのしい歌とダンスもいっぱい!おたのしみに!
  • 【出演】チョー,杉山優菜,恵畑ゆう,足立夏海,【声】松本健太
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 乳幼児期 音楽とどう触れあう?
  • [字幕放送]
  • 乳幼児期に音楽に親しむことはなんとなく良さそうと思っていても、具体的にいつからどんなふうに音楽に親しめばよいのか?効果的な音楽との関わり方を専門家と考える。
  • 乳幼児期に音楽に親しむことはなんとなく良さそうと思っていても、具体的に、いつからどんなふうに音楽に親しめばよいのか?子どもの成長にどんな影響があるのか?そこで今回は、音楽をどのタイミングで、どのように楽しめばいいのか?どんな音楽をえらべばいいのか?といったポイントを具体的に紹介しながら、効果的な音楽との関わり方を専門家と考える。りんたろー。丸山桂里奈
  • 【司会】EXIT,丸山桂里奈,【講師】玉川大学 リベラルアーツ学部教授…梶川祥世,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 闘うガンディー非暴力思想を支えた「聖典」2結果を求めず行為せよ
  • [字幕放送][再放送]
  • 非暴力闘争を貫いたガンディーが終生心の支えとした聖典「バガヴァッド・ギーター」。そこに込められたインド古来の智慧とガンディーの闘いを描く全6回シリーズの第2回。
  • 非暴力の闘いの原点は20年間の南アフリカでの経験にある。ガンディーは、イギリス統治下の南アフリカでインド人ゆえに厳しい差別を受け、社会を変えるという「自らの義務」に目覚めた。「サティヤーグラハ(真理の把握)」と名付けた運動の指針となったのが「バガヴァッド・ギーター」。ガンディーは、どんな言葉をそこから受け取り、人生の糧としたのか。インド哲学者・赤松明彦さんと作家・小野正嗣さんの対話でたどる。
  • 【出演】赤松明彦,【きき手】小野正嗣,【語り】守本奈実,【朗読】井上二郎
午後2時00分から午後3時30分(放送時間90分間)
  • 決定!こども将棋名人 第50回小学生将棋名人戦
  • [字幕放送]
  • 第50回「小学生将棋名人戦の舞台は駒生産日本一の山形県天童市。記念すべき50回大会の小学生名人になるのは一体誰か?ハイレベルな熱い戦いをお楽しみください。
  • 舞台は駒生産日本一の山形県天童市。47都道府県の代表48人(東京は2人)が“将棋の町”でハイレベルな戦いを繰り広げた。会場では香川愛生女流四段が子どもたちにインタビュー、その素顔に迫りました。スタジオにはお笑い芸人でアマ二段の寺内ゆうきさんが登場し準決勝、決勝を香川女流四段と軽妙なトークを交えて解説。記念すべき50回大会の小学生名人になるのは一体誰か?ハイレベルな熱い戦いをお楽しみください。
  • 【出演】女流棋士四段…香川愛生,【司会】寺内ゆうき
午後3時30分から午後3時45分(放送時間15分間)
  • カラフル!~世界の子どもたち~ 日本 もっと強くなるために
  • [解説][字幕放送]
  • 将棋の伊藤匠叡王の小学生時代の挑戦を追った貴重なドキュメンタリー。プロ棋士を目指し、奮闘する姿を描く。初回放送は2012年4月27日。
  • 伊藤匠叡王は、小学4年生当時からプロ棋士になる夢を持っていた。3年生のころ、全国大会で同学年の部で準優勝した。誰よりも認めてほしいと思っていたのは、週4日通う将棋クラブの宮田利男先生。しかし、プロ棋士である先生からは「へぼ」と怒られる毎日だった。大人の多い将棋クラブに遠征したり、プロの棋譜を研究するなど努力していた当時の伊藤叡王。番組では、将棋を通じて、地道に一歩一歩進み続けようとする姿を追った。
  • 【出演】伊藤匠,宮田利男
午後3時45分から午後3時50分(放送時間5分間)
  • 恐竜超図鑑(1)
  • 超リアルな恐竜CGと、最新研究をもとにした、「恐竜超図鑑」。子どもから大人まで、見て楽しい!知ってびっくり! 第1巻は最強王者・ティラノサウルスの秘密に迫る。
  • 超リアルな恐竜CGと、最新研究をもとにした、最高品質の「恐竜図鑑」が誕生した。恐竜研究は今、大きな進化を遂げている。世界各地で化石の発見が相次いだ結果、陸には想像を超える姿の恐竜が君臨し、海は恐竜を寄せつけないほどの巨大竜がいたことがわかってきたのだ。子どもから大人まで、見て楽しい!知ってびっくり!な「恐竜超図鑑」をお届けする。第1巻は最強王者・ティラノサウルスの秘密に迫る。
  • 【語り】池田伸子
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 恐竜超図鑑(2)
  • 超リアルな恐竜CGと、最新研究をもとにした、「恐竜超図鑑」。子どもから大人まで、見て楽しい!知ってびっくり! 第2巻はティラノサウルスの驚きの生態に迫る。
  • 超リアルな恐竜CGと、最新研究をもとにした、最高品質の「恐竜図鑑」が誕生した。恐竜研究は今、大きな進化を遂げている。世界各地で化石の発見が相次いだ結果、陸には想像を超える姿の恐竜が君臨し、海は恐竜を寄せつけないほどの巨大竜がいたことがわかってきたのだ。子どもから大人まで、見て楽しい!知ってびっくり!な「恐竜超図鑑」をお届けする。第2巻は最強王者・ティラノサウルスの驚きの生態に迫る。
  • 【語り】池田伸子
午後3時55分から午後5時00分(放送時間65分間)
  • 映画 きかんしゃトーマス~大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル~
  • [2か国語][字幕放送]
  • トーマスたちの秘密基地“ルックアウトマウンテン”で事件発生!?ソドー島、最大のナゾを解き明かせ!2022年に制作され、日本では2024年に劇場公開された映画。
