Yahoo!ニュース

なるようにしかならん

巷でいわれる国の借金といわれる国債残高は約半分を日銀が保有し他国が11%ほどで残りは日本国民が保有しています。 ※日銀保有に金利はつきません。 よってギリシャとは全く状況が違います。 日本は行き過ぎた円安においても対外純資産は世界トップレベルです。 金利が上がっても海外債券の金利などで十分賄えます。 まかり間違えてもギリシャのようなことにはなりません。 今の円安は国の政策金利の違いでアメリカの金利が高く日本の金利が以上に低いためドル高になっており、今後はアメリカの利下げが予想されており日本が利上げすると金利差が縮まり円高となります。 円高になると輸入品は安く手に入り物価もゆるやかに下がります。 トランス関税により世界経済が冷え込むと予想され原油価格が下がっいて国内のガソリン価格も今後下がる予想です。 不安と恐怖を煽って民意を誘導するのはやめて欲しいものです。

返信3

  • sor********

    多分、ゲルは本当に恐ろしかったんだと思います。財務君たちに取り囲まれて、よくわからない数字と破綻とギリシャショックという言葉を繰り返し言われて、元々何にもわかっていないので、3分くらいでだまされたのでしょう。全然ですね。多分、まともな経済学者とディスカッションすると、何にも理解できていないことが露呈するでしょう。

  • hon********

    その国有銀行が債務引き受けてたら大丈夫論で疑問なのはじゃあなぜ対外債務で苦しんでる国は国有銀行が通貨発行して対外債務買い取らないのか?って事なんだが。。。単にそうした方がやばい事になるからってのは感覚的に分かるけど。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)