NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月23日(金曜日)」、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
- 5月20日(火曜日)はこちら、
- 5月21日(水曜日)はこちら、
- 5月22日(木曜日)はこちら、
- 5月23日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月24日(土曜日)はこちら、
- 5月25日(日曜日)はこちら、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)はこちら、
- 5月28日(水曜日)はこちら、
- 5月29日(木曜日)はこちら、
- 5月30日(金曜日)はこちら、
ここから5月23日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 家族
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
- 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
- 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
- ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽の散歩道」のコーナーでは、ルネサンス時代を中心に、5月にまつわる音楽をご紹介します。
- 大塚直哉
- 「「無伴奏バイオリンのための12のファンタジア」から ファンタジア 第4番 ニ長調 TWV40.17」
テレマン:作曲
(バイオリン)レイチェル・ポッジャー
(5分04秒)
<Channel Classics CCS 18298>
「「愛の勝利」から 序曲」
リュリ:作曲
(合奏)ムジカ・アンティクァ・ケルン、(指揮)ラインハルト・ゲーベル
(3分29秒)
<ユニバーサル・ミュージック UCCG1057>
「「この甘く楽しい五月に」」
バード:作曲
(合唱)キングズ・シンガーズ
(2分05秒)
<EMI TOCE-7666>
「「今や五月の季節」(器楽版)」
モーリー:作曲
(合奏)ダウランド・コンソート
(1分09秒)
<キングインターナショナル KKCC-2061>
「「五月の最後の日」」
フェスタ:作曲
(合唱)キングズ・シンガーズ
(1分31秒)
<EMI TOCE-7661>
「シャンソン集「春」から“さあ、緑の美しい5月”」
ル・ジューヌ:作曲
(合唱)ウエルガス・アンサンブル、(指揮)パウル・ファン・ネーフェル
(3分28秒)
<ソニーミュージック SRCR 1779>
「歌劇「リナルド」第2幕第3場から アリア“麗しい、青春の五月を”」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)ミア・パーション、(ソプラノ)インガ・カルナ、(合奏)フライブルク・バロック・オーケストラ、(指揮)ルネ・ヤーコプス
(2分28秒)
<Harmonia Mundi HMC901796>
「「ライプチヒ・コラール集」から バビロン川のほとりで BWV653」
バッハ:作曲
(オルガン)マリー・クレール・アラン
(5分18秒)
<ERATO WPCS-11525>
「2つのシャリュモーのための協奏曲 ハ長調」
グラウプナー:作曲
(シャリュモー)エルンスト・シュラーダー、(シャリュモー)マルクス・シュプリンガー、(合奏)アルス・アンティクァ・アウストリア、(指揮)グナール・レツボール
(11分41秒)
<Challenge Classics CC72539>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第232駅 こども×クラシック(2)
- [再放送]
- ×(かける)クラシック第232駅▽5月のテーマ「子ども×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽こどもの日は過ぎましたが5月は「こども」をテーマにクラシック音楽を楽しみましょう▽皆さんのいろいろな切り口が。習い事の曲、子どものために書かれた曲も。今週もジョン・ウィリアムズの曲が登場します▽ダジャレまみれの2人の話もお楽しみください▽「○○節」は詩人の谷川俊太郎を強化中。あの「かっぱ」が歌になっていたとは。日本のジャズの巨人とのコラボレーション曲の2本立て▽かけクラ川柳も通常運行中
- 市川紗椰,上野耕平
- 「組曲「ドリー」から「こもり歌」」
フォーレ:作曲
ラボー:編曲
(演奏)パリ管弦楽団、(指揮)セルジュ・ボード
(2分40秒)
<東芝EMI TOCE3536>
「フランス人形」
ギロック:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分00秒)
<日本コロムビア COCQ85370>
「親知らず子知らず」
山本和夫:作詞
岩河三郎:作曲
(合唱)日本合唱協会、(ピアノ)大屋浩太郎、(指揮)片野英俊
(6分20秒)
<日本コロムビア COCG6134>
「「子供のために」から「ちょっと夢うつつで」」
タンスマン:作曲
(ハープ)リリー・ラスキーヌ
(1分15秒)
<ERATO-DISQUES WPCC5057>
「「子供のために」から「ぜんまい仕掛けの馬」」
タンスマン:作曲
(ハープ)リリー・ラスキーヌ
