- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:28:59
アマプラで水星の魔女視聴中
親やジークアクス周りのネタからファーストやZの設定をなんとなく知っている程度で現時点プロローグから六話まで見てて
純粋に自分の見落としや集中力不足なら悪いんだけど色々理解が追いつかなかったところ
アーシアンとスペーシアンがこうも大っぴらに対立しているのはなぜ…?
アーシアン差別と企業統治が普通にあるあたり水星とか太陽系中心部が地球連邦から独立しているのかこれ…?
このバトルものかホビーアニメにありそうな決闘で全てが決まる決闘で全てが決まる世界観は…?
ジークアクスに比べてやたらBGMが大きくてセリフが字幕なしだとわからねえ…
最後はともかくここら辺物語中に説明されるのかな?
物語関係なく自分が知らなかったりわかってないところがあったら教えてクレメンス - 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:30:46
水星の設定については深く考えない方がいいぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:31:04
自分はジークアクスの挿入歌とセリフ被って聞き取りにくいなと思ってたから人それぞれやね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:31:21
決闘はバックに付いてる企業の技術力とか、パイロットの技量とか色々込みで跡取りの婿探しのシステムだったはず(違ったらすまん)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:31:41
まず宇宙世紀のことは忘れた方がいい
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:32:24
ガンダムは基本作品ごとに世界観違うから別作品の設定とかを基準にしちゃいかんよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:32:37
作中で分かりやすく説明されんから地球と宇宙は対立してるそういう設定と割り切る、地球連邦は宇宙世紀じゃないので存在しないという理解でいいよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:32:51
スペーシアンというかベネリットがアーシアンにモビルスーツ含む兵器を売る→地球で戦争が起きる→それで兵器が必要になるからまた兵器を売るって形で利益を得ているからだったっけ?スペーシアンとアーシアンの対立理由って
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:32:51
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:34:36
アーシアンとスペーシアンの対立はシンプルに貧富の差
基本的にガンダムでは地球の方が豊かで宇宙の方が棄民された集団で貧乏なんだけど
水星の魔女やGガンダムみたいな一部は例外で宇宙のほうが金持ち - 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:34:49
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:35:51
そこら辺の説明はですねぇ…僕らもして欲しかったんですよ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:36:32
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:38:21
あの学園の生徒ってモビルスーツとか作ってる企業の御曹司とか関係者がいっぱいいるんですよ
なので自分とこのモビルスーツで他所の会社のモビルスーツぶちのめすと商品のアピールになるんですね
ちょっと過激なコンベンションみたいなもんです - 15125/05/24(土) 00:41:14
- 16125/05/24(土) 00:42:07
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:43:28
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:43:32
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:44:12
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:44:20
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:45:03
世界観に関しては考えれば考えるほど無駄だからキャラ可愛いー!ガンダムすげー!くらいのノリで見た方がいい
10話か11話辺りでアーシアンスペーシアン対立の要因の一つみたいなのが提示されるけどそれもクソガバだし - 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:45:09
ジークアクスは宇宙世紀っていって、初代ガンダムの続編だったり世界観が同じだったりする
水星とか一部のシリーズは、アナザーとかいったりして、ガンダムって呼ばれてるロボが出てくるけど、上で言われてるように作品ごとに設定が違う - 23125/05/24(土) 00:45:28
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:46:47
水星は考えずにMSカッケーぐらいで見ると良いよ
ストーリーはともかく戦闘シーンは良いからね - 25125/05/24(土) 00:48:40
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:49:23
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:50:39
一旦宇宙世紀のことは忘れたほうがいい
マジで全く無関係だし宇宙世紀の物差しを当てはめるのもナンセンス - 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:51:05
水星は暗黒メガコーポが支配してて、戦争をマッチポンプで煽っては兵器売って大儲けしてる世界なんだ
だからあの学園で偉そうにしてるのは世界を支配してる層の御曹司とかなんだ - 29125/05/24(土) 00:51:54
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:52:06
金、権力、武力を学園運営組織がほとんど独占してるようなもんだからなあの世界・・・
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:52:32
宇宙進出するほうが金持ちって割と他の作品でもそうだからノーマルなガンダム世界観のほうが実は特殊よな
- 32125/05/24(土) 00:52:36
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:52:52
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:53:40
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:53:40
平たく言っちゃうと
宇宙世紀とジークアクスは世界観を同じ世界の話(ジークアクスはIFの世界線)
水星が属するオルタナティブはガンダムと呼ばれるロボット(しかも定義も作品ごとに違う)が登場するという共通点を持つ全く無関係の別のアニメ作品くらいに思っておいて良い - 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:54:25
