[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:万博 報告

二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1747488934692.jpg-(355613 B)
355613 B25/05/17(土)22:35:34No.1313715927+ 23:46頃消えます
何があったんだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/17(土)22:36:23No.1313716297そうだねx38
素になってんじゃねーよ
225/05/17(土)22:37:01No.1313716590そうだねx17
小泉だな…
325/05/17(土)22:37:42No.1313716910そうだねx16
https://x.com/nauru_japan/status/1923681662128488539
見ればわかるじゃん
425/05/17(土)22:38:23No.1313717222そうだねx11
こ…こんなことが許されていいのか
525/05/17(土)22:38:56No.1313717505そうだねx35
もっとこう…色々書くことあるだろ!?
625/05/17(土)22:39:46No.1313717868+
>もっとこう…色々書くことあるだろ!?
どこ発祥でどういう素材を使ってて何をモチーフにしたとか
これもしかして下書きからそのまんまで使ってるのか?
725/05/17(土)22:40:16No.1313718112そうだねx32
ダメだった
825/05/17(土)22:40:24No.1313718171そうだねx7
説明になってないすぎる…
925/05/17(土)22:40:27No.1313718201そうだねx12
万博行ったけどコモン(その他大勢)館の皆さんは力入れてる国とそうでない国が露骨に分かれてたからな
マジで係員がずっとスマホ見てるだけの国とかけっこうあった
1025/05/17(土)22:40:41No.1313718320そうだねx22
パンダナスの歯を叩く道具について説明しろって言ってんの!
1125/05/17(土)22:41:05No.1313718512そうだねx32
これは小…さんがむしろ風評被害っていうか
1225/05/17(土)22:41:07No.1313718535+
説明が簡素すぎる…
1325/05/17(土)22:42:01No.1313718978そうだねx11
>マジで係員がずっとスマホ見てるだけの国とかけっこうあった
係員が展示物か
1425/05/17(土)22:42:11No.1313719045そうだねx23
>これは小…さんがむしろ風評被害っていうか
パンダナスの葉を叩く道具はパンダナスの葉を叩く道具と言う事です
1525/05/17(土)22:42:18No.1313719093そうだねx12
伝統衣装とは伝統的な衣装のことです
1625/05/17(土)22:43:41No.1313719756+
観光局(公式)の仕事では
1725/05/17(土)22:45:19No.1313720554+
(それは外交上の問題なのか…?)
1825/05/17(土)22:46:52No.1313721260そうだねx19
>観光局(公式)の仕事では
国立博物館が展示品を用意するんなら、別組織の観光局が説明文書けるわけないだろ
いやこれよりマシなのは書けるかもしれないな…
1925/05/17(土)22:47:59No.1313721757そうだねx1
>>マジで係員がずっとスマホ見てるだけの国とかけっこうあった
>係員が展示物か
伝統ある人間動物園の復活だ!
2025/05/17(土)22:48:04No.1313721796+
国立博物館とは…
2125/05/17(土)22:50:18No.1313722815そうだねx25
>国立博物館とは…
国が立てた博物館ですね
2225/05/17(土)22:52:20No.1313723711+
流石にこう…もっとあっただろ!
2325/05/17(土)22:52:56No.1313723991+
日本語話者いなかったんだろう
2425/05/17(土)22:53:11No.1313724104そうだねx9
これだけしか書かれてないということはこれだけで十分説明しているということです
2525/05/17(土)22:53:32No.1313724257そうだねx1
ショップがメインですみたいなコモンやパビリオンは結構あったからそれよりマシだと思う
トルコのショップは「魔法の絨毯見たい?見たいですか?見せてあげます!その代わり見たら絨毯一枚買うこと!」ってセールストークが凄かった
2625/05/17(土)22:54:20No.1313724607そうだねx2
まあ途中でドタキャンした国も普通にあるしやる気ない国もそら普通にあるか…
2725/05/17(土)22:54:30No.1313724675そうだねx9
>トルコのショップは「魔法の絨毯見たい?見たいですか?見せてあげます!その代わり見たら絨毯一枚買うこと!」ってセールストークが凄かった
イスタンブールの押し売りかよ
2825/05/17(土)22:54:53No.1313724828そうだねx15
>日本語話者いなかったんだろう
Traditional clothes (Ikirira)
Traditional clothing.