(0分42秒)
<ERATO-DISQUES WPCC5057>
「「子供のために」から「レコード」」
タンスマン:作曲
(ハープ)リリー・ラスキーヌ
(1分00秒)
<ERATO-DISQUES WPCC5057>
「「子供のために」から「小鳥」」
タンスマン:作曲
(ハープ)リリー・ラスキーヌ
(1分00秒)
<ERATO-DISQUES WPCC5057>
「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)アルトゥール・ルビンシュタイン、(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)エーリッヒ・ラインスドル
(11分49秒)
<BGMエンターテイメント BVCC37261>
「ジェダイの騎士の物語~フォースを学べ」
ジョン・ウィリアムズ:作曲
近藤研二:編曲
(演奏)栗コーダーカルテット
(4分32秒)
<ジェネオンエンタテインメント GNCL1029>
「かっぱ」
谷川俊太郎:作詞
三善晃:作曲
(ソプラノ)瀬山詠子、(ピアノ)三善晃
(0分50秒)
<ビクター・エンタテインメント VICC171>
「HOPE 希望」
谷川俊太郎:作詞
秋吉敏子:作曲
(歌)Monday満ちる、(ピアノ)秋吉敏子
(3分35秒)
<日本コロムビア CRCP10157>
「「シンプル・シンフォニー」から第3楽章「センチメンタル・サラバンド」」
ブリテン:作曲
(演奏)イギリス室内管弦楽団、(指揮)ベンジャミン・ブリテン
(7分56秒)
<DECCA KICC9222>
「「子供の情景」から「知らない国々」」
シューマン:作曲
(ピアノ)ウィルヘルム・ケンプ
(1分40秒)
<DECCA KICC9222>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
- [再放送]
- 「楽器の達人から見たソウル・ドラム編 パート1」
- 3月からスタートした新企画シリーズ「楽器の達人から見たソウル」。3回目の5月はSkoop On Somebodyのドラマー・KO-HEYさんをゲストに迎え、ソウルのドラムという視点で語り尽くします。スタジオにドラムセットを設置し、叩きながらの心のこもった解説をどうぞお楽しみに!
- 【DJ】村上てつや,【ゲスト】KO-HEY
- 「Believe in Myself」
MAINAMIND
(3分33秒)
<MAINAMIND Records>
「Billie Jean」
Michael Jackson
(4分33秒)
<SONY SICP 31586-7>
「Give It Up Or Turnit A Loose (Remix)」
James Brown
(4分20秒)
<POLYDOR UICY-76592>
「Could It Be I’m Falling In Love」
The Spinners
(4分07秒)
<ATLANTIC AMCY-2278>
「Working My Way Back To You」
The Spinners
(4分00秒)
<ATLANTIC AMCY-989>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「大須観音と演芸場~愛知~」
- 【2008年6月6日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽愛知県名古屋の繁華街、大須界隈(わい)。骨董(とう)市や寄席を巡ります。
- 大須観音を中心とする一帯は名古屋を代表する繁華街。名古屋で唯一残る寄席、大須演芸場は今日も笑いに包まれます。大須観音の境内で開かれる骨董(とう)市の風景も織り交ぜながらお届けします。
- 【語り】大沼ひろみ
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「森の小さなレストラン」/「小さきものたち」
- 【20年代】「森の小さなレストラン」うた:手嶌葵(2023年)/「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION(2021年)
- 「森の小さなレストラン」作詞:御徒町凧 作曲:森山直太朗 編曲:兼松衆/「小さきものたち」作詞・作曲:Jean-Ken Johnny 編曲:MAN WITH A MISSION
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン IS:SUE
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】IS:SUE
- 今夜のゲストはIS:SUEのYUUKI・RINO。強気で挑んだ東京ドームのステージ・少人数ならではの心境と学び、幸せなコラボの記憶…ME:Iへの思いと本音を告白。すべての経験があるからこそ放てる光…新曲に込めたメッセージ、MVの「ピンセットでダイヤモンド」驚きの仕掛け、作詞経験のある2人、お互いの歌詞に対する印象は…?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】IS:SUE
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート) ドラムタオ(1)
- 大分を拠点に世界で活動する和太鼓集団・ドラムタオが登場!なぜかドラムタオにやたら詳しい鈴木福との意外なつながりが明らかに。講座・ライブなど盛りだくさんの25分!