花婿に関してはあの世界全体でそんなトンチキなルールがあるわけじゃなくて、あくまで巨大企業グループが運営主体の学園内でグループの1番偉い人が決闘で1番になったら娘の花婿(後継)にしてやるよって言ってるだけの身内の話なのでそこまでおかしなもんでもないぞ
時代錯誤と言われたらそれはそうだけど
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:54:33
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:54:51
プリキュアと同じ
あれもプリキュアって概念を共有してるだけの作品ごとに全く違う世界観の話でしょ - 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:55:25
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:55:37
ガンダムは長い一本の正史というラインがあって、そのライン上にあるファーストやZみたいな歴史が繋がってる連載作品を宇宙世紀作品と呼ぶんだ
ガンダムというロボットが登場するパラレルワールドの話がアナザーと呼ばれる読み切り作品で水星の魔女はこっち
ジークアクスはちょっと特殊でファーストの時点で枝分かれしたパラレルだね - 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:55:41
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:55:50
水星は世界観よりもキャラの掘り下げ(言う程掘り下げられてたかは疑問だが)を重視してるんだ
だから…すまない - 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:56:25
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:56:37
学園の理事長が運動会で一位になったらウチの娘と結婚していいよ!
って言い出したくらいの奴だから花嫁周りはそんなに深く考えないでいい - 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:56:38
割と舞台設定自体は結構面白いというかよくできてるのよね水星の世界
アーシアンとスペーシアンの対立の歴史とか、
人類の生存域が広がりすぎたことで企業が力を持ちすぎて実質的な貴族制になってて既存の議会制民主主義が崩壊しかけてるところとか
GUNDとかエアリアルの設定だけでもSFオタク的には結構楽しめた
ただそれを調理した結果の脚本は…ナオキです - 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:56:45
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:57:03
背景の設定開示が最小限だから、決闘で決めるのに違和感持つのはしゃーないと思う
ただ決闘で全てを決めるのはGガンも同じだから、散々戦争しまくった結果お互い大損しないための不可侵条約結んだ結果位に思っておけばいいんじゃないかな - 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:57:11
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:57:32
まぁ派手な政略結婚みたいな
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:57:40
人間関係もそんなに詳細に説明されていないよう
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:58:08
- 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:58:22
地球寮生がホルダーになった時点で反発起きるんでは...
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:58:44
なんだそれ?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:59:06
人間模様もフワッとしてるし
- 55125/05/24(土) 00:59:21
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:59:35
まぁその辺りはあんま気にしなくてよくなる、本編を見よう
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:59:59
- 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:01:55
脚本家がミオリネを話に絡ませるために花嫁トロフィー制度作ったって言ってるんだけどマジでそれ以上の意味が何も無い
作中での扱いはルールが途中で平然と変わるガッバガバ制度なので深く考えたら負けだ - 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:02:03
- 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:02:14
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:03:18
週ごとの展開予想が一番楽しかった作品だな、んで本編見るたびにおおっってなったりズコーってなったり……
まあストーリー的にはミソがそこに詰まってるってだけで演出くらいじゃないですかね、見るべきところ - 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:03:19
- 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:03:50
何度もテロに入られて崩壊した会社なので脳筋バカすぎたというのは正解の経営グループ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:03:51
ぶっちゃけ世界観深掘りして楽しむのは本編見終わった後で良いと思う
そこまではMSと人の心情の揺れ動き見てるだけでも楽しめるから
なんだかんだ不満点について突き詰めるのも人と話せば楽しくなるし - 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:04:42
一気見だと微妙かもしれん
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:06:12
- 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:06:45
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:09:37
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:10:13
トロフィー制もだけどスペアシ問題の方も謎が多すぎるんだよな
- 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:10:22
- 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:13:37
しないけれど順当に行けば御三家がミオリネのパートナーになるはずだった。
この場合のルートはデリングしかしらん。
自分が思うにスレッタを御三家のどこかに養子に入れてから
ミオリネと結婚させたかもしれん。戦国時代だとそういうのがよくあるし。
- 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:13:52
???
- 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:15:15
そもそもスレ主どこまで観た?