2925/05/17(土)22:55:10No.1313724956そうだねx4
これが伝えたいことの100%の可能性もあるもんな…
3025/05/17(土)22:55:11No.1313724965そうだねx19
>トルコのショップは「魔法の絨毯見たい?見たいですか?見せてあげます!その代わり見たら絨毯一枚買うこと!」ってセールストークが凄かった
海外旅行気分になれるな!
3125/05/17(土)22:56:46No.1313725673そうだねx18
>ショップがメインですみたいなコモンやパビリオンは結構あったからそれよりマシだと思う
>トルコのショップは「魔法の絨毯見たい?見たいですか?見せてあげます!その代わり見たら絨毯一枚買うこと!」ってセールストークが凄かった
それはそれで風情あるな
3225/05/17(土)22:57:20No.1313725924+
リンを取りつくして何もなくなって貧困と糖尿が蔓延してるナウルに馬鹿にされる神奈川の先生いったい何次郎なんだ…
3325/05/17(土)22:57:28No.1313725977そうだねx3
>これが伝えたいことの100%の可能性もあるもんな…
実際文化的背景が希薄だとこうなりかねない
3425/05/17(土)22:57:47No.1313726130そうだねx12
この垢適当なバイトとかじゃなくてしっかりナウルの関係者がやってたんだな…
3525/05/17(土)22:58:11No.1313726301+
>リンを取りつくして何もなくなって貧困と糖尿が蔓延してるナウルに
知識をアップデートしろ
今は2次埋蔵を採掘してるぞ
3625/05/17(土)22:58:50No.1313726605そうだねx1
万博って各国の科学技術自慢するやつじゃ無かったのか
なんかと間違って覚えてたわ
3725/05/17(土)22:58:51No.1313726613+
つまりナウル共和国の選挙区は横須賀だった?
3825/05/17(土)22:59:30No.1313726901そうだねx2
https://x.com/nauru_japan/status/1923734150072369499
うまそ
3925/05/17(土)23:00:00No.1313727123そうだねx6
>万博って各国の科学技術自慢するやつじゃ無かったのか
それは先進国だけだ
基本自分の国や今ある問題を紹介するものだぞ
4025/05/17(土)23:00:31No.1313727344そうだねx5
>ショップがメインですみたいなコモンやパビリオンは結構あったからそれよりマシだと思う
>トルコのショップは「魔法の絨毯見たい?見たいですか?見せてあげます!その代わり見たら絨毯一枚買うこと!」ってセールストークが凄かった
これもこれである意味見たいものではある
4125/05/17(土)23:00:42No.1313727420そうだねx5
(公的機関っぽい名称)((公式)等の文言)(青チェック)(関西風の言葉遣い)で本当に公式なことあるんだ…
4225/05/17(土)23:00:58No.1313727527そうだねx5
海面上昇で国がなくなりそうです!!!と必死のPRしてるのを横目にスタンプラリーをしている時俺の精神はどうにかなりそうだった
4325/05/17(土)23:01:01No.1313727552そうだねx6
>https://x.com/nauru_japan/status/1923734150072369499
>うまそ
魚以外日本要素しかねえ!