  • 古い鉱山を訪れたトーマスとパーシーは、貨車が消えたり、トンネルから声が聞こえたり、地面が揺れたりする不思議なできごとを体験。怖くなってウィフのリサイクル工場に逃げ込んだ。物知りのウィフによれば、謎を解くカギは、ルックアウトマウンテンにかつて存在した鉱山にあるという。トーマスたち“大大大冒険クラブ”のメンバーは、新しい仲間のブルーノも加え、ルックアウトマウンテンをめざして謎解きの冒険に出発する。
  • 【声】田中美海,越乃奏,古賀英里奈,大久保瑠美,山藤桃子,山下七海,土師亜文,竹内恵美子,ディーン・フジオカ,やす子,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「ドロップスのうた」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child ワンワン
  • 今回for every child を教えてくれるのは、「いないいないばあっ!」のワンワン。ワンワンの願う、「子どもたちの未来」。いったいどんな内容だろう?
  • セサミストリートの仲間、エルモ・クッキーモンスター・ジュリアが毎回Eテレの仲間たちに「すべての子どもに必要なもの」を聞いていく「みんなのfor every child」。今回のゲストは、「いないいないばあっ!」のワンワン。ワンワンはまだ文字を書けないので、得意のイラストで教えてくれるよ。いつも歌やダンスで子どもたちを元気づけているワンワンの願う、「子どもたちの未来」。いったいどんな内容だろう?
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,【出演】チョー
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「きょうのぼくはトーマス」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「きょうのぼくはトーマス」「トビーのスーパーしゃじく」
  • ▽「きょうのぼくはトーマス」パーシーはディーゼルが運んでいた青いペンキをかぶってしまい、トーマスそっくりな姿になってしまう。ディーゼルには、青いペンキのおかげでトーマスのように勇敢になれるかもしれないと言われるが・・・。▽「トビーのスーパーしゃじく」路面蒸気機関車のトビーが、メインランドからやってきた。はりきってみんなの仕事を手伝おうとするが、車体が古いため思ったように動くことができない。
  • 【声】田中美海,越野奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,土師亜文,山下七海,武内駿輔,細谷カズヨシ,白石兼人,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「インココイン」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 藍花(あいか)はモノマネ芸人(げいにん)になりたい小学生。一番好(す)きな「コウメ太夫(だゆう)」のモノマネを学校で披露(ひろう)するが、うまくできず、同級生から「似(に)てない」と言われてしまう。そこで、銭天堂(ぜにてんどう)にやって来た藍花は、インコのようにモノマネが上手くなるという『インココイン』を買って食べる。すると、モノマネが本人そっくりにできるようになり、クラスの人気者になるが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,大野柚布子,ファイルーズあい,池田海咲,鷹雄葉月,永井真里子,コウメ太夫,大和田伸也,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「船上カニカーニ」「カーベー神殿」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「船上カニカーニ」新しく買った船でクルーズ旅行に行こうとカーニさんから誘われたスポンジ・ボブとイカルド。しかし、期待を胸に集合場所へ行くと、待っていたのは造船に必要な部品が入った巨大な箱だった。▽「カーベー神殿」消えたゲイリーを追って家の壁の中に入ったスポンジ・ボブ。そこには、この家の建設にかかわった職人カーベーが、誤って壁紙と一緒に貼られて以来、壁の裏側に住んでいた。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,拝真之介,加藤拓二,吉元里謹,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「えのぐでぺたぺた」
  • つむぎちゃんがお絵かきをしています。ほねチキンもりんごあめの絵を描いています。りんごあめはかわいくないと気に入りません。するとスキップガエル先生があらわれて…。
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ アン・シャーリー 第八話
  • [字幕放送]
  • 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で、周囲を変えていく。
  • (8)「あたしは、自分の他、誰にもなりたくないわ」▽アンは教師になるためにクイーン学院への入学試験を受けるが、結果がなかなか発表されず不安な気持ちに。そこにダイアナがプリンス・エドワード島1位での合格の知らせを届ける。ホテルでのコンサートに出演したアンは、プロやお金持ちに囲まれての詩の暗唱に緊張で口が動かなくなるピンチ。会場にギルバートを見つけ、負けん気を起こしたアンは大喝采(かっさい)を浴びる!
