Post

Conversation

嫌な事実だが、ChatGPTは課金するとこの嘘つきハルシネーションがおきなくなる。 「貧乏人? それっぽい嘘でも読んでろ。月に○万円お支払下さる!? ははっ!! 何でございましょうご主人様! 何でも真面目に調べるでヤンス!」 なのがChatGPTだ。
Quote
ヨコワケ🐼🎋シャンシャン✨黄金は諦めそうなその先に。
@ShiningBlue_SKY
チャットGPTってすごいのよ。 仕事で法律の条文調べるときに「こういう事例に当てはまる条文ある?」って聞くと作ってくるの。 それっぽい条文番号つけてバッチリの文言で新しい法律作ってきて「はい、この◯条に書かれてます」って。 で、調べたらそんな条文ないの。
Show more
Readers added context they thought people might want to know
誤った情報です。 ハルシネーションとも呼ばれる、人工知能によって生成される誤った出力は、ChatGPTの有料プランにおいても確認されています。 こうしたAIによる虚偽の出力を緩和する研究も行われていますが、現時点では解決していない問題です。 野村総研「ハルシネーションとは」 nri.com/jp/knowledge/g…
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.