4425/05/17(土)23:01:23No.1313727711そうだねx1
先進国でも説教臭いムービー見て終わりみたいなの結構あるぞ
4525/05/17(土)23:01:34No.1313727791+
誰も来ねえだろうし来ても真剣に見ねえだろって感情がありありと
4625/05/17(土)23:01:37No.1313727829そうだねx4
ナウル共和国の伝統的な衣服
その衣服にはナウル共和国の伝統が詰まっている
4725/05/17(土)23:01:47No.1313727913+
>(公的機関っぽい名称)((公式)等の文言)(青チェック)(関西風の言葉遣い)で本当に公式なことあるんだ…
青チェックは誰でも付けられるだけでもともと公式向けじゃなかったのかよ!
4825/05/17(土)23:02:02No.1313728032そうだねx2
ナウル飯って結構日本の影響強いんじゃなかったか
4925/05/17(土)23:02:03No.1313728033+
>先進国でも説教臭いムービー見て終わりみたいなの結構あるぞ
上海万博行ったときはそういうパビリオン多かったな
5025/05/17(土)23:03:01No.1313728428そうだねx1
ナウルうちの町より人口少ないし町の歴史展示くらいの内容でええやろ…
5125/05/17(土)23:03:06No.1313728467+
実際ナウルってリン鉱石以外に面白い話とかあるの?
5225/05/17(土)23:03:23No.1313728596そうだねx1
>(公的機関っぽい名称)((公式)等の文言)(青チェック)(関西風の言葉遣い)で本当に公式なことあるんだ…
ナウルは小さい国だから色々限界があるんだ
国の公式なサイトがこんな感じ↓だったりするレベルなんだ
https://nauru.jp/
5325/05/17(土)23:03:44No.1313728746+
まあ実際小さい国はどっかの大国の文化に染まるのが普通だし
こうやって伝統的な物があるだけマシかも知れない
5425/05/17(土)23:03:52No.1313728781そうだねx3
炎妃龍の青き炎を封じ込めた脚用装備。
その内には炎妃龍の青き炎が封じられている
5525/05/17(土)23:04:07No.1313728896そうだねx5
>https://nauru.jp/
HTMLタグで初めて作るテストページか?
5625/05/17(土)23:04:19No.1313728970そうだねx2
>>(公的機関っぽい名称)((公式)等の文言)(青チェック)(関西風の言葉遣い)で本当に公式なことあるんだ…
>ナウルは小さい国だから色々限界があるんだ
>国の公式なサイトがこんな感じ↓だったりするレベルなんだ
>https://nauru.jp/
公式グッズ「ナウル屋」
5725/05/17(土)23:04:25No.1313729005+
>実際ナウルってリン鉱石以外に面白い話とかあるの?
海外から難民を受け入れたけど鬱になる難民が多かったとか?
5825/05/17(土)23:04:40No.1313729117+
うちの国はこういう国ですよ~ってアピールするのが万博
昔の日本は本物の芸者を連れてって志村けんと榎本明の芸者コントみたいなのを展示してたそうな
5925/05/17(土)23:04:40No.1313729118+
ガラクタ置き場かなにか?
6025/05/17(土)23:05:09No.1313729345そうだねx3
>HTMLタグで初めて作るテストページか?
>公式グッズ「ナウル屋」
ナウル屋ページはしっかりしてるし⋯
6125/05/17(土)23:05:46No.1313729610そうだねx6
>>実際ナウルってリン鉱石以外に面白い話とかあるの?
>海外から難民を受け入れたけど鬱になる難民が多かったとか?
面白いかな…面白いかも…
6225/05/17(土)23:07:16No.1313730223そうだねx3
>>実際ナウルってリン鉱石以外に面白い話とかあるの?
>海外から難民を受け入れたけど鬱になる難民が多かったとか?
筑波みたい
6325/05/17(土)23:07:25No.1313730289+
>つまりナウル共和国の選挙区は横須賀だった?