どこまでなら話していいんだ? - 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:15:43
- 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:16:21
俺らもよくわからないから説明できない
- 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:16:59
水星のことを理解しようとしない方がいいぞ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:17:26
プロローグから六話までって書いてあるぞ
- 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:17:49
- 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:18:17
そんな公式設定一切聞いたことない
- 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:19:56
水星の世界の倫理観が理解を阻んでくるから何も考えずに見た方がいい
- 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:20:37
花嫁制度に関しては、インタビュー等の情報を総合すると
ミオリネは元々ラスボスの愛人で企業側のヒロインだった(キャラデザもそれでしっくり来てるくらい固まってた)→やっぱり学生にして学園に入れることに→主人公とどうやって絡ませるか→脚本家の過去作品の決闘制度オマージュしよう
くらいのことしか制作は考えてないと思う
なんか強い人と結婚させて守ろうとしてたっぽいシーンがあった気がするけど、最強のMS集団を殲滅した張本人が個人がMS操作強ければ娘は安全って思考になるのちょっとよくわかんないけど - 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:20:37
- 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:21:42
水星は週一の放送で見るのとアマプラで一気見するのじゃ評価が割れ過ぎる
あの週一で見るライブ感はすごく好きだったぜ - 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:22:19
- 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:23:30
- 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:26:15
まぁ本編見終わった後の感想なんでそこは勘弁して
- 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:27:19
会社経営する社長があまりにも脳筋だな
- 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:27:28
2話で会議乱入&エアリアルでもう1回決闘をのんでる時点で親バカは確定してるんだ
ガンダムは禁止の大前提ルールがある中で、エアリアルが禁止機体だからダメと言ってるのに、そのエアリアルで戦って勝てば親父の決めたルールの中だというとんでも理論を許せるのは親バカでしかないんだ
娘に欠片も伝わりないだけで
- 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:29:58
- 90二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:30:15
放送中の当時はアニメ本編をひたすら行間を読むものだとTwitterのみんなので考察して補完しあってて、途中からリアタイ視聴者以外は考察ツイートも無くて大変じゃない?と言われてましたね
なんとなーくで見るのが良い
このスレのレス見れば察せるだろうけど - 91二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:31:24
- 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:31:28
疑問やこれ何?ってのはそういうものそういう世界って受け入れるのが1番よね
- 93二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:32:14
まぁライバル企業をぶちのめせばうちの会社が上に行ける!みたいな脳筋社長もいるし……
- 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:33:11
ジェターク デリングを暗殺したい
ペイル 強化人間やら企んでる
グラスレー ガンダム反対、デリング暗殺にも乗る
デリングさん... - 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:33:28
この制度なにが怖いって、娘と結婚する(後継者)権利をやるじゃなくて、娘の花婿になる(強制)なとこだよな
決闘制度自体は自分の主張を通すためや企業の宣伝の役割もあるのに、喧嘩相手がホルダーだと勝っても強制的にホルダーになって有力者たちから睨まれるという初見殺し制度 - 96二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:33:51
デリングやヴィムって社長向きじゃないよな
まあだから一代で滅んだ - 97二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:34:09
- 98二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:34:19
まぁ正直デリングが人から好かれるタイプかと言われたらNOだし・・・
- 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:35:09
- 100二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:35:41
- 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:36:39
正直ミオリネ企業側にいた方が2視点でもう少し世界観が分かりやすかった&掘り下げれたのではとは思うわ
- 102二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:37:47
いつだったかなNewtypeだとは思うけど
- 103二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:38:16
- 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:39:00
主人公も倫理的にアウトだと壊滅させられた組織の生き残りが派遣してきた人間なんで、デリングと組んでたとはいえ公式テロリストみたいなもんやからな
- 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:39:14
- 106二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:39:22
面倒ごと押し付けられた感じは凄いが御三家で生き残ったのジェタークだけだっけ?
- 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:40:18
- 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:40:19
- 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:41:48
ヒロインを事態の中心に近い位置に突っ込ませる手法は間違ってなくね?
- 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:41:58
- 111二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:43:38
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:43:54
- 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:44:54
イッチがびっくりしちゃうから知ってる限りの確定した設定周りの話に留めとき!
- 114二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:45:48
- 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 01:46:37
スレ主ってプロローグは見たんだっけ?
あれ見てるのと見てないのとでは本編の印象がガラッと変わる気がする