TVアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』より、プラモデル「MODEROID ブレイバーン」をグッドスマイルカンパニーが発売!その組み立て工程や変形機構、プレイバリューを撮り下ろし写真とともにレビュー!!
Cygames×大張正己氏がおくるオリジナルロボットアニメーション『勇気爆発バーンブレイバーン』より、「ブレイバーン」をグッドスマイルカンパニーが「MODEROID」シリーズでプラモデル化! 2025年5月に発売となるこの最新アイテムを実際に組み上げてその内容をレビューします。
正統派の正義ロボットに見えて、良い意味で視聴者の予測を裏切り、明らかに異質な存在感を放ったブレイバーンがどのようにキット化されたのか? さっそくその内容を見ていきましょう!
まずは商品内容をチェック!パッケージアートは大張正己氏のイラスト!!
パッケージイラストは監督およびメカニックデザインを担当した大張正己氏によるもの! イサミのイラストと共に「※このプラモデルにイサミ・アオは入っていません」の注意書きが載っているのも模型ファン的には楽しいポイント。
組み立て説明書です。表紙だけでなく中ページまでフルカラーなので直感的にパーツが探しやすく、また組み立て方法も把握しやすいのが嬉しいですね。商品は接着剤不要のスナップキット仕様です。全身の関節はポリキャップレスで、ABS製パーツにより可動します。
変形説明書は別冊になっています。
シールが1枚付属します。
プラスチック製のフェイスと頬当てのパーツです。どちらも細かい塗分けが商品段階で塗装されています!
続いてランナーの紹介です。胸や手の甲などを構成する白のAランナーとシルバーのBランナーです。
こちらは肩アーマーやリアスカートなどの赤い部分を構成するCランナーです。
主に胴体部分を構成するDランナーはABS製です。
Eランナーです。機体各部のアクセントとなる金色の飾り部分を構成します。
手足の左右共通の白い部分を構成するFランナーは2枚あります。
手足の左右共通の赤い部分を構成するGランナーです。こちらも2枚収録されています。
主に手足の関節部分を構成するHランナーはABS製パーツです。写真は1枚分ですがこちらも2枚同梱されています。
手首と腰、変形用胴体などが収録されたIランナーです。こちらもABS製パーツです。
クリアグリーンのJランナーは同じ構成で色違いの2種が同梱されています。バーンブレイドのブレイブアップ用エフェクトパーツ(巨大刀身)以外はすべて濃緑のランナーのパーツを使用します。
バーンアックスや変形時用台座が収録されたKランナーもABS製です。
(C)「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
関連情報