- 大分を拠点に世界で活動する和太鼓パフォーマンスグループ・ドラムタオが登場!なぜかドラムタオにやたら詳しい鈴木福との意外なつながりが明らかに。和太鼓講座基礎編・スタジオライブなど盛りだくさんの25分!
- 【司会】鈴木福,【ゲスト】DRUM TAO
- 「FESTA」
DRUM TAO
(0分46秒)
~NHK505スタジオ~
「THUNDER」
DRUM TAO
(3分10秒)
~NHK101スタジオ~
「KAGURA Ⅱ」
DRUM TAO
(3分25秒)
~NHK101スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび<アンコール放送> ゲスト:ウエンツ瑛士(1)
- ゲストは俳優・タレントのウエンツ瑛士さん。35歳から1年半、イギリスに留学していたウエンツさんが思う民謡の魅力、そして日本の文化とは?鋭い指摘に森口博子も共感!
- 俳優・タレントのウエンツ瑛士さんがゲストとして登場。ウエンツさん、民謡の世界へようこそ!ウエンツさんが感じた民謡の唄い方の魅力とは?ミュージカル俳優ならではの視点に、MC森口博子も大いに共感!さらに35歳から1年半イギリスに留学していたウエンツさんが現地で体験した、日本の伝統芸能がもっと広く親しまれるヒントとは?落語からゲゲゲの鬼太郎まで、日本の文化にまつわるお話もたっぷり展開。お楽しみに!
- 【司会】森口博子,浅野祥,【ゲスト】ウエンツ瑛士
- 「閖上大漁節」
(唄)鈴木正夫
(2分16秒)
~NHKアーカイブスから~
「貝殻節」
(唄)梅若朝啄
(2分39秒)
~NHKアーカイブスから~
「おてもやん」
(唄)江利チエミ
(2分27秒)
<キングレコード KICX 514>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ポップスろまん(3)
- 逢地真理子
- 「愛の花」
あいみょん
(4分01秒)
<ワーナー WPCL13481>
「幾億光年」
Omoinotake
(4分34秒)
<ソニー AICL4686>
「愛をこめて花束を」
Superfly
(4分53秒)
<ワーナー WPCL10454>
「Butterfly」
木村カエラ
(4分14秒)
<ユニバーサル UICZ8174>
「くだらないの中に」
星野源
(4分17秒)
<ビクター VICL36633>
「まちがいさがし」
菅田将暉
(3分42秒)
<EPIC ESCL5252>
「ハナミズキ」
一青窈
(5分24秒)
<コロムビア COCA15622>
「花束を君に」
宇多田ヒカル
(4分38秒)
<EPIC ESCL5928-9>
「いとしき日々よ」
平井堅
(6分01秒)
<デフスター DFCL1771>
「Chessboard」
Official髭男dism
(5分20秒)
<ポニーキャニオン PCCA06304>
「どこかで日は昇る(Album Mix)」
Mrs.GREEN APPLE
(4分58秒)
<ユニバーサル UPCH20483>
「みんな空の下」
絢香
(4分56秒)
<ワーナー WPCL10719>
「Teenager Forever」
King Gnu
(3分08秒)
<Ariola BVCL1048>
「ガーデン」
藤井風
(3分47秒)
<ユニバーサル UMCK7162-3>
「始まりのバラード」
アンジェラ・アキ
(4分53秒)
<EPIC ESCL3699>
「HEY!」
福山雅治
(5分30秒)
<ユニバーサル UUCH9053-5>
「Story」
AI
(4分49秒)
<ユニバーサル UPCI5013>
「花は咲く ピアノ・ソロ」
辻井伸行
(6分31秒)
<エイベックス AVCL25770>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ 歌劇「ペレアスとメリザンド」
- 岸純信 収録:2024年7月9日 ミュンヘン・オペラ・フェスティバル プリンツレゲンテン劇場(ドイツ、ミュンヘン) 録音:バイエルン放送協会
- 岸純信
- 「歌劇「ペレアスとメリザンド」第1幕」
ドビュッシー:作曲
(バリトン)クリスティアン・ゲルハーヘル、(テノール)ベン・ブリス、(ソプラノ)サビーヌ・ドゥヴィエル、(バス)フランツ・ヨーゼフ・ゼーリヒ、(メゾ・ソプラノ)ソフィー・コッシュ、(ボーイソプラノ)フェリックス・ホーフバウアー、(バス)パヴェウ・ホロディスキ、(バス)マーティン・スネル、(合唱)バイエルン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団、(指揮)ハンヌ・リントゥ
(30分46秒)
「歌劇「ペレアスとメリザンド」第2幕」
ドビュッシー:作曲
(29分35秒)
「歌劇「ペレアスとメリザンド」第3幕」
ドビュッシー:作曲
(35分39秒)
「歌劇「ペレアスとメリザンド」第4幕」
ドビュッシー:作曲
(41分02秒)
「歌劇「ペレアスとメリザンド」第5幕」
ドビュッシー:作曲
(26分16秒)
「楽劇「サロメ」フランス語版から フィナーレ」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)カレン・ハフスタット、(テノール)ジャン・デュプイ、(メゾ・ソプラノ)エレーヌ・ジョスー、(管弦楽)リヨン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ケント・ナガノ