編入してくれるなら日本からナウルまでなら海洋面積バカみたいに増えるし大歓迎だな
6425/05/17(土)23:07:30No.1313730329そうだねx2
>ナウル共和国の伝統的な衣服
>その衣服にはナウル共和国の伝統が詰まっている
モンハンでこういうの見た覚えがある
6525/05/17(土)23:07:37No.1313730381+
他のツイートも基本フランクな感じだな…
いいお国柄だ
6625/05/17(土)23:07:54No.1313730509+
>>マジで係員がずっとスマホ見てるだけの国とかけっこうあった
>係員が展示物か
哲学的なアートとしてはアリだろうが
そういう集まりじゃねえんだよな…
6725/05/17(土)23:08:27No.1313730721+
>海外から難民を受け入れたけど鬱になる難民が多かったとか?
開放的な南の島で鬱になるのか…
6825/05/17(土)23:08:38No.1313730797+
>編入してくれるなら日本からナウルまでなら海洋面積バカみたいに増えるし大歓迎だな
オセロみたいに間の海域が領海や排他的経済水域になるわけじゃないからな!?
6925/05/17(土)23:09:13No.1313731035そうだねx5
>モンハンでこういうの見た覚えがある
>炎妃龍の青き炎を封じ込めた脚用装備。
>その内には炎妃龍の青き炎が封じられている
7025/05/17(土)23:09:52No.1313731330そうだねx3
ナウルって面積21平方キロ人口1万人くらいだし
その辺の町くらいの規模の国だよな
7125/05/17(土)23:10:13No.1313731460+
https://nauru.base.shop/items/94102900
やはりナウルは神奈川
7225/05/17(土)23:10:37No.1313731627+
テキストが短いほど強い!
7325/05/17(土)23:11:16No.1313731875そうだねx3
日本が最初に万博に参加した時も美術工芸品の展示を中心に文化アピールして自分たちは独自の文明を持つ独立国だよーって政治的アピールしてたんだよね
7425/05/17(土)23:13:32No.1313732701+
https://nauru.base.shop/items/93752052
伊豆大島より小さいのか…
7525/05/17(土)23:13:35No.1313732726そうだねx4
>トルコのショップは「魔法の絨毯見たい?見たいですか?見せてあげます!その代わり見たら絨毯一枚買うこと!」ってセールストークが凄かった
本物のバザール商人じゃんすげえ…
7625/05/17(土)23:13:39No.1313732749そうだねx2
>>海外から難民を受け入れたけど鬱になる難民が多かったとか?
>開放的な南の島で鬱になるのか…
オーストラリアに密航しようとしてきた難民をナウルが開発援助なんかの見返りにオーストラリアに収容施設貸してて閉じ込めてるから起きてる事態だからな
7725/05/17(土)23:14:24No.1313733021+
神奈川県なうる市
7825/05/17(土)23:15:15No.1313733342そうだねx2
名宇留って書くと沖縄の地名みたい
7925/05/17(土)23:15:31No.1313733449+
これ以上資源を掘ると国が死ぬ国
8025/05/17(土)23:16:40No.1313733877そうだねx1
>ナウルって面積21平方キロ人口1万人くらいだし
>その辺の町くらいの規模の国だよな
町っていうか村だな
8125/05/17(土)23:17:03No.1313734021+
>ショップがメインですみたいなコモンやパビリオンは結構あったからそれよりマシだと思う
>トルコのショップは「魔法の絨毯見たい?見たいですか?見せてあげます!その代わり見たら絨毯一枚買うこと!」ってセールストークが凄かった
開催地が大阪だけに割と馴染んでる客もいると聞く
8225/05/17(土)23:17:09No.1313734058そうだねx5
>>海外から難民を受け入れたけど鬱になる難民が多かったとか?
>開放的な南の島で鬱になるのか…
難民っつっても大半は生活立て直してえ!って人が多いだろうし
それが先進国に飼い殺しにされてるナウルの中で更に飼い殺しにされてたら鬱になる人もそりゃ多くなるだろうよ…
産業がないしナウル
8325/05/17(土)23:18:11No.1313734478そうだねx1
>>>海外から難民を受け入れたけど鬱になる難民が多かったとか?