  • 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,宮瀬尚也,宮本侑芽,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
  • 「予感」
    (歌)とた

    「heart」
    (歌)Laura day romance
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ 須田亜香里 VS グレープフルーツ
  • [字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、須田亜香里VSグレープフルーツ▽フードコーディネーター・あまこようこが特別メニューを披露!
  • 味が!匂いが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽須田亜香里の苦手が、グレープフルーツ▽「嫌いっていうな!」キレるグレープフルーツに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍▽フードコーディネーター・あまこようこが自慢の克服レシピを伝授!▽「ねぇキミ、ボクを好きになってみない?」
  • 【出演】須田亜香里,あまこようこ,長谷川忍
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック プレデター 捕食者たち~オオカミ~
  • [2か国語][字幕放送]
  • アメリカ大陸の野生のオオカミたち。生態系の頂点に立つ強さの秘密に迫る。母親の跡を継ぐ新リーダーに密着。高い知能と群れの絆を活かし、狩りを成功させられるのか?
  • 北米大陸に生息する野生のオオカミ。生態系の頂点に立つその強さの秘密とは一体何なのか?長期密着撮影による膨大な映像から浮かび上がるのは、巨大な獲物をもしとめる高い知能とチームワーク。しかし、オオカミたちにも大自然の厳しさが容赦なく襲い掛かる。迫りくる厳寒の冬を前に、母親の跡を継ぎ新しくリーダーとなったメスは、群れを統率し、自分より15倍も大きな獲物をうまく仕留められるのか?(イギリス2024年)
  • 【語り】早見沙織
午後7時45分から午後7時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん 超レア!コウモリイベント+1
  • [解説][字幕放送]
  • 動物園のコウモリ。飼育していれば繁殖します。ところが、どれだけ増えたのか、数を把握するのが超大変です。全部いったん捕獲して数える、というイベントがあるのです。
  • 高速で自在に飛びまわっているようにみえるコウモリの、数秒先の動きを予測して(未来が見えているようにしか思えない)タモでキャッチする、飼育員さんの技がすごいです。思わず「スタンド?」ってナレーションに書いてしまいました…。あ、そうそう、登場するコウモリは、とても愛らしいですよ。念のため。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▼えびちゅう・小久保柚乃も大仰天!ご当地コンビニ沼!
  • [字幕放送]
  • その土地ならではの地域限定コンビニの世界を紹介!あっと驚く地域ならではの工夫にゲストの私立恵比寿中学・小久保柚乃も大仰天!ハマったさんのマニアっぷりにも注目!
  • 家族旅行はいつもご当地コンビニ巡り旅行!?中学2年のご当地コンビニハマったさんのマニアックな日常を余すところなくお見せしちゃいます!さらに同世代のハマったさん2人とご当地コンビニの宝庫ともいえる北海道への旅に密着!そこで3人が見たものとは!?MC・ゲストも驚きのご当地コンビニの魅力に迫ります!「ぬまラボ」では、体の錯覚を研究しているラボに東京ホテイソン・たけるが潜入!いったいどんな研究なのか!?