(10分02秒)
<VCD7 91477-2>
「歌劇「ペレアスとメリザンド」第3幕から 「私の長い髪の毛」」
ドビュッシー:作曲
(ソプラノ)メリー・ガーデン、(ピアノ)クロード・ドビュッシー
(1分44秒)
<CHS 7 61038 2>
「喜歌劇「ヴェロニク」から 第2幕後半」
アンドレ・メサジェ:作曲
(ソプラノ)マディ・メスプレ、(バリトン)ジャック・プリュヴォ、(バリトン)ミシェル・ダンス、(テノール)ミシェル・デュナン、(バリトン)ジャン・クリストフ・ブノワ、ほか、(合唱)ルネ・デュクロ合唱団、(管弦楽)ラムルー管弦楽団、(指揮)ジャン・クロード・アルトマン
(6分15秒)
<7243 5 74073 2 3>
「歌劇「フレデゴンド」から 「今夜、出発しましょう」」
エルネスト・ギロー:作曲
(ソプラノ)アミーナ・エドリス、(テノール)ペネ・パティ、(管弦楽)ボルドー・アキテーヌ国立管弦楽団、(指揮)エマニュエル・ヴィヨーム
(6分50秒)
<5054197897702>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 岡田惠和 今宵、ロックバーで~ドラマな人々の音楽談議~「中村正人」
- [再放送]
- 脚本家・岡田恵和が俳優やクリエイターを迎え、自由に語り合う番組。今回のゲストは映画「Page30」が話題の中村正人 (DREAMS COME TRUE)。
- 【DJ】岡田惠和,【ゲスト】中村正人
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック バルト海を臨むコンサート巡り(5)ラトビア国立交響楽団
- 【曲目】交響曲第8番 ト長調(ドボルザーク)ほか【演奏】ラトビア国立交響楽団(管弦楽)ワシーリ・シナイスキー(指揮)ほか【収録日】2024年10月12日
- 【曲目】交響曲第8番 ト長調(ドボルザーク)ほか【演奏】ラトビア国立交響楽団(管弦楽)、ワシーリ・シナイスキー(指揮)ほか【収録日】2024年10月12日 ハンザス・ペロンス(ラトビア、リガ)【案内】東 涼子
- 【出演】東涼子
- 「交響詩「波」」
アードルフス・スクルテ:作曲
(管弦楽)ラトビア国立交響楽団、(指揮)ワシーリ・シナイスキー
(14分45秒)
~2024年10月12日 ハンザス・ペロンス(ラトビア、リガ)~
「ビオラ協奏曲」
ウォルトン:作曲
(ビオラ)サンタ・ヴィジネ、(管弦楽)ラトビア国立交響楽団、(指揮)ワシーリ・シナイスキー
(27分35秒)
~2024年10月12日 ハンザス・ペロンス(ラトビア、リガ)~
「交響曲 第8番 ト長調 作品88」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ラトビア国立交響楽団、(指揮)ワシーリ・シナイスキー
(37分12秒)
~2024年10月12日 ハンザス・ペロンス(ラトビア、リガ)~
「スラブ舞曲集 作品46から 第1番ハ長調」
ドボルザーク:作曲
(ピアノ)カティア・ラベック、(ピアノ)マリエル・ラベック
(3分23秒)
<PHILIPS PHCP-5046>
「スラブ舞曲集 作品46から 第4番ヘ長調」
ドボルザーク:作曲
(ピアノ)カティア・ラベック、(ピアノ)マリエル・ラベック
(4分27秒)
<PHILIPS PHCP-5046>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 早坂暁「華日記」(10)
- テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
- 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
- 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「謙信サマは今日も気まぐれ」 🈡(10)
- 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,岩橋道子,前田一世,高橋ひろし,石原由宇
- 【作】池谷雅生,【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,岩橋道子,前田一世,高橋ひろし,石原由宇,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 紫 今
- 譜久村聖,【ゲスト】紫 今
- 今夜のゲストは紫 今。ライブを重ねて感じる進化「ライブの実力・編曲の実力が最高に達して完成した」今年3月発表のファーストアルバム、ライブと強く結びつく制作のプロセスを振り返ります。罪悪感なく好きなだけ…誕生日の過ごし方、3時間叫び続けるライブ練習にある意外な食べ物、MVありきで「ずっと作りたかった」新曲の制作秘話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】紫 今
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「娯楽(バラエティ)」/東京事変