>>開放的な南の島で鬱になるのか…
>オーストラリアに密航しようとしてきた難民をナウルが開発援助なんかの見返りにオーストラリアに収容施設貸してて閉じ込めてるから起きてる事態だからな
ナウルに島流しされたんだ…
8425/05/17(土)23:18:34No.1313734616そうだねx1
ゲームでアイテムの説明見た時にがっかりするやつ
8525/05/17(土)23:18:56No.1313734766そうだねx1
>>https://x.com/nauru_japan/status/1923734150072369499
>>うまそ
>魚以外日本要素しかねえ!
https://x.com/nauru_japan/status/1372005460044222466
8625/05/17(土)23:19:05No.1313734824+
神奈川の先生みたいな構文って元ネタなに?
8725/05/17(土)23:19:40No.1313735056そうだねx12
>神奈川の先生みたいな構文って元ネタなに?
神奈川の先生というのは神奈川の先生ということです
8825/05/17(土)23:20:35No.1313735405そうだねx6
>https://x.com/nauru_japan/status/1923734150072369499
>うまそ
おれこないだナウル料理作ったかもしれねえ…
8925/05/17(土)23:20:51No.1313735520+
外国人なのによく進次郎構文とか分かるな…
9025/05/17(土)23:21:09No.1313735637そうだねx2
>外国人なのによく進次郎構文とか分かるな…
ああ進次郎か…
9125/05/17(土)23:22:18No.1313736064+
9225/05/17(土)23:22:40No.1313736205そうだねx1
>外国人なのによく進次郎構文とか分かるな…
中学のパソコンの授業の時にナウルのホームページ行って見せびらかしました!
みたいなポストあるし日本に長期間住んでる人なのかもね
9325/05/17(土)23:22:54No.1313736282そうだねx1
>草
9425/05/17(土)23:23:12No.1313736392+
トートロジーに過ぎるだろ
9525/05/17(土)23:23:22No.1313736461そうだねx13
>>草
伝統的な草
9625/05/17(土)23:23:55No.1313736639+
>外国人なのによく進次郎構文とか分かるな…
>ライフワークとして、国境を超えた民間交流に取り組んでいたのですが、あるとき、ナウルの政府関係者から「日本で知名度を上げることができないか」と打診されました。当時、日本でナウルのPRをしている人は誰もおらず、せっかくなので自分がやろうと引き受けました。
ってインタビューで答えてるんで日本人がナウル政府に委託されてアカ運営してるんじゃないか?
9725/05/17(土)23:24:19No.1313736818そうだねx10
>>>草
>伝統的な草
traditional kusa
9825/05/17(土)23:24:53No.1313737047+
名売る気ないんか
9925/05/17(土)23:25:12No.1313737163+
グァムの国民的ソースだって醤油と玉ねぎのみじん切りだからな…
10025/05/17(土)23:25:21No.1313737222+
>ってインタビューで答えてるんで日本人がナウル政府に委託されてアカ運営してるんじゃないか?
でもナウルの日常みたいのも割と詳しい感じ出して来るんだよな
10125/05/17(土)23:25:34No.1313737303+
長く住んででも異国の地のハイコンテクストなミーム理解するのは難しいだろうなぁって
10225/05/17(土)23:25:39No.1313737339そうだねx6
>グァムの国民的ソースだって醤油と玉ねぎのみじん切りだからな…
絶対うまい
10325/05/17(土)23:25:40No.1313737344そうだねx1
>パンダナスの葉を叩く道具はパンダナスの葉を叩く道具と言う事です
それはわかるんだよ
パンダナスを説明してくれ
今俺は🐼みたいな白黒の🍆を連想しているぞ
10425/05/17(土)23:26:20No.1313737627+
進次郎の選挙区までは知らない「」多いのか…
10525/05/17(土)23:27:04No.1313737899そうだねx1
>パンダナスを説明してくれ
>今俺は🐼みたいな白黒の🍆を連想しているぞ
パンダナス
パンダナス。
10625/05/17(土)23:27:47No.1313738191+
>パンダナスを説明してくれ
>今俺は🐼みたいな白黒の🍆を連想しているぞ
日本語で言うと小笠原の木ことタコノキですね
10725/05/17(土)23:27:50No.1313738216+
ナウルって日本に大使館あるの?
