国のトップが財政の基本的なことすら理解していないことに驚きました。 日本政府の資産の8割は金融資産なので、金利が上がれば、利払いも増えるが、税外収入も増えてチャラになるだけ。さらに金利が上がった場合は国債を日銀が買い取れば、実質的に利払いはなくなる。 国債のデフォルトの確率を表す指標はCDS(クレジットデフォルトスワップ=保険料)ですが、多分それすら知らないのでしょう。現在の日本の5年物国債のCDSが0.2%に対し、デフォルト時のギリシャのCDSは50%を超えていました。
トピックス(主要)
アクセスランキング
- 1
「さすがにかっこよすぎる」「圧倒的、美!」ちゃんみなMAJ登場→トレンド入りの熱狂 本人「女神っぽいですね」
デイリースポーツ - 2
「なんで?」小泉進次郎氏 農相→翌日に長野で米下落2990円とSNS 千件超コメ殺到「どういうこと?」「何で急に安く?」「まだお高い」
デイリースポーツ - 3
「え!?」「知らなかった」 ミスド、“閉店間際の値引き”に驚きの声 「これで800円は買いたい!!」 運営元に取材した
ねとらぼ - 4
ソニー‟ボーナス廃止”にザワつく世間 「賞与の給与化」で年功序列崩壊か…大企業の“成果主義”シフトで日本の報酬体制はどうなる?
弁護士JPニュース - 5
大相撲客席で異彩の透明感放つ「えらい美人」 恍惚の表情なビール片手の観戦姿に反響「たまらんですね~」「最高やん」
デイリースポーツ