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【リポーター】たける,西本たける,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人,【ゲスト】小久保柚乃(私立恵比寿中学)
午後8時45分から午後9時15分(放送時間30分間)
  • わたしの日々が、言葉になるまで(8)
  • [解説][字幕放送]
  • この気持ちや体験、どう言葉にしたらいいの?さまざまな文学作品やマンガなどを通じて作家や言葉を愛するゲストとともに毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティです
  • 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る番組を探していきます。今回は、5月放送の番組エキスをぎゅぎゅっと詰め合わせ!「おいしいに代わる言葉」「もっと相手の心に届く誉め言葉とは」「青春って一体なんだ」をテーマに珠玉の表現を生み出すヒントをお届け。さらに新コーナーで視聴者からの「こんな気持ちを言葉にしてほしい」の声に言葉のプロがお答えしていく。
  • 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,【ゲスト】村田沙耶香,橋口洋平,八木莉可子,【語り】茅野愛衣,榎木淳弥
午後9時15分から午後9時40分(放送時間25分間)
  • アニメ チ。 ―地球の運動について―(8)イカロスにならねば
  • [字幕放送]
  • 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
  • 天文に関する難問を解いたヨレンタに接触するバデーニとオクジー。“自分が書いたものではない”と否定するヨレンタだったが、バデーニは彼女の聡明さを見抜いていた。“地動説”の共同研究を持ちかけるバデーニに対し、揺れ動くヨレンタ。彼女の迷いの理由はそれが思想上の禁忌であることだけでなく、天文研究所の所長であり天文学の権威・ピャスト伯の存在が影響しているようなのだが――。
  • 【声】小西克幸,中村悠一,仁見紗綾,島﨑信長,ふくまつ進紗,浪川大輔,星野充昭,菊池通武,綿貫竜之介,こばたけまさふみ,室元気,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
  • 「怪獣」
    (オープニング・テーマ)サカナクション

    「アポリア」
    (エンディング・テーマ)ヨルシカ
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • アニメ 夜廻り猫 #8 ともだちはいらない ともだちにはならない
  • [字幕放送]
  • 「泣く子はいねが~」と夜の街で呼びかけながら、心で泣く人のもとへやってくる“夜廻り猫”の遠藤平蔵。ともに泣き、笑い、励まし、逆に励まされながら歩き続ける。
  • 今日も夜まわり中の遠藤。涙の匂いをかぎつけて2人の女子中学生に出会った。2人が互いに秘めた思いを聞いた遠藤は…。▽後半は、ニイが風の中子ネコ重郎に教えたこと。
  • 【原作】深谷かほる,【監督】竹谷和真,【脚本】金杉弘子,【声】山田孝之,種﨑敦美,木村良平,松本沙羅,石見舞菜香,上田麗奈,田中あいみ
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「武蔵の遅刻理由」
  • [字幕放送]
  • 小次郎との決闘に遅れたといわれる宮本武蔵。何をしていたら遅刻したのだろうと想像を膨らませた。「服がない」と訴える鯨に二刀流でドレスを縫った…という言い訳の物語。
  • この絵は誰の視点で描かれている?もしかすると、巌流島で待っている佐々木小次郎?小次郎との決闘に遅れたといわれる武蔵。巨大な鯨と何をしていたら遅刻したのだろう…と想像を膨らませた。「鯨が『服がない』と訴えるから、二刀流でチクチク裁縫して水玉模様のドレスを作ってあげていた」と言い訳する武蔵。小次郎の「ウソつくなオレは見ていたぞ」という絶妙な合いの手。最後は「バレてるバレてるオレのうそ!」で締めくくる。
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
  • 「武蔵の遅刻理由」
    井上涼:作詞
    井上涼:作曲
    (ボーカル)井上涼、(コーラス)ジョリー・ラジャーズ

    「びじゅチューン!のテーマ」
    松尾謙二郎:作曲
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 62歩め ミロはなんでも変身させちゃう!?
  • [字幕放送]
  • 20世紀を代表するスペインの芸術家ジュアン・ミロの初期から晩年までの傑作が、世界各地の美術館から集められていると聞き、ボスと弟子の2匹の猫が東京都美術館に潜入!
  • ピカソやダリと並ぶスペインの天才画家ジュアン・ミロ▽見たものを何でも不思議な形に変身させちゃう▽女の人や花がカタツムリに変身!?▽音楽まで絵に変えちゃうぞ▽美しい星空をとってもコワいものに変えちゃった。そのコワいものとは?