10825/05/17(土)23:28:13No.1313738375+
コモン館はハズレ率高いからな
10925/05/17(土)23:28:48No.1313738582そうだねx1
この人はナスに呪われたパンダですって説明してたぞ
11025/05/17(土)23:29:06No.1313738701そうだねx1
>>パンダナスを説明してくれ
>>今俺は🐼みたいな白黒の🍆を連想しているぞ
>パンダナス
>パンダナス。
──────
Pandanus
Pandanus
11125/05/17(土)23:31:21No.1313739634+
>>パンダナスを説明してくれ
>>今俺は🐼みたいな白黒の🍆を連想しているぞ
>日本語で言うと小笠原の木ことタコノキですね
ナウルって小笠原だったの?
11225/05/17(土)23:32:24No.1313740037そうだねx4
>ナウルって小笠原だったの?
ナウルはナウルです
11325/05/17(土)23:32:45No.1313740178+
>ナウルって日本に大使館あるの?
大使館はない
昔は在日ナウル領事館はあったけどナウルの国家予算なくて閉鎖された
日本の大使館もナウルにはおかれてない
駐フィジー大使がナウル大使も兼務してる
>1971年在京ナウル領事館が設置されたが、1989年9月、同領事館はナウル側の財政上の理由により閉鎖された。ただし、その後も引き続き日・ナウル双方は関係緊密化を期待している。
11425/05/17(土)23:33:17No.1313740401そうだねx1
普通に緑色で恐竜がモシャモシャしてそうな葉っぱだった
11525/05/17(土)23:34:48No.1313741016+
>コモン館はハズレ率高いからな
大統領の写真と数点の展示物しか無い国がちょいちょいある…
11625/05/17(土)23:34:52No.1313741046+
財政上の理由で大使館がないだけで国家の交友関係はあるんだよね?
11725/05/17(土)23:35:12No.1313741184そうだねx1
>コモン館はハズレ率高いからな
コモンってそんなゲームみたいな基準だったのかよ
11825/05/17(土)23:35:45No.1313741446+
ちょっとおもしろい
11925/05/17(土)23:36:14No.1313741651そうだねx2
>>コモン館はハズレ率高いからな
>コモンってそんなゲームみたいな基準だったのかよ
ぶっちゃけ金ないから一緒くたに集めて雑多に展示してるのがコモンズだからな
12025/05/17(土)23:36:55No.1313741982そうだねx1
今日コモンで大当たりの北マケドニアを見つけてダメだった
12125/05/17(土)23:37:09No.1313742075+
>財政上の理由で大使館がないだけで国家の交友関係はあるんだよね?
国交はちゃんとあるし大統領やら外交官やらが時々行き来してる
12225/05/17(土)23:37:19No.1313742152+
>こ…こんなことが許されていいのか
タフ構文なら許されたか…
12325/05/17(土)23:38:12No.1313742541そうだねx1
ザオサガwikiみてーな説明文
12425/05/17(土)23:41:46No.1313744135+
>>財政上の理由で大使館がないだけで国家の交友関係はあるんだよね?
>国交はちゃんとあるし大統領やら外交官やらが時々行き来してる
だよな
以前ナウルが反AIに燃やされた時「大使館がないから日本から国として認められてない!国じゃないくせに国を名乗ってる詐欺師!」とか噛みつかれてたやつが法的措置取るとか言われてた


1747488934692.jpg