- 今週のテーマ「これで君もハマ・オカモトになれる!」▽DJハマ・オカモト(OKAMOTO’S▽アルバム「娯楽(バラエティ)」東京事変
- OKAMOTO’S…ハマ・オカモト
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「但馬の里に子牛生まれる~兵庫~」
- 【2016年7月16日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽兵庫県北西部に位置する美方郡。但馬牛の里に新しい命が誕生しました。
- 但馬牛の里に新しい命が生まれようとしています。いつもと違う親牛の様子を心配する家族、助けようとする獣医、それぞれの思いが一頭の子牛へと注がれます。
- 【語り】中川緑
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(35)
- 【Lesson31からLesson34の復習】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から24日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(35)
- ペットとお散歩♪【1~4の復習】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
24日午前0時00分から24日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(35)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
24日午前0時15分から24日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(1-7)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】アンソフィー・ブリーガー
24日午前0時30分から24日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大門小百合
24日午前0時45分から24日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「5月DAY15」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア,【ゲスト】ティアエル
24日午前0時55分から24日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「鏡と鐘の」
- 【司会】森崎ウィン
24日午前1時00分から24日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(35)
- 今週の復習
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
24日午前1時15分から24日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 5月第3週の復習
- 5月第3週の復習(第21課~第24課)
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
24日午前1時30分から24日午前2時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(6)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
24日午前2時00分から24日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
24日午前2時05分から24日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ポップス~フランク・シナトラ作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】桜井洋子
24日午前3時00分から24日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
24日午前3時05分から24日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌年鑑~昭和51年の流行歌」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】桜井洋子
24日午前4時00分から24日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
24日午前4時05分から24日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽私の人生手帖(ちょう)
- ▽私の人生手帖
- ▽私の人生手帖 銅版画家 山本容子 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】桜井洋子,【出演】銅版画家…山本容子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.