  • 【語り】カミナリ,【出演】古川琴音,山田真歩
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • おとなのEテレタイムマシン 教育テレビスペシャル 横尾忠則と瀧と冒険
  • [字幕放送]
  • Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。今回は1993年2月放送の、教育テレビスペシャル「横尾忠則と瀧と冒険」
  • NHKが蓄積してきたアーカイブスの中から、Eテレで放送した見応えたっぷりの番組を選りすぐり、リマスター技術も活用しお届けする番組。今回は1993年2月放送の、教育テレビスペシャル「横尾忠則と瀧と冒険」
  • 【出演】横尾忠則
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「すごい、ゴミ」
  • [字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「ゴミ」。いつもは見過ごしているけど、マチスコープを使えば街のヒミツが見えてくる。毎日たくさん出るゴミだけど、その行き先は?捨てるだけじゃもったいない!?▼ヘンな風景を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」。マンホールだらけの道…なんで?▼地名の由来を探る「マチのなまえ」。「馬」がつく街の名前が多いって知ってた?▼アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
  • 【出演】佐藤二朗,【語り】德石勝大,土師亜文,祐仙勇
午後11時00分から25日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 選 多国籍アパートで暮らせば
  • [字幕放送]
  • “多国籍アパート”で外国ルーツの人たちと暮らしたら…!?NHKのディレクターが『共生』を体験▽何気ない日常から意外な「素顔」「本音」があらわに…何が見えてきた?
  • ディレクターが、外国ルーツの住人が多い“多国籍アパート”に入居し、半年間にわたって生活を記録した。目的は、隣人になって多文化共生をリアルに体験すること。「取材者」ではなく、「住人同士」として、ありのままの姿や言葉に触れ、交流を重ねた。日々の何気ない話、仕事やお金の切実な状況、日本人への複雑な感情…。お互いの境遇の違いに目を向けつつ、喜怒哀楽をともにしながら、よりよい関係を築くためのヒントを探った。


25日午前0時00分から25日午前0時30分(放送時間30分間)
  • おとなりさんはなやんでる。 助けて!すぐ使っちゃうおこづかい
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 【第4木曜夜8時はタカアンドトシと子育てトーク!】テーマは「おこづかい」。子どもたちが1か月分のおこづかいをすぐ使っちゃうというお悩みに、専門家が答えます!
  • ミントさんのお悩みは、子どもたちがひと月分のおこづかいを一気に使ってしまうこと。計画的に使ってほしい!できれば貯金もしてほしい。子どもたちに金銭感覚を身につけさせ、自立した大人に育てるには、親はどうすれば!?▼子どものおこづかい値上げ交渉が1時間におよぶ!▼親の収支を包み隠さず子どもに伝える家族のマネー会議とは!?▼子どもと交わすおこづかい契約書の内容は!?▼出演:タカアンドトシ、声:佐久間レイ
  • 【出演】タカアンドトシ,おとなりさん,八木陽子,横山光昭,【声】佐久間レイ
25日午前0時30分から25日午前1時00分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV #ろうなん 推します!デフアスリート※字幕スーパー
  • [解説][手話放送][再放送]
  • ろう者・難聴者のスポーツの祭典「デフリンピック」特集!岡部大さん(ハナコ)がアスリートと競技の裏話などで大盛り上がり。これを見れば大会を100倍楽しめる?!
  • ろう者・難聴者のためのスポーツの祭典「デフリンピック」が今年11月、日本で初開催。そこで岡部大さん(ハナコ)が、テニス、ビーチバレーボール、ハンドボール、オリエンテーリングのデフアスリート達と競技の魅力を徹底トークします。デフスポーツならではの楽しさ・むずかしさや競技との出会い、さらにはプライベートの過ごし方まで大盛り上がり!これを見ればデフリンピックがきっと楽しくなる情報満載でお届けします!
  • 【出演】岡部大,千葉美乃梨
25日午前1時00分から25日午前1時49分(放送時間49分間)
  • シリーズ人体Ⅱ遺伝子 特別版 第1集▽あなたの中の宝物“トレジャーDNA”
  • [5.1ch][字幕放送][再放送]
  • シリーズ人体・最新作「人体Ⅲ」の放送に合わせて、好評をはくした第2シリーズ「人体Ⅱ遺伝子」の特別版をお届け!才能や体質の秘密に迫る。体内を探検するCGも見所。
  • シリーズ人体、最新作「人体Ⅲ」の放送に合わせて、好評をはくした第2シリーズ「人体Ⅱ遺伝子」の特別版をお届けする。テーマは“トレジャーDNA”。これまで遺伝子と呼ばれて解析が行われてきたのは、全DNAのたった2%。残りの98%は「何の働きもしないゴミだ」とさえ言われてきた。ところが今、その未知の領域に「病気から体を守る特殊なDNA」や、「私たちの個性や体質を決める情報」などがあることが分かってきた。
  • 【出演】鈴木亮平,【語り】仲野太賀,久保田祐佳
25日午前1時49分から25日午前4時55分(放送時間186分間)
  • 放送休止
25日午前4時55分から25日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
25日午前4時58分から25日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.