熊大大学 大学院教授2人がパワハラ 戒告の懲戒処分

熊本大学は、大学院の50代の教授について、県内の医療機関に対し、学外の医師を診療に従事させないよう求めたとして戒告の懲戒処分としたほか、別の50代の教授についても不適切な発言によって部下の医師を出勤できなくさせたとして、いずれも戒告処分にしたと発表しました。

戒告の懲戒処分を受けたのは、いずれも熊本大学大学院生命科学研究部の50代の教授あわせて2人です。

熊本大学によりますと、処分を受けた教授の1人は去年1月、県内の医療機関に対し、診療の支援を行っている学外の医師を医療機関での診療に従事させないよう求める発言をしたということです。

また、別の教授は、熊本大学病院に勤務していた部下の医師について、関係者を通じ「絶交した」などと不適切な発言によって精神的なショックを与え、出勤できなくさせたということです。

大学はこれらの行為について、いずれも「パワハラにあたる」として、2人の教授をそれぞれ戒告の懲戒処分としました。

熊本大学の小川久雄学長は「誠に遺憾であり、被害を受けた方に心よりおわび申し上げます。今回の事態を真摯(しんし)に受け止め、再発防止と信頼回復に努める所存です」とコメントしています。

熊